【LINN DS】ネットワークプレーヤー総合2【DLNA】 at PAV
【LINN DS】ネットワークプレーヤー総合2【DLNA】 - 暇つぶし2ch78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 17:20:15 NAuQYA1j
うちの場合、CD品質であれば違いは正直ほとんどないと思う。
DACによる音の変化の方が遥かに大きいし、体調やソフト次第で優劣がどうにでも変化する程度のもの。
それよりも利便性の向上によるメリットが大きい。
自分の場合クラシック以外ではCD1枚を丸々聴くことはあまりなくて、
数曲聴いてはとっかえひっかえすることが多いのもあるけどね。
とにかく、音質が向上するとは言わないが、少なくとも劣化させずに利便性が上がるのは素晴らしい。

それに加え、ハイレゾが再生できるのも大きなメリット。
初めて96/24のソフトを聴いたときはひっくり返ったよ。
今後ハイレゾ配信が主流になっていくのは間違いないと思う。



79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 22:27:06 ptsAUtI/
>>78
ぜひ24/192のソースでインプレ頼む。MAJIKのデジタルアウトって192ママで出せるんだよね?
Transporterで96環境に甘んじている俺の背中を押してくれw。

ウチはhiFaceが届いた。エージングも何もしてないが、これは目から鱗かも。
現状利便性とは程遠いが、いろいろ試してみる。ATVにドライバぶっ込むとか。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 01:16:05 Tv+gGfGu
利便性なんて気にするのはピュアとして失格!とはよくDSに対する批判で出るものだが、
音質を保ったまま選曲がここまで快適になるとオーディオに対する姿勢そのものが変わるのを実感するよ。
ジャケット文化はそれはそれで趣味として大切だがね。それに縛られる必然性は無かった。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 01:57:07 PVn+q/Fy
>>66
MAJIK IにDS機能を付けたのが、MAJIK DS-Iだから、
42万円+DS代で47万5000円ってことになる。

MAJIK I+MAJIK DSと比較すると、
部品で言えば筐体や電源部、それ以外にも販売のための管理費などが
2台分必要になるから、それをワンボディーに固めれば、その分だけ
低価格化できるんだろう。

電源は音質に直結するし、いろいろな機器とつないでアップグレードして
いきたいという向きには、MAJIK DSのほうがいいのだろうけど。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 02:07:21 I1GBc08X
おれの聞いた店員は
DS-I=DS+プリ+パワー(セパ)
だから超お得なんですよー!といってたけど。
まぁこいつクソ野郎だったから嘘かも。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 02:18:22 Tv+gGfGu
あんまりアナログ出力は良くないみたいかな?
URLリンク(hayachi.cocolog-nifty.com)
公式フォーラムでMajik DSどころかSneakyにも劣ると騒いでたのがいた様な気がするがどうだろうね。
アンプ部分はかなり評判良いみたいだが、まあ単体品と同等とまでは行かないだろう。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 08:54:23 7OzaEWBl
>>83
そのサイトのレビューはすごくわかりやすいけど、使ってる音源が悪そうだよね。下手したらmp3とかで聴いてるのかも。
ipodと互換性のないFlacやWAVは使わないって書いてあったから…。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 10:29:58 GoM44FQZ
>>82
大体あってる。
そもそもSneakyとMajik DSのデジタル部が大体一緒なんだから
Majik DS-IはSneakyのアンプ部・電源をMajik Iに交換したようなもん。
Majik DS-Iの致命的なのは電源を共有してる事。/dはセパレートレベルだと非常に良いけどね。
セパレートの音を知ってる人には許容できないレベルなんじゃないかな。

>>84
AIFFとかALAC使ってるんじゃない?やっぱりmp3かもしれんが。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 17:58:19 sZiKoyT/
SneakyとMajikDS-Iのデジタル部が大体一緒ってことは、
外部DACを使用することを前提で購入を考えた場合、
Sneakyのほうがいいってことかな?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 18:00:57 Tv+gGfGu
いや、トラポとして使うなら通常のMajik DS(DS-Iではない)がSneakyよりずっと良い。
アンプ一体型のMajik DS-Iのデジタル出力については聴いたことも無いのでなんとも言えない。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 18:31:47 BmXD1jmv
製品の実質に対して法外な価格設定に疑問を抱かざるを得ない。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 18:37:37 lY0Iwq22
Linnってここ最近はハイエンド路線を行っている訳で、DSに限らず高めの価格設定。あとは、日本の代理店の価格付けの仕方がメチャクチャだから余計にそう見える。

Sneakyが14万円くらいで、Majikが25万円くらいだったら誰も文句言わんと思うが?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 18:51:59 Tv+gGfGu
まさに個人輸入価格だな。SneakyならここでFedex送料込み12万円台。
URLリンク(www.stoneaudio.co.uk)

だがMajik DS-Iは本国でも40万程度だから常識的な値付けだぞ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 19:02:26 j+jp6yRa
まさにその前提で書いた。
MDS-IとMDSと価格差は初めて知ったが面白いですね。
日本の代理店が戦略的にDS-I価格を抑えてるのかな?

輸入諸経費、マーケティング費用、現地保守要員の確保、為替の糊代、その他を見ても乗せすぎだと思うんだよね。
日本はお得意様だし、他の国のディーラーよりも良い仕切りで卸してそうだし。
ってまぁ、競合製品が出てくるまでは超高マージンの優良製品でマンセーなんだろうけど。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 21:48:32 CRkc1hMz
DSは本国価格自体、ぼったくってるってLINNは暗示してたと思う。
公然と、価格が高いのはソフト開発、サポート分ですって言ってたかと。
MAJIK DSとかAKURATE DSのスカスカ具合を見れば海外でもそこそこ批判はあるみたいだ。

LINN FORUMを開設したりアップデートの頻繁さをみると頑張ってはいると思うが・・・

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 22:58:44 Tv+gGfGu
デカくて重くてキンキラキンに思い入れどころかウンザリしてる身からすると
音が良けりゃスッキリ軽い方がありがたいがね。勿論見栄えはそれなりに求めるが。

ニッチな業界でのグレード価格相場に合わせてるんなら機械の原価が安い分だけ安くしろ!とは言わん。
日本での意味不明価格が問題なだけだと思う。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 23:03:03 ru/Amyba
>>92-93
個人的にはあの中身だったらハコをもっと小さくしてくれと思うね。
デザイン統一とはいえ、昔のビデオデッキみたいなあのハコには魅力がないんだが。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 23:10:14 dPnx2KBN
ソースがデジタルに変わった時点で少なくともトラポに関しては物量の必然性はかなり減少したと思います
クライマックスシリーズ程度の薄さで十分ですよね

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 00:44:18 0pFB04lL
スフォルツァートもそうだが今更アルミ削りだし筐体でハッタリは止めてくれ。
音で勝負するのに余りにも効果が少ない所に価格の大半を注ぎ込まれても困る。
とは言ってもそうでもしないと鼻で笑われて見向きもされないんだろうが。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 00:48:43 DWt1ytok
見向きもしないマニアがわろし。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 00:49:15 356YlEAs
黒箱のコンセプトの優秀さが今になって染み渡る。
DSの黒箱バージョンが出たら買い替えるよ!!

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 00:57:03 0pFB04lL
今更ながらSekritが質の高いトラポタイプだったらと残念に思う。
一体型にはSneaky、そしてアンプとしても充実したMajik DS-Iがあるのに。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 01:03:45 b+zg/GSh
>>90の店見てて思ったのだが、
イギリスはほんとにネットワーク機器が多いな。低価格帯からいろいろそろってる。
配信スレでもイギリスのサービスばかりだし、日本のレコード会社がじゃまして日本から買えないやつもあるし・・・


101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 01:20:55 0pFB04lL
家が広いし、専用ルームに閉じこもって一部の人間だけが楽しむのでなく
全員が容易に良い音にアクセス出来るようにって考え方の違いかね。

まあライブラリを家庭で共有出来るような音楽が主体って御国柄もあるだろう。
マニアックな趣味の多様化でさながらカオスの如き日本のヒットチャートを見ると
一人一人がバラバラにCDか着うた聴くしか無いって気もする。


102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 01:27:13 Pd8v4pQY
日本のレーベルは、そもそもデータ化されるのを嫌う
そこの考え方からもうダメダメ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 01:49:04 fsSMI3ic
個人でリッピングして楽しむのもアウトだなんて狂ってるとしか
同じアルバムを永遠に買い直しさせるのが当然だと思っているのはもう

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 07:56:55 lrrStIx2
>>101
イギリスもロンドンの都市部は別に家が広い訳ではないよ。
ただ、専用ルーム・・・ってのは日本のほうがずっと多いだろうね。

いずれにせよ機器の普及は勿論大事だが、なによりソフトの充実具合が最も大事だな。
この点、今の日本は全然望みが無い。。。
もともとJPOPは聞かないのでどうでもいが、
海外原盤海外レーベルの物まで日本からの購入が制限されるのはどういうことだろうか。。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 13:09:39 t1oLaO2J
>>100
昨日久しぶりにBloombergラジオ聴いてたら、
コマーシャルで、「Buy the Your Online Digial Jukebox Service」
とかなんとか言ってた。
要するにあなたのライブラリをオンラインで預かるし、曲も購入できるよっと。
とても便利そうだが、日本じゃ法的に待ったがかかりそうだ。
日本の役人はまずは規制するしか能がないからな。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 13:51:18 BLoErZqf
>>68
CD12からKLIMAX DSに乗り換えたよ。
乗り換え前にはPCオーディオ+エルガーも試したけど
PCも相当弄らないといけないのが面倒で諦めた。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 16:01:26 0pFB04lL
結局PCオーディオはトラポの取っ掛かりとしては面白くてもマトモなクオリティを求めると
際限無く手間がかかって結局高く付くし、何よりハイエンドに達する能力を持ってるとは思えない。
やっぱり専用のプレーヤーの方が質が高くて使いやすいや。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 20:12:41 Ysmcvggf
>>106
> PCオーディオ+エルガー
その辺詳しく頼む。
これだけHD音源が当たり前になってくるとElgarもそろそろリプレイスかな、と思っている。
Dual AESだとさすがに現実的ではなくなっている。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 22:08:57 Ysmcvggf
hiFaceを試して、PCがどうのとか関係ないんじゃないか?と思っている俺ガイル。
Elgarが受けられない信号を出力してくれてやがる2万円弱の機器があるんだよな。

ネットワークプレイヤーの定義ってなんだ?
利便性が前面に出勝ちだが、NASにあるデータを再生していればいいんだろうか。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 22:33:47 0pFB04lL
デジタル出力の音質の差は気にならない?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 22:42:21 Ysmcvggf
>>110
俺?
今までcarddeluxとか2496とか試してダメ出ししてたんだけどねぇ。
ノートPCにUSBぶっ差しでこれだけの音出されると、ね。
192の出せるハイエンドトランスポータが出てくれば、いろいろ言えるのかもしれないが。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 22:53:02 Ysmcvggf
あ、>>111はあくまでCPからの視点だからな。CD音源ではElgar未だ捨て難し。
Elgar(96)に対して、hiFace+Benchmark(192)はCPがいいのは否定できない。
192対応のDACでいいのがあればとドキがむねむねする。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 23:04:51 nTKyRXRf
つicon HDP

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 23:16:51 Ysmcvggf
>>113
聴いた。
DAC1の代替にはなりうるけど、Elgarは無理。
44.1で≒Elgar、なおかつ単一端子で192対応ってのが欲しいなぁ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 23:23:23 fsSMI3ic
取りあえず音質面で気になっているならネットワークプレーヤーも聴いてみればいいかと
192のデジタル出力が必要ならPCオーディオへの拘りも仕方ないですけど

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 23:31:55 Ysmcvggf
俺はSqueezex2ユーザだよ。誤解なきよう。
寝るでぇ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 20:10:32 crNdf/4f
今の所はMajikで同軸出力が無難かな。20万円台ならいいのに。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 20:45:05 4U+DB93w
majik dsとakurate dsって音質的にかなりの差ですかね?
大差ないようなら、dacで遊べる分前者なのですが。


119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 20:56:11 tO04evyY
アナログ出力の差は大きい。DAC構成から回路から段違い。
マジックはコスパが良いがベストは断然アキュレート。
拘りがあるならクライマックス。アキュレートとほぼ中身は同じだけど。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 21:14:12 3zfOy6Pt
回路は同じだろうがクライマックスとアキュも恐ろしいぐらい
差が有るよね。空間表現が段違い過ぎる。

俺はdacで有る程度良いの使うの前提でmajik買ったから満足してる
けど、リンの音が好き好きならマジックよりアキュの方が良いと
思うよ。私はリンの音自体余り好みでなかったので…

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 21:19:51 RbEBkGoO
今日DXDを初めて知ったんだけど
DXDフォーマット(24Bbit/352.8KHz)に対応したのを
dCSが今年発表する予定らしい。
ぼったくられてもいいかも

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 21:23:39 2bQhmNwg
トラポとして使う場合、SneakyよりMajikの方が良いって言うのは分かるけど、
FF800の同軸とかと比べるとどうなんだろ。
Sneakyでもそこは超えてくるのかな。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 21:47:24 crNdf/4f
Multifaceよりはずっと良かった。クロックとかで下駄履かせたら知らん。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 21:54:21 5L7y0If/
ここの住人はこれからハイエンドオーディオを始める人が、CDPかDS買うか迷っているという質問が来たらどっち買えっていう訳?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 21:58:23 tO04evyY
好みとしか言い様が無いだろう。
自分もクライマックスとプレイバックデザインは音に絞っても甲乙付け難い。
あとはディスクじゃなければ気分が乗らないかどうか。
一度ショップで使えば自ずと向き不向きは分かる。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 22:02:24 AUsBc07/
>>121
192Kとかも超えていよいよElgar買い換えの動機になることを期待。
あとは出力側だよね。ネットワークプレイヤーかPCしかないはずだが…。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 22:49:11 nSzbpt2o
>>114
BADAのAlpha DACはどう?
自分は96kまでしか試したことがないけど、
Elgarと遜色ないよ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 22:55:22 YsO822RN
>>127
それはない。
Alpha DAC聴いたけど情報量は多い割に音の密度感が薄い。
密度感・実在感のあるElgarの代替えにはならんよ。


129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 22:59:53 si3+0azT
ハイエンドDACスレでやっとくれ
個人的にはMSBの新型が気になる
デザインも一気に垢抜けたし

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 23:30:33 AUsBc07/
>>129
そんな冷たいこと言わないで。一体型でない限りは受ける側のDACは不可欠。
今後ネットワークプレイヤーとHD対応DACは不可分だと思うぞ。

>>127
BADは聴いたことないな。dCSとか選んでる自分の趣味に合うかどうかもわからん。
時間あったらインプレよろ。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 00:32:26 5Y/Y3Cz8
>>128
主観的なことなので議論するつもりはないけど、
うちのシステムで聴き比べた限りでは互角、というかほとんど差は感じなかった。
QBD76からの代替えをするときに、Levinsonの360Sをレファレンスに比較したんだけど。
ソースはMajikDSと、Levinsonの37。
プリはジェフのSynergy2iで、アンプはAyreのV1、SPはConfidence5。
密度感というのは良く分らないけど、実在感は同等。
一つ一つの音のクリアさ、というか余韻を含めた響きはAlphaDACの方がすっきり感じた。
まあ、Elgarは中古だったし(天板が大理石みたいなやつ)個体差もあるのかもしれないが。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:24:32 Ma3u75Mc
Pioneerが取り組んでるというハイエンドラインに期待。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 22:59:44 i5TJwdJf
>>131
㌧。
Elgarに限らずファームのバージョンによっても音が変わるけど、傾向は一貫している気がする。
ディナは知らないんだけど、ジェフ・エアって路線だと俺の好みと共通点はあるかも。
俺はPowerがジェフ。ちょっと試聴してみようと思う。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 23:44:41 jvNeVMdX
ポンドがあまりに安いので、Sneaky購入。
Linn Sneaky Music DS - Black £ 995.00 -£ 148.19=£ 846.81
送料 FedEx Express £ 61.55
合計 £ 908.36 日本円124,141(為替レート136.666)
でした。
3/1発注、クレカ決済は3/2付け。
3/2のポンドは133円くらいだったけど、やっぱし多少レート悪くなるのね。
まあ、十分安いのでいいんだけど。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:05:56 Jo1lPlCy
快適なネットワークオーディオを楽しんでくれ。
トラポ使用?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:06:32 bN1fJBRq
安いなー
電圧は大丈夫なん?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:32:38 SDyWLXCa
>>135
トラポと外付けDAC利用と内蔵アンプと、3通り試してみる。
内蔵アンプは天井にBGM用の小型スピーカーを付けてそれを鳴らしてみよう
と思ってる。

>>136
ユニバーサルという話。多分、大丈夫。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 15:01:35 EflG6PxJ
>>134

どこで購入したんですかね?
例のストーンオーディオとかいうとこですかね?


139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 18:44:56 I/05rJy2
>>134
むー、たしかに今ポンド安だなぁ。俺は今年初めにSneaky買ったんで、
為替レートが151円くらいだったが。

ちなみに電源は、100~240Vの自動切換えだから問題なし。
ただ、分かっていると思うけど、添付の電源ケーブルはイギリス用なんで、
電ケーは自分で用意しなければならないよ。
あと、FedExからの配達時に、関税と手数料を取られるので、あと5000円くらい
余計にかかるので注意。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:07:49 n3Hh716Y
おお、Sneakyはユニバーサル電源なのか。
並行輸入を阻止する為に、LINNの日本のモデルは
いつぞやから100V固定になったんだけどな。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:13:11 Jo1lPlCy
Sneakyユニバーサルだね。
新DPS搭載上位モデルの平行品も同じらしいからDSは全部そうなのかもね。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:14:22 PfvNp6sK
スイッチング電源になってからのは(KAIRN SPS以降位?)
全部ユニバーサルだよ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:29:26 N+4EGgwT
>>139
関税はかからないはず通関手数料+消費税
消費税も購入金額からきっちり5%じゃないはず

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:53:09 Jo1lPlCy
Fedexは後から請求書が送られて来て消費税分を郵便局やコンビニで払うんじゃなかったかな。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 20:15:32 KL6V4gfN
Naimのネットワークプレーヤーはアンプ一体型なの?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 20:29:29 QYMaOamT
NaimUnitiもUnitiQuteもオールインワン。
純粋なプレーヤーやトラポはニッチ過ぎるんだろう。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 21:42:13 tW2+v06r
ニッチでもいい、たくましく育って欲しい。
デジタルアウトが付いてるだけでもいい…。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 23:38:18 EflG6PxJ
RipNASってPCでリッピングするより
音質明らかにいいもんですかね?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 01:04:52 eR1rhUXy
そのPCでのリッピング環境による。
何も考えずフルオートPCレスでマトモなの品質で読み込みたいものぐさな金持ち向け。
時間が有り余っていて自分で一からハードもソフトも詰められるなら不要。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 01:28:05 hruzQeth
オンキヨーのなんちゃってリッピングオーディオPCよりはずっとしっかりしてそう。
本国価格なら欲しいんだがね。正直リンジャパンはこんなアクセサリーを倍額近くで売るなと思う。
全てのDSユーザーが気軽に導入できる程度の安価で売れば敷居が下がるのに・・・

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 13:45:29 gdLquKj2
LINNのMAJIK DSに非常に興味が湧いているのですが、AALでCDを取り込んでいる今の私には使えない代物になってしまいますよね?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 14:22:56 azPkK6NQ
>>151
恐らく今後も使えません。まだALACの方がマシ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 14:29:46 /kAxLdPR
そんなこと無いですよ
機材をクオリティUPさせれば確実に音は変わるんですから、導入してヤル気が出た後で改善していっても十分ですよ
価値の無い音源は今のまま放っておいても問題無いですしね

でも確実に全部リッピングをやり直したくなると思いますよ
一度使えばそう思わせるだけの魅力がありますから
リップナスを買わなくてもそこそこのドライブと優良な取り込みソフトに変えれば同じ事です

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 14:42:16 eR1rhUXy
>>151
もしかしてAAC?それでも再生出来るから試せば良い。
使うだけなら今の知識でも楽に出来るだろう。
何しろネットワークプレーヤーを買うまでリッピングなんてした事の無い人間も多い位なんだから、
特に敷居を高く感じる必要は無い。
その後の試行錯誤は他のプレーヤー使うのと同じ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 15:26:30 ORccaCli
>>151
AALとは何ぞや?と思って調べたら、ATRACのロスレス規格なのね。
ATRACにロスレスがあるとは知らなかったわ。
当然のごとく、DSでは対応してないですね。あとは、DLNAサーバー側で
リニアPCMあたりにトランスコードをかけるしかないですね。もっとも、鯖側で
ATRACロスレスに対応しているかどうかは不明ですが・・・

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 15:27:07 BdrH7Kxj
AAL=ATRAC Advanced Lossless

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 15:27:32 gdLquKj2
>>151
やはりそうでしたか…。
>>152
ご丁寧にありがとうございます。
話を聞けば聞くほど魅力を感じてしまいます。
リッピング用の知識もツールもほとんどないので、これを機に一新するのもいいのかもしれないですね。
>>154
AALは、ATRAC Advanced Lossless(SonyのX-アプリ)です。
分かりづらくて申し訳ありませんでした。
リッピングについて少しばかり調べてみたいと思いますね。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 15:46:28 omqJo88F
ドライブの性能はリッピングに関してはある一定以上のものであれば正確に出来る。
リッピングで大事なのはソフトの方。
ドライブの性能が最も重要になるのはライティングの方ね。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 23:32:13 /YADbT5F
リッピング。正確にできないってどういうこと?
データ(例えばテキスト)ファイルをCDから読んだらAって書いてあるのがBになるってことか?
あり得ないだろ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 23:55:40 7KSm0x75
まあ難しいことは何も無くてExactAudioCopyでWAVにするだけですね。
中国製の2000円のドライブだろうがバイナリは必ず一致する。

読み取り精度の問題をパスできるのがネットワークプレイヤーの大きな利点の一つなわけで

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 23:56:10 hruzQeth
WavファイルをそのままCD-Rに書き込むのとディスクプレーヤー用に音楽用CDとして
書き込むのとではデジタルと言えど読み込み時の扱いに差があるの?
前者では流石に変化するなんてあり得ないだろうけど後者はちょっと扱いが分からない。
安ドライブといい加減なソフトじゃ多少エラーが出ても気にしないくらいの扱いなんだから
リッピング後のWavデータがバイナリ一致していても音は違うとか怖いくらい滅茶苦茶な仕様だったり・・するの?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 00:02:50 MQ8+LCkt
>>161
音楽用CDのデータ読み込みと、
Wavなどのファイルの読み込みとでは、方式が違うよ。

前者の方はエラー訂正が弱く、劣化しうる。
後者は読み込み時に完全なエラー訂正が働く。

無茶苦茶って言うかそれがCDDAの仕様。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 00:14:06 U3VW0B2U
x1でのCD Audio再生でエラーが出た場合、ってのはわかる。
CDプレイヤのエラー排除の思想だよね。

でもアナログのコピーじゃあるまいし、リッピングでエラーが出たら
再読み込みで正確なバイナリが読み込めるだろ。これで正確じゃないなら
CDからのインストーラ起動なんてエラーだらけで即ハングアップだ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 00:18:01 TS5x3Vc7
>>162
CDDAの扱いだとEACだとかでエラー補正読み込みしても読み込み速度やハード環境の違いで
リッピング後のデータの音質は変わる?
ファイルウェブでドライブの電源とかに拘っている人がいるけど、どうなの?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 00:21:12 lVoy36I2
そういうのが怖いからデータ形式で販売して下さい。
ウェブでもディスクでも良いからさ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 00:30:12 MQ8+LCkt
>>164
EACは、CDDAだろうが必ずバイナリ一致する形で読み込んでくれることになってる。
データが完全に一致する以上は、音質は変わらないと考えるのが、直感的だとは思うよ。

でもバイナリ一致でも音が変わるのが当たり前と言う人もいるね(PCトラポスレ住人とか)。
その是非はあなたが考えてくれとしか言えない。

俺は変わるわけねーだろと思ってるけどw
そうじゃなきゃ、この手の機器を使う意味がないもの。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 00:51:54 +1f0B6Jc
LANケーブルで音が変わる
ルータで音が変わる
NASで音が変わる
リッピングドライブで音が変わる

デジタルデータを完璧に伝送出来ますよって言ってもアナログな影響から抜けられないのかよ。
電線やバッテリー、インシュにケースインゴットetcやってることがCDP時代と変わんねーな。
DSはデジタルだよーつったってCDPのメモリ以降を切り出しただけだろ?


168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 01:02:13 MQ8+LCkt
いや、まあそういう部分で変わるかもってことに頭を悩ませたくないわけで・・・
だからDSとか買っちゃってるわけで・・・

人間の脳の問題が多分にある。きっと。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 02:51:50 +mEvw4LZ
>>163
>でもアナログのコピーじゃあるまいし、リッピングでエラーが出たら
>再読み込みで正確なバイナリが読み込めるだろ。これで正確じゃないなら
>CDからのインストーラ起動なんてエラーだらけで即ハングアップだ。
CDDAとCD-ROMは全然違う訳だが。
CD-ROMはCDDAに比べてずっと強力なエラー訂正の仕組みを有している。
おかげでCDDAはディスク自体は正確に読んでいるのだが、
『本来のデータ』とは食い違ってしまっているという場合が数多く存在する。
EACを使って大量にリッピングしてみればわかるが、
AcurateRip参照で不一致を返してくるディスクが結構あるぞ。

そこで>>165みたいな意見が出てくる訳だ。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 08:08:55 wv9xiXI1
リッピングとCDの再生が同じという人は
プレクのプレミアム2でのジッター比較のグラフとか見せられても
「データが同じだから変わらない」とか言う人なんだろうね。

否定派が好きな数字で出ているのにさwww

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 10:09:11 kU26oOr4
オカルト風味の少ない、LINNによる説明
URLリンク(docs.linn.co.uk)

EFMジッタの話はリッピングとは関係ないでしょ。余程ひどければ別だけど。

俺の場合、AccurateRipでの不一致は、多くは日本版・US版といったプレスの差ではないかと思っている。
日本版の場合、一部の曲が不一致なのではなく、すべての曲が不一致になることが多かったから。
一部の曲が不一致になる場合、見た目にもその辺りに傷がついてるディスクであることが多い。
それら以外で原因不明で不一致だったのは100枚に1枚あるかくらいだったと思う。

何れにせよ、エラーが起きたとしても曲全体のクオリティが落ちるわけじゃなく、
数サンプル分のデータが狂ってるだけでしょ? 正直聞き分けられるとは思えない。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 13:48:42 pynVZR++
注文したsneakyがKONEEEEEEEE!

ので、到着までの暇つぶしに NAS -> (Webアクセス) -> iPhone -> ND-S1 試したら普通に再生できたw
無線LANでもローカルファイル再生とたいしてかわらないクオリティ(若干眠たい気がするけど、ノーシーボの範囲かと)
聴き比べないとなんともいえないけど、音質よりも利便性重視でトラポとして使いたいひとにはDSとかいらないかもしれんね

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 16:26:11 U3VW0B2U
>>169
俺はものすごい勘違いをしているんだろうか?

>>169の言うリッピングってCDトランスポートから出力されるデータを、パソコンのデジタル入力で受けるってこと?
俺の言っているのは、フォーマット変換とか余分なものを除けば
・パソコンにCDをぶっ込む
・CDがドライブとしてマウントされ、中のファイルが見える
・そのファイルをつまんでHDDにコピーする
※「本来のデータ」でないものがコピーされるということ?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 16:30:41 lVoy36I2
一度本格的なネットワークプレーヤーを使うとNAS+無線iPhone+ND-S1には
色々な意味で絶対戻れなくなるぞ、と言っておこうかな。
利便性一辺倒で比較しても細やかな使い勝手で比べ物になっとらんすよ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 16:40:43 +1f0B6Jc
>・CDがドライブとしてマウントされ、中のファイルが見える
>・そのファイルをつまんでHDDにコピーする

それが出来ないのが曖昧なCDDA規格という話をしてるんじゃないのか?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 16:45:40 U3VW0B2U
セクタにシーケンシャルに記録されているbit信号を抽出する過程の話?
うぼぁ~、俺はとんでもない領域に足を踏み入れたらしいことだけはわかった。

177:169
10/03/07 17:37:55 SLDwbg3S
>>173,176
>>175の言う通り、CDDAはPCで普段扱っているようなファイル構造になってないよ。
C1,C2のエラー訂正符号・シャッフルを除けば、アナログLPみたいに1列に延々と信号が連なってる。
>・CDがドライブとしてマウントされ、中のファイルが見える
パソコンでファイルが見れるってのは便宜上。

>・そのファイルをつまんでHDDにコピーする
そもそもファイルでは無いのだが、一応この手順でもPCは自動でリッピングしてくれる。
しかしこの作業の精度に問題がある。ここでEACなどの精度の高いソフトを使いましょうという話に繋がる。
細かい話をすると、いい加減なリッピングは一度しか読み込まず、
C2エラー訂正出来ない場合(CU発生時)にゼロサンプル(データ無し)を補間する。
EACなどのソフトは、訂正出来るまで読み込むとか何回まで繰り返して読むなどの機能がある。
C2訂正までは一応ディスクに記録されてるデータを正確に読めてることにはなる。

>セクタにシーケンシャルに記録されているbit信号を抽出する過程の話?
そそ、その通り。CDDAのエラー訂正がCD-ROMのそれに比べて格段に非力ってのがそもそもの問題点ではあるんだけど。

>>171
日本盤での場合、AccurateRip不一致もあれば照合データ無しってのもある。
私のメインのリッパーはXLDなのだが、「ドライブのオフセット違い」ってのを返してくる場合もある。
おそらくご推察の通り版やプレスの違いだろうな。海外盤同士でもリイシューとかの違いとかの場合もありそうだし。
プレス段階のマスター盤、スタンパー盤なんかの盤の精度や親子孫盤なんかも原因にはなるだろうね。
プレス違いも含めて、AccurateRipでは不一致だが、問題無く読めたとログが吐き出されたものは、
もはや無視する事にしてる。
こういうのがあるから、マスターのデジタルデータのままで欲しいと思うんだよなぁ。
傷があると不一致になりやすいってのも同意。ただ、CD-ROMではなんて事無いような傷も
CDDAだとCUを吐き出すことがあるので、なかなかデリケートだと思った次第。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 18:15:22 U3VW0B2U
>>177
ヒマなので現実問題違うののなのかいなと思い、手元のCDからつまんでコピーで試してみた。
内蔵ドライブと外付けUSBドライブで3回ずつ。

MD5 (1 Symphonie #1 en mi bemol majeur op. 2 - I. Adagio - Allegro.aiff) = 97f9dfdc50b53850b04a87ff96833fee
MD5 (1 Symphonie #1 en mi bemol majeur op. 2 - I. Adagio - Allegro.aiff) = 97f9dfdc50b53850b04a87ff96833fee
MD5 (1 Symphonie #1 en mi bemol majeur op. 2 - I. Adagio - Allegro.aiff) = 97f9dfdc50b53850b04a87ff96833fee
MD5 (1 Symphonie #1 en mi bemol majeur op. 2 - I. Adagio - Allegro.aiff) = 0d87d2d9c7f9bda55896dd747c77aa23
MD5 (1 Symphonie #1 en mi bemol majeur op. 2 - I. Adagio - Allegro.aiff) = dd415ac4fc01ea86ddb9aa0a00c44dbe
MD5 (1 Symphonie #1 en mi bemol majeur op. 2 - I. Adagio - Allegro.aiff) = 0d87d2d9c7f9bda55896dd747c77aa23

またもやうぼぁ~な結果だった。これはもう反論の余地なし。試しもせずにスマンかった。
気にしなきゃならない部分が増えてちょっと気が重くはあるがなぁ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 18:46:14 /E/xN2In
>>178
参考までにソフトとドライブは何をお使いですか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 19:01:20 U3VW0B2U
>>179
ソフトはMacなのでFinderでつまんでコピー。
ドライブは上三つが型落ちMacBook Pro内蔵MATSHITADVD-R UJ-85J。
下三つが2001年のIBM USB CD-ROM Drive。中身はなにかわからんかった。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 19:37:04 TS5x3Vc7
まとめると
・音楽CD形式では取り込みの際の完全なデータの同一性は保障されてない。
・リッピングしてもCD用マスターデータとバイナリ一致するかどうかは不明。
・と言うかリッピングWavファイルがマスターとバイナリ一致したとしても音質が同じかどうかは不明?
 (そもそも音楽CDにする時点で「書き込み品質」が問題に成る程曖昧な規格)
・よってユーザーの環境に応じて音質が段階的に上下するかも知れない。
・以上の悩ましい問題は0か1かの厳密性が保障されないCDDA規格特有の問題であり、
 ファイル形式の厳密なコピーで最初から最後まで完結するネットやDVDでの販売とは無関係。
・勿論PCやNAS間でのデータコピーする事もこの問題とは無関係。

こういうこと?
DS買ったのに同じ機種・同じCDでも環境によって違う音を聴いてるというのは怖いね。
理解できない人はRIPNASを使えば取りあえず不足はない程度にはなるのかな。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 19:45:05 /E/xN2In
>>180
Macですか。Macでしたら、有名どころは>>177でも挙がっているXLD、Maxやその後継のRipでしょうか・・・
私も昔、iTunesで取込みまくって、リッピングし直すはめになったという思い出が。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 19:50:11 XHUXcLtz
>>181 まとめ乙 参考になりました。
っていうか、自分は考えるのが面倒なので >>177 と同じでXLDで問題無しと出ればそれで良しとしているが。。

ところで、RipNASってただのWindows PCにAssetとDBPoweramp入れただけのものだよ。消音とか電源周りとかも色々あるのかもしれないが。 
そこらへんのPCより音が良いか否かはわからんよ。



184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 19:53:44 U3VW0B2U
>>182
アドバイスありがとう。
今回は実験のためにつまんでコピーを試したけど、一応Max/Rip/Play/Tagセットでユーザです。
つーか、MD5Sumとるとかまで今まで検証してなかったので、今回はいい勉強になりますた。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 20:37:30 lVoy36I2
>>181
RipNASは何の知識も無く勉強する気も無いPC初心者用だな。
Secure Ripが出来るから普通のPCで無設定iTunesを使ってしまう様な愚は犯さずに済むってくらい。
まあバッファローNASの糞バグを避けられるメリットもあるが知識があるなら無用の品だ。

186:169
10/03/07 20:55:20 ux3DwQCS
>>181
合ってるところと違ってるところがあるね。それぞれコメントすると、
>・音楽CD形式では取り込みの際の完全なデータの同一性は保障されてない。
>・リッピングしてもCD用マスターデータとバイナリ一致するかどうかは不明。
そこまで悲観することは無いかと。
なんだかんだいってC1、C2プロセスで殆どのエラーは解消出来るし、
マスターのバイナリが分からないとはいっても
リッピングファイルのハッシュデータベースのAccurateRipで他人間との相対比較で照合がとれたら
マスターと一致してると考えて問題無いレベルといえよう。
まぁプレス盤自体にデータ異常が存在していて、その版の所有者同士で照合がとれるという可能性も否定は出来ないが。

>・と言うかリッピングWavファイルがマスターとバイナリ一致したとしても音質が同じかどうかは不明?
この点はおかしい。バイナリ一致はファイルとしては全く同一なので、理論上では同一の音質となる。

> (そもそも音楽CDにする時点で「書き込み品質」が問題に成る程曖昧な規格)
一般のCD-RドライブでのCDDAの書き込みはドライブ性能の差がものすごく出やすい。
差はどこで出るのかというとC1エラーの量とジッター。

>・以上の悩ましい問題は0か1かの厳密性が保障されないCDDA規格特有の問題であり、
一応保証はされてるよ。CUが発生しなければ、
エラーは正しく訂正されて一応ディスクそのもののデータは正確に読み込めたという事。

>DS買ったのに同じ機種・同じCDでも環境によって違う音を聴いてるというのは怖いね。
あくまでもリッピングの精度の問題じゃないかな。少なくとも所有するCDというメディアに記録されているデータを
きっちりと取込む事が出来ているならリッピングに関しては心配する必要はないかと。

>理解できない人はRIPNASを使えば取りあえず不足はない程度にはなるのかな。
RipNASはどんなアルゴリズムで取込んでるのかわからないので逆に不安。
C2エラー発生時とかどうしているんだろうか。個人的にはAccurateRipとの照合の方がずっと信頼出来ると思う。

187:169
10/03/07 20:56:41 ux3DwQCS
>>184
Mac使いでしたか。一応XLDはAccurateRip照合とドライブオフセット設定が出来るのでおすすめ。
個人的には"+30サンプル問題"で30サンプルずらしてもAccurateRipと照合がとれる点はEACより優れていると思う。
まぁ問題の出所はEACなのでEACがずらす訳にもいかないだろうけど。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:05:08 lVoy36I2
あー、RipNASはAccurateRipとの照合はしてるみたいだな。
URLリンク(www.ripnas.com)
まあ一応推奨品だから悲観するほど酷いことは無いか。
EACはプラグインじゃなくて標準で対応しないもんだろうか。

189:169
10/03/08 00:11:41 24pKIIsI
>>188
成る程、RipNASも基本的なところは抑えてるのね。


190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 00:40:27 HLCnhQyy
オフセットって何?
調べてみた限り、聞く分にはそこまで影響が無いみたいなんだが。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 21:36:35 4vfC97gu
>>190
URLリンク(musicpc.fc2web.com)

>聞く分にはそこまで影響が無いみたいなんだが。
どこまで気にするかは人それぞれだが、CUに比べたら影響はずっと小さい。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 23:52:16 Hoi0i58j
オフセットを合わせる合わせないかでは音質に関係しませんよ、
合わせないでも無音時間がごく僅かに短くなったり長くなったりするだけ。

合わせる場合、IMG取り込み時にずれもなくCDを丸ごとコーピーしようとするものです。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 07:42:44 2Qbp0570
つまり
アキュレートリップ照合機能で他のユーザーと結果が一致している以上は信頼するしか無い。
その機能を使うには、無料ならEACでプラグインを入れる、有料ならdbpoweramp、RipNASには最初から入ってる。
これを疎かにしてドライブの電源や振動対策を始めてしまうとどツボに嵌ると。うーん?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 08:45:50 xoNodde4
EACでの音は角張った薄味。他にもっと優れたリッパーが存在する。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 11:36:03 JBT56kxf
ぶははw
オカルト野郎まで登場したかww

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 14:02:19 L31fm2uu
オカルトじゃないだろw
不正確なリッピングでCUが入りまくった音でも聞いて
音が丸くなったとか勘違いしてるんだろw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 14:20:33 pqLA+z4X
>>193
マカーにはXLDが。

ちなみにオフセット設定が必要の理由に
AccurateRipにおいて他ユーザーとの照合のために絶対位置でリッピングするってのもある。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 14:58:21 T3Wq70UI
>>193
疎かにするもなにも、リッピングはセッティング以前の基本的な事だと思うのだが。
メディアの準備の段階。
LPでは傷やカビの無い物を用意する、CDではバーストの無いものを用意する。
音楽ファイルもCUで生じたゼロサンプルが無いものを用意する。
ただそれだけの事でしょう。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 16:48:42 5os04RQc
majik ds-iの最安値はいかほどでしょうか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 18:13:39 PgnYHe93
Klimax DS で 96kHz, 24bit WAVE を再生しようとしたらうまくいかなくて、
同じファイルを FLAC にエンコードしたら再生できた。

もしかして、入力のビットレートに制限があるのかな?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 19:25:42 PQd9EA0F
>>200
192kHzにも対応してるんだからそこは余裕あるはずだけれど…
何だろうね?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 22:38:34 z+R3P2ZP
44.1のWavファイルが再生出来なかった時、
44.1のWavにエンコード(一瞬で終わる)したら再生できた。
ヘッダが壊れてたのかな?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 23:08:50 +HvRTx7w
>199
DSは全部定価販売じゃない?
安く手に入れたければ輸入か中古かヤフオクだべ。
あまり出てこないだろうけど。


204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 15:11:05 iNpX657M
ところで、Majik DS-IやSneakyを単体で使ってる方々はどんなスピーカーに繋げてるの?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 16:47:01 ZDgl9Rd6
定番でMajik109。

所でRipNASの上位モデルが取り扱い開始
URLリンク(www.phileweb.com)

やっぱりクソ高いね。本国価格も40万以上するとは言え。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 19:54:02 zrRaGHzy
>>205
どうでも良い機能だが、Perfect META(AMG, GD3, MusicBrainz, freedb)に
最大手のGracenote CDDBが含まれてないのがなんとも・・・
ライセンスが最も高いのは分かるが。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 12:00:35 86C9SBnB
>>202
ありがとう、
確認したら、私の場合もやっぱりヘッダが壊れていた
wav→wav 変換したら、24bit 96k wave も問題なく再生できた。
数行の書き込みで原因が分かるなんてさすがだね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 13:49:55 uclT65PO
>>205
1TのSSDってすげー

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 20:18:54 E7RPKKu8
突然だけど、このアルバムは星3つとか自分で評価して後で見たいんだけど、pc立ち上げてタグ編集するしかないのかな。良いアルバムを覚え切れない。やっぱメモる?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 20:46:28 3/Z6PVUi
iPodでの話?
聴きながらの評価機能はSongbookの作者に要望を出せば対応するかも。
iPad版が出たら画面が大きい分だけ今より多機能化しないかね。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 21:19:41 JUIka/id
今月の雑誌からだけどノアがオリーブの4HD取り扱い開始らしいね
URLリンク(www.olive.us)
内蔵HDDとネットワーク再生の複合機だけど期待

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 21:41:16 3SVHk/1C
>>210
老眼でiPodが使い難くPCを立ち上げなければならない自分には大画面のiPadが福音です。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 22:26:22 uCEaoUxT
>>211

4HDは、ローカルでHDDに入ってるのを出力するのと(DACとしても使えるみたいだけど)、インターネットラジオに対応しているのは判ったんだけど、例えばDLNAとかストリーミングを受ける側としては機能しないのね?

で、4HDをサーバとしたOlive 2がクライアントでぶら下がることができると(こちらはストリーミングのみ)。
って理解で良いのかな? 余りサイト上の説明がはっきりしていないので、教えて。

ところで、受注後に一台ずつ米国で手作りしますみたいなことが書いてあったけど、日本向けのものも受注生産なのかな?

教えてくんで申し訳ない。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 23:11:45 enJSSPj2
>>211
ウホ、これは朗報だ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 23:50:05 NJ5MyYQ3
>>209
お気に入りレートって標準的なタグに含まれるんだっけ?
iTunesだとレートはファイル本体にではなく
iTunes Libraryファイルに記録されている。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 01:01:56 FR3TvRir
>>213
211じゃないが、その理解であってると思う。
Olive 2はDLNA Client対応って書いてあるね。

Olive4 HDじゃなくて2も取り扱って欲しいな...
旧世代のオーオタと代理店には取り扱いづらいブツなのかもしれんけど。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 01:14:37 FR3TvRir
ちょいとOlive調べてみたが、情報なさ過ぎ。
誰か人柱してくれるまで待ちたい。
US Amazonでも一人ぶち切れてるやついるのが気になる。
見た目は80年代ぽいというか、エッチングのセンスが微妙だなぁ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 03:20:21 vlAKHsj3
oliveとTHILEはなんか組んでるの?
CESではTHIELのブースだったらしいが。
URLリンク(www.olivethiel.com)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 08:18:54 v7zAWotx
>>215
アルバム名を変えるしかないかなと思っていた。plugplayerだと他に表示されてないし。1000枚あると何が良かったか覚え切れない。前はcdの置き場所で何とかしてた。
本当は、パーソナル情報として評価やコメントを入れらえて、ネットワーク情報として歌詞,解説が得られ、掲示板やツイッターと連携できればベストだけど・・・無理だよな。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 08:21:35 r/i6jsME
ないなら、自分でアプリ作れや

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 09:24:34 eLlDqK+U
Ripnasのサーバーソフトだと選曲時に表示するタグを細かくカスタマイズ出来なかったっけ?ASSET UPnPとか言うの。
単体でダウンロードして試してみたら?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 16:24:38 EtDHJKix
Asset UPnPの無料版はDynamic Playlistsは使えないのね。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 17:01:48 r/i6jsME
URLリンク(www.phileweb.com)
ポーカロ・ライン、tangentのWi-Fi対応メディアプレーヤー「NET-200-EU」を発
売 価格は99,800円

ワイハイだけど、このスレでも良いんだよな?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 20:27:45 v7zAWotx
>>221、222
情報サンクス。プレーヤで書き込みたいというのがスタートなんで無茶な話ですね。せっかくネットに繋がっているんだから、色々広がっていけば良いなと思う。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 20:53:08 6vy3/nW+
>>223
これNASのHDD直接差し込めば後はリモコンで操作できるって事だよな。
PCは立ち上げたくないけどipod持ってない俺にはLINNよりこっちの方がありがたい。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 21:20:45 eLlDqK+U
つまりDSみたいに外部コントロールポイント必須のDLNA「レンダラー」じゃなくて
PDX-Z10みたいに本体のGUIと付属赤外線リモコンによるスタンドアローン操作も可能なDLNA「プレーヤー」ってことね。
それはいいけどやっぱり外部からiPodやPCで操作出来たほうが楽だから対応して来ると嬉しいな。あとトラポとしての音質。

>>225
NASとの間にルータ介するのが普通だと思うけどここ見ると固定IP割り当てられるのかな?
URLリンク(www.ippinkan.com)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 21:22:37 S5kdQ1py
>>225
でもサイズがデカイ。惜しい。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 22:28:32 6vy3/nW+
>>226
外部コントロールポイントは必要なく単体で動かせるけど、その分拡張性がないってことよね?
リモコンの操作性と音質が気になる。
俺としてはPDX-Z10と違ってデジタルアウトあるのがでかい。
トラポとしてそれなりに使えるなら俺はコレで十分なんだが。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 23:12:03 diGE9uLH
面白いな。cara4で少しだけDS本体の液晶で選曲が出来るようになってるみたい。
URLリンク(www.soundcreate.co.jp)
あくまでレンダラーだから直接NAS内の検索が出来るわけじゃなくてプレイリストに送ってある曲内での話しだけど。
最初に1000曲送っちゃってからルータ外してNASとDSを直結して後は赤外線リモコン選曲でNASストレート接続の鮮度の良い音を楽しむ・・なんてね。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 23:19:02 O5yjgwFs
ルーターを通すと音の鮮度が落ちるんですかね?
マジで?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 23:24:17 eLlDqK+U
URLリンク(www.stereosound.co.jp)
>>211のolive 4HD記事が来てる。

>iPhoneとiPod touchをリモコンにすることも可能。インターネットラジオに対応し、
これは嬉しいんだが

>パソコンとネットワーク接続もできる。
どういうことだろう?普通に考えれば音楽ファイルのネットワーク再生だとしか思えない。
それだったら値段的にもDSの対抗馬として大々的にアピールすればいいのに。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 23:28:38 diGE9uLH
>>230
俺は試したこと無いけどやった人によると経路の電気的なノイズでそれなりに音質が変わるらしい。
URLリンク(eleki.cocolog-nifty.com)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 08:28:52 HIZjlYnd
>>231
本家のWebみたけど、特にPCとの接続については触れられていなかった。
むしろStand aloneでPCレスとうたってるようだし、PCからファイル転送が出来るというだけのことじゃないですかね。

>>232
元々のNW環境が劣悪そうだ
良くなったのではなく、元々が悪かったのではと勘ぐってしまう

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 10:48:27 xs6/QswM
ハブで音が変わるってよくわからないのだが。
DS本体に最低1曲分くらいキャッシュされてるのにな。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 10:57:47 naxQpH/q
データの欠損じゃなくてノイズでDSの回路が影響を受ける分という事かね
それで電ケーほど変わるなら怖い

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 11:21:17 Tqq0LDyX
まあ、否定はしないけど、
本当に影響があるならLINNが自社ブランドで商品化するだろう。
もしくはメーカー推奨ハブとか、推奨ルーターとか。
実際、牛のNASを推奨してる時点で音質には影響しないと見てるような気がする。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 12:50:04 rTJTPa4u
牛NAS使ってる人はPCにTwonkyなり何なりインストールしてそちらからの再生を試して欲しい。
本当に簡易NASでネットワークプレーヤーの音質を語るのは待って欲しい。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 12:52:27 HQP8alGg
>>237
音質はどう変わるの? 

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 13:12:13 rTJTPa4u
これだけは推奨をやめてくれ。
URLリンク(buffalo.jp)
PCに変えたら多少良くなったじゃなく別物だ。AV製品とオーディオ製品くらい違う。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 13:18:10 JPeEEnBO
それほど違うんですか?QNAPからでも差は分かるのでしょうか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 14:49:02 HQP8alGg
>>237, 239
本当に音質はどう変わるの? 私感で良いから教えて。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 15:31:21 UrFGlGv6
変わる気分になるが正しいだろ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 18:07:21 V13lHdRY
サンクリくらいは、複数のNASセッティングして、
NASの聞き比べができるくらいのことが
出来るようになってほしいもんだがね。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 18:55:57 HQP8alGg
>>242
だと思うんだよね、自分も。
でも>>237, 239があまりにも断言調だったので彼の聞こえ方に興味があった。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 19:25:25 9XyHoReo
LAM用コモンフィルター入れると手軽に体験できるよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 19:26:51 9XyHoReo
↑LANに訂正^^;

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 19:48:56 JPeEEnBO
ここまで来るとおかしいとしか
URLリンク(www.unkar.org)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 00:03:06 M9UzF86J
これどうよ。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 00:17:59 LBd0FJOs
>>223で既出だけど安価なトラポとしてマトモなら良いのだけれど。

気が付かなかったけれどくそみそな評価のSekritにカラーが増えるのね。

>カラーバリエーションも増え、従来のブラックに、ブルー、グリーン、ピンク、ベージュが加わる。
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

リモコンも付けるみたいだけど、やっぱり売れなさそう。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 00:47:44 myQGkhsU
アバックの視聴会に出てたみたいだけど、
アバックはレビューとか上げてくれんのかな。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 00:55:03 KP+BKrQX
>>248,223で出てるのって16/44.1もしくは48までしか対応してないのかな?  それに拘る人がどれだけいるのかは判らないけど。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 00:58:57 q4+kggAL
>ファイルフォーマットはReal audio/MP3/Windows media streams/OGG vorbis/AAC/WAV(16bit / 44.1kHz, 48kHz)/AIFF/AUの各種が再生できる。

ピュア的には旨みが無いけど対応フォーマットの多さに重点と来たか。
ハイレゾは再生出来ないと魅力激減だなぁ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 01:06:35 cAo/rEds
本国じゃ4万円台の製品なんだから
タンジェントの200シリーズはデノンの最低ランクレベルだよ
これならSneakyの海外通販の方があらゆる点でマシだ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 22:43:44 q4+kggAL
OLIVE4とOLIVE4HDってのは違うものなのか?2はDLNA対応のプレーヤーみたいだけど。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 17:44:25 bMgEYm5p
Olive 旧製品は米アマゾンで品質/対応ともに評判わるいね。
こういうところは案外日本の代理店を通すことによって責任感が出て、品質向上に繋がるかも? 

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 17:51:40 CJhkJkiY
造り的には汎用部品を組み合わせたレベルで参入して来ただけって雰囲気か。
ネットワークプレーヤーがマーケットレベルになると粗製濫造になったり。
牛やIOと音質がどっこいってのは勘弁してくれ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 17:59:05 bMgEYm5p
どっちにしろ、ネットワークプレイヤーというより、ハードディスクプレイヤーというのが主役ぽいね。

旧製品は楽曲タグを編集できなかったらしいw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 18:23:19 ECo2Mfhj
そろそろNAIMに復活して貰いたい
イギリスではかなりの売れ行きだろうに

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 10:13:09 kzhvm4MH
Majik DS-Iが売れ過ぎて困ってるのに生産遅延かよ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 20:21:39 VUqyIiG1
OLIVE4
定価より約10万+はボリ過ぎ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 22:24:06 VMdxTJAz
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
>すばらしい。。
>すばらしい。。の一言です!!
>まったくと言っていいほど、違和感も無く、明らかにCDディスク再生よりも、
>音に奥行き感があり、歪みも感じません。。

へえー?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 22:56:30 czSYS6OW
もうでてるのかよ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 23:47:58 t1ZxTmDX
まぁ値段はアレだが一体型完結の物としてはよさげじゃないかな~

普及するかと言われたら相当???な所だが

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 00:23:37 1BMOz+vQ
一体完結だったらnaim unitiの方が興味あるなぁ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 01:00:36 zxOTwC2v
25万くらい?もし代理店が付いて輸入したら30万円台半ばかな。
URLリンク(www.techdigest.tv)
背面端子が安っぽすぎて泣く。

DAC繋がりでChordかWadia辺りが参入してくれないかな。
BluetoothだのiPodだのやってないでさ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 01:34:01 03ojPTgW
OliveもxUnitiもリッピングの精度はどんなもんなんだろ?
RipNASみたいにAccrateRip参照機能あるのかな?
いい加減なリッピングするんだったら
自分で取込んでUnitiQuteの方が良さそうな気がする。

>>265
筐体自体は嫌いじゃないけどね。シャーシ結構厚そうだし、LINNの黒箱の雰囲気だし。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 19:21:22 zxOTwC2v
Cara6が発表!
URLリンク(www.phileweb.com)

WMAファイルの再生に対応
「Radio DS」では全てのインターネットラジオを聴けるほか、よく聴く局を登録して楽しんだりと、簡単・便利に聴くことができる
LINNもネットラジオを開始。流す音楽ジャンルごとに分けた「Linn Radio」「Linn Jazz」「Linn Classical」の3つの局が用意される
KLIMAX DSとAKURATE DSで可変ライン出力機能が使用できるようになる。これにより、ラインアウトを可変出力に設定し、パワーアンプやパワーアンプ内蔵型のスピーカーに直接接続してプリ機能を両機に受け持たせ、ボリュームコントロールなどを行えるようになる。


てんこもりじゃんw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 19:29:31 xqjKG0xa
あ、凄いね。ラジオはシャウトキャスト限定が少し使い難かったからありがたい。

>KLIMAX DSとAKURATE DSで可変ライン出力機能が使用できるように
これ使い物になるんだろうか?Sneakyの可変出力は固定に比べて凄く劣るとかあったけど。
マトモならKLIMAX DSとChakra twinの2個だけで済むから見栄えが良いな。
けどWmaロスレスとDRMにはさっさと対応して欲しい。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 22:50:12 duvVJZ6v
Sneaky DSイギリスから届いた。
消費税特に徴収されなかったけど、後で請求書くるの?
おせえて、先人。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 22:53:45 kbC4WeYV
>>269
UPSとかDHLは配達時点で徴収、
Fedexは後から請求書だったと思うなあ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:25:40 duvVJZ6v
>>270
あんがと。
Fedexだから、後からくるんだね。
来ないといいけど^^

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:28:03 VFMhiluv
cara6 せめてwma losless対応してくれたらe-onkyoのとかの曲drmいじくれば聞けるようになったのにね。

明らかに無駄な機能増やす前に対応ファイルをせめてロスレス全部対応するぐらいしてほしい所だね。
今回のラジオは人によっては喜ばしいものだろうし好感はもてるうpだね。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 01:13:16 MNlqK8XR
>>272
実際のところDRM再生に対応するのって結構なライセンス料発生するし、その割には落ち目だから、次Caraでも厳しいんじゃないかと思うけど。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 08:19:14 +ddpDKsN
>>261
DLNA対応だっけ?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 09:33:43 MueaZIyx
サーバー機能だけだな。プレーヤーの2もノアは扱え。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 11:53:52 btuyJkMS
パワーアンプ内蔵の質の良いスピーカー無い?
DSをプリにする場合の。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 13:51:23 LDgSF+ga
ATC

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 13:54:14 Rp+AQwcP
>>276
ただのアクティブSPでしょ。
機能してないけど一応専用スレ
スレリンク(pav板)

LINN ARTIKULATのA/dとか、oliveと同時公開のThiel SCS4Dとか。
URLリンク(www.phileweb.com)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 15:47:29 MueaZIyx
URLリンク(www.dynaudio.jp)
URLリンク(www.dynaudio.com)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 16:04:44 +ZyeAn8p
ここは敢えてLINNの318Aとか。
URLリンク(www.gearjunkies.com)
日本で買えるところはあるんだろうかw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 16:18:34 MueaZIyx
OLIVE4は一般的なDLNA(UPNP)のコントローラーで操作できるって事はサーバー機能とプレーヤー機能が同居してるのか?
なら外部のNASからOLIVE4へ流すことも出来るんだろうか?実機インプレ早く来い。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 16:30:05 JfphXutH
ディナだったらBBCのモニターに採用されたAIRやBMだろ。
URLリンク(www.gentrade.co.jp)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 01:55:24 G+H27H3A
億で個人輸入したDSを新品で売って利ざや稼いでいる奴がいるが、
買った人のサポートはどうなるのだろうw
買った人は個人輸入なんて知らされちゃいないだろうにw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 02:14:47 5ySkJRi5
個人輸入であろうとなかろうと、LINNの場合はWorldwideで保証が利くよ。
しかも今なら無料で5年間の延長保証にできる。
保証期間が切れたら正規品であろうと並行品であろうと有償修理だから、
全くデメリットはないなあ。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 03:05:07 haXPDtvu
平行輸入品ならPSEマーク付かないよね?
販売行為そのものが違法だと認識していますが、
そんな製品をLINN JAPANが修理対象として扱ってしまうのは問題では?
認識間違っていますか?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 07:43:46 mwdvvrZm
>>284
で、日本法人での修理が無情になるの?
本国に自分で送った場合だけじゃないの?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 12:11:55 1viLOJM4
>>285
まだPSEが義務だなんて知恵遅れかよw
もう意味をなしてない >PSE
そもそもPSEが義務化されていた時でも個人売買ならノープロだったけどな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 12:27:00 nUw/fIIF
>>287
形骸化してても届出して○PSE 付けないとダメだろ?


289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 12:32:20 5ySkJRi5
>>285
個人で輸入して、それを個人的に販売する範囲なら何ら問題ないでしょ。
いわゆる特定商取引法で事業と見なされる規模なら?だが。
ちなみに月間100万、年間で1,000万程度が目安だよ。

それに、あんたの認識が正しいかどうかなんて俺には分かりません。
直接LINN JAPANでも業者にでも聞いてみな。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 12:35:49 5ySkJRi5
>>286
さあ?俺は何度も個人輸入してるけど、故障の経験がないから分からんね。
気になるなら直接LINNに聞きなよ。

ちなみに、本国までの送料はsneakyだと6,000~7,000円。
保証期間中に10回くらい故障したら、価格的メリットはなくなるな。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 18:14:55 mwdvvrZm
RipNAS Statementを注文する猛者は日本に、いや世界に何人いるやら。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 08:21:32 JhMnncGe
>>83の追記
驚愕!Majik DSのアナログ出力はMajik DS-Iと大差無いかそれ以下だった?
URLリンク(hayachi.cocolog-nifty.com)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:45:43 Ou5KcXsS
MediatombをMacかPCに入れてDSで使ってる人います?

Twomkyを使ってるのですが、
ツリー構造がいじれず、
Medatombの使い勝手はどうかなぁーと。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:55:36 Ou5KcXsS
寝っ転がってiPodで書くと誤字だらけ。
失礼しました。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 16:34:42 uMrbJQq4
>ツリー構造がいじれず
ASSET UPnPなら少しはマシだ。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 19:32:23 ce7XvtKw
取りあえず「media:connect for UPnP and DLNA media streaming」ってコントロールアプリは合計1000円もする割りに糞だから絶対買っちゃ駄目
URLリンク(www.phileweb.com)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 22:48:47 PpwH8XoI
>>295,296 サンクス
Twonkyはジャンルとかの表示も滅茶苦茶になるし、iTunesでいうところのアルバムアーティスト表示がイマイチなので代替探してます。

母艦がMacなので、余り真剣に検討してなかったですが、Asset評判上々ですね。
今修理中のWin機が戻ってきたら試してみます。
で、良いようだったらエプソンかなにかの小っちゃいPC買ってNASの代わりにしようかなぁ。。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 09:49:51 UESw+Tsd
新しく静音PC買うならこう言う手もある。
URLリンク(www.stoneaudio.co.uk)
送料込み10万程。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 19:55:53 Vu85Zhpu
>>297
Asset UPnP使ってるけど、結構いいよ。ツリー構造もカスタマイズ出来るし、
Twonkyみたく、ファイルによってはカバーアートが表示されないという事も無いし。
PC買ってNAS化するよりも、AcerのH340-S3を買うことをお勧めする。
NTT-Xで\39800で売ってて、運良くセール品があれば、そこから更に1万安くなる。
もっとも、H340のセットアップにWindowsマシンが必要だから、MacにBootCampで
Windowsを入れておく必要があるのがネックかもしれないが・・・

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:33:26 BpeqQ4ng
>>298,299

全データバックアップ用にNASが一台既に稼働してるので、音楽専用にエプソンの小型PC(3万円?)+1TBのUSB HDDに行こうかと思ってたのですが、H340もよさげですね。

いずれにしても何処かのタイミングでWin+Assetに移行するつもりになった。
アドバイスありがとう。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 23:32:15 ulMhGYfB
>>299
昨日の夜はそのNTT-XでH340-S3が29800円だったよ
もちろん即ゲットですw
W
HSはHDDを追加するだけで自動的にHDD容量を
1ドライブのまま拡大してくれるから使い勝手がすこぶるいい
また安売り来たらサブ用にもう一台いこう

302:300
10/03/25 23:56:29 euCqP3G8
メモリやHDD足すのが面倒だった訳じゃないんだが、H340-S4を何故かポチってしまった。
待てば安くなったんだろうけど、物欲には待ったなしなので。。

ということでこちらのスレを見て勉強してきます。
スレリンク(hard板)l50

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 16:54:32 /XStH+1w
もう簡易NASでヒイヒイ苦しむよりはWindows Home Server搭載の簡易サーバーを使う方が良いかもな
AssetやPS3media serverもパソコン上から簡単にインストール出来るし

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 16:55:22 /XStH+1w
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
こういうのが増えてくるだろ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 19:12:19 KhY0y/qa
>293
foobar2000+DLNAプラグインがおすすめ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 16:28:47 SWqBqBd5
300です。
WHSにAsset入れて諸々設定し始めたけど、Twonkyより全然良いわ、これ。
久しぶりのWinでマカフィーが「ネットワークが致命的状況です」とかいうし、
Parallelsに初期設定ソフトインストールしようと思ったらMac MiniにセットアップCD食われるし、
とWHSに本題に関係無い問題でチョッと萎えたが、初期設定さえ終わればMacでもコントロールできるし。

唯一チョッと悩んだのがAssetの参照フォルダーをMusicじゃなくって音楽に替えてなくて音楽ファイルが見つからなかったことくらい。

今せっせとファイルを移行してるが、ツリー構成変えるとこんなに使い勝手が向上するのね。

みなさん、再度アドバイスありがとう。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 16:47:24 b4XUMLjH
Wavファイルオンリーで生フォルダツリー一発表示派なので
PS3 Media serverでメディアライブラリ無効一択
タダだし音の傾向が好み

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 17:15:22 fsfVWDtD
>>307
Assetはwavのタグに対応してるみたいだぞ
フォルダ参照+タグ検索だとかなり使い勝手よさそうな予感

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 12:01:09 cisZHL10
みなさんdsは何つかってます?
やっぱmajik使いが圧倒的ですかね。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 12:29:10 L/cOj/kZ
DACで遊びたいとなるとMajikしか無い・・
いやLINNの音が好きならAkurateやKlimaxで十分いいんだけどね

311:名無しさん@お腹いっぱい
10/03/29 13:17:00 gcr0SFuu
ココの人はなんでトラポとしてTVIXを使わないの?
DACと合わせてすごい満足なんだが・・・。
DSじゃなくても好きなDACと組み合わせられて便利。



312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 13:20:00 L/cOj/kZ
AV製品?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 13:25:07 /Q4wUprH
>>311
音悪いじゃん
アップルTVよりも酷かったよ

314:名無しさん@お腹いっぱい
10/03/29 13:31:29 gcr0SFuu
そうか?wavだけ入れて使ってるが、うちでは全く問題ないけどなぁ。
AppleTVはしらんが、
ワイヤレスも使えるし、OLIVE4HDなんていまさらという感じだ。P-5なんかより
ぜんぜん使い勝手いいよ。音質も劣化を感じないけどなぁ・・・。




315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 13:36:47 2hQMrZ0u
トラポの音質の違いが気にならないならこのスレに来る意味は無い。
使い勝手の好みでAV板でやって。

316:名無しさん@お腹いっぱい
10/03/29 13:55:26 gcr0SFuu
いやだから音質悪くないって。。。
一応EsotericのP-05もあるけど差がないから。
DACにもよるのかもしれないが・・・


317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 14:10:01 cisZHL10
esoteric P-05+ハイエンドDACとMajic DS+ハイエンドDACだと
圧倒的に後者が高音質ですかね?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 14:19:28 nvlxiGbB
>>316
釣り臭いな
来るなよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 14:49:35 0kbkPsB2
>>318
俺も317の質問は正直気になる.
CDトラポという使い勝手の悪さを差し引いても高価格が成り立つのだとしたら
当然p-05の方が音質では上で当然となるけど,実際はそうでもないのかな?
つまりp-05の音質がmajic ds以下だったら誰も買わないと思うが・・・

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 15:08:18 +LJXuW1r
前提条件がいい加減過ぎ。CDクオリティでとか条件つけてるならまだしも、
SACDとハイbitハイS音源だったら元が全然違うわけだが。

321:名無しさん@お腹いっぱい
10/03/29 15:17:08 gcr0SFuu
あんまり環境を書いてしまうとばれそうなのでなんですが、
もともとMPD-5にUSBで継げて聴いてたんだけど、普段使ってるのがノートパソコンで
あまり容量がなくてCDを全部入れられなかった。
まぁ時代はデジタルの時代だし、少しずつ外付けのHDDに入れたりしたんだけど、
なんだかノートパソコンの癖にいろいろついているの
が煩わしくて、なにかないかなぁと思ってた。調べてみるとSONOSのZP90とか
海外ではやっていて、日本で手に入るものでなにかこういうのがないかなぁと探してたら、
ちょうどTVIXが安かったから使ってみた。
もともとipodをND-S1経由でつなげたらかなりいい音だったのもあって、そんなにひどい音には
ならないだろうと思っていた。それで買ってみたんだけど、
P-05からの音と比較して、ちょっと継ぎ換えに時間がかかることとAES/EBUケーブルと
同軸ケーブルの違いはあるんだけどほとんど差が分からない。一応P-05のかっちりしたメカに
CDをおくと、気分が盛り上がるのでこっちの方がすこしいい気がするけどほとんど差が分からない。
LINNのマジックなんかは家で聴いたことないので分かりませんが、どうなんでしょうね。
sekritとMagicで差があるという書き込みもあるみたいだし。
CDトラポは割りに違いを聞き分けられたんですよ。P-05買うとき、
もとのCDプレイヤーからの出力との差は分かりましたから。
電源はすべてRGPC+PPPで割ときれいにしてます。
まぁでもDACにもよりそうなので皆に薦められる訳ではないです。
ただ、TBクラスのが簡単に手に入って、ワイヤレスや何やら充実しているので
コストパフォーマンスはすごい高いかなと。


322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 15:20:55 0kbkPsB2
>>320
いけずやねぇ・・・
答えられる範囲で回答すればいいだけでは?
そんな細かいこと言い出したら,DAC側のジッタ低減処理の有無でどうとか,
クソ録音のCDの場合どうとか,どこぞのスピーカの場合だったらどうとか
際限なく条件つけないと答えられないの?って論理も成り立つよね?
おっしゃるとおりCDクオリティだったらどうなのだろう・・・


323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 15:33:43 HIE7IJ+z
文字びっしり大面積なのを見ただけで読む気、0
簡潔明瞭に書け、あたまわるそう

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 15:45:03 0kbkPsB2
>>321
p-05はきちんとセッティングされた試聴会で,
マジックDSはそこら辺に転がってるよう(ほぼノーセッティング)な感じでしか
聴いたことないのであまり参考にならないかもしれないが,
やはりp-05の方が圧勝という感じだけどね・・・
ところでDAC,アンプ,スピーカは何を使ってるのですか?
差が分かるようなシステムなのかが気になりますが・・・

325:名無しさん@お腹いっぱい
10/03/29 16:04:10 gcr0SFuu
うーん、そうあってほしいと思ったのですがね。
playbackのMPD-5のDACが特殊なのかもしれません。
アンプとスピーカーは素性が割れてしまうのでどうかご勘弁を・・・。


326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 16:10:13 L7wbijYk
>>323
恥ずかしがらずに「長い文章読むのは苦手です」と書けよ。
これだからゆとり世代は・・・。




327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 16:16:09 0kbkPsB2
>>325
ええ!何かすごく高価なDAC使ってますね・・・もしかしてお金持ち?
マジックDSはオクだったら20~30万で買えるのでちょっと試してみたら?
ダメだったらすぐにオクで売り飛ばせばいいし.
私もネットワークトラポ欲しいと考えてるのですが
前述の通りマジックDSの印象があまりに良くないので躊躇してます.
是非ともレポお願いね!


328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 16:17:39 v64JbUWi
長文もスレの賑わい。

マジレスするとプレイバック製品持ってる位ならMajik DS程度自宅視聴しろって。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 19:54:45 8f9c9N1P
KLIMAX使ってる。
音と使い勝手、もちろん見た目にも大満足。
もう他には移れない。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 04:10:08 jy+pZtNi
>>321
TVIXは24bit192kHzのデジタル出しができるっていう噂だけど本当ですか?
できれば下のFLACをWAVに直してデジタルで出せるか試して欲しいのですが
URLリンク(www.2l.no)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 16:05:59 fPeVJAK0
新製品まだー?トラポタイプまだー?国産ハイエンドまだー?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 17:39:46 PJAyZokH
24bit 192kHzだと再生しないですね・・・
一応24bit 96kHzはできますです。


333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 11:09:54 zMI9JN7K
アホな質問で申し訳ないのだが、Twonky/MacからAsset/WHSにサーバー替えたら音が変わる原理ってある?

サーバーやイーサケーブル替えて音が変わることについては否定派なんだが、どうも音が高音より(低音の量感が無くなった/ボワつきが減った)感じがする。
同じファイルを送ってる筈なんだが。。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 11:23:17 MZ3fhZta
Twonky 繊細。
Asset 厚み重視。
PMS メリハリ。

通信品質がうんたら?詳しい人教えて。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 11:37:03 zMI9JN7K
>Twonky 繊細。
>Asset 厚み重視。

自分とは逆だねぇ。。 更に不思議
通信環境はイーサケーブル以外は同じなんだけどね。同じハブに繋げてるし。
ファイルも元々のを新しいサーバーにコピーしたものだし。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 11:59:51 iIy4UDbf
ローカルのメモリやHDDにリッピングするプレーヤーは無いわと思ってたけど、
環境で音の傾向が変わるネットワークプレーヤーも初心者にキツイな。
一度整えてしまえばPC擬きよりこっちの方が音質も使い勝手も優れてるとは思うが。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 17:27:58 ma76k2jY
ジッタ関係無いLANケーブルで音が変わるんならもう何でもありだな・・・

ネットワーク機器からの超微細なアナログノイズも影響するほどハイエンドってことかい?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 18:58:59 gfVu/xp6
>>337
気持ちでかわるんでしょ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 19:37:33 xZD3SijL
アースレベルの変化はあるでしょ。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 20:15:04 uaYi3YdK
LANケーブル等で音が変わるとかは
なにかにつけて業者が儲けたいだけなんじゃないかと強く思ってしまうので、
儲けさせるのもいやなんで私も否定的です。
そう思い込んでたほうが精神的にも金銭的にも楽

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 20:43:58 yNDiDMvd
業者の広告をよく読むと
「音が変わる」とか「音が良くなる」
とはひとことも書いてないのよね

あくまでも品質の良さを謳ってて
「良い音を求めている人のために作りました」
みたいなポエムで仕上げてる感じ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 20:52:02 xZD3SijL
前スレで狂った様に聴き比べやってた人はもう来ないのか。
ネタとしては面白かったが。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 21:17:03 Y9l55ktm
LANケーブルで音が良くなるのは常識。変わらないとか言ってる奴は糞耳だからさっさとオーディオやめろ。
スイッチングハブやHDDで音が変化するのもまた然り。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 21:52:00 uaYi3YdK
そしたら海外からネットでダウンロードしたものは数多くの中継装置や超距離ケーブルを経由して大悪化することになります。
ダウンロードものは音が悪いという情報がでてないようですので変わらないのだと思います。
例え変化すると考えても個人宅内での少ない機器や短いケーブルでは変化のブレは少ないと思います。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 22:05:23 xZD3SijL
それは的外れ。
エラー訂正ありなんだからどんな酷い環境でもデータは完璧にプレーヤーまで届けられるよ。
それがネットワークプレーヤーの売りだし。

問題は訂正作業で通信モジュールに掛かる負担やLANからのノイズで
クロックやアナログ回路が揺らされる事の音質への影響。
そんなものが音質の変化として聴きとれるのか?って話をしてるの。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 22:26:46 pqgMISWU
343の家ではどっかから拾ってきた動画ファイルもケーブルでの画質劣化が分かるすごい目耳を持ってるんだろ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 22:42:21 9I1GaRZH
適当に検索したら1000BASE-Tのビット誤り率は100億分の1だとか
1250MBにつき一回ということはCDだとアルバム一枚に一回訂正作業が発生するかどうかって感じでは?

あとおまいら専ブラつかおうぜw

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 22:49:14 xZD3SijL
そう言うと今度は訂正未満の補正がうんたらって事になるのか。

CD一枚程度のメモリバッファとったら、また別の問題が出て来るのかな?
現状でも設定でバッファ増やすと音が劣化するとかね。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 23:13:40 XW86hkQc
お前ら>>343の目欄見れ。釣られ過ぎ。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 00:23:49 JCI1UbGV
大漁でしたね。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 10:59:58 Mfx+xM+R
英国amazon でsneaky売ってるけど、これって日本で使えるの?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 11:15:28 ee67JC0F
ユニバーサル電源だから日本で数百円の電源ケーブル買うだけで使える。
てかAmazonで家電の海外発送してくれるの?
スニーキー買うならここが定番らしいが
URLリンク(ime.nu)

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 11:21:41 Mfx+xM+R
>>352
サイト情報、ありがとう、amazonの方が100ポンドほど安いね
米アマゾンだったら、Nuforce Icon HDP配送してくれたけど

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 12:49:10 ee67JC0F
一応だが、発送先に日本を選ぶとEUの物品税を17.5%引いてくれるぞ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 13:06:04 q+SytUXT
海外発送はしてくれないよ。残念だけど。



356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 13:32:39 Mfx+xM+R
>>355

英国アマゾンは駄目なんだね

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 14:23:14 Mfx+xM+R
>>354

それはアマゾンUKも???

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 14:24:32 1bcBFJ2Z
Amazon.comはしてくれるはず。送料けっこうかかるけど、日本で買うよりは安いだろう。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 14:32:57 dey2y0Uh
尼マケプレはトラブルが面倒だから購入報告が結構ある>>352が無難かな
飛行機代込みで12万円台らしいし(後から5千円程度日本の消費税を請求されるとか?)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 14:34:18 dey2y0Uh
Fedexから請求書が送られてきてコンビニで払うとか

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 18:06:03 JEU6fRH5
家電は買えねーよ、Amazonはマーケットプライスだけだ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/03 08:19:22 6uSXluR4
LANケーブル通してデジタルデータの中身が変わるんだったら・・・全世界は大混乱!?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/03 09:09:34 hcajO5rH
Fedex請求書来た。
3800円だた。

申告金額 68089円に対して
消費税 2700円
地方消費税 600円
関税消費税特別手数料 500円
で、合わせて3800円となってる。

参考までに。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/03 11:52:02 eEGublws
その500円って何だ?
Fedex の手間賃か?


365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/03 22:46:59 GDWnEApM
DS-I見たけどサイドと天板に放熱孔開きまくりでカッコ悪い。
内蔵アンプは大型トールボーイも余裕な感じでいいけどね。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/04 10:20:26 aTLPqa7Q
>>364

Fedexのサイトみると、

貨物に関税、消費税が発生し当社が立替払いをする場合、支払人は関税、消費
税に加え仕向地により定められた 所定の関税消費税特別手数料を支払うもの
とします。詳しくはカスタマーサービスにお問い合わせください。

とあるので、手間賃だろうね。
立て替え払いで、請求書もFedexが起こすので。

それより、申告金額が実際のinvoiceの金額より安いのがわからん。
まあ、安いのはラッキーなのだが。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 15:23:03 VbEbUq/U
URLリンク(petertyson.co.uk)
URLリンク(www.linn.jp)
・Klimax DS
 英国 167万円
 日本 294万円
 差額 127万円(7割6部増し)
・Akurate DS
 英国 57万円
 日本 89万円
 差額 32万円(5割6部増し)
・Majik DS
 英国 26万円
 日本 45万円
 差額 19万円(7割3部増し)
・Majik DS-I
 英国 36万円
 日本 47万円
 差額 11万円(3割増し)
・Sneaky DS
 英国 11万円
 日本 29万円
 差額 18万円(16割3部増し)

Sneakyがダントツで超ボッタクリ。DS-Iは良心的。
Majik DSがもう少し安けりゃなぁ。トラポ用途なら内蔵アンプとかいらんし。
Sneakyみたいに手軽に直接通販できる海外サイトがありゃ良いのに。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 15:26:14 jnmfJfI4
イギリスに住めやボケ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 15:33:52 VbEbUq/U
値段がステータスなおじいちゃんは引っ込んでて下さいよ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 15:39:24 6Z3U3JVN
ボッタクリなんて分かってるから、書き込まなくて良いよ
同じネタ何度も繰り返すバカは来るなよ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 15:53:42 tIn/ZD3L
>>367
これは助かる情報THX!

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 15:54:26 tIn/ZD3L
日本仕様は部材が異なるとかないしね。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 16:19:12 oQdJE8TT
はい,一言で言えばリンのやり方は下品です.
ソニーやエソテリックやオンキョー,その他どこでもいいけど
もっと良い製品を作ってくれれば何の問題もないのですが・・・
ただのネットワークDACをなぜ作れない・・・

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 16:21:09 VbEbUq/U
書いた後で気付いたが1個ハブられてる奴があった。不人気なんだろうか。カラバリ増えるのに。

所でオクの個人ブローカー共はここから17.5%の税を抜いた価格で買ってるのかね?
EU圏内向けの高い現地価格で仕入れじゃあんま利益にならんと思うんだけど。
あとリンジャパンでの無償修理が受けられない事を巧妙に隠して「ワールド保障登録可能!」とか宣伝するのは実質詐欺だろ。
自分でイギリス送るなんて面倒すぎてヤル気が起こらんわ。実質無保証だろ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 22:09:09 nMLQ9gAL
誰でもわかってると思うがな。。。

「3部増し」ってどういう意味かと思ったw

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 23:35:12 kg/DomH0
確かにリンジャパンの価格設定が下品で、競合製品が出てくれば市場価格がこなれて来るであろうというのはその通りだが。
Linnは、例えばコントローラオフ時のプレイリスト再生であったり、DLNAの規格に色々と手を加えてDSを良くする努力していると思うよ。
別にLinnマンセーじゃないが、これらの改変が無い他の機器は使う気にならん。

後続といっても、オーディオ機器として成立させるにはある程度ソフト的な開発が必要な訳で、なかなか開発方面にリソースを割けないんじゃ?

そもそもDLNAの規格がクソってのも問題なのかもしれないが。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 23:39:09 CiesF6/O
下品なメーカーしかないオーディオの世界

378:373
10/04/05 23:46:30 oX1ufiX4
>>376
確かにそうなんだよな・・・
リンジャパンの価格設定だけが問題であって,
製品は本当にいいと思うし頑張ってると思うよ.
しばらく待ってれば雨後のタケノコのごとくライバル機種が出てくると思ってたけど
もう追いつけないぐらい差がついちゃったかな・・・?
やはりDS買うしかないか・・・

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 00:02:27 C465jzYW
>>378

DSを持っていないという前提で言うと、例えばライブ盤のギャップレスプレイバックとか当たり前と思える機能が無い製品って多いんだよね。

Early Adopterな分野だと思って市場が形成されるまで後数年様子見するか(PCオーディオとかAirTunes等で代替)、今日現在はLinnくらいしか選択肢が無いと考えるか。。。と背中を押してみる。

あ、Sqweezeとかは試したことが無いので、DS相当の機能がついてるのか知らないが。

380:379
10/04/06 00:06:24 C465jzYW
>DSを持っていないという前提で言うと、
じゃなくって
DSを持っていないであろうこと前提でいうと

変な酒飲みすぎてろれつが回っていない。
すまん。

381:378
10/04/06 00:40:30 9IEpJycZ
>>379
そう,まだDS持ってなくて買うか迷ってるんだよね・・・
PCオーディオも突き詰めると結構金と手間暇かかって
結局DS買ったほうが安上がりかなって思ったり.
為替の動向も気になる.今年いっぱい頑張って静観したいが,我慢できるか・・・

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 11:03:34 fnfHL7Tj
PS Audio PWDはどうだろ。ネットワークブリッジが6月にリリースされるようだし。
日本定価はブリッジなしで50万だから実売Majik DSとあまりかわらない希ガス。
USでは新古品みたいなのが2000ドルくらいになってる。

383:378
10/04/06 12:04:02 pLQK7Zt2
>>382
PWDはPWTとセットで聴いたとき,すごくよかった.
俺には十分すぎる音質.でもPWD単体で音がどうなるのかということと,
上でもあったがソフトの使い勝手は気になるところ.
あと筐体がちょっとバカでかいかな・・・?DACごときで.
日本では流行りそうもない気がするが,頑張っては欲しい.

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 13:05:33 iTzzhscy
PS Audioは所謂PCをチューンした様なプレーヤーと同レベルなの?
「EACでリッピングします!」とか言ってるけど内部での再生はcplayそのまんまだったりして・・・
結局汎用チップに汎用ソフト乗せただけのなんちゃってプレーヤーじゃPCオーディオと大差無いんじゃないだろうか。
妄信はしたくないがFPGAでかなり突っ込んだ音質処理までどんどんブラッシュアップしてくれないと損した気分。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 00:10:34 Qa1Xkx52
10万使うとして,

Sneaky DSと,
iTunes+Remote+USB-DACのとどっちがいいんだろう?
(もしくは,foobar+plugplayer+USB-DAC)



386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 00:27:05 ZWFabDbJ
>>385
ネットワークスレでローカル再生と比べるのかよ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 07:52:17 PQXrKwoD
>>386
remoteとか使ってるから、ある意味ネットワークなんじゃね?
DSみたいにDLNAクライアントとかじゃ無いと思うけど。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 10:56:09 2ho563ry
>iTunes
Macで12万円のAmarra使うんじゃない限りお話にならん音質
Winでf2k使うのも常駐プロセス削減だのDEPだのシェルだのでマトモにするのはえらく手間掛かる

>USB-DAC
そもそもトラポ部分で比べてないじゃないか?DACが違ったら好みとしか言い様が無くなる
LINNの音が好きなんじゃない限りDSは基本的にデジタル出力のトラポ用途

ここはPCオーディオとは完全に別の単機能専用設計のプレーヤーのスレだから
ネットワークを利用したPCオーディオの一つの使い方の話はスレ違い

小細工してネットワークで使う位なら最初からスクイーズなりDSなり買って好きなDACに繋ぐ
数十万程度金掛けただけのPCトラポと比べて使い勝手・安定性・音質全て段違い
音楽聴く機能だけに特化してるしマルチルーム的だからそれが良くも悪くも思えるけど

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 12:15:15 o4ViP1VV
一昔前は海外のオーディオ機器やAV機器なんてモノが良くてもソフトの操作性が最悪で日本製まんせーだったのに、
外部コントローラーが自由に選択できる今となっちゃソフトの作りこみが中途半端な付属品なんて使いにくいばかり。
リモコンなし!PCかiPodで操作しろ!と割り切った製品を出せない国内総合メーカーは不利だね~

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 14:26:57 dKZNY7o5
>音質全て段違い
音質が果たしてそう言える水準か
お気に入りでひいきしているのを割引せよ
音に関して醒めた感覚でシビアに評価してみよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 14:46:36 ysSxgymc
PCオーディオ選手権とか開催したらどうかね・・・?
優勝者にはKLIMAX DSをプレゼント.


392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 14:55:00 mSGLFku5
DSをPC+DACと見ると

PCとしては相当しょぼいんだろうな…

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 15:04:41 2ho563ry
折角PCオーディオとスレが分かれてるのに何の為に来てるんだ?
もしネットワークプレーヤーを使ってないなら無意味に煽るのは止めて自分でレビューしろって
どうせ両方経験しないと納得出来ないんだろうから違いが気になるなら自分で買って試せ
中古で買って放出すれば大した額でもないだろう

まさか最近流行?のhiFaceやLindemann程度で満足してるわけでもないだろうに

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 15:40:22 lNOqoHg0
PCオーディオやってる人ってにニアフィールドが多いんじゃない?
別にDLNAレンダラー机に置いて、その前でPCいじる訳じゃないだろうし。
ニアやHPと、部屋を鳴らそうとするのとは結構設定や何だで違うと思うし、好みの音も違ってくるんじゃない?

どっちの音が良いかとか、好みの問題だから議論の対象にならんが、使いようが違うんじゃないの? 
スレ違いなので別スレでどうぞ。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 15:48:00 o4ViP1VV
昔はここもPCオーディオスレも荒れたんだよね・・・「醒めた感覚で」冷静に棲み分けしないとね。


396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 15:51:45 ysSxgymc
別にDSとの比較ぐらいだったら聞いてもいいんじゃない?
PCスレ行ったらネットワークプレーヤのスレに行けと追い出されそうだよね・・・
両方にかぶる話題はあるわけだからそんなに潔癖にならなくても.

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 15:55:30 2ho563ry
煽るんじゃなくて実体験に基づく比較レビューや意見なら大歓迎

PCオーディオからネットワークプレーヤに流れる(または両刀)人もそこそこいるんじゃないか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 16:11:06 lNOqoHg0
>>396
何を比較してるのかによると思うんだよね。
ニアなんて何やったってそこそこ良く聞こえると思うし、ネットワークオーディオとの共通項って音源形態だけじゃん? 
せめてネットワーク経由の話にして欲しい(容量足りないので外付HDDにファイルを保存してますとかじゃなく)。
極端に言えば、SP、アンプ、部屋サイズ等も含めて自分の環境を言った上で比較するなら良いと思うけど、そんなことせずに煽るだけでしょ?

DAAPとか、PCをDLNAレンダラーとして遠隔で使ってる場合とか、ND-S1にiPod TouchとPlugplayer乗せてますとか、そんな話だったら行き場が他に無いと思うけど、所謂PCオーディオはいくらでもあるでしょ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 20:12:59 gioD+aeP
まともなレビュー書くのってものすごくパワー使うし、難しいんだよな。
俺は2chの情報はほぼ全部主観だと割り切ってる。
その中で引っかかるものがあれば丸呑みせず、自分で確認だな。

「ネットワークスレ」から得た情報でhiFaceは拾い物だった。音は好みだ。
パソコンでの操作がめんどくさくてあんまり使ってないけどな。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 20:32:34 o4ViP1VV
客観的を目指したまともなレビューだろうと最終的には個々の環境での主観には変わりないからね~
鵜呑みにせず書いた人間の感性がどの程度信頼できるか自分で判断しないと。トランスポートなんて特にね。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 22:14:45 4SrYgP4X
PCオーディオスレでDSの話題だすと、叩かれるから
ここもPCの話題禁止な
>>385とか荒れる原因だし

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 22:32:23 2ho563ry
実際に使いもしないで煽るのが荒らしと思われるだけだろ?

そうヒステリックに断言する事もあるまい

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 15:01:46 S01NVX8G
URLリンク(itunes.apple.com)
URLリンク(www.phileweb.com)
PPはあんまり代わり映えしない気がする・・・
Kinskyはタッチパネルでこそだと思うんだが出さないのかな?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 17:39:52 d2XZpITA
>>403
リモコンとして買う予定だけど
KINSKY Desktopってマック版すらでてないよね?
出さないんじゃね

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 19:21:42 dz0gIsuW
ビートルズのUSB買った人。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 01:48:10 vekmiH5L
URLリンク(www.phileweb.com)
URLリンク(www.phileweb.com)

すたいりっしゅ・・・?なんつーかもうギャグでしかない。
普通のネットワークプレーヤーの設置性の偉大さを思い知らされる。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 14:58:10 Q7l97ehu
ヤフオクでDSを出品しまくってる人はどのルートで輸入しているんだろうか。
知られていないから商売になるんだろうけれど。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 15:11:36 aLMUmJmA
>>407
出品者、日本人じゃないでしょ。
十分上手いけれど、日本語が少々おかしい。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 18:32:00 e7T68HIi
>>352のサイトでSneakyを購入したいのですが,支払い方法に代引き選択でしますかね。
恥ずかしながら英語が読めず。。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 18:32:23 Kb1Dc4Td
普通の代行業者使ったら利益出ないから、まあ身内が英国にいる出稼ぎさん辺りじゃない?
3割程度安いって言っても20万以上の物を国内修理保障無しで買う気はしないな。正規品の中古買うわ。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 18:43:21 Kb1Dc4Td
>>409
発送先にJapan選んで購入ボタン押す。

次の画面では名前、苗字、番地、市町村、都道府県、Japan、郵便番号、電話番号、メールアドレスを入力
発送連絡に同じメアドを使うのチェックも入れたまま。

その次の画面ではクレジットカード情報の入力
カード会社、ローマ字での名義人氏名、カード番号、「Valid From」と「Issue No」は普通は入力しない、有効期限(月/年で二桁の半角数字を間にスラッシュ入れて)、カード裏側のカード番号の後の3桁のセキュリティナンバー(無ければ未入力で)

んで注文確定。発送されるまで時間が掛かるかも知れないが発送されれば3,4日で届く。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 18:44:19 Kb1Dc4Td
つまり代引きは使えない。海外発送だから当然と言えば当然。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 19:43:33 Uf02rNus
>>410
>まあ身内が英国にいる出稼ぎさん辺りじゃない?
おそらくな。それかイギリスに知り合いがいる日本人とか。
iPhoneが日本で未発売だったころも、海外にいる知り合いに買ってもらうっていうのは常套だった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch