10/01/13 02:19:41 1BH/3/eb
PCオーディオってPCがうるさいと無理?
ファン制御してないから全開でちょっと五月蝿いです。
あと、ちょっと話は変わりますが個人的にはJ-POP聞くのに良いシステムを揃える必要はないと思ってます。
今は、DENON PMA-390AE、JBL CONTROL 1 Xtremeっていう糞安物使ってますがJ-POP聞くのには十分すぎてます。
J-POPレベルでももっと金をかけた方がいいのかな・・・
皆さんはJ-POP聞くのにどれくらい金かけれますか?
822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 02:27:06 nWIXhkUs
JPOPなんて括りで語ってる時点でどうかと思う
823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 02:39:50 yBRxzn27
>>821
PCの騒音をどれだけ我慢できるかはあんさん次第じゃろ。
でも五月蝿いなら静かになるよう改善すればいいんじゃないの
824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 02:41:46 +Y42IL4F
俺はJPOPを最高音質で聞きたい
825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 02:42:31 bbtSp/+g
アニソンに何千万ってかけるアホもいる
826:821
10/01/13 02:44:46 1BH/3/eb
>>822
J-POPとクラシックじゃ鳴らすのに必要な機器の金額は段違いじゃん。
J-POPはコンポでも十分鳴らせるから金をかけ過ぎても無駄なのは定説じゃないの?
逆にいいシステムで聞くと粗が出ると思ってる。
J-POP聞くのに100万かけて意味がある?
827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 02:53:16 t5Odxq6Q
意味があると思うかどうかは個人によるでしょ
定説?そんなのは一部の声が大きい人たちの戯れ言だよ
俺は基本的に雑食だけど音楽の如何に関わらず
環境に金をかけることには意味があると思う
あとジャンルなんかで全て纏めてしまうのは大ざっぱすぎるとも思う
828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 02:54:52 nWIXhkUs
>>826
JPOPなんて括りはPCも掃除機も全部家電製品って呼んでるようなもんだなと思ったんだが
まあいいいや、すいませんでした
829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 02:57:52 yBRxzn27
>>826
ジャンルは関係なく十分鳴らせるかどうかはシステム全体の問題じゃよ
値段は関係なくスピーカーを正確にならせるドライブ能力の高いアンプ使えばそれでいいのよ
830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 02:59:56 yBRxzn27
っともはやPCオーディオ関係ない話だからこの辺で幕にしようか
まあファンが五月蝿いと思うならファンの回転数減らすかファンレスのPC作るかPCを遠くに置くとかするってことで
831:821
10/01/13 03:03:26 1BH/3/eb
>>830
ファンレスPC組むのは面倒なのでPCを遠くにしつつ、ファンコン買って制御します。
皆さんのPCは静かですか?
832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 03:09:13 t5Odxq6Q
俺は水冷で静音化した
833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 03:19:57 dlH5dFVh
俺は3Dゲームもやるからそこそこの性能のパーツ使ったけど完全ファンレスにしたよ。
ケースが高かったけど、静かで音楽に集中できて良かったと思う。
834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 03:24:23 7o/YigJ3
>>832
水冷のファンはどうするん?
ファン無しで放熱できるならそもそもヒートシンクだけでいけるんじゃ?
あとドクドクうるさいだろ
835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 03:25:34 bbtSp/+g
なにこの情弱www
836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 03:27:55 UPCO1pk3
JPOPでもいい音質の機器は必須だろ
まあ、SPやアンプは安い奴でもそれなりに気持ちよく聞けるが、
CDP等デジタル系は安い奴は不快な音がして聞き疲れする
PMA-390AEとか中高域の音質がおわってるな
837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 03:30:34 UPCO1pk3
あ、PMA-390AEってプリメインアンプだった
てっきりDCD-755AEと間違えてたわ
838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 03:33:41 t5Odxq6Q
>>834
とりあえず
水冷 PC でググるか自作PC板見てこい
839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 03:41:20 5gs0UH+v
音楽再生ソフトはやっぱiTunesがいいのかな?
840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 10:37:24 1BH/3/eb
>>839
iTunesは糞だろw
Frieve Audioじゃない?
841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 10:39:46 1BH/3/eb
>>833
俺も3Dやるからファンが8個もついてる・・・
音楽専用機組むしかないかな。
842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 11:38:24 adBW0VZk
ファンは回転数の低いファンをたくさんつけるほうが
回転数の高いファンをすこしつけるより静か
よって、ファンを増やして回転数落とすのがいい
843:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 12:44:15 OSNs8Rhr
12cm以上の大口径ファンを1200rpm以下で回す、に限る。
844:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 13:06:55 MyF5lxML
1200とか隣の部屋に置いても無理だわ
部屋の中に置くなら300以下
隣部屋置きでも800までだな
1200許せるとかどんだけ環境音ひどいんだよ
845:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 13:19:43 PYc0/q0d
間違いなくお前が病気です
846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 13:50:11 aDvFofbw
俺のASUSマザーは低速過ぎるのか、起動時にPC FANエラーが常に出る
一応エラー表示出ないようにしたけど、夏場は回転上げないと無理だな
847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 13:55:50 CljaL8+k
自作PC板の静音スレだと500rpm以下でどうにか、ってとこかね
つーか、PCオーディオなら、スペック低いけど完全ファンレスが簡単に
出来るAtomとか、CPUクーラーのファンレスがし易いE3200セレロンとかで
自作すればいいじゃない。
ファンレス電源と、静音に定評のある箱とで組み合わせれば、水冷に手を出
さなくてもある程度のものは出来るよ。3Dゲームは別のPCでと割り切れれば
静音PCは簡単よ。
848:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 14:37:54 39WcTjO+
Antec2480に500rpmの排気ファンと、CPU直近の排気ファンにBIOSコントロールの
1200rmpファンつけて、CPUクーラーはNINJAminiのファンレスでやってるが
十分静かだよ
BIOSコントロールの方は連続負荷状態でも900rpm超えることはないけどね
つーか、HDDレコ付CATVセットトップboxやよりも静かなんだよ
これの方はHDDの回転音と小口径高回転ファンの音でうるさいんでね
849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 15:04:52 rrTu3Qav
>>844-845
ワロタw
850:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 15:23:15 r/fYsfNJ
800だとクローゼットの扉越しでもメーカーによっちゃ聞こえるな。
Sフレは駄目。芯ならなんとか無音になった。
壁越しならもっと強くても大丈夫だがね。
ファンレスSSDの駆動部ゼロでも微かな鳴きがあるから結局隔離になる。
851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 15:27:53 c2O3tcpz
どんだけ神経質なんだよ
どこのクソ田舎だ?
852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 15:31:24 t5Odxq6Q
一端静音環境に慣れると
今よりうるさい環境には耐えられなくなってしまう
そういうことだよ
853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 15:34:45 HN4fy2wX
音楽専用PC持ってない奴はピュア板くるなよ
854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 15:53:55 a6FMbRlS
この掲示板は853の管理下にない。
855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 15:58:30 7vWWl0Tn
俺がルールだ
爆音環境で機器レビューされてるとなると吐き気がする
856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 16:19:37 yEprL5N+
>>850
普通、回転数意外の対策するだろ。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 16:24:10 rrTu3Qav
小説家が静かな環境を追い求めて試行錯誤し、果てに究極の専用ルーム?を用意したのだが、最後には自分の心臓の鼓動が気になり始め、ついに自分の胸をぶすっ
っていう話があったな。世にも奇妙な物語だったかな。
858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 16:58:12 /sJ9m4Sm
小説家じゃなくて作曲家だった気がするが
859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 16:58:48 r/fYsfNJ
いや、一番煩いのは心音と呼吸音だよ?張り詰めた無音環境ではマジで止めたくなる。
860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 17:21:24 oqdA9red
先週つくったやつ
ケースと電源 ANTEC ISC300-65
M/B Intel D510MO
SSD I・Oデータの64GBのやつ
メモリ DDR2-800 2GB×2
光学ドライブ 未搭載
IEEE1394ボード AREA SD-FWTI3-W1
OS Windows7 64bit
これで65kくらい。あと、ほかのPCにいれてたOCZの60GBSSD移植して
合計124GB、不足分はUSBメモリ買い足してカバー
SSDの容量単価がさがるまでこれで我慢
光学ドライブは外付けか5インチ内蔵用を必要なときだけつないで使用
(スリムドライブ用のスペースには余った配線つっこんでおく)
ケースからケースファンのユニット取り外してスタンドで横倒しに使用すると
G4 CUBEみたいな対流式の冷却で無音PCが作れます
FrieveやLilithで送り出し専用ならこれで充分かなと
861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 17:45:53 tUySCvBJ
フラッシュメモリってデータ保持可能期間が有限で、ある時パッっとデータが消失するらしいけど、SSDはどうなの?
書き込み可能回数の話じゃないよ
862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 17:52:36 oqdA9red
個人的にはそこは割り切って
消えたら運が悪かったであきらめるつもり
メインドライブ以外は音楽ファイルの書き足しと読み込みしか
しないつもりだし、BD-ROMとかでほかにバックアップとっとけば
最悪復旧できるだろうって感覚で
863:860
10/01/13 19:44:50 oqdA9red
訂正 × ISC300-65
○ ISK300-65
あと>>862のBD-ROMはBD-Rですねスマソ
864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 20:07:30 f+tsiVC/
GOGLEでオーディオの動画作った!!
みてちょ☆
URLリンク(www.youtube.com)
865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 22:01:50 gYCpxTYr
foobar2k ver1.0どう?
俺の環境では全く変化なし
866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 22:47:05 oGCjXoWH
>>833
参考にPCの構成晒してください、おながいします
そろそろ新しいの組みたい。。。
867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 05:51:45 eCAhpNyL
>>840
jet AUDIOもいいよ。
無料版じゃなくて商用版のほうね。BBEがたまらん。
868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 06:57:52 0K88EqIx
BBEによろこんでるってよほどしょぼいシステムだろ
あんなのまともなシステムでは使いもんにならん
あと、市販のPOPSのCDとか、BBEかどうかはわからんが最初からBBE風エフェクトが
CD音源自体にかかっててクソ音質なのが多い
869:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 07:23:39 RqaqFZKH
BBEは中がスコーンと抜けちゃう感じ、遅延をどうのってのが改善されてても
難を感じる、VSTとハード組み込み製品しか試してないけどね
870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 13:38:36 vPF/opPn
みなさんどんなDAC使用してますか?
よろしければミドルクラスでクロック受けられるDACのおすすめ教えて下さい。
やっぱりDAC64やQBDになるのでしょうかね。
871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 14:10:05 HJk1dMr3
>>870
【ミドル級】DACのオススメ【8台目】
スレリンク(pav板)
872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 14:16:37 vPF/opPn
>>871
thx
行ってきます。
873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 14:18:35 ZABy7zrr
DAC64はクロック端子なし、バッファに貯めて演算。
QBD76もクロックは出力のみで、どちらもクロック受けられず。
ワードシンク方向への発展性はない。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 14:22:09 vPF/opPn
ありがとうございます。
知らなかったorz
875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 14:26:28 HJk1dMr3
URLリンク(www.esoteric.jp)
これが良いよ
876:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 14:33:53 vPF/opPn
>>875
07ですか。選択肢の1つですね。
消費電力が気になって、昨日エソの中の人に電源の構成聞いたんですよね。
877:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 20:52:43 V/v0LT7q
ハイエンドでも無い限り、予算30万以下ならASRC搭載で十分だな
878:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 22:35:10 NeMIybPY
ASRC搭載で30万以下のDACって
どんな製品があります?
879:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 12:27:36 fH3SMVu3
foobarの新しいのがDSDIFFに対応したって話だけど
配信でどこかそのデータ売ってるところってある?
2Lとか?
880:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 14:13:49 7yk38HuD
>>879
URLリンク(www.2l.no)
Stereo DFF DSD 64 2.8224Mbit/s
ってのがDSDIFFじゃね?
その他にも、
Stereo WAV DXD 24BIT/352.8kHz
とか、だれも再生環境がなさそうなファイル配ってる
881:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 21:30:16 Zim+7hMy
みんなPCで操作してスピーカーで再生してるわけだよね
お前らってどの再生ソフト使ってるわけ?
イコライザ使わなきゃどのソフトも変わらないみたいだけど
882:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 21:33:56 glqDN3nu
>>881
使わなくても変わります
883:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 21:34:53 Zim+7hMy
>>882
言っとくけど、foobarとかまったくiTunesと変わらないよ?
884:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 21:52:23 UTpAIukd
>>881
使いやすさの用途別。インターネットからMP3聴くときはWMP。聴きながらDLできる
関連付けしてダブルクリックから簡単に聴きたい時はLilith
PCに保存してあるものから聴くときはfoobar2000。プレイリストの使い勝手がいい
uLilithはダブルクリックの関連付けが上手く行かなかったから使ってない
885:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 21:54:37 oXMpn3dG
微妙な違いはあるが神経集中してきかなきゃわからんね
でもそしたら音楽を楽しめないし、俺はソフトにゃあんまこだわんない
886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 22:15:58 N3nBrrsF
ipod使ってるしいちいち分けるのも面倒なのでiTunes
887:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 23:40:05 s059M4pO
foobarは複数リスト使えるから重宝している
音は不満ない
PCでの再生だと利便性が重要
888:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 23:40:45 KTi9cVUa
プラシーボかもしれないがiTuneは聞くに耐えない音質だと感じたのでfooberかlilithです。
889:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 23:51:49 6hPp5Z2w
このスレ見てitunes今まで使ってたのをfooberに変えたのを昨日freive audioってのに変えてみた。
itunesと比べると音に奥行きみたいなの出来た気がして気持ちいいけど、ロスレス対応してないのね。
890:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 00:01:22 SP6CW8Oh
Amarraは話題にならんの?
iTunesの操作性のままで音ががらりと良くなるから気に入って使ってる。
と思ったら期間限定特価販売って、なんじゃそりゃorz
891:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 00:02:50 Kbc+B8uS
Win版itunes9でミキサー回避ができればすぐにでもitunesにしたいんだけど
古いのに入れ直すのめんどうだし
で、とりあえずfoobar2000
892:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 00:11:18 EFQKyAcI
frieveはmp3によって読み込めたり読み込めなかったり不均等で使えん
893:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 00:21:07 lPdx+5tk
frieveつかってるけどwavしか再生したこと無いからmp3とかロスレストかどうでもいいわ
894:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 00:24:34 oa3MYK6N
途中で停まったりしたし、更新されなくなった頃から使わなくなった記憶が
もう使ってたのはずいぶん前になったけど。
895:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 00:26:17 r0lTWM6l
foobar2000もAACならFAAD2使ってるだけだし
896:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 00:32:46 Hay7IVq9
footbarとitunes、全然違うじゃないか。
1000円くらいのPCスピーカでも明確な差を感じる。ファイルはwave。
音が鳴った瞬間に違うのわかるんだが。。。
ピュア板来る必要ないんじゃないの?
897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 00:38:09 FqL/SbMz
まーた始まった
898:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 00:39:39 oa3MYK6N
まあ此処はピュア板だからねぇ…
899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 00:40:51 Dv6MlqjD
本気なのかネタなのか妄想なのかプラセボなのか分からないのがオーディオオカルト板の面白い所だな
900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 00:44:03 yGVjABej
この板って選民思想の塊みたいな人いるよな
901:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 01:08:05 EFQKyAcI
色んな奴がいるよ。
902:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 02:15:19 Kp4E0Y6r
ソフトで音質がわかるってすごいね。
903:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 02:18:14 LouXoxKc
なんだかんだでSamplitudeが音質だけなら最強だろ
904:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 05:32:46 pflie5cg
デコーダーが変われば音も変わると思う
けど、WMP・foobar・itunes・その他で音量そろえると違いがわからない
ただ、lilithは音が変だと思う
905:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 07:28:49 dZ6DAxrg
iTunesでもバージョンによってなんとなく音質違う
iTunes9は低域が強調されたメリハリのある音
iTunes7~8は中高域中心のメタリックな音
iTunes6以前は比較的ニュートラルな音
って感じ
906:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 10:40:59 iT/is7hT
>>905
それは、iTunesじゃ無くて、
マシンのチップのせきでは?
iTunesは、あくまでも記録されたファイルをデジタルでマシン内部のチップや、外部IFに送ってるだけでしょ。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 11:17:41 xGi4ZLlc
iTunesはQuickTimeのスキンだからな
QuickTimeエンジン変わると音変わるよ
908:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 13:12:15 OUyRppjJ
iTunesで聞いてるやつは糞耳
909:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 13:59:10 PssPHXX0
PC→SE-200PCI LTD→A-A9→V-70
↓
PH-100
↓
ヘッドフォン
現状こんな感じのシステムなんですが
SE-200PCIの代わりにUSB DAC使えばもうちょっと音良くなりますかね?
CD3800かChordette Gem辺り候補にしてるんですが
910:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 14:16:11 uiNNuLOR
良くなっても気休め程度だろ。人柱はRAL-2496UT1かHP-A7でよろ。
911:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 14:19:49 Dv6MlqjD
音質の違いなんて正直よく分からんのに金と時間をオーディオに注ぎまくってる現状。
いつになったら終わるんだこのスパイラルは…
912:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 22:53:20 yW6lU99M
思い切って、AYRE QB-9まで逝ってしまえ
イイかもよ
913:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 00:49:55 fSEdsY3+
>>912
まさに今、ヤフオクでQB-9が即決18万で出てた
買おうかどうか悩んでる間に落札された・・・
914:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 00:53:31 8gbQkc9d
18万って、どうしちゃったんだろうな、面倒だったか
915:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 00:58:24 KchSQdPw
たぶんできるだけ早く金が必要だったんだよ
916:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 01:20:18 pRmgz3mp
たまにそういう出品あるよな
俺もたまたまそういう出品見つけてえらい得したことある
917:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 01:47:05 sIGMcpTz
某所の指示みながら悪戦苦闘の連続の結果
やっとUbuntuStudioでorpheusから音が鳴らせたけど、
なんでしゅか? このWindowsとの鮮度の違いは??
眠たくてしかたなかったCDからのリッピングした録音が
嘘みたいに生き生きして聞こえるんですけど?
あ~もうこれなら7なんか買わなくてもよかったじゃないか!
918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 01:48:30 DWeFn1BB
などと意味不明の言葉を発しており、動機は未だ不明
919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 01:54:00 sIGMcpTz
え~?
正直クロックはじめて入れたときより
こっちのがよっぽどはっきりしてるんだけどなあ
920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 01:56:20 vpgohHkm
Windowsは設定デフォルトで使ってたの?
921:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 01:58:11 sIGMcpTz
レイテンシとかバッファとかいじってたってこと?
そりゃやってましたよ一番手をだしやすいとこだし
922:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 02:00:35 vpgohHkm
そんなレベルじゃないよw
サービス削ったりプロセス殺したり。
923:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 02:05:11 sIGMcpTz
デスクトップの表示クラシックにするとか音だし以外のアプリいっさい入れないとか
専用にカスタマイズするってこと? それも本やネットで知ってる範囲のことは
ためしたよ
924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 02:10:13 QofgzBUb
USB DACはUSB3.0対応待った方がいいんでないかい
925:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 02:11:50 vpgohHkm
サービスとプロセスで通じないのか。
ありがと。おおよそわかった。PCオーディオfanに書いてある程度ってことね。
OSカスタマイズしきれない人とかnLite使えない人にはいいんじゃないの?ubuntu
ちょろっとカスタマイズした程度のWindowsよりはいいだろう。
926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 02:14:46 sIGMcpTz
つーかついでにサービスとプロセスっての具体的にどうするのか教えてよ
2ちゃんでなんやかやいわれるのは全然かまわないけどついでにスキル上げたいし
927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 02:22:41 Ux2mwf+Z
オカルトだから気にするなよ
928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 02:26:50 sIGMcpTz
いいんだよオカルトでも。自分がバカなのはよくわかってるし。
だからバカの短所であり長所でもある「とりあえずあがいてみる」
ためのヒントがほしいわけで。
929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 02:29:30 vpgohHkm
Googleで「Windows 軽量化 サービス」とかで調べて挑戦してみなよ。
下は検索して上位にでた例。
URLリンク(tamba-yu.blog.eonet.jp)
プロセスはタスクマネージャから操作。いらないものは止めていく。
止めすぎるとOS再起動したりするからw
詳しいことはハゲ天にでもおしえてもらいなさい。
教えてもらえなかったらPCトランスポートスレ過去ログ参照。
930:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 02:34:27 sIGMcpTz
>>929
了解しますた、とりあえず感謝。
まだほかに伸びしろがあるって手がかり教えてもらっただけで
うれしいです。手がすきしだいやってみますわ。
931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 08:47:37 vipx/7HH
一番手っ取り早い方法はUSB3.0のマザーボードを買って
CPUをインテルi7にすれば音は激変するよ。
932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 10:11:02 tbulo6Gt
マルチコアは干渉ノイズがなあ
933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 13:16:43 ldzYJRhW
肝心のkernelがRTじゃなきゃ、プロセスやサービス削っても気休め程度、誤差。
934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 14:00:10 vpgohHkm
>>933
>>735
935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 14:04:18 vpgohHkm
ID:sIGMcpTzじゃないけど、試してみることも必要。
試した上でUbuntuがいいと思えばUbuntu使えばいいだけのこと。
ハゲ天はPCオーディオの第一人者(笑)になりたいのか、
海外のフォーラムの話題をパクって来ててうさんくさい。
936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 16:12:24 yxTyuGvC
まじ?マルチコアCPU使うとノイズ出るの?
937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 16:58:48 rt+8h5uU
それより、ここ数年流行ってる動的にクロックを変えるのってどうなんだろう。
電源の不可変動も大きいだろうし。
938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 17:14:34 BfG7bcYf
>>935
じゃ、お前が海外の情報を紹介しろよ。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 17:18:07 l/IuuFS3
海外からソース持って来てここで紹介する意義がわからん
940:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 17:21:28 XWjqXNaA
なんでじゃあお前がになるんだw
941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 18:37:27 CK99PJjI
>>937
そんなのデバマネで ACPI にバッテンつけりゃ固定できる。
942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 20:01:48 wp8foOHE
ピュアの安物スレは本当にくっせえな
自分を納得させるような書き込みと、それに自演臭の強烈なレスつけてるような書き込みが多過ぎだろ
943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 20:04:39 UHLWBEpD
最近PCオーディオに興味を持ちました。
手軽に6畳の自室である程度の音質を追及したいのですが、調べたところUSB-DACを導入すればいいのかなと思うも、オーディオ素人のため追加機材購入等指南いただきたいです。
現在の環境は以下の通りです。
マシン:Mac mini Mac OSX10.6.2
2.26GHz Intel Core 2 Duo
使用ソフト:iTunes 9.0.2
ファイル:Appleロスレス、AAC128kbps
レシーバー:Pioneer X-Z9
スピーカー:Pioneer X-Z9付属品
NAS:BUFFALO LS-WS1.0TGL/R1
現在はMacを通さず、NASに音楽ファイルを保存して直接X-Z9のDLNA機能で聴いてみたり、Mac miniから光デジタル出力でYAMAHA YRS-1000に繋いでいます。
しかしX-Z9がmp3、wma、AACくらいしか対応していなかったり、YAMAHAのシステムはそもそも2chオーディオ用ではないのであまり満足のいく音が出ません。
また、X-Z9はiPodのアナログ接続対応ですが、現在使用のiPhone3GSをドックに挿して再生するためその間iPhoneが使えなくて不便です。
以上の環境から10~20万の追加投資で良質のPCオーディオ環境を構築するにはどのような方法がベストでしょうか?
Fire face UCというUSB-DACが素人ながら長く使えそうかなと考えています。
944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 20:08:55 c5mptWcG
そうですか
945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 20:32:16 /JCtUVo0
なにそのマック欲しい
946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 20:56:37 UHLWBEpD
環境は大体書いたつもりですが、何か不足があれば言って下さい。
単にNASに入れる音楽のビットレートを上げれば一部の曲の音質は上がるかもしれませんが、やはり対応ファイル形式が少なく、iTunes Storeで購入した楽曲も著作権保護の関係で再生できません。
そこでPCオーディオという分野ならこのジレンマを解決できると考えました。
しかしX-Z9にはデジタル入力が付いていないのでUSB-DACを追加→アナログ接続で、果たして現在の環境より良くなるのかが全く分かりません。
947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 21:09:37 CK99PJjI
Fireface400 でいいんじゃないの?
948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 21:13:37 99VEjzkW
>>946
パイオニアのミニコンポ捨てて新しい物に交換
その物で入り口強化しても満足しないよ
949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 21:35:09 UHLWBEpD
>>948
そこがやっぱりボトルネックになるんですか…間の変換の部分だけ追加しても駄目なんですね。アンプの部分を検討してみます。
因みにあとひとつ教えて欲しいのですが、NAS内の音楽ファイルをLANを通して聴くのと、iTunes内の音楽ファイルをUSB-DACを通して聴くのは明確に優劣があるものなんですか?
950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 22:10:14 c5mptWcG
Z-X9はそのままでいいだろ
NAS経由だと再生できないファイルがあって不満なら
MACかiPodを再生デバイスにするしか無いだろね
安物だけどND-S1でいいんじゃね?
MACってデジタルOUT付いてないの?
有るなら10万円前後のDACをMACとZ-X9の間に噛ませば?
スレリンク(pav板)
951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 22:13:07 c5mptWcG
あれ?ND-S1ってアナログOUT無いのね
952:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 22:19:22 wfaqNiYS
>>946
FirefaceだとX-Z9が足をひっぱりそうです。
X-Z9なしで考えたほうがいいですよ。
まず好みのアンプ、スピーカーをじっくり選んでください。
953:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 22:26:30 1/zB/nZU
>933
カーネルがRT対応というのは、アプリケーションがその気になれば
リアルタイムなアプリケーションが作成出来るであって、
アプリケーションがカーネルのRTの機能を使わなければ通常のOS
で動いているのと同じだよ。あまり、ハゲ天の言うことは魔に受けない方がいいよ。
954:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 22:26:36 m0UWt5Co
>943
ソフトがiTunes固定みたいだから
AMEを導入して光出し(mac miniの光より良質)
10万までのDACに入れる(安くてよいDACスレ,$1000DACスレ参照)
スピーカーに10万(10万前後のSPスレ参照)
が俺のお薦め
何も考えずに良質の音楽を楽しめる。苦労したいんならRMEをどうぞ
955:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 22:31:53 voMqiML4
>再生フォーマット:MP3、WMA、MPEG-4 AAC、WAV、FLAC
とあるから、DLNAサーバに保存するファイルフォーマットを可逆系にするトコから始めてみたら?
NAS側の制限ならMac miniをDLNAサーバにすればいいし。
(上記フォーマットはUSBメモリ再生での話だったらスマソ)
とはいえそこから発展しにくいのも確かだし、>>950さん書いてるように
10万ぐらいの単体DAC買ってminiのデジタル出力と繋ぐか、
もしくはUSB-DAC買って、後々アンプ買い替え。(の前にスピーカかな?)
956:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 22:53:22 UHLWBEpD
>>950-952
>>954-955
いやまじで有難うございます。
現状の環境がどんなものなのか何となく分かったような気がします。
そんなに裕福なわけでもないので、ファイル形式の見直し、SP、アンプ、DACと一個ずつ改善していこうと思います。
957:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 17:45:45 1lmWo+Lf
>>941
DEPで音がどうとかいう話はあるが、SpeedStepとかCnQは聞いたことがない
958:860
10/01/18 18:16:28 +NmUlBkq
>>953
つまり対応したアプリならいい
してなきゃダメってこと?