▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その19】at PAV
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その19】 - 暇つぶし2ch861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 23:46:23 TvtPL+tL
ドロンコーンは専用のネットワーク組んだらかなりい良いよ。
位相をちょこっと変えて帯域も絞らないと共振する。
あとドロンコーンの裏と横の箱の厚みを2倍にすると更に良くなる

862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 00:11:05 /nGo9tff
Scakspeakのパッシブラジエータ使ってみたら

863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 00:36:23 trthV82n
>>861
ドロンコーンの共振を過剰にしておいて、ウーハーのネットワークに抵抗を
並列接続したディッピングフィルター入れて、L/C/Rを変えることでF特を
フラットに追い込むって考え?
これだとウーハーとセットで設計されたドロンコーンじゃ無くても良さそう
だけどFが低いだけにLとCの値段が恐ろしいことに、あと制動もあまくなりそう
それともウーハーをドロンコーンとして使って、それにフィルターを組み込むのかな?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 00:47:32 trthV82n
>>862
ScanSpeak?は高過ぎ、SEASのがお手ごろ。それとPeerlessの26cmは
AVのサブウーハーとして使うと面白いかも。
FOSTEXと関係ない話ですね、自重します。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 01:59:36 ntVMoBOO
ドロンコーンには制動が無い方がバスレフに近いまともな動作することを
知らん奴ばっかりなんだな。ここだけか?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 10:28:32 2CFQ746X
バスレフポート付近の空気振動を一旦固形物に変換しているから寧ろバスレフより
締まった(或いは乾いた)低域になるんだけど

そして変換時エネルギーロスするから低域音圧は落ちるよ

概観イメージから勝手に反対の音を脳内創造する人多いナ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 10:47:22 SrHG5ZO0
>>制動が無い方がバスレフに近いまともな動作

だめじゃんw

868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 19:51:19 mQEtkXia
早よFW108HRを出してくれ。NF-4Aで型作ってるから単品化簡単やん。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 21:13:54 trthV82n
合わせて仮称T200D(:Mg20mmフェライト)も出して欲しくない?
あと仮称FE168HR-X(Qts高め)とか

870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 22:03:14 mQEtkXia
FOSTERがこのご時世に最高益だそうだからね。
FOSTEXでもボンボンお願いしたい。って一番利益から遠そうな分野だから難しいのだろう。

本当は、70~90年代に日本の大手家電メーカーが作った以上のユニットを
お願いしたいところだけど、HRと純マグネシウムにご熱心だから、
20mm純マグネシウムツイーターにHR振動板シリーズを充実させて
欲しい。

昔の日本の家電メーカーの作ったユニットは凄かった。アルミハニカム平面振動板
セラミック振動板、ダイヤモンド振動板、ボロン振動板、アラミド繊維振動板、ベリリウム
カーボングラファイト振動板挙げればキリがない。今の海外メーカーはそれに
追いついてもいないように思える。スピーカーは、ユニット+箱+ネットワーク+α
の世界だからユニットの特性だけ良くても、というのは分かるが、昔のカタログ
見ていると、オーディオのスピーカーに限らないことだけど、進歩していないなと
思う事しきり。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 22:15:22 Dhw/KImW
FE168EΣのM0(Mms)を軽くしてくれ 8.7gは重すぎる

872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 04:00:25 nKStVISK
GMMエキサイタ5本くらい同時駆動させて40cmくらいのウーファーつくれば超強力ウーファーできるんじゃないか?
FOSTEXのエアってのを机におしつけて30Hzとか余裕で再生された。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 08:53:19 KQRpgF81
>>872
GMMエキサイタで寺垣スピーカー作ってくれ
URLリンク(www.teragaki-takeshi.jp)

874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 04:22:06 3inIZyQ3
自分でエアかってためしてみろよw
ハニカム板とかで俺も試したいけどさ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 17:55:52 lPzS/aQ0
16cmダイキャストフレームで4000~5000Hzまで使えるバスレフ向きの
HPorHRフルレンジウーハーを出し欲しい。高域の自然な減衰とか目指すと
設計が大変になると思うのでコイル一発で切れるようにインピーダンスの
上昇が少なく、高域にピークの無いF特でお願いします。
FW168NやFE168EΣのフレームだと高くなるので、FW167かNF-1のウーハーの
フレームを使って定価1万円ぐらいで

876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 19:32:07 s8y23S/P
注文の多いなんとやら

877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 21:42:59 lPzS/aQ0
伝統的6半の現代版、あって当然の品だと思うんだけど

878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 22:09:38 tzGWMXhJ
>>877
日本ではロクハンは伝統的サイズだけどフォステクスにはヒット商品がないんだよな。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 23:03:57 63+Muv6J
これからヒット作を創ればいいんだよ。16cmのFW168HR売れている?ようだし。

バイオセルロースにカーボンやら混ぜたフォステクスお得意の紙を
つかって、ペーパーハニカムコア平面振動板を作り、7kHzくらいまで
ピストンモーションする16cmフルレンジユニットをお願いしたい。

リードサウンドっていうアルミハニカム振動板のユニットを作っていたメーカーが
あったハズなんだが、なくなってしまったみたい。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 23:31:36 tzGWMXhJ
リードは倒産したけどコイズミに土産を残していった。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 02:37:42 44Rytz4+
>>879
HRじゃあ無理。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 11:29:24 LKGN3LRb
16cmフルレンジのピストンモーション領域は、だいたい1kHzまで。
7kHzまでピストンモーションとか無理も無理。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 11:35:57 ARLZUR+N
HR構造だからでしょ。平面振動板にして断面二次モーメントを稼ぐように、
コア材で中立面からスキン材を離せば・・・・ どうにかならね?

むかしテクニクスの30cmアルミハニカムウーハーが3kHzまで
ピストンモーションするように設計されていたとか、そんなのを
読んだ記憶がある。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 11:58:49 e8DtAuuW
ホントか知らないけど25年以上前のテクニクスのハニカム平面ユニットは、
38cmウーハー2kHz以上まで
22cmミッドロー4kHzまで
8cmミッドハイ10kHzまで
ピストンモーション可能だったそうな
しかし、それぞれ280Hz,900Hz,4kHzまでしか使っていない
振動版の剛性と伝播速度を高めれば分割振動を高いところの持って行けるだろうけど
重くなりそう

885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 12:05:33 LKGN3LRb
>>883
普通に考えて無理と判断するのが妥当。


>>884
ホントかどうか疑わしいと思う。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 12:13:32 tw+/y0jb
>>885
なんだお前。つまらないヤツだな…

887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 13:04:09 e8DtAuuW
新ネタがないので、FOSTEX神に単品ユニット発売を祈願する場所になってしまったね

888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:22:04 cKCvztM0
>>802

1.バイワイヤ
2.サブウーファー
3.プレーヤー

889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 17:19:39 ARLZUR+N
FocalやB&Wのウーハーでは、剛性と箱内部からの音をコーンを通して通過するのを
減少させるため、発泡材をハニカムコアの替わりにして、コーンでサンドイッチに
してますよね。

ハニカムにもアラミドやカーボンのモノがあるけど、航空宇宙用途で価格が高過ぎるので
アルミハニカムが現実的か。そして、平面板には弾性係数の高いCFRPで。まぁペーパー
クラフトで紙を使ってハニカムの板を作ってみると分かるけど、コアを厚くすると、
かなり曲げに強くなる。

RS-2はAVフェスタで聴いた限りではかなり良い音のスピーカーなんだが、ハイエンド民生
市場ではほとんど売れてなさそう。JBLやAVALONの数分の一でも売れているのだろうか。
見た目や物語も性能の一部だとつくづく思う。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 17:32:49 LKGN3LRb
>>886
オーディオにおける面白さとは、「理論を無視した思いつき」にあるのではない。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 19:07:12 x9DFLgp6
江川三郎系

892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 19:09:32 ARLZUR+N
GX100よりNF-4Aの方が安いのね・・・。
NF-4AにVictorのSX-DW75あたりを合わせれば・・・。
ストイック過ぎてオーディオって感じがしないな。多分。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 19:42:07 U01DLAxj
88ES(ES-Rではありません)の
バックロードホーンを使用しています
十分楽しんでるんですけど
かれこれ10年近くになってきたので
もうひとつ作ってみたくなりました

フルレンジ一発でおすすめの
ユニットとエンクロージャをお願いします
88ESはジャズボーカルで感動ものでしたが
大編成オケはもうひとつな気がしています
オケはフルレンジ一発じゃダメなのでしょうか


894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 21:38:47 Njdyg4Qw
ID:LKGN3LRb
工学・科学に完璧な理論など今のところ無い。
量子力学など競馬のような確率論で成り立っている。
よって、別人だけど繰り返すが
「つまらないヤツだな・・・」

895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 21:54:37 Yo6uo7tO
G1300の特性ってすごいな。カタログで見れるやつ。まあいわゆるチャンピオンデータってやつだろうけど。
ハイエンドでもほぼ全帯域にわって歪みが50dB以下なのはあまりないぞ。

俺はすべてのスピーカーはインパルスとf特とTHDと指向性と尾引きグラフ(名前忘れた)と音量でのリニアリティの表示を義務付けて欲しいな。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 23:43:16 KxTXfjNd
>>895
カタログ値は参考にはなるが「自分が楽しめる音」とは
違う事を知るべきかも。


897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 00:48:25 nYC+s+01
レスがつかなくて淋しいです

MG100HRでバスレフを
考えていますが、いかがでしょうか


898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 00:50:42 nYC+s+01

>>893です
日付かわってしまいましたね



899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 08:02:39 vAdaeI7D
>>896
おれは逆に数値しか信用できないな。
プラシーボの強さを肌で実感してるから。
正確でhifiだと楽しめないってソースが異常なわけだしね。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 08:33:58 E452+t+X
>>899
そこを拘ると聴く部屋の音響特性まで考慮する必要が有るよ。
低音だけ反射するコンクリートの部屋で測定すると酷い特性になるし。


901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 09:58:30 vAdaeI7D
そんなのはスピーカーとは別の話

902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 01:02:14 BobgX7dV
人間の耳が楽しむ道具だから
カタログで謳うハイファイってのも目安程度にしか思ってない
頭部の影響や耳の特性を含めた理屈で追い込んだシステムならなぁ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 07:52:56 wPNa48lf
カタログで謳ってないからちゃんと載せて欲しいって話だったんだが

904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 19:18:25 P2rsKyt9
相談したいんだが
学校の課題研究でスピーカー製作をすることになって
エンクロジャーを製作したのはいいがスピーカーユニットとターミナルをどれにしようか悩む
最近になって新シリーズのFE83Enとか出てきたし・・・

ちなみにこのサイトを参考にエンクロジャーを作りました
URLリンク(www2.tokai.or.jp)

905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 20:30:59 tUkbrUxI
来年のAVフェスタで面白いの出ないかな?

純マグネシウム振動板ホーンドライバーとか、
純マグネシウム大口径ドームミッドレンジとか、
最低でも、16cmの限定版は発表されるんだろうな。
期待とか予想を裏切るような製品を期待したい。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 21:15:46 eTx8Zc/q
>>901
木造住宅一軒家とアパート&マンションとの違いを考慮
しないと。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 23:41:02 SsvZZyIC
そんなのはスピーカーとは別の話

908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 00:14:42 o3WNT3Vt
スピーカだけでオーディオは語れん

909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 01:32:04 4L9oRVnY
>>904
ターミナルはこの中からどぞ
URLリンク(www.ritlab.jp)
ユニットはFF85K

910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 03:01:31 OyhudRAf
>>908
スピーカーの話だったんだが

911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 08:12:10 xurMIBBG
D105の箱を活かせるユニットの再販キボンヌ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 12:40:23 dOBlopED
>>909
回答ありがとうございます

あとは財布の中身と相談して購入してみます

913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 15:13:13 dOBlopED
8cmのフルレンジユニットどれにしようか悩む
候補としてはFE83E、FE83En、FF85K、FE87Eとかに使用と思うんだが
みんなならどれをお勧めする?

914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 16:06:07 9PoXk1mF
83Eが嫌いじゃないのなら、なぜそれ以外にしたいのかわからない。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 16:45:12 dOBlopED
>>914
やはりここは王道のFE83Eのがいいですかね

FE83Eが嫌いなわけではありません
FE83E自体はシンプルな見た目がかなり気に入ってます

ただ値段はどれも大差ないので他の選択するのもありだと思いまして・・・


916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 18:22:27 sTctLI6v
>>913
FE83Enの人柱になったらネ申になれる
バスレフなら87Eでもいいんじゃない?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 18:31:26 7AsBR9z4
バックロード作った人でしょ、はやく取り付けて聴いてみればいいのに。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 19:52:04 yVQhz8NE
己で決められんなら自作なんかせんで、買えよ。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 19:52:31 dOBlopED
>>916
すまないが人柱になる勇気はないな・・・
新製品というのに誰も食いつかないのがどうも気になって・・・
>>917
まさか気づかれるとは・・・
たしかに早く取り付けて聞いてみるのが一番良いと思うんだが
他のユニットにしておけば良かったって思いたくないんだ
じっくり考えたい

はやく来年になれば金とかにも余裕が出て、色んな種類のユニット買って色々試せるんだがな

920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 20:50:31 G9gSuX39
>>919
中学生にはダイトーヴォイス


921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 21:02:51 o3WNT3Vt
どれ買ったって、どうせ他のが気になるのに。
どれでもいいからさっさと買うべし。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 22:04:49 4N7FFyFy
みんな既にEn購入済みだと思ったら
まあ、この板はそんなもんだよな

923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 07:04:08 Sg0efckA
W400A-HRを使ってみたいけど高いのよねぇ~。
ハイエンドウーハーとして必要だと思うけど、
昔のW400AⅡくらいの価格に下げたモンが出て来ない
ものか。アルニコが高いのか。フェライトでいいよ。
30cmのやつもなかなか出てこんし。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 11:22:51 +wOwUHfG
俺的には、Qと能率を少し上げたFW208HRを出して欲しい

925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 19:15:13 Vw47onNd
なんでウーファーをFOSTEX製にしたいのかが分からん
信者?
長岡さんと同じのじゃなきゃ嫌なの?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 19:33:09 NR8msf4d
URLリンク(dream-creation.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

Fostexとはほぼ真逆(振動板が低剛性でヤング率低い)の方向性のユニット。
スキャンスピークとかの普通の紙ウーハーや、絹製のソフトドームも実際音聴くと
自然な感じでいいもんだ。が、

927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 20:58:38 NR8msf4d
URLリンク(news.goo.ne.jp)

このクモの糸を、エッジレスのミッドレンジユニットに使ったら
どのような音がするだろうか。エッジがないということは、ボイスコイルが
前後したばあい、振動板にある程度伸縮性がないとならない。
これなら、B&W社のケブラーのミッドレンジのように作れるのではないか。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 22:27:39 H49MJi0o
>>926
コアキシャルはフルレンジとは言い難い気がする。
比べるとしたらKEFでしょう。
URLリンク(www.kef.jp)

929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 08:02:12 xMR1sw4S
FW208HRがウンコするんなら買ってもいいお!

930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 18:12:22 z50Fjpwp
AVフェスタ廃止で音展になったのか?
だれかフォステクスが音展で何を発表したのか知っている人はいないか?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 23:18:33 bJofpMTU
>FOSのウーハー
とり合えずFOSにしとけば無難ってことかな
欧のエンジニアが設計に携わっている中台香のメーカーや
ハイエンドにも使用されているのに安価なピアレス等もあるけど
人柱になる気はしないからね。定評のあるスキャンは高過ぎだし
SEASの高級機は高域にピークがあって使い辛い。ユニット代より
ネットワークに金が掛かりそうだ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 23:52:42 i6Uu05pS
そこで
タモン S30-048
ですよ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 00:16:21 X03OhMqQ
FW208HRに顔面騎乗してもらって、更に屁をこいてもらいたいぉ!

934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 03:48:49 w/obHOIy
>931
Peerlessって人柱云々するようなポッと出のブランドじゃなくね?
それとScanSpeakとFostexの製品の価格差ってウーファーに限ってはあんまない気がするが

935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 09:06:53 GCRHwV9O
>>930
昨日音展逝ってきた、Fosのブースでデモ&解説してたのは
GX102、103、サブウーハーCW200A及びG2000
FE-En+バックロードホーン箱BK-Enシリーズ
BK-Enシリーズは83、103、126、166、206の5機種発売になる
感想を書くと糞暗痴が口泡立てて攻撃してくるから、わずらわしいので遠慮するw

ともかくFosは「意気軒昂」

936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 09:16:15 0iq3h8ym

音展のフォスブース
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

>>897
10cmフルレンジでオーケストラは再生周波数的に無理。
と言うか、今の8cmでどう感じてる?
それで問題無いなら問題無いが・・・・・。
どうしても低音域が足りないが、それなりの雰囲気は出せてると思う。
スミヤマ氏や、フォスの箱でのMG100HRは結構下の方も出ていたと思う。
下が無くてスカスカには聴こえなかったな。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 10:25:28 /mtsmbtg
>>931
Peerlessで人柱ってのは実績を知らないにしてもちょっとひどいな・・・
ついでに言うとFW168HRを買う金で普通にscanspeakのRevelatorが買える

938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 12:05:48 7mfVUj4g
URLリンク(www.stereosound.co.jp)
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

単品ユニットはM100HR-FとFW258HRか。
マグネシウム合金でも一本2万くらい。
FW258HRは一本いくらぐらいになるのだろう。4万ぐらいか。

マグネシウム合金ならFW-HRシリーズに使っている紙コーンで安くして欲しかったな。
ただ紙だと性能は良くても売れないのか。

ユニットも流行廃りがあるからね。今は金属ということだろうか。




939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 13:02:52 xOHpv10B
Peerlessで人柱ってのは表現がまずかったかな。Peerlessの場合、同じ価格帯で
パラメータ違いのユニットが多くて選択に迷う。ScanSpeakの場合、手が出ない
ような高価なユニットがあって自己満足の点から考えないことにしている。
そしてWebで見れる作例では、これらに組み合わせているTWがT250Dより高価なモノ
である場合が多いのも二の足を踏ませて原因かもしれない。
中台香等の安価な製品から、良いユニットを選び出せる確かな耳と情報源、ネットワークを
追い込める腕があれば一番いいのだけれどね。
と言うわけでFOSの次世代ユニットが出てくるまでは、マークオーディオ(香港?)の
フルレンジで遊ぶ予定です。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 20:29:56 9IlLubbS
HR-Fって何がどう違うんだい。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 20:47:39 7mfVUj4g
Hyper Radial(Hyperbolic-Parabloidal Radial) Fullrangeという意味ではないかな?
個人的には80~50mmくらいのドームミッドが欲しい。

だれかFT48Dを使っている方おりませんか?
息の長いユニットで今更な感じもしますが、
モレルやスキャンなんかのソフトドームと
比べてどんなもんなんでしょうか?

どうもT250Dに食指が動かないもんで、それなら
FT48Dはどうだろうかと考えたもんで。

942:940
09/11/15 21:01:25 9IlLubbS
アリガトウ

でもオレには頓珍漢

それでもアリガトウ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 22:59:18 0iq3h8ym
>>940
コーンが限定版の純マグに対してマグネシウム合金。
バスレス向きなのかBH向きなのかはわからん。
Σクラスなのかな?
あと、限定では無くレギュラーモデルと思われる。

HRはHyper Radial の略だろうけど、
Fは何を表しているかはわからんなあ。
941の言うようにフルレンジだとなんか面白くない(笑

944:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 23:27:20 tMytf0GW
>>941
Hyperbolic-Parabloidal Radial Fullrange
じゃないかといっているけど

945:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 23:28:11 tMytf0GW
話がかみ合わんですまん

946:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 23:52:34 7mfVUj4g
FがFullrangeということは、MでMidrange、WでWooferみたいなラインナップも期待出来るのか?

M100HR-F
M100HR-M
M100HR-W

947:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 00:10:54 o2Dz4VjB
フォスのドームミッドというとFS50Dとか80Dなんてのが有ったけど
最近は出してないね

948:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 00:38:10 P5PqK2h1
10cmMg合金で2万は高過ぎ!
フレームはNF04A/GやGXシリーズ/純MG限定と共用だし、複雑なHR形状じゃないけど
Mg合金なら18cm口径が輸入代理店の取り分も入れて3万で買える。
BH用フルレンジはFE-EΣの改良と限定ユニットでいいし、遊びで作る小口径バスレフ用
に今はTangBand、CSS、マークオーディオとかFOSと同等以上の性能を持つ選択肢は沢山ある。
実売1万5千円でも買う人いるのかな

949:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 01:10:42 P5PqK2h1
G2000やRS-2を買う客層とSPを自作する客層は違うし、中高域にウッドホーン
を使用するユーザーは25cmウーハーなんて眼中にない。だからFW258HRの発売に
あわせて新開発のミッドユニットを、無理ならG2000の10cm純MgHRかRS-2の13cmHRを
FW258HRの能率に合わせて発売するべき(逆でもOK)。ウーハーやフルレンジをミッド
として使用するのはいい加減飽きたよ
そろそろFOSTEXの本気が見たい。BHに疲れてユーロユニットに流れた自作マニアを
呼び戻せるかもそれで決まると思う。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 01:25:58 UVu2O4xK
G2000やRS-2のミッドがまともなミッドには見えんけど。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 02:13:45 P5PqK2h1
でも市場の評判やNHKのブラインドテストを勝ち抜いた実績はあるよ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 02:27:31 UVu2O4xK
もちろん実績はすばらしい。特にRS-N2はね。G2000は悪くないけど、市場(い
や雑誌)の評判程良いとは思わん。

で、RS-N2それは総合的に他よりも優れていたわけで、ユニットすべてが最高
である必要は無いからね。

それとNHKに採用されたから似たようなユニットやシステムがみんないいと思わん
方が良い。
評判なんて当てにならん。ちゃんと自分で確かめたほうがいい。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 03:15:09 P5PqK2h1
>>952
私は、FW258HRに合わせたMIDをFOSTEXに出して欲しいと希望しているだけで
そのユニットの性能は、出てから判断すればいいだけだし、彼方の言葉を借りれば
FW258HRを含めたユニット群が総合的に優れていれば良いだけのこと
まだFW258HR自体が海のものとも山のものとも判らない状態だしね
でも来春の発売までも間、夢みることはイケナイことなのかな
ただ25cmウーハーに10cmMID一発では、繋がりの面からあまり期待出来るとは思えないの
確かだけど

954:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 07:10:03 tzNouMMy
確かに高能率の大口径ウーハーに合わせられるユニットが
ホーン以外に選択肢が無いのが残念。ウーハーにアッテネーターを
いれるのはもってのほかだし。フルレンジユニットでも10cmくらい
だと能率が低そうだしね。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 09:04:48 eYMZybwI
音展にいってFostexのブースにていろいろ聴かせてもらった
GX103のデモの後にBK83EnとFE83Enのセットをデモしたのだが
客たちの「・・・・・(だめだこりゃ)」というしらけた反応と
Fostex社員の「中高音はいいんです(他に褒めようがあるかよ、ゴルァ!)」
という投げやりな説明にワロタ
定価ペア25万円(税別)の製品と比べるのはアンフェアなのは解っちゃいるがね

956:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 11:50:05 ysUAAx8y
21世紀モアイ(ツイーター以外)を作ってみたけど、普通にいいじゃん。やられた。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 14:09:15 CDSVifdy
>>955
>GX103のデモの後にBK83EnとFE83Enのセットをデモ

デモの順番、間違ってるよなw

958:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 14:52:16 Kv6ynWyz
>>956
下手に30~80マソクラスのスピーカー買うなら、モアイの方がよい。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 14:52:46 eYMZybwI
>>957
GX103のデモのとき「Fostexは本気だ!」とブチ上げた直後にあれだもんね
Fostexの初老の社員さんの、固有名詞忘れまくりの生あたたかい解説も
いかにも中小企業丸出しって感じで、脱力感を誘ってたし
でも個人的には、大企業のそつのないプレゼンより、あのような「解説」の方が好き


960:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 15:32:58 CDSVifdy
>>959
こ~いったイベントには不可欠だった故S氏の存在の大きさが改めて思い知らされるよなぁ・・・。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 00:17:33 W9cXjrL0
FW258HRに顔面騎乗してもらって、更に屁をこいてもらいたい。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 02:19:40 4vZmwgrV
NF-1ってどうなんですかね?

963:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 07:12:07 Mi9S2qAU
>>962
安くていいよ。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 08:12:04 TSnHtmk6
>>962
箱を自作出来るなら、サウンドハウスでウーハーの補修パーツ、TWは補修パーツではなく
防磁になっていないFT28Dを購入して15~20L箱に入れてあげると低域を伸ばせるし、TW側の
音も良い。でも補修パーツはFW1168HRと値段がほとんど同じ。クロスを4000Hz以上にするか
NF-1と同様にウーハー側をスルーで使用したいならこちら。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 21:09:20 PFac2khq
【オーディオスクェア】 FOSTEX G1300(ペア)バイオリンレッド 2ウェイバスレフ型スピーカー フォステックス G1300
URLリンク(audiosquare.net)

おとく?

966:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 22:19:47 9WvyFhnh
965さん

G1300はあんまり安くならないから悪くないんでないかな。
個人的には、音もクリアでSWとあわせると申し分ないかな。

あと、この色のピアノ仕上げはすごく格好いい。実物みたらきっと惚れるよ。

付属のスタンドはイマイチで、クライナプロにしたけどね。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 03:29:10 Nzp2k6Te
NF-1:馬力感あるが音が荒い

968:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 00:55:07 DF3tMpmT
fostexのHPみたらFEシリーズforAVスピーカーも廃盤なんだな
(FE-Enも廃盤機種になってるけどこれはたぶん間違いだろうけど)

969:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 02:29:27 Xh2+WY1u
>>968
液晶モニターや薄型TVの普及で防磁型は役目を終えたんだよ。
でもバスレフ向きのフルレンジのラインナップが消えるのではちと寂しい。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 08:06:47 ZVobRYRT
2ヶ月ももたなかったのか。もうだめぽ。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 10:19:46 6gBMMSkx
大して売れてるとも思えないFやFXを残してポピュラーなレギュラーFEを切るって事は、
高付加価値路線で少しでも収益性を高めたいって事なんだろうな。

だが、使いやすいベーシックなドライバを切るってのは入り口を狭めることになるわけで、
長期的には自分の首を絞めることになるかもな。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 12:19:04 Eug+3m+Q
製造終了をアナウンスして在庫を一掃、ほとぼりが冷めた後に新型を導入するというのは
良くあること。まだ分からんよ。しばらく様子見棚。

まあ正直漏れも期待していないけどねw ただforAVのほうが使いやすかったから無くして
欲しくないんだよなぁ・・・

973:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 13:24:18 uqHGC6o6
En評判悪くて即廃番なのかw

974:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 13:43:18 O9Eim67p
Fosに「FE-Enが廃盤商品になっちまってるぞ」とメール送っといたら即訂正したよ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 07:57:43 Ddq9VluB
>>974
その調子で

「FEシリーズforAVスピーカーも廃盤商品になっちまってるぞ」

ってメール送ったら撤回したりして?w

976:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 09:12:20 IXHwOZgp
松尾七で便所領域の高僧を寝っているうちに胚盤かよorz..........

977:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 09:22:42 f7ukdtsZ
またあんたか。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 10:21:55 JTwtua9D
団塊のジジイが憶えたてのネットスラングを、使いたくて使いたくてしょうがないのだろうよ
暇なら町内会や自治会の仕事でも手伝えばいいのにねw

979:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 18:24:24 ZK9XCtm5
団塊くんまできたか

980:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 18:26:30 xUbQS2J7
Enってトイレゾーンに向きますか

981:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 18:40:12 RPcwdUj9
そういう意味か
なるほど

982:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 18:50:32 9AR1UF1i
>>980
トイレは湿度が高いから普通のユニットではなく耐水・防水ユニットの方が良いと思う

983:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 19:58:41 o9d/Nbi6
バックトイレとか考えたことはあるけどIYHのハードルが高いので躊躇しまくりんぐ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 20:38:03 JidMNPY2
トイレゾーンにはFOSTEXではなくFOSTERの業務用ユニットをお勧めする

985:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 21:02:14 CkIUxcpI
トイレとかだったら、
TB (TangBand) W3-582SC
お勧め、ポリプロピレンだし、
安いし、フォスは高いしもったいない。

986:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 21:42:59 EcFTqJMo
それ江川三郎が褒めてたっけなあ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 09:41:19 R4aSpZRD
トイレなら風呂ほど湿気は高くないからEnでいいだろう。
適度な湿り気が適度に湿った香しい音を出すだろうw

988:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 12:22:29 pPMK9UvY
トーンゾイレならどうなん?

989:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 12:25:39 iDe5tTds
MG製のホーンドライバーとホーンツイーターはまだかいな?

990:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 16:52:59 O7pL6hSb
ホーンの場合はホーン自体もMGを使わないと純を付けられないからさすがに担当者も頭を抱えているのだろう

991:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 17:03:19 2jVXxQ+A
別に、普通にマグ振動板のドライバーでいいだろ。
JBLとか出してるし。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 17:04:03 lTKvYkZG
ホーンもMGとかいくらになるんだww

993:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 21:38:16 iDe5tTds
シルクドームツイーターを使って来まして、
その優しい音色はとても自然で良かったのですが、
最近もう少しカッチリとした高域が欲しいので、
ソフトドームを物色しております。そんななか
FT28D FT48Dのソフトドーム振動板に関心を
寄せています。どんな感じでしょうか?

マグネシウムドームはG1300やT250Dの2wayを
聴いた限り、個人的にカッチリし過ぎの印象です。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 22:07:44 HtTyvm6Z
>>993
>FT28D FT48Dのソフトドーム振動板に関心を
>寄せています。どんな感じでしょうか?

ソフトドームとは思えないくらいハードな音色だよ。残念ながら貴方の
御期待には沿わないとオモワレ。

人や聞き方次第によっては、却ってマグネシウムドームのほうが28D
や48Dよりソフトに聞こえるかもね。そんくらいハードってことで。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 23:56:12 f6orRbMT
>>993

そんなあなたにはFT55Dをオヌヌメしようかと。
セラドームですがえらいこと繊細(言い換えればネクラ)な出音です。

ただし10年以上前にディスコンw

996:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 00:00:10 0I4sXb0x
28Dや48Dはやはりソフトドームの音だよ。
他社のソフトよりはかっちりした音だけど。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 00:28:30 2wnOyOjj
1000だったら
FE88ES-R再販

998:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 00:33:09 upHRlmCe
PARC Audioの極薄アルミドームTWなど如何ですか、音は聴いたこと無いけど
ソフトドームの優しさとハードドームの正確さを両立させたユニットだそうです
URLリンク(dream-creation.jp)

999:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 00:37:24 G1yjDi/F
>>993
48D以前使ってて、金属的にカッチリというほどではないけどシャープで力があって繊細で
基本的にどこかに変なくせっぽさや強調感がないので使いやすいかと
しかしどのユニットもネットワークで相当影響されるからツイーター単体だけでは最終的な結果はなんとも
極小容量のコンデンサー1個だけで聞くとびっくりするくらい繊細のびのびとしてダイナミックレンジが広くてどこにも癖が無く
このユニットはこんないい音だったのかと目から鱗とはこのことだけど、これで実用的に下の方とつなげるのは難しい
ネットワークをいろいろ入れると次々に劣化していってがっかりするけど、それでバランス取るより仕方がない
あとどんなウーハーかスコーカーにつなぐかで相性もあるし



1000:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 00:45:21 IPYrO2DN
FE88ER-R、俺も再販してほしいな

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch