▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その19】at PAV
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その19】 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 18:54:25 ZAP9rc81
>>585
俺はスワンは嫌いだけど(見た目も音も)
アレの音が好きな人は作る過程がどんなに嫌いでも作るしかない面があるかも。
アレの見た目が好きな人は... 俺はそんな人はいないと思いたい。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 19:24:55 pBodtakX
見た目ならスワンよりダブルコーンの方が悪い。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 19:48:40 zP1fR9sj
スワンは首が長過ぎるからなぁ。胴が長過ぎるのもなんだが見た目にバランスの良い、
中くらいの長さの首に中くらいの長さの胴というのがどんなもんだかわからない。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 19:50:00 sggjaRYo
そろそろ巣に戻ってくださーい

● 長岡鉄男 総合スレ 15●
スレリンク(pav板)

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 19:51:53 BnQ5CIrB
フラミンゴを1.25倍してみようか

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 19:56:19 OEdBR4QX
>602
> どんなもんだかわからない。
って(^^;
図に描いてみればいいじゃん、とりあえず。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 20:03:47 aERxLuKj
なんか純ナトリウム振動版の音を聞きたくなってきたww

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 20:53:48 cn4oc+gx
リチュウムぐらいにしとけ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 20:59:57 pBodtakX
カルシウム
体にも良いぞwwwwww

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 21:03:00 XU9cSTpa
元素番号がベリリウムより前のリチウムでツイーターでも作ってくれ。

って金属素材に限らず、カーボン、ケブラー、セラミックと素材は
出尽くした感があるから、あとは構造にこだわって欲しい。HRも
いいんですけどね。剛性を高めて、ボイスコイルに振動板が追従するには
曲げモーメントに強い構造が必要。ということは、中立面から離したところに
弾性係数の高い素材をおいて、中立面付近は発泡材のような軽量素材に
してしまうのがいい。まぁB&WやFocalのウーハーなんかはそんな構造ですね。
箱内部の音響も通しにくくなるし。スキン(高弾性係数)とコア(軽量素材)を使った
サンドイッチ構造の振動板を作って欲しいな。人工衛星のパネルもアルミハニカムや
カーボンハニカムに、高弾性係数のカーボンパネルでサンドイッチしたものが
多いし。曲げ剛性に強くなり、共振周波数が高域へシフトさせることができる。
中立面と振動板がほぼ一致しているほとんどのコーンはどんな素材を使っても
限界がある。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 23:12:34 xfBMjnfK
スピーカーユニットには限界がある
しかしその限界を人間が関知できないようにするのは簡単
その手段がマルチチャンネル
最近では11.2chのアンプもある
もう捏造音場情報がすごくてスピーカーユニット1個の
歪なんざどうでもよくなる

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 23:20:41 aERxLuKj
マルチチャンネルで、あ、スゲーいい音とか最初思っても、
直ぐ飽きる。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 23:22:39 mRg7kk+x
>>609
二十年以上前に出尽くしてるよ。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 00:54:17 j3L+EzLn
>611
そりゃ駄目なマルチしか聞いて無いからだ。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 14:19:14 KFzBBEX6
>>610-613
アフォども、こっち↓↓↓で汁!!

■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その16
スレリンク(pav板)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 12:31:32 ofr4PUHN
FOSTEXのスピーカーってやっぱり中国製
なんでしょうか?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 12:42:04 V/Hsfmu5
そのとおり

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 13:32:04 WAzC2Co2
物によって違う
F200Aは今でもmade in japan

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 14:30:18 WAzC2Co2
>>614
アンプのマルチチャンネルとSPのマルチウェイとは違うけどな。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 14:32:27 gf5aDsRP
ちなみにFE138ES-Rはシナ製
お高い限定品だから国産品というわけではない

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 14:49:24 FCacx2sX
マルチはまとまり感に欠ける

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 15:23:18 RmHqkSsB
マルチといえばマルチアンプと考えるが普通にLC使ったマルチウェイの
こと言ってる可能性もある。

俺なら混同を避けるためマルチアンプとキチンと書く。

単にマルチと書くようなヤシはマルチアンプって何?
ってレベルかもしれないしこういう人間がLC使ってマルチ組んでも
ちゃんとまとめ上げられるとは思えない。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 16:40:35 hxOG9PSq
マルチチャンネルってサラウンドのことだろ?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 16:44:44 6xLo9pzV
普通はそうだね

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 19:43:33 KiDZeRFr
老人には「どるびー」って言わない通じないよ

とくにマルチという言葉は老害脳に混乱をきたす恐れがあるので遣ってはならない

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 19:49:19 X8X2gehZ
ドルビーはNRのことですが何か?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 19:50:08 C3G89WI0
マルチで混乱しとるww
だめだこりゃ(いかりや)


627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 09:22:36 3cWCYfFW
サラウンドとかいうアホはAV板に池

別にAVは否定せんから

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 16:41:49 EabtT+R3
勝手に仕切るなよ。うざい。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 17:31:00 B5GyD5IW
FE103enは、FE103より音質は進化していますか?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 19:42:12 SYjbpI1x
T250Aが発売になったら、FW168HRとバーチカルツインにしてみたいんだけど
2発使用の弊害と中低域の厚みの向上とどっちが上かな?
現在は、FW305+NF-1(ネットワークスルー)を24dB/octのチャンデバで
80Hz/4000Hzクロスで使用中。NF-1との置き換え(クロスは変更)で使用する
つもりだけど2発使用の弊害が大きければ、一発で使用します。

NF1ALF(NF-1のウーハー。サウンドハウスから購入可)を一組購入して、
バーチカルツインにするって手もあるんだけどNF1ALFは、仕様が判らないので
箱を作るの大変そう。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 19:46:05 kTTFyCPK
ググレばT/Sパラメータ実測してるサイトがあるな。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 20:11:40 SYjbpI1x
>>631
ありがとう、早速見つけた。
URLリンク(exp.bakufu.org)
予想以上にNF1ALFはフラットな特性をしている。
こりゃNF1ALFで行くか、FW168HRに乗り換えるか悩むね。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:01:14 YA4NMFsY
まんまと縦スケールに騙されてるな。


634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:03:21 YA4NMFsY
図9はクリップしてるし。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:21:16 kTTFyCPK
>>632
リンク貼らずにヒントだけ書いてる時点で空気嫁。

>>634
クリップしてるように見えないが?
してるとしても何本かのスパイクだけじゃないか。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:25:22 kxsii9bS
その空気って奴
お前の頭の中でだけ展開してるから
読むとか無理だわ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:40:19 EabtT+R3
>636
だな。
空気読めとか言うやつって、自分が絶対正しいと盲信してるんだろうなあ。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:42:09 kTTFyCPK
別にお前らに読めとか言ってないから。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:46:21 EabtT+R3
あらら、負け惜しみw
じゃ、誰に言ってるの?w

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:48:12 kTTFyCPK
>>632にアンカーつけてる時点で>>632に言ってるに決まってるだろ。

まあ、その程度のことも分からない程のバカなら、空気を読むどころか、
面と向かって言われても分からないだろうよw

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:50:14 kxsii9bS
>>640
貴方、空気読めてないって人に言われませんか?
マジで

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:52:48 kTTFyCPK
>>640
一度も言われたことがないね。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:53:31 kTTFyCPK
ああ、アンカー貼り間違えたわ。

>>641
一度もないが?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 23:55:31 EabtT+R3
つうか、ヒント書いたら、そのURLを貼るやつもいることなんて、当然想像すべきだろ。
それが嫌だったら、そもそもそんな情報を出すべきじゃない。
そういう想像力すら働かせず、能天気に情報を書いたくせに、後から空気嫁とか、よく言うよ。
己の配慮が足らないことを、他人に責任転嫁するな。
まずお前が反省すべきだろw


645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 00:01:29 kxsii9bS
じゃあ俺が言ってやるよ
空気読め

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 00:02:15 64d0jqlb
脳がクリップ?>CPK

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 00:03:26 kTTFyCPK
反省をした上で、それでもそれなりの情報提供を続けたいから、
空気を読めと注意を即したんだが?

>>632は面白半分に貼るような奴には見えないから、そう書けば
次からは注意してくれるだろうしな。逆切れして噛み付くどこかの
馬鹿どもとちがってなw



648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 00:05:32 FmVs+hHi
>>645
おや、自分の空気は自分の頭の中でしか展開しないんじゃないのかい?
それともオタクのだけは誰にでも読んでもらえると?

えらくご都合主義ですなぁw

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 00:12:12 yBNbbpAH
FOSTEXのスレって50以上の年寄りのスレと思ってたけど違うの?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 00:12:48 gXZXhWHQ
おいおい、嘘をつくなよ。とことん恥ずかしいやつだなw

お前さんの反省とやらは、発言の一体どこに現れてる?
まさか、反省は心の中ですませて、文句だけは>632に言ったのか?
自分勝手だな。

まあどうせ、書いたときはそんなこと何も考えて無かっただろ。
俺が指摘したから、後付で言い訳考えただけw

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 00:20:25 1PCl90k9
>>649
35~55歳くらいじゃないかな。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 00:23:50 FmVs+hHi
>自分勝手だな。

そりゃ、反省は自分のためにするもんだからな。
一々、表明するつもりもない。

俺が指摘したから、後付で言い訳考えただけw

まあ、よくもそんなひねくれた物の考え方ができるもんだ。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 00:59:55 gXZXhWHQ
お前さんの>635の書き込み
> リンク貼らずにヒントだけ書いてる時点で空気嫁。
という一文を見る限り、>632を一方的に責めているだけじゃん。
それを
> そりゃ、反省は自分のためにするもんだからな。
> 一々、表明するつもりもない。
と正当化するとは・・・。
で、反省はしていたんですと、こう言いたい訳ね。

・・・ぬけぬけとそんな厚顔無恥なこと、良く書けるなあ。
自己正当化が上手いんだね、君はw


ところで、君の>638以降の発言全ては、全く「空気が読めてない」と俺は思うんだが、
君はそれはかまわないのかね?
他人に要求するなら、自分も厳しく律してもらいたいものだが。
それとも、また裏で反省しつつ書いているのか?w

俺は空気読めないんで気にして無いがw

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 01:10:39 2JF17ZHQ
FOSTEXはTSパラメーター日本サイトでも公開してくれよ
エンクロージャー設計ソフトってTSパラメーター必須なものばかりなのに。
限定ユニットとか海外のFOSサイトにも載ってないとかなんだよ。。

655:632
09/10/04 01:12:51 zX0VsGPc
ちょっと見ない間に、なんか私のレスについて盛り上がってますね。
ところで、どのようなところが空気読めていないorマナー違反なのでしょうか?
後学のために教えていただければ幸いです。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 01:17:07 FmVs+hHi
>>653
人に注意を即し、一方で自分も反省することの何が厚顔無恥か俺には分からんね。
別に厚顔無恥とも思わない。

で、空気が読めないのに、俺が「空気が読めて」が分かるとはずいぶん矛盾してるようだが?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 01:23:42 FmVs+hHi
>>655
直接リンク貼れば探す手間をかけさせずにすむところを、わざわざヒントだけ書くなんて
回りくどいことをしてるんだから、何かリンクを貼らない事情があるのかもと思ってほしかった。

で、なぜ貼らないのかと言うと、最近は測定結果の評価で荒れる事が多いし、悪意のある引用
をされることが多いからあまり貼りたくないと言うことがある。


658:656訂正
09/10/04 01:26:08 FmVs+hHi
俺が「空気が読めて」が分かるとはずいぶん矛盾してるようだが?

俺が「空気が読めてない」と分かるとはずいぶん矛盾してるようだが?

659:632
09/10/04 01:32:45 zX0VsGPc
>>657
「ググレ」は、それぐらい調べる努力を怠るなと言う表現として捉えるのが一般的ですし
悪意を持って見れば、上から目線に捉えられます。
情報をHPやブログで公開している以上、覚悟の上だと考えていますが・・・。
ピュアオーディオ版の住民は、その情報を元に悪意ある行為を行う下種な人が多いって
ことになりますよ。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 02:15:15 64d0jqlb
>>654
DCRはフルレンジなら公称IMPの90%,WFなら85%位
VASはf0とm0から算出
Qts=Q0
これだけわかってれば絶対音圧は出ないがf特のパターンはかけるはず。
それが出来ないようなソフトなら捨ててしまえ。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 09:07:04 rsumvnWF
スレが伸びてるから新製品のレビューでも着たのかと思ったのに・・・
Enシリーズは出荷はされてるの?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 09:16:13 DkugJKmg
FW168HPやFW168HRで使われていたハイブリッド紙でドームツイーターとか
作ったら、面白そうな物が安くできそうなんだけど、やっぱりウーハーに最適な
素材がツイーターでも最適な訳ではないんかね?紙ツイーターなら音色のつながり
もバッチリな気がするんだが。それとも紙だと見た目が貧乏臭いから出んのか。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 09:41:03 FmVs+hHi
>>659
「ググレ」と命令したのでなくて「ググレば」と仮定法で使ってるんだが。
もうとっくに「ググる」で「googleで調べる」の意味で使われるようになって
いて、俺もそう言う意味で使った。

>情報をHPやブログで公開している以上、覚悟の上だと考えていますが・・・。

究極的にはそうでも、情報を利用する側が何の配慮もしなくていい訳じゃないと思うが。
おたくだってネット以外では人から聞いたことを誰彼構わず話したりしないだろう。
(そうしてるのだったら、これ以上何も言うことはないからそう言ってくれ。)
ネットの上でもそう言う配慮は必要だろうと、俺は思ってるんだが。

>ピュアオーディオ版の住民は、その情報を元に悪意ある行為を行う下種な人が多いって
>ことになりますよ。

この板に限らず多い。リンクを貼ってさもソースがあるようにみせかけて引用ででたらめ書く
とか日常茶飯事だしな。2chの書き込みとと同じレベルのカサイトならともかく、そうじゃない
いたってまじめなサイトのリンクを張ってそう言う連中の餌食にするのは俺は嫌だ。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 09:58:06 VPBbgVhV



    藻 前 ら 良 い 加 減 に 汁 !!

    罵 り 合 い は 他 所 で や れ






665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 11:07:39 GUbzNWoU
マルチってあれだろ、ほら、えーと…

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 12:35:33 gXZXhWHQ
>656
> で、空気が読めないのに、俺が「空気が読めて」が分かるとはずいぶん矛盾してるようだが?
なるほど、頭をひねった末に、それしか反論点が見つからなかったわけねw
発言修正を繰り返したり、動揺してるのが見え見えだねぇ。

が、そうやって論点をずらすのは卑怯だね、キミ。

もう一度聞くが、自分が空気読めてない発言を繰り返している点については、どう考えてるの?
どう言い訳するのかな?w

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 12:56:52 LErZwwN5
お前もいい加減にしろ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 13:06:19 ZrBsBT2S
両者共、空気のくの字も読めてないで引き分け!

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 13:06:54 wVlKo0zU
空気読め

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 13:13:41 EYXSf+SZ
空気を掴むには振動板面積を増やすことだ。
あとは長大なホーンとかかな。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 13:54:44 0j9naBFE
トッピンのデジアンがそろそろ到着するからGX100との相性みてみる

レポいる?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 14:21:45 iP1MN/3z
とりあえず煙草でも吸うて煙を見て空気の流れを読んでみる。
あ!禁煙中だ。
どうしよう?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 16:27:11 9ZE6voIw
>>662
紙ドームは大昔に一部メーカーが作ってたよね。
今、発売してもよさげだけど、売れるかな?
金属ドームさいこーと思ってる俺には貧乏くさく思えてしまう。
凹ドームだったらスコーカーに使いたいと思う。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 18:56:50 N7EZ3JXq
>>671
ラックスのアンプでもレポ頼む。
出来たらGX103でもお願いしたい。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 19:00:30 aU/wsxWW
>>673
昔は紙ドームがあったんか。
FW138HRとかT200Dとか出てくれんかな。来年のAVフェスタに期待している。
FW138HRとT200Dで仮想同軸とかやってみたい。
市販の製品でも、ウーハーをパラレル駆動する仮想同軸の製品がほとんどだと思うが、
ダポリトアレイというやつは、仮想同軸と何が違うのだろうか。ウーハーをパラレル
駆動せずに、クロス周波数を微妙に変化させたりしているのだろうか。スネルとか
ディナウディオのC3とかどうなってんのだろう。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 20:31:19 gieupUiF
>>671
GXのユニットって販売店で頼んだら
補修部品で取れる?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 21:37:40 hoHZkkSI
今日、コイズミ無線で、炭山氏設計?のFW168HR×2&FT250Dのシステム
を聴いた。FEフルレンジから出る目の覚めるような音ではないが、
落ち着いたいい感じの音だった。

若干、箱鳴りしてたっぽいから、もう少し追い込めば、かなりいいシステム
になるかもね。これにT500Aあたりを追加すれば、
「DALIのヘリコンって何?」
ってくらいになりそう。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 23:34:09 wDJOjcMy
GX103の低音はGX100より期待できますか?
素直にサブウーハー追加したほうがよいかな?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 03:20:40 virDSp1O
>>660
VASの計算式ってどういう感じになりますか?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 15:09:08 l3S6POc6
>>679
探してみた?上に書かれてるサイトに式出てるけど。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 17:46:59 rRx1b2om
モアイ作ろうと思うんだがツィーターって必要?
どうせ俺の耳は最高で18~19khzまでしか聞こえないし
左右合わせて2万出す価値があるかどうかわからない…

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 17:57:07 16XdTXy4
>>680
探したけどみつからないお

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 17:57:08 CekV0p0U
>>681
ツィーターはあったほうが良い。有ると無いとでは全然違う。

と口で言っても分からないだろうから、実際に聴いてみて
体験したほうが良いよ。頭で色々考えるよりも実感してみた
ほうが良い。

けど、モアイはお奨めしないなぁ。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 18:29:43 rRx1b2om
>>683
やっぱり必要なのね
それはいいとしてモアイを勧められない理由とは一体?
工作が簡単そうでデザインも気に入ったんだけどな
スワンはあの異質感がどうも自分の部屋に合わない


685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 21:45:48 AZ75yWIB
モアイ厨に言わせると
DALIのHELICON800やモニオのプラチナなんかより
モアイのが上らしいから良いんじゃない?w
前にモニオスレで力説してた奴が居たわ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 21:48:47 EJvi8Ztt
いや、そうじゃなくて、勧められない理由が聞きたい。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 21:57:14 AZ75yWIB
いや、薦められない理由について言ったわけじゃないから…

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 22:26:38 j+jKcUtt
こんなシステムどうかな?
スタガーバスレフのハイエンドとして。

FW208N    … クロス80Hz (6dB/oct.) キャビ:35リットル、fd=35Hz(開口80mmΦ)
FW168N又はHR … クロス200Hz (12dB/oct.) キャビ:20リットル、fd=45Hz(開口60mmΦ)
MG100HR    … クロス200Hz、3KHz (12dB/oct.) 
T250D     … クロス3KHz (12dB/oct.)
T500A-MKⅡ  … クロス42KHz (6dB/oct.)

689:683
09/10/06 00:03:00 MhuihtxV
>>684
まず、モアイはオリジナル設計でのユニット組み合わせでバランスを取って
いるので、現行ユニットでは代替できない。FW168×2とFE168Σが最上の
バランスで今のFW168NとFE168EΣでは基本的にバランスが取れない。稀
に部屋によっては良い感じになる場合もあるけど、やってみないとワカラン。

能率的にもユニット間の繋がり的にも作るならFW208N×2のほうが良いと
思う。もちろんイチから設計し直す必要があるけどね。最近スピーカー設計・
測定スレに208Nでモアイ組んだ人のインプレが載ってるので御一読あれ。

工作的にはBH、特にスワン系より遥かに簡単だけどね。でもトータルでの
工作費はかなり高くつくよ。セッティングもスワン系より不自由。スワン系は
後ろが空いてりゃなんとかなるけど、モアイは更に左右の空間も必要だからね。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 00:55:46 UxI5ZUJw
>>689
FE168EΣと合わせるなら、FW168NやFW168HRで問題無いと思う。
むしろウェル・バランス。FW208Nで製作した人のインプレには、あくまでFE168ESと合わせる場合、FW208Nがウェル・バランスと言ってる。

俺は、2003年に炭山氏の21世紀モアイを聴いたが、中々良かったよ。
ただ、あの時の炭山氏のレポートほど大袈裟な向上はなく、むしろ旧モアイの方がバランスはいいと思った。
当日は、大音量だったし、レポートには、サブウーファーの新旧の比較もしてないし、ここらあたりが彼の胡散臭さを拡大しているが、これをチャレンジしたのは、トータル的にみて快挙かな。
ちなみに、FW168Nは、低音の量感が少ないから、FW168HRを使うと面白いかも。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 07:46:22 FGH8+VpT
同じメインユニット使ったノヴァは人気無いのかなぁ?モアイとの値段の差を考えれば
もう少し作る人多くてもいいはずなんだけど雑誌とかでの作例は少ないねぇ。
やっぱり記事で「ユニット構成が方舟のミニチュア」「レコーディングモニターに使われた」って書かれる
モアイは強いな。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 08:45:52 1Zr/RlHy
モアイのようにサイドにウーハーを取り付けることのメリットは判りますが、
フロントにウーハーを配置した場合に比べて、低音の質としての違いは
あるのでしょうか?
反動のキャンセル、ハイカット、位相合わせ、設置の自由度は無視した、純粋
に直接音とサイドからまわりこんでくる低音の感触の違いについてです。





693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 18:10:26 fDjHj5VQ
直接音による低音のほうが質としては上。
横向き配置はふわっとした低音になるけどこれは好き好きだし。
になった横向き配置になった要因の一つとしては当時のFW168は中音域にピークがあって
6dB/OCTフィルターではカットしきれないのもある。
最近のユニットでモアイを作るならWは正面配置でもいいんじゃね?





694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 18:54:42 yX6mH/39
駄目

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 19:28:45 pMFt2i93
モアイは帯域やレスポンスに不満は無いけど
ベースより下の音が真正面から飛んでこない

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 19:53:42 D0RXk53Q
一日かけてやっとセッティングがきまった
その直後に聞く一曲はたまらん

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 21:03:21 rHwjUhSX
で、二曲三曲と聞いていくと「あれっ?」ってなります

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 01:18:38 D7CEF4hC
NF-4Aってなかなかの優れものだね、実売3万円で20mm純マグネシウムTWと
10cmHRウーハーが手に入る。これにFW168HRとFW250HRで
4Wayを組んでみたい。FW168HRとFW250HRはべリンガーの
DCX2496で帯域分割するとして、NF-4Aとどう繋ぐかが問題だ。
NF-4Aは10cmウーハーだから300Hz以上で使用したいが、
どうやってローカットするか良いアイデアが浮かばない。
DCX2496を2台使用する手もあるけど、中高域に使用したくはない。
DCX2496の後継機が4Way対応&音質向上orデジタル出力付きで出れば
良いのだけれど。
実現出来てもモニターサウンドで音楽鑑賞には難があるかもしれないけどね。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 02:16:00 44vch7IF
俺もNF-4Aいいなと思って買おうかなって思ったんだけど
これってスピーカー2つで使う場合いちいち2つのスイッチ入れなきゃいけないんだよね
そこがなんか購入を躊躇してしまう理由
素直にGX100買うことにした

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 02:54:40 gmfavoYa
>>698
最近のスタジオモニターは昔みたく中高域の張った音じゃないよ。
バスレフポートも付いてツィーターの高域も延びてひたすらフラット志向。
アンプも内蔵されてるしオーディオ視点だとプレイヤーの差が丸出しになるな。

まぁそれはそうと・・・ URLリンク(www.fostex.jp)
せっかく70Hzまで綺麗にフラットなんだから168は要らなくね?
HRでドーンと4wayっていう絵面は面白いし自作趣味ならそれも意味あるかも知らんが
チャンデバ使うなら2.1chで超低域補うくらいの付け足ししか必要ないでしょ。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 15:09:01 VgytjVCj
ヘッドホンアンプに期待。どんな音なんだろ。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 18:24:23 +zGI1Wn5
メーカーは期待という幻想を抱かせ商品販売戦略を練る。


703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 18:43:54 GTsYxToI
NF-4Aならアクティブサブウーハーを繋げた方がいいような気がする。
しかしNF-4Aもアクティブサブウーハーもアンプ内蔵だから、
凄まじくストイックなシステムになりそうだな。ボリューム内蔵の
CDPとかDACと組み合わせたら、コンポがそれしか要らなくなる。

FW258HRとかNF-4Aのウーハーをミッドレンジ化したのは単品で出んかいな?

FostexもGXシリーズの入門用でないくて、モニターの2.1chシステム用に、
アクティブサブウーハー(密閉+MFB+ユニットのケツを連結して対向配置)を
出さんかな。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 00:13:47 kxlj7ui8
ヤマハのニアフィールドモニターは旗艦MSP-7にもマッチするサブーファー出してるのに
フォステクスはPM0.5用のしか出してないんだな。リスニング用で出してるスピーカーも
LR2chのだけだしホームシアター出してるような会社とはちょっと考え方が違うみたいだな。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 17:38:44 /d6GNvCF
サブウーハーを出す場合、Gシリーズで出すかGXシリーズのどちらでだすかな?
Gシリーズなら高くて買えない。
GXシリーズなら他社製品や自作した方が良いかものレベルになりそ。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 19:37:20 7tXVA1ix
PM0.4使ってるんだが、これ後ろのツマミが0地点だと音でない?
オーディオインターフェースで音量あげてもだめだ。ミキサーかまさないとだめか?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 01:16:18 AuZJPwb1
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 07:12:34 aTQZvUt8
FW168HRってウンコするのかな?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 08:54:45 iDnnDXiF
>>707
GX用のサブウーハーが出るのね。
しかし、Gシリーズ用にこんな感じの
本格的なサブウーハーが欲しいんだが、
URLリンク(exp.bakufu.org)

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 10:35:54 MP41GEHY
GX100の周波数特性を今更みたけど、すごいなこれ・・・。

聞いてて楽しくないだろうなーw

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 11:03:52 hQGoflR8
いや、縦皺派の人たちには心地良い音なのかもしれないよw

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 11:06:39 WAx9SZdE
FW168HRってウンコするのかな?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 12:32:15 t4imN5mI
>>710
どこからそんな感想もったん?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 13:00:21 hQGoflR8
>>712
しょうがねぇな、相手してやるよ
「氏ね、カス」
これで満足だろ、糞野郎

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 14:00:27 XqwvFSGD
>>712
黒いからしません。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 16:23:55 +TJvHmvW
マジな話。
FW168HRはボーカルはどうなの?
今度16センチ2ウェイ組もうと考えてる。
TはFT28Dの予定。
FW168Nでは抜けの良いボーカルは無理かなと。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 20:15:51 WAx9SZdE
>>715
むしろ黒いからするんじゃないかな?
しかも、内部損失が高い素材がコーン紙だから、コーン紙の中で精製
して消費されてるのかな?

>>716
それだったら、炭山氏のFW168HR×2+FT250Dを作ったほうがよくない?
低域の押し出しは見事だった。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 20:30:16 SFC/P0ls
>>716
推奨箱にいれてウーハーをフルレンジ使い。
それに飽きたらスーパーツイーターなんかを足せばいいかと。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 20:52:48 nPOsNMmD
ウーファーをフルレンジでつかうんすかw
ツイーターで2KHzぐらいからカットしないとごみだろ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 21:05:38 SFC/P0ls
フルレンジで聴いてゴミだと判断すれば、
ツイーターをウーハーボックスの上に置いて
ネットワークを組めば良いかと。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 22:37:40 vEf23U0B
FOSの16cm軽量コーンウーハー、FW168HRとNF1Aの補修パーツのウーハー(HP形状)
実売価格が同じぐらいだから、どちらにするか迷うね。
低音はマグネットとコーン紙も重いFW168HRが良さそうだけど、その上はどうなんだろう

722:716
09/10/10 07:02:47 7tN6db9T
>>717
炭山氏の作例は知ってるけどW二発は予算的に×です。

>>718
FW168HRのm0がもう少し低く
f特が右肩下がりならばそれも考えましたが
あのデータでスルーは考えにくいです。

とりあえず168HRで行ってみます。
みなさま、ありがとうございます。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 23:35:25 Q6EHJx9e
CW200A届いたんで早速勝手にインプレ。(とりあえずAVアンプ自動音場調整まかせでだが)
結論、10畳くらいの部屋で音楽用にちょっとメインSPの低音補強目的には使えるわ。
いままでDW7使ってたけどちょっと効き過ぎで調整が上手くいかずサイズも大きすぎなんで入れ替えてみたんだが。
50Hzからのブックシェルフにちゃんと、簡単につながる。違和感無しなのにはびっくり。
DW7の部屋が揺れる重低音はでないけど(いらんけど)ようやく痒いとこに手が届いた感じ。
よく言われるSWのボワボワ感まったく無し。
安かったんで不安だったけど杞憂でした。提灯持ちインプレすぎて恥ずかしいくらいになっちまったが。
GXとの組み合わせは他ユーザーに任せた。


724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 06:37:32 mZvRv8sS
>>723
乙乙。コスパ良しと。
内蔵アンプとか興味あるなぁ。
中華コン使ってるかな?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 07:50:53 yWYyuZs4
使ってるよ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 10:30:46 ryG7Od28
自分で交換すれば無問題。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 11:46:36 mZvRv8sS
SAMXON、CAPXON、NOVERコンは勘弁(´・ω・`)

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 20:05:46 4hu7LH9I
GX102はなんか既視感が・・・

729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 20:53:36 IeO7iJYM
FOSTEXスレはユニットとSP完成品で分けたほうがいいな。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 20:57:59 ra5PSKHi
分けるほどネタ無いじゃん

731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 03:01:55 cbeIihVb
GX103のインプレきぼん

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 07:09:23 P+OyDeNx
ビクターに似たラインナップがあるじゃないか。
しかも3種類とも。
ユニット以外にオリジナリティーはないのかと問いたい。

もちろんビクターのオリジナルよりも音は良くなっているのだろう。
と思いたい。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 08:52:49 QA6fEz8T
似てるのも当たり前田のクラッカー(超々死語)
ビクターにいたエンジニアがFosに移籍して設計に携わっているのだから
なーに、メーカーが異なるとはいえ「発展改良型」と思えば無問題

734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 23:38:43 Z2xUfxV6
年内にカナル出したいみたいな事があった気がするが情報無い?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 00:59:38 mixNrZLI
FW208Nって濃厚なウンコするのかな?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 07:24:40 2UPD28Lk
( ^▽^) < FW208Nはウンコしないよ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 23:13:03 xIf5i0wX
石川をこんなとこで見るとはw

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 00:19:03 8Oouz3Jn
aura note premierにONKYOのFR9NTXに附属していたスピーカーを使ってるんだけど、
GX100に変えたらウマーな感じになりますか?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 11:48:01 lD15lwck
FR-9GXコンポからフルサイズデジタルアンプ+CDプレーヤー+GX100に買い換えた
のでレポします。
まずFR-9GXコンポのスピーカーを外し、GX100にしたらやはり駆動力不足が若干しました。
駆動力不足がしても音質がコンポのスピーカーよりはるかにいいので全域に厚みを増した感じです。

その後デジアン+GX100を聴きましたが駆動力の違いがはっきりとわかりました。
しっかり駆動できるツヤのあるアンプならさらにGX100の実力を発揮できると思いましたね。

今はGX100に合うアンプを模索中です。

aura note premierは駆動力あるようですので合うのではないでしょうか?



740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 16:04:44 8Oouz3Jn
>>739
レポートありがとうございます。
購入検討します。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 16:43:02 Fgtd/xZu
GX100ってオーケストラとかどーなの
マーラーとか聴ける?
やっぱ小さいから無理か?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 17:56:21 0iU61jzt
ケータイでもマーラー聞けるけど。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 18:29:19 p7NGZLjS
FT96Hのようなバッフル取り付け型ホーンツイーターで
もう少し豪勢な奴だしてくれんかな。本当はT500AⅡが
欲しいけど高くて買えない。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 21:35:36 Y6MoLG5+
マーラーじゃないけどバッハチェロ組曲はいい感じだよ
まあこのサイズにしてはだけどね

試聴してみたら?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 22:48:34 h69EXB7r
フォスのアルニコって音良いなあ。



あれ、だれかきた。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 23:40:21 PVhZvpAF
完成品もっと出して欲しいな
まともなカラーリングで

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 00:40:35 JimtuVNS
完成品には興味ないけど、GX100のカラーラインナップはいいな。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 15:02:41 N2cSEtcj
G2000でピアノブラックとかピアノホワイトの色を作ってくれんかな。
あとフレームは銀ピカじゃなくて黒で・・・。
どうもあの赤茶色と焦げ茶色は馴染めない。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 15:49:24 MNE+T5Er
自作スピーカーってどうなの?
既製品と同じくらいコストかけた場合
既製品よりも良い音でるの?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 15:51:39 cpOLt6YY
時間もコストのうちと考えると既製品のほうがコストパフォーマンスがいいと思う。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 15:54:22 KwxzAtjg
既製品とは違うベクトルの物を作る物じゃないのかと

752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 15:59:27 wFpft1XX
よく自作のほうがコストパフォーマンスが高いとか書いてあるホームページがあるけどそんなことねぇから

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 16:17:07 28Iim0yW
>>749
ペアで5万以下なら自作のほうが良いと思うよ、
メーカーは売らないといけないから、
無理して格好に金かけたりや最低でも2ウェイに無理やりするからねえ、
自作ならなりふりかまわず、結構良い小口径フルレンジ一発で作れば、
楽勝で良い音出せる。


754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 16:40:22 MNE+T5Er
へーそーなんですか
じゃー俺も自作に挑戦してみることにします

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 18:55:48 eqYxBMap
自作は趣味だから
自己満足だよ
オーディオショウとか行ってみると(環境等諸々のせいで)
「なんだよ俺のスピーカーの方が良い音じゃねえか」とか
良くあること

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 19:08:43 2S7ndhl1
>>754
同じコストの場合、自作は市販品よりグレードの高いスピーカーユニットや
ネットワーク使えるから良い音が出る傾向にはあるみたい。

ただしFOSTEXの場合は既製品に良いユニット使ってるから、同構成のマルチウェイ
で自作の価格的メリット少ないと思うよ。
小口径フルレンジはおすすめ、簡単にできるしボーカルがいい。アニメみたいに声を
重視する場合は特にいい。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 19:12:04 28Iim0yW
環境に徹底して合わせられるのが自作なんですがねー、
そりゃ全然幅が違いますよ。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 20:05:43 28Iim0yW
>>754
参考までに、ピュア的レベルで、
出来合いのもの組み合わせて低コストで最強は、個人的には、

URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
と、
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
の組み合わせ、
しかし木切れ等でポートを塞いでお好みのチューニングが必要、
後ターミナルと内部配線はお好みで。
残念ながら低コスト品ではフォスは、TangBandには到底かなわない。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 22:35:29 rvvgn47Y
確かに低コスト品ほど実力が出るとは思う。
底力がTangbandに劣るとは思わないけど、色物に走った今の商品群では勝てな
いだろうね。
企画に頼りすぎて真面目なユニットが出てこないね。残念だけど。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 00:21:49 vZeZXgR1
昨日、ダイヤDS200ZXをドフで入手。
今日一日聞いてみた感想。
結構いいねえ、と思ったのもつかの間。
一部ソフトでボーカルの抜けの悪さがあった。
それに加えて思ったほど低音が出てない。
比較したSPはFX120に8リットルバスレフ。
200ZXは老化もあるから単純比較は酷だけど
ネットワークの介在するSPの宿命かな、とも思った。
もう少し鳴らしこめば本領発揮してくれるかもと期待してる。


761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 00:34:20 xdS0Iqap
>>760
DIATONEは、低音が出ないのが、有名です。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 01:39:18 vZeZXgR1
>>761
ダイヤの低音出ないのは上位機種の密閉型だけのことと想像してた。
このクラスだと鳴らしやすさを優先するはずと思ったら違ってた。
初めての市販SPだけど考えさせられました。

もうちっと鳴らしてみてやっぱりダメならドフ送りだな。


763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 22:59:55 HXRABDbN
HPでもHRでもスタジオモニターのF特はフラットなのに、単品ユニットの
F特がうねっているのは、どうしてなんだろう

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 00:02:31 5XvklyOM
測定箱の特性とか。完成品のモニタはチューニング済みなのでしょう。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 02:47:22 nE1UsWlv
モニターは各ユニットの分割振動帯域以下を使ってるからだろ。
結局、HP,HRの特徴の出る所は使ってない(使えない)ってことかな。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 08:20:12 8UZMhNjP
前にも出ていたけど、FOSのNF及びNXシリーズのクロスはアクティブモニター
でも5~7KHzと高いよ。しかし、NF(HP)はフラットだけどNX(HR)は1~3KHz
に軽いピークがある。
剛性が高すぎるHRは小口径かウーハー向き。フルレンジとしてはHPが向いている
と思う。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 13:34:28 DbtegoOJ
HRのMG100HRとてもいいね

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 20:30:11 1mCPv3dr
Audio Machena The Pure SystemもFW168HPXからFW168HRに
ユニットが変更になってもクロスオーバー7kHzで変わらんしな。
FW108HRとかFW88HRだったら、フルレンジ的使用ができると思う。

昔、FW88HPというのもイベントで参考出品されていたけど結局市販化は
されなかったから、10cmか13cmが下限かな。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 21:35:25 nE1UsWlv
>>766
nf1は図ったこと有るけどフラットとはいえないな。ぎざぎざが大きい。
音も粗い。モニターにはならんと思ったよ。自分でクロスを下げて少しは
マシになった。
NF-1はWFの特性が高域まで伸びてたから使ってみたかったとか、パワーが
入ることを想定して高めにしたかだと思う。

>>767
MG100HRのシンバルが細いのは気にならんか?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 21:36:37 nE1UsWlv
>>766
nf1は図ったこと有るけどフラットとはいえないな。ぎざぎざが大きい。
音も粗い。モニターにはならんと思ったよ。自分でクロスを下げて少しは
マシになった。
NF-1はWFの特性が高域まで伸びてたから使ってみたかったとか、パワーが
入ることを想定して高めにしたかだと思う。

>>767
MG100HRは高級フルレンジなのにシンバルが細いのは気にならんか?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 23:23:50 Q+NLAIrY
大事なことなので2度いいました

772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 00:06:47 CISZ16xm
大事なことなので2度いいました

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 00:56:42 UtgSlAD1
細くないから気にならんよ

774:あれれ
09/10/21 08:55:58 noilIFD4
MG100HR-s がやっとなりだしましたよ。
高さ50cm程度のバックロードに入れているのですが、流石に低域は
バスレフよりスムースです。
ボリュームを上げても全然うるさくありませんね。
もっともっと詰められると思いますが、曲によっては隣においてある
大型システム(大分金を食っている)より良い音がしますよ。
高域は、今までのフォステクスに較べれば細いと言うかきつくありませんが
全くもって綺麗で十分だと思います。
ただ、出力の大きなでも小型のリボンツイータを15000hz位で
繋いだらもっと良いかも知れませんね。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 18:26:00 pmFNUDjw
気を落とさずに。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 19:37:42 6YmkKFPX
>>774
>高さ50cm程度のバックロードに入れているのですが、流石に低域は
バスレフよりスムースです
???

777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 21:40:18 jomxBVn3
大坪さんに対して手厳しいな

778:あれれ
09/10/21 22:57:18 noilIFD4
>>776
つまった音が嫌いなのですよ。 私は。
密閉は言うに及ばず、穴から背圧がでるバスレフも、
穴またはスリットが小さいと詰まった音に聞こえる場合が多いのですよ。
勿論、バックロードでも、バックキャビティをうんと小さくすると詰まっちゃいますが。
特性とかでなくて、詰まった音がしないと言う意味で、スムーズだと
思うのですよ。 
バックロードは、平面バッフルには負けますが、圧迫感の無いエネルギー的に
スムースな音がすると思いますよ。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 23:23:00 w/SSb5Vk
裸で使ってろ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 23:27:04 C18MEqYx
BHは癖もありますが、抜けがいいのが気持ち良いですね。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 00:03:47 LI/VLHru
我が家のバックロードは「ボーボー」変な音を立てていますが
なれるとあれが快感になるのですね
そんなの解りたくありません

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 00:13:39 n7pIP5IN
なぜ作った

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 00:17:28 LI/VLHru
つまった音が嫌いなのですよ、私は。
バスレフであんなに抜けのよい音がするならば、
ホーンだともっとスカッとするのかと思ったのです
でも、今のところ微妙です

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 01:32:09 SyEMd0Fm
何でCELL REGZAのスピーカ製作した事アピールしないんだろ
イマイチ知名度の低いメーカだから良い宣伝になるだろうに

CELL REGZAの名前出しちゃいけない契約でもしたのか?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 01:59:34 Ut80KVc8
別に東芝だけに限らないし今に始まったことでも無いんだけどね。
他のTV大手にも従来からスピーカ供給してる。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 08:14:31 YPAsynN6
テクスじゃないし。
そもそもcell の何が始まって宣伝になるの?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 10:39:14 OMwW57xa
>781

使いこなしだよ。音道に適量の吸音材を張り込む。あの「ボーボー」
は音道の反響だからね。長岡氏も最後の方では吸音材を張ってた。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 11:39:18 M9PDZ9pV
ボーボーするのけ?


789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 12:37:23 YPAsynN6
>>787
反射じゃないし。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 20:36:54 iF1z40MZ
そう、反射というより反響だ。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 21:06:59 5SYZAZlU
バックロードホーンはボーボー対策をやり過ぎてはいけない。
元々共鳴管ほどボーボーしないのでボーボー殺しを徹底すると音も死ぬ。
どんな方式にも欠点はあるので、おおらかに許容できなければ人生は成立しない。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 21:16:57 gj8Qj8po
ボーボするのは筺体歪が抜けきらないからだろ。
最悪なのは

①固い板材を
②木ネジで締め上げ
③全面(内面も)数回塗装
④Jポプの小音量再生

ちなみにボーボーするヤシの使った板材やら組立かた書いてみ。


793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 21:20:57 YPAsynN6
おやおや、誰も判らんのか?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 22:26:14 n2ANc0wa
べつにボーボーするとは思わんけど、Jpopとかボーカルが前に出てこない。
ノラジョーンズとか小野リサとかはいいんだけど。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 09:19:17 94ZbI6oX
ノラジョーンズとか小野リサ
ツマンネーの聞いてんなー

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 09:27:28 7xxhzNc6
>>795
じゃあ、あんたは何聴いてるんだい?

797:795
09/10/23 11:32:28 94ZbI6oX
こういうの聴いてる
URLリンク(www.youtube.com)

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 11:36:36 ramrL/SW
同人音楽とかアニソンメインの俺はどうなるんだ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 11:55:02 xESfoiaO
アニオタは死んでくれ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 12:48:43 mMkwKviO
最新録音の落語もなかなかいいぞ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 16:06:09 oZkxaMgh
>>800
なるほど、余計な手間をかけないで、鮮度の高い録音ができそうだな。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 06:42:51 BKUYxVZy
フォスのスピーカーが、きんきんかんかんうるさく聞こえるのだが
何とかならないものだろうか

803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 08:26:48 cbLPwaH4
ローエンドを欲張ると、平面的で眠たい音になる傾向があると思う。

ボーカルが出ない原因を探るまで、結構苦労したよ。
(たまに、TVや天井のSPが、いい音に聞こえる時に、気づいた。)

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 08:30:57 QztCixx5
>>802
1 我慢する
2 耳栓をする
3 捨てる

805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 08:49:51 fj2NHw5R
昨晩T500AII買ってきた。
さて、置くか。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 08:52:00 zEogkTuh
>>802
老人体験キットを購入して装着する

807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 08:59:10 cbLPwaH4
>>802

友達のデンオンのシアターセットの音を聞いて振り返ってしまった。
(カバーをはずすと、黄色いケブラーコーンのMonacorSPH30Xが・・・・)

早速、持って帰って、家のメインにつなぎ変えたら、驚愕。
FE83E捨てたよ。というか、フォスのユニットを全て取り除いて再構築。
(やっと紙臭いとわかった)
でも、フォスが嫌いなわけではないよ。

試してみては?。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 12:46:44 tFiZ+8LR
>>794
>べつにボーボーするとは思わんけど、Jpopとかボーカルが前に出てこない。
>ノラジョーンズとか小野リサとかはいいんだけど。

現状では、Hi-Fi(古い!!)用の民生システムでは、
JPOPは、無理でしょう。
イヤホン・オーディオ用に加工されたソフトはそうなると思う。
1970年代辺りから前のアナログレコードとか
ビートルズのようにHi-Fi用にリマスタリングされたものでないと
難しいと思う。

うちのBHは、「ボーボー」しない、
スワンを作った時は、表面加工・吸音処理(微量)しなかったので
「ボーボー」感があった。
特にホーン(形状)の共鳴の影響ではないと思う。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 21:37:43 +gjRpIMV
最近はクラシックでもカーステレオ用録音かと聞きまがうようなのがあるから困る。
普通のオーディオ用スピーカーがもう斜陽なのだろう。

810:あれれ
09/10/25 00:36:17 KjQaE5eg
>>802
フォステクスのFEシリーズは、紙の音ですよね。 今を去ること37年前に
FE103に嵌って大変でした。オルトフォンのSPUとFE103で
バイオリンをやったのですが、例の紙のビビリ音の一歩手前の音が素晴らしい。
今年 MG100HR-Sを買い込んでバックロードに入れて楽しんでいますが
これは、紙の音はしませんよ。 そして、これだけ聞くと素晴らしい。
ちょっとおとなしいかもしれませんが、12畳程度の部屋なら大迫力。またちょっと
嵌りそう。今度は、全く強調間の無い音で、ある意味、FEシリーズとは
反対の音ですね。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 01:26:35 psuwQJXk
103といえばやっぱDL103

812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 06:21:01 Hc5vc1qr
新作情報がPDFオンリーってわかりにくすぎだろ!
URLリンク(www.fostex.jp)

813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 11:43:52 DkDCM9l4
>>810
>フォステクスのFEシリーズは、紙の音ですよね。
FOSTEXのFEシリーズの場合は自作SPになるので
単純に「紙の音」とくぐれない。
設計等で変わる要素が大きい。
また、FFシーリーズも主に紙だが別の音がする。

以前、FEシリーズのSPで金属の響きを引きずっているような
残響に悩んだことがある。
原因はSPと床との隙間で共振していたらしくSPの下にフェルトを
敷いたことで解決したことがある。

紙といっても色々な素材がある。
FEはバナナ系、FFは主にケナフ+バイオセルロース
FXはケナフ+バイオセルロース+マイカ配合の表面材コーティング
その他にカーボン繊維や樹脂系繊維をを混ぜたもの、などなど

加えて、「紙臭い」という表現も最近登場する香具師が思っているのと
ワシが思っている音はどうも違っているみたいです。
FE-Eシリーズは、旧FEシリーズに比べ、紙がこすれるような音は
激減している。FE-Enシリーズでまた変わっているかもしれない。

PS:年齢を推測して文章から受ける印象は、若作りしすぎと感じます。

>>812
何を怒っているの。PDFだけのどこが悪いの???
情報提供者にとってメリットが多いのだけれども?
現在提供されているPC用OSで読める。
普及しているブラウザ内で意識せず開くことも出来る。
十数年以上前は知らない。

814:あれれ
09/10/25 12:10:33 KjQaE5eg
若作りだって言うの。
最近の若い人が、じじ臭い事しかしなくなっているんですよ。
言う事も妙に悟ったような事を言うし。
もっと自由に本音で何でもやらないと面白くないですよ。

でも、こう景気が悪くて、もう60年代みたいな事は、日本では起きないわけだしね。
人口は減る、労働は否定する、給与は高すぎる、締め付けは厳しい
これじゃ、ホンとかわいそうですよねえ。
これで増税なんかした日には、もう大変ですよ。 会社日本に無くなっちゃう。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 14:38:00 6X2USy/f
>>813
視覚障害者には、PDFファイルのみだとスクリーンリーダーが使えなくて不便だね。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 17:59:55 wGwHQEvI
企業のプレスリリースって大抵PDFじゃないの?

817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 19:31:52 7ZmWdYh/
んなこたぁない。

818:815
09/10/25 19:46:57 6X2USy/f
まぁ、公共機関のお知らせがPDFオンリーなら問題だけど、私企業の広告なら
別に視覚障害者や情報弱者を切り捨ててもいいんじゃないの。

819:813
09/10/25 20:00:35 DkDCM9l4
>>815
視覚障害者や情報弱者の特殊な方を考えなくてすまなかったな。
しかし、視覚障害者でコンポーネントの配置・ケーブル接続・録音
ましては、スピーカー自作するとは、凄いですな!!

820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 20:53:38 Qa70bnpk
お前らの意地の張り合いのネタにされる障害者はいい迷惑だなw

821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 21:00:27 Qa70bnpk
ちなみに、adobeはpdfのアクセシビリティについて努力してる。
URLリンク(www.adobe.com)


822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 22:11:59 OjscviXa
GX103って日本製ですか?

823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 00:10:55 +j3KC8tt
GX103とGX102とCW200Aで5.1chを組みたいが、リアに回す予算が確保できません。
GX100はいずれお金ができた時に買うとしてペア2万くらいで適当なリアを買うとしたらどれがいいでしょう?


824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 00:59:13 81Sz7IPO
今日FE103En届いた!
梱包してた段ボール箱で作った簡易な箱でも繊細な音

825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 05:00:34 5jLcHO4D
GX102をスタンドに置いたら
なんかすごい不安定そう
地震とかになったらすぐ倒れるだろ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 07:16:50 RkjZDslv
>>824
続報を待ってるよ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 22:47:09 mIjKPCsq
SG600は5.85kgしかないのか。まあメーカー純正スタンドらしいといえばらしいけど。
見栄えを気にしなければスタンドは自作簡単だしな。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 23:00:12 dCIjfyIu
自作だったら、見栄えも気にしようよ。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 04:02:07 +RFVz2Tg
>>823
リアは指向性のある帯域だけ再生できればいいから、
フルレンジでよくね?FE83と密閉箱で。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 17:10:53 Z3KkFgC1
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 18:41:19 ZymbdE7L
>>830

これは素晴らしい!デモ用ではなく、プロが使う楽器として昇華させるまでに
なって欲しい。楽器の多くが大昔にカタチや素材が決まってしまっていて
面白くない。現代の素材を使って、素晴らしい音色の出せる楽器を新たに
創ることもできるはず。

これもピュアマグネシウムの方が音が良くなるのか?

表皮にマグネシウムの薄板を使い、コアを発泡材のような軽量な素材を使うとか、
エンクロージャーも考えれば色々と出来そうなんだが、未だ木材系が主流だ。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 18:49:10 eid7Yx8r
音も聞いたことないのに、よくすばらしいと言えるな

833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 18:54:13 ZymbdE7L
URLリンク(news.goo.ne.jp)


こっちにも別の写真が出ていた。まったく素晴らしい。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 19:17:28 50/GBFKh
素晴らしいかどうかは知らんが、面白くはあるな。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 21:47:13 zPSlJnaF
楽器は雑味が決め手なのでネタにしかなりません。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 22:07:00 2bhcw8AL
FOSのバイオセルロースかなんかでつくればさらにいいんじゃね?W

837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 22:14:57 B/Nmd6sB
聴かんとわからんわからん

838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 22:30:41 NR6pYYKw
リゾネーターギターなら金属ボディーってドブロとかナショナルとかで普通にあるよね~

バイオリンというより、フィドルって感じかも。ちょっと興味あるわ~

839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 08:50:54 S+F3ccqS
そうするとカントリーになら使えるかもしれない。
こちらから拝見すると素晴らしいお宅ですね。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 01:00:15 jNPeUGQS
前にHP&HR駄目、ストレートコーン正義みたいな人がいたけど、ヤマハNS-10Mシリーズの
補修パーツが楽器屋さんとかのWebサイトから入手出来るよ。
NS-10M用と後継バージョン用(許容入力UP)の2種類あるみたい。
ホームシアター用NS-10MT(バスレフで防磁タイプ)を扱っているところは
見つからなかった。WFもTWも値段は6000円台から10000円以上と店によりバラバラ
ホームオーディオで使うならTWにはキツさがなく高域が延びた別のものを使用して
バスレフで低域を伸ばして使用するのが良さそう。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 19:11:34 jt/qfNWo
昔、ストラディバリウスと数十万のバイオリンをブラインドテストして安いほうが音がよかったんじゃなかった?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 00:36:22 rVUhWGrn
ここのヘッドホン使ってるんですがイヤーパッドどうにかならんのですかね?
T-7Mってのですが

843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 10:34:48 hoZ52MQv
どうにでもすればいい。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 23:43:25 4FIcUVKq
次限定6Nが出るのはいつ?
貯金始めるけど余裕で間に合うよね

845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 01:37:01 a3QVDwou
勿体無い話だけど、FW168NやFWW208NをFW168HRのパッシブラジエータに
使用出来ないかな?
パッシブラジエータ側のコイルに可変抵抗を付けて、共振を調整する
他社の16~20cmクラスでコーンとフレームが丈夫で、F0が低くてMmsが大きく
磁気回路が貧弱で価格が安い物があれば良いのだけれど

846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 10:26:11 9Dnz4/Ae
FW168HRはQが高いから、バスレフで聴くと量感たっぷりの低音がでるし、fosの作例(オーディオベーシック掲載の)のFW168HR×2でスタガーで使えば32Hzくらいまでフラットにでてる。
実際の完成品をコイズミさんで聴いたが、かなりローエンドまで出てて、これが本当に16cm?って感じだった。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 17:38:54 a3QVDwou
同じ共振を使った低音でも細いバスレフダクトから放射される音より面積の大きい
パッシブラジエーターから放射される音の方が、良さそうに感じるな。
テクニクスのDDDは緩い低音だったけど、今でも中高級SPやスタジオモニターで
パッシブラジエーター使っているのはあるので設計次第なんだろう。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 19:37:32 dHuhtjk1
>>847
パッシブラジエター(ドロンコーン)の一番の問題は「コスト高」
ただし高級オーディオならコストより音質優先になるが。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 20:35:05 Vz3gz5Iq
泥んこーンはドロドロ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 14:07:15 +3Jw+h/Y
四半世紀前、お金持ちの友人がパイのS-922II持っていて、当時ラジカセしか
持っていなかった自分は、36cmパッシブラジエータから出る低音に圧倒された。
時が過ぎ、記憶が美化されたのと、長岡鉄男が良い評価を与えていたので
テクニクスSB-M300M2を買ったけど緩い低音にゲンナリして直に中古屋に持って行った。
したら、その店の店員は音が気に入ったらしく、しばらく店で使うと言っていた。
でも16cm用のパッシブラジエータ、実売8000円ぐらいで出してくれば買うから
出してよ、フォスさん

851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 14:47:26 EjfOJYpd
パッシブラジエータはアンプの駆動力を必要とするんだけどね

852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 15:50:21 h7q6wYTB
>851
へ~?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 16:17:03 z+Y0RIGS
ウーハユニット向かい合わせに合体させてSW作ろうと思ったら
最近のってフレームが立体的で簡単には向かい合わせにできないんやんなー

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 17:16:08 EjfOJYpd
パッシブラジエータをまともに鳴らすためにはウーファーを強力に駆動する必要があるってことね

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 17:43:39 gL3gVUTD
GX100のような小型SP向けのスタンド、どんな感じですか?
実売価格も分かったら、知りたい。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 18:24:59 fA/SquOb
ドロンコーンって緩い音のイメージがあるけど実際どうなの?
聴いたことないので完全にイメージだけで言ってるんだけど。

わざわざ買って試したいとも思わないしなあ・・・

昔のJBLがたまにやってたみたいだけど。

軽く大きなパルプコーンとかならアリかも?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 19:19:01 SshHY3r/
>>856
パッシブラジエーターを使用した製品なら
オーディオ・プロ WIGO 160
URLリンク(www.ippinkan.com)
ただし、なにぶん逸品館のレビューなので話半分にしといてね

スレ違いスマソ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 19:23:39 iZUeVqIU
ボーボーバスレフにも劣る.
何といっても制動ゼロのウーファ的振動板が始終フラフラ揺れているのだから.
廃れたことが全てを物語っている.

859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 19:28:12 4l1VxQIn
ドロンドロンの低音じゃね?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 19:43:37 EjfOJYpd
ふらふら揺れているんじゃなく共振してるんだけど、まあたいしたことないのは確かだな

861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 23:46:23 TvtPL+tL
ドロンコーンは専用のネットワーク組んだらかなりい良いよ。
位相をちょこっと変えて帯域も絞らないと共振する。
あとドロンコーンの裏と横の箱の厚みを2倍にすると更に良くなる

862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 00:11:05 /nGo9tff
Scakspeakのパッシブラジエータ使ってみたら

863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 00:36:23 trthV82n
>>861
ドロンコーンの共振を過剰にしておいて、ウーハーのネットワークに抵抗を
並列接続したディッピングフィルター入れて、L/C/Rを変えることでF特を
フラットに追い込むって考え?
これだとウーハーとセットで設計されたドロンコーンじゃ無くても良さそう
だけどFが低いだけにLとCの値段が恐ろしいことに、あと制動もあまくなりそう
それともウーハーをドロンコーンとして使って、それにフィルターを組み込むのかな?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 00:47:32 trthV82n
>>862
ScanSpeak?は高過ぎ、SEASのがお手ごろ。それとPeerlessの26cmは
AVのサブウーハーとして使うと面白いかも。
FOSTEXと関係ない話ですね、自重します。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 01:59:36 ntVMoBOO
ドロンコーンには制動が無い方がバスレフに近いまともな動作することを
知らん奴ばっかりなんだな。ここだけか?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 10:28:32 2CFQ746X
バスレフポート付近の空気振動を一旦固形物に変換しているから寧ろバスレフより
締まった(或いは乾いた)低域になるんだけど

そして変換時エネルギーロスするから低域音圧は落ちるよ

概観イメージから勝手に反対の音を脳内創造する人多いナ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 10:47:22 SrHG5ZO0
>>制動が無い方がバスレフに近いまともな動作

だめじゃんw

868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 19:51:19 mQEtkXia
早よFW108HRを出してくれ。NF-4Aで型作ってるから単品化簡単やん。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 21:13:54 trthV82n
合わせて仮称T200D(:Mg20mmフェライト)も出して欲しくない?
あと仮称FE168HR-X(Qts高め)とか

870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 22:03:14 mQEtkXia
FOSTERがこのご時世に最高益だそうだからね。
FOSTEXでもボンボンお願いしたい。って一番利益から遠そうな分野だから難しいのだろう。

本当は、70~90年代に日本の大手家電メーカーが作った以上のユニットを
お願いしたいところだけど、HRと純マグネシウムにご熱心だから、
20mm純マグネシウムツイーターにHR振動板シリーズを充実させて
欲しい。

昔の日本の家電メーカーの作ったユニットは凄かった。アルミハニカム平面振動板
セラミック振動板、ダイヤモンド振動板、ボロン振動板、アラミド繊維振動板、ベリリウム
カーボングラファイト振動板挙げればキリがない。今の海外メーカーはそれに
追いついてもいないように思える。スピーカーは、ユニット+箱+ネットワーク+α
の世界だからユニットの特性だけ良くても、というのは分かるが、昔のカタログ
見ていると、オーディオのスピーカーに限らないことだけど、進歩していないなと
思う事しきり。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 22:15:22 Dhw/KImW
FE168EΣのM0(Mms)を軽くしてくれ 8.7gは重すぎる

872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 04:00:25 nKStVISK
GMMエキサイタ5本くらい同時駆動させて40cmくらいのウーファーつくれば超強力ウーファーできるんじゃないか?
FOSTEXのエアってのを机におしつけて30Hzとか余裕で再生された。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 08:53:19 KQRpgF81
>>872
GMMエキサイタで寺垣スピーカー作ってくれ
URLリンク(www.teragaki-takeshi.jp)

874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 04:22:06 3inIZyQ3
自分でエアかってためしてみろよw
ハニカム板とかで俺も試したいけどさ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 17:55:52 lPzS/aQ0
16cmダイキャストフレームで4000~5000Hzまで使えるバスレフ向きの
HPorHRフルレンジウーハーを出し欲しい。高域の自然な減衰とか目指すと
設計が大変になると思うのでコイル一発で切れるようにインピーダンスの
上昇が少なく、高域にピークの無いF特でお願いします。
FW168NやFE168EΣのフレームだと高くなるので、FW167かNF-1のウーハーの
フレームを使って定価1万円ぐらいで

876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 19:32:07 s8y23S/P
注文の多いなんとやら

877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 21:42:59 lPzS/aQ0
伝統的6半の現代版、あって当然の品だと思うんだけど

878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 22:09:38 tzGWMXhJ
>>877
日本ではロクハンは伝統的サイズだけどフォステクスにはヒット商品がないんだよな。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 23:03:57 63+Muv6J
これからヒット作を創ればいいんだよ。16cmのFW168HR売れている?ようだし。

バイオセルロースにカーボンやら混ぜたフォステクスお得意の紙を
つかって、ペーパーハニカムコア平面振動板を作り、7kHzくらいまで
ピストンモーションする16cmフルレンジユニットをお願いしたい。

リードサウンドっていうアルミハニカム振動板のユニットを作っていたメーカーが
あったハズなんだが、なくなってしまったみたい。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 23:31:36 tzGWMXhJ
リードは倒産したけどコイズミに土産を残していった。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 02:37:42 44Rytz4+
>>879
HRじゃあ無理。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 11:29:24 LKGN3LRb
16cmフルレンジのピストンモーション領域は、だいたい1kHzまで。
7kHzまでピストンモーションとか無理も無理。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 11:35:57 ARLZUR+N
HR構造だからでしょ。平面振動板にして断面二次モーメントを稼ぐように、
コア材で中立面からスキン材を離せば・・・・ どうにかならね?

むかしテクニクスの30cmアルミハニカムウーハーが3kHzまで
ピストンモーションするように設計されていたとか、そんなのを
読んだ記憶がある。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 11:58:49 e8DtAuuW
ホントか知らないけど25年以上前のテクニクスのハニカム平面ユニットは、
38cmウーハー2kHz以上まで
22cmミッドロー4kHzまで
8cmミッドハイ10kHzまで
ピストンモーション可能だったそうな
しかし、それぞれ280Hz,900Hz,4kHzまでしか使っていない
振動版の剛性と伝播速度を高めれば分割振動を高いところの持って行けるだろうけど
重くなりそう

885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 12:05:33 LKGN3LRb
>>883
普通に考えて無理と判断するのが妥当。


>>884
ホントかどうか疑わしいと思う。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 12:13:32 tw+/y0jb
>>885
なんだお前。つまらないヤツだな…

887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 13:04:09 e8DtAuuW
新ネタがないので、FOSTEX神に単品ユニット発売を祈願する場所になってしまったね

888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:22:04 cKCvztM0
>>802

1.バイワイヤ
2.サブウーファー
3.プレーヤー

889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 17:19:39 ARLZUR+N
FocalやB&Wのウーハーでは、剛性と箱内部からの音をコーンを通して通過するのを
減少させるため、発泡材をハニカムコアの替わりにして、コーンでサンドイッチに
してますよね。

ハニカムにもアラミドやカーボンのモノがあるけど、航空宇宙用途で価格が高過ぎるので
アルミハニカムが現実的か。そして、平面板には弾性係数の高いCFRPで。まぁペーパー
クラフトで紙を使ってハニカムの板を作ってみると分かるけど、コアを厚くすると、
かなり曲げに強くなる。

RS-2はAVフェスタで聴いた限りではかなり良い音のスピーカーなんだが、ハイエンド民生
市場ではほとんど売れてなさそう。JBLやAVALONの数分の一でも売れているのだろうか。
見た目や物語も性能の一部だとつくづく思う。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 17:32:49 LKGN3LRb
>>886
オーディオにおける面白さとは、「理論を無視した思いつき」にあるのではない。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 19:07:12 x9DFLgp6
江川三郎系

892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 19:09:32 ARLZUR+N
GX100よりNF-4Aの方が安いのね・・・。
NF-4AにVictorのSX-DW75あたりを合わせれば・・・。
ストイック過ぎてオーディオって感じがしないな。多分。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 19:42:07 U01DLAxj
88ES(ES-Rではありません)の
バックロードホーンを使用しています
十分楽しんでるんですけど
かれこれ10年近くになってきたので
もうひとつ作ってみたくなりました

フルレンジ一発でおすすめの
ユニットとエンクロージャをお願いします
88ESはジャズボーカルで感動ものでしたが
大編成オケはもうひとつな気がしています
オケはフルレンジ一発じゃダメなのでしょうか


894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 21:38:47 Njdyg4Qw
ID:LKGN3LRb
工学・科学に完璧な理論など今のところ無い。
量子力学など競馬のような確率論で成り立っている。
よって、別人だけど繰り返すが
「つまらないヤツだな・・・」

895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 21:54:37 Yo6uo7tO
G1300の特性ってすごいな。カタログで見れるやつ。まあいわゆるチャンピオンデータってやつだろうけど。
ハイエンドでもほぼ全帯域にわって歪みが50dB以下なのはあまりないぞ。

俺はすべてのスピーカーはインパルスとf特とTHDと指向性と尾引きグラフ(名前忘れた)と音量でのリニアリティの表示を義務付けて欲しいな。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 23:43:16 KxTXfjNd
>>895
カタログ値は参考にはなるが「自分が楽しめる音」とは
違う事を知るべきかも。


897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 00:48:25 nYC+s+01
レスがつかなくて淋しいです

MG100HRでバスレフを
考えていますが、いかがでしょうか


898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 00:50:42 nYC+s+01

>>893です
日付かわってしまいましたね



899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 08:02:39 vAdaeI7D
>>896
おれは逆に数値しか信用できないな。
プラシーボの強さを肌で実感してるから。
正確でhifiだと楽しめないってソースが異常なわけだしね。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 08:33:58 E452+t+X
>>899
そこを拘ると聴く部屋の音響特性まで考慮する必要が有るよ。
低音だけ反射するコンクリートの部屋で測定すると酷い特性になるし。


901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 09:58:30 vAdaeI7D
そんなのはスピーカーとは別の話

902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 01:02:14 BobgX7dV
人間の耳が楽しむ道具だから
カタログで謳うハイファイってのも目安程度にしか思ってない
頭部の影響や耳の特性を含めた理屈で追い込んだシステムならなぁ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 07:52:56 wPNa48lf
カタログで謳ってないからちゃんと載せて欲しいって話だったんだが

904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 19:18:25 P2rsKyt9
相談したいんだが
学校の課題研究でスピーカー製作をすることになって
エンクロジャーを製作したのはいいがスピーカーユニットとターミナルをどれにしようか悩む
最近になって新シリーズのFE83Enとか出てきたし・・・

ちなみにこのサイトを参考にエンクロジャーを作りました
URLリンク(www2.tokai.or.jp)

905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 20:30:59 tUkbrUxI
来年のAVフェスタで面白いの出ないかな?

純マグネシウム振動板ホーンドライバーとか、
純マグネシウム大口径ドームミッドレンジとか、
最低でも、16cmの限定版は発表されるんだろうな。
期待とか予想を裏切るような製品を期待したい。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 21:15:46 eTx8Zc/q
>>901
木造住宅一軒家とアパート&マンションとの違いを考慮
しないと。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 23:41:02 SsvZZyIC
そんなのはスピーカーとは別の話

908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 00:14:42 o3WNT3Vt
スピーカだけでオーディオは語れん

909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 01:32:04 4L9oRVnY
>>904
ターミナルはこの中からどぞ
URLリンク(www.ritlab.jp)
ユニットはFF85K

910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 03:01:31 OyhudRAf
>>908
スピーカーの話だったんだが

911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 08:12:10 xurMIBBG
D105の箱を活かせるユニットの再販キボンヌ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 12:40:23 dOBlopED
>>909
回答ありがとうございます

あとは財布の中身と相談して購入してみます

913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 15:13:13 dOBlopED
8cmのフルレンジユニットどれにしようか悩む
候補としてはFE83E、FE83En、FF85K、FE87Eとかに使用と思うんだが
みんなならどれをお勧めする?

914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 16:06:07 9PoXk1mF
83Eが嫌いじゃないのなら、なぜそれ以外にしたいのかわからない。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 16:45:12 dOBlopED
>>914
やはりここは王道のFE83Eのがいいですかね

FE83Eが嫌いなわけではありません
FE83E自体はシンプルな見た目がかなり気に入ってます

ただ値段はどれも大差ないので他の選択するのもありだと思いまして・・・


916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 18:22:27 sTctLI6v
>>913
FE83Enの人柱になったらネ申になれる
バスレフなら87Eでもいいんじゃない?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 18:31:26 7AsBR9z4
バックロード作った人でしょ、はやく取り付けて聴いてみればいいのに。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 19:52:04 yVQhz8NE
己で決められんなら自作なんかせんで、買えよ。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 19:52:31 dOBlopED
>>916
すまないが人柱になる勇気はないな・・・
新製品というのに誰も食いつかないのがどうも気になって・・・
>>917
まさか気づかれるとは・・・
たしかに早く取り付けて聞いてみるのが一番良いと思うんだが
他のユニットにしておけば良かったって思いたくないんだ
じっくり考えたい

はやく来年になれば金とかにも余裕が出て、色んな種類のユニット買って色々試せるんだがな

920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 20:50:31 G9gSuX39
>>919
中学生にはダイトーヴォイス


921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 21:02:51 o3WNT3Vt
どれ買ったって、どうせ他のが気になるのに。
どれでもいいからさっさと買うべし。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 22:04:49 4N7FFyFy
みんな既にEn購入済みだと思ったら
まあ、この板はそんなもんだよな

923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 07:04:08 Sg0efckA
W400A-HRを使ってみたいけど高いのよねぇ~。
ハイエンドウーハーとして必要だと思うけど、
昔のW400AⅡくらいの価格に下げたモンが出て来ない
ものか。アルニコが高いのか。フェライトでいいよ。
30cmのやつもなかなか出てこんし。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 11:22:51 +wOwUHfG
俺的には、Qと能率を少し上げたFW208HRを出して欲しい

925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 19:15:13 Vw47onNd
なんでウーファーをFOSTEX製にしたいのかが分からん
信者?
長岡さんと同じのじゃなきゃ嫌なの?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 19:33:09 NR8msf4d
URLリンク(dream-creation.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

Fostexとはほぼ真逆(振動板が低剛性でヤング率低い)の方向性のユニット。
スキャンスピークとかの普通の紙ウーハーや、絹製のソフトドームも実際音聴くと
自然な感じでいいもんだ。が、

927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 20:58:38 NR8msf4d
URLリンク(news.goo.ne.jp)

このクモの糸を、エッジレスのミッドレンジユニットに使ったら
どのような音がするだろうか。エッジがないということは、ボイスコイルが
前後したばあい、振動板にある程度伸縮性がないとならない。
これなら、B&W社のケブラーのミッドレンジのように作れるのではないか。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 22:27:39 H49MJi0o
>>926
コアキシャルはフルレンジとは言い難い気がする。
比べるとしたらKEFでしょう。
URLリンク(www.kef.jp)

929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 08:02:12 xMR1sw4S
FW208HRがウンコするんなら買ってもいいお!

930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 18:12:22 z50Fjpwp
AVフェスタ廃止で音展になったのか?
だれかフォステクスが音展で何を発表したのか知っている人はいないか?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 23:18:33 bJofpMTU
>FOSのウーハー
とり合えずFOSにしとけば無難ってことかな
欧のエンジニアが設計に携わっている中台香のメーカーや
ハイエンドにも使用されているのに安価なピアレス等もあるけど
人柱になる気はしないからね。定評のあるスキャンは高過ぎだし
SEASの高級機は高域にピークがあって使い辛い。ユニット代より
ネットワークに金が掛かりそうだ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 23:52:42 i6Uu05pS
そこで
タモン S30-048
ですよ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 00:16:21 X03OhMqQ
FW208HRに顔面騎乗してもらって、更に屁をこいてもらいたいぉ!

934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 03:48:49 w/obHOIy
>931
Peerlessって人柱云々するようなポッと出のブランドじゃなくね?
それとScanSpeakとFostexの製品の価格差ってウーファーに限ってはあんまない気がするが

935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 09:06:53 GCRHwV9O
>>930
昨日音展逝ってきた、Fosのブースでデモ&解説してたのは
GX102、103、サブウーハーCW200A及びG2000
FE-En+バックロードホーン箱BK-Enシリーズ
BK-Enシリーズは83、103、126、166、206の5機種発売になる
感想を書くと糞暗痴が口泡立てて攻撃してくるから、わずらわしいので遠慮するw

ともかくFosは「意気軒昂」

936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 09:16:15 0iq3h8ym

音展のフォスブース
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

>>897
10cmフルレンジでオーケストラは再生周波数的に無理。
と言うか、今の8cmでどう感じてる?
それで問題無いなら問題無いが・・・・・。
どうしても低音域が足りないが、それなりの雰囲気は出せてると思う。
スミヤマ氏や、フォスの箱でのMG100HRは結構下の方も出ていたと思う。
下が無くてスカスカには聴こえなかったな。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 10:25:28 /mtsmbtg
>>931
Peerlessで人柱ってのは実績を知らないにしてもちょっとひどいな・・・
ついでに言うとFW168HRを買う金で普通にscanspeakのRevelatorが買える

938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 12:05:48 7mfVUj4g
URLリンク(www.stereosound.co.jp)
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

単品ユニットはM100HR-FとFW258HRか。
マグネシウム合金でも一本2万くらい。
FW258HRは一本いくらぐらいになるのだろう。4万ぐらいか。

マグネシウム合金ならFW-HRシリーズに使っている紙コーンで安くして欲しかったな。
ただ紙だと性能は良くても売れないのか。

ユニットも流行廃りがあるからね。今は金属ということだろうか。




939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 13:02:52 xOHpv10B
Peerlessで人柱ってのは表現がまずかったかな。Peerlessの場合、同じ価格帯で
パラメータ違いのユニットが多くて選択に迷う。ScanSpeakの場合、手が出ない
ような高価なユニットがあって自己満足の点から考えないことにしている。
そしてWebで見れる作例では、これらに組み合わせているTWがT250Dより高価なモノ
である場合が多いのも二の足を踏ませて原因かもしれない。
中台香等の安価な製品から、良いユニットを選び出せる確かな耳と情報源、ネットワークを
追い込める腕があれば一番いいのだけれどね。
と言うわけでFOSの次世代ユニットが出てくるまでは、マークオーディオ(香港?)の
フルレンジで遊ぶ予定です。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 20:29:56 9IlLubbS
HR-Fって何がどう違うんだい。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 20:47:39 7mfVUj4g
Hyper Radial(Hyperbolic-Parabloidal Radial) Fullrangeという意味ではないかな?
個人的には80~50mmくらいのドームミッドが欲しい。

だれかFT48Dを使っている方おりませんか?
息の長いユニットで今更な感じもしますが、
モレルやスキャンなんかのソフトドームと
比べてどんなもんなんでしょうか?

どうもT250Dに食指が動かないもんで、それなら
FT48Dはどうだろうかと考えたもんで。

942:940
09/11/15 21:01:25 9IlLubbS
アリガトウ

でもオレには頓珍漢

それでもアリガトウ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 22:59:18 0iq3h8ym
>>940
コーンが限定版の純マグに対してマグネシウム合金。
バスレス向きなのかBH向きなのかはわからん。
Σクラスなのかな?
あと、限定では無くレギュラーモデルと思われる。

HRはHyper Radial の略だろうけど、
Fは何を表しているかはわからんなあ。
941の言うようにフルレンジだとなんか面白くない(笑

944:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 23:27:20 tMytf0GW
>>941
Hyperbolic-Parabloidal Radial Fullrange
じゃないかといっているけど

945:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 23:28:11 tMytf0GW
話がかみ合わんですまん

946:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 23:52:34 7mfVUj4g
FがFullrangeということは、MでMidrange、WでWooferみたいなラインナップも期待出来るのか?

M100HR-F
M100HR-M
M100HR-W

947:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 00:10:54 o2Dz4VjB
フォスのドームミッドというとFS50Dとか80Dなんてのが有ったけど
最近は出してないね

948:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 00:38:10 P5PqK2h1
10cmMg合金で2万は高過ぎ!
フレームはNF04A/GやGXシリーズ/純MG限定と共用だし、複雑なHR形状じゃないけど
Mg合金なら18cm口径が輸入代理店の取り分も入れて3万で買える。
BH用フルレンジはFE-EΣの改良と限定ユニットでいいし、遊びで作る小口径バスレフ用
に今はTangBand、CSS、マークオーディオとかFOSと同等以上の性能を持つ選択肢は沢山ある。
実売1万5千円でも買う人いるのかな

949:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 01:10:42 P5PqK2h1
G2000やRS-2を買う客層とSPを自作する客層は違うし、中高域にウッドホーン
を使用するユーザーは25cmウーハーなんて眼中にない。だからFW258HRの発売に
あわせて新開発のミッドユニットを、無理ならG2000の10cm純MgHRかRS-2の13cmHRを
FW258HRの能率に合わせて発売するべき(逆でもOK)。ウーハーやフルレンジをミッド
として使用するのはいい加減飽きたよ
そろそろFOSTEXの本気が見たい。BHに疲れてユーロユニットに流れた自作マニアを
呼び戻せるかもそれで決まると思う。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 01:25:58 UVu2O4xK
G2000やRS-2のミッドがまともなミッドには見えんけど。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 02:13:45 P5PqK2h1
でも市場の評判やNHKのブラインドテストを勝ち抜いた実績はあるよ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 02:27:31 UVu2O4xK
もちろん実績はすばらしい。特にRS-N2はね。G2000は悪くないけど、市場(い
や雑誌)の評判程良いとは思わん。

で、RS-N2それは総合的に他よりも優れていたわけで、ユニットすべてが最高
である必要は無いからね。

それとNHKに採用されたから似たようなユニットやシステムがみんないいと思わん
方が良い。
評判なんて当てにならん。ちゃんと自分で確かめたほうがいい。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 03:15:09 P5PqK2h1
>>952
私は、FW258HRに合わせたMIDをFOSTEXに出して欲しいと希望しているだけで
そのユニットの性能は、出てから判断すればいいだけだし、彼方の言葉を借りれば
FW258HRを含めたユニット群が総合的に優れていれば良いだけのこと
まだFW258HR自体が海のものとも山のものとも判らない状態だしね
でも来春の発売までも間、夢みることはイケナイことなのかな
ただ25cmウーハーに10cmMID一発では、繋がりの面からあまり期待出来るとは思えないの
確かだけど

954:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 07:10:03 tzNouMMy
確かに高能率の大口径ウーハーに合わせられるユニットが
ホーン以外に選択肢が無いのが残念。ウーハーにアッテネーターを
いれるのはもってのほかだし。フルレンジユニットでも10cmくらい
だと能率が低そうだしね。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 09:04:48 eYMZybwI
音展にいってFostexのブースにていろいろ聴かせてもらった
GX103のデモの後にBK83EnとFE83Enのセットをデモしたのだが
客たちの「・・・・・(だめだこりゃ)」というしらけた反応と
Fostex社員の「中高音はいいんです(他に褒めようがあるかよ、ゴルァ!)」
という投げやりな説明にワロタ
定価ペア25万円(税別)の製品と比べるのはアンフェアなのは解っちゃいるがね

956:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 11:50:05 ysUAAx8y
21世紀モアイ(ツイーター以外)を作ってみたけど、普通にいいじゃん。やられた。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 14:09:15 CDSVifdy
>>955
>GX103のデモの後にBK83EnとFE83Enのセットをデモ

デモの順番、間違ってるよなw

958:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 14:52:16 Kv6ynWyz
>>956
下手に30~80マソクラスのスピーカー買うなら、モアイの方がよい。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 14:52:46 eYMZybwI
>>957
GX103のデモのとき「Fostexは本気だ!」とブチ上げた直後にあれだもんね
Fostexの初老の社員さんの、固有名詞忘れまくりの生あたたかい解説も
いかにも中小企業丸出しって感じで、脱力感を誘ってたし
でも個人的には、大企業のそつのないプレゼンより、あのような「解説」の方が好き


960:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 15:32:58 CDSVifdy
>>959
こ~いったイベントには不可欠だった故S氏の存在の大きさが改めて思い知らされるよなぁ・・・。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 00:17:33 W9cXjrL0
FW258HRに顔面騎乗してもらって、更に屁をこいてもらいたい。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 02:19:40 4vZmwgrV
NF-1ってどうなんですかね?

963:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 07:12:07 Mi9S2qAU
>>962
安くていいよ。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 08:12:04 TSnHtmk6
>>962
箱を自作出来るなら、サウンドハウスでウーハーの補修パーツ、TWは補修パーツではなく
防磁になっていないFT28Dを購入して15~20L箱に入れてあげると低域を伸ばせるし、TW側の
音も良い。でも補修パーツはFW1168HRと値段がほとんど同じ。クロスを4000Hz以上にするか
NF-1と同様にウーハー側をスルーで使用したいならこちら。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 21:09:20 PFac2khq
【オーディオスクェア】 FOSTEX G1300(ペア)バイオリンレッド 2ウェイバスレフ型スピーカー フォステックス G1300
URLリンク(audiosquare.net)

おとく?

966:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 22:19:47 9WvyFhnh
965さん

G1300はあんまり安くならないから悪くないんでないかな。
個人的には、音もクリアでSWとあわせると申し分ないかな。

あと、この色のピアノ仕上げはすごく格好いい。実物みたらきっと惚れるよ。

付属のスタンドはイマイチで、クライナプロにしたけどね。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 03:29:10 Nzp2k6Te
NF-1:馬力感あるが音が荒い

968:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 00:55:07 DF3tMpmT
fostexのHPみたらFEシリーズforAVスピーカーも廃盤なんだな
(FE-Enも廃盤機種になってるけどこれはたぶん間違いだろうけど)

969:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 02:29:27 Xh2+WY1u
>>968
液晶モニターや薄型TVの普及で防磁型は役目を終えたんだよ。
でもバスレフ向きのフルレンジのラインナップが消えるのではちと寂しい。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 08:06:47 ZVobRYRT
2ヶ月ももたなかったのか。もうだめぽ。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 10:19:46 6gBMMSkx
大して売れてるとも思えないFやFXを残してポピュラーなレギュラーFEを切るって事は、
高付加価値路線で少しでも収益性を高めたいって事なんだろうな。

だが、使いやすいベーシックなドライバを切るってのは入り口を狭めることになるわけで、
長期的には自分の首を絞めることになるかもな。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 12:19:04 Eug+3m+Q
製造終了をアナウンスして在庫を一掃、ほとぼりが冷めた後に新型を導入するというのは
良くあること。まだ分からんよ。しばらく様子見棚。

まあ正直漏れも期待していないけどねw ただforAVのほうが使いやすかったから無くして
欲しくないんだよなぁ・・・

973:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 13:24:18 uqHGC6o6
En評判悪くて即廃番なのかw

974:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 13:43:18 O9Eim67p
Fosに「FE-Enが廃盤商品になっちまってるぞ」とメール送っといたら即訂正したよ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 07:57:43 Ddq9VluB
>>974
その調子で

「FEシリーズforAVスピーカーも廃盤商品になっちまってるぞ」

ってメール送ったら撤回したりして?w

976:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 09:12:20 IXHwOZgp
松尾七で便所領域の高僧を寝っているうちに胚盤かよorz..........

977:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 09:22:42 f7ukdtsZ
またあんたか。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 10:21:55 JTwtua9D
団塊のジジイが憶えたてのネットスラングを、使いたくて使いたくてしょうがないのだろうよ
暇なら町内会や自治会の仕事でも手伝えばいいのにねw

979:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 18:24:24 ZK9XCtm5
団塊くんまできたか

980:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 18:26:30 xUbQS2J7
Enってトイレゾーンに向きますか

981:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 18:40:12 RPcwdUj9
そういう意味か
なるほど

982:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 18:50:32 9AR1UF1i
>>980
トイレは湿度が高いから普通のユニットではなく耐水・防水ユニットの方が良いと思う

983:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 19:58:41 o9d/Nbi6
バックトイレとか考えたことはあるけどIYHのハードルが高いので躊躇しまくりんぐ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 20:38:03 JidMNPY2
トイレゾーンにはFOSTEXではなくFOSTERの業務用ユニットをお勧めする

985:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 21:02:14 CkIUxcpI
トイレとかだったら、
TB (TangBand) W3-582SC
お勧め、ポリプロピレンだし、
安いし、フォスは高いしもったいない。

986:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 21:42:59 EcFTqJMo
それ江川三郎が褒めてたっけなあ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 09:41:19 R4aSpZRD
トイレなら風呂ほど湿気は高くないからEnでいいだろう。
適度な湿り気が適度に湿った香しい音を出すだろうw

988:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 12:22:29 pPMK9UvY
トーンゾイレならどうなん?

989:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 12:25:39 iDe5tTds
MG製のホーンドライバーとホーンツイーターはまだかいな?

990:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 16:52:59 O7pL6hSb
ホーンの場合はホーン自体もMGを使わないと純を付けられないからさすがに担当者も頭を抱えているのだろう

991:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 17:03:19 2jVXxQ+A
別に、普通にマグ振動板のドライバーでいいだろ。
JBLとか出してるし。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 17:04:03 lTKvYkZG
ホーンもMGとかいくらになるんだww

993:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 21:38:16 iDe5tTds
シルクドームツイーターを使って来まして、
その優しい音色はとても自然で良かったのですが、
最近もう少しカッチリとした高域が欲しいので、
ソフトドームを物色しております。そんななか
FT28D FT48Dのソフトドーム振動板に関心を
寄せています。どんな感じでしょうか?

マグネシウムドームはG1300やT250Dの2wayを
聴いた限り、個人的にカッチリし過ぎの印象です。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 22:07:44 HtTyvm6Z
>>993
>FT28D FT48Dのソフトドーム振動板に関心を
>寄せています。どんな感じでしょうか?

ソフトドームとは思えないくらいハードな音色だよ。残念ながら貴方の
御期待には沿わないとオモワレ。

人や聞き方次第によっては、却ってマグネシウムドームのほうが28D
や48Dよりソフトに聞こえるかもね。そんくらいハードってことで。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 23:56:12 f6orRbMT
>>993

そんなあなたにはFT55Dをオヌヌメしようかと。
セラドームですがえらいこと繊細(言い換えればネクラ)な出音です。

ただし10年以上前にディスコンw

996:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 00:00:10 0I4sXb0x
28Dや48Dはやはりソフトドームの音だよ。
他社のソフトよりはかっちりした音だけど。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 00:28:30 2wnOyOjj
1000だったら
FE88ES-R再販

998:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 00:33:09 upHRlmCe
PARC Audioの極薄アルミドームTWなど如何ですか、音は聴いたこと無いけど
ソフトドームの優しさとハードドームの正確さを両立させたユニットだそうです
URLリンク(dream-creation.jp)

999:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 00:37:24 G1yjDi/F
>>993
48D以前使ってて、金属的にカッチリというほどではないけどシャープで力があって繊細で
基本的にどこかに変なくせっぽさや強調感がないので使いやすいかと
しかしどのユニットもネットワークで相当影響されるからツイーター単体だけでは最終的な結果はなんとも
極小容量のコンデンサー1個だけで聞くとびっくりするくらい繊細のびのびとしてダイナミックレンジが広くてどこにも癖が無く
このユニットはこんないい音だったのかと目から鱗とはこのことだけど、これで実用的に下の方とつなげるのは難しい
ネットワークをいろいろ入れると次々に劣化していってがっかりするけど、それでバランス取るより仕方がない
あとどんなウーハーかスコーカーにつなぐかで相性もあるし



1000:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 00:45:21 IPYrO2DN
FE88ER-R、俺も再販してほしいな

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch