【ONKYO】D-302E D-312E D-412EX D-77MRX その11at PAV
【ONKYO】D-302E D-312E D-412EX D-77MRX その11 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 22:39:17 9uUSqU9t
ただし、ムウや笑男等オカルトの話題は専用スレで。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 22:44:19 2Dye+a+P
我ながら切り口が鋭く、名書き込みなので
テンプレとして残しておく笑

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 08:47:53 ID:2Dye+a+P
DACとかCDPとか、原価はただ同然なのに、
なんであんな糞高い価格設定だと思ってるんだよ?笑

メーカーは音が変わらないとわかっているから、
わざと善良な一般には手の届かない価格設定にして、
馬鹿なニッチどもから、金を毟り取る商売にしてるんだよ笑

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 22:45:34 QdfcdENf
966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 08:53:06 ID:wsX2GBwu
>>965
答えになってないぞ。
以前、トランスの数やガレージメーカーだとバカにしたソウルノートはどうだったんだ?
試さないと何一つ分からないんだよ。

いい加減、妄想で語るのは卒業しろ。
そしてバカじゃないなら学習能力を身につけろ。

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 08:56:54 ID:GBkZXUaQ
>>965
暇なら心療内科に行くといいよw


5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 22:58:03 h1d8opco
>>1
お疲れ~
笑男やムウの書き込みを面白く見させてもらうわ。
笑男はさっさとアキュでも買ってソウルノートは飽きて欲しいね。
俺もソウルノート使ってるからこんなのに糞な使われ方して
評判下げられると心が痛む。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 22:58:03 wsX2GBwu
>>3
名書き込み?
無知を曝け出した迷書き込みの間違いだろ?

DACチップやピックはただ同然かも知れないが基盤や回路、電源回りはそうじゃないんだぞ?


7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:00:41 mTubYC0x
また糞スレたてたのか

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:02:13 wsX2GBwu
ここはキチガイが余所に迷惑をかけない為の必要悪なんだよ。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:11:12 AFCuvmbb
960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:13:40 ID:AFCuvmbb
CDPによって音の違いは大きいだろ。DACを含んでるんだから。
笑男はソウルノート派に転向したなら
ソウルノートで最も評価を受けてるDAC買えよ。



961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:18:23 ID:NpV/x7mn
IV変換後の音はアナログだし変化あるよね


962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:25:11 ID:2Dye+a+P
>>960-961
DACなんて大差ねーよ笑
そんな技術は当の昔に枯れているだろ笑
たかだか数十~数百kHz程度のデータの精度が出ないチップなんぞ
今時存在するわけねーだろ笑
ミニコンとかわざと安物を積んでいれば別だが笑
S/N保ってりゃそんなもんで音が変わるわけがないんだよ笑
ついでに言うと、CDじゃ1bitも意味がないからな笑


963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:09:09 ID:wsX2GBwu
>>962
何度も言うけどさ、試しもせずに思い込みで語るのはいい加減にやめろよな?

あれだけバカにしてたソウルノートや小型SPの件で試さないと分からないと学んだはずだろ?


964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:16:29 ID:GBkZXUaQ
笑男の物事の価値を判断する理論は、いつも終始一貫して自分の思い込みを語ることだけになっているからなぁ


10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:16:55 2Dye+a+P
>>5
アキュはやめた

経験者に話を聞いたところでは、
ある程度のレベルに達すると、アンプの価格で音質の優劣は無く、
好みの問題であり、余ったコストは筺体に注ぎ込まれているということらしい
アキュのあのAVアンプ並の端子数を見て納得したので
もうアキュに関心は無い

寧ろソウルノートの必要最小限の構成にこそ、尚更惹かれるな
da1.0のハイエンド並の低域の制動力は、不必要な物を取り払ったおかげで実現したC/Pであり、、
その価格の上を行く同社のma1.0は、さぞかし凄いのだろうと妄想が脹らんでくる

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:18:30 AFCuvmbb
さ、テンプレ貼ってやったぞ。
笑男はさっさと貯金崩してこっそりDAC買って聞き比べしてきな。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:21:38 2Dye+a+P
>>11
悪いがDACやCDPには心底興味が無い
ソウルノートの高性能アンプとは訳が違うので
何を言われようが買うつもりはない

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:25:26 AFCuvmbb
OYAIDEの8000円コンセントは買ったか?
電ケーだけじゃなくコンセントでも音は変わるんだぞ。
オカルトと言われている要素を片っ端から試した俺が言ってるんだ。
しかもスピーカーは312eのままだ。
お前は追い込みもせずただコロコロ買い換えてるだけのMOTTAINAI男だ。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:26:24 wsX2GBwu
お前が心酔するソウルノートで一番評価が高いのがDACなんだけどな。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:28:47 QdfcdENf
どうでもいいけど前スレを使い切ってからにしてくれw

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:29:37 2Dye+a+P
>>14
利幅が馬鹿みたいに大きいからな笑
糞ジャーナルに提灯記事載せるための資金には事欠かないだろう笑

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:32:10 wsX2GBwu
>>16
だから妄想はもういいから。
評価も企業じゃなく一般客の評価だし。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:33:42 QdfcdENf
>>16
>6

dc1.0なんかは、他とは違うなかなか面白いDACだと思うぞ。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:45:47 2Dye+a+P
一般客って一体何人の評価だよ?
レビューサイトの数えるほどのサンプルなんか何の参考にもならんぞ笑

人、とりわけて貧困層ってのは生活が異なっており
支払った金額の分だけ対価が無いと自我を保てなくなるからな笑
廉価なONKYO製品を買う輩などは尚更だ、その傾向が強い
、自信の経済状況を作って
高い製品には高評価が付くのは当たり前なんだよ笑

SPやアンプのように、差が歴然としているならば話は分かるが、
CDPやDACなどの、差が 漠 然 笑 としているものについては、
この傾向は顕著だ笑

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:45:50 AFCuvmbb
ソウルノートが一番最初に出した製品は
ピュアオーディオの世界でさえニッチな単体DACなんだぞ。
これがいかにリスキーな商売だったか笑男でもわかるよな?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:48:56 QdfcdENf
>>19
DACの差も歴然としてるだろ。
偉そうな事をほざく前に先ずは試せ。


22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:49:36 AFCuvmbb
>一般客って一体何人の評価だよ?

2chのアキュスレで質問して影響受けたお前が言うな。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:49:40 2Dye+a+P
>>19
推敲途中で誤送信してしまったので、意味不明な内容になってしまったが
面倒臭いので書き直すつもりはない笑

>>18
音の押し出し感はソウルノート製DACの癖では無く、同社のパワーアンプの性能

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:51:16 wsX2GBwu
>>19
自己紹介乙。

で、以前、散々バカにした製品を今のお前はベタ褒めしてる訳だが?
今回も同じだと何故理解出来ないんだ?
所詮、自称高学歴はそんなもんってことか?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:52:05 QdfcdENf
>>23
>音の押し出し感はソウルノート製DACの癖では無く、同社のパワーアンプの性能

こんな事一度も言ってないんだけど。
マジで妄想の垂れ流しは勘弁してくれ。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:52:23 AFCuvmbb
>音の押し出し感はソウルノート製DACの癖では無く、同社のパワーアンプの性能

お前それソウルノートスレに書いてあった事の受け売りじゃねえか。
しかも間違った理解してるし。迷惑なんだよデマ書かれると。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:54:06 QdfcdENf
>>23
あと、俺が面白いと言ったのは音質の面ではなく作りの事ね。
他とは違う事をやってるし、そう言う面で考えを改める事が出来るかと思ったんだけど
想像以上に浅はかな人間だったようだ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:55:11 jQ5WH2VK
笑男は見ての通り性格異常者だから仕方がない。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:55:40 2Dye+a+P
>>26
受け売りだろうが何だろうが
da1.0のパワーアンプは音を前へ前へと押し出してくるのは事実だしな
中音の引っ込みがちなMRXですらボーカルが前に出てくるし、
押し出し感のないと言われている805Sですらその傾向で鳴る

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 23:58:25 wsX2GBwu
>>27
笑男に回路やコストの話をしてもバカだから理解出来ないっぽい。

>>29
ではdc1.0余所のアンプと組み合わせても押し出し感が出るのは何故だろうな?

dc1.0はda1.0専用ではないんだぞ?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:02:56 TSMH88jw
>>27
作りがどうであろうと、それが音に現れなければ何の意味も成さない
ピュアオーディオの本質とは、機器ではなく音だからな笑
音が悪くても、機器を弄って満足してる輩は
仕事やゲームでPCを使うわけでもなく、何の目的も無しにPCパーツのアップデートを繰り返す
PC自作オタみたいなもんだ笑

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:03:04 jQUXsnk5
>>29
そんな事は周知です。今はda1.0の話をしてるのではありません。
DACの話をしてるんです。
つーか聴いてもいないアキュをあきらめるんですね。
狐のすっぱいブドウの話な奴だな笑男は。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:04:22 SJ2UmuSV
>>31
音にしっかりと現れるよ。
取り敢えず試しもしないなら妄想で偉そうな事は言うな。


34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:04:58 zTCojYz+
DACとかコストをかけずに簡単に作ろうと思えばとりあえず作れるけど、
ちゃんとしたものを作ろうとしたら結構お金かかるしな。
デジタルのノイズがアナログ部になるべく流れないように
デジタル部とアナログ部で電源を分けたらそれだけで結構コストかかっちゃうんだよね。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:06:13 zTCojYz+
つーか、前スレ埋めようぜ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:06:26 jQUXsnk5
>>31
音じゃなく機器に振り回されてるのはまさにお前だろw

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:06:33 SJ2UmuSV
笑男はDACチップしか見えてないのがそもそもの間違いだしな。
重要なのは基盤や回路だって言うのに。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:11:03 jQUXsnk5
DACは半導体のテクノロジーの影響をモロにうけるから、
むしろオーディオ機器の中では一番進歩が進んでいるんだが・・・

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:11:38 AIC/He/O
>>31
で、その本質である音を聴かずに講釈垂れるお前は何なの?

自分の世界に閉じこもるならブログにでも書いたら?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:13:40 SJ2UmuSV
まぁ何を言うにしても先ずは聴いてからだな。
オーディオなんだから音を聴かずに結果がだせる訳が無い。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:13:58 TSMH88jw
>>38
CDの規格は数十年前から変わらずだがな笑

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:15:40 SJ2UmuSV
>>41
CDの規格が変わらないのと半導体テクノロジーの進歩に何の関係があるんだよ。
取り敢えず何か言えばいいと思わないようにな。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:18:09 AIC/He/O
笑男さ、>30にも答えてよ?
余所のアンプにdc1.0を入れたら同社のパワーアンプを使ってないのに押し出し感が出るの?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:19:05 SJ2UmuSV
都合の悪い事には答えないのは間違いを認めてるのと同意味だな。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:21:46 jQUXsnk5
>>41
PCのOSが同じでもCPUやメモリ、HDDが新型になると
スピードが全然速くなるのは笑男でもわかるよな?この例えわかるよな?おい?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:27:34 jQUXsnk5
笑男は312eからやりなおせ。805sに移る前にやるべき事はやまほどある。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:31:04 TSMH88jw
>>45
扱ってるサンプリングFが44.1kHzだからな
こんなもんCPUならPentium2だって2つでも3つでも易々と同時再生出来るぞ笑
増してやハードデコーダなどの専用ハードウェアなら尚更だ笑

つまり、半導体技術の進歩などただのオーバースペックに過ぎんということだ笑

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:32:48 AIC/He/O
>>47
俺の問いには何で答えてくれないの?
DACの差に気付いたけど認めたくないから?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:34:24 zTCojYz+
笑男・・・見苦しいから今日はさっさと寝ろwww
ってか、自分で頓珍漢なこと言ってるのに気づいてる?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:34:29 TSMH88jw
>>46
312Eの音をDACで1/10000改善したところで
焼け石に水だ笑

それ以前に312Eを好むお前はセンスに問題がある笑
音楽的センスを磨くために、楽器演奏でも始めることを薦める笑
お前にとっておそらくそれが音質改善のための最善策だろう笑

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:35:17 SJ2UmuSV
>>47
>つまり、半導体技術の進歩などただのオーバースペックに過ぎんということだ笑

妄想はいいから、取り敢えず試せ。
オーディオの本質は音なんだろ?
聴きもせずに語ってる自分の矛盾を先ず改めろ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:37:00 AIC/He/O
>>50
逃げてないで俺の問いに答えてよ?
dc1.0を入れたら同社のパワーアンプじゃなくても押し出し感が出るのは何故かな?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:39:17 SJ2UmuSV
>>50
>DACで1/10000改善

何の根拠も無い妄想数値を出すなよ見苦しい。


54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:43:52 AIC/He/O
笑男さ、俺の問いに理論的に答えない限りはDACの差を認める事になるよ?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:49:26 TSMH88jw
>>54
俺の3万のソニー製SACDプレイヤー+A-1VLでも音の押し出し感が増す
なぜならプレイヤーの純粋なDACの方が、
ミニコンポ等の一体型やノイズ発生源だらけのAVアンプよりも
S/Nが高いからだ
ノイズが少なければ音が際立って聴こえるのは当たり前だし
そんなのは全てのプレイヤーやDACで共通の話だ笑

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 01:02:31 jQUXsnk5
CDが登場した時、当時ピュアやってた奴らはレコードより「音悪い」って評価だったんだぞ。
CDの音が聴ける音になったのは、CD誕生から10年以上後の事だ。

>>55
全然DACの証明になってません。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 01:04:08 AIC/He/O
>>55
一生懸命考えた屁理屈がミニコンを引き合いに出す程度とは心底がっかりだよ。

では質問を変えて、純粋なDAC同士の比でdc1.0と真逆のエクストレモは
ノイズはなく何処までもクリア、押し出し感はなく深い広がりを見せるのは何故?

あと言わせてもらうならdc1.0はS/N比は高くない。
エクストレモの方がノイズは少なくクリアなのに押し出し感が出ないのは何故?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 01:08:21 jQUXsnk5
>>50
312Eすら使いこなせない奴にピュア語られても名な・・・

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 01:26:28 jQUXsnk5
さて笑男は半泣きでネットだけで情報を集めてる頃だろうから、もう寝るわ。
あしたネットで集めた妄想の成果を聞かせてくれ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 02:39:51 TSMH88jw
>>57
それは組み合わせたアンプの音の差だよ笑
またはソースの差の可能性もある

>>56
それはハードの性能が当時プアだったからだ笑
それこそトランスポートとしての光学メディアからの読み取り情報に
欠損が出るくらいにな笑
だが現代ではハードが進化して、読み取りどころか数十倍速書き込みですらお手の物なのに、
未だに当時の名残が残っていて、トランスポートなんて物を買い求める
馬鹿爺が居るのが滑稽で仕方が無い笑

>>58
312は使いこなすほどに、その糞さがわかるSPだよ
音痴はああいう変なSPを好むのかもしれないが笑

半泣きとか、相手をやり込めた事にして逃げるのはみっともないぞ笑
こういう型に嵌り過ぎのワンパターン人間が、メーカーや化石爺の非常識に騙されて
トランスポート笑とかDAC笑とか買い求めるんだろうな笑

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 03:48:43 AIC/He/O
>>60
当たり前の事だけど同じアンプ、同じソースで>57の差が出るんだけど?
そもそもアンプやソースを変えたら比較にならないだろ?
同条件でDACを変えるだけでこれだけの差が出るんだよ?
S/N比や張りなんてレベルの差じゃない。
何より笑男の理論は>57の例で間違いを証明してるし
試した事がない限り話にならないと理解したよね?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 04:10:24 Y1HjhtUx
笑男の理屈があまりにも苦しすぎてフイタw
それとも笑男は比較検証の時に機器やソースを変えるのか?w
ただでさえ参考にならんお前のレビューは糞以下に成り下がるなぁw

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 05:26:31 GqVQ2PR6
>>56
いやCDが登場したときの音は今聞くとこんなに良かったのかと驚くよ。
S/Nは低いが、芯と厚みがあって解像度も高い。
音の広がりもしっかり出る。
ソニー、マランツ、オーレックスとかのやつは聞く価値あるね。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 08:02:59 GqVQ2PR6
安くてまあまあ良いプリは3万くらいで買えるしそれ使ったら。
金が無いならスピーカー端子にオーディオ用抵抗でも入れたら。
思わぬ大音量を防げるし、PCでの音量調節もしやすくなる。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 08:06:02 GqVQ2PR6
失礼、誤爆した。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 08:51:06 TSMH88jw
>>63
要するに、ヨレヨレのアナログでダレた爺の耳が
デジタルの高解像度に付いて行けずに拒否反応起こしただけってことか笑

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 10:47:15 hmRtPH7u
てな感じで妄想だけ言って反論もできない笑男w

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 11:29:09 g4Kj4Q87
笑男のいうようにCDプレイヤーで差はほとんどでないと思う。やっぱCDプレイヤー
で音が変わると思ってんのはプラシーボ効果のせいなんじゃないか?
俺は過去にFR(cd出力のみ)→ps3→c-1vlと変えていったんだがps3≒c-1vl
ps3はわずかにFRよりも優れていることを考えると差は値段差に比べたら皆無。
しかしながらc-1vlの音を初めて聞いたときはものすごい音変わったように感じた。
そして聞き比べすればするほど同じ音。味付けみたいなのはほんの少しかわるけど・・

話し変わるがa-1vlにmrxて相性いいの?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 12:11:05 GqVQ2PR6
笑男のSONYの3万くらいのCDPっていうとSCD-XE600とかか。
糞では無いみたいだが…まあそれで満足してるならいいか。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 14:01:19 TSMH88jw
>>68
プラシーボか、あるいはプリ部の変化による微妙な差、
増幅率の違いによる音量差により聴こえ方が印象レベルで変わったか、のどれかだと思う笑

MRXはA-1VLとは正直相性良くない
AVアンプよりはマシだがな笑

MRXを鳴らすために必要なのは低域の強力な制動であり、
それを叶え得るのはda1.0だ

MRXは低域を制動すると、中高音が晴れ渡り、
低域では、音が締まって明瞭になり、
今まで鳴っていなかった優雅な木の響きなどが聴こえて来るようになる
D-TK10のようなSP自体の箱鳴りではなく、モニター的に木製楽器の響きを奏でだす
マヤカシで無い、本物の音が鳴るというわけだ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 14:34:04 Y1HjhtUx
>>68
PS3とC-1VLの音質は同等で間違ってないが
C-1VLは落ち着いた音でPS3は派手な音で全然違うし
これは聴けばすぐに分かると思うんだが。

まぁこの辺の差が分かるか分からないかが良耳と糞耳の分かれ目かも知れんな。

>>70
DACの機器比べをしたこと無いどころか比較検証の時に
機器やソースを変えるお前のレビューは糞以下だから黙ってろ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 15:29:52 g4Kj4Q87
>>71
ぜんぜん違うと思うんなら100万回聞き比べしてみろプラシーボ君。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 15:36:04 TdThhSLj
CDプレーヤーの差すら判らないゴミシステム+糞耳笑

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 16:15:32 AIC/He/O
>>72
むしろ同じだと思う方がするべきなんじゃないの?
100万回聴かなくても違いが分かってる訳だしね?

自分のシステムの甘さや耳の悪さを棚に揚げてロクに検証もせず
プラシーボで片付けるならピュアなどやらずにAVやってた方がいいんじゃない?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 16:31:21 9hWV25Fu
残念だが、一聴してCDPまたはDACを聞き分けられない笑男と>>72は糞耳としかいいようがない

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 18:04:14 TdThhSLj
>>71
同等な訳ないだろ
PS3のアナログアウトは論外だった

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 18:17:27 GqVQ2PR6
>>76
PS3のアナログってどんな音だっけ?
論外って程酷くは無かったような気がしたんだけど。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 19:36:20 g4Kj4Q87
こんなやつらが居るからケーブルとかのオカルトが存在するんだろうなw
c-1vl買ったときの俺を見てるみたいでうけるわwまあいずれ気づくだろうがな


79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 19:51:08 9hWV25Fu
C-1VL

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 19:56:13 9hWV25Fu
C-1VL自体があんまりよくない件について
俺の好みではないからだけどね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 19:56:53 AIC/He/O
>>78
取り敢えず100万回聴き比べたらどうだ?
いずれ耳も良くなって違いに気付けるようになるかもね?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:03:39 hmRtPH7u
笑男の自演だったりしてw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:13:12 g4Kj4Q87
URLリンク(www.ne.jp)
50倍も差があるのに違いはない。なのにc-1vlとps3を聞いて明かな差が生まれるだろうか?
俺でも少し差は分かるがそれは鼻くそみたいなもんだ。これをぜんぜん違うというのは
プラシーボに他ならない。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:17:44 TSMH88jw
>>82
彼は前途有望な大学生だから、同じ大卒の俺と同レベルの見識を持っていても不思議ではない笑

このスレを見渡す限り、

ケーブルCDP否定派=大卒
肯定派=その他低学歴笑

という構成だろうな笑

ちなみに、ケーブルがオカルトだと自分の耳で確かめるのは至極簡単だ
異なるケーブルを買ってきて、左右の片側だけケーブルを繋ぎ変えてやればいい
その際、以前から使っていたケーブルの被覆を剥き直すのを忘れてはならない
なぜなら、芯線が錆びていると、音が篭もった感じになるからな
数年来使い古したミニコンなど、これだけで音が劇的に改善することがある笑

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:25:27 SJ2UmuSV
>>84
早稲田卒の俺は肯定は何だけど何か?
ホントに大卒だと言うならしっかり比較検証してから答えを出せ。
試しもせずに妄想で片っても何の意味もないんだよ。

と言うか酸化での音質変化は認めるのに
シールドや導体の違いは認めないと言うのも可笑しな話だな。
まぁ三流大卒のなんちゃって理論なんてそんなものか。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:32:32 hmRtPH7u
やっぱり笑男の自演だったか

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:33:42 GqVQ2PR6
皆が使ってるケーブル教えて。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:40:54 TSMH88jw
>>85
早稲田だろうが私大文系なんてのは理系知識は中卒程度の知的障害者でしかないぞ笑

SPに送る大信号がシールドや導体なんぞで影響を受けるわけがない笑
それこそ数十mもケーブルを引き回すのでなければな
針金でもなければ、そんな欠陥製品は現代には存在しないぞ笑

導体やシールドなんかで影響を受けるのはプリで扱う極小信号くらいなもんだ
あれは本の些細な差でも利得の帯域がぶった切れたりするしな
プリってのは個体差が大きくて、欠陥品と知らずに使ってる輩が居る可能性もある笑

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:44:43 9hWV25Fu
そいや、いつSPケーブルに限定した話になったっけ?



90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:50:09 SJ2UmuSV
>>88
俺の学歴を否定する前に自分の三流大卒を否定するのが先だろw

>SPに送る大信号がシールドや導体なんぞで影響を受けるわけがない
だから妄想はいいんだって。
実際同じケーブルでも2mで切ったものと5mで切ったものは音が違う。
そもそもケーブルに欠陥があるのではなくて、オーディオ機器がそれくらい敏感なんだよ。

>導体やシールドなんかで影響を受けるのはプリで扱う極小信号くらいなもんだ
これも妄想だな。

お前の理屈だと酸化も影響する訳がないって事になるんだが
酸化だけは劇的と言うくらい変化すると言える矛盾を先ず改めろ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:53:19 AIC/He/O
早稲田=文系とか安直過ぎるだろ?
早稲田にも理工はあるし10本の指に入るレベルだぞ?
地方大学の雑魚が適うレベルじゃないよ?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:57:44 TSMH88jw
>>91
理系だったらオカルトに嵌るわけが無いからな笑
こいつは間違いなく文系だ笑

>>90
酸化は伝導率が桁違いに変わるだろ馬鹿が笑

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:59:59 9hWV25Fu
耳って以外と敏感だからねー。
個人差はあるだろうが、特に女性なんかは、音質の僅かな変化に敏感だったりする。
俺が自分の部屋でケーブルを変えて音楽聴いてたら、隣の部屋で読書してた嫁が俺の部屋に来て、「何か変えた?」って聞いてきたなぁ。
因みに俺は違いを聞き分けられなかった。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 20:59:59 SJ2UmuSV
>>92
残念ながら俺は微妙と言われる早稲田理工だw

そもそもDACやケーブルの差がオカルトと言うのはお前の妄想だからな。

>92
バカはお前だ。
酸化の伝導率が桁違いと言えるなら導体、シールド、端子の違いも桁違いだよ。
比較検証も出来ない三流大卒はそんな事も理解できんのか。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:04:15 9hWV25Fu
>>94
三流大卒の人に失礼だww
理論的かつ様々な視点から物事を解析、説明ができない笑男と一緒にしちゃいけない。


96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:07:06 SJ2UmuSV
>>95
それもそうだな。
そもそも笑男が本当に大卒なのか怪しくなってきたw
理系で検証もせず、妄想だけ書いた論文が通る大学ってあるのかねw

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:07:07 TSMH88jw
>>94
お前本当に理工か?笑
導体の伝導率が桁違いて、基本銅線しかつかわんだろ笑

合金かなんかで強度の変わる斬鉄剣じゃないんだから
桁違いに変わるわけがないだろ笑

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:07:40 g4Kj4Q87
URLリンク(www.hide10.com)
ケーブルで音は絶対に変わらない。ケーブルの違いがわかったら1億もらえんだから
分かるやつはもらって来いよwブラインドで過去にケーブルの違いがあったというものは
1つもないのだから普通に考えれば分かるはずなのだが・・

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:10:23 SJ2UmuSV
>>97
導線しか使わないって何を言ってるんだお前は。
オーディオケーブルなんて金、銀、銅、アルミまであるぞ?
シールドや端子についての見解はないのか?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:14:04 g4Kj4Q87
早稲田理工さんには1億円取れるような超人的な耳をお持ちのようですね。
ちなみに学科は何でしょうか?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:19:04 TSMH88jw
>>99
ケーブル全体に金やアルミを使ってたらただの馬鹿か糞耳成金だな笑
シールドに使うのであれば、影響は無いに等しい
薄いし、何よりオーディオの信号は低周波だしな笑

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:22:09 SJ2UmuSV
>>101
>ケーブル全体に金やアルミを使ってたらただの馬鹿か糞耳成金だな笑
馬鹿でも成金でもいいし、良い悪いは度外視でそう言う事例もあるって事だ。

あと金や銀をシールドに使うとは言ってない。
耳もそうだが読解力も鍛えた方がいいなお前は。



103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:24:26 hmRtPH7u
段々と癖が似てキタ━━(゜∀゜)━━!!

自演下手くそ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:24:45 AIC/He/O
>>92
そういう思い込みで決め付ける頭の硬さがオーディオに対しても表れてるんだね?

>>93
聴覚は一般的に女性の方が優れてるしね。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:34:45 9hWV25Fu
>>104
しかし、男女で感覚器の発達する方向が違うだけで、聴覚に関しても優劣はないそうだ。


106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:41:55 TSMH88jw
ここまで具体的な反論なしか
低学歴とは議論にならんな笑

>>105
女は低学歴が多い、
また本能的に他人の影響を受け易いので、客観に頼って主観で判断する能力に欠ける
結果先入観の左右する余地が大きい
つまり女は聴力云々というよりは、オカルト信者になりやすいってとこだな笑

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:44:48 AIC/He/O
>>106
低学歴も反論出来てないのもお前だろ?

女性は低学歴が多いと言うのは日本社会の問題だし、何の意味もないぞ?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:45:58 SJ2UmuSV
>>106
>ここまで具体的な反論なしか
>低学歴とは議論にならんな笑

ついには自虐かよw
嘘でも三流理系大卒と言うなら検証くらいしろよな?
検証しない理論こそお前の大好きなオカルトだぞ。


109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:47:57 TSMH88jw
日本女性はオカルトに陥り易い
この物言いは何の問題も無いよな?

実際流行に抗えない奴ばかりだしな笑

つまり、312Eが流行っていたら、
横で805Sが半額で投げ売られていたとしても
女には312の方が売れるというわけだ笑

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:51:32 TSMH88jw
さて、XBOX360のシュタインズゲートでもやるか

>>108
オカルト空想科学もゲームの中でなら面白いもんだぜ?笑

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:52:06 SJ2UmuSV
>>109
知らない。
気になるなら統計取ってみれば?
統計なくオカルトに陥り易いと言われても何の根拠も無いし。

>実際流行に抗えない奴ばかりだしな笑
流行に敏感な傾向はあるけど、良し悪しはちゃんと判断すると思うが。
お前の理屈が正しいなら世の中の過半数のファッションは
同じって事になるが、実際はそうじゃないし。

部屋に閉じこもってないでもっと広い視野を身に付けた方がいいぞ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:54:05 AIC/He/O
>>110
最後は訳の分からない捨て台詞吐いて逃げるんだ?
実に負け犬らしいな。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:57:08 SJ2UmuSV
まぁ一連の書き込みで思い込みの激しい奴と言うことは良く分かった。
こんな奴の言う事なんて何の参考にもならないし、何の根拠も無い。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 22:28:29 dIS0odR4
URLリンク(ime.nu)
ケーブル肯定派にこれを否定してもらいたいんだが・・もちろん論理的にあるいは
科学的に。妄想はなしですぜ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 22:51:33 jQUXsnk5
仕事の関係で電子音声を1年中聴くんだが、
同じシステムの音声でも日によって体調によって繰り返し聴く回数によって
どんどん変わって聴こえる。
つまり同じケーブルでもTPOで違って聴こえるもんなんだ。
耳というか、脳はそれほどはやふやなものだ。
しかし、ケーブルを変えた時、
あきらかに今までとは違った変化で聴こえる事は経験した。
だから俺はケーブルはオカルトとは思わなくなった。
でもこれってABテストじゃ測れないだろ?
同じケーブルでも普段から違って聴こえるんだから。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 01:57:30 YcuPuh8c
お前らなんでスピーカーのスレで学歴の話なんだよw
お勉強wはできてもアタマは悪いみたいだな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 05:13:58 iysB7njs
笑男はお勉強も出来ないみたいだがw
どうやら大卒とやらも嘘だったようだしな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 09:29:55 TOgrq/6o
>>115
そこまでわかっててもオカルトに傾くのが低学歴たる所以だ笑

科学的検証に由れば、
オーディオデータ程度の低周波ではケーブルで音は変化しないというのは常識なのにな
俺は大卒だから自分の耳よりも科学的データを信じる

まあ、俺の耳は科学的データ通りの音に聴こえるので
同時に科学的に俺が良耳であることが裏付けられているとも言えるが笑

>>117
大学なんてのは義務教育みたいなもんだ
態々嘘をついてまで詐称するようなものではない笑

寧ろ現代に於いて、中高卒である方が希少であり、
このスレ住人の中高卒率が以上なだけだ笑

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 09:41:18 TOgrq/6o
体調で音が変わって聴こえるのが判っているのなら、同じ時間に同じ条件で聞き比べればいいんだよ
>>84でも書いた通り、片側だけケーブルを変えて左右の音に違和感がないか
同時試聴すればいい
ただし、左右の聴力が違い過ぎる人とかはこの方法では無理だ笑

この程度の事は俺がオーディオ初心者の頃から思いついて散々言ってきたことなのに
未だに誰も実践しないどころか、この方法をそもそも考案出来ないというのが
ピュア板のレベルの低さを窺わせるな
だからこそピュアにオカルトが蔓延るとも云えるが笑

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:12:03 iysB7njs
いまだにDACの違いも分からん初心者だろw
高能率=高音質だと思ってる点もそうだし、使用機器も入門期ばっかじゃんw
お前みたいな自称中級者が一番痛々しいわw

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:23:46 /jaDrX1F
>>119
その方法の致命的欠陥に気付けない辺りが学力も耳も三流の証だなぁ。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 10:51:17 TOgrq/6o
>>121
ならば勿体付けずに問題点を指摘してみるがいい低学歴よ笑

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 11:03:28 /jaDrX1F
導体の酸化で激変と言うのに材質の違いで変化しないと言うのも何だかなぁ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 11:06:43 MTmZacOl
>オーディオデータ程度の低周波ではケーブルで音は変化しないというのは常識なのにな

「常識」とは必ず真実ではありません。日本の常識が世界の非常識であったりするように。


>俺は大卒だから自分の耳よりも科学的データを信じる

データが科学的であっても検証もせず「信じる」のはオカルトです。


>まあ、俺の耳は科学的データ通りの音に聴こえるので

視聴の前に科学的データとやらを参照してる時点でプラシーボの疑いがあります

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 11:13:03 iysB7njs
科学は万能じゃないからな。
科学で解明出来ないことは世の中にいくらでもある。
そんな事すら分からずに科学を妄信する姿勢がオカルティック。


126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:33:15 TOgrq/6o
>>123
やはりただの雑魚か笑

導体の酸化では本当に激変するぞ
数年来使い古したミニコンでもいいから
片側だけ芯線を剥き直してみな
左右で聴こえてくる音圧すら変わるぞ

科学的に言うと、 酸 化 銅 に 導 電 性 は な い

>>124
ただの水掛け論になってしまうが、これだけは補足しておく

たとえ科学的データによる先入観があろうと
左右のSPで鳴る音の音量や帯域の癖が違ったら、さすがに違和感として気付くはずだ
そこにプラシーボの入り込む余地はないように思える

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:39:59 qx5USXbB
>>126
>科学的に言うと、 酸 化 銅 に 導 電 性 は な い
科学的に言うなら、酸化で音が変わるのは抵抗が増えてDFが上がるからなんだが
導線の素材が変わればもちろん抵抗も変わる訳で、どちらも原理は同じなんだよ。

>たとえ科学的データによる先入観があろうと
>左右のSPで鳴る音の音量や帯域の癖が違ったら、さすがに違和感として気付くはずだ

先入観によって変わらないと思って聴くから変わらないように聴こえるんだよ。
これがプラシーボと言うもんだ。


笑男の科学は所詮三流大卒の疑似科学だな。
もしくは科学カルトと言っても差し支えないレベル。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:46:33 TOgrq/6o
>>127
酸化で導電性が無くなるのと、素材の変化で多少音が変わるのとでは
導電率の変化で、文字通り桁が違う

屁理屈疑似科学はお前の方だな笑
人に感知出来ないほどの変化があっても
それは音が変わるとは言わない笑

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:47:17 /jaDrX1F
>>126
雑魚はお前だ。
誰も酸化で激変しないなんて言ってない。
その思い込みの激しさが強いプラシーボを生むんだろうな。

あと左右の差があっても耳が悪ければ気付けないと言う大前提も忘れずに。
DACの差も分からないお前の耳なら気付けないのも当然だ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:48:17 qx5USXbB
>>128

>人に感知出来ないほどの変化があっても
>それは音が変わるとは言わない笑

それが感知できるから変わると言ってるんだよ。
科学カルト君。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:52:39 TOgrq/6o
こいつらには論理的思考の入り込む余地が無いな
馬鹿の相手はごめん被る笑

次スレのテンプレには、
学歴大卒未満は書き込み禁止とでも書いておくべきだな笑

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:56:10 qx5USXbB
早稲田の俺と三流大のお前を一緒にされても困るんだがw
区切るなら大卒で区切るのではなく、具体的な大学で区切らないと意味無いなw

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:58:09 /jaDrX1F
>>131
バカならまだいいけどお前のようなキチガイは手に負えない。
結局、自分では試さずデータを盲信したオカルトだしなぁ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:02:54 TOgrq/6o
データは客観的事実だからな笑

主観で語っていいのは自分の好みだけだ笑

音質は客観(といっても他人の主観ではない)で語らなければならない

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:04:27 otmQnCQw
中卒童貞しかいないスレはここでつか

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:05:35 /jaDrX1F
また話を逸らしたか。
都合が悪くなるといつもこれだよ。
まぁ笑男にケーブルの差はレベルが高すぎたな。
DACの違いも分からない糞耳だし。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:08:04 qx5USXbB
>>134
科学は万能ではない事を忘れずに。
所詮、人間ごときが作り出したもの。

あとデータは客観的でもお前の主張は主観だから。
頭で考えるだけのオーディオだけじゃ話しにならん。
身体で感じることも覚えろ。


138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:09:54 MTmZacOl
また逃げたね。
むしろ次のスレのテンプレには、

<注意>
このスレには笑男という擬似科学を盲信するラシーボ効果の高い負け犬が常駐しています。
動物虐待にあたるので、あまりいじめないでください。

と、入れるべきだな。


139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:11:37 /jaDrX1F
自分の耳に自信がない奴ほどデータやら客観やらを持ち出して
さも自分の意見のように語るんだよな。

自分では何一つ出来ない雑魚は困る。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:13:51 tdUJmmi/
ケーブルで音は変わらないって。ブラインドで皆区別できないんだからw
それにしても早稲田の方がケーブルで音が変わるといわれてるのはがっかり
理工の方なら感情的にではなく論理的に考えてほしいものです。
笑男は口は悪いがまともなことを言っているように思う。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:17:17 /jaDrX1F
どうみても感情的なのは笑男だなぁ。
>>140は笑男と同じ意見だからまともに思うかも知れないがトンでも理論だ。
酸化で変化するのは認めるのにケーブルの差は認めないなんて矛盾でしかないし。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:19:00 lVh9VxZx
>>140
自演乙
僅かかもしれないが、ケーブルそれぞれに独特の物理特性があるわな
それを感知できるかどうかと言うのは、個人差でしかないと思うね。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:20:26 qx5USXbB
酸化で変化すると言うのは、
酸化ケーブルと無酸化ケーブルで違うと言う事だからな。
疑似科学ではこれをケーブルの違いと言わずに何と言うんだろうな。


144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:24:42 TOgrq/6o
>>140
件の奴はおそらく早稲田理工ではない
大学というと、早稲田大学くらいしか知らなかったので
咄嗟にその名を出したのだろう笑

>>141
導電率があるかないかの差と、素材に依る差、どっちが変化率高いかなんてわかるよな?
銅の表面が錆びていたら、端子部で放電現象が起こって錆びを飛び越えていることになるんだぞ?
これを激変と言わずして何になる?

素材に依る差って極端に言うと針金と銅線の差か?笑
んなもん使えばそりゃ差があって当然だが、
ただの馬鹿だよな笑

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:29:18 /jaDrX1F
>>144
変化率の大小はあっても変わるものは変わる。
素材による差もあれば意図的に抵抗を増やすことも可能。

あとどっから激変が出てきた?
今そんな事言ってないし関係なんだけど。
また話を逸らそうとしてるのか?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:31:04 qx5USXbB
>>144
理論的に負けたと見ると途端に学歴叩きか。
まぁ三流大卒は所詮その程度か。
端から話しになる訳なかったな。

答えは>143ってことだ。
気付いてないだけでケーブルに寄る差はお前自身も認めてるんだしな。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:34:02 MTmZacOl
笑男にはケーブルは難易度高すぎるようだからDACの話にしようぜ。
つーか、ソウルノートのアンプとスピーカー805sに改宗したんなら、
このスレから出て行けよ。
ここはONKYOのスレだ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:39:14 TOgrq/6o
>>145
決定的なことを言うならば、ケーブルの材質を導電率の比較的近い物に変えた場合よりも
ケーブルの温度が1℃変わった場合の抵抗率の変化の方が遥かに大きいので
ケーブルの素材を変える意味など無いと言っていい笑

まあ、抵抗率よりも体調に因る聴力の変化の方がさらに大きいんだがな笑

結論
ケーブルに投資する奴は馬鹿笑
ケーブルに出していい金額は\500/mまでってとこだ笑

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:41:37 qx5USXbB
>ケーブルに投資する奴は馬鹿笑
>ケーブルに出していい金額は\500/mまでってとこだ笑

何が結論だよw
論点変わってるだろ。
誰もケーブルのCPの話しはしてないんだよ。
そんな事にも気づかないほどバカなのか?

まぁケーブルによる差は認めたんだからいいけどな。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:44:37 /jaDrX1F
笑男の常套句だな。
結論になってない結論を出して逃げる。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:46:34 qx5USXbB
ムウと丸っきり同じだなw
キチガイ同士通じるものがあるんだろうか。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:49:09 TOgrq/6o
>>149
もっと言うとケーブル繋ぎ変えた時の接触抵抗の方が無視出来ない大きさだ笑
つまりお前がケーブルによる音質差だと感じているものは錯覚だ笑

スレのレベルと品位が落ちるので、以降、CDPやDAC、ケーブルの話題は禁止とする笑

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:53:58 /jaDrX1F
>>152
自分が負けたら禁止とか小学生かお前は。
品位云々言うならまずはお前の汚い煽りを直すのが一番だな。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:54:51 qx5USXbB
>>152
なんだケーブルセレクターも知らないのか。
そんな事で良く比較なんて出来たな。
いや、そもそも比較すらしてないんだっけか。
何にしろ、もっと勉強してから語れよ初心者君。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:06:54 lVh9VxZx
下らん妄想を語り続ける笑男とムゥよりレベルの低い人間の書き込み禁止

とかしたら、オーディオやってるor興味がある人間の9割以上は何の問題もなく書き込めるな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 15:37:37 MTmZacOl
最近まで笑男が「糞売る」と言っていたくせに不安になってソウルノートのアンプ買ってみたら
ソウルノートマンセー男になりました。
最近まで海外製品はボッタクリと言っていたのに不安になって805sを買ってみたら
805sマンセー男になりました。

もうONKYOと関係ないんだからこのスレから去れよ、笑男。
ちなみにソウルノートの設計者の鈴木さんは「高級ケーブルによる色付けは好きじゃない。」と
ケーブルによって音が変わる事を認めています。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:29:53 TOgrq/6o
>>156
ソウルノートの鈴木氏は暗にCDPやケーブル、DACを否定しているんだよ
良心の呵責があって本当は売りたくないけど、
ビジネスだから音が変わらないとは言えないんだ

ONKYOにしてもそうだぞ
CDPはギリギリ良心的な範囲の価格設定だし、
モンスターケーブルは廉価で販売している

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:35:12 lVh9VxZx
否定してるんなら、数十万のDACやCDPなんか出さないよね

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:40:33 TOgrq/6o
>>3を読め低学歴その1よ笑

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:46:49 lVh9VxZx
>>3にはただの妄想しか書かれてないね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 16:58:41 mxHlgEZB
>>3

この人って知的障害者なんだろ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:01:03 lVh9VxZx
そもそも
> メーカーが音が変わらないとわかっているから
という証拠を書いていただきたい。
笑男の意見じゃなくてね。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:05:04 UirCauSI
鈴木に聞いたら?
御社はDACやCDPを暗に否定しながら、ビジネスで売っているのですかと。
あの人正直だから、嘘は付かずに答えてくれると思うぞw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:24:21 TOgrq/6o
ma1.0で805Sを鳴らしている人はいないのかね?
MRXを鳴らすとA-1VLみたいな低音過多の状況になるんだろうな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:27:05 mxHlgEZB
都合の悪い質問はスルーして話を変えるってw

笑男ってほんとクズだなw

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:30:41 lVh9VxZx
笑男は人格障害だから仕方がない。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:32:57 TOgrq/6o
>>165
805Sが805Diamondにモデルチェンジらしいな
定価50万てペアでなんだろうか?
マグネット回路変更でパワフルな低音が出るようになるらしい
これこそが俺の求めていたSPに違いない

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:35:04 mxHlgEZB
障害児だからこんなもんかw

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:38:40 UirCauSI
何で>165にレス付けたのか知らないがそんなに構って欲しいのかw
805Diamondは低音の解像度や鳴りっぷりが上がっているとは思うが、
サイズの制約で量は限界があるし、笑男にその価値が分かるか微妙だな。
77MRXの低音が最高って満足しておけw

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:43:50 lVh9VxZx
そんなレベルだから、CDPやDACの音の違いなんてわからないんだろうね。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:57:50 tU2sgOlo
黒モグラってどーですか?
笑男さんなら知ってるのかな?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:17:18 TOgrq/6o
>>169
今の俺には低音の質の何たるかはわかるよ
MRXでも低音を締めれば805Sのような質の良い低音が鳴るよ
MRXに足りないのは中音の押し出し
805DでMRXレベルの低音が出るというのであれば
それはベストバイだ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:19:49 CCqEny6f
この人、意見がころころ変わるよね~


174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:33:20 tdUJmmi/
笑男フルボッコだなwまあ小型が糞と言いながら805sマンセーなったんだから仕方ないか
ただケーブルで音が変わらないのは間違いない。そこだけは同意見だな。
あとCDプレイヤーの音質差がわずかってのもな(ただしある程度の価格は必要)
無知なやつらは糞耳と言うかもしれんが、これが現実だ。過去のブラインド
がそれを証明している。このスレに居るやつらはケーブルで音が変わっていると
思ってるようだが冷静に考えたほうがいい。ケーブルの抵抗がわずかに変わったところで
少なくとも人間が感知できるような音質変化はありえない。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:45:07 CCqEny6f
また昨日の痛い人が沸いて来たなぁ


176:PIXY ◆Vy6p0X7QrE
09/12/20 18:46:07 RP/ZpfCq
黒モグラは優秀なアンプだよ。


フライングモール
良いメーカーだったのに残念だ……

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:49:20 MTmZacOl
同じDNAの双子でも顔が違うのに別の素材や巻き方で作ったものが
同じなわけねーだろ。
同じ製品でも完全一致は物理的にありえないんだから。
それを聴き取れるやつらはいるんだよ。
俺には無理だが俺はオカルトと言って否定たりはしない。
なぜなら自分で検証確認していないからだ。
それが科学的姿勢ってもんだ。
ま、スレ違いだがな。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:55:41 UirCauSI
優秀ってそれだけじゃどんなアンプか全然分からんだろw
黒モグラは駆動力?の高さは評価されてるが、解像度はあまり高くなく、荒さを感じることがある。
デジアンは無機質で冷淡な音というイメージがあるが、
結構温かみある感じで鳴らせてたのは良かったかな。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:10:12 TOgrq/6o
>>177
本当に聴き取れているかどうかすらわからないというのが正しい
だからこそ科学的に検証した客観的データで判断するんだよ

科学ってのはそういうものだ

あと変わってるかどうか分からない程度の些末な変化に
投資するって馬鹿げてるよな笑
そんなものに金をかけるくらいなら
上位グレードのSPやアンプに買い換えるためにも
1円でも多く貯金した方が賢い

>>174
糞貧乏なAVアンプ厨の同意では説得力が足り無いな笑
まあ大学生だから他の厨高卒どもに同意されるよりかは
幾分マシだが笑

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:13:54 /jaDrX1F
>>174
笑男は暗にケーブルの差を認めたのが分からないのか。
ケーブルの差がないと言うなら酸化も否定しなければならないんだぞ?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:14:15 CTIla7k7
本当に笑男は妄想しか言わないよな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:14:43 tU2sgOlo
>>176
モグラ知ってんだ
みんな 意外とスゲーな 自作とかもしてたのかな
友達がモグラ使ってて 自分のMRX鳴らしてみたくなった

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:18:45 mxHlgEZB
592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 17:31:27 ID:TOgrq/6o
>>165
805Sが805Diamondにモデルチェンジらしいな
定価50万てペアでなんだろうか?
マグネット回路変更でパワフルな低音が出るようになるらしい
これこそが俺の求めていたSPに違いない

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 17:34:33 ID:TOgrq/6o
誤爆


184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:32:43 MTmZacOl
>>179
>本当に聴き取れているかどうかすらわからないというのが正しい

>だからこそ科学的に検証した客観的データで判断するんだよ
>
>科学ってのはそういうものだ

馬鹿か。科学とは「わからない」事を「わからない」と言える姿勢の事だ。
お前みたいな妄想で結論を出すのはまったく科学的態度ではない。


>あと変わってるかどうか分からない程度の些末な変化に
>投資するって馬鹿げてるよな笑

それはお前が聴き取れないから馬鹿げてると思ってるだけだ。
脳の発達で言うと自分と他人の区別は通常4歳でつくようになる。おまえは3歳か?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:52:39 TOgrq/6o
>>184
科学的データで人間に感知出来るほどの変化がないとわかっているんだよ笑
科学とはデータが全てだ
データがあるのにデータを認めない姿勢は、科学的態度とは言わない笑

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:01:35 MTmZacOl
>科学的データで人間に感知出来るほどの変化がないとわかっているんだよ笑

お前がわかってるわけじゃねーだろ。
しかも科学者が発表した論文がどれだけ検証の結果否定されてきたとおもってんだ。
まずは、お前が根拠にしてる科学的データをだしてみろよ、ソースをよ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:45:07 TOgrq/6o
>>186
ブラインドで検証した結果、誰一人ケーブルの違いに正答出来る者は居なかった
では一体誰が検証して、科学的データを否定したというのか?

まさかお前というんじゃないだろうな?笑
人の耳はあやふやだと言い切ったお前自信が否定したところで
それは単にお前個人が科学的データを拒絶したに過ぎんぞ笑

嘘でも早稲田理工を詐称するなら、論理的根拠のある検証をしてほしいものだ笑

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:50:29 /jaDrX1F
>>187
酸化したケーブルは音が激変するんだろ?
激変と言うくらいならブラインドでわかるよな?
お前は先ずこの矛盾と向き合わないとならない。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:55:38 TOgrq/6o
>>188
だからわかると言ってるじゃないか笑
科学的データでも酸化銅は導電率が0、つまり 絶 縁 状 態 であるという
客観的事実がハッキリしているのだから
激変するということで間違いないんだよ

裏付けがなければただの妄想でしかないからな
肯定派の俺には違いがわかるなんて物言いは、何の意味も持たないんだよ笑

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:56:36 qx5USXbB
>>187
なんだ、俺が居なくなったらまたキチガイが暴れてるのかw
テンパってるみたいだが、早稲田は俺だよ。
お前さっき、完膚なきまでに叩きのめされて認めたのに往生際が悪いな。
だから三流なんだよお前は。



191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:59:12 /jaDrX1F
>>188
それはつまりケーブルによる違いを認めてると同意義なんだが。
自分で差が分かると言いながら
ケーブルの差はないと主張してる矛盾に気付けないとは真性のバカだなぁ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:59:46 TOgrq/6o
>>190
誰だっていいんだよ
低学歴は低学歴で一纏めでいいんだ
どいつもこいつも似たようなもんだからな笑

ちょうどサイヤ人の下級戦士が皆同じ顔なのと一緒だ笑

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:00:26 qx5USXbB
>>192
そんなに自虐するなよw
早稲田の俺が低学歴ならお前はゴミ以下だぞw

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:02:33 /jaDrX1F
>>192
そんな大雑把は思考回路だからケーブルに差はないと言うんだな。
細かな差を追及出来ないならAV板にいけば?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:02:40 TOgrq/6o
>>191
お前のような屁理屈馬鹿は鉛筆の炭でケーブル作ったらいいんじゃないか?笑
そりゃあ確かに激変するわ笑

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:04:57 /jaDrX1F
>>195
何処が屁理屈なんだよ。
酸化したケーブルはブラインドで分かるのに
ケーブルに差は無いと言う理に適わない破綻した主張こそが屁理屈だろ。
バカには難しい過ぎるか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:10:49 TOgrq/6o
>>196
ごく常識的な導体をケーブルに使うならば、
人間の検知限界以上の 激 変 が音質に現れることはない
即ち 音 に 変 化 は 無 い

と俺は言っているんだよ笑
もちろんこれは科学的に証明されているよ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:14:00 qx5USXbB
激変しなくても音質に現れる程度は変わるし
メーカーが色付けしようと思えばどうとでも付けれる。

まぁDACの違いも分から笑男にはそりゃ聞き取れないだろうけどな。
何度も言うけど科学は万能ではない。
現時点で解明出来ないだけと言う可能性も忘れずに
盲信するのは疑似科学であり、科学カルトだ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:14:48 KxP/pryV
あほしかえんなw何回も言うがブラインドで結果が出ない以上オカルトとしか考えられない
違うケーブルで流した音が一緒なように聞こえるんだぞ?同じシステム、同じ環境、同じ人で
ケーブルだけ変えてブラインドした実験で過去に判別できた例は1度もない
この事実から考えるとケーブルによる差はないあるいは人間が探知できないぐらいの
微小な差しかないと言うのが妥当。

この結論に反論できるやつはいってみろよ。まあ酸化やら学歴詐称してるやつらみたいな
アホしかいないから無理だと思うがw


200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:18:42 /jaDrX1F
>>199
笑男は酸化ケーブルはブラインドで分かると言ってるが?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:20:30 TOgrq/6o
>>198
世間一般で市販されているSPケーブルは
材質が銅だったり、黒鉛だったりするのかい?
そりゃ音は変わりまくりだわ笑
下手したら音鳴らんかもな笑

そういう非常識なもので音が変わると主張するのは
ナンセンスだ笑

それとも、真のオーディオマニアは超伝導現象で
SPを鳴らすとでも言いたいのかい?笑

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:22:20 qx5USXbB
>>201
なぁ、何処をどう読んだら>198から音が変わりまくるなんて読み取れるんだ?
論点を逸脱した訳の分からん妄想理論こそがナンセンスなんだよ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:23:56 MTmZacOl

笑男はB&Wスレやソウルノートスレでは電波も語らずおとなしいのな。
だったらお前はda1.0+805sユーザーなんだしさっさとこのスレから出て行け。
それがお互いのためだ。


204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:24:36 KxP/pryV
>>200
だから極端な例だったら分かるに決まってんだろ。あんたのいってんのは
銅のケーブルとゴムのケーブルでブラインドしたら区別できますって事だぞw
おれが言いたいのは普通市販されてるようなケーブルで差は生まれない
ってことだwつまりケーブルに特殊な加工しようが太くしようが音質に変化はない
正確には超微小な音質差はあるが人間じゃ絶対に分からない差だということ
分かったか?


205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:29:08 qx5USXbB
>>204
>つまりケーブルに特殊な加工しようが太くしようが音質に変化はない
>正確には超微小な音質差はあるが人間じゃ絶対に分からない差だということ

そりゃDACの差も分からん程度の人間の耳じゃ変化も聞き取れないだろう。
一般的なケーブルでも太さが違えばDFは変わるし長さが違うだけでもDFは変わる。
材質にに至っても同情。
お前は先ずデータを鵜呑みにする前に耳を鍛えるのと検証する必要がある。
そうしなければ何を言っても科学カルトでしかない。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:32:24 KxP/pryV
>>205
本当に馬鹿だなwあんたみたいなプラシーボ君が過去にブラインドで敗れ去ってるんだ
本当に聞き分けれる自身があるんなら1億もらって来い。



207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:34:59 CTIla7k7
また笑男の自演かよ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:36:58 /jaDrX1F
臭いからすぐに分かるな。
>>206
否定派がねじ曲げた結果はみたことあるけど
ケーブルの差はないと言う完璧な理論は目にした事もない。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:38:26 qx5USXbB
>>206
バカだのプラシーボではなく、もっと理論的に話せないのか?
頭悪そうに見えるぞ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:41:20 KxP/pryV
なんで自演になんだよwFRから買い換えるときにここで質問したりしたから
覚えてる人も中にはいると思う。そのときから自演だと言われたら何も言えんがw

それにしてもここは超人の集まりだな。世界中で1度もブラインドでケーブルを
区別できたことがないのにここにはできると思ってるやつがごろごろ居るw


211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:44:47 KxP/pryV
>>209
頭悪いのはお前だろw過去にある多数のデータからブラインで判別できない
という紛れもない事実をいってるんだから。これを論理的といわずにになんと言うんだ?


212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:48:17 /jaDrX1F
>>209
その多数のデータが否定派のねじ曲げたデータだと言ってるんだが?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:50:25 KxP/pryV
ねじ曲げたという根拠は?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:53:02 /jaDrX1F
お前が言うデータの提示が先。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:35:27 CCqEny6f
つーか、ケーブル自体それぞれに異なる物理特性があるんだから音が変わって当然だろう。



216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:36:08 MTmZacOl
そうだ。笑男はお前が根拠にしてる科学的データをだせ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:39:50 TOgrq/6o
>>215
コカ・コーラに塩一粒を落としました
微かに塩味がする俺は変人でしょうか?笑

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:44:11 MTmZacOl
>>217
オーディオの設計者はそういうレベルまで音質調整追い込んでるんだよ馬鹿。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:46:13 lVh9VxZx
>>217
味覚に関しても何故かそういうのを判別できる人も稀にいるからなぁ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:47:38 TOgrq/6o
>>218
電子機器での測定によってこのレベルまで追い込むことはもちろん可能だが、
人の耳では絶対に不可能だ笑

お前のようなオカルト馬鹿と、オーディオの設計者が同じ側に立ってると思ったら
大間違いで、思い上がりもいいところだぞ笑

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:54:30 /jaDrX1F
>>220
不可能と思ってるから不可能なんだろう。
と言うか試しもせずに不可能も糞もないけどな。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:56:02 MTmZacOl
>>218
オーディオ設計者はある程度機器で測定して、最後は自分の耳を頼りにするんだよ。
測定機器だけで作れるなら専門の設計者なんかいらんだろが。

あのな、脳科学の話だが耳は目と違って進化の過程で最初に出来た器官なんだ。
目が見えないが耳が聞こえる動物いっぱいいるだろ?超音波聞こえる動物も。
生物の耳はお前の想像をはるかに超えた潜在能力があるんだよ。

223:222
09/12/20 23:00:02 MTmZacOl
アンカー間違えた
>>222

>>220
の笑男向けだ。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:28:32 TOgrq/6o
本気でオカルト臭くなってきたな笑
もう胡散臭いというレベルではないぞこのスレ笑
超音波が聴こえる人類が現れた笑

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:34:27 lVh9VxZx
そういえば、ムラヴィンスキーという指揮者は、
弦の誰か一人が演奏の表現を微妙に間違えたのを瞬時に聞き分けてその人に注意してたことがあったらしいなぁ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:38:59 MTmZacOl
お前本当に大学出てんのか。
どこに超音波が聞こえる人間がいるって書いてあんだ、下等。
ついでだから燃料投下してやる。
かないまるは当然知ってるんだろうな?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:54:29 TOgrq/6o
>>226
PS3の音を作った人のことを言ってんのか?
なら大したことねーよ笑
PS3は音良くねーしな笑

超音波を聴き取るお前の方がよほどすごいぞ笑

あと俺は今シュタインズゲートで遊んでいて忙しいのだ
妄想科学はゲームの中で十分なのでな笑
阿呆の相手をしている暇などない笑

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:54:38 qx5USXbB
論文の書き方も知らない笑男は下手すると中卒かも知れんな。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:26:23 e1QFHwQs
かないまるはSONYのオーディオ設計者だ。
PS3の音作ってねえ。
チューニングのアドバイスしただけだ。

そしてケーブル肯定派でも援護できないオカルティックさを持つが
携わった製品はフラグシップ機からライトなものまで大人気だ。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

そうだ、なんならシュタインズゲートのネタバレでもしてやろうか?
このスレ来れないように。ん?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:35:31 e1QFHwQs
シュタインズゲートよりカオスヘッドすべきだろ笑男は。
まさに主人公そのままだよ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 03:31:24 JyY3HYp3
そんな事より前スレ埋めようぜ。

スレリンク(pav板)l50

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 08:50:05 Z/kI5BYB
>>230
ゲームのネタバレをする腑抜けの陰険野郎のお前の方が
よほどたくみしゃんにそっくりだぞ笑

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 10:06:45 Y11zCKzw
どっちもただのキモオタじゃん。
他所でやれよ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 12:09:30 VebvEXTv
488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/12/19(土) 23:24:50 ID:CBq9Hxl6
オンキヨーのD-77MRX使ってる。先月中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。

そして音がいい。アンプに繋ぐと鳴り出す、マジで。ちょっと感動。

しかも30cmウーハーだから迫力があって良い。バスレフは低音がボケると言われてるけど個人的にはクリアだと思う。密閉と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ大音量とか出るとちょっと怖いね。窓ガラスがビビって割れそうになるし。

音質にかんしては多分MRXがD-312よりも上でしょ。D-312使ったことないから知らないけどデカいのに音悪かったらアホ臭くてだれもMRXなんて買わないでしょ。個人的にはMRXが最高に鳴っている。

嘘かと思われるかも知れないけどハ○ファイ堂でマジで神のDS-32Bよりも良く鳴った。
つまりは神のDS-32BですらMRXには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。


489 名前:センモニフエチ[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 23:32:28 ID:k9ztR+D+
D-77MRX使いに告ぐ!。D-77MRX等の最終進化目標はNS-1000Mだからな。
その辺は間違えないよ~に。
一体どこが?神のDS-32Bだ。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/12/20(日) 01:35:16 ID:Oko0a61q
>>489
耳腐ってね?

491 名前:センモニフエチ[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 05:11:13 ID:Ao0nW5Wv
未だ充分賞味期限内ですが...。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/12/20(日) 08:38:06 ID:XL1ulZJw
オンキョに比べると、まだ32Bのほうがマシですが・

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 19:24:53 mZZNxQrZ
MRXで音楽聴くと面白みというか説得力が音楽にないよね。


236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 21:40:51 Qfd8O7Qk
コイツにda1.0で鳴らしたMRXを聴かせてやりたいな

低音だけはスゲーってなるぞ笑
締まって鋭いのに量が多くて厚みがあって、
この鳴り方は今まで聴いたことがないぞって瞬間が
次から次に押し寄せてくる

レンジを欲張らずに無理なく鳴らしたMRXの低音は嘘が無くていい
805Sも下まで出ていたら、多分こんな音が鳴るんだと思う

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 21:49:19 jgOAQwSe
残念ながら、俺も>>235と大体同じ意見
どんなアンプ(da1.0を含む)で鳴らそうが、MRXはどうしても説得力に乏しい。
解像度が悪いからモニター的でもない。

まぁ、あの値段でアレだけの低音が出れば十分かもね。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 22:16:34 Qfd8O7Qk
MRXはそこそこのアンプでちゃんと鳴らせば低音の解像度は高いし、
高音は弱いだけで解像自体は悪くない
中音の解像も悪くはないが、引っ込み過ぎてSPから離れると良く聴こえない
ニアで聴けばそれなりなんだが、そこまで理解してそういうセッティングが出来る人はおそらく少数だろう
もう少しだけ中音が前に出てきていたら名機だったのにな

まあでも現行ONKYO機種の中では、No.1SPであるということは
誰も異論はないと思う

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 22:31:58 jgOAQwSe
> まあでも現行ONKYO機種の中では、No.1SPであるということは
> 誰も異論はないと思う

まぁそれには同意
最近のONKYOは個性が強くて一般的ではないものか、ちょっとダメなものが多いと思う。

他メーカーの同価格帯を含めれば、一長一短かな。

240:PIXY ◆Vy6p0X7QrE
09/12/23 11:15:15 GVTtCdCF
MRXは糞だよ。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 12:47:34 3N1E7PNH
そりゃ、箱鳴りを積極的に利用して味付けしたスピーカーが好きなムゥちゃんにとっては、MRXはクソに聴こえるだろうね



242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 13:12:45 KpcE/4vs
ラジカセも箱鳴りするし糞耳専用だな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 14:34:21 lfRSjnJy
DACの違いがわからない耳もクソだな。
でも安いもので事足りるんだから幸せともいえる。

一番のクソは聴かずに判断する頭、不勉強のくせに自分が分からない物を認めない頭だな。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 16:21:01 tDVXSmlR
>>240
オマエもう来なくていいよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 22:22:02 3A6j2hsR
>>240
また片言かよ・・・
言葉が不自由な人じゃないんだから
内容のあることを書けよ

>>243
俺はDACの違いわかるぞ
ミニコンやゲーム機のDACはノイジーで糞だが
AVアンプやCDプレイヤーのDACは非常にクリアだ笑
あと意外にもONKYOのサウンドカードのDACもノイズが少なくて悪くない

スペックで数十dBも差があるほどの大きな差ならば、音質が変わると言ってもいいが
ブラインドで差がわからなかったり、聴く時間によって音がコロコロ変わって聴こえるような場合は
体調や、その時の気分によるプラシーボに左右されている可能性が高いので
差はないと思った方がいい笑
なぜなら人の脳や感覚器官は曖昧で、同じデータが入ってきても
コンピュータのようにいつでも同じ演算結果を吐き出すわけではないからな笑

人間の脳に対する造詣が深い高学歴か、頭の悪い厨高卒かによって
CDPやDACを妄信出来るか否かが関わってくるような気がする笑

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 22:54:47 bCXnQE5J
>>245
ONKYOの200LTDからASUSのSTXに変えました
音質は好みかもしれないけどノイズ面で良かった
ONKYOさん ガンバってホスイ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 22:57:17 1hieL6LI
>>245
全然わかってないじゃん。
取り敢えず試す事も出来ないバカは黙ってろ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 23:12:04 3N1E7PNH
試聴するときにDACも試してみたら?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 23:40:45 lfRSjnJy
>>245
俺が書いた事を読んで俺に言うな。
このスレで一番未熟なのは君なんだよ。
こっちから言うしかないのか?釈迦に説法なの。
違いがわからない幸せな君は引き続きゲーム買ってゲーム業界を潤してくれ。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 07:30:20 OHQYgrDC
>>249
違いがわかっちゃうお前はオーディオメーカーのボッタクリニッチ商売に貢献してるよ笑
今後も騙され続けて業界を潤してくれ笑

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 07:56:29 H3p5Z6cz
>>250
dacの違いも分からん大雑把な耳ならAV板に行った方が幸せだぞ(笑)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 20:22:58 XIjn/SvV


253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 21:39:55 w3A+oQac


254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 21:47:43 IS3V0+UK
>>251
先入観が無いだけに、ある意味AV板の連中の方が
プラシーボに左右されない確かな耳を持っているかもしれんぞ笑

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 22:00:49 qBUsDzmj
いいからもうお前は去れ。
なぜここにいる。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 22:14:30 IS3V0+UK
>>255
俺はD-77MRXフリークだからここに居る理由がある
寧ろお前のような煽り一辺倒の荒らしこそ、このスレどころかピュア板を去るべきだ
オーディオの話が出来ない奴など、居ても居なくても無意味だからな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 22:56:49 x8gIXJhf
>>256
近いうちにスピーカーかアンプか知らないが試聴しに行くんでしょ?
そのときにDACを試してみてから言いなよ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 23:02:30 qBUsDzmj
聴きもしないで妄想で嘘を書き込んでいるお前が荒らしなんだよ。
よくその自己矛盾と客観性のなさで社会人生活に支障が出ないな。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 00:28:49 bJjb51t7
ド田舎のヒッキーだからな。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 00:55:07 0VpOgiyR
>>254
一番、先入観塗れなのはお前じゃん。
聴きもしないでバカにしてたsoulnoteはどうだったんだ?
onkyoの得意な小型を使っただけで小型全部否定してたのは誰だった?

お前はいつだって主観塗れの妄想しか吐いてないんだよ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 22:05:26 lzJLbmmM
>>260
ソウルノートはCDPやDACを妄信する馬鹿がいるから
アンプまで胡散臭く見えただけ
寧ろソウルノートの評判を落としているのは
一般の常識人から見れば、オカルト馬鹿であると云える笑
まあその手の馬鹿から金を毟り取る商売をしてる
ソウルノート側にも責任の一旦はあるが笑
言葉通りの悪銭身に付かずというか自業自得だな笑

あと小型否定は今も変わらんぞ
805Sはツィーターが大型だから中高音の像がデカイが、
低音のスケールではやっぱりMRXには及ばない

だが小型が全部糞というのは言い過ぎだったと思う
実際糞なのはリングツィーターで、
コイツが中高音のスケール感を台無しにしてしまうせいで
一部の小型の音楽性が薄れるというのはわかった

まあ何が言いたいかと云うと、
アンプやSPは改良の余地が大きく、いくらでも工夫し様があるが、
DACやCDPなんぞ、10年以上も前に枯れ果てた技術なので
聴くにも値しないってことだ笑

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 22:08:57 sPxEyW9v
妄想乙

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 22:12:02 bJjb51t7
>>261
また試しもしない思い込みかw
試す事の出来ない奴はいつまで経っても糞耳雑魚のままだぞw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 22:18:20 0VpOgiyR
>>261
言い訳ばかりの人生乙。
そうやって一生逃げ回ってるといいよ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 00:11:24 2Ivp0v93
>>261
まともなCDPでも買ってからでも書き込め。クズが!

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 00:28:57 BgrMVC0C
とりあえず試聴してみれwww

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 04:35:38 6KC1aLBq
笑男は逃げるだけのチキン野郎だから無理だろうなw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 11:58:33 VvgWYgWv
いくら煽ってもDACは買わんぞ
ソニーのCDPのSCD-X501をを買ったのは
AVアンプとプリメインのプリ部の差を知るためであって
CDPの性能に差があると思ったからではない

DACなんぞで音質が変わる訳が無い
たかだか数10kHzのDA変換技術なんてのは十数年前に枯れ果てているからな
ソウルノートのDACの大型筺体は、
オーバースペックの回路を積むことで筺体を大型化し、
中身が詰まっているので音質がいいという先入観を馬鹿な購入者に与えて
プラシーボに因る音質変化を喚起させているだけであって
実際に音質の差があるわけではない笑

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 13:13:55 jpEV/U66
妄想書き込みしても現実は変わらない

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 13:20:06 BgrMVC0C
DACの技術が枯れ果ててるという証拠は?
で、今のDACが理想的な動作をしていると思う?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 13:25:16 VvgWYgWv
>>270
メーカー公称のS/N
DACのS/Nはアンプの名ばかりで意味の無いS/Nとは訳が違うぞ笑

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 13:39:08 BgrMVC0C
S/Nだけで音を判断するってどんだけバカなんだろう?
本当に電気、電子系の大学出なんだろうか?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 13:46:26 VvgWYgWv
電子系大卒だからこそ、DACの回路がオーバースペックだとわかるんだよ笑
DACの微小信号の回路にあんな大掛かりな回路は必要ないし、
あの程度の回路が30万とか有り得ない笑
PCの基盤を見ろ、あんなの原価5kももしないぞ笑

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 14:02:10 t541oW1P
同じDACキットの電源をバスパワーからトランスと大容量コンデンサとシリーズレギュレータを使った電源に変更する
だけでも変わるだろ?普通

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 15:00:08 BgrMVC0C
PCのマザーボードってパーツの大量発注、大量生産だからアレだけ安くなるしなぁ

ニッチな産業のオーディオ機器はどうしても生産量自体が少ないしねぇ

そもそも基板よりも筐体や電源などが高くつくんだけどね。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 15:08:43 VvgWYgWv
DACなんぞロクに端子類も無いし、スイッチ類も無いから筺体などコストかからん
電源だってあんな微小信号に特大の電源積んでたら、ただの馬鹿だ笑

DACに30万出す奴は馬鹿だよ
原価はその1/10以下だ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 15:29:49 bzoi0viD
原材料費なら1/10程度だろうね
製造に関わる費用が抜けている辺り馬鹿じゃね?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 15:38:30 Nuq3CZy4
CDなんて全部プアオーディオ。音質云々語るレベルに行ってない。
魂の入った熱い音楽聴くなら、アナログレコードが王道じゃかいか?。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 15:43:11 VvgWYgWv
>>277
音がわかるまともな人間には売れないから10倍ボッタくるんだよな笑
あるいは良心の呵責から、一般には手の届かない価格設定にしている可能性もある笑

まあ実際には設計製造コストはただみたいなもんだな
だって10年以上前に枯れた技術だし笑

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 15:44:49 VvgWYgWv
>>277
ついでに言うと、その理屈がわかっているのならば
費用対効果が薄いことも理解出来るよな?笑
薄いというか、0なんだけどな笑

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 16:00:11 6KC1aLBq
>>280
お前ホントにバカだなw
原材料費で言うならアンプも変わらんよw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 16:15:51 tgTxniTG
>>279
最近、お前の言う一般(笑)にも手の届くDACを出したけどな。

取り敢えず試しもしないならレスするな。

音も聴かずにオーディオも糞もない。
お前には否定する資格も肯定する資格もないと知れ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 16:22:50 VvgWYgWv
良識のある一般は原価5000円のDACに10万も出したりしないぞ笑
音が変わらんのをわかっているからな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 16:25:51 6KC1aLBq
>283
お前が貧乏なのは良く分かったからもう来なくていいぞ。
お前の分かってるが正しかった事なんて一度もないしな。
ソウルノートは聴かなくてもA-1VLより下だと言ってたくらいだし。
そう言えば、あの時も基盤を見れば分かるとか言ってたなw
基盤を見る目がないのも明白だなw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 16:28:52 tgTxniTG
トランスの数がの件は傑作だったね。
a933すらsoulnoteより上とか言い出した時は腹抱えて笑ったよ。

まぁこのように知識のないバカが試しもせず語っても何の意味もないって事。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 16:35:45 6KC1aLBq
832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 20:58:10 ID:s2TlYhvK
トロイダル一個のアンプはミニコン用だな
電源のショボさはアンプの性能に直結するからな

高級アンプの性能を説いて優越感に浸るつもりだったのが、
よもや自分がムンド事件の被害者と同類だと指摘されるとは思いも寄らなかっただろうな笑

これに懲りたら最低限、電子系大卒くらいの知識を持ってからオーディオをやろうな
知識がないと、オカルトや悪徳海外メーカーに搾取され放題だぞ笑

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 21:27:00 ID:s2TlYhvK
アンプは電子機器だからな
積んでない電源からは音は出ないんだよ笑

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 22:02:58 ID:s2TlYhvK
左右独立してるのはレスポンスを上げる上では最も重要だ
PCで言うと、CPUなら半分のクロックで並列処理した方が速いし、
メモリは1G一枚挿しより512MB2枚挿しの方が遥かに速いからな

出力が高くても、音が遅れてきたら生ヌルイ音にしかならん
海外の粗悪品とA-1VLではパワーの意味合いが違うんだよ

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 22:34:36 ID:s2TlYhvK
>>872
A-933ですら海外アンプより上を行くのか・・・

電子系大学も糞もないw
どうみても中卒w

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 16:41:59 ibzNG7jL
すげえー!!

電源トランスの左右独立が、メモリは1G一枚挿しより512MB2枚挿しと同義になってる!

こんなバカ初めて見た!

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 16:47:53 tgTxniTG
電源をトランスだけで語るのも正気とは思えないね。
電源を語るならコンデンサやトランジスタは無視出来ないと言うのに。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 16:49:03 2Ivp0v93
笑男は,D/Aコンバータ以前に、CDPの音質さが聴き分けられない時点でオーディオに向いてない。

D/Aコンバータによって、音はかなり変わるよ。
dc1.0使ってるけど、スピード感、定位感、空間描写力は素晴らしいよ。
フタ開けて、内部観察すればSoulNoteの設計が尋常じゃないことが分かるハズ。
400VAの大容量トランスと5つ以上はあると思える電源レギュレータ。
充実した電源対策、無駄が皆無の回路パターン。
良い買い物したと満足してる。


290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 16:50:46 2Ivp0v93
>>289
【訂正】
笑男は,D/Aコンバータ以前に、CDPの音質「差」が聴き分けられない時点でオーディオに向いてない。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 16:52:31 6KC1aLBq
>>289
笑男は基盤を見る目がないから内部構成を語っても無意味。
電子系大学も妄想の産物。
仮に本当だとしても語ってる内容の間違いやレベルの低さから
ド三流、下手な工房以下の知識しかないw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 17:24:07 VvgWYgWv
まあでも上のは糞レル笑のことを言ってるんだけどな笑
ソウルノートと違って、糞レルは内部がスカスカでデカイトロイダル一個積んでるだけだからな笑
パイオニアのOEMに大型トロイダルを載せて100万で売るムンドと同じだ笑

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 17:30:13 6KC1aLBq
>>292
また言い訳かよw

>中身が詰まっているので音質がいいという先入観を馬鹿な購入者に与えて
>プラシーボに因る音質変化を喚起させているだけであって

中身ギッシリはプラシーボじゃなかったのかよ?w
聴いた事もない、基盤の見方も分からんなら語るな雑魚がw

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 17:31:31 VvgWYgWv
>>293
アンプの場合はスカスカでノイズが無いってのが逆にプラシーボなんだよ笑

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 17:34:36 BgrMVC0C
> アンプの場合はスカスカでノイズが無いってのが逆にプラシーボなんだよ笑
どういう理由で?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 17:35:09 tgTxniTG
>>292
独自設計とOEMは全然違うんだが、もしかしてOEMが何かすら知らないのか?

あてムンド事件のパイのOEMはCDP、デカイトランスが載ってるのはパワーアンプで別製品。
情報の整理も出来ないバカは黙っててくれ。
話がややこしくなるだけだ。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 17:36:13 6KC1aLBq
>>294
また脳内電子系卒の脳内理論かw
根拠の無い理論など何の意味も無いぞw
基盤も見れないおバカさんw

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 17:42:09 tgTxniTG
クレルは大容量トランスにハイスピードケミコンの
実にアメリカらしい合理的な造り。
内部に余裕を作るのも発熱対策だ。

スカスカで音が悪いと思うのは無学なお前のプラシーボで悪くなってるんだろう。
まぁ聴いた事もないんだろうけど。

笑男は知識もない、試しもしない。
オーディオを語る資格はないので去れ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 17:57:10 DSESSbKq
すごいな、笑男はこの1年なんの成長もなかったんだな。
そして今後も成長はないんだな。
まったく人生の無駄だな、恐ろしい。こうはなりたくないな。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 18:09:25 BgrMVC0C
まぁ、笑男は精神異常者(性格破綻者?)だからどうしようもないよww

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 18:10:48 6KC1aLBq
ド素人でも学ぼうとする姿勢があればいいんだけどな。
知識もないのに妄想で良し悪しを判断するんだから性質が悪い。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 18:11:32 DCB+2eiB
笑男さんはネタで皆を釣ってるだけだよ

マジで言ってるとしたら頭逝っちゃてる人になるでしょ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 18:28:36 09cNNGKk
マジだよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 18:37:13 483jd0E/
笑男は相変わらずフルボッコだなwつーか皆暇人すぎだろ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 18:58:27 WCphsAYR
新しい人工無能か

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 20:52:45 2Ivp0v93
>>292
おまえ、仮にも技術者の端くれなら、この記事読んで
DACとジッターの関係を理解しとけよ。

URLリンク(ednjapan.rbi-j.com)

しょぼい水晶発振器では、高音質な再生はできないんじゃ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 22:11:33 VvgWYgWv
>>306
クロックの誤差は気にする癖に、
どうしてSPのユニットでの位相のズレは考慮しないんだろう?
電気信号の誤差なんてのは、機械的動作のそれに比べたら無視出来るほど小さいぞ笑
クロックと比べて100倍1000倍どころじゃ済まない誤差なんじゃねーの?笑

オカルト馬鹿ってのは木を見て森を見ないから
他人の尤もらしい言葉にコロッと騙されるんだろうな笑

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 22:22:43 2Ivp0v93
>>307
スピーカーユニットの位相ズレについて説明してくれよ。
ちなみに、俺のスピーカーは位相ズレが少ないと言われているディナだ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 22:24:35 ZysqXnxJ
>>307
おまえDAC処理されたものがそのままアンプに入ってくると思ってるんか?
電流と電圧の違いはわかるか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 22:29:28 6KC1aLBq
>>307
森どころか木も見てない奴が何を言ってるんだかw
お前に言えることは一つ。
先ずは試せw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 22:40:51 VvgWYgWv
>>308
仮に1kHzの電気信号を物理的に音声に変換したら
SPの紙が1000回もベコベコ振動するんだぞ?笑
クロック精度なんぞよりも遥かに大きい誤差が生じることは
容易に想像できるよな?笑

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 22:43:33 DCB+2eiB
また妄想か

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 22:44:02 VntEUKTy
>>307
DACチップ本体はデジアナで言うとアナログ系に分類されるパーツで個体差も含め性能はまさにピンキリです。
アーキテクチャは大別して2種類あり、伝統的な電流加算(抵抗ラダー)型はノイズが少なく混変調歪みも穏やかですがゼロクロス歪みやグリッチなど
ローレベルのリニアリティが問題。ところが電流加算型は千差万別なんですね。
ノイズシェイピングを利用したΣΔ型(e.g.MASH、bitstream)は解像度がパルス密度で決定されるのでビット数が上げやすく
ゼロクロス歪みも原理的に発生しませんがノイズが高域に集中しやすく、
微少振幅領域でのSNとチャンネルセパレーションに難があり音質的にもノイジーになりやすいといわれます。
音質的にも無視できない個体差が多く製造コストがかさむ一般の電流加算型に比べて安価でビット数が上げやすいためでしょう。
DACチップも技術の進歩でどんどんいいものが安く出てくればいいなあと思っていてもそうでもないという困った分野なのです。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 22:44:41 2Ivp0v93
>>311
スピーカーの振動の話は分かったら、
位相ズレについて説明してくれよ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 22:50:54 VvgWYgWv
>>314
100回の低音と10,000回の高音が同タイミングで鳴るとして、
ユニットに大きさや形状がある以上、そんなもんピタリと合う訳が無いんだよ笑
ユニットが質点だったらそりゃピタリ合うだろうが、そんなもん音圧にならんしな笑

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:01:41 iFd8JwSm
>>315
なんの為のユニット分割なのかね?
そして100回の低音と10,000回の話だがタイミングは合うのだよ、帯域によって音圧に差は生じてもね
よほどラフな巻き線のボイスコイルやネットワーク素子の選定で悪意に違いがあるものを使わない限りは

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:04:31 iFd8JwSm
そしてフルレンジユニットにおいてタイミングがズレて位相が乱れるのであれば
モノ音源で中央に音像が定位しないことにならないかい?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:08:21 VvgWYgWv
>>316
実際にはタイミングは合っていないが、人の耳には合って聴こえるって話だよな笑
人間の聴覚の性能なんてのはその程度のもんだからな笑

>>316がDACの無意味さを証明したな笑

シュタゲ的に量子論に例えて言うならば、クロックなんてのは素粒子の世界の出来事で
SPのユニットが出す音声は収束後の実際に観測される世界ってとこだ笑

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:15:20 6KC1aLBq
妄想の次は訳の分からんギャルゲ理論かよw
もう死んだ方がいいよお前w

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:17:02 VvgWYgWv
シュタゲはギャルゲじゃねーよ笑
つかなんでシュタゲでわかるんだよお前?笑

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:17:26 tgTxniTG
>>318
上手く言ったつもりか知らないけど万人に通じる例えじゃないと意味が無いと知れ。
頭の悪い奴は何をやらせても本当にダメだな。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:18:25 6KC1aLBq
>>320
ググレば普通に出てくる訳だがもしかしてググることすら出来んのか?w
流石は情弱だなw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:19:37 VvgWYgWv
>>321
量子論は一般的、むしろ知らない方が問題がある笑

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:24:53 OEO1/mnG
>>318
一度お気に入りのB&Wのメーカー見学に行ってくるといいよ
左右のSPでジッタのような時間軸のズレが左右のSPのユニット個体差によってあるんですよねえって・・・
笑われるか、怒られるかのどっちかだがな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:29:09 VvgWYgWv
そりゃ笑われるだろうな
だってそんな小さな誤差なわけがないからな
むしろ褒め言葉にすらなってしまうだろ笑

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:29:19 6KC1aLBq
>>323
量子論が一般的?
バカも休み休み言え。
義務教育で習わんような事は一般的とは言わんw
問題あるのはお前の頭だよw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:31:43 SGnuMXd0
>>325
だからさ、SPユニットで時間軸がズレるなんて言ったら笑われるよってこと

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:32:53 tgTxniTG
>>325
頭が悪いと言うのは在る意味では幸せな事だな。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:33:46 VvgWYgWv
>>326
お前のような低学歴はシュタゲで遊べばいい
量子論を端的に理解するにはもってこいのゲームだ笑
鵜呑みにしすぎるとアレな人になるけどな笑

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:35:23 VvgWYgWv
>>327
位相ってのは時間軸なわけだが笑

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:35:38 6KC1aLBq
>>329
>鵜呑みにしすぎるとアレな人になるけどな笑
自己紹介乙。

量子論など興味ないし必要ないから理解する気もない。
何よりキモイギャルゲなどやる気などある訳がないw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:38:20 BgrMVC0C
笑男はよく判らん量子論を持ち出してるだけじゃね?
話をごまかす為に

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:38:39 dQ6dyPRl
もしかして一般に言う量子論とDAC等の量子化とごっちゃにしてる?

さぁすが

電源トランスの左右独立が、メモリは1G一枚挿しより512MB2枚挿しと同義にしてる奴だ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:41:43 6KC1aLBq
そもそも笑男は位相ズレすら気付けない糞耳だからMRXなんて使ってるんだよなw
位相を気にするなら3wayなど使う訳ないからなw
位相ズレすら気付けない奴にDACの差なんて分かる訳なかったかw

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:41:57 BgrMVC0C
さすがにそれはないと信じたいw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:42:41 s3xJsx5j
>>329
なんか脳味噌がクラッカー状態だな、学校でたか?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:43:25 6KC1aLBq
脳内電子系大卒らしいが現実では中卒っぽいw

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:44:30 tgTxniTG
>>335
大型の方が小型より定位が良いとか言ってた奴だからな。
有り得ない話でもない。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:45:42 VvgWYgWv
読解力ねーなコイツは笑
量子化ビット数てのは音声波形の振幅段階をデジタルで数値的に表したものだ笑

俺が量子論に例えたのは、
細かいものはもっと大雑把なものの前では影響は無いに等しいということなんだがな笑
低学歴でもこのくらいは読み取って欲しかった笑

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:46:56 6KC1aLBq
>>339
つまり大雑把なお前の耳の前ではピュアなど無いに等しいという事かw
では、AV板に帰ろうかw

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:47:08 s3xJsx5j
>>334
左右に同一ユニットを使う限りは時間軸ズレ、位相ズレは無視してよい
仮に高域と中域、中域と低域でのクロスする帯域の時間軸のズレは無視できないと思うが・・・

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:47:58 BgrMVC0C
そもそも、笑男のレスは真面目に読まないことにしてるからなぁ
電波でしかないからw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:48:38 6KC1aLBq
>>341
>仮に高域と中域、中域と低域でのクロスする帯域の時間軸のズレは無視できないと思うが・・・
だからそう言ってるんだけど?
何の為に3wayって言ったと思ってるんだ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch