09/10/14 16:22:36 76CSJBop
原価はせいぜい2万。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 16:37:48 fmnF1KuB
バリコンは構造上使わなくても通常の保存では劣化する。
箱に入れても同じ。
バリコンの経時による接触不良事例は多いよ。
47犬のは見た目には異常ないだろうけど性能の劣化は分からんな。
もっともこれが分からんオツムでは大した製品は作れまい。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 16:44:16 fmnF1KuB
>>644
私なら売価の1/10で設計する。
ガワを除けば47のも似たようなものだろう。
製品自体は大した性能ではないにしても、ガレージメーカーがいまどきチューナーを作って売る勇気には感心する。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 16:49:16 F/8H7oex
新製品で良さそうなチューナがほしいなという要求に、
見事に答えた一品ですよ。これは。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 17:29:01 8TEsvz5W
アキュフェーズもT-1000の主要部分でカスタムIC化できるものは
それを内外高級オーディオのメーカーに売ればいいのにな
最も今からじゃ需要は見込めそうもないけどな。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 19:23:20 c7VcI5ki
安チューナーパックvs接触不良3連バリコン
どっちもいらないなぁ
650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 19:31:14 Zpvf2jPK
劣化するがその仕組みは説明できないキチガイ
マジでむかついた
文句があるなら直撃しなさいな冷笑
651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 19:34:35 Zpvf2jPK
バリコンの接触とか素人丸出しの書き込みシティる人間
お前電子電気音痴だろw
652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 19:57:04 I/m0GLlQ
そうだな。ローターとステーターがきちんと接触していなけりゃって ソンナアホナ ww
可変コンデンサの意味解ってるんかいな。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 19:57:26 gk6jL5zE
>>650
教えて!
654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 19:59:17 gk6jL5zE
>>652
接触不良もあれば絶縁不良も有るよね、完全密閉タイプの軍用エアバリコンもあったし。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 20:52:17 I/m0GLlQ
完全密閉って言うのはローター、ステーター間の空間に水分や埃が入り込んで極間容量が変わって
しまったり絶縁不良を起こさないようにシールドした訳で。バリコンに556吹きかけて駄目にした奴がいる
そうな。ポリバリコンの動作原理をよく考えてみよう。
接触不良と言う言い方はおかしい。本来繋がっていなければいけない物が不完全に繋がっていると言う
意味だから。敢えて言うなら電極ショートかと・・
656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 21:11:03 FHjbPBnK
バリコンの接触不良はよくある故障の一つだよ。
意味が分からないならジャンクのバリコンを買ってバラしてみればよい。
>>651-652のカキコを見ると47犬はバリコンの構造を知らないらしい。
売り物のジャンクバリコンを一個バラしてみたらよいw
こんなものは真空管時代から常識だと思っていたがチューナーが廃れて雑誌にも解説記事は載らないから若い連中は知らんのかね。
ユーザーが知らんのはいいとしてメーカーヅラして売ってる人間が知らんとは呆れた。
ちなみに未使用品でも長期保管の場合は要注意。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 21:27:23 x6vowlNd
>>656
どういう状態が正常でどういう状態が不良(接触不良)なのか簡単に教えてください。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 22:33:09 qvzB09jR
バリコンって、半円形の羽(?)みたいなのを回転させて
羽の重なり具合で容量が変化するんだよね。
回転側の羽の軸を端子に取り出す際の摺動部分の接触不良のこと?
659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 23:50:17 gk6jL5zE
マイクロダストやヤニが堆積すると。。。
軸も羽根もトリマも長期保管だと。。。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 23:59:47 Zpvf2jPK
で?説明は?
661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 00:10:29 Ooh98Phq
>>660
ぐぐればぁ?
662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 00:38:32 cXBL4VHb
>製品自体は大した性能ではないにしても、ガレージメーカーがいまどきチューナーを作って売る勇気には感心する。
確かに多売できない個体なので仕方ない面もあるが、実売7万円代としても
懐古趣味で94500円は(私には)出せない。ガレージメーカーだからできる
というとらえ方よりも、上場のメーカーならこの仕様で標準価格94500円は
恥ずかしくて出せないだろうし、実際出さない。
素人さんが内部写真みたらスカスカで94500円に腰抜かすかもしれない。
あなたの何日分の稼ぎで買えるのだろうか、考えてしまう。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 00:52:49 oZN2M0yQ
要するに自分は稼ぎが悪いと嘆いているんだろう?
664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 01:05:59 sw/qRJFa
>>662
俺はほぼ100%同意。
製品の存在価値自体を否定するとか、音が悪いとかと決め付けるつもりは毛頭ない。
ただ「不当に高い!」っていう点だけは絶対譲れない。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 01:21:05 cXBL4VHb
>要するに自分は稼ぎが悪いと嘆いているんだろう?
あなたは題意の本質がまったく分かっていないようです。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 05:34:11 Y8J1YRcX
でも年収300万の人と1億の人じゃ考え方違うよね。
たとえが悪い
667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 06:29:36 Wwoqa+EX
金の無い奴の貧乏臭い情けない趣味
ヒロみたいにはなりたくないものだな
668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 06:46:50 oZN2M0yQ
>>666
ID:cXBL4VHbにはそういう「至極普通の話」が通じないらしい(苦笑)
669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 09:22:33 J4Ley7CA
>>656
>>651-652読んで47犬云々とかお前バカだろ。
>>662
買いたい奴だけ買えばいーじゃん。
新製品が出るんだからここの住人は四の五の言わず買えとか
言われてるわけでもあるまいし。
なんでみんなこんなに熱くなってるんだ?
670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 11:04:46 NirqOlS+
2ちゃんねるで典型的な煽り愛が続いております。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 11:48:11 FEF8hMqy
>>667
ヒロくんの悪口はゆるさんw
672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 11:56:58 sw/qRJFa
ヒロちゃんにはなりたくない人>>667
ヒロちゃんの悪口は許さない人>>671
あかの他人をヒロちゃんと決め付ける人>>637
自分が実はヒロちゃんだったことを知らなかった人>>641
673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 12:07:23 oo/4xLIp
まぁ、間違いなくヒロ何某はここを覗いているし、
ここの住人と同レベルのくだらない奴という事は間違い無い。
674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 12:08:12 Wwoqa+EX
とにかく全部買え
それが可能なカテゴリーだ
それが無理なら批判的書き込みは止すことだ
675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 12:11:55 Wwoqa+EX
そのとおり
ヒロガ来ていない書き込みは
裏をかえせば本人と自爆してます
676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 12:27:28 LUcSvHRa
ヒロが大嫌いな人って実は憧れてるんだなあ。
あんなWebPage、俺が作りたかったのに~(作れないけど)。くっそー、ヒロめえ
677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 12:31:01 Wwoqa+EX
不自然な養護乙
678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 14:50:17 lTeMtOMe
>>670
バリコンの接触不良も単なる・・・だったのか。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 15:17:11 Y08IgAOZ
このスレの有名人H氏のサイトだけど
よくハードオフで安く見つけたと書いてるがそんなに都合良く見つけられるものかな。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 15:31:05 yWIohLEl
今のままではAM・FMはいつ破綻してもおかしくない状態になっている
AM・FMが生き残るにはアメリカのアイビクイティが開発したHDラジオの導入が必須だ
ちなみにHDラジオはデジタルとアナログのハイブリッド放送でデジタルで受信できればマルチ編成が可能だ
FMはHybrid伝送(ほとんどのFM局はこの方式になるだろう)では2チャンネル分の放送が可能だ
AMでもデジタルでは標準でステレオ放送が可能(AMステレオとは互換性はないが併用可能)
だが音声多重放送でやればモノラル2チャンネル分の放送が可能だ(AMステレオでは不可能)これでマルチ編成が可能だ
FMでも音声多重放送が可能でNHK-FMならデジタルサブチャンネルを音声多重放送にすればラジオ第1・第2をFMデジタルサブチャンネルで放送できる
またHDラジオはデジタルで受信できれば音声放送と同時に天気予報・交通情報・番組情報などの簡易なデータ放送の提供が可能だ
放送局側の設備には少しの改造で対応できるらしい(費用は2000万円ぐらいだったらしい)
そこでHDラジオの導入に先立ち従来の受信機を製造中止してHDラジオ対応受信機を製造すべき
HDラジオ対応受信機は従来の受信機の機能も付いているのでHDラジオ放送開始前でも使える
ちなみにHDラジオ開始後も従来の受信機も一応使える
ただし従来の受信機ではアナログしか受信できないので文字情報やマルチ編成のサブチャンネルが利用できない
一応FMでハイブリッドラジオという形でHDラジオの導入を提案されている
MSのZune HDはHDラジオ(FM)に対応している。次期iPodやiPhoneもHDラジオに対応する可能性が高い
2012年までにHDラジオを開始させて2015年までに全てのAM・FM放送局でHDラジオを開始させる
もし実現できなければ破綻する放送局が続々出てくるだろう。それだけ日本でもAM・FMにHDラジオ導入は必須であるのだ
ちなみに地デジではB-CASで外国企業を締め出している模様だ。そこでアメリカからの圧力かけて日本でもAM・FMにHDラジオを導入すべきだ
HDラジオについて URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
HDラジオ(ハイブリッドラジオ)の提案 URLリンク(www.soumu.go.jp)
681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 15:47:37 RqT1yOdX
要らないよ
そもそも日本人はそういうのはあまり関心が無い
682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 16:03:02 Y8J1YRcX
日経もうんこ記事書くな。RDS も実用化されてない日本は
ラジオに関して言えばゴキブリかカブトガニだ。
HDRadio なんか導入したってコミュニティ曲の大半は対応できないし,
規格の乱立(アナログ,ISDB-Tsb,HDRadio)とユーザーを混乱させるだけだ。
3セグが全然駄目なのみてもわかるだろ東京 FM がやめちゃうくらいなんだから。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 16:11:56 LUcSvHRa
なんでまた2年も前の情報を?
684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 19:15:46 /wJNQOXb
チューナーを買おうと思い、しばらく前からこのスレを見てるんですが、埒があかないのでズバリ聞きます!
買うべきチューナーはどれですか?
685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 19:22:55 +rn1BeAm
結局話の流れを整理すると
47研の新精神チューナーを出す事は素晴らしいし
音質も良いという話になるわけなんだが・・・・・
で、中古チューナー使ってる奴は粘着で吉と
686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 19:41:48 Ooh98Phq
>>684
とりあえずT-1000でどう?
どうせネタだろ?
687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 19:49:37 DF0bGLbk
>>685
一体何処で音質が良いって?
688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 19:51:50 Y8J1YRcX
4 7 犬 必 死 だ な
689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 20:09:36 TY4WwU5g
もうT-1000でいいよ、ホントに。
正直、実際の性能や音質はバブル時代の名機と値段ほどの差はないけど、
これだって、いつディスコンになるか分からないし、
どうせ20年後に動いているマトモなチューナーはこれしかないだろうしね。
そう思って今のうちに買っておいたよ。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 20:09:58 cXBL4VHb
無駄金と知っていて喜んで使うお金持ちに出会ったことがありません。
お金のある人は物の価値を知っています。価値あるものには糸目をつ
けません。価値観は人それどれです。けれども、わたしはその価値を
見出すことができない製品です。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 20:38:48 oZN2M0yQ
あいかわらず「自分の話」だな
そこが気持ち悪いんんだよ
題意の本質語る前に自分のしたり顔を鏡で見ろ バカめ
692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 21:11:31 sxiKVoi4
最近ラヂオ聴く機会と時間が増えたんでチューナー買おうと
現行品を見て回ったんだが・・・せつねえな。
ある時期以降のS-VHS・VHSデッキ並みの状況なんだな。
ま、俺はラヂオに関してはそれほど音質に拘りは無いから
多分、現行品の中から適当なのを買うが
それでも愕然とはしたわ。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 21:43:24 V0E5zmyy
最近、アニキの使っていたチューナー
ST-X840 を引っ張り出して、使っている、
感度、音質は、パイの F-120D には届かないが、連動サービスコンセント、数種類のタイマー、FM、AMばかりか、
VHF局、UHF局まで受信できる。音多もOK。
(映像は出ないのは、残念。)
めざましラジオとしては、こりゃイイね。
次の三昧の時は、F-120D は、HDDレコで、X840 は、PCに直で録音しようか。
694:684
09/10/16 08:19:55 QZFrXs4z
ありがとうございます。
T-1000をググってみましたが、約30万円ですか…
チューナーって5万とか8万が高級機だと思ってました。
もうちょい妥当な価格のはないものでしょうか?
695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 09:21:29 htygZnF9
T-1000は民生において今現在は最高の製品
普通の人には無用の長物
「価格」で選定するなら下記でお選びくださいませ
URLリンク(kakaku.com)
696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 09:53:51 oxCe5drW
>>694
ばかばかしい話だけど、ここの住人、特に47研のを高い高い言ってる
人達が満足する製品はいま10万以下の価格帯にはないんだよ。
だから一昔前の製品をメーカー修理が利く今の内に買うか、高級とか
どうとかってのを考えずに予算に適合する新品を買った方が満足できるよ。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 11:56:34 /wqU31ck
47研。なにコレ。すご過ぎ。
FMってこんなに情報量あったのかっ。
中どーなってんの?
698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 11:56:41 auc1DB4H
3連バリコンが10万は詐欺
699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 12:07:22 ky21r1Ba
ヒロ荒らすな
700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 13:25:55 E6rnQfWR
ラジオは、放送をリアルタイムで、インターネットに流すべきだ。
特に、専用ソフトを使って、音声を受信させるのは当然として、
付属情報も得られるようにしておく。
専用ソフトは、通常はアイコン化してステータスバーにある。
興味のある CM が流れたら、通常のウインドウに戻して、
左のペインの時系列順のCMを選択すれば、中央ペインにそのCMの詳細が表示される。
場合によっては、広告元へのリンクをたどれる。
これならば、広告主は、どのラジオ局のCMに効果があるのかが、分かりやすい。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 14:04:07 DYtakvK3
ここはいつも荒れてるな
FMの聴きすぎで電磁波障害?
702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 18:12:09 DD2hBOBz
業者の宣伝が来ると2chはどこでも荒れるのさ
703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 22:16:45 /wqU31ck
T-1000のDDS-PLLシンセサイザーよりも47研のアナログの方が聴感上のダイナミックレンジが優れているなんて信じ難い。
ダイナで試聴できる。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 22:33:38 loVGEdWn
おいらの30数年前のTRIOのチューナーはバリコンだが
今のより音いいってこと?
エレキットで真空管チューナー出してくれないかな。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 22:59:28 MbT0Th/l
シンセサイザーチューナー2台とバリコンチューナー4台有るが、バリコンの方が音が良い。
シンセタイプは使い勝手は良いが音の粒子が粗く空間表現というか奥行きが浅い。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 23:30:36 auc1DB4H
3連バリコンなんてkt-◯◯◯◯シリーズに無かったよな(笑)
707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 00:00:34 4Siq/8LA
おいらのTRIOの安物チューナー、ググったら3連バリコンだったw
確かにNHK-FMのクラシック生演奏とか音いいわぁ。
シンセって、30年以上前のポンコツチューナーより音悪いって何なのw
708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 01:17:04 FyEnjN40
シンセって、マイコンノイズとPLLそのもののノイズなんかがあるのでその影響で音がわるいのですよ。
なので、そういう物を取り去ってバリコンのフロントエンドを入れるかボリュームによる電圧同調にすれば良い音になるよ。
だれか、人柱になってね。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 06:59:01 FCNXNxBT
素人の書き込みは本当にみっともない
ノイズとか電圧同調とか書いてるあんたね
ヒロと同じでバカでもこの世界なら通ぶれる
唯一のアイデンティティの場所
悲しいな病気かもしれない
710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 08:53:36 lh9epGOZ
>>709
泳ぎ続けないと死んでしまうマグロのごとく
ヒロの名前を出し続けないと生きていけないとか?
なんかかわいそうだね。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 11:33:25 y+PoR/2O
受けてると思ってるんだろ
712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 12:36:58 FCNXNxBT
技術的な話しで反論できないキチガイ
さすがヒロと同類
713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 14:35:05 FyEnjN40
>>709 708だけど、
>悲しいな病気かもしれない
人柱になって、とか書いたけど、実際にはもう自分でやっちまった。病気だね。
良いシンセの基板をアナログのケースに入れると良いよ。相当難しいけどね。
だったらアナログチューナをそのまま使え、とかの突っ込みは無しね。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 14:58:22 JlGYd7Y4
うちはシンセ2機、バリコン2機。
確かにバリコンの方が音が濃厚。
音場はシンセの方が広い気がするけど、にわかなんでよくわからん。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 15:00:54 Fh1AMc3L
本物の放送局レベルの音質を目指されるなら、Optimodを入手されること
をおすすめいたします。しかしながら、150~300万円するこの機材を購入するのは困難かと思います。
そこで、お薦めのソフトがあります。T-Racksシリーズです。
URLリンク(www.minet.jp)
この価格でこの音??と驚くほど、とても優れたソフトですよ!!
私は、CDを聞くのにも、FMの設定で利用しています!
T-Racks24で、Wavファイルの変換が出来ますよ!
716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 16:52:05 XCgyEKZU
>>715
それ話の方向が全く違うなぁ
ここ的には受信~復調に関してが本題で
「変調のための事前処理」では埋まらないんだよ
本筋を守って攻めの未来を考えるなら測定器分野
レベルでの検波とMPX復調を個別の装置で行う事だな
なかでも復調に関してはFM/MPXコンポジットモニタの
BelarのFMS-2って装置が現状で最も高性能なんだ
T-1000って宣伝文句は御立派だが所詮民生・家電に過ぎんからね
だがここではそれすら買えない人がほとんどで少し気の毒だなぁ
自分はorbanオプチはもちろん、各社の放送用オプティマイザーを
所持するが、はやり電波に変調して復調する事が重要だと思うよ
717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 17:11:16 FWACaRXl
>それすら買えない人がほとんどで少し気の毒だなぁ
べつに気の毒じゃないよ。
たかがラジオ聴くのに、そんなに金掛けるのはムダの骨頂。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 17:24:59 FCNXNxBT
じゃあコノスレにいるのが最大級のアホなのでね
719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 18:17:58 GWKjtWwi
- 第1655回N響定期公演 -
「厳粛な歌(1996)」 リーム作曲
「歌劇“カプリッチョ”作品85から“最後の場”」
リヒャルト・シュトラウス作曲
(ソプラノ)フェリシティー・ロット
「家庭交響曲 作品53」 リヒャルト・シュトラウス作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)アンドレ・プレヴィン
~NHKホールから中継~
おれはこれ聴くためにチューナー買ってアンテナ立ててるんだけども。。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 19:06:36 0vzolKXP
バリコン、バリコンと有り難がるけどさ。
良く考えたらホムセンあたりで1000円~2000円ぐらいで売ってる
安物ラジオって大概バリコンだよな。
ま、別に他意は無いんだが。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 20:05:42 GWKjtWwi
>>720
それはケシゴムサイズのポリバリコンだね。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 20:07:13 eTBTKAqU
バリコン使っててもPLLの機種(お前らがありがたがってる機種の中にもある)のにバリコンを有りがたがる奴がいるのは
無知の証拠だわな
あと電圧チューニングとか、シンセサイザー式のチューナーのフロントエンドをバリコンに変更するだとか
bakaかな?
本当にちょっとでも自作した奴からはそんな言葉は出てこない。
本当にこのスレはダメだ。
お前は47件すら批判する資格は無い
723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 20:19:15 YeptBWph
>>722
お前ブルースだろ。
バレバレ
男ならバリコンから自作しろ。
URLリンク(f2.aaa.livedoor.jp)
724:↑
09/10/17 20:26:11 FtliWvIr
バリキャップは?
725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 00:45:52 tdFKB7zg
VC を自作は無理だろ JK
ルネサスか NEC に頼めばウン百万出せば試作してくれると思うけど。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 01:06:22 KWTtTfW3
ところでKENWOODで使ってるバリキャップって1SV320で合ってんの?
どこにも無いようだが・・・
727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 01:34:53 TxOnTDxJ
>>722
PLLを使用しているエアバリコンのチューナーは何台ありますか?
PLLを使用していないエアバリコンのチューナーは何台ありますか?
お前、屁理屈こいてんじゃねーよ。
音は理屈じゃねーんだよ。
何台も何台も比較視聴して良い物を手元に残す。
そして残ったのがバリコンなんだよ。
お前みたいに頭の中の妄想だけで音を語る奴はお呼びじゃないんだよ。
728:727の続き
09/10/18 01:36:37 TxOnTDxJ
カタログ抱っこしてオナヌーしてろ!
729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 02:02:08 tdFKB7zg
>>726
ってか 1SV は Pin だから VC じゃないし。
機種名も回路図番号も出さないでエスパーきぼんぬは禁止
730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 07:00:57 hdr5kluc
適当なこと書き込みするからバカにされる
またブルースのほうが良く知っている
731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 07:37:05 hdr5kluc
音が理屈でないなら47のチューナーが素晴らしい可能性は有るはずだ
そもそも今話題の部分はRFの主にフロントエンドの部分
理屈でないならゲルマラジオで十分
高周波は理屈
最低限の知識もない奴が騒ぐな
732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 07:42:16 hdr5kluc
理屈だからこそヒロ氏の調整サイトが話題になる
彼らの批判的病気的書き込みは異常
俺俺理屈のシッタカ老人
733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 08:01:05 7a3lj7dm
都心に住んでいれば3連バリコン程度でも良いかも?
欲しい電波を選択してイメージ信号を極力減らせられればよいのだから
受信感度なんてあまり期待できないだろうからね
カタログの受信感度なんて大抵期待はずれだし
私の所のように聞きたい遠い局の400kHz違いの所で強力な電波出されてると
使えなさそうだね、IFの性能も大切だけど
734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 08:12:01 KA3g7E/p
さて次はIFフィルターですかw
735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 09:23:17 tdFKB7zg
>>733
> 都心に住んでいれば3連バリコン程度でも良いかも?
意味が分からん。
> 欲しい電波を選択してイメージ信号を極力減らせられればよいのだから
> 受信感度なんてあまり期待できないだろうからね
選択度とイメージ抑圧が良ければ基本的に優れた RF 回路でありゲインも高いのが
普通だが。
> カタログの受信感度なんて大抵期待はずれだし
具体的に数字出してよ。勿論カタログスペックを満たしてないことを
実測で確かめたんだよな? はっきり言って S/N 40dB 感度とか
10dB 感度なんて実用上全く無用な値だから。
> 私の所のように聞きたい遠い局の400kHz違いの所で強力な電波出されてると
> 使えなさそうだね、IFの性能も大切だけど
400k 離調で D/U 何dB? 具体的に地域と周波数言ってみて
736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 09:44:48 AtabYIPq
>>726
昔の機種のバリキャップが欲しいって事なの? 何故?
kenwoodで使っているといっても時期、製品グレードで違うね。
シンセ黄金期の高級機種用のバリキャプはどこにも無いと思うよ。
高級機種は、30Vまで電圧をかけられるもの、安物は、5Vくらい。
T-1000は何を使っているんだろう? 特注か?
737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 10:22:22 Ot7taJUN
トリオの3連バリコン見つけた。
URLリンク(www.audio-heritage.jp)
738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 11:32:54 24e9hsef
趣味人口が少ないから
知ったかでも通ぶれる唯一の君のアイデンティティを維持する場所だという事は痛いほど解ったよw
せいぜい、人目の触れない場所で意気揚々と活発なガセネタオンパレードで頑張ってくれたまえ。
だが、その君の薄っぺらい知識と論理では到底他のジャンルでは受け入れられないばかりか
薄いネットの場末スレでくらいでしか君の居場所はない事を肝に銘ずるべきだ
739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 12:01:33 hdr5kluc
大荒れだな(笑)
740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 12:20:00 tdFKB7zg
>>736
安物だとか高級品だとか関係ない。AM は微調が必要なのと UHF TV は必然的に
トラッキング幅が大きくなるから逆方向電圧の変化幅が大きくないと
容量変化が取れない。FM なんて精々20MHz の帯域で ch 帯域も十分あるから
5-8V で10数pF 動けば十分な訳だし。
741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 12:27:01 hdr5kluc
自作までやるひととのちがい
ジャンク修理の真似している奴の薄い知識
回路なんか知らなくても修理は出来るからな(笑)
742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 13:25:31 hLBnjcv9
>716
ここでoptiの話はするな、専用スレ立てれ
743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 16:33:26 /8sIvzin
>>726
東光製KV320
最大印加電圧30V
生産終了
744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 22:14:17 KWTtTfW3
>>743
ありがとう!
互換品探してみます。
>>736
まさかの為にキープしとこうかな、と。
1010Fと2020です。
Tr・FETはまだあるみたい。
745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 22:43:58 AtabYIPq
>>744 まだあるねー、高級テューナ用バリキャップ、驚いた。T-1000はこれかもね。
URLリンク(www.semicon.toshiba.co.jp)
バリキャップは壊れないと思うけど、でも、雷(誘導雷)が落ちたら一発だね。
電圧が高いのは、強入力で歪まない(整流しない)為。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 01:03:27 0vo9E/ue
そもそもFMエアチェック全盛の頃に比べると、他のソース(ネットラジオでさえ)の音が
良くなってきているし、FM自体音作りすぎているし(NHKはマシだが)、別にチューナーに
注力する意味ってなくなってきたんだよなあ。いまさらだけど。
AMステレオって完全に廃れたと思ってたら、パイオニアの現行に一機種対応したのがある
ね。こっちはその製造元の会社の存続が心配だけどさ(w
747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 01:37:20 xou+nHhJ
>>746
ネットで聴けないからエアなんだろ。なんでそんなことも分からないのか。
貴重な音源のクラシックとかスタジオでのセッションライブとか
ラジオだけの楽しみがある。それをいい音で聴きたいからピュア AU にスレが
存在するんだろ。ネットを持ち出す奴は AV 板でも PC 板でも行けばいい
748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 01:50:26 3cyntv44
もう30年以上前に先輩から下賜されたSONY ST-5055Aが未だ現役
壊れない限り買い換える気がしないなあ
749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 07:04:34 dl7kaWbf
パイオニアの校正シールが貼られた測定器がジャンク屋に相当数出回ってる
終わってる
750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 09:06:12 K9A+LqG8
>>749
そんなの今に始まったこっちゃない もうかなり末期と言える。
ただしそれは全ての分野で進化が順調に進んでる・・・って事だよ。
今はまだ無数の調整箇所を有する大仰な基板を基に優れた性能を
引き出す受信機が優位だが、それらの保守業務は風前の灯火だしね。
分野を問わず総じてモジュール化してるし、深部では
すでにワンチップデジタル処理素子が商品化されだしてる。
それを心臓に用いれば簡単な周辺回路だけで一定の性能を
保証されてるから、検証設備も最低限しか要求されない。
余談だが先日オクでワンチップデジタル受信・復調デバイスを検証させる
製造メーカー謹製の評価キットが出品されていたが非常に興味深かった。
多分大口顧客に頒布して自社ICを検証させる目的の「実演装置」らしく
各段で高周波コネクタ端子が据えられていて凄く興味深かった。
興味を持ってそのICのスペックをメーカーサイトで
ノンビリと眺めていたら即決で売れてしまった 失敗した
ともあれ問題なのはまだ高級機用デジタルデバイスが見当たらず
低電圧駆動で実に情けないスペックの汎用チップしかない事だ。
たとえワンチップで受信復調が済むとしても、いつの時代も
数売れない高級機は時代時代の先端技術を用いる以上は
開発費用がかかるから「小さい=安い」って事じゃなさそうだ。
時代がもう少し進めばT-1000が無駄に大きく感じる日が来るかも
751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 09:20:00 sJFyVm9Z
AMステレオの野球中継は意外に臨場感が出て楽しいのだが
そもそも野球に興味がなくなったからねえ
752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 09:33:42 K9A+LqG8
私にとっての「AMステレオの醍醐味」はトーク番組だなぁ
あくまでもど真ん中に配される喋りに反し、音楽ソースではオプチ特有の
ステレオ定位制御部が司る、自身が設定した広がり幅一杯に、ビシっと
拡張されるステレオイメージの余りに真反対な対比に聴覚神経が痺れる
本当は素晴らしい変調を施された電波なのに
美しく復調し聴取できる対象が少な過ぎるなぁ
広いエリアで平等な恩恵って観点では
音に味が無いがデジタル化しかないね
753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 12:23:59 dl7kaWbf
中波の話題ウザイよ
勘弁してくれ反吐がでる
754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 12:26:21 BJIJ3TDf
>>753
自分の巣で吐いてろよカス
755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 12:56:28 Mp191m0S
>>753
スレタイ1000回復唱して氏ね
756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 14:09:52 4xhG5Ud/
FM/AMチューナーでAMが1kHzステップにできるシンセチューナーってないのかな。
あるいは9kHzであっても1kHzに変更できたりしないのかな。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 15:57:29 ZcjK+wNT
>>756
なんか分かる気がするな。
昔、五球スーパー以前の古い時代。
当然放送局側にもプリエン装置などというものは無かった時代。
ワザと微妙に周波数をずらしてチューニングするバッドチューニングというのがあった。
混信を避けるのにも使われたが
強電界の局には音声周波数3000Hzぐらいの周波数帯を強調させて
聞き取り易くさせるのにも使われた。
758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 16:11:14 wg3JAZxe
>>756
BCLラジオには微調整できるのがあったよ。
>>757
今なら帯域幅を可変させるほうがいいでしょ。
プラスしてアンプのトーンコントロを使えばgood。
さらにUSBとLSBを切り替えできるようにすれば音質と混信の両方に対応できるんだけど。
759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 16:25:10 4xhG5Ud/
>>757,758
KENWOODの機種にはAM IF帯域可変があったけど、やっぱり1kHzステップも欲しい。
AMステレオ対応機種なら同期検波も搭載できたんだろうけど、SONYすら搭載せず。
760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 18:05:07 dl7kaWbf
ウザイ
ピュアなんだから中波ネタ勘弁マジでキモイ
761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 18:51:59 RdPYam36
スレタイも読めない奴が、煽って楽しんでるのか?
762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 19:41:18 lZVimGKK
>>759
1kHzステップでは粗いと思うよ。せめて100Hzでないと。
それとスラッグチューニングによる高域は歪の増大とトレードオフなんだ。
広帯域+低歪+混信無or小というのがピュア板で欲しいチューナー。
受信マニアではなくピュアAUなのだからチューナーには難しいと思う。
>>780みたいな基地外じゃないけどさwww
763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 20:26:32 4xhG5Ud/
>>762
中心周波数をずらすとそんなに歪むもんなの?
764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 20:43:55 rwjhA/9v
ポケットラジオでも、バリコンを少しずらすとカシャカシャ歪んだ音になるじゃん。
765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 22:08:37 4xhG5Ud/
>>764
ポケットラジオって、そりゃぁずらし過ぎでしょう。
1kHzでは粗いということなので、1kHzずれるとどれくらい歪むのかが知りたかった。
F-777のwideモードやST-SA5ES等の広帯域フィルタを搭載した機種だと9kHz
ずらしてもそんなに歪んでいるように感じないものですから。
その2機種は多分、6dB±10kHz、40dB±20kHzだと思います。
766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 23:02:07 QzurF0W5
>>765
そういや、あのWIDEモードって、結局どんなシステムなの?
FMステレオ番組でも、モノにするとノイズなくなるのは、なぜ?
767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 23:04:32 xou+nHhJ
なんで FM の話になってるん?
>>749
先月あたりお上からお達しが来て相当数リース会社に返却した
でもゴミばっかだろ?
768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 23:59:36 4xhG5Ud/
>>766
狭帯域と広帯域の2種類のセラミックフィルタをスイッチで切り替えているだけでしょ。
769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 01:03:49 YbLVQEJb
>>768
セラミックとは限らないだろ、セラミックの広帯域フィルターはたしかに
ローコスト高性能だが、高級機だとその他にLCブロックフィルターや
表面弾性波フィルターを使っているのもあった。
>>766
ワイドモードはフィルターの遮断特性を緩やかにして、その分選択度を
犠牲にする代わり群遅延特性(位相特性)の優れたフィルターを使っている。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 01:06:56 YbLVQEJb
あ、AMの話だったのね、スマソ
AMチューナーで音が良かったのは
サンスイのTU-X1だったか型番忘れたけど
ノブがAM/FM専用に2つついていて、AMが
スーパー方式じゃなかったはず。その分帯域が広かった。
あと、ケンソニック(現アキュフェーズ)の1号機T-100
771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 02:53:21 /AFQpun5
>>768
KT-1100Dとかはスライドボリュームで無段階可変だったのでは。
772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 06:42:05 LEFtEz4x
マジで荒らした゛ろ
中波ネタ書いてるバカに警告する
お前はこのスレに必要性は全くない
773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 07:10:14 qXsJZpVY
>>772
スレタイ読めないお前が不要。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 07:24:01 LEFtEz4x
ウザイ
775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 07:26:54 a2fK9m8P
>>772
AMが高音質かどうかは疑問だが、お前がアウトだろ。
少なくともチューナーの話はしてるし問題ない。
どうしても気に入らないのなら別の新スレをたてろ。
アナログのチューナーの歴史的経緯があるから単純には分離できないだろ。
今時、FM = 高音質も意味がないぞ。
776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 08:38:03 lpiIYLzA
あ~悪化してるね、彼
過去じっと視て来たが、どうやら反応する
NGワードはオプチ・中波(AM)あたりかな?
自分が定めた「こだわり」に雁字搦めに
縛られるのは典型的な心の病気なんだよ
血が出ても手を洗い続ける人と同類です
所詮「気の毒な人生を送るしかない人」なのだから
趣味を愛する我々としては「優しい無視」が妥当ですよ
777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 08:45:51 2yas8Dp8
AMチューナは、2連バリコンで高一検波が音がいい
ビート妨害がないし選択度低いので帯域広いし
スーパーのような感度はないが
ゲルマラジオみたくアンテナひけばいいし
778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 11:23:22 gB4ZHcvF
あーん。せっかくの777をAMにとられちゃったよー。
779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 12:25:56 LEFtEz4x
完全に荒らし確定
処置無し
780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 15:08:46 a+cENNAv
祝 AMステレオ放送開始!
祝 AMプリエンファシス高音質化放送開始!
781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 15:35:45 WEFUc1Fx
AMで高音質とか萌える
πの高音域の伸びとか凄いし
782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 16:48:18 7BQz4Aq0
>>770
TU-X1って、PLL同期検波、ダブルバランス型ミキサー、3連バリコン、
八木アンテナ設計のシールデッドフェライトバーアンテナ、とか、
ものすごい構成ですね。サンスイはAMステレオの方式研究提案まで
してたらしいのに、結局AMステレオを搭載しなかったのは謎。
>>771
KT-1010, 2020, 1100D, 770等、特許回路を搭載しまくりですね。
機種によって元になるセラミックフィルタの帯域が違っているみたいで
面白いですね、なぜだろう??
783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 16:56:04 gB4ZHcvF
セラミックがフィルタになるのは、なぜだろう??
割れた茶碗の小片を使ったらどうなるのかな。
784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 17:35:26 Ckm6txzW
>>782
AMステレオが始まったころにはサンスイが既にアレだったからじゃあ。
KT-1010も帯域可変だったね。あれって特許なの?
チューナーのピークが10年遅かったらAMステレオももっと凄いのが出てたろう。
785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 17:48:52 up5mO8YO
>>783
茶碗の角にアタマぶっつけたら?
TU-X1がどうのこうのってカキコがあるけど、
実際どれくらい製造されたんだろね。
店頭で見た人いるかな?
786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 18:28:46 LEFtEz4x
マジでウザイ頭がガンガンするからだまれマジで
787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 18:30:20 lpiIYLzA
あ~悪化してるね、彼
過去じっと視て来たが、どうやら反応する
NGワードはオプチ・中波(AM)あたりかな?
自分が定めた「こだわり」に雁字搦めに
縛られるのは典型的な心の病気なんだよ
血が出ても手を洗い続ける人と同類です
所詮「気の毒な人生を送るしかない人」なのだから
趣味を愛する我々としては「優しい無視」が妥当ですよ
788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 19:08:35 WcngawUS
取り敢えず、NGIDに入れたわ。
本当に、可哀想な人って居るんだな。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 21:17:37 kSR9py0H
ageは全部すっ飛ばして読みました。
有難う。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 21:23:14 Uxz77I09
昔のAMステレオ放送って、
2台のラジオでちがう周波数受信すれば
よかったって、信じられない
791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 22:37:14 up5mO8YO
>>790
いたって単純な話。
NHK第1と第2で左右の信号を放送していた。民放2局でもやっていた。
ラジオ2台で受信するわけ。
当時のアンプにはAMチューナーが2回路組み込まれていた物があった。
オクに時々出てくる。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 00:03:59 DvFHikFZ
>>782
そうそうケンウッドはAM帯域可変をたくさん出してた。
>>783
特性はともかく割れた茶碗のかけらでもOKだろね。
ウチの浄水器にもセラミックフィルターが入っている。
>>784
山水も海外ではAMステレオを売ってたみたいだけど。
>>785
TU-X1みたいなバカデカイのはアメリカ市場で受けたと思うよ。
>>790-791
ウチの近所のおじさんは別々の番組を同時に聞いて聖徳太子と呼ばれていたそうな。
793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 02:12:33 I6+Ig3TB
限られた状況・環境でより良い音を求める ってのもオーディオの醍醐味だと思う。
794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 02:48:41 vL4mKT1U
<ピュア・オーディオ>
ピュアという言葉の印象からストイックな高音質をイメージしがちだが、
実は単なる「AV」の対義語であって、「音響のみ」という意味しかない。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 08:56:09 OMnD+SkH
>>792
当時はトリオ。物入れに当時の帯域可変IFTがいくつかある。
かつてこのIFTを使ってAMチューナーを自作してみたが、
率直に言って広帯域(10KHz)にすると
夜間などノイズが増えてかえって聞きづらかった。
いまならもっときびしいかも。
セラミックについて、もう少し勉強しよう。
瀬戸物とは違う。浄水器のとも違う。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 12:30:12 mErqxHfM
完全に荒らしだな
ウザイ
797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 12:41:47 afRuzmVW
セラフィル
URLリンク(spectrum123.at.infoseek.co.jp)
798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 13:02:21 6tr3LSAZ
セラミックの圧電効果を利用した同調回路でのフィルターなんですか。
昔、マイクやピックアップで圧電効果が利用されていたと思いますが、
このような高周波でも利用されているとは知りませんでしたね。
799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 18:19:36 w9oibUCp
>>795
帯域可変IFTは真空管ラジヲ時代からあったよ。
トリオのはどんな方式か知らんねけど。
昼と夜ではWIDEとNARROW切り替えが必要だね。
それとダイオードでの検波だと歪が1%切るくらいにしか減らせない。
日立とか三洋のICはトラ検で少しはマシだろうけど0.5%切るのは難しいみたいだし。
>>798
40年前に実用化されて30年前には特殊なもの以外は全部セラフィルになってた。
水晶はオーディオ用に使うには位相特性が悪いし、SAWはコスト高でそのうちセラの性能がよくなって駆逐されちまった。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 01:22:13 MrGus3/j
宿組合で02T美品が15万…
801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 02:13:22 4CMhjoE7
電波条件がいい環境で、広帯域のフィルタを使うとAMも驚くほど音がいいことがある。
SDのテレビでもさ、条件がいいと素人がHDと思った、なんていうことがあるじゃない?
結構ポテンシャル使い切ってない場合がある。
802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 06:46:16 936rEGK/
相変わらず,AMネタうぜぇ
803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 07:35:36 N5uI87gH
>>801
>電波条件がいい環境で、広帯域のフィルタを使うとAMも驚くほど音がいいことがある。
広帯域ってどれくらい? こうした場合はきちんと数値を言わないと無意味。
電波条件がいい環境ってどんなところ? 具体的に書いておくれ。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 12:04:54 936rEGK/
うぜぇうぜぇAM野郎はパイオニアでオナニーしてろ
805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 12:32:46 trHXzBaJ
あ~悪化してるね、彼
過去じっと視て来たが、どうやら反応する
NGワードはオプチ・中波(AM)あたりかな?
自分が定めた「こだわり」に雁字搦めに
縛られるのは典型的な心の病気なんだよ
血が出ても手を洗い続ける人と同類です
所詮「気の毒な人生を送るしかない人」なのだから
趣味を愛する我々としては「優しい無視」が妥当ですよ
806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 12:40:38 qFV8EI7L
自作したら大昔のチューナーより性能が良いものが出来ないかな?
現行チューナーは安物だしさ。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 13:01:17 GFUf/huH
チューナーに使える部品が低性能の安物しかないから困ってる
現状で、メーカーが作ろうが自分で作ろうが同じだろ。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 14:14:49 rdWeSJzg
1970年代以降、チューナーの自作は自己満足以外のメリットはなくなった。
唯一自作の可能性を示したのが、以前話題になった「シリコンチューナー」だね。
今は、放送局の味付けを楽しむ時代だろう。
NHKの「浜松アーカイブス三昧軽音楽編」を録音したのを、週末車でちびちび聞いているのだが、
リスナーのコメント「アナログレコードの重厚さに感動」なんてのが次々に紹介されて、
放送局がいかに上手くリスナーを騙しているのかに、こっちが感動したw。
それに気がついているピーターバラカンがそれとなく注意しても、メインパーソナリティは
全く意に介さない様子。それに、なぜ、彼は、笑うべきところでないのに、いつも笑っているのだろう?
自分のバカさ加減が分かってないんだろうな。三昧=生でダラダラ安上がり、という図式が定着ししまったようだ。
809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 15:09:36 Xjz4yibf
シリコンチューナーを望むよりも、FM局はネットラジオに鞍替えしてもらったほうがいい。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 18:11:27 p47AlMUX
マルチパス出力端子の無いチューナーで、同様の信号を引っ張り出そうと
思ったら、何の信号を拾えば良いのでしょう?
811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 20:12:37 jPBXWkKz
>>810
マルチパス出力端子のあるチューナーのマルチパス端子の信号。
つまりL-02Tを買ってマルチパス検出専用器として使うことだ。
812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 20:19:48 ETjAXz1S
現行のチューナーは性能の数値が低いけど、昔の機器と比較せずに単独で
NHK-FMを、良い電波状態で聴けば、実用上音質の不満は出ないんじゃ
ないかしらん。
今、まさにこれを書きながら、パイオニアF-D3でベスト・オブ・
クラシックを聴いてるが、そう悪くないよ。
アンテナはベランダのトンボ+ブースター。入感状態がとても良いので
スペック上のSN比が低くても、何もノイズを感じない。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 21:14:42 XDuTfnLI
詳しい人教えてください!FMでインジケーター全点灯で電波は強く入っているのに
ピアノや弦の高音域が歪むのはなぜ?アンテナはTV用から分岐です。
814:285
09/10/23 21:46:26 NmIU0Sze
なんか、BSでNHKのをデジタル取りするとクラシックの生は、そちらで
歌謡は、AMで聴いたほうが和むなあ
FMは、周変のマンション乱列でマルチパス劣化してるのでね
815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 22:03:04 N+SXUjaQ
>>813
フロントエンドがサチってるのかマルチパス。
816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 22:40:34 CKYOKSyq
先行きは暗いなあ。
音響映像機器メーカー、JVC・ケンウッド・ホールディングスは23日、
10年3月期の連結営業損益が、35億円の赤字に転落する見通しだと発表した。
(中略)
近く発表する9月中間連結決算でも、営業損益は当初予想の55億円の赤字から、
111億円の赤字に。純損失は140億円から215億円に赤字幅が拡大する見通しだ。
JVC・ケンウッド、通期赤字に転落見通し テレビ不振
URLリンク(www.asahi.com)
817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 22:55:22 kGYuSspY
>>813
とりあえずFM専用アンテナをつけること。
必ずTVアンテナでFMを受信できるとはかぎりません。
818:813
09/10/23 23:04:59 XDuTfnLI
早速にありがとうございます。
>>815 対策としては何がベストですか?
>>817 明日、専用アンテナ買いにいきます。
819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 23:09:34 4UizotD9
ノイズは少ないものの「さしすせそ」で音割れするんですが
電波が強すぎるんですか??
URLリンク(sageuploader.if.land.to)
820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 23:20:14 p47AlMUX
>>813
そのTV用って、ケーブルテレビの再送信?それともVHFアンテナを流用?
821:813
09/10/23 23:26:57 XDuTfnLI
>>820
VHFアンテナを流用です(途中から分岐です)
822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 23:27:14 RAx9DZ0l
>>813
マルチパスによる歪みでしょ。
823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 00:11:32 vMjsgZmu
>>821
なら、おそらくマルチパスですね。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 00:46:59 SGzbKge6
過大入力でもマルチパスみたいに歪むことがあるよ。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 01:18:21 vBMcggbv
過大入力とマルチパスの歪みはちょっと聞くと判別出来るかと。
高音やサシスセソの発音ががやけに歪むのがマルチパス。
中低音も高音並に歪むのが過大入力。
過大入力だと全体的に「ゴォー」というノイズも出てくる場合がある。
826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 07:26:06 nT5gE2qP
>>819
マルチパスかチューニングズレじゃね?
827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 09:28:56 aTxr4NsA
アナログTVが2重写りしてる環境だと
まともにアンテナ立てても8の字指向性の
反対側から悪い、びびる場合がある
ピアノなんか聴いてられない
同じ番組やってるちがう方向の局を聞くしかない
828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 11:49:17 QzfQGdJW
MP3程度で文句のない世代なんて今売ってるチューナーでも最高級だろ
829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 16:36:43 qreFAsKo
電波が強いなら感度を犠牲にしてマルチパスが最小の方向に向ける手もあるよ。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 20:12:13 SGzbKge6
>>825
これってマルチパス?みたいな質問する人に判別は難しいかと。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 03:31:44 QVsSQo/8
難しいな。
今、NHKの深夜便をFMとAMで、切り替えつつ聴いているんですよ。
正直言って、AM、しかもモノラルの勝ちなんだな。
何故なんだろう?
番組の作り方によって
好ましいスペックは違ってくるのだろうか?
832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 07:42:47 fs0cSUcg
>>831
FMもモノラルにして比較してみた?
後は、受信機性能、空中線、電波伝搬系の問題では?
833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 07:57:49 PtZSqmkv
AMはボイス中心の番組の場合結構活けてると思うけど
834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 08:36:15 rUW8b6FM
AMで聞くクラシックも心地よくて良いモンです。今やってる音楽の泉とか。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 08:45:46 hFA7TL1o
AMって、F特フラットじゃなくて100~200hz付近盛り上がってないかい。
何となく低音が響いて、いい感じに聴こえる。
中高音は足りないけどね。
836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 08:47:30 21ZRwa+N
まぁ電気特性だけでは説明できない
聴覚心理や官能作用もあるからねぇ
極端にナロウな帯域のAM音声信号がもたらす
神経や脳への優しさは理屈を超えた領域かも
例えが適切ではないかもしれないが、万遍無い栄養を
含んだ食事の合間の、おせんべいや団子にも似てる
837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 09:37:41 yL7Cj0Yw
AMでクラシックは蓄音機で聞くような趣がある
838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 10:01:10 PtZSqmkv
休日ぐらいだまってろよAM野郎
ったくまじで頭ガンガンするぜ
839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 10:11:40 qik/V8ZQ
なんでFMチューナー付ける必要あるんですか?
よくAVアンプ等でくっついてあるんですが。
840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 10:22:40 eFvMf+Is
>>833=838
自演乙!
ずっと傍観してきたけど
やっぱ自演だったんだね
AMネタで一人で擁護と自演・・・
困った人だ
841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 10:37:53 gw9x2qc8
>>839
それは、AVアンプとは言わない。いわゆるレシーバーと言われるもの。
ピュア系でそろえようと思うんなら、そういうものには手をださない。
気軽にラジオ楽しむなら、それもいいかもしれんが。
842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 10:48:16 N8rrmNCI
FMチューナー探しにハードオフ&リサイクルショップめぐりするか・・
それとも新品買うか・・・
843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 10:51:04 rUW8b6FM
>>835
AMって、同調周波数から離れるに従って自然と減衰量が大きくなるし
搭載しているフィルタの特性でさらに強調されるし。人の耳は2~4kHz
くらいが最も高感度だから、MWのAMサウンドがまったりと心地よく
聞こえるんじゃないだろうか。
844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 11:19:27 wtGiVtPB
>>840
頭がイッテしまってるんだろ。馬鹿がID変えるの忘れてたのだな。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 11:32:51 PCHryQyC
>>810
Sony 333でそれを実際にやっているのが、ググれば見つかる。英語だが。... 今やってみたら見つからんw。
検索語を工夫してみて。
バリコン式でAMのチューニングを少しずらすと高音が良く聞こえるというのは、昔は定番の技ではなかったかな?
理論的な根拠、分かる人いる?
846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 12:39:39 w8chor96
>>845
>バリコン式でAMのチューニングを少しずらすと高音が良く聞こえるというのは、昔は定番の技ではなかったかな?
>理論的な根拠、分かる人いる?
(動作点がずれて発生する)歪による高調波だと思う。
847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 13:42:04 a+foyO7e
いいないいな
おれのチューナーにはAMなんてついてない
848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 14:05:34 fyhXtkEs
>>847
ブラウン管テレビに地デジチューナー付けてるのか?
849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 15:50:09 fs0cSUcg
>>845
中間周波増幅回路等での帯域が狭い場合だね
中間周波帯域幅6kHzとするとチューニングしてそこから上下各3kHz、よって高域も3kHz
2kHzずらすと、5kHzまで出る
急峻なフィルターを使っていると効果大
850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 17:06:28 FyfPsrKh
>>849
歪みはどうなの???
851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 18:56:45 asFJYmeF
SONY ST-5055Aの壊れていたソニータイマーが起動してしまった…
Pioneer F-F3MK2にするか?中古TRIO KT-8300にするか?
852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 18:56:47 a9XR2LkB
NHKのニュースは同じ内容をサイマルで流しているから分かりやすいが、
FMよりAMの方が聞き疲れしない。
HiFiとは別次元の話だが、理由はともかく聞きやすい。
853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 21:40:00 plwIpcEe
AMネタ禁止にして欲しい
まじで自演でやってたのか哀れ
まさにカマってちゃんだなW
854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 22:19:19 a9XR2LkB
>>853
スレタイ読め。
そんなに嫌ならFM専用チューナースレ建ててそっちへ行ってろ。
855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 22:54:43 5qU3oVN+
>>851
TRIO KT-7700でセッション2009聴いてるけど満足してる。
856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 22:54:50 plwIpcEe
いや、今や文句いってる奴が自演だって馬脚を現した現在
このネタは禁止にすべきだと思うんだ。
そもそも、AMネタなんてそんなに話題になることがおかしいと思ったんだよ
857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:03:46 lUykzllo
>>851
うちのSONYのST-5150くらい古くなると
>>ソニータイマー
などという機能が付く前の頃の話しで
むかしのままの音で聞ける
こういう話が困ったことなのだ
858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:09:19 EwwhlgjY
昔のままと言う事はまずない
ただ、劣化に気づいていないだけ
859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:18:27 a9XR2LkB
>>856
文句言ってるのは、むしろお前一人だろ
860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:19:03 plwIpcEe
>>859
自演がばれて悔しいの?
861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:20:54 tVgCoqQh
うむ、耳も劣化しているから無問題
862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 23:29:02 rUW8b6FM
LA1245は萌える
863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 03:58:28 yr7kcvfp
>>848
D-3300Tについてないの
ブラウン管テレビに地デジチューナー付けてるのはあたり
864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 06:00:14 PL6TO+2h
AMの話題が出てるのでちょっと便乗して…
4年ぐらい前に中古で手に入れたA&DのDA-F9000が時々不調になる。
FMを聴いてると、不規則にボソボソ、バババっというノイズが入る(例えると
レコード盤に針を落としたときのボッ、ブチブチという音に似てる感じ)
かと思えば数ヶ月間、何の問題もなく聴けることもあって原因が不明…
思い当たるのが、調子悪くなる前にうっかりAMに切り替えたことぐらい。
(プリセットボタンを一度押しでFM、同じボタン二度押しでAMに設定してる
ため強く押したときにAMに切り替わってることがある)
とくにAMの受信状態が悪いということもないのに、そのせいでFMに雑音が
入ることなんてあったりしますか?
865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 06:46:53 EVUFuqet
AMネタうぜぇうぜぇうぜぇうぜぇ
866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 08:33:29 x53ai0xc
>>864
ボタン操作は関係ないでしょ。
内部のパーツが壊れかかっているような。コンデンサかな?
こういうのは再現性が低いので原因究明が難しい。
A&Dは修理やってくれるのかな??
867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 08:50:21 xoc1WkWY
>>864
はんだ不良が発生している、音の鳴るコンデンサが現れた、
セラコンが割れている。。。色々原因はありそう。
868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 10:06:24 wL/CPbF2
>>864
外部から妨害電波がやってきている可能性もある。
もしも季節や時間帯となんらかの相関がみられるならその可能性は高い。
ただしもしも温度との相関もあるなら機器自体の故障かもしれない。
869:864
09/10/26 11:08:51 PL6TO+2h
>>866-868
トンクス。やっぱり経年劣化による不良(故障一歩手前)ですね…
以前にも修理を頼もうと思ったら、A&Dがもう存在しないし、修理窓口だった
三菱電機も2007年で受付を停止したらしいという状況。
症状自体はスイッチON後10分で現れることもあれば、12時間つけっぱなし
でも現れなかったり、とまちまちです。季節も不定期っぽい感じ。
気に入ってるので労りながらボチボチ使っていくしかないのかな orz
870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 11:45:42 xoc1WkWY
>>869
AMP修理工房とかラジオ工房なら修理を引き受けてくれるんじゃないの?
871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 12:02:54 oCHq+SS7
>>870
10万円とられるに1000ペセタ
872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 12:07:58 aLIqDRYp
イモ半田工房はアレだし、偏屈爺さん工房はチューナーの修理はやらない。
音が出るうちにオクで売って他を捜した方がいいよ。
873:845
09/10/26 12:12:20 TrywZt6x
>>849
なるほど。確かに、ラジカセや、6石スーパーのキットで顕著だったような気がする。
あまりずらすと歪むので、高音と歪みのトレードオフだから、ちょうど良いところを探す。
>>864
室温との相関はどうかな? 暑いときに症状が出るようなら、電源の3端子レギュレータの放熱が
何らかの原因で上手く行かず、電源電圧が低下するとかね。一度開腹して、目視で基板を見てみるのも手だよ。
ホコリが酷いようならブロワで吹いてみる。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 12:40:24 UebWCL46
>>864
それって、もろ、ひろくんのホームページに
載っている話題の気がするんだけど
875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 12:45:17 w4RkbLxW
>>849
それってそのフィルターは+-6kHzだとおもうよ
だから+-3kHzは勘違い
876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 12:47:06 w4RkbLxW
↑あ、市販のチューナーにはそんな狭いのは使ってないって意味ね。
無線機じゃないんだから
877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 12:47:19 HHbNGV/T
>>872
転売屋乙
878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 15:40:02 vNryxyuu
サービス終わった器機や部品無い場合はは基本的にもうダメだよね
最近のワンチップデバイスやモジュールを
心臓部に用いた製品で十分じゃないかな?
世話になってるFMの専門家によると現状の送受信に
おいて、実際のセパレーションはせいぜい30dB程度との事
昔の高級機は過変調に強くて150%や200%でも平気らしいが
その背景にはオプティマイド技術(機材)水準が低かったそうだ
昨今のオプティマイド機材の内蔵する変調器で相互干渉させて
完璧に制御するから100%キッチリだから受信機側の負担が軽い
現行製品のあの有様はそういう事が大きく影響してるんだろうな
879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 16:25:20 I1YP/bLG
D-3300Tは駄作で仲間内でも評価低かったよ
880:851
09/10/26 17:14:19 0QPfbTWa
昨日駄目元で各部接点を分解清掃したら直った!!
嬉しい事に未だSONYタイマーは壊れたままな模様
881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 18:47:26 xoc1WkWY
>>875
FX-711は-6dB@±3kHzじゃないでしょうか。
882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 20:54:19 06C92d3U
>>874 どこにありますか? リンクきぼん。
883:857
09/10/26 22:05:24 /LtfSzPc
>>851
よかった
884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 22:25:43 MM/HFWJK
>>882
URLリンク(nice.kaze.com)
最近、受信感度が少し悪くなり、さらにノイズが不定期に発生するようになりました。
ノイズが発生しなければ普通に使えます。
ただ、ノイズが出る場合は FM/AM とも周波数に関係なく発生します。
2~3分で正常に戻る場合もあれば30分位続くこともあります。
良い機種だと思いますので、どなたか修理できる方にお譲りしたいと思います。
885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 01:08:13 jHk2JZdJ
>>884
882ですが、㌧クス。やはり部品の劣化で出るのね。
将来出たときの参考になります。
DA-F9000で検索すると調整してくれるとこはありますね。
886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 06:49:21 3gsRyd5Z
アクセス禁止にしやがった
AMネタ書いてるやつどこまで創価脳なんだよ
887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 08:32:17 nwHHYiNV
それで保守してるつもりか
888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 09:33:14 KYefkMVW
>>886
マジでスレタイも読めないようなら2chなんか見ないで
本でも読んでた方が平穏に暮らせると思うよ。
889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 10:29:20 aHDkJ1VT
>>875
数字はたとえばの話です
無線の場合はSSBでは片方の側波帯しか使わないのでもっと狭いです
890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 11:05:09 qRr8qD96
>>878
>オプティマイド技術
意味がよくわからん。
891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 11:45:59 PzReHOW6
>>890
音声信号をFMステレオ変調かけるに際し、「定まった器」があります
不揃いな信号を揃えて均し、そこに上手く押し込み聴覚上の
効率を上げ、チープな機材でも隅々まで聴き取れる処理を
オプティマイドあるいは最適化と言い、必須の作業です
その「定まった器」に押し込む際に無理しないのがNHKです
反して無茶するのが民放で、ギューギューに詰め込みます
一言で「定まった器」と言っても4つあって
音量面での制限
不要周波数の濾過
ステレオ拡張の幅の制限
上記を踏まえての変調率
これらを全部完璧に制御し最適化する事を
総称して「オプティマイド技術」と言います
とても大変な作業ですが、昨今の専用処理
機材は容易く完璧に「定まった器」に納めます
なので簡素なモジュール構造のチューナーでも実用上はさほど
問題なく、調子の悪い古いチューナーを尊ぶ事はありません
892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 12:05:10 3gsRyd5Z
創価野郎乙
893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 13:47:21 tsrLGUaO
なら オプティマイド じゃなくて オプティマイズ じゃないの?
英語じゃないとか?
894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 14:13:52 rYdM8DVb
マイドって大阪人だろ
895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 14:24:28 kXa24poA
>>893
じゃあ間をとって、オプティマイズド、でどうでしょう。
896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 17:47:24 IVKsHzXT
>>895
そういう貴方はオプティミスト。
897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 18:59:19 3gsRyd5Z
創価野郎乙
898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 20:23:11 OOeLogI8
創価wwwww
確かにラジオを聴くと
聖教新聞やら創価学会の宣伝がすごいwwwwwwwww
創価学会は人生と金巻上げ団体 入ったら負け!w
899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 20:58:19 PSzkN2Fk
オーディオアナログ読んだら、今FMチューナーが来てるって!
単品チューナーを新発売しはじめたメーカーがちらほら出てきたらしい。
900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 00:21:16 ArRymhku
>>897
そうかっ!わかった。
901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 02:21:42 mKHz/Y9O
>>899
ケソウッドが出すKT-9090Dは載ってた?
アナログTVのゴーストクリアを応用したマルチパスキャンセラーとか、24kHzまでの高域を復元するDSPを積むらしい。
出力はアナログと48kHz/32bitデジタル。
価格は20万円以下だそうだが、TV技術を取り込むなんてビクターと合併した効果が出たね。
902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 04:01:19 9QYQZs6h
>24kHzまでの高域を復元するDSPを積むらしい。
こりゃ面白い!
ギンギンギラギラなオプチとの相乗効果で
更に実音を超えた異常な世界観を作るんだろうな
素を極限まで求めたT-1000と比較してみたいな
903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 06:27:46 W8+xfyMI
創価野郎は大嫌いだが
ケンウッセの新製品は指示する
904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 08:07:13 0ONTe5IE
>>901
これはすげうぇwwwwww
過去の銘機がゴミになるだろう
905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 08:38:14 GfN38cYR
只の D/A 載せただけでそんなに有り難いか?
24k出るって言ったってパイロットの折り返しで19k近傍なんてノイズの嵐なんだし
これのぽっちもそんな f 特になってないだろ
906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 08:38:50 i5X1QADQ
>>901
なんか最後の花火となりそうだ・・・
なんとか金策をひねり出さなくては
907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 09:34:48 SHJZjLEI
>>901
マルチパスキャンセラーには興味があるけど、やはりアナログ、ビックリするほどの
期待はできないかも。Victorのテレビで経験済みだし。
24kHzまでって、単に15kHz以上の倍音要素を予測して人工的に作り出すだけ
なんだろうからチューナーに必要な新技術ってわけじゃないし。MP3に同じこと
するっての、前からあったろ。
908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 10:39:36 r9LgZAa5
>>901
>>アナログTVのゴーストクリア
って、アナログTVの場合は送信される電波の垂直ブランキング内に
ゴーストを検出するための信号を入れているから出来るのであって
既存のFM電波では同じ事は出来ない
909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 10:49:59 t29T8mLx
>>901
ってエイプリルフールネタじゃないのか。
>>908
信号がなくてもある程度やってたよ。
FMだったらたとえば時報の音を検出して使うとかもできるんじゃないかな?
910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 11:02:55 C9Lq3i7B
合併したのだから技術も合わせて新しい物を作ってほしい。
マーケットの拡大とかばかりで技術的なのが全然ないよね。
911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 12:05:22 W8+xfyMI
新製品でると困る奴がいるみたいだな
ヒロさん
創価野郎乙
912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 12:11:22 idF42CgV
DSP入れたりしたらノイズが混じってs/nが悪くなるとか心配。
913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 12:11:32 i5X1QADQ
KT-9090Dでググったらこのスレだけが引っかかったw
914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 12:13:45 R4QdKiZH
買える値段で高級機が出てくるのは歓迎!
アキュの30万はちょっと高い。
915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 12:39:56 5/lHzYmF
>>901
マルチパスキャンセラーが本物なら、絶対買う。新MacBookをパスして買う。
ネタじゃないだろうな! 久しぶりに物で幸せになれそうだ。
F-777はAM専用にして、SATAのHDDを数ギガバイト増設して、
エアチェックしまくる。
>アナログTVのゴーストクリアを応用したマルチパスキャンセラーとか、
アルパインがFMラジオのマルチパスキャンセルの特許を持っている。
高周波をデジタル処理する事で、ある程度は可能なのだろう。
>24kHzまでの高域を復元するDSPを積むらしい。
オプションにして欲しいね。てか、どうせCDが音源なのに、なぜ、そこまで?
>出力はアナログと48kHz/32bitデジタル。
内部処理は、「シリコンチューナー」で、アナログの方がDACを経由するのかな?
ただ、このスペックだと、S/PDIFの容量に収まるのか?
いずれにしても、デジタル出力があれば、PCのグランドノイズを引き込む心配を
する必要がなくなる。
>価格は20万円以下だそうだが、TV技術を取り込むなんてビクターと合併した効果が出たね。
機械部がなく長く使える物だから、10万円台なら心理的な壁がない。
916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 12:42:58 5/lHzYmF
すまん、興奮気味だ。
これが本当に出れば、高級中古チューナーは、暴落するだろう。
917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 13:05:19 /iQzxwEt
>>906
金策からひねり出すとはさらに大変そう。
918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 13:10:05 t29T8mLx
>>901
モノを見ていないが、せっかくデジタル出力があっても、
ミニコンポ/フルコンポを買えっていうのはナシにしてほしい。
DVD/BDレコーダーで簡単に録音できるようにしてほしい。
919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 13:42:45 wEi0mzii
大漁ですな
920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 14:02:33 t29T8mLx
KT-8080D はマダ?
921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 14:31:58 C9Lq3i7B
それよりもL-09Tだよ。
922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 16:34:29 ajfmrmZu
>>901
KT-9090Dの検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.22 秒)
検索結果ピュアオーディオ@2ch掲示板
ケソウッドが出すKT-9090Dは載ってた? アナログTVのゴーストクリアを応用したマルチパスキャンセラーとか、
24kHzまでの高域を復元するDSPを積むらしい。 出力はアナログと48kHz/32bitデジタル。
価格は20万円以下だそうだが、TV技術を取り込むなんて ...
gimpo.2ch.net/pav/ - キャッシュ - 類似ページ
923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 17:22:26 TtShsDu/
俺たちは世界で最初に情報を知ったということか
924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 18:15:41 5gLlG6TX
これってネタ?
925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 18:19:04 t29T8mLx
>>924
Google は型番のようなハイフンが入ったキーワードの検索は苦手なんだよ。
もう少し待てばたくさんヒットするようになる。
廉価版の KT-8080D はヒットするようになってきたな。
926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 18:30:13 W8+xfyMI
ヒャホウ♪マジネタ最高
927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 19:24:41 5gLlG6TX
ジューサーミキサーが一番引っかかるねえ。
面白い。GJ
928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 19:25:58 SHJZjLEI
久しぶりに巨大な釣り針だったなw
929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 20:08:13 jqaOWQKL
FM放送もデジタル化決定だから高いチューナーなんか要らないよ。
930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 21:18:33 +evBGcoU
>>915
>SATAのHDDを数ギガバイト増設してエアチェックしまくる。
興奮しすぎ
1.5TBが1マソ切ってるのに数ギガバイト増設って
931:901
09/10/28 22:52:09 mKHz/Y9O
お~久しぶりに大量のカキコじゃん。
しかも漏れのカキコが発端じゃん。
ネタとか釣り針とか書いてるヒネクレ者がいるけどこれは事実だよ。
そんな白昼夢に付き合ってくれてみんなありがとね。
932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 00:18:29 VRnAgcVN
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ──/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
933:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 00:21:06 G+vMO4B2
>>929
いつの時代だよwwwww
934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 16:05:37 BrVlC9Fx
やっぱFMは真空管チューナーで聴くのが一番だね。
スピーカは背面開放箱に入れたPB-610。
935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 17:09:40 Q2Y89FVQ
背面開放箱は低音スカスカでクセがあるから好かん。
936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 17:31:42 YBY5oBwP
円楽も死んだことだし、チューナーの時代は完全に終わったな。
937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 01:08:10 1nJOTx58
教えてくれ。
うちは愛知なんだが、77.0で受信する局がある。
しかし、調べても77.0で放送している局はない。
他の局は正しい周波数で受信しているんだが、どうなっているんだろう?
938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 02:13:08 8ItKgGET
イギリスの海賊放送の映画が公開だな。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 04:08:30 1QtIrxyc
>>938
先週の土曜から公開してるっぽいのに、まったくテレビで告知を見ない…
バラカン氏の話では面白そうなんだけど
940:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 22:02:11 lVqsXJqc
流れからすると、ST-SE570かF-D3か迷ってるってのはスレ違いかな?
941:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 07:43:26 aWFRk6iE
>>940
心がピュアならいいんでないの。
942:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 13:59:05 +MSrJlsk
皆さ~ん、連休にしてお出かけですか。うらやましいす。
943:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 00:17:42 xQVmIoMA
やっと規制解除されたぜ・・・
944:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 10:27:16 gxQg/Si3
>>940
AMステレオ…
945:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 17:25:23 t+RhWKQI
2tr19cmでエアーチェックしていた頃が懐かしい
ST-3500とRS-1500・・・・・
946:(酔) ◆TANPanX3xc
09/11/03 20:58:12 cKeTb17r
また、「エアチェック」でしか取れないような時代になればいいっすね。
影ながら応援しとります。
な~んてねw
947:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 21:25:35 PbTMtJ59
今はエアチェックしようにも録音機がほとんどない。
オープンリール、DATはとっくに消滅。
カセットデッキはちゃんとしたもの(3ヘッド・デュアルキャプスタン)はない。
MDは機種がかなり減ってきている。
DVDの録音機を出せば良いのだが、業務用の高価なもの意外はない。
メモリに記録するリニアPCMレコーダーが出ているが、他のメディアにデジタルコピーできない。
HDD・CDR複合機がソニー、ヤマハから出ているが、少し高い。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 21:28:50 GUMWl78f
つ PC
949:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 07:48:14 psCv3Sqw
CD-RW900SL は? 5万円でお釣りが来る。
俺は CDRW4U を6,7年前に買って未だに使ってる。S/N あんま良くないけどエアチェックなら十分なスペック。
950:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 10:43:55 gQOgmzSI
昼の歌謡曲はたまに録音してる(懐かしい曲だけ)
ミニコンポのMDでね、これで十分
別途チューナーからカセットデッキなんて出来るけど面倒
録音時にはPCパワーオフ、裸のタワーはノイズ発生器
951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 11:30:57 js2H8dsM
>リニアPCMレコーダーが出ているが、他のメディアにデジタルコピーできない。
???
952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 13:55:28 QKyY/Kdi
>>951
リニアPCMレコーダーって、デジタルの出力端子が付いてなかったと思うが。
953:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 16:35:18 0zIRFVQb
>>952
?
954:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 20:25:05 d3dSEjT+
光デジタル端子の話でしょ?
955:本田
09/11/05 01:25:02 XvOLvLQx
>>947
Sound Blaster Easy Record
(サウンドプラスター イージー レコード) 型番:SB-EZREC
URLリンク(jp.creative.com)
956:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 02:47:07 sZCC3Fad
業務レベルのレコーダーじゃデジI/Oは普通だけどねぇ
957:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 03:35:36 aCF0LCor
大先輩から下賜されたSONY ST-5150十分に使える
FMだろうがAMだろうが関係無く感度が良い
そして音が柔らかく品を感じる
こんなのゴミだと言ってた大先輩は…神様でした
958:(酔) ◆TANPanX3xc
09/11/05 05:03:33 HyvDifTI
PCM・・・w
あったねー、そういえば。。。。。
「どう考えたって、このテープ幅使えればイケル☆」
なんて思ったものですw
959:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 00:11:11 3CSBK1TU
>>957
ネットで見たら図体でかいけどやっぱり真空管を使ってるのかな?
ICでなくてもトランジスタならもっと薄いよね。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 07:31:20 J7nii+lL
>>959
昔、CMか何かで、
大きいことは良いことだ
なんて有ったね
961:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 09:11:25 z8eN07VH
高城せんせだったか、AMの品位はゲルマニウム検波が一番とあったけど、
どうやって機器につなげるんだろ
962:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 10:28:36 8CkPNNtM
>>961
高周波増幅が無いだけで、増幅はいくらでも出来ますがな。
963:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 12:28:20 J7nii+lL
アンプの入力インピーダンスが高くないと駄目だね
今時のトランジスタアンプでは厳しい
FETかOPアンプで高入力インピーダンスバッファーかませればOK
964:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 12:42:51 4xfoYbH9
今の時代はT-1000でデジタル復調だな
で、悪評高いアナログ部をパスしてデジタル伝送で
マスタリング処理して聴取環境に合わせこめば最高じゃん
青山テルマニウムとか隠蔽箪笥とかカビ臭い!カビ臭い!(苦笑)
965:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:05:01 hBFEnjFk
アキユ製ラジオはものすごく音が悪い
966:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:59:40 4xfoYbH9
で、悪評高いアナログ部をパスしてデジタル伝送で
マスタリング処理して聴取環境に合わせこめば最高じゃん
967:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 18:46:52 DqHAB6Ts
>>964
つ悪評高いアナログ部
kwsk
968:(酔)短パン ◆TANPanX3xc
09/11/07 20:52:42 g6kPvMLi
にんにんwニーチェかサルトルか~
おっきいことはいいことだ><
野坂あきゆきだよね。
たしかw
969:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 21:11:39 mk5lchm/
ソクラテスです
970:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 03:33:54 kZe4gmVB
>>968
それは「みんな悩んで大きくなった」だろw
大きいことはいいことだ~は山本直純の森永チョコCM。