▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その19】at PAV
▲▼FOSTEXで楽しもう!!【その19】 - 暇つぶし2ch49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 00:32:46 7SwKfL7z
HPが悪いのではなく、『HPであっても』ウーハーを高い周波数まで使うのは良くないということ。
普通のウーハーで10kHzまで使うのは無理。
HPならば、ナンとかカンとか使えるのだが、それでも無理が出ている、ということだろう。

普通のFWのウーハーを10kHzまで使ったら、とても聴いていられない。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 00:50:34 g5IaO6M7
>49
その通りだと思う。
なのに>34は何故か、何が何でもHPが悪いと言いたいようだがw

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 00:54:06 wQzaCza6
>>49
あの~、10kとかが悪いとは言ってないんだけど~。
中域から上と言っているんですよ。

なんか、どーしてもHPのせいにはしたくない感じ?
開発者?設計者?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 01:01:46 7SwKfL7z
>>51
10kHzまで使うということは、当然、3~9kHzも受け持っている。
それが良くない。
2kHzでクロスすれば、問題なくなるだろう。
ウーハーを高い周波数まで使うのは駄目。

1kHz当たりも悪いのではないか? と想像しているようだが、
普通のウーハーのクロスにすれば、印象が変わると思う。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 01:03:28 g5IaO6M7
じゃ、FWに比べて劣る点を、具体的に教えてくれる?

> 開発者?設計者?
なんちゅう幼稚な想像力なんでしょw

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 01:08:57 7SwKfL7z
普通のFWのウーハーで10kHzまで使ったら、これは紛れもなく駄目。
そこを、多少無理があるとはいえ使えるHPは、帯域の拡張には成功しているだろう。
ウーハーとフルレンジの中間的な特性に設計されていると思われる。

ひとつ問題として、フルレンジ的になるほど、ピストンモーション領域は狭くなる。
それを聴いているのではないか。という主張もありえるが、
問題としては高くまで使うことがずっと影響が大きいので、
聴いて問題を感じるのはそっちだろう。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 01:15:20 q5ji0Eo6
じゃあ>>50はその関係者?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 01:16:13 Eu5K7+iY
NF-1のコンセプト内に汚い中高域だがあえて切らず
それを承知の上で別のメリットを生かしているのではないか
フルレンジ+コンデンサ一発で繋いだツィター、の構成に似た何かがあるのでは
ローコストに纏められるという目算もあるやもしれんが

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 01:26:31 87iqLM1i
>2kHzでクロスすれば、問題なくなるだろう。
ロクハンウーハーで2kが限界じゃあ特に優れてもいないってことは言えるね。
まともなサンパチでも2kまで高音質で使えるのもあるからね(2k以降落ち
てるものでもね)。

>ウーハーを高い周波数まで使うのは駄目。
並み以下のウーハーってことね。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 01:28:58 wQzaCza6
>>53
FWって何?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 01:29:32 e26VrAL/
>>34
聴かずにかったオマイが馬鹿だった。
モニターだし、
あれでいいとこもあるんですよ。

強いて言えばNF01の方が良かったかも。




60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 01:37:48 wQzaCza6
>>56
そんなとこでしょうね。
失敗だと思いますが。

>>59
そう俺が馬鹿だった。
でも、いいとこってどこ?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 01:44:28 SJ8fuizU
FW168HRで2way作ってみようと思うのですが、センターはどうしたらいいですか?
違うユニット使うと違和感感じるものですか?
主に映画、ゲーム用です。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 01:51:47 7SwKfL7z
>>57
別に2kHzが限界ではないだろう。
10kHzでも、それなりにまあまあ使えているということは、
普通のウーハーより、もうちょっと上まではOKだろう。
普通のウーハーで10kHzは到底無理。
ってことは、下の周波数でも同じことが言える。
4kHzくらいまでは、大きな違和感はないだろうと思う。

理想的には何Hzで切った方が良いという事と、
何Hzまでそこそこ実用になるってのは別のことだからね。

16cmウーハーのピストンモーション領域は、
おおよそ1kHzちょいまで。
HPだろうと、普通のカーブドコーンだろうと、
なるべく低いクロスにしたほうがいいのは同じなんだよ。
巷に16cm2ウェイは沢山あるが、どれも理想を求めて作られてはいない。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 01:52:47 Eu5K7+iY
>60
NF-1が失敗というよりあなたの買い物が失敗でしょ?子供っぽい
これはリスニングを楽しむ方向性の物で無く
上も下も欲張らないが中域がチェックしやすいモニターspだと思うよ
フルレンジみたいな端折った、掴みのいい音を出すspなんじゃないかな


64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 01:57:52 7SwKfL7z
ウーハーをフルレンジ的な設計にすると、
ピストンモーション領域は狭くなる。

特性的に理想を求めるならば、
ハードなウーハーをピストンモーション領域だけで使うこと。
クロスは低くするので4ウェイ以上になる。
逆に、分割振動していてもいいけど、一発で出そうってのがフルレンジ。

普通の2ウェイは、まあまあの落とし所に収めているわけ。
HPで高いクロスにするということは、よりフルレンジ的な方向性だな。
つまりコンセプトの違い。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 02:28:55 wQzaCza6
>>63
俺の買い物が失敗だったのは初めから認めてるでしょ。
その上で客観的に評価して、失敗だと思うと言ってる。

下は良く出てるよ。
中高域はモニター用としては更に問題。カマボコ型の特性ってだけならまだしも、中域の質が悪いんだから。
聞いたことあるのNF1。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 02:36:49 87iqLM1i
>>64
特性的にも音的にも分割振動がすべて悪いわけではない。
その出方が問題なんだよ。

16cmくらいなら2wayでまとめるべきだろう。

>HPで高いクロスにするということは、よりフルレンジ的な方向性だな。
できの悪いフルレンジだけどな。

>つまりコンセプトの違い。
そりゃそうだ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 02:44:12 Eu5K7+iY
>>65
俺も持ってるもん。上流機器に敏感だな。
まじない程度だがシングルワイヤする場合
ツィター>ウーハ順に結線するとまあ少し高域は改善する
別に俺は聴いててそういう変わったコンセプトの物だと接してるし
自分なりにメリット・デメリットを計った上で悪いとも思わん
GX100なんかは全然食指は動かん(売れると思うけど)
あなたの場合自分の耳心地に合わんと連呼してるようにしか聞こえんの

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 02:57:18 5698uSw0
HP HR 振動板だけれど、民生用スピーカーはクロスを低く、
G1300 1.6kHz G2000 1.8kHz

モニタースピーカーはクロスを高くしている傾向がある
NF-1 10kHz NF-1A 5kHz NX-6A 7kHzくらい? NX-5A 4kHzくらい?

結局聴きやすさを追求すると、ツイーターを下まで引っ張った設計に
なるのかな?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 03:06:44 wQzaCza6
>>67
何度言わせないで。
好みにも合わないが、客観的にモニターにも良く無いと思うってこと。中域の質が悪いから。
ま、見解の相違ってことでいいんじゃないの。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 03:13:52 87iqLM1i
>>68
モニター用はでかい音を出すから、あまりツイータを下まで引っ張ると対入力
が下がるからだろうね。
それと発売時期が遅い物ほど下がってないか?
>>69が言うような失敗に徐々に気付いたんじゃねえの?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 03:29:54 g5IaO6M7
>69
客観的って、どうして言い切れるの?
そういう発言多いね、キミ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 03:41:15 Eu5K7+iY
>>68
魅力は反応の素直さね
荒っぽさは否めないがそれがソースを逆にマスキングしないとも思う
歪みを伴ってもでも捨てずに出して気付かせる所があるな
並行試聴して買う時はそこを重視して買ったけどね
聴き所、音の掴み方が違うし、中域の「質」ってよく分からんけどまあ仕方ないもんか

でもモニターの善し悪しを決めるのは俺ら素人ではないと思うけど
あなたプロ?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 06:38:03 kxaYyers
HRは他の形状より分割振動も少なく歪みも少なくて綺麗な中音だね。


74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 06:39:14 kxaYyers
もちろんHPもね。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 07:27:19 5698uSw0
あのFE-E shigma シリーズはコーン紙にリブを入れて補強しているけど、
高域の暴れが酷い。FE-Eシリーズも新しくなったことだし、E shigma
シリーズも、Qを下げてバスレフでもバックロードでも使えるような設計に
して、普通のコーン形状は無理だと思うから、HR形状にして欲しい。

FE108Eshigmaを使っているけど、ハイ上がり過ぎてバックロードに
入れても低音のレベルが低いし、高域が耳に付く。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 09:22:35 t/dUp+0N
HRばかか。
高域の暴れが酷いならQを下げてもダメだろ。
わざわざFEシリーズのQを下げても意味が無い。
しかも形状まで変えるならFEに全く関係無い話。
バスレフ用ユニットならFF,FX,Fで話せや。

とりあえずFFでも使っておけ。
HR教徒は滅茶苦茶な思考回路しているな。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 10:56:40 87iqLM1i
HP,HP信者って多いんだな。>>73>>74みたいな。
まさに「信者」。しかも大嘘つきだな。

HP,HRは分割振動はストーレートコーンより低い周波数で分割振動が始ま
る。それを剛性の高い材料で抑えてる。
A&Vフェスタフォスでフォスのエンジニアが明言していたよ。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 11:08:52 5698uSw0
>>77

興味深い。

HP HRの分割振動は、普通の形状のコーンより低周波で始まるのか。
それを強度(弾性係数)の高い複合素材の紙で無理矢理抑えていると。

つまりHP HR の利点は、普通のコーンと比べて、特定の共振を分散させて
肩特性をなだらかにすることだけなのか?

ならば、いまFW168HRに使われている強度(弾性係数)と減衰比の高い
複合素材の紙で、ストレートコーンなりカーブドコーンのウーハーを
作ったら、特定の帯域に強烈な共振はでるかも知れないが、ピストン
モーション域は拡大するということかな。

ただそうなると当然ネットワークは高次のスロープやピークキャンセラーの
回路が必要になると。

しかし、今更フォステクスがHP HRや純マグネシウムを諦めるとも
思えないしなぁ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 11:36:35 Z4dPq6EG
また約1名のアンチHRか。
しかも大嘘つきだな。
HPは分割振動を高域にシフトさせ、歪も少なくする理想的な形状。
FOSTEXの業務用ページにかいてあるのを何度も見たな。


80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 11:48:20 87iqLM1i
フォスも罪だなあ。
>>79の様に自分で考えることが出来ない奴をどう直せばいいんだ?

>>79
理想的なコーンならあんなに分厚くて剛性のある材料使わなくてすむだろうよ。
自分でHP,HR買って調べてみろよ。まいどあり~。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 12:00:43 5698uSw0
剛性≠強度

材料のヤング率なり強度と、形状による剛性とは別の概念ね。

<例えば>
1木製の割り箸を一本に上から荷重を掛けると500gで壊れる。
2鉄製の割り箸を一本に上から荷重を掛けると1000gで壊れる。
3木製の割り箸を二本並べて上から荷重を掛けると500g×2=1000gで壊れる。
4木製の割り箸を縦に二本並べて上から荷重をかけると500g×2^2=2000gで壊れる。

1と2は材料強度の違い、

3と4は剛性の違い、

ということで強度と剛性を使い分けて下さい。
(分かり易くするために荷重にNは使ってません)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 13:03:21 87iqLM1i




83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 13:10:53 87iqLM1i
ごめん誤爆(空砲)した。

>>81
「壊れる」と言う表現は「強度」っぽい。誤解を招くぞ。
1、2は強度の違い
3、4は剛性の違いに起因する強度の違いだな。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 13:21:53 jf3eiHol
また約1名のアンチHRか。
しかも大嘘つきだな。
HPは分割振動を高域にシフトさせ、歪も少なくする理想的な形状。
FOSTEXの業務用ページにかいてあるのを何度も見たな。



85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 13:22:48 uiNvjteh
ストーレートコーン君はおそらく団塊の世代だろうね

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 13:24:03 87iqLM1i
書き忘れた。

弾性係数は変形させるのにどれだけ力が必要かってことね。材質固有の値。
剛性は厚みなど条件が影響してくる。同じ弾性係数の材質でも厚くすれば剛性
は上がる。
強度は壊れる(材破)する時の力の大きさ

大雑把にはこんな感じでしょ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 13:32:19 s7kn+ggs
メーカーの言うこと鵜呑みいするのもなんだが、真っ向否定するならそれなりの測定データでも示せよ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 13:37:49 6GJ/60Q5
空き缶を縦に潰す時に、潰しにくいのは、まっさらストレートだけど、
少しでも折り目がついてると、容易に潰れる。

ただし、ストレートは、横からの力には弱い。

HP、HRも、ある方向の力には強いけど、
またある力には弱いってことじゃないかな。
一概に言えないと思うが。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 13:58:25 87iqLM1i
>>85
反論があれば、相手の主張に対して反論しなきゃね。このスレの程度が落ちる。

因みに団塊の世代では無いけどね。
100歩譲って君の言いたいことを想像すると、
HPやHRも出てきて、ヨーロッパでもストレートコーンなんて今時使って
いないのに今時ストレートコーンの方が剛性が有るなんていってるなんて
団塊の世代の人間じゃないのか?
ってことだろうけど。
残念ながら、本当にストレートの方が剛性がある。
これは、アンチとか「信者」とか関係ない。

ただ、剛性があればいいかと言うとそんな単純ではない。
HPHRを全然使えないとは言ってないしね。
GやGXは上手く利用してるだろう。

>>88
ま、そんなとこだ。 ヴォイスコイルからの力の方向に対しての剛性ってこと
だよ。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 14:13:28 Qg4Iiuwu
>>89
>残念ながら、本当にストレートの方が剛性がある。

それはある一定の条件下でのコトじゃないの?

一口に剛性って言っても、その手の試験だけでも多種多様な
測り方があるから、ある検査ではストレートが上回り、ある検査
ではHP、HRが勝つということは容易に想像がつく。

ストレートが絶対強い、あるいはHP、HRのほうが絶対優位とか
どちらか絶対化(神格化?)するのはちょっと信じられない。


もちろん、剛性と音の優位性はまた別個の話だけどw

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 14:28:22 YgYosl8t
まぁとりあえず最近なら割と目に見える形で提示できるようになってきてるから、
測定データでも示して議論するほうがよほどスレの程度(笑)も上がると思うがね。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 14:49:42 0VqZwsUw
>>89
薄板構造力学、弾性構造力学、振動工学等知ってますか?

どの周波数のどのモードに対しての強度や剛性の事を言ってるのかわからないけど。

ストレートの方が高い条件も有るでしょうね。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 15:01:53 5698uSw0
しかしなぁ、例えば昔のビクターのウーハーに
半球状の補強?が付いたウーハーとか、今では
Thiel 3.7ののように、ウーハーのコーンを
波うたせているウーハーもあるし、何が良いのか
それぞれのメーカーの設計思想と、聴き手の主観に
よるところが大きいのではないかと思う。

しかしHP HRに使われている混合繊維は、ヤング率と
減衰比ともに高く、少なくとも振動板として物性的に
優秀な素材といえる。他にもボロンやカーボングラファイト
なども数値的には優秀だが、意外と採用しているメーカーは
少ない。それで、物性的に今イチなアルミや普通の紙、
ポリプロピレンなんかで、ハイエンドスピーカーを作って
いるメーカーもあるので、そこらへんの理由は良く分からない。

剛性なんかは、NF-1のWhite Paperに少し解析結果が出て
いたけれど、フォステクスが主張するHP HRの形状的な優位性を
本格的な数値なり試験なり、解析で明示して欲しい。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 16:16:34 wQzaCza6
>>88>>89あたりまでの説明で判らないなら、データを見ても判らないでしょ。

もともとそのレベルってことでおk。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 17:08:05 YgYosl8t
君がいつ何を説明したのかね

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 17:44:01 maoJ85Jx
俺、HPやHR波板より平板の方が好きだな。
あんなデカい波パターンの6.5コーンじゃ
フルレンジは難しいんじゃね?


97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 17:47:05 Eu5K7+iY
>>94
あなた便乗して出てこなくていいよ
説いてるモニターspとして適不適(だからあなたプロ?)、
中域の質がどうのは主観性が高いの
客観と言いつつで実は俺基準に過ぎないって気付かないのかな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 17:48:12 Eu5K7+iY
NF-1のお呪いにちょっと補足
因みに添付されてるショートバーで無く手頃なケーブル剥いでツィーター<>ウーファー結線してみて
あれ癌だよ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 18:01:07 uiNvjteh
アンチHP君はいつも何の根拠もない
まさに団塊世代のオーディオヲタ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 21:15:54 wQzaCza6
>>95
俺は説明してないけと何か?
>>89程お一人良しじゃあないんで。
>>97
しつこいね。
エンジニアではないが、スタジオでモニタリング作業は良くやるよ。
音の評価は主観評価だからそう思うのは無理無いけどね。f特は測って見たよ。
1k手前から暴れだして、2k前後で大きくうねってる、その上は細かめの暴れがつづく。聴感にあってる感じ。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 21:16:45 87iqLM1i
「信者」って反論しないで人を攻撃すんのな。>>99

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 21:40:51 g5IaO6M7
>100
当初と言う事変わってるし、結局何も考えて無いだろ、あんた。
説明するほどお人よしとかじゃないとかよく言うよな。89氏に失礼極まりない。
説明しないんじゃなくて、説明できないんだろ、どうせw

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 23:06:27 wQzaCza6
>>102
何か言うこと変わってる?f特は今日測ってみたんだけど。

お人よしはまずかったね。ごめん。「親切」に読み替えて。
>>89氏は良く説明してると思うよ。「データ示せ」とか「根拠がない」とか言う奴に。フォスのエンジニアに
確認してるなら十分と思うよ。
俺にはできん。あんたの言う通り。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 23:40:43 Qg4Iiuwu
つーか、儲のカキコもアンチのカキコも全部ID:87iqLM1iの自作ジエーンにしか見えんw
双方ともにステレオタイプ杉。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 23:56:29 uiNvjteh
>f特は測って見たよ。
>1k手前から暴れだして、2k前後で大きくうねってる、その上は細かめの暴れがつづく。聴感にあってる感じ。

これ見てこの人だめだとおもたw

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 00:02:17 3Dj5QOYX
あんまりF特が暴れているようには見えんが。
URLリンク(exp.bakufu.org)

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 00:23:09 Xr7wvCtT
縦スケールが・・

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 03:37:17 ARIeGBGQ
>>75
>FE108Eshigmaを使っているけど、ハイ上がり過ぎてバックロードに
>入れても低音のレベルが低いし、高域が耳に付く。

FE108EΣはむしろ低音出過ぎで高域が足りなく聞こえるけどなぁ
ちなみにD-101S、D-100、D-118でFE126Eとの比較しての話だけど
FE126Eは低音の量感はあるけど、軽くて物足りなく感じる
でも高域が涼やかですごく綺麗、ちょっと歪みっぽさがあるけどね…
FE108EΣは線が太くて低音がドッカンドッカン出る
FE126Eに比べると高域が寂しい、でも歪みは少ない

FE126Enはどういう傾向の音になるんだろ?
あと、FF125Kの後継はまだですか…

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 04:30:54 8YFnG4HD
URLリンク(exp.bakufu.org)

経験的に言うが、クリップしているように見える。
入力のヘッドルームが足りてない可能性あり。(レベルではない)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 21:18:23 aKgAClqn
一覧から消えてるね

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 21:40:12 a0bmO8t7
>>110
えっ、何かディスコンになったの?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 22:41:10 MDBUw8Yb
>>61
ホームシアターでフロントLRとセンターという意味なら
LRからの声とセンターの声が違うと違和感を感じるよ、特に人が移動するときに。
同じ箱にする必要はないけど、ユニットは揃えるほうがいい。
TWを同じにするだけども違和感が少なくなるとテキトウなことをいってみる。
100インチ超のプロジェクターじゃなくてTVならセンターは不要ていうか邪魔。

私はLRをFE206ES-R、センターをFE166ES-Rにしてる。
声の質が同じなので違和感は少ないよ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 22:42:33 7b15zadd
そうそう、センターなんて要らんのですよ。偉い人にはそれがわからん。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 22:48:59 X4iKcWso
それならセンターのみでLR要らないだろ。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 00:33:13 C7eQ6j+R
モノラル万歳?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 01:14:45 uRWyPwlG
っていうか、サラウンドの意味が分からないんでしょ。夏休みだしw。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 01:21:33 3wrpj3cv
やっぱり22.2chでしょ、これからは。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 12:36:53 hq/r0Q6n
俺にとっては、サラウンド、小さな自己満大きな損失。
放火みたいなもんだな。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 13:03:40 2hs2TQt5
なにそれこわい

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 05:35:35 Xvy6ajy4
アキュ DP-700
アキュ E-450
フォス GX100

これが俺のメインシステム。
凄く気に入ってるシステムなんだが、なんつーか、

「素」の音が出すぎて怖いわ。
「素」の音が出すぎて怖いわ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 08:57:13 Bzi2rM+2
フォスターとフォステックスは別物?
FF70EGはここではすれ違いなの

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 08:58:51 rg84zeSe
フォスターの民生用部門(子会社)がフォステクス。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 09:22:30 kCJfGDEH
フォスター電機が作っている電子機器部門(スピーカーシステム、アンプ等)の商品名がフォステクスで子会社名ではない。
この不景気の中、最近発表された中間期決算予想を前回予想比3倍という驚異的な数値を発表した。
また経常利益、純利益とも前年同期比を上回っている。
フォステクス部門はたいしたことなかったが、電子部品部門の液晶TV,iPhone向けが良かった。


124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 09:40:50 xilsYjYp
商標

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 09:47:24 gD1pgGe1
>>121
フォスター(フォスター電機) 会社の名前
フォステクス フォスター電機が製造・販売する民生用機器のブランド名

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 10:08:51 AXzCR51N
なんでフォスターブランドのスピーカーも
残ってるんだろうね?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 13:22:25 RKmtB6t2
昔は子会社だったんだけどなぁ。再吸収した経緯って何だっけ?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 14:33:11 bWqgf8e4
H15に合併
URLリンク(www.foster.co.jp)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 00:41:13 PKVAkxiY
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
↑これってFOSTEXなの?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 17:57:10 +u0wjSYl
大本営のHP貼っとくね
URLリンク(www.fostex.jp)

「新開発の軽量布エッジ」に期待

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 11:19:37 ZHiLXE6H
ikiで粘着まとめ作業やってるのはlmst(えるえむ) ORCA 等。捏造と言っておきながら2chから
自分に都合の良い部分だけを抽出してWiki編集(捏造)自身のブログでは都合の悪いものは削除
lmstは相手側にはステアドで粘着(個人情報隠してるので相手にされず)スレはアコリバ総合
で、問題と言っている付録CD検証スレは建てない。dejavu事件を根に持ち、アコリバのイメージダウンを
画策することが目的の他社工作員でステレオサウンド関係者と親交を持つ人物もいるという。
 ※lmst(えるえむ)はaudioアクセサリーを販売している。 
 ※dejavu事件とは 
ステレオサウンド誌レコード演奏家訪問などに登場していた人物(audio界の貴公子)
アコリバから商品の提供あり→何故か不買運動→ブログ炎上、そして封鎖。
大暴れしたのはNHK音楽ディレクターのオスカル (ステサン評論家、小林)
DEJAVU掲示板にて滅茶苦茶理論披露してはKENに突っ込まれ続けた挙句、大ギレして大暴言を
吐いたのに困った管理人のフィルがステサン評論家への道を開いてくれたオスカルに遠慮して
オスカルを咎めずKENだけを排除しようとした事に一斉に反発が出てしまったのが閉鎖の原因

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:24:19 ID:U3huRnZo
dejavuの時のkenの発言、すべてログ持ってるけど、
全部2chにはりましょうか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:26:43 ID:y4zR7Q6Z
>もっと最悪なのが管理人の職場にまで電話掛けまくりで大迷惑
これね、被害者が各々記録取ってるからね…
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 22:35:48 ID:yLYKdo1X
みんな指摘しちゃ駄目だよ、(信者のお布施による贅沢な)生活かかってんだからw

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 23:42:53 ID:l2NHZ2g4
だからこそ潰さないとw


132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 14:24:18 qTexgBlK
すみません

誰かスピーカー取りつけの穴が大きすぎた場合、
ちょっと小さめのスピーカーを上手く取り付ける方法をご存知の方居ませんか?

アダプターとかグリルとか?
ちなみに20センチのサイズですが、スピーカのカタログには、直径184ミリとなっています。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 14:26:03 qTexgBlK
すみません。
スピーカーの取りつけ穴が大きすぎ場合の、良い方法をご存知の方居ませんか?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 14:27:06 qTexgBlK
エラーになったので書き直したのですが、

重複してしまってすみません。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 15:42:36 yrQtqomH
FE208SSとFE208Σはコーン紙の形が似ていますが音はどう違うのでしょうか。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 15:59:19 9c/jNlYN
>>132

1.作り直す
2.穴のサイズに埋め直す。
3.あきらめる。

無難なのはサブバッフルを取り付けるんだな。

>>135
両方とも新品はありません。
中古は新品時とは音は大きく違うでしょう。
で、どうして旧い製品の音を知りたいんですか?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 16:04:17 tj385kXM
>136
質問に質問で答えてどうすんのw

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 16:10:48 9c/jNlYN
>>137
オマエが答えろよwww

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 17:52:11 qTexgBlK
>>136
サンクス!
作り直すのが吉ってことですかね。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 18:44:32 tj385kXM
>138
はぁ?
なんで俺がこたえにゃならんの?
自分のケツは自分で拭けよw

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 19:21:33 aibhNMPz
>>135
違うよぜんぜん違うよ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 19:37:34 9c/jNlYN
>>140
オマエが要らないツッコミ入れたんだ。
オマエがケツ拭けや。

今、売っていない製品の音を質問したから、その意味を確認する。
普通のことだ。
中卒クンか高卒クンか知らんが意味もわからず絡む頭の悪いチンピラはシャブでもやってろwwww

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 19:47:22 tj385kXM
>142
普通?どこが?
そりゃオマエの思い込みにすぎんだろw
中卒高卒と頭の悪そうな型通りの煽り文句しか言えないその脳味噌を、まずどうにかしたら如何かね、ボ・ウ・ヤwww

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 20:09:16 yrQtqomH
>136
新品のスピーカーは高いので、今オークションに両方出ているからどちらにしようかと考えていました。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 20:31:23 QDg3WdiV
20cmフルレンジだとエンクロージャーの大きさも制作費もそれなりにかかるからといって、安価なユニットに走らない方がいいよ。

マニアの所蔵品じゃないと経年劣化が酷いだろうし、
前スレで古い限定品を店で買っても酷かったという報告があったと思う。まぁ店が対応してくれたらしいから良かったものだが・・




146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 22:41:52 UR9I6kDj
>>135
あえてレスするならば
無職透明のようでどこか暖色系の音がする。
ハードでシャープが身上のはずがどこか緩い。
これはどちらにも共通。
マグネットの強力さ加減で暖色系、緩い音が薄まる。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 22:42:12 9c/jNlYN
>>144
エンクロージャーの方が高いぞ。
E無しΣとSSの中古じゃ古すぎ。
EΣにしておけ。
どうしても中古が好きならSS。
音は全く違う。
聞く人にもよるが。

>>143
能無し中卒クズチンピラは引っ込め。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 23:23:11 TtT6wPJu
>>139
箱を組み立てたのならサブバッフル、組立前ならバッフルのみ作り直しかな。

>>144
特にFE208SSはバックロードホーン用の強力ユニットなので一般的なバスレフにするつもりなら合わないよ。
バスレフにするつもりならば、9月頃にFEの新型がでるのでそれまで待って確認するのが吉。

限定品のデッドストックが溜まっていく、箱作っても置き場が無いorz



149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 04:38:22 YHiuJrFg
URLリンク(www.jsplab.jp)
【JSP-1020-F】 F200A搭載の20センチフルレンジスピーカー

圧倒的な低域特性を実現した、JSP方式 小型高性能スピーカーシステムです。
空気が揺れる超重低音とホッとするような柔らかな中高音、どうぞ御体験ください。
20Hz~20000Hzの可聴周波数全帯域を再生いたします。一般家庭用スピーカーシステムです。

また同一コーンから総ての可聴周波数帯域を再生出来る唯一のスピーカーシステムとして、
つまり全域位相ズレが少ないので実験 研究開発用としてご利用頂いております。


150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 07:57:15 KU/0oXBm
またこの方式か。
以前にも他のユニットであったよね。
この程度だったら自分でつくる。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 09:53:55 pfL3w5Q4
>>149
ペア50万かよ。何考えてるんだ?しかも税別!!

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 10:47:22 iNthKbJh
>>149
「小型」って書いて歩けど小型に見えないが「小型」の意味は何。
フルレンジだって位相は回っているがどうやって補正してるの。
f特(位相,歪等)を出さないのは自信が無いからか。

そもそも粒子の移動と波の伝播を混同しているようだが大丈夫か。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 11:21:10 YHiuJrFg
うわあちまちましたイモムシが湧いてる

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 12:03:38 iNthKbJh
イモムシ扱いか。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 12:45:21 Ons02iZ1
>>149,153
会社のヤツか?ボリ杉だろ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 18:34:10 58C9LuuN
オーディオ業界ってこれがまかり通ってるから凄いよな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 19:19:04 cIaMvWR+
しかも15万円で売るより25万円にした方が売れる

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 20:04:09 j6gI7X73
これが売れるのか?
誰が買うんだ?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 20:56:47 ApABdmoP
>158
まあ、思うより音はまともだよ。50万の価値は全くないがw。
一時マスコミで取り上げられていたから多少は売れたでしょう。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 07:40:35 Lvc3n4sC
そこのスピーカーの理論は面白いし、自作に関しては
8cmユニット用の図面も公開されてたんじゃないかな。
URLリンク(www.jsplab.jp)

まぁその値段では買わないけど


161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 08:09:05 vZ1p/1Xa
自作派に技術情報を公開した上であの値段設定で業務用の仕事もしてるのが凄い
いくら追従されても勝利できるノウハウと工作精度を蓄積してる自信というか
上級ヘッドホンのようにリニアにベースラインが流れバスドラのビーターの動きが見えるのか是非試聴してみたい
イモムシはコロコロしてなさい

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 08:47:10 k3EeSwcT
この業界では張ったりと虚勢とこけおどしが当たり前なんでね
ホームページ見たくらいで大口叩くような恥ずかしいことはやめよう
読んでるこっちまで恥ずかしくなるから
大言壮語するのは実際に試聴してからにしようね

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 10:17:25 tHcuhyVr
>>161
そろそろヤバイんじゃないのこの木工屋さん。
それで宣伝乙
バスドラのビーターが見えるのか?
のりpと同じやん

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 10:42:36 vZ1p/1Xa
バスドラの音色をビーターの押し付けと離しでコントロールしてることも知らんイモムシが低域の話をするな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 10:47:48 tHcuhyVr
コブラ、DW9000使いの俺に言う言葉か?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 11:28:15 k3EeSwcT
恐怖!芋虫マンvs蛇男

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 12:23:25 sgFBLV/H
もうもめるなよ。

高音の可聴範囲が狭くなったから低音に拘る事は分かったから巣に帰れ。


168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 12:29:39 wkzWgmkF
ただのバスレフなのに、今までにない新技術みたいに言ってるのがNG。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 13:42:32 QNc3KJrY
168はバスレフ設計のスペシャリストと見た

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 14:15:31 wkzWgmkF
>>169
ん? 皮肉か?

>>149がただのバスレフであることは明白。
恥ずかしげもなくJPSとか、いかにも新たに発見された新方式であるかのように
名前を付けているがな。

バスレフはポートの配置によって音が変わる。
>>149のような配置をすると、盛大に内部の中高音が漏れて、
勢いのあるような、押し出しの強いような音がする。
それを逆に利用して、人を驚かせるような仕掛けにしているのだろう。
技術的に詳しい人からすれば、こけおどしでしかないし、
むしろ避けるべきとされている。
例えばJBLの4312は、わざと内部の音がポートから漏れるようにして、
あえて汚したジャジーな音作りをしている。
そうやって利用することは否定しないが、新方式というわけではない。
周知の技術である。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 16:15:44 JpAZobV1
>149のスピーカ、特許は出しているが、新規性無しで拒絶査定になり、
実案に変更して逃れている。
(新規性無しではどのみち実案も無効理由を抱えているだろうけど。)
特許が技術評価の全てではないだろうけどね。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 16:31:12 FwTpvgNv
特許は効能を保証するものではないしね。審査基準は他に類似のアイデアがあるか否かのみ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 16:36:08 JpAZobV1
> 特許は効能を保証するものではない
それは違うけどね(^^;

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 18:52:39 AjlL03UJ
まあフォスのユニットを使っているとは言え、他のチンカスメーカーの話はどうでもよくね?
なんか、臭うし。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 21:13:10 m2Au4ho+
Fostex G1300は、80年代JPOP JAZZには向きますか?

高音はうるさくないですか?


176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 21:30:11 QtI3Ff3c
百聞は1聴にしかず

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 21:33:49 lNGx6d+K
壱百七拾六は一聴もしてないのに調子に乗んな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 21:39:06 aV5n/jqU
>>176
そんなこと言ったらオーディオ雑誌も2chのこの板もいらなくなるよ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 22:11:11 DgIvJ4SZ
cd出始めは、静電気のパチパチもないし、SN比の高さに舌を巻いた。
でもキンキンしてとてもじゃないが長時間聞いてられなかった。でオーディオから遠ざかった。

さいきん新しいCDPを聴いてみるとたいへん良くなった。
でも不思議なものでどうも音楽を聴いている気がしない。引き込まれない。
結局、またオーディオから離れそうだ

180:170
09/08/12 22:16:53 wkzWgmkF
>>176

ん? >>149のスピーカーについて言ってるのか?
ごちゃごちゃ言わずに聴けば~~みたいに。

音質の話ではなく、商品の説明がおかしいということ。
周知の技術を新方式のように言っているのがおかしい。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 23:58:42 3LmlDTEi
>>179
老化による集中力の低下、好奇心の低下、そして聴力の低下
そのすべてをCDに転化する、これこそまさに老化現象そのもの
つまりあなたはオーディオを楽しむ資格を失ったのだ、さようなら

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 01:03:03 H5ixXlxs
>>179
システムが何かわからないとコメントのしようが無いな。
昔のノイジーな音が気に入ってたのじゃないかしら。

ここはフォス板なので、FE83E or FE87Eを推奨バスレフにでも入れて
女性ボーカル中心に聴けば昔の情熱が戻るかもね、と無責任にすすめる。
エロイ声が聴けるぞ、フォス耳のボーカルオタクになっても責任はもてん。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 06:56:03 gjBccwTt
まあ何ていうか、極めて理屈っぽい団塊の世代は愚痴が挨拶代わりだからなw
もし古臭い音がご希望というなら、FOSよりダイト-ボイスのほうが向いてるんじゃねーか
FOS板でいうこじゃないけどな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 07:06:07 +xse3Pjw
スーパースワンでFE108esを使っているのですが
最近、一気にコーン紙とエッジの境目が茶色く変色してしまいました。
接着剤が溶けてしまい低音(音圧?)が出ません。
メーカーにはリコーンは無理だと言われてしまい
エッジの交換で対応しようと思ったのですが
この際にボンドがこの油染みにはじかれないできちんと接着できるのか
接着後、徐々に剥がれてきたりしないのか知りたいです。

油染みに負けず、自分でエッジ交換した人いませんか?
その後の経過など知りたいです。
よろしくおねがいします。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 12:12:20 +cI1/xGK
>>184
自分でエッジ張り替えしても元の音には決して戻らない。
サイアク改悪になる。油染みとか接着剤以前の問題。
労多くてナントヤラで、あんまりオヌヌメしない。

どーしてもFE1087ESの音が欲しいなら、オクで程度の良い
108ESを買うことをオヌヌメする。あるいは音が変るのを覚悟
の上で新品FE108EΣを買うか。

あるいはバッフルに細工が必要になるけど、FE126Eに交換
するのも良い鴨。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 13:14:03 CUVH4WtA
限定商法に嵌った末路だな。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 13:37:01 huP5r3L/
>>185
わしも「FE1087ESの音」を聴いてみたい。
どんなユニットなの?


188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 14:16:03 +cI1/xGK
>>187
間違ったw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 14:23:25 /B50HVMe
でもFEのあのコーンの染みって何なんだろうね。
未使用で仕舞ってあっても染みてるのもあるし使い込んでも出ないのもある。
湿気かなとも思ったけど、同じ部屋で同時期に使い始めたものでも出ないのと出るのとあるし。
製造時のバラ付きも関係あるのかな。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 16:38:06 W87dhevm
>187
くだらない揚げ足取り

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 16:47:05 IwBXkn5+
MG100HRのインプレッションが出ないな。
あまり数を作らなかったから当然か。
マグネシウムユニットは高くて買えん。

紙コーンで、バスレフ用のQの低くて能率高めの
安価なフルレンジ用ユニットを作ってくれ。

FE88ES-Rを長いこと使っておおむね満足しているが、
低域が満足できん。せめてこの中高音の質を
維持したまま13cm径くらいで低域を拡張した
ユニットを使いたい。

192:184
09/08/13 19:19:14 j12B7IH7
>>185
ユニットの買い替えをオヌヌメしていただき
ありがとうございました。

今月ハイファイ堂で状態の良いFE108Sが出ていたので
買い替えもまったく無理ではなさそうです。
現行のFE108EΣを付けつつ程度の良いFE108S.ES.FE88ES-Rを待つことにします。
でもこれだと油染み問題はこれからも付きまといますよね
時間があればESをつぶすつもりで
親油性の接着剤を使ってエッジ交換の実験をしてみるつもりです。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 01:29:05 uqo0bsUs
G1300ですが、バイワイアはオススメですか?
理由は忘れましたがお店の方が、オススメしないと
おっしゃってて、シングルで聴いてます。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 01:56:45 hfnW7ZJB
オマエは店員が「ここが男性用トイレです」って言えば女性用トイレでも用を足すのか?
下らん質問をする前に自分の耳で試してみろ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 07:51:06 RtjqDUJ7
>>194
うわ、うぜぇ奴だ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 09:16:47 VkOJvQBa
>>194
くだらんレスをする前にまともな回答しろ。
わからんのなら黙ってろ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 12:33:44 8MuMRqZd
>>195-196
それで、>>193に対する回答は?偽善者諸君w

>>193
①なぜメーカーはバイワイヤー対応にしているの?必要ないならそんなもの付けるかな
②店員の意見が正しいと誰が保証しているの?この業界は極論振りかざす趣味人の集まりなんだよ
③なぜ自分の耳で試そうとしないの?G1300クラスのスピーカーを買っていまさらケーブル代をケチってはいけない

結論を言えばバイワイヤーを試すことをオススメする、試行錯誤を楽しもうよ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 12:36:52 iXBFHuF5
バイワイヤなんて意味ないよ。
ケーブルが倍売れるし、高級感があるから付いている。
ただ、バイアンプができるってメリットはある。
それなら意味あり。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 14:00:13 VkOJvQBa
>>197
本当にお前は痛快な馬鹿だな。
なにが偽善者だw 最近知った言葉を使いたかったんだねー使えてよかったねー
ってか俺に臭いレス返すんじゃねぇよ。
知らんから答えてないんだよ。G1300聴いたことないんでな。そんなことも理解できない低能か?
君みたいに知ったかぶりのカス知識自慢するつもりはないんでね。
結局お前のそのゴミレスは「わかりませーん 独断でーす 馬鹿でーす 脳くさってまーす」と言ってるのと同じじゃねぇかw

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 17:34:00 8MuMRqZd
可哀想な人・・・

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 19:47:39 krSEfTra
URLリンク(www.madisound.com)

FW168HR買っちゃった皆さん。どう料理しますか?
しかし、推奨箱の容積が意外と大きいのね。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 20:34:52 UJZEfsnm
>①なぜメーカーはバイワイヤー対応にしているの?
基本的には、バイアンプ想定だろうて。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 21:25:10 uqo0bsUs
>>193 です

皆さんどうもありがとうございます。
ではケーブル買って試してみることにしますね。
ケーブル4mだと2万くらいしちゃうので
正直尻込みしてました。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 21:32:48 ERfSjJ/l
>FW168HR買っちゃった皆さん。どう料理しますか?

まずさっと湯通し。
薄切りにしてポン酢か、梅ソースをあわせる。
付け合わせはドームツィーターかな。
28Dでも48Dでも他社製でも好きなのを選べ。
ツィーターは軽く油通し。
オイスターソースで炒める。
火力が大事だぞ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 22:25:35 Ql57Crzx
>>203
>ケーブル4mだと2万くらいしちゃうので
どんなケーブル購入してるのだよ。
この板の「電源・スピーカケーブル等単なる思い込みだった」スレを見てから考えろ。
ここで書くと荒れるかもしれないけど、100~200円/mくらいのケーブル買って、今のケーブルと
比較してみることをお勧めする。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 23:40:02 dtvyk+Fu
FW208N×2で、fd=40Hz狙いの容量50リットルでSWを組もうとしてるんだが、
どうかな?
fdはもう少し高い方がよいかな?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 23:44:33 iXBFHuF5
SWならそんなもんでしょ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 23:47:53 dtvyk+Fu
FW208Nが、fdはあまり低くねらえない特性になってるので、
ちょっと気になって・・・
ただ35Hzまではローエンド伸ばしたいってのもあって・・・

旧FW168×2とどっちがローエンドのびるかな?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 00:04:13 PsZtLC65
デジイコ&専用アンプ入れれ。それならfd=30Hzも可能。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 04:42:33 jL5UR4tS
最近、小口径フルレンジにこりだしてFF85K買ってしまったんだけど、
このスピーカー、3LくらいのシールドBOXで鳴るのかな?
あえて上を殺してツィーターと組み合わせようと思うんだけど、、、


211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 10:01:31 I4+wa6y6
上を殺す?
ツイーターも加える、ってどんだけ贅沢な使い方するんだ?
FF85K自体がツイーターっぽいのに。


212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 10:14:57 9jHiDCwD
>>206
作った経験から言えば、60~70リットルくらいあっても良いとオモワレ。
50リットルだと小さい。fdを45~50Hzにし上を500Hzくらいまで使う普通
のウーファーとしてならそれで丁度良いと思うけど。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 10:15:09 yDt6Gv8O
おもろいな

つか~ ウーハー欲しくなって結局フツーの3ウェイてなオチだろ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 10:17:57 yDt6Gv8O
すまん 213は→210/211 ね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 11:26:08 rGFVKHqX
アンプ評価用のスピーカーを作ろうと思ってるんですが、12cmまでのフルレンジでアンプの違いがよく出るユニットはありますか?
能率が高い方がアンプの癖が出やすいと聞いたんですが、
FF85Kを長岡式BS-8にいれたのではアンプの評価には使いにくいでしょうか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 11:39:07 jL5UR4tS
>>211>>213
上切ったら意外と普通に下が出るんじゃないかと思って。
しょせん8cmで終わると思うけどね。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 14:13:03 cnSCMj3t
>>210
8cmと10cmと16cmのSPをパラにすればよい、味の有る音に成るかもね。
パラとかシリーズはアンプと相談してね。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:11:38 oUFQ6lu/
FOSTEX G1300

欠点・・・色が悪い、スタンド高すぎ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 17:51:14 I4+wa6y6
>>216
だったらFF85Kでなくても
FE83Eでもよい気がする。
8センチの上を切っても低音なんて知れてる。


220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 18:08:25 IXf3iaWG
>>218
幾らなのかと思いきや大した値段ではないな、勿論安いとは言わないが
ブックシェルフはスタンド込みで考えた方がいい

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 18:26:55 oUFQ6lu/
スタンドにペア23万は高いわ。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 20:26:53 iDNLJyZg
>>215
スワン使えば。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 20:28:43 jL5UR4tS
>>219
分かってますよ。
ただ85Kの方が低域のスペックが良いから、そこそこ鳴るのかな思って。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 00:50:42 JKS99Rrq
>>193 >>203 です

バイワイアやってみましたよ。
プラシーボってやつでしょうか。
全然違います。低音が伸びるように感じます。
結果全体的に破綻なく、音に艶が出た印象です。
ちなみに、ケーブルは4mで3000円程度のにしました。
ありがとうございました。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 02:21:02 kmeY6wm6
中学校の理科からやり直せよ・・・

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 03:40:00 fczIXqTI
ツィータ>ウーファーでワイヤするなぁ俺
パラでワイヤすると纏まりが悪く感じる
線材はモガミのOFCね
長岡さんがウーファー>ツィターでせよとか書いているのどっかで読んだな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 06:56:27 6gC3Tg+L
>>224
おめでとさん、この業界は科学なんぞとうの昔に捨てて、信仰と崇拝の世界になっているのだから
プラシーボだろうがなんだろうが音が良くなったと感じたほうが勝ち
>>225
いまだにオーディオを科学と思っている異端者の人ですね、解ります

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 06:58:53 s/aZ7NBW
オーディオは科学でも芸術でもなく先鋭的な宗教と化した。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 08:19:34 DhVYWXPi
バカ丸出しの邪教。
多宝塔、印鑑と同じ。
前世はヨーロッパの騎士に雇われていた牧童だった。
モガミのOFCの前世は藤倉のケーブルを切ったものだった。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 10:08:08 hrTXaJq7
≫≫弐百弐拾九
音の良くなる多宝塔、印鑑なんて有るの、有ったら教えてね。
有るんだろうね、無ければ出てこないよ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 11:08:04 vUcVrbq1
生の音楽に興味ない若者と
年寄りは耳が悪い


232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 11:23:05 /ORaiXLN
>>224
1枠:バイパスバーを外さずにバイワイヤやってる
2枠:外したバイパスバー失くし、売るときに途方にくれる

冗談はともかく、バイパスバー外さないでウーハーとTWを逆相で繋いだら、ショートさせてることに
なるから、へたしたらアンプつぶれるよね、特に保護回路のない自作アンプだとかだと。


233:224
09/08/21 11:46:19 QGIXAVV3
皆さん、アドバイスありがとうございます。
ジャンパ線はちゃんと外して保管してますよ。
仕組みは理解してないですが、かなり満足しております。
また改善されたという感覚についてはなんとなく以上のものがあります。
ジャンパ線が悪かっただけだったりして…。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 11:49:39 QGIXAVV3
連投で申し訳ありません。

ボリュームあげてもうるさく感じなくなった、これが個人的に一番うれしいです。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 12:03:02 rcMFYYsl
>>222
スワンは荷が重いのと、置き場所の問題で出来ません。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 18:35:15 9FSWW5rw
>>235
どんなSPでも聞きこんでいれば音質評価は可能と思う。
ただマルチウェイSPやネットワーク等の介在は極力排除がいいと思う。
たとえばFE103Eを5~8L程度のバスレフ箱に入れる。
そのSPで基準にしたいアンプとCDPでじっくり聞きこむ。
それで全体の音質傾向がつかめたら他のアンプの音質評価もできるんじゃね?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 20:24:07 L8ppM8fU
基準を持つことは大事だな。基準はなるべく能力が高く味付けがないものがGood

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 21:33:57 rcMFYYsl
>>236-237
そうですよね。
じっくり聞き込んで基準を持ってれば評価出来ますよね。

ただその際に、アンプの音質傾向を掴みやすいユニットってのはありませんか?
言い換えれば、アンプ次第で音がころころ変わってしまうユニットはないでしょうか?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 22:12:53 EvEhj6nN
> 言い換えれば、アンプ次第で音がころころ変わってしまう
スワンでしょ

240:206
09/08/21 23:43:02 Hce6cciP
>>212
レスサンクス!
ただ、普通のウーファーではなく、SW(150Hz 6dB/oct.)として使おうかと考えてるので。。。
fdの選定で悩んでます。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 02:05:30 25YFX+zw
>>238
FE103Enでいいじゃないか。
まだ出てないし断言は出来ないがFE103Eと大きくは変わらないだろう。
センターキャップが金属だと、どうしても金属の音がのる。
まあFEはそういう意味では紙臭いんだがコーンとキャップは同じなので音色の統一は取れている。
変化は分かり易いユニットだと思うぞ。
nでなくてもいいしバスレフでも密閉でも10cmなりの音はするぞ。

242:236
09/08/22 09:44:53 TRkfM3X4
>>238
最もシンプルなシングルコーン・フルレンジ一発の単純なバスレフ。
これ以上にアンプの質に左右されるSPもないと思うが。
以下>241に同意。



243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 13:23:55 Yt7v59hD
長岡氏もFE103系1発でいろいろ作ってたけど、スワンを特に「アンプの差がよくわかる」
って褒めてたのは、1発でバッフル極小なのに、レンジが結構広いってとこからなのかな。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 14:14:49 ybHo5pOc
>>243
出来合いのスーパースワンの感じでは低域でアンプの差が大きかった。
金田式DCアンプ(バッテリー駆動の最初のやつ)では低域は締まってたけど、サンスイのアンプでは
低域がボワボワしてなんかよくなかったていうか、聞けたものじゃなかった。
制動力のせいかどうかはしらんけど、相当癖のあるスピーカーで結局お蔵入りになってる。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 16:32:59 PxYZQgiw
みなさんはgx100をどんなアンプで駆動してます?
私はアキュE-450です。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 18:24:31 nOPz+bA0
>>244
スワンは拡大鏡的だと長岡氏はどこかで書いてた。
アンプの音色、駆動力、制動力がそのままでるSPといえる。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 21:20:49 25YFX+zw
>>246
アンプだけじゃない。
ソース、セッティング、部屋、耳。
人によっては使いこなせないんだろう。
>244みたいな人には無理だったと思われ。
だいたいサンスイのアンプで使っていた人も数多くいる。
機種名も不明だし、て言うか自分の能力の無さを披露しただけに見える。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 10:38:00 EoS2Jz1Q
>>247
アンプは友人に譲ったので機種は忘れた、607シリーズだったように思う。
スピーカーは好みがあるので、「自分の能力の無さを披露しただけに見える。」は言いすぎ。

ワンポイント録音のソースでは凄い音場を形成するので、バリ島の録音物では録音に入ってる
虫の音が横の庭で鳴いてるように聞こえるし、芸能山城組では前後上下に定位する。
しかし、マルチトラックの録音物では10cmFosのフルレンジの癖が出てくるし、低音はホーンの
共鳴音が気になってくる。だから好みに合わないのでお蔵入りになってる。
ホームシアター用にはCWのバックロードホーン使ってるけどね。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 12:18:12 Rkm+HS0D
>>248
>スピーカーは好みがあるので、「自分の能力の無さを披露しただけに見える。」は言いすぎ。
言い過ぎではない。
特にサンスイの907クラス位以上のAMPは、システム全体の使い方で
一箇所でも欠点があるとそこを音に出すAMPだと思う。
(607位のクラスでは、そんなことは無い)
「5万以下のAMPに負ける。」のようなWebサイトの話があるが
システムの使い方が悪いと本当にそうなる。
ワシも買って最初の音出しのときは、あまりの酷さに驚いた。

スワンと10cmバスレフのAMPの差の違いとは、低音域の差と
細かい音の再生力の差が変わると思う。
低音の比較をしなければ、しっかりした平面バッフルの方が差が出ると思う。
低音無視なら裸ユニットで聴くのが一番。
しかし、AMPの値段の性能差は、低音の違いが一番あると思う。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 12:39:14 A9Xkve+I
ところで、fostexのユニットって、THE PURE SYSTEM以外にどこが採用してる?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 14:36:16 b/0Fql2c
スワンに癖があるのは今更言うまでもないほど周知のことだろ。
その癖が合わなかったら、アンプだなんだは関係なく合わない。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 15:41:40 nMq45Qdp
別のスレで聞きましたが板違いだったみたいでここで質問させてもらいます。

FOSTEX T-5M買おうと思うんですけど古いですかね?
とにかくフォスター社のヘッドホンが欲しいのですが・・・

あと、ヤマダ電機とかミドリ電化とかその辺で売ってないのですが、公式サイトから購入した方がいいでしょうか?
ご回答お願いします。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 16:39:47 XcICecJd
URLリンク(store.fostex.jp)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

音の良し悪しはワカンネ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 18:35:57 n9pflFbl
>>241,242
ありがとうございます。
使うユニットは防磁型のFE107Eになりますが、これ一発のシンプルなバスレフを作ってみます。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 23:04:34 00RDW5j1
>>251
癖のないスピーカーなぞ、ありはしない。
スワンに限らずどんなスピーカーでも好みに合わなければそれまでだ。
しかし、
>244では金田式DCアンプとサンスイのアンプで合う、合わない、と語りながら
>248ではソースの話に切り替わっている。
スワンの話なんかしていなかったのに、わざわざ出てきてトンチンカンな話をするのは何だろう?
話も無能だ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 23:59:07 hZZgE2NU
>>250
フォスターがユニット作ってる、or作ってたとこなら多いんじゃない?

257:250
09/08/24 00:13:22 qnvpA+ze
>>256
フォスターってフォステクスの関係会社?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 00:19:24 3EhcILz8
フォスターからOEMを受けている有名ブランドSPは以外と多い

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 00:23:57 8BkSU4s9
大人のややこしい事情からOEM先を明かせないらしい。



260:251
09/08/24 02:16:46 1oeNGSs0
>>255
別にソースの話はおかしくないだろ?
スワンのメリットとしてワンポイント録音の良さなどがあることを認めつつ、
そうではないソースでは、自分はデメリットが気になってうんぬんと。

癖があると言ったとき、普通は癖が大きいと言っていると解釈すると思うが。
どんなスピーカーにでもあるって話は噛み合ってないわけで。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 06:35:54 ZdOolkw4
結局、GX100ってお前ら的にはどうなん?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 10:07:14 f3u656zo
>>261  お前的にはどうなん?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 18:32:44 P9zU44Kf
>>261
将来発売されるであろうGX102・GX103と組んで
皿うどん(死語)するにはいいかも

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 19:43:33 eniAPwON
>>260
オマエ詐欺師か。

>癖があると言ったとき、普通は癖が大きいと言っていると解釈すると思うが。

癖が大きいかどうかは、人それぞれの解釈。
オマエ如きが判断する資格など無い。

>244でアンプが>248でソースに話題をすり替えているのがおかしいんだ。
話をすり替えて煙に巻く。
詐欺師がよく使う手法だな。
まあ詐欺師でなくても人を騙して得意になって生きてきたんだろう。
バカのくせに人を騙して頭がいいつもりになっているんだな。
人間のクズめ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 20:33:13 23Qe10gI
スワンは山中湖だけにしとけ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:16:30 1oeNGSs0
>>264
>ソースに話題をすり替えているのがおかしいんだ。

別におかしくはないだろ。

「スワンはアンプによって出てくる音の差が大きい。」
と言い、
「また、ソースによって合う合わないが大きい。」
と続けている。

全然おかしくないわな。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:39:43 eniAPwON
アンプの話はどうした。
本当に詐欺師論理だな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:41:35 nLT/0305
>>255
>>244ではスーパースワンが「アンプの差がよくわかる」に対してのレスであり
>>248>>247が「自分の能力の無さを披露しただけに見える」に対してのレスだからソースの話をしたのだよ。
つまりアンプの差が分かるのと、私にとって癖があるから使わなくなったのは全く別の話で、レスも分けてるだろ。
話のすり替えとか詐欺師とか頭のいいつもりとかは全くないよていうか、そのような指摘に驚いた。

>癖が大きいかどうかは、人それぞれの解釈。
私の記憶によると長岡氏自身がスワン系を癖が大きいとか、使う人を選ぶというような事を書いてたと思うので、
癖云々はスワン系にたいしての一般的な解釈のような気もするが違ったかな?
スワンをけなされたようでムッとしたのかもしれないけど、この板でのレスに対して「資格が無い」はいかがなものかと。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:46:26 M/XuMAPK
で、結局、GX100ってお前ら的にはどうなん?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 22:10:04 Uh4SPQpG
>>261  お前的にはどうなん?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 22:12:54 eniAPwON
>>268
>>248>>247が「自分の能力の無さを披露しただけに見える」に対してのレスだからソースの話をしたのだよ。

話を勝手に発展させるな。
「自分の能力の無さを披露しただけに見える」はアンプの話に対してだ。
ソースにするのは話のすり替え。

>スワンをけなされたようでムッとしたのかもしれないけど、この板でのレスに対して「資格が無い」はいかがなものかと。

別に貶してもかまわん。
金子式自作アンプが良くてサンスイのアンプでは合わないなどとバカな話をするからだ。
自作アンプなんか作る人間で音が変わるに決まっている。
かたや、機種もわからん”サンスイのアンプ”。
後になって607?で、やはり型番不明。
話を出来る内容じゃない。
記憶力も判断力もまともに話を出来るレベルでない。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 22:53:15 nLT/0305
>>271
>「自分の能力の無さを披露しただけに見える」はアンプの話に対してだ。
>>247
>アンプだけじゃない。
>ソース、セッティング、部屋、耳。
>人によっては使いこなせないんだろう。
アンプだけじゃないて書いてますけど、なんでアンプてなんで断言するのかな、文章読解力がないみたいですね。
それと金子式じゃなくて金田式ね。

自分用ではなく家族用に購入して、何年も前に友人に譲ったアンプの型番なんか一々覚えてないよ。
それとサンスイのアンプ全てが合わないなんて言ってない。(私の持っていた)という主語を省略してるの、日本語じゃ普通のこと。
もう少し書物を読んで文書読解能力をつけることをお勧めするよ。

スレ違いだけど、「業務用アンプスレ」みるようになってから、高いアンプ買うのがバカらしくなってホームシアター用はアムクロンの
安い奴とかべリンガーやモグラとかをバラバラで使ってる、別に気にならないやコレで十分。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 22:54:22 P3WdvoGc
スワンの話はもうやめ。
スレがあれるだけだ。

要は、個人の好みってことで。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 22:58:42 JtpQV35h
え~、盛り上がってるところ申し訳ないんですけど
スワンの話の続きは以下のスレでお願いします。

● 長岡鉄男 総合スレ 15●
スレリンク(pav板)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:30:41 eniAPwON
>>272
>アンプだけじゃないて書いてますけど、なんでアンプてなんで断言するのかな、文章読解力がないみたいですね。

はいはい、お得意の話逸らし。
>247は>244での話に対しての要因は他にあるって話をしただけ。
要点は>244のアンプの話だけ。
文章読解力が無いのはキミだ。

>自分用ではなく家族用に購入して、何年も前に友人に譲ったアンプの型番なんか一々覚えてないよ。

記憶力がない事を自慢して逆ギレか。

>それとサンスイのアンプ全てが合わないなんて言ってない。

”サンスイのアンプが合わない”と書いている。

>(私の持っていた)という主語を省略してるの、日本語じゃ普通のこと。

そんな普通はない。
勝手に作るな。
オマエは本を読む以前に会話能力に欠けている。
人と話せ。

”金子”は単純ミスね。
失礼。

>273
>274
スワンの話じゃなくて>272の会話能力、日本語能力についてだ。
ますます関係無いか。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:32:55 X/TwNAyC
>ますます関係無いか。
わかってるなら早く消えろよ鬱陶しい

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 00:39:17 vVE3DIof
              ∩   ∩
                | つ 「,"|
        ヾ∧     !,'っ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       | ・・|
       ヽ.._人      ヽ._ ν
       U"U         U"U
       >>276       >>275



278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 00:43:44 +ftKlJrh
フォスで売っているエンクロージャーって、とりあえずあります、って印象しかないけど。
モノとしてはいいのかな?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 01:51:11 9DWqS4ej
>>269
先日5555の2FでGX100を視聴してきた感想、因みにD300(5555の企画)のシステム
どの機器も初視聴だったからどれがどの特徴かは勘弁してもらいたい
・高域はキレイで耳当たりが良いが金属音には違和感、キラキラした高音
・中域は流石に実体感高い、弦の音なども上手く表現している、ボーカルも悪くない
・低域はサイズなり、バスレフなので質はぼやけるが量は十分、50Hz以下は初めから諦める
・定位は小型ブックシェルフという事もありしっかりしてる、不自然なシャープさはない
・音場はまずまず広め、箱庭的鳴り方にはならない堂々とした鳴りっぷりがある
・仕上げはかなり良い部類、特にユニット周辺は日本人が好きそう
総評としては何が何でも耳に痛い音は出さないという音作りだった(アンプのせいかな?)
リアバスレフで店内だったので、家庭に持ち込むと低音は更にブーミーに鳴りそう
ティンパニーの再生などで不満は残るがそれは仕方ないレベルか
2Wayの上と下との繋がりも良いと感じた
GX100自体は価格を考えればよく出来ているSPといった印象

ただし辛口で評価するなら高音が若干おかしく聞こえたし、低音は最近のバスレフ音
じゃあいっそ中音に特徴があるかと言われればそんなことも無い秀才タイプ
てか200万のシステム組むならGX100やめればもっといい音出せr(略

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 09:16:52 R/QZ9Miv
あれが白鳥に見えるのか。
おれには玉袋にポコチンとしか見えない。
ポコチンスピーカー。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 09:32:40 Kt85T7sX
品性下劣なヤツならそう見えるだろうな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 20:07:13 V0sHgvt7
ダブルバスレフ最強


283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 23:24:27 5xu5uK7T
トリプルバスレフ作れ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 12:45:08 NjrtvXGP
GX100をONKYOのアンプで聴いているんですけど、DENONに替えた場合の音の違いを教えてください。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 12:53:47 WqxKU+No
GX100はパワーが有る程度必要だけど
50Wもあれば十分。

どのクラスのアンプに換えるかにもよるけど
アンプ換えるのならその分、セッティングとか
ルームチューニングにエネルギーと金を使ったほうが
いいですよ。
なんせ9800円のデジアンが330万円のアナアンよりも
音がいいなんんていう例もありましたから。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 13:05:54 cbtqKMIs
>なんせ9800円のデジアンが330万円のアナアンよりも

エー
そんな話あるんですか?
御免なさい、知りませんでした
ソース教えてください


287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 13:16:21 WqxKU+No
>>286
元記事のスキャン画像 「ステレオ」2004年3月号
URLリンク(web.archive.org)

「Feb 09, 2006」をクリックでダウンロード

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 15:36:25 cbtqKMIs
確認しました
有難う御座います

本当ですね
でもアキュが不戦勝(負け)・・・残念

テストがだいぶ前だから
技術進歩した今、再テストすればもっと変わるでしょうね

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 16:08:22 0Vpopghd
>>287
横から㌧
噂だけ聞いてたけど、初めて記事の中身見た。主観で比較するとこんなもんかねぇ。
アキュはON直後だったのが少し不利だったかな。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 16:28:34 h6DbOPN0
まあ大きいアンプほど寝起きが遅いからな。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 16:55:42 WMMcPWwn
>285
激しく同意
デジタル技術が進歩した今、再テストすれば
もっと面白い結果になるかも知れない。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 17:07:58 U6fNvseN
漏れ的にはデジアンマンセーのちょうちん記事だと思った。
なにしろ「出ると褒め」が業界の慣例だからね。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 17:36:28 Pev/5doT
>>286-292
禿げしくスレ違い。他所でやれ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 17:36:46 NjrtvXGP
お返事ありがとうございます。
今の低音の締りを出来るだけ維持して、低音の量感を少しでいいので良くしたいという、難しい注文なんですがセッティングで変えるとするとどうやってすればよいですか?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 20:37:02 YGoUTQ6O
>>292
評論家のいいと思うアンプがアナログになっているのは、提灯きじには見えないな。
ただ、アナログが二つと言う縛りが結果を歪ませているとは思う。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 23:05:30 X+0DOHBT
だれもききわけできない

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 23:11:42 7SyrpF80
デジアンはスピーカのインピの影響を受けやすくハイ上がりになっちゃうのが
が多いから、良く聞こえたりするんだろね。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 09:47:11 hzef7Llq
なるほど高音聴力の低下した団塊向けか

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 12:44:56 tTRSrnIi
ところで、メーカー製で、
フルレンジ+サブウーファー+スーパートゥイーター
の形式のシステムありますか?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 12:57:33 62SanWT7
オーディオマシーナのThe PURE System
ユニットはフォステクス製

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 14:14:55 zoZ16jkr
あー例のポコチン型のヤツね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 14:34:14 hzef7Llq
>>301
以前心理学者が「ペニス、ペニスとやたらいう男は、自分のペニスに自信がない証拠」と発言したのを憶えているのですが
本当ですか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 14:51:31 zoZ16jkr
父のは巨大で女性だったら恐怖心を持つだろうと思う。マジで。
私の場合そこまではないですが結構大きいので喜ばれているようです。
昨日はラブホにサービスタイム正午から5時まで居ましたが持続力は自信あります。
以前の彼女はスゴイ、スゴイの連発でした。

304: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/08/28 15:04:35 NQIqq8w6
    ∧_∧   
   (´・ω・`)
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ


305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 15:21:59 zoZ16jkr
 ∧_∧
(     ) 
/    \ (すごいっていわれたんだが)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 17:48:38 CtPkuySy
GX100ってNF-01Aのような紙臭い音しないのかな?
高域が典型的なフォスのカザカザ音だったので萎えたのだが

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 20:47:37 tTRSrnIi
>>300
ピュア・システムは、ウーファースルーですよね。この他にご存じですか?
ってか、メーカーは、この手の形式のスピーカーを何故に作らないんでしょうか?
フルレンジ基調のシステムはDレンジは広いし、ヴォーカルも生々しいし、いいこと尽くしな気がするんですが…
唯一、耐入力が弱いくらいですが、FE168EΣくらいなら大丈夫な気がするんですが。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 21:35:31 Adz4st1R
Dレンジが広いというのは想像で言われているが、データが出たことはない。
また、16cmフルレンジの耐入力では、欧米の広い部屋では足りない。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 21:37:14 Adz4st1R
それと、フルレンジの高域がそのままなので、歪率は悪い。
同じ理由で、指向性は悪い。

310:307
09/08/28 21:42:36 6bdwf4Q5
>>308-309
なるほど。
確かに高域の指向性は悪いかもしれないなぁ。
ただ、制動がない分、音は切れ味があってよいな。
データではなく、聴感上の音がよいように感じる。
ハイエンドといわれる100万クラスのSPを何種類も聴いたが、
どれも、こもった様に聴こえるかな。
唯一、PL300は素晴らしいと思ったが、これだけの値段のものとも
思えんかった。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 22:27:32 kJCauujM
結果マルチアンプに逝っちゃうのよね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 23:01:48 qeJ96cH4
スゴイスゴイはヴァカにしたとき、本気で凄い時はスッゴーイて伸ばすからすぐわかる。これ豆知識な。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 23:55:29 dmq3G/H4
そうなんだ。すっごーい。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 01:21:48 guMDir+j
>>306
NF1に比べたら遙かにましだ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 07:36:20 vwZvXpBD
>>312
突っ込みに同意するよ。
まあテキトーに書いたんだが。
正確にはスゴイではなくスッゴーイだった。
また、大きいではなく、オッキーの好きとも言われた。
女の場合は独特の言い回しをするよな。




316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 09:58:07 Op/B232J
>>307
>ピュア・システムは、ウーファースルーですよね。この他にご存じですか?
ウーハーのカットされる帯域の音は、一般的に音が悪いらしい。
だからNWでカットする。NWは、必要悪でデメリットもあるが
メリットが絶対に上回れば、そのようにするのが常識人。
FOSTEXの市販ユニットは、使用目的外の帯域の音質も検討している
ようなインタビュー記事を読んだことがある。
また、そのような設計は非常に贅沢なことだとも載っていた。

>>308
>Dレンジが広いというのは想像で言われているが、データが出たことはない。
AMPなどで通電時の信号がON、OFFで雑音の静的比率を表すのが
S/N比でダイナミックレンジの指標のひとつになるが、
スピーカーで信号を入れないときは全てのスピーカーは音(雑音)が出ない。
つまり、どうやっても絶対に測定できない。
測定で妄想試聴してもワシは否定しないがスゴイスゴイ事を
御披露しないでくれ。
10年以上前になるが長岡鉄男氏のスーパースワンの記事で
(NWの無い)10cmフルレンジのダイナミックレンジの広さは
メーカーのエンジニアも認めている。と載っていた。
想像でなく、聴感上の経験でプロでも認めていることになる。

>>275 さん同様
脈絡も無く話をすり替えていくことには、あきれている。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 10:02:28 cyYWvdOs
S/NとDレンジは違う。
想像でDレンジが広いと言っているが、証拠はない。

318:316
09/08/29 10:17:43 Op/B232J
>>317
ワシは、S/N比とDレンジは同じだといっていない。
想像に関して、事実の証拠を示しているのに読解できないとは
>>275 さんの相手にしていた香具師と同類ですな。


319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 10:18:56 2urglSVs
ハイパスやローパスの影響を受けないものは音離れが良くとてもリアルに聞こえる事があるよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 10:25:53 mCi+4lzI
>>318
いやいや、お前の日本語がおかしいだろ。
>>317みたいに思うのも無理ないって。
後お前>>275だろ?

おっと、日本語の話はここまでだ。

321:316、318
09/08/29 10:37:08 Op/B232J
>>320
同類の弁護ご苦労様!!
ワシは、 >>275  で無いことが分からないようでは
あなたの読解力も低い証拠。

FOSTEXの話題を話す以前にコミュニケーションが
取れない会話は、どのようなものかね???

322:321
09/08/29 10:39:58 Op/B232J
急ぎで書いたので誤変換のあるのはお許しください。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 14:13:39 kdDarsJt
>>307
フルレンジスルーで3ウェイ組んだ場合、
WやTとかぶる帯域をどうやって料理するかが問題だと思う。
メーカーは測定に次ぐ測定で位相や周波数特性の乱れ、歪の類ををつぶそうとする。
となるとNWで切った方が手っ取り早いし、
万人受けする無難な音にはなる。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 18:30:22 Dz/QodTk
なんか誰と戦ってるのかよく分からない奴が沸いてるな
夏の終わりの蝉時雨みたいでしんみりさせられるわ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 19:53:14 ngPD1gmL
まあ明日は選挙へ行ってくれ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 19:56:08 kdDarsJt
期日前投票に行ってしまったので明日はまたーりします。
台風も近付いていることだし。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 20:23:41 ngPD1gmL
そうか期日前投票に行ったか。
明日はまだ台風は大丈夫じゃないか?
終了後の選挙速報でもまたーりしながら見てくれ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 20:46:14 7TbCzdiV
期日前開票しないの?
期日前投票は終了だから期日前開票すればいいのに。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 00:14:07 V+KkdMJG
やることなくて暇なんですね、わかります

330:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:10:01 xYQuuv62
GX-100シリーズのトールボーイ型でるとかネットで情報のってるとこあるが
本当にでるんだろうか?


331:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:25:40 y9z88LGz
>>330
URLリンク(www.phileweb.com)
GX102、GX103だろ

332:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:14:49 2tY2An8B
なんかビクターっぽいな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 21:28:01 FqYWlMya
ビクターからの技術者がフォステクスに転職してきたからな。
しかし、外観はビクターに似せない方がいいと思う。

フォステクスなりの独自のデザインを出して欲しい。
しかし、長年ユニット供給メーカーとしてしかやってこなかったから、
無骨なモニタースピーカーの様な外装か、ビクターのような外装しか
できないのだろうか。社外デザイナーに頼めばいいのに。

ところで限定ユニットも20 13 10 と出て、次は16か8.5がでてくると
期待したいのだが、どんなんが出てくるんだろう?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 22:02:06 Fomflys6
アルニコ、マグネシウム

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 00:17:09 PbuewZ3j
FE168ES-Rに一票!

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 00:38:34 7KSazt4o
MG85HRに一票!

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 18:21:13 FohTv/W1
間を取って
MG160HR

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 18:47:00 DVNZAHC5
>>337
Mgで16cmだと凄まじく高額なユニットになりそう。

8.5cmのような小さなユニットはHR化する意味が
あるのだろうか?

ウーハーやツイーターなどの、レギュラーユニットの
充実を求めたい。20mm Mgツイーターとか。

変態的なユニットとして、50mmのマグネシウムミッドドームとか、
HRウーハーに使われている繊維で50mmミッドドームなど、
高能率のミッドが欲しいかな。



339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 19:15:15 7KSazt4o
ミッドは欲しいね。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 21:22:04 8W5cOFq2
モアイをいじろうと思っていて思ったのだが、
いっそのことFW305を使うというのはどうでしょうか?
すみやま氏がFE168E∑と組み合わせていたような。
それでFW305ってどうなんですか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 22:22:08 0YhVqgOS
>>305
FW305ではつながらないと思う。
Audio Basicでしたっけ?何号?

すみやま氏は21世紀モアイといい、イマイチ信用ならん。
ぶっちゃけると、うさんくさい。
鉄っちゃんほどに経験豊富でもないし豪快でもないし、理論立て
もイマイチだしな。

FW168N×2でも微妙なので、FW305でも結果は同じと考えられる。
ぶなんなのは、50~60ℓでFW208N×2くらいか。


342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 07:46:36 kVZpm5jC
FW258HRとかFW308HRとかの登場したときに
弟3世代モアイを作るべき。
30cmはアルニコかな?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 14:15:27 ZHrQaZSj
>FW305ではつながらないと思う。

根拠は?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:59:37 ZXa75PuA
>弟3世代モアイを作るべき。

誰が?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 21:23:20 fhBoTBUj
このスレの住人wで

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 23:21:27 ITmmXM/q
>>343
考えてみればわかる。
FW168N×2で実際の音圧は95dB弱 → E∑とつながらなかった。
FW305で95dB弱 → E∑とつながらないことがわかる。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 23:25:40 ZHrQaZSj
95って中音域の音圧だろ。
ハイカットするんだから、低音域の音圧で比較するべき。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 23:33:15 HuwXY/fp
ならなおさら繋がらないじゃん。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 00:01:27 4WDMWfur
>>348
だよな。まぁエンクロージュアにいれれば93くらいにはなるけどな。


350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 00:01:42 MyTUNUr/
いや、FW208Nは、50Hzは約80dB。
パラで86dB。
FW305の50Hzは、90dB弱ある。

一本でもFW208Nの二本よりも低音域の音圧が高い。
繋がる可能性は十分にあるだろう。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 00:04:35 MyTUNUr/
>>348
そもそも、FW168(無印)二発の低音域が95dB無かったわけ。
つまり、低音域で95dB必要と思ってるのが間違い。

ようは、無印FW168ダブル相当の低音域の音圧があれば良いってわけ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 00:51:57 cTGss5S5
すみやま氏はFW305とFE168E∑をチャンデバでつなげてますね。
FW305は意外にコストパフォーマンス高いんですかね?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 00:59:43 ryBDMQ1K
TAMONで逝こうぜ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 01:20:28 WMBZQXsc
いっそW400A-HRで行こう

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 20:09:52 rfADuHx4
いや、FW800HSで決まりだ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 13:33:51 cNISw4q3
GX100、いい音だと思うけど、ちょっとシャリシャリした音がするのをうまく
抑える方法ってあります?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 14:39:49 1OjZm4RV
ちゅいーたーをゆびでつぶすといいよ!!

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 14:45:49 a9/jcyFQ
>>356
ER-4Sを買ってエティ耳になる。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 23:23:49 RilRjwhD
>>356
つティッシュ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 00:37:58 5xzvez3W
LCR使って8kHz付近を下げる。とか

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 01:01:25 JZOm7ANX
グライコ、パライコ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 19:05:35 DjtDV6qZ
セッティングで少し外に向けとけ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 21:22:21 E0uEqYQk
逆に低音を出す工夫をする

しかし、シャリシャリした音が気になるのに、「いい音」になるのか・・・

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 21:30:48 ADyOTBfW
ドンシャリw
DENONと組み合わせると最強だな。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 21:36:06 q5jVWudu
高音吸収しすぎってくらいの
サランネット付けとけばいいんじゃない

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 22:41:16 Q0fZkBO3
みなさん、お返事ありがとうございます。

インシュを柔らかい素材に替えて、イコライザーで低音を出すようにしたら、
だいぶ良くなりました。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 00:48:08 NBFAP4PF
気のせいだろ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 01:16:12 1NEMOPu/
そこはイコライザーで高域を弱めるべきではw

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 18:23:04 /W5utxIy
FW258HRをパラに使ってB&W800Dのウーハー部分みたいのを作って、
上にミッドとツイーターを乗っけたやつを作ってみたいが、ミッドが
FW168HRだとウーハー部と確実に能率が合わんしな。能率の高い
協力なミッドはないもんか?FW258HRの能率は92dBはあるだろう。
並列すると98dBか。ミッドどころかツイーターにもこと欠くな。
やはりホーンしかないのか?800Dは自社でウーハーを設計できるから
いいとして、WilsonのSystem7のウーハーとかどんだけ低能率なのかと。

とりあえず頑張れフォステクスと言いたい。


370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 19:41:41 mP5gRdti
MIDに16cmってでかくない?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 19:49:56 NJ+RMvn9
能率92dBといっても1KHzあたりでの音圧であって
500Hz以下は90dB未満のことが多い。
LPFで切ることを考えるとそこまで出ないと思われ。
二本パラにLPFで切って実質90dBも出てれば上出来。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 19:55:59 /W5utxIy
>>370
B&WとかWison Audioの製品だとミッドは16cm~18cmなんで、
あと他社だと13cm~15cmのところもありますが、フォステクスで
能率が16cmのFW168HRより上がりそうな、13cmとか10cmのユニットって
出そうに思えないので・・・。バックロードホーン用のフルレンジは
どうも、自分には使えそうにありませんし。

>>371
そんなもんですかね?90dBならなんとかなるかな?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 20:07:22 XEnNVPD/
>>371
フォスは1kあたりのレベルではなさそう
2~3ポイント測定しての平均値っぽい

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 20:11:01 wsAFbBFC
>>372
>そんなもんですかね?90dBならなんとかなるかな?

こればっかりは実際に買ってみて合わせてみんことにはなんとも・・・
部屋との兼ね合いもあるからな。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 20:34:02 xpMiBCqw
>>370
使う帯域による。
1k~5kHzを受け持たそうと思ってるならでかいだろうがな。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 23:35:34 jgglyXYj
aura note premierとGX100の組み合わせを試してみた方、
もしいらっしゃったらレビューよろしくです。。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 16:18:06 Q/dSQhSZ
>>372
フォスにはミッドにも使えるユニットがないのが辛いよね。
FW168HRの中音域はどんなもんだろうか。
ウーハーだからあまり良質ではないと思う。


378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 17:04:53 8AU9uFYW
別にフルレンジを使えばいいだろう。
なぜ無い事になる?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 18:17:27 Kmjs8WCb
フルレンジだと能率合わせが難しい。
FW168HRをミッドとして使ったらいいんジャマイカ。

FW208N&FW168HR&FT48Dに、ホーンツィータ組み合わせてみたら?
もしくは、
FW208N×2&FE168EΣ&ホーンツィーターでどうかな?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 20:19:07 1dZOYeep
FE108EΣでいいじゃん

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 20:53:40 Noq4S8A2
URLリンク(www.phileweb.com)

こんな感じの高能率・広帯域ミッドを出してくれんかな。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 21:06:36 o69VpHQI
マグネシウムでか?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 21:43:51 Q/dSQhSZ
>>378
そう来ると思ったよ。
ルックスの整合性、能率、F特も含めて
現行ウーハーに適合するようなフルレンジが今のフォスにあるのかい?


384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 22:01:05 1dZOYeep
あるじゃん

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 22:01:41 Noq4S8A2
>>382
マグネシウムだと高そうなんで、黄色や黒のHP HRのウーハーに使われている
混合繊維を最適化して作って欲しい。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 22:42:30 fKdwSQR6
ミッド無くして、ウーファとウッドホーンとドライバーを使えば良い。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 23:32:35 8AU9uFYW
>>381
ミッドドームは、高能率にしたら、広帯域にはならないよ。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 00:17:47 G/sJwILu
T500A2
D1400+H425ときて、
W400Aとの間が無い
250~1000Hzの2オクターブが悩ましい

今はFE138FS-Rで代用中..

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 02:14:38 M12q9fwd
どんどん高価格帯に逝ってる気がする。


390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 08:04:40 2SPyU6Yz
新型ユニット入手まだ~~

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 13:55:43 EpS0oMrN
ここのお父さんたちは1日500円とかいう乏しい小遣いの中から費用を捻出しなくちゃならないのだよ
可哀想だからせかすなよ


392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 19:15:14 fxr3cPs+
RS-2のミッド(13cm)を販売してくれたらいいのにね。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 20:01:00 DCBtON3Q
昔からミッド単体は売れなさ杉で採算が合いません

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 20:05:10 X7G1F9bJ
>>392

RS-2のミッドと20mmマグネシウムツイーターは、仕様変更の上単品化して欲しい。
30cmウーハーは、そのうちW300A-HRが出るだろう。
アルニコは高くて買えないけど。

しかし、フォステクスは純マグネシウムに凝っているな。物性だけならもっと良い数値の
素材はあるだろうし、コストならアルミとかもっと安い素材があるだろうし。
なんで純マグネシウムに凝ってんだろ。


395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 08:04:20 XCcUk9Wh
>>394
なんで純マグにこだわるかってえと

流行だから。

あえてあげるなら技術的なデモ効果抜群だから。


396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 17:08:06 6qT9oTnP
コストと性能が上手くバランスされ、聴感上良い結果が得られたからマグネシウムを
使っている、という答えが欲しかったが、やはりメーカーだから流行や消費者に
アピールできる部分がないと辛いのかもね。

ビクターのウッドコーンのような末路にならないよう祈るのみです。


397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 17:20:15 ih8Vt2q/
アンチの書き込みを真に受けてどーする
つーかメーカーに直接きけ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 18:20:26 oZ8DSXjm
なぜアンチだと?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 18:47:09 yVaCHJ5f
なぜアンチじゃないと?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 18:58:52 lPre35X1
2ちゃんねるに慣れすぎるのも善し悪し

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 19:30:37 n7VQ9giT
担当者、責任者がマグの音を気に入っただけだろ。
もしくは三菱製鋼の担当者を気に入ったか。
三菱製鋼とただならぬ関係があるとか。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 19:48:22 6qT9oTnP
ツイーター ホーンツイーター フルレンジ ミッドレンジには
純マグネシウムが使われて発売されたりしたけど、

ホーンドライバーには使われないみたいね。やはり単品のホーンドライバーは
売れんのかね。ホーン好きな人もいるだろうに、そういう自作マニアはJBLや
TADを使っているのだろう。

VIVID AUDIOのB1をじっくり聞いたことがあるけど見た目とは裏腹に素晴らしかった。
たかがアルミのユニットと言っては失礼で、エンクロージャーやユニットの配置など
色んな要素が絡んであの音が出て来たのだと思う。しかし、アルミもいいじゃないか。
それにあの16cmアルミウーハーは6kHzまでピストンモーションするらしいし。
見た目、普通のアルミコーンなのに信じられない。

ベリリウム アルミニウム マグネシウム チタニウムとその合金の
金属ユニットが出てきたが、あとはどんな金属が出てくるのか。

あと最近は金属コーンが多いので、紙のコーンは貴重だと思う。
特に、フォステクスのようにバナナパルプやカーボン、マイカなど
複雑に混合して、目標とする音質と物性を得ようとする手法は
小さいメーカーにはなかなかできることではない。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 22:16:48 7dT8Z9wb
>6kHzまでピストンモーションするらしいし
エッジがそこまで追従しないから嘘だね。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 22:57:38 6qT9oTnP
使用帯域内でピストンモーション動作を完全に行うドライバーユニット

使用帯域では、完全にピストンモーション動作をさせるという、VIVID Audio
テクニカルコンセプトは、2ウエイシステムにおいても完全に貫かれています。
V1.5では、クロスオーバーポイントを3,000Hzとしていますが、
C125 Low Mid Driver は、使用帯域をはるかに越える6,000Hz付近まで
ピストンモーション動作を確保しています。
URLリンク(www.stellavox-japan.co.jp)


う~んそうなんですかね~。普通のアルミが自称6kHzまでなら、タンジェンシャル
エッジと複合素材のHR形状コーンならもっと高域までいけるんじゃないの?
なんて思ったりもしたわけですが・・・。あとFW168HRで、従来の発泡ウレタン製
からエッジが発泡ゴム製になりましたね。耐久性はアップして、軽さがダウン、
あとは振動板をダンプできるようになったようで。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 00:33:19 5hprcsUR
メタルコーンはブレークアップ周波数までピストンモーションしていると言えないことも無い。
言い方の問題であって、別にそのユニットが特段優秀というわけではない。
高調波はそれ以下の周波数から急激に増えるので、その周波数まで使い物になるというわけではない。
3次高調波までは十分なレベルで出るので、クロスは2kHzまでとするのが理想的。
普通のことを言い方を変えただけであって、それはただの宣伝文句でしかない。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 00:56:32 5miHNwE7
分割振動がすべて悪いわけではないからね。そのし方が問題。
それにしても6Kまでメタルコーン部だけでもピストンは無理だと思うけどね。
HRコーンよりは分割振動の始まる周波数は高いだろうけど。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 01:06:11 5hprcsUR
メタルコーンはブレークアップまでピストンモーションしていると言えないことも無い。
ブレークアップが6kHzというのは、普通のメタルウーハーだ。
しかし、磁気回路や支持系も含めて、リニアな動作をしているのかは別のこと。
そもそも、メタルコーンは、ピストンモーションだからと言って、ブレークアップまで使えるわけではない。
高調波を避けるためには、ブレークアップが6kHzならば、クロスは2kHzまでとするのが理想的。

zaphaudhioを参照すべし。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 01:32:56 5miHNwE7
ブレークアップって分割振動が始まる周波数ではないってことね。
単にピークが出る周波数って意味で使ってるのね。
特性見ても

>zaphaudhioを参照すべし。
どっかにレーザードップラーの観測結果とかあるの?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 01:38:19 5miHNwE7
>特性見ても
で切れてた。

特性見ても、W18EX001とかDA175-8は2kHz以下で分割振動始まってるね。


410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 01:47:34 5hprcsUR
ハードな振動板において、ピークの始まる周波数=ブレークアップ=分割振動(分割共振)
というのはよく言われること。
トップレベル理論派で知られるR氏などが参加する某掲示板でも、そういうことになっていたな。
たぶん、レーザーで測定しても、上記の結果になると思われる。
まあ、俺としては、そこまでソースは追っていない。

ただ、メタルコーンでも、振動板にある程度柔らかさを持たせて、
大きなピークが出にくくしていると思われるものがある。
その場合は、単純には考えられないだろう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch