● 長岡鉄男 総合スレ 15●at PAV
● 長岡鉄男 総合スレ 15● - 暇つぶし2ch659:02 「方舟」にガムランがやって来た!
10/01/08 13:57:02 ak/I9pwS
URLリンク(www.badongo.com)

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 03:06:03 Yiy8++c1
その昔別冊FMファンという雑誌のオーディオクリニックという企画で
先生に自宅に来ていただいて、いいことひとつも言われなかったことを思い出しました。
今でも時々自作SPを作っては人にあげて結局は嫌われています。


661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 10:05:06 gd0Ijb3f
>>660
脚立に乗って視聴してたひとですか

662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 15:57:03 MNKOTMaZ
>>660
いいことひとつも言われなかった自作派の人と言えば、
仙台のツイーター左右逆相D-3使い?キャベツ畑BS-43使い?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:23:30 8aBRQxeT
佐竹クンを忘れてないか?

664:氏名が吉街です
10/01/10 16:32:09 gd0Ijb3f
実名をだすなよ


665:626
10/01/11 00:14:01 dE4wFF7b
>>655
情報ありがとうございます。

私も最初は2chでも良いかと思ったのですが、
説明書には、レコード針のチップの回転方向にリアの信号を
刻んでいると書かれていて、その信号をカンチレバーがどの様に
拾って、それをどのように信号に発電されているのかが
分からなかったので「・・・ようです」とカキコしました。

マトリックスとも書かれていたので、
鉄ッチャンのマトリックス接続でデコードされる
可能性もあるかもしれません。

666:懐古じじい・2
10/01/11 12:17:10 CWTvtofP
LPの4チャンネルは互換性のない3方式があり、記憶では概要は以下のようでした。

1.レギュラーマトリックス・・・LRの差信号をラインレベルで取り出して
リア用にもアンプを使ってた。デコーダで前方のLR信号のミックス量が可変出来た。
長岡氏はSPマトリックスで十分と言って良い評価してなかった。

2.ソニーのSQマトリックス・・・針が円運動(SQ、スクエア)して左右の
溝から前方のLR信号(通常のステレオ)前後の溝のトレースで後方のLR信号を取り出した
凡人の私では円運動しながらトレースするイメージが理解不能でした。再生には専用の丸針と
デコーダが必要ではなかったかと思います。

3.ビクターのCD-4方式・・・LPには40khzまでカッティングされていて
20khz迄が通常のステレオ信号、専用の楕円針とデコーダを使い20khz以上
の信号を20khz以下に変換して後方のLR信号として再生した。
テープの4トラックと同じで完全に前方、後方の信号が分かれていた。

細かい点は間違いがあるかもしれません。
なお、3方式とも通常のステレオ装置で再生すると通常の
ステレオ再生になるとのことでした。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:15:18 o/GpzAmP
昨日のドリームハウスで2番目の人がフォステクスのFE83で聴いてたね
CDもVRDS-25あたりかな?
見てた人居る?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:30:08 E/zyjrMC
B&Oとアキュのアンプの人? FE83は気がつかなかった・・・

669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:56:43 A7Hr7c5b
それでも長鉄のファン?
B&Oって違うだろ一目でB&Wにしか見えんだろアレは…

670:氏名が吉街です
10/01/12 14:43:59 5XtmieZF
このスレに長鉄のファンがいたとでも?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 17:14:48 ocWr+Z6V
先生の数多い作品のなで
バックロードで場所を余り取らないのは
何でしょうか?
D-10は組み立ても楽そうですが
良く似た形のD-118も気になるんです
矢張り複雑な音道のほうが音が良いのか?

諸先輩の方
よろしき


672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 17:27:53 WqIrrQ6f
どうせ2台3台と増えていくんだけどなぁ

673:スワン
10/01/13 19:51:26 YCtZTSmJ
ゴミ焼却炉のデザインにしたところなど
なかなか洒落てるな

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 00:12:05 /SWJJ+dV
>>671
D-10の方が安心。ユニットはFE126 or FE108EΣで。
二段バッフルにして、バッフルを付け替え可能にしておくとより遊べる。

オリジナルの図面のバッフル開口をφ120mmぐらいに変更して、
15cm×15cmぐらいの板にユニット用の穴を開ける。

D-118のように音道が長くなると、低音域でボーボー言う共鳴音が耳に付く可能性あり。
それと、現行10cmユニットではスロート面積がややでかすぎる感あり。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 14:01:18 PT3uIpYn
フォスのデブはミューズ出入禁にしろよ。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 20:57:04 CdL1TMo6
そんな事より昔のスイングジャーナルにアルテックA7とダイナロード
(まだD7とか名前がつく前かもしれん)のどっちが音がいいですか?
と読者質問がきたらダイナロードと鉄ちゃんきた。今なら失笑ものだな?

他ならともかくジャズ雑誌だぜ?ひでえ回答もあったもんだよな?
両方知ってりゃ口が裂けてもそんな事言えねえよなあ。好み以前の問題だろ。


677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 23:07:31 t0ALc2nN
>>676
いやむしろそんな鉄男に萌えw


つーかそれでこそ鉄男だろ。そこで雑誌に迎合して「A7」とか「好みによる」とか
言ったら却ってドン引きだよ。正否はともかくね。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 00:36:00 XiV2NbC3
>>674
ありがとう
D-10でオークション見てるとキットが1万少しでありそうなので
チャレンジしてみます(ベニヤ合板でないのが残念)
バッフル板も3種類付いてるようなので色々遊んで見ます


679:スワンの涙
10/01/16 16:25:31 iyzczPEH
長岡鉄男メモリアルCD\01 フォステクス長岡セミナー.
URLリンク(www.badongo.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch