【PC】PCオーディオ総合35.0J【AU】at PAV
【PC】PCオーディオ総合35.0J【AU】 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 12:15:11 r4lnIBdP
iTunesはQuickTime設定のレートで出力されるから、
何も考えずに96KHzのファイル喰わせたらリサンプルされるだけだろ。
そいつアホだな。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 13:06:55 /onAteoA
あー疲れた!
foobar、Frieve Audio、AIMP2、ulilith、xmplay、cplay 全部聞き比べてみたよ!
(※ XXHighEnd、StealthAudioPlayerは動作しなかったので、見送り。 OSはXP ASIO 32bit出力 44.1kHz FrieveとAIMP2はASIO不可だったのでWaveOutで試聴。

Fb2k 9.6 ― これを基準にレビューします。一番長く聴いてるから。
Frieve   ― 定位が甘くて音像がもやっとします。VSTプラグインやHSC、パラメトリックイコライザや、音響特性補正(シェア)をつかって楽しみたい人にとっては、これ以上望めないほどの多機能フリープレーヤー。
AIMP2  ― ASIOが使えないせいか、もやっとサウンドでした。良いところ無し。
ulilith   ― 不思議に気持ちよい定位の仕方をします。Fb2kよりもステレオセパレーション感が良く、音が立ちます。何故か上品なリバーブ感があります。
      自然な残響がほとんど無い、アニソンやPOPS等、DTM制作の音源と最高に相性が良いと思います。真空管アンプっぽい艶があるからです。起動するまでの手続きがちょっと煩雑なのがマイナス。
xmplay  ― うーん・・・・ダントツにいいですね。ASIO通す前の音出しの時点で「これは!」と思いました。DAW系アプリに凄く近いです。、ちょっと艶がないかな?程度の差。フリーでここまでの音質が出せる時代がきました。
cplay   ― 巷で最強扱いする人が多いですね。何故かわかるような気が…・ すごくデジアンっぽい音がします。音像が大きくて近い。なので帯域によっては、ディーティールがクローズアップされてとても良く聞こえます。
      スネアのヘッドが見えそうなほどくっきり聞こえるかと思えば、ハットが同じ位置で聞こえたり… そういうおおざっぱな定位が難点ですが、初めて聴くと鮮度が良いように聞こえてびっくりするかも。cMPとの組み合わせで難点は少しマシになります。

異論反論、大歓迎。ただし再反論はしませんw

983:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 13:18:05 /onAteoA
起動するまでの手続きが → インストールから起動までの手続きが

984:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 13:19:06 +qqoo2bj
>>982
レビューするなら使ってる機器書いてくれよ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 13:31:29 /onAteoA
DACにはASRCを使ってないです。全部自作みたいな機器なので詳細書くのはあんまり・・・

986:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 15:22:34 d+O/vhIV
>>982
Frieveとulilithはほぼ同意。
Frieveは高機能だけどいい音じゃないよね。
設定を詰めたfoobarの方が全面的にいい。
xmplayは初耳なんで試してみたい。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 15:30:22 H3ZDtya6
なんだよ、結局ウンコレビューじゃん

988:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 16:30:11 mrYT1wN9
xmplayはなんか抜けが悪いな

989:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 16:53:28 t27GDF6Q
>>981
上の実験でのQuicktime設定ではデフォルト(44.1kHz)になってたってことだよね

990:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 17:32:43 wugnPgeX
見直したら間違いが。 Fb2k 9.6 → Fb2k 0.9.6
>>987
どうもw 他人のレビューなんてそんなもんです。自分の環境でも同じに聞こえる方が珍しいかと。
>>988
イコライザー、プリアンプ、使ってませんか? ものすごく酷い音です。
ボリュームの演算が雑です。Bカーブですw。出来れば全開で使って下さい。
ちょっと調べてみたところ、軽量さだけが身上のプレイヤーみたいです。
それだけに常駐に優先度負けしたり、環境に大きく左右されるかも。

使い勝手がうまくないので、結局Fb2kからの乗換には至りませんでした。
本気で聴きたいときはDAW使ってしまう自分にとっては、ありがたみが薄かったです。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 18:31:21 L4o0IuOd
パッと聴きで明瞭度が高く、聴こえなかった音が聴こえる…ってのは出力レベルを1dBほど高くした時によくあるインプレだが
ループバックはビットパーフェクトになってる?

992:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 18:42:46 x+/2uNLA
前にCPUはCoe2Duo以上ってレスみたけど
その縛りがあるのはFireface UCだけのようだね
ほとんどのUSB-DACは
AtomのネットブックでもOKのようだ

ということで
静かで安いネットブックでPCオーディオ事始

993:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 19:20:20 x+/2uNLA
↑追記
PCオーディオfanでは旧タイプのノートPC
Pentium M(1.5GHz)が紹介されていた
これで十分だそうです
ICH7どころかICH4じゃないのかな?


994:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 20:17:46 wugnPgeX
>>991 その疑念はとても良く理解できるけど、ループバックってデジタルループバックのこと? RMAAproをレジストしないとテストできないよね? レジストしてません。

可能ならASIOへ、そして音量は全部0dBで聞き比べてるから、DAWのフェーダーみたいに+dBが無ければ、ビットパーフェクトなはず。
cPlayのレビューについてなら、dBによらず音色がそのようでした。-20dBで並べての試聴もしてるけど、同じ印象です。定位が近くて音場が平面的。そのくせ定位はちゃんとあって、音像もパキっとしてます。
いままで聴いたことがないような、特徴的な音色です。だから惹かれる人が居るのだとおもいます。
ちなみにですね、音場と定位で聞き比べるようにすると、音の大きい方が良く聞こえるという、ありがちな罠には引っかからなくなります。

DACはスレーブで非ASRCです。IFのクロックに気合い入れてる環境です。DACマスターやASRCのDACなら、また違うレビューになる可能性は大きいです。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 20:22:18 3H9cMLqr
XMPlay、確かにいい感じだけど、プラグインにリバーブがデフォルトで入ってるから、
わずかにエコーがかかってるのでは?

996:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 20:23:13 3H9cMLqr
ごめん、設定をよくみたらオフになってた>リバーブ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 20:35:17 98e+J31r
このTango風スキンが見やすいと思った
URLリンク(support.xmplay.com)
URLリンク(www.un4seen.com)
色々ONになってるのを勘違いしなくていい

998:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 20:51:08 wugnPgeX
そのスキン、ボリュームが変!w

999:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 20:57:26 BE4kL+z6
ulilithはわかりやすかったけどxmplayはfoobarとそこまで差を感じなかったな
まぁ俺は環境がうんこだからな上流で潰れたりしてんのかな

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 20:58:35 gB6OVj6V
あ、1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch