【ミドル級】DACのオススメ【8台目】at PAV
【ミドル級】DACのオススメ【8台目】 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 13:16:30 JDCf/kIM
それ俺書いたヤツだw

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 13:40:26 prrC8vl1
国母じゃないけど、ちょっと失言すると袋叩きするの好きだよな
俺も三万のサウンドカードでCDP真っ青な製品教えて欲しいよ
サウンドカードって良質な水晶付いてたっけ?
クロック別の物を推奨してるから三万で済まなくなるよな

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 13:51:45 KpwHic3i
つまり>>599はこうゆう話け?

PCでアップサンプリングするとき、デジフィルは非リアルタイムで非常に高精度に計算することが許される。
(ただしクロックの精度についてはPC等に非オーディオ機器に依存する)

DAC側ではそれをさらに(それこそアホみたいに)アップサンプリングして、自分のデジフィルを通している。
このとき、最近のDACでは元信号のクッロクの精度が悪くてもASRCによってその影響を低減している。
アナログLPFは基板の部品そのまんまなのでどんな信号が入ってこようが違いようがない。

>580からのコンテキストでは論点が微妙に違くて、単純にアップサンプリングの手法そのものに差を求めてる。
そういった意味では、違いは無いみたいだねぇ。

結局のところ、PCで高々4倍のアプサンしてもDACで派手にアプサンする時点で同じになってしまいそうな気がするが。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 13:56:52 401+KVv6
だから74ドルのmoniter 01 USDが極めて良質なASIOデシタル出力するって
但し、マザーがインテルかVIAのサウスを使ってない場合限定ね


604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 14:06:27 Ltslst8t
DACでアップサンプリング、アップビットしたことによる効果や理屈はよくわからないけど
トラポでやると明らかに音違ってくるのは確かなんだよな・・・
俺が使ってるのはCODAとDAC64mk2のタッグだけど、CODAでアップサンプリング、アップビット出力すると
とたんに歪み感が無くなるというか耳への負担が軽くなるような感じで音が聴きやすくなる。
だからこれに慣れると元には戻れない。
PCの場合はアップサンプリングしたことないから効果はよくわからないが。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 14:46:54 gcMNmToK
>>602
だから、派手かどうかはともかくアップサンプルDACはもともとそれを前提としたデシタルフィルター設計とアナログLPF設計がなされる。PCにしろ何にしろ、ソース側でアップサンプルしただけで音質がどうのいうのとは本質的な違いがあるというだけの話
結局、使うDAC次第ちゅうことだね

ビット深度は普通データシフトするだけだから、音変わるとしたら出力レベルが変わるとかそう言った要因じゃない?

>604
音の芯抜けてませんか?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 15:46:56 Ltslst8t
>>605
音の芯が抜けるってことは無いですねぇ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 18:25:16 KpwHic3i
>>605
派手な、というのは例えばDAC64の2048倍? に対して高々4倍という意味ですね。
(じゃあ4倍で送ればDAC64は512倍するんだろうかという疑問がありますが)

また、ビット深度は単純に16bit → 24bitに拡張する場合はそうだけど、トラポ側でアプサン後にデジフィル通すときには
内部演算16bitよりもっと高い精度で計算しておいて最後に切り捨てて24bitくらいにしてるから、単に0を埋めているわけではないよ

こうしてみると、トラポ側でハイレートな信号を送ることでDAC側のアルゴリズムへの依存度が低下するように見えます
その結果の良し悪しはそれこそDAC次第と思うけど

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 21:15:41 kiJa9oo5
>派手な、というのは例えばDAC64の2048倍? に対して高々4倍という意味ですね。
>(じゃあ4倍で送ればDAC64は512倍するんだろうかという疑問がありますが)

DAC64のパルスアレイ方式にしろ⊿Σや1bit方式の謳っている64倍とか1024倍っては、
単純にPCMを倍化してるわけじゃないから、その後512倍ってのとは違うよ。
だからこそ、入力段階で良質にアップサンプすれば>>604氏のように
明らかに音質が変わってくる。
44.1で入れれば、44.1のガタガタ諧調のままでDAC内部処理されるだけ。
そんなことは、ショップのミドル、ハイエンドのDAC+トラポ聴けばわかることでしょう。
88.2でどれも大化けするのが分かるからね。
このクラスの組み合わせで、誰が44.1のまま使ってるのかと聞きたいw

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 21:26:19 bv7UvV+g
>>607
依存度って発送が生まれてることは、全く理解してないな

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 21:42:58 P7V52vya
話をぶった切ってすまいないけど、MY-D3000の貸し出し申し込んだよ。
送料込みで3000円だから無料じゃないけど、いきなり買うわけにもいかんしね

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 01:51:45 SAiiZTAI
しかし送り出しのアップサンプリングを作った音とか、レベル低すぎだろww

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 05:48:13 SN61JVoX
アップサンプリングされて出てきた音って、良い音に聴こえないよね

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 06:28:35 f4KAOVoB
アップサンプリングとASRCは目的も原理も違うぞ。
同じチップ内で行う事もあるが、一緒くたにするのは間違い。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 07:47:10 HaAOCtxX
馬鹿野郎、高い機材で処理した方が良いに決まってんだろ・・・と言ってるダケだな

AUDIOは半分は真実で半分は妄想だな、だがそれが良い


615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 10:27:06 JuKjYPOs
>>610
メーカーから?お店から?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 13:20:41 tMDHRx5S
>>610
付属の電ケーで判断しないでね。
実売2~3万程度の安物でもいいから必ず使用してください。


617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 13:52:44 JuKjYPOs
>>616
変わらねーよ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 15:22:31 2LBuhL4H
>>616
お前、価格comの元副会長だろ?w考え方がソックリ
自分の宗教観を押し付けんじゃねーよ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 15:55:13 QccW0OZg
>>614
DACの原理分からずに、PS3はスパコン演算してるから凄いって素晴らしい妄想だよな
電源ケーブルも妄想なんだし細かいこと良いんだよ、押し付けは良くないが

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 18:59:00 37c53A4Z
ざーと読んだがPS3を否定する気は無いが今使ってるプレイヤー書いた上で
3の方が良いとか言う記述全くないし話題に出すならどう良いのかと、せめて今使ってる
機材名あげてくれないと参考ならんなぁ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 18:59:16 orhhtAHq
>>616
柱上トランスはオーディオ専用にしましょう。
引き込み線も電源ケーブルと同じものにしましょう。
屋内配線も見直しましょう。

電気釜の電源コードを交換してご飯はおいしく炊けましたか?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 19:05:28 epzd+7LX
PS3とアップサンプリングできる仕様のCDT、両方で同じDACで聞き比べできる人おらんかねぇ?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 20:11:55 xhXuMdWg
>>608
>>614
結局、高額ハイエンドなトラポでアップサンするなら音質的に効果的で、
PC(トラポ)でのアップサンはダメ って言ってる?
だとしたら
>>599の解説って一体???

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 20:55:39 SAiiZTAI
>>599の解説って一体???

リッピングとか勘違いも甚だしいアホです。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 21:02:21 cM8uyi+V
>622
PS3は演算能力も高いけど、一番の魅力はPCのHDDにリップした生データを
DLNAでパケットで受けれるところだと思うよ。エラー皆無でジッターからも解放される。
円盤回してリアルタイムで取りこぼしやジッターにビビりながら読み取るなんて時代じゃない。
どんなに高価なトラポでも、ディスク回してなんてアホくさくなるって。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 21:05:05 cM8uyi+V
↑ PS3だけじゃなく、LINN DS、PS-AUDIOなんかも同じ発想だよね。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 21:25:58 JuKjYPOs
>>623
一体型のCDPのアップサンプリングはまた別じゃん
問題なのはPS3なりPCなりDACと完全別な物を使ってる時
>>599は適当に張った奴だろ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 21:43:10 37c53A4Z
上げてもらったのだと後は各機器のクロック精度とかで音
が変わる感じかねぇ~。

現状その3つだとps audioの奴が性能だけみたら良さそうだよね。
どっかでかなり良い精度のクロック使ってる書いてる記事をみた
気がする。将来dlna機能が付いたら私的にも買いたいなと思うが。


PS3はdlna再生は再生できるファイルの種類がwavだと情報もいれれないし
曲管理の面でかなり苦しいと思うな。

dlnaでもこれアップサンプリング出来るんだっけ?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 22:30:24 +HdzgnAm
PS3はDLNAでもアップサンプリングできる。
でも主な使い方はPS3本体のHDDにWAV入れることじゃないかと。
ただ確かにファイル管理は手打ちせねばならんので厳しい。
まあキーボード使える分まだマシだけど。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 22:30:33 cM8uyi+V
>>種類がwavだと情報もいれれないし曲管理の面でかなり苦しいと思うな。

WIndowsメディアプレーヤでWAVリップ、普通にタイトルだとか何のCMに使ってるだとか
映画の曲だとか、PS3の画面で全部スクロールで出るけど。 マジで使ってるの?
500枚くらいPCに取りこんでPS3経由で快適に使ってるけど、
ジャンル別、アーティスト別、etcで探したいものはすぐ出てくるし、プレイリスト組めるし・・
PS3+DAC64mk2の組み合わせだけど、音質考えてもトラポなんて二度と戻れないなぁ。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 22:32:27 cM8uyi+V
>dlnaでもこれアップサンプリング出来るんだっけ?

忘れてた、もちろんLAN経由のWAVのアップサンプが出来ます。
逆に出来なきゃやらないよ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 22:41:53 cM8uyi+V
>>629
PS3のHDDに入れるのは不便なんで、USB接続の外付HDDなんかも試したけど、
なぜかDLNA経由が一番音がいいです。
一番音悪いのは、直接CDをPS3に入れてアップサンプするやり方。
本当に同じデジタルデータなのかと思う位差が出る。
なんでLAN経由が一番音がいいのかはわからないですが、
PCだとデータ管理も便利だし、吸い込み一瞬だしで、これに落ち着いてる感じですね。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 22:44:26 Za2MyReV
PS3俺も持ってるけど、五月蝿くて使う気になれのだけど
みんなどんな対策してる?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 22:53:44 5VKsJ0Gt
>>633
最新のPS3を買う

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 22:58:54 JuKjYPOs
PS3のローカル再生だとギャップレス再生できないから糞だろ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 23:06:08 Za2MyReV
>634
今年買ったばかりなんだよ(汗
薄側モデルなんだけど、スタンバイ時でもファンの音が五月蝿いんだけど・・・・

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 23:33:29 WWD8QEgT
>>632
普通に1曲ずつWAV管理してもHDD変えたりして移動したら
タグ情報全部消えるでしょ。WAVのタグは管理できないはず。
ファイル名で管理するのは無理に近いし。
cue+wavでリッピングして再生したのをアップサンはできないのか?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 00:01:36 zID8e0XD
PS3だと光ケーブルで接続だろ?
普通のトラポはメタルのデジタルケーブルでゴロゴロ音も変わるんだが
そのあたりどうなん?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 00:48:01 H+2HcCi4
俺の場合はタグ管理と容量節約のために
FLACでリッピングしてPSMでトランスコードしながらPS3で聞いてるよ
FLACからPCMなんてCPU全然食わないし

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 00:55:47 UDuheZAp
>>625
リップした生データをDLNAでパケットで受けた場合だけど、
エラー皆無でジッターからも解放されるというのはどうやって確認したの?

また、比較対象のその高価なトラポというのは、具体的にどこのメーカーの何ていう製品?
そんでアホくさいというのは、あなたがそれを所有していて、実際使ってみた感想ということでいいの?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 01:29:44 ivMB0VW2
>638
Apogeeの$60くらいのHDMI swicher使えば、HDMIからLPCMを
同軸に抜き出せるよ。 自分は初代PS3のSACD再生用に使ってる。
44.1kのアプサンに関してはオプチカル直出しのほうが好みの音質。
石英クラスのケーブル推奨。高いけど光は音質差はほとんど無いよ。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 01:58:13 NsugKW1v
>>630
メディアプレイヤーとか糞過ぎて一度ぐらいしか使ったことなくてしらなんだ。
アートワークも登録出来るなら多少やるカチも有るかなぁ。
現状apple losslessですべて管理してるし、7000曲以上あるので作業考えた
だけで死ねそうだがw

まぁまともにPS3出来居たこともなかったので試してみるよありがと

643:629
10/02/20 02:11:29 LFKgyXsK
>>632
>なぜかDLNA経由が一番音がいいです。
確か内部HDDからの再生とDLNAじゃアップサンプリング方法違うはず。
いや違うのは動画のアップコンだけだったかな?記憶が曖昧で・・・
>一番音悪いのは、直接CDをPS3に入れてアップサンプするやり方。
そりゃそうでしょうよ。PS3じゃwavで取り込めないからな・・・強制的に圧縮音源になる。
俺も当然ながらPCでリッピングしたのを移してる。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 04:47:45 12eQA1/7
PCからUSBケーブルでUSB DACに入れるのと、
USB→光or同軸 変換器使ってDAC(同じもの)に入れるのと、
どちらが音質良いのかな?USB経由はジターが多いって言うから、変換してでもUSB直は避けるべき?

またMACだったら、音声出力から光でデジタル出すのと、USB→光変換してから出すのとでは、
サウンド・カード経由しない分後者の方が音質的に有利?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 08:06:21 S9SmmLcQ
URLリンク(www.phase-tech.com)
これ使えば全て解決ですよ。K2も入っているし。高性能クロックを
マスター使用してPCのクロックはスレーブにできるし。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 10:20:07 wkutIWv3
>>644
サウンドカードは物によるがRMEとかならノイズ対策もしてあるし、クロックも精度いいだろうし、
ずっといいでしょ。USB経由は品質がどれもショボイとよく言われるね。
ミキサー通さないという点ではMACは光直出しでもOKだけど、俺はWinなのでそこまで詳しくない。
Winだと光直出しは論外。サウンドカード使ったASIOに限る。


647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 10:46:19 kZSjvj0+
>>641
SACDはおいといて、CDメインとした場合、
トラポ、デジタルケーブルで音が変わるのは、
ジッターだけじゃなく、デジタルケーブルを通る
信号の質が大きいと感じてる。(01のデータじゃなくて)
要はD/A直前の電流の質。

光接続の場合も、DAC内部でD/A前に結局それを作り出すわけで、
だから、$60程度なら、専用トラポに敵うとはとても思えないな。
実際、良いデジタルケーブルで変化が大きいのは良いトラポ、DACだし。

だから、好みもあろうが、高級DACへの光接続はもったいないと思う。
光から同軸やバランスにDDするにしても
オーディオ専用機器ならやはりもっとよくなると思うね。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 02:27:21 +nvRxACF
↑何が言いたいのかさっぱりわからん。
Apogeeのswicherは、同軸が取り出せるんだが、知らないなら何も語るな。
なにが「光接続はもったいないと思う」?w  かなりバカっぽいぜ。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 02:50:05 4NSxGCyK
>>647
取りあえず光も同軸もS/PDIFだな。光に変換して戻すコストがかかるだけで。
伝送の質でいったら光のほうが良いわけだがこの変換して戻すコストがオーディオ的に
どうなの?って話。高いDACやらトラポで光ついてるんならそれこそちゃんとした変換して
るだろうから光のほうが良くなる確率高い。
あとデジタルケーブルを通る信号の質とやらはあまり関係ないな。アンプじゃないんだし。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 05:33:01 s+09U38o
PCトラポを使うなら光ケーブルの方が
電気的にPCと切り離せるメリットもあるだろう

ジッタ対策を何もしていないDACなら
どっちがいいか分からないのかも知れんけど

651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 09:20:46 ARyjpa3P
>>648
いや当然でしょ。
ハイエンドで光接続推奨なんて聞いたことないけど?

>>649
「光のほうが良くなる確立高い」
って、おいおい。
ここはピュア板じゃなかったのか?
お前ら高級トラポ・ケーブルをつかったことあるのか?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 09:25:40 ARyjpa3P
>>648
あと同軸取り出せればなんでも同じ、ってわけないから。
デジタルケーブル単体の話じゃないよ。w
説明するまでもないけど。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 10:10:51 o462BOnt
送りも受けもきちんと設計してあれば光も同軸も変わらない
市場にある中途半端な機器どうしで接続するから音が変わるんだよ
ただ光のほうがコストかかってないのは確かだ
でも同軸でもパルストランス送り受けじゃないのが多いから
それこそケーブルで音が変わるっていう変な話になる

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 10:17:38 jL+v4kwa
バランスで接続したいんだけど極性が逆だったらやっぱり不都合ある?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 11:15:15 4NSxGCyK
>>651
だから理論的には伝送自体は光のほうがいいんだよ。変換さえちゃんとしてればね。
安物はその変換にコストかけてないからダメなだけ。
あと光がダメとか言われてるのは光と同軸比べたら光の音量がやや小さくなることにも
起因している気がする。つなぎ変えて聴いたらそりゃ音量大きいほうが良く聴こえるに
決まってるし。
正直同軸RCAなんて75Ωちゃんと取れないし完全に欠陥規格でお話にならない。
デジタルケーブルで音が変わるってのはつまり伝送に何らかの欠陥があってそこで
変わってしまってるってこと。劣化を聴いて喜んで・・・バカみたい。
勿論AES/EBUで出せればそれがベストだがね。
ピュアだろうがなんだろうが、通説なんか鵜呑みにしないでちょっとは自分で理論的に
考えてみたらどうよ?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 11:29:17 zvv0kLbK
光って数百mとか数kmの長距離じゃなかったか?伝送でメリットが出るのは

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 13:44:29 koCA2XdM
TOSより同軸の方がコストがかかりそうだけどね

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 14:04:48 bdwdvm5z
ずっと同軸の方が音良いと思ってたぞ・・・そういや何かの問い合わせした時に
ソニーのサポートが同軸のが音良いって言われてると呟いた

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 14:09:57 ARyjpa3P
>>653>>655
ここピュア板だったよな。
デジタルケーブルで音が変わらないとか
デジタルケーブルは伝送の欠陥で音が劣化とか・・・
話にならん。
少なくともミドルクラスDAC使ってるユーザーの意見とは思えない。
どこの誰がハイエンド機器を光で接続するのよ?


660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 14:25:32 y9LHwoD5
まああれだよ、たかだか5Mbps程度のストリームを、電気工学的には"極めて理想的な状況"で、
せいぜい数m伝送する間で、「ケーブルで音が変わる」なんて言われている現状は、

・規格か実装がウンコすぎる
・プラセボ

の2通りしかありえなくて、どっちのがありえそうかなって考えたら以下略なんだよね。
S/PDIFが策定されたのが何年前かを考えたら、十分素晴らしい規格だと思うけどなあ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 14:34:45 y9LHwoD5
あ、そうそう。TOSのコストについて言及してる人がいるから、参考までに。

光変換(光アンプといったりする)にかかる実装コストだけど、
現行で一番シビアな性能が求められる10GbEでも、1portあたり千数百円

基幹スイッチなんかでパケロスするわけにいかないから、TOSなんかとは別次元の精度を求められてるけど、
クロック伝送などに関しては、基本同じだよ。
TOSにしても、ジッタ云々いったところで、結局バッファリングして変換したらただのデータストリームでしかない。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 14:40:14 +nvRxACF
同軸だって受けた信号が直接DACチップにいくわけじゃなく
インピーダンス変換も含め、トランスかましたりでオプチカル不利とは言いにくいわな。
しかもケーブルや接続抵抗のインピーダンス不整合で起こる反射ノイズも避けられない。
電気的な接続があるのでコモンモードノイズの伝達も不可避。
単純にオプチカルが不利だとか思いこみもいいところ。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 14:41:42 +nvRxACF
>ミドルクラスDAC使ってるユーザーの意見とは思えない

元々使ってたエソのP70の比較で、音質、使いやすさも含めPS3のオプチカル
で出す88.2kの圧勝だったので、PCオーディオに乗り換えたから書いてるんだが。
今後もPCやDLNA、WANに繋がらないDACは価値なしと思ってる。
PS3ベースのピュアなネットトラポをSONYが出してくれたら嬉しいね。
そしたら同軸に戻すかもしれない。その時の音次第。
最近の機種みたいにDAC内蔵されちゃうのは困るね。DAC部は趣味で選びたいので。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 15:13:36 ARyjpa3P
>>663
(1)PS3(アップサンプ)+光接続
(2)P-70(アップサンプ?)+同軸
で(1)がよかったと。

そういうことなら、そのDACではそうなんだろう。
ただ、デジタルケーブルの変更、DACの変更によって
(1)(2)が逆転があっても不思議ではないな。


665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 15:19:44 0yKGcveM
同軸の方がよくても
光の方がよくても
不思議ではないなw


666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 15:29:33 qWUTUZd0
伝送方式で光がダメ、同軸の方が良いとか・・・・
機器によるだろ!

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 15:47:07 0yKGcveM
同軸がよいって言う意見はみんな盲目的に賛同するのに、
光がよいっていう意見は「ただし機器による」っていう注釈つけるんだよな。

根拠は「金がかかってる」とかwww


668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 15:51:21 +nvRxACF
繋ぎ方の優劣とかどうでもいいんだよ。
ミドルだから光はおかしいとか、光はダメだとか
サービスが言ってたとか。
やって試しても無い屁理屈野郎がアホくさいだけ。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 15:52:19 qWUTUZd0
>光がよいっていう意見は「ただし機器による」っていう注釈つけるんだよな。
高級機のSTはTOSとは別物だからだろ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 16:06:34 ARyjpa3P
>>668
どうでもよくねえよ。
現在使用中はKimber Selectの KS-2120
光接続とは比較にならんね。
試してもないのはお前ら。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 16:10:44 R2PTPvwI
良ければ他のシステムも晒してください。
参考にします。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 16:11:29 9BC50NG6
>>670
じゃあなたはどんな機器で試したんですか?
高いケーブル使うのはいいんですけど、ここミドル級DACスレなんで
そのDACに沿って話しましょうよ。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 16:17:43 N8q0uz2w
このスレはPS3はスパコン演算だから凄いとか、PCでハイエンドCDTと同等と言う人たちが集まるスレです
ミドルクラスのDACだからとかの問題ではないんです

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 16:18:39 ARyjpa3P
>>672
ウチはMSB Platinum DAC3ですね。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 16:37:15 DGsmGPdW
ワディアとかのSTとその辺の光は別だわな
PS3持ってないから分からんけど、PCは許してやってくれ
PCオーディオやってる身としては恥ずかしいわ、一部のアホのせいでPCオーディオ肩身狭くなるぜ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 19:25:59 +nvRxACF
また、オレは偉いぞお前らとは違うぞ、が湧き始めたなぁ。なにが肩身だ。

>670
QBD76にNBSのMASTER4(RCA)とAQのOptiLink-3で差なんて出ないが。
オプチカルが多少すっきりで好みかもしれない。88.2k/24bitでの比較。
送り出しと金歯と比較した光ケーブルを教えてくれ。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 19:58:21 ARyjpa3P
>>676
QBD76は光と同軸でほとんど音変わらない?
あのクラスのDACでそれは驚きだわ。
バランス接続もあるなら試してほしいね。
こっちは比較した光ケーブルはノーブランド品。
送り出しはチョット特殊なのであまりいいたくないんだわ・・・
送り出し(PC)+光ケーブル直と
送り出しの変更(44.1khz)+バランスのデジケーが最も変化が大きかった。
金歯が最も音が分離して3次元的に聞こえるね。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 21:02:07 IRE5x89U
馬鹿野郎、高い機材で処理した方が良いに決まってんだろ・・・と言ってるダケだな

AUDIOは半分は真実で半分は妄想だな、だがそれが良い


679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 21:12:45 +nvRxACF
光ケーブルはノーブランド品って・・ いくらなんでもそれは無いでしょう・・
「ここピュア板だったよな。」あなたのセリフそのまま返しますわ。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 23:05:11 ARyjpa3P
お前、噛み付きたくて仕方がないんだな。w
光ケーブルのブランド品なんてあったんだ。
んなもん知らんねえよ。w
一度オーディオショップのケーブルコーナー覗いてみたら?


681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 23:15:13 ARyjpa3P
例えばオーディオショップの中古フロアいってみ?
高級デジタルケーブルとして流通してるものが
一般的にどういうものかひと目見ればわかる。


682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 23:21:45 MfUBwgkE
>>680
一日張り付いてるお前が何言っても無駄w
オーオタきもすぎ。そうやって一生彷徨ってろよ。
早く終着点見つけないと、ヨボヨボになってアルツになってぽっくり逝くぞwプゲラww

683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 00:00:55 8bVIoumm
同軸のIFは素人でも作れるが光はそうじゃない
つまりそういうことだ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 00:14:35 hEeR7TY0
ん?結局ただの煽りだったの?

685:俺は作ったことないが
10/02/22 00:30:57 RtHO7GD4
>683
素人でも簡単につくれるぞ・・・
同軸よか簡単じゃないか?

URLリンク(www.horizontec.biz)

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 00:32:12 ds0YJtYW
>>683
URLリンク(blog.acrossnetwork.com)
URLリンク(tanshin-ganba.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.tadachi-net.com)
URLリンク(planet999.blog115.fc2.com)


687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 00:39:09 LOvIb9G9
スレリンク(pav板)l50

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 00:54:23 zV7I4OLK
プラスチックのファイバーなんて話にならないってことだろうが。
最低でも石英素材じゃなきゃPAUの評価として成り立たない。
オプチカルも詳しくないのに差があるとか吠えてるんだね。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 01:46:27 vRtppyu6
僕の持ってる光ケーブルは30万円するけど
プラグ部分は24金で半田はすべて銀
電送部分は銅100%でダイヤモンド配合
カーボン素子でコーティングしているので
同軸よりいい音

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 04:47:52 8Mji9nxs
DACに関係ない話が多すぎてワロタ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 07:20:51 E9rEF0N8
ピュア的には、光ケーブルは石英でなきゃって常識のように言われているけど、
プラスティックと石英で音が変わる? 実際に比べてみた人って居ますか?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 08:04:28 i67J4Z1k
>>691
光っつーと劣化しないイメージがあるが、実際には伝送路では劣化する
S/PDIFの規格も内でも劣化は起きてるので違いがあっても不思議ではない

実際、送信側がプアな場合、転送したデータが、ケーブルによって「読めるか」「読めないか」の差は出る

が、受信側のTOSリンクモジュールではケーブルは「プラスティック」が指定されてる部品が多いけどね

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 11:55:48 d58spSNx
>プラスティックと石英で音が変わる? 実際に比べてみた人って居ますか?

ケーブルメーカの高級プラでも全然違いますよ。情報量が少ないボケた音になる。
導体の物性がまったく違うから当たり前です。透明度、屈折率、乱反射率・・
同軸で言えば、抵抗値がデカくなってリアクタンスも増えインピーダンスアンマッチみたいな
感じでしょうか。 オプティカルは物性差が同軸より遥かに致命的ってこと。

ノンブランドなんてなれば、どれだけ透明度等の悪いプラを使われていることやら。
中華DVD-Pのオマケに付いてくるRCAケーブルを同軸に使っているのと同義。
それとキンバーセレクトで比較したとか、自慢げに言える人にあきれます。

ハイエンドのDACにノンブランドのRCAケーブル繋いでる人がいますか?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 12:13:39 RtURR6dS
>>693
ハイエンドDACスレがあるのでそちらに移動してください。
おまちかねハイエンドDAC 2
スレリンク(pav板)

695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 00:10:59 ISOaCobZ
>>689
をゐをゐ、光ケーブルで半田とか電送部分が銅とかありえんだろ。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 00:45:10 fjACWMTJ
そんなことより ATOLL DAC100 はまだ発売してないのか?


697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 01:02:54 DcJpih0b
いや、・・・釣られるほうがありえんだろ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 01:25:56 tjwBlSiK
>光ケーブルのブランド品なんてあったんだ。

結局こんなレベルでPS3がどうのこうの言ってんのか。
しかもMSBにオプティカルとか万年初心者もいいとこだな。
あの安普請DACには石英入れてもいい音なんて出ないよw

699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 03:09:40 gogwIl8z
取りあえずタイムロードは今すぐに潰れろ。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 08:08:12 WZrTkGl6
タイムロードさん八つ当たりされて可哀想です

701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 08:11:12 hANtAGis
>>695
うちの光ケーブルは極太に純銅だぜ・・・あら?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 10:36:25 r6SY0hd5
うちの光ケーブルは透明だ。

信号が流れるときれいに光る。


703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 21:28:59 77TAs1WI
光る=洩れる=クソケーブル
なんだ、ただの釣りか・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch