FM/AMチューナーについて 18台目at PAV
FM/AMチューナーについて 18台目 - 暇つぶし2ch340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 20:28:42 dYa0/nFk
URLリンク(www1.axfc.net)

今更ですが20090704をほぼ同じ場所のSpectrumで比較してみました。

mineが私のKT-880F(調整必須)です。
三素子八木ですが、アップするのも恥ずかしいほどのノイズです。
この中では120と似てます、当然ですね。

19KHzのパイロット信号の処理がいろいろありますね。
116と119(115)の違いは何でしょうか?
パ信号が-30dBで等しいのに…、ケーブル?

111の14KHz付近の落ち込みが特異ですね。
フィルターかかってますかね?
19KHzはMPXキャンセラーでしょうか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:08:01 Lw2b3Qgx
いつのまにか、うぷスレになってる
出来れば別スレに移動願いたいと思うのは俺だけか?
俺はチューナーのメンテや維持
改造方法の方が知りたい
音質にかんしては各自が判断すればよい事で
言葉だけで十分
録音したものをうぷしあうなんて外道のやる事と思っている。
まして、たいした値段じゃないチューナー色々いじくって
自分の耳で楽しむのが一番


342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:17:55 F7U9F3hH
>>5 >>7 さんとかが アップスレ立てたら?
その方が信者とマタリできるよ。  
強く推奨!  ってか、そうしろ!

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:28:38 mTNhw0CH
>>341
同意。
最初は「ほぉー面白い。」と思っていたが確かにうpはスレ違いかもな。
前の方で誰かが書いてあったがうpは圧縮されてるし
これで音質が良いだの悪いだのはちょっとおかしいし。
でもこういう輩は「他でやってくれ」と言っても出ていかず居座るんだよな。
飽きるまで放置かな。

>>339
群馬と言っても広いんで口は挟めないんだが
高崎、前橋では5素子で余裕でいけるし
沼田から先では10素子でもきついかも知れないし
北軽では場所によっては8素子でまあまあ聞ける場所もあるしで何とも。
プロの方が混信を指摘されている状況では
ランニングコストがかかるもののやっぱりUSENが安心かも。


344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 21:47:09 F7U9F3hH
そういえば、  >>332で、 CDのリッピングと、CDプレイヤー(アナログ・アウト)の
ファイルもアップロードしてるけど、これだだから、 チューナーの音質比較も可能ってことかな?
やっぱり、別スレ立てて欲しいな。 良心があるなら

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:02:41 /1/5X8Aj
>>343
> 前の方で誰かが書いてあったがうpは圧縮されてるし
> これで音質が良いだの悪いだのはちょっとおかしいし。
圧縮されてるうpってどれだ?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:04:17 sRyHWNLn
とりあえず、外国人がゴチャゴチャ文句言うのは不愉快。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:44:02 mTNhw0CH
>>344
全く。
でもこの手の輩は良心のかけらもないよ。
莫迦を相手にするのも時間の無駄だから
俺は5と7を専ブラのNGに入れてあぼーんさせた。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 23:58:33 ixqLdPz0
Linuxでラジオ録音でONKYOのT-405FX改造やってるね、といっても配線1本だけだけど。
T-405FXなら音質はそれほどでもないみたいだけど安いから。
しかしなんでPropeller?
ひょっとして音声もUSBで取り込むつもりなのか?そんなこと素人でできるのか?
まあ、ここのひとは素人じゃなさそうだけど。


349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 00:10:29 DbmXWSVB
なんか急に湧いてきたな>341-347
341以下「不和雷同」だな
飽きるまで放置でも専ブラのNGでもできてるんなら
いまさらゴチャゴチャ文句言うなよ
ずっと放置でいいじゃねーか
飽きるまでやらせろ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 00:31:25 bPuIQqQT
自己満足でアップしてるアホンダラだから飽きるもんかね?
スレ食いつぶされるんじゃないの
もう荒らしと同じだ
運営板に行って荒らし報告したほうが良くね?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 00:35:24 DbmXWSVB
>運営板に行って荒らし報告したほうが良くね? 
だったら自分で行ったらいいじゃねーか

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 11:30:30 nu+CGAwJ
PCでの録音方法や、wav と mp3 の違いも解からないヤツにとって
うpは、目障りというか、羨ましいんだろ。素直になれ!

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 11:50:23 DbmXWSVB
>>350
>自己満足でアップしてるアホンダラ
>もう荒らしと同じだ
おいおいはずかしいなー
アホンダラというセリフこそ荒らしだろ

354:7
09/07/20 13:49:07 WnpEjQ8L
うpする方は↓へどうぞ。
スレリンク(pav板)l50

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 13:57:54 DbmXWSVB
>>354
了解!



356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 21:48:17 oSY5XmVf
>>340
14.4-15.1kHzが削れているのはNHKの回線(東京<->地方)のせいじゃないの?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 22:10:08 R9j2Odrb
スレ立ててもらったんだからあっちでやってくれ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 00:31:38 +XQCe0ja
おっと、こっちじゃなかった

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 07:45:58 3ZiL8QLy
置き場所の関係で、ミニコンサイズのチューナー(W300mm以内)
しか置けないのですが、このサイズでおすすめチューナー(中古も含めて)
って、ありますか?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 08:17:00 07Ew0nEc
ONKYOのT-405FX

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 09:04:13 UhMqvY1c
あーあ、ここ良かったのに…

結局、みんなの受信状況や音質を聴きたかった

荒れるんだなぁ


362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 09:08:35 hS7irM6o
>>354
そんな簡単に別スレ立ててどうするんですか?
あなた方に文句を言っている連中は、ちょっと有名になった人に嫉妬しているだけなんですよ。
2chではコテハンたたきとも言うんです。そんな人たちの言う事をいちいち真に受けてはいけません。
彼らは、以前の口汚い罵り合いがなくなってしまったので、自分たちの居場所を何とか取り戻そうとして、
汚物をまき散らそうとしているのです。放置しておけば、自然に死滅します。

録音データの検討と平行していくらでも他の議論はできます。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 11:58:30 nEqN+DaV
>>362
胴衣。
どこの世界にもつま弾きにされるクズはいる。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 12:41:57 bi0Iabnq
気を使って移動すりゃ叩くんだからお前ら空気読めないなw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 16:35:19 nEqN+DaV
>>364
KY

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 20:05:26 LW7G0BU5
危険予知

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 22:29:55 rVtuYOJ0
キチガイ予知

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 22:53:49 tKfE2P8X
きっちり予約

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 09:14:37 vJhgIUm7
うpの皆さん移動しちゃった。あちらでは、
「八木アンテナとバリコンは数が小さいほど音がいい」
といってますが、どういう意味なんでしょ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 09:23:36 Y6AjX5tf
>>369

八木は分からん。
少ない素子数でも十分な近距離ならノイズもマルチパスも少ない、ぐらいの意味かね。


バリコン数(同調回路数)は余計な電波を取り除く物だから、余計な電波が少ない
環境では、不必要な回路は少ないほど良い。
シンプル・イズ・ベスト
調整部分が多いほど経年変化の影響が大きくなる。

結局、受信環境に支配されるって事だ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 14:19:09 zknNAVRH
>バリコン数(同調回路数)は余計な電波を取り除く物だから、余計な電波が少ない
環境では、「不必要な回路は少ないほど良い。」
んん?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 14:51:35 vkx/6yCl
文章がちょっと変だったな。

バリコン(同調回路)は余計な電波を取り除く物だから、
余計な電波が少ない環境では少なくても済む回路。
無くても済むなら、無い方が良い。

なら通じるかな。


373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 19:45:15 07WgBaGL
いや、その理解は何か根本的に違ってないか?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 19:51:16 Gc7nE2P5
>>373
いや、>>372 の言っていることは間違ってはいないと思う。理想論ではあるけど。
「余計な電波が少ない環境」というのが、理想系を想定した条件だな。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 20:53:21 QqRu5pgY
「八木アンテナとバリコンは数が小さいほど音がいい」 というのを説明するにはしれでいいと思う。
でもそんな強電界地域でしか使えないチューナー売ってたら不良品扱いだな。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 22:57:17 1tdOvutm
チューナーの趣味って超マイナーだろ
結構有名なサイトのホームページでも一日100ぐらいのアクセスしかなくて
その検索キーを精査すると本当にチューナー情報目当てで来た奴は1~5ヒットだそうだw
他は違うキーで迷い込んだだけ
世間は狭いからなぁ
ここで汚い言葉使ってる奴は結構有名人でばれてるぞw


377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 05:52:11 4JSpRCCm
鉱石ラジオで聞くAM放送はすごく音質がいいんだろうか。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 09:16:11 85mbHV/i
>>377

ストレート検波(スーパー方式じゃない奴)のAMラジオは音が良いって言う話は聞いたことがある。
そんなのが実用になる場所は限られてるが。

昔は電子ブロックで色々作ったが音質を語る物じゃなかったから、実際のところは分からん。

AMならその気になれば自作もできるだろう。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 09:31:20 e0IMtSoF
パイのF-120が出た時は、その性能と安さにタマゲタものだったよ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 16:35:26 s/hIbodL
すみません、ここでお聞きするのが適当な質問か?わかりませんが
よろしければ御教示ください。

FMラジオ付属のポータブルデジタルオーディオプレーヤー(DAP:IPODやウオークマンなどの総称)
を、携帯せずに家で固定してFM放送をスピーカーで聞く場合のアンテナ形状についての質問です。
通常、これらの製品はイヤフォンがアンテナの役目を兼ねていますが、これをイヤフォンでは
なく、DAP → アンプ → パッシブスピーカー で聞く場合、DAPのイヤフォンジャックに
φ3.5mmミニプラグを介して、二芯シールド線でアンプに繋ぎます。
二芯がそれぞれ R、L、で、シールドがグランドとなります。


                               ______
__________________|        |
  _|__
 |  |                        | AMP    |
 | D|
 |  |                        |        |
 | A|                         ______
 |  |
 | P|
  ___


この場合、二芯シールド線を縦方向に最小寸法、水平方向に90cm
(平均 90MHzを想定して) とすれば、最良の受信状態となりますでしょうか?
知識のない初心者なもので、見当外れかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 16:36:57 s/hIbodL
                               ______
   __________________ |        |
  _|__
 |  |                        | AMP    |
 | D|
 |  |                        |        |
 | A|                         ______
 |  |
 | P|
  ___


すみません、図がずれていたので訂正しました

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 16:50:12 Lnk6MXeE
>>380
さて、こまったもんだ。
アンテナ代わりのケーブルが、アンプ直結じゃ問題だろう(やったことないけど)

イヤホンジャックに、T字アンテナ。
音だしは、青歯を内蔵、または、青歯ドングルが付けられるなら、それで、青歯レシーバーで受けるとか(やったことないけど)

無理しないで、安いFMチューナー買ったほうがいい。俺の F-120D は、4000円だったけど、年季を感じないくらいいい音でなっている。
ちゃんとアンテナ立てると、ほんといい音で、鳴ってくれる

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 16:50:18 bTGwJMwF
ただでさえ電波の伝送は定義し辛いのよ

理想値でこさえた高度なはずの送信アンテナの
検証は結局実地で聴いて回るしかないのが現状

イヤフォンワイヤーを兼ねたアンテナの場合
受信側の感度を無闇に上げられないので計算で
出した波長の25%が理想値に合致するとは限らん

結局あなたの設置環境で最も良い受信状態が正解

追い込むなら10cm単位で延長コードを自作して試すがよろし

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 17:00:19 Lnk6MXeE
そろそろ、8月のNHK「なつかしのアイドル三昧」「SF・ヒーロー三昧」に向けて、いろいろ質問が来そうだ。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 17:02:16 s/hIbodL
>>382
すみません、変な質問で。
子供達が、各勉強部屋でこうやってFMを聞いてるもので。
で、もっと受信感度が良くなる方法はないか?と聞かれて
ネットで調べた断片的知識から類推してみました。(理論は全然わかりません)
あと、自分が出張したときにビジネスホテルで聞くにも、こんな簡単な方法で
感度が上がったら便利かな?と・・・・


>>383
ありがとうございます。
取り合えず、仰るように試してみます。プラグも6個ほど購入しましたので
3種類の長さは、製作可能です。

で、この方法、「理論的」には間違っていないのでしょうか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 17:11:05 Lnk6MXeE
>>385
TVケーブル(75Ω同軸ケーブル)を、分配して、トイレットペーパーの芯に巻きつけ、イヤホンケーブルも同じように巻く。
(それでもアンプ直結だと怖い)

アンテナが内蔵だったら、そのトイレットペーパーの芯の中に入れておくという手もあったんだが。

そのDAP の クレードルに、FMアンテナを挿すようなオプションないのかな?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 17:20:32 s/hIbodL
>>386
>そのDAP の クレードルに、FMアンテナを挿すようなオプションないのかな?

ありません。どの会社の製品でもおそらく無いと思われます。





また、素人の思いつきなのですが、φ3.5mmプラグ線の二又分岐アダプターと
いうものが市販されています。(百円均一にもあります。)
これは、本来ひとつのDAPを二人で二つのイヤホンで聞くためのものですが
これで分岐させて、T型アンテナ(1.88m?)を設置するという方法は
いかがでしょう?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 18:44:54 8QH1VozY
ケンウッドにチューナーを調整に出そうと思うのだが、ケミコン交換してあっても
受け付けてくれる?

まだやってないけど。

389:380
09/07/23 18:56:02 s/hIbodL
いろいろ調べましたら、DAP内部では

アンテナ端子とGNDが、コイルとカップリングコンデンサを介して接続されて
いるようです。そして、イヤフォンの左右GND線とミニジャック/プラグを介して
繋がっています。
カップリングコンデンサにより、より高周波であるFM波は、DAP内部のANT端子に
より低周波である音声アナログ信号(戻り)は、DAP内部のグランド端子にそれぞれ
振分けられて、入ってくる構造です。

(参考文献 【公開番号】 特開2006-338957  出願人/権利者 SMK株式会社)
  URLリンク(www7.ipdl.inpit.go.jp)



つまり、アンテナとして使用されているのは、ジャック/プラグの R L GND のうち
グランドラインであることがわかりました。
イヤフォンの場合、その構造上GNDラインがT字形に分岐しています。
これも受信感度に好影響を与えているのかもしれません。

前回レスの分岐アダプターを使って、いろいろと実験してみます。

ありがとうございました。


390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 19:38:08 /SaLuf00
>385 子供部屋にTVソケットがあれば三素子位のアンテナ立ててUHFとFMを混合してやればOK。
    VHFは・・・あきらめれ(w。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 19:54:42 FgZ1iBE/
>>388
故障してなければOKだったとおもいます
私はKT-9700を調整に出してからケミコン交換しました

392:380
09/07/23 20:03:20 s/hIbodL
>>390
ありがとうございます。
残念ながら子供部屋にはTVソケットを設置しておりません。

また、DAPにはアンテナ端子がありません。
>>389 図6のように、イヤホンジャックのGNDラインがアンテナ端子と
なっているようです。

ここで、またド素人としては一つ疑問が浮かびました。

一般のFMチューナーなどは、アンテナ端子が二極ですよね。
(同軸の芯線とシールドを繋げる?)
ところがDAPでは、アンテナとしては一極です。
素人考えでは、ラジカセの伸縮アンテナのように、一極でいいかと
安易に思うのですが、なぜ二極なんでしょう?(プラスとマイナス???)
簡易なT字形アンテナも、線は二本で、二極に接続されます。

とりあえず、120cm、90cm、80cmの三本のステレオミニプラグ線を製作しました。
(仕事中に何やってんだ、俺)
帰宅したら、とりあえず試してみます。
又、明日以降になりますが、100円ショップで二又アダプターも入手したいと
考えています。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 20:08:50 FgZ1iBE/
>>388
補足します
どちらのケンウッドサービスにだされるか、または担当者によっても対応が違うかもしれません
無責任なことはいえませんが私の地元では「改造による故障または回路の変更」はNGで、
劣化した部品やランプ、LEDなどの交換は認められてたと記憶しています

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 00:35:02 lIKABSqA
>>388
素直にLENWOODに聞いた方が確かだと思う。

L-02のコンデンサをブラックゲートととかなんとかに
交換して修理でクレームをつけたSANSUIなんちゃらのHP
の管理人みたいな悪辣なことでなければOKでは?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 01:18:07 tPbHv6lo
おバカなサンスイ大学生の事ですねw

396:388
09/07/24 09:07:54 8iTjmqnz
>>393-394

調整後に特に問題なければそのまま使うことにします。
ヤバイ部品は換えてくれるでしょうし。

もっとも、タイマー録音用にリモコン化改造しちゃいますけど。
これは次回オーバーホール時に外せば元に戻るのでバレないだろう。


397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 20:40:46 cHVGsYXf
鉱石ラジオが音がいいってのは妄想
検波の時点で波形がなまってるだろww
帯域がブロード過ぎてハイファイというのはちょっと違う

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 07:40:05 XF6+YuKn
>>397
脳内(脳無)坊や 乙

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 13:01:19 kiOhJhjP
>>397
帯域が広いから音がいいんだが(高一)
ヘテロダインは帯域が狭いから選択度はいいけど

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 13:30:14 fzTd9nJB
>>399

高一と鉱石ラジオは違うだろw

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 14:48:33 hRkvKDu8
発振寸前の再生式ラヂオが一番ハイファイ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 16:20:34 01+od1FY
>検波の時点で波形がなまって
うちのは純粋山の手言葉だが

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 17:32:16 T6cE0ZBm
>>398-399
直線検波回路の鉱石じゃ検波歪がひどいだろうに
学校で何勉強してきたんだか
なにが音がいいって?
出直して来い

オマケ
FM用ゲルマラジオの製作
URLリンク(www.k5.dion.ne.jp)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 17:35:49 T6cE0ZBm
そもそもAM検波は振幅変調を音声に変換するのでノイズも検波してしまう宿命だ
これが周波数変調のFMとは違う決定的な問題点
よって検波歪は二乗検波の二次高調波の問題のほかに
選択度なども十分音質の問題に直結するんだよ
よって高音質なAMラジオは鉱石(ゲルマラジオ)では絶対にありえない。
頭が悪い奴は本当にいるもんだな。
このスレで低レベルな説教をするとは思わなかった

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 18:28:10 mcrFUF76
こここ


406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 18:28:51 mcrFUF76
高音質ゲルマ、ラララ、ジオって。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 20:38:41 7YdPwfna
>>399
ヘテロダインだから必ず帯域が狭くなる、というわけでは無い訳で

ニッポン放送 試験電波
URLリンク(www.savefile.com)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 10:55:54 RnC3ibHO
>>401
理由は?
天才と何とかは紙一重とか?


409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 20:36:08 /NQ63Cz5
スーパーヘテロダインですね。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 23:04:58 4so6BmFG
nhk-fmの大阪とか神戸って、14kHz~15kHzくらいまで-10~-20dBくらい
ごぼっとレベルが下がってるんですけど、nhkってそんなモンなんですか?
以前うpされてたnhk三重のも同様でしたけど。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 19:46:20 6Zno9srZ
>>410
中継回線のせいじゃないのかな。東京局は帯域削れてないから。


412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 20:37:27 39DwX9X2
いずれも聞いたことはないけど、番組によるのでは?
クラシックなどの番組なら、こっちのスレで聞いてみたら
レート不明のMP3でも受信環境だけでは無く、チューナーの機種まで
聞き分けられるそうだから
☆★☆ うpした音を、みんなで評価スレ1 ★☆★
スレリンク(pav板)

ちなみに、各放送局のf特性とかをアップしているホムペもあるです。

413:410
09/07/31 12:16:49 KaiHF3Je
>>412
> レート不明のMP3でも受信環境だけでは無く、チューナーの機種まで
> 聞き分けられるそうだから

すごい人たちの集まりなんですね!
チューナが悪いと一蹴されそうで聞くのが怖いです。

> 411
京都は信号レベルが低いんでなんともいえないですがそんな落ち込みは
無いようなんです。大阪と神戸、三重はダメで京都は問題なしなんてコト
あるんでしょうかねえ。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 14:16:31 rs3xxiyY
>>410
この前、色々うpやってたときのスペクトルは、
みんな同じように14kHzから落ちていたよ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 16:55:07 xI+O0+H4
14kHz以上にスペクトラムがあっても歪やノイズ。
受信状態が悪いか壊れたチューナーに気づかない駄耳の戯言

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 16:55:28 fxHXqRXU
Pioneer F-777が2マソで売っていたけれど買いかね?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 17:00:03 xI+O0+H4
気になるなら買えば?
7氏はボロクソに言ってたけどね。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 17:37:34 WnKPVuIK
>>410
FM放送の規格自体が音声30-15000Hzですよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 18:29:55 JCb8Qoz5
>>417
彼はどうやらアナログ機絶対だからしかたがない
シンセははじめから好みに合わないと決めつけてるみたいだから
あまり熱心に聞き比べとかしてないんじゃないかな
>>416
777は特に電波状況が良くない場合に他機と比べて評価が高い傾向にある気がする
選択度をはじめとする受信性能と歪みその他音との設計バランスがいいのだろう。



420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 18:35:17 JCb8Qoz5
>>410
ちゃんと校正して、かつ分解能帯域幅の狭いスペアナでないと
スペクトルが何キロヘルツまでフラットかなんてわからないよ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 20:44:47 FKzRLtUA
>>413

ローカル番組と比べてみれば、途中の回線かどうか分かる。



422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 21:08:27 +JMX2OyW
明日のNHKはあらふぉー 2 だって、 何このプログラム・・・

423:410
09/08/01 01:05:29 PmQmFGEc
>>415
ローカルの民放とコミュニティはほとんど15khzまで変な落ち込みは
無かったです。nhkだけが特異だったんで聞いてみました。
ちなみに自耳は16.5khzが限度です。かなり高域が落ち込んでます。
ヘッドホンで大きな音を聞き続けた弊害かも。

>>420
精密な機器でやってるわけではないですが、ローカルFM局と明らか
な差異がWaveSpectraで認められるんですよ!それにフラットか
どうかは問題にしてないです。14から15khzに顕著な落ち込みが
見えると言ってるだけです。

>>421
なるほど、ローカル番組チェックしてみます。
って、nhk-fmにローカルな番組ってあるんすか??


424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 08:40:17 sd/qta2b
>>423
>って、nhk-fmにローカルな番組ってあるんすか??

平日18:00-19:00
土曜15:00-19:00の時間帯

425:410
09/08/01 17:51:13 PmQmFGEc
>>424
確かめてみました。大阪ローカルでも神戸ローカルでもやっぱり落ち込みがあります。
京都もあらためて簡易なアンテナとブースタを用意して60dB前後にして確認みましたが、
やっぱり落ち込みが無いようです。なんだか良くわかりませんが、私には聴感上わかる
わけじゃないんで、そんなもんなんだって気にしないことにしておきます。

426:424
09/08/01 18:07:56 MvGrflMH
>>425

あ、ごめん
今は土曜日はローカルじゃないや。

平日試してみて

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 18:55:39 VF7HSrIO
日本で一番再生周波数特性がよいNHK-FMは、東京タワーから発射される82.5MHzの電波のみ。素晴らしい音質。
横浜局と比べても一目瞭然。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 19:03:36 gOL+LrYT
それは私も今日感じた
ダイナミックレンジも全然違う

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 22:06:24 PmQmFGEc
>>426
本日は高校野球大阪大会の中継がありました。FMにまでいらないとは思ったけど。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 22:44:46 UnYMLsia
>>429

それって、なんか試合会場からの中継回線でロスってるような。
スタジオでの生放送じゃないと確かめたことにならないよ。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 22:59:34 PmQmFGEc
>>430
野球開始前の5分ほど、ローカルのお知らせがありましたけど全く同じでしたよ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 10:44:37 fIreim4o
>>427
最悪は、それを100km遠方で受信して、検波して、再び変調して送り出している北関東のNHKだろう。
それとも、検波はしないで、高周波のまま変換しているのか?


433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 10:46:50 ySTShgSf
>>432
フツーでじたる送受信じゃないですかね。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 10:50:18 fIreim4o
>>429
くそガキの草野球になんであんなに熱中できるのか理解できん。
今では、大リーグも簡単に見られるのに。
野球中継もそうだが、保守現職と共産泡沫候補の地方首長選挙で、音楽番組を中断して
当確情報を流す地方局もある。何度も抗議したが、一向に改善されなかった。今では、
日曜夜にロクな番組がないので、問題が消滅した。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 13:10:14 9sBP+1nZ
円海山中継を再中継しているのであまりいくない。
UHFは東京VHFの再中継でローChはUHFの癖にEスポの影響を受ける orz


436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 13:24:48 GD4HvHxH
選挙報道による中断は酷いですね。
去年は東京Jazz2008のライブが大雨の警報発令で2、3回中断された
のを覚えてますよ。これはいたしかたないとも思いますが、ノリノリで
演奏している最中にぶった切られるのはさすがに興ざめでした。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 14:26:10 ziKzEUjZ
栃木か茨城で県議会中継やってなかったっけ?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 11:37:31 JiI298VF
>>433
その北関東だけど
東京タワーの電波は強度は弱いが、音の鮮度は明らかに地元局より82.5MHzの方が良いように感じます

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 17:02:41 ZGDi7igN
>>436
BSの映画を録画中。
上に津波のマップが一時間以上にわたって表示されたのは痛杉。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 19:44:57 Ai68GqRB
久々にFM聞いて余りの様変わりぶりに驚いているのだが
いつから恋愛相談をFMで中継するようになったんだ?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 20:41:35 FdgsG6S6
T-1000買って、セッティングが終わって、感動すべき第一声が恋愛相談だったら嫌だ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 00:32:41 hIwP9oP/
テクニクスのシスコン、SA-K5。
今FM聴いてるんだけど結構いいかも。
開けてみるとラジカセ並の基板が出てきたw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 10:50:10 HjHxnRFm
SA-K5どんなのか見てきたけど、
ちょっと部屋に置けないデザイン。聴き潰すのにいいのかな?

ついでに評判のTX-900もデザインが下品。
音もへばりつくような…

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 11:59:15 5aOXFEgO
それまでは、様々なランクの商品が揃っていたのに、次第に多様性がなくなって、気がついてみると、
安物の普及品と、マニア向け高級品だけになっている。
これはつまり、消費者がそれらの商品を単なる道具としか見なさなくなったという事だろう。
オーディオなら、単に音楽を聴く道具。チューナーもラジオを聞く道具。それ以上の思い入れはない。
現在は、コンピュータにその現象が進行中。近い将来、車もそうなると予想される。
テレビは、デジタル化と大画面化で何とか、多様性を保っているが、主にコンテンツの貧困さから、
既に、道具化が進行中。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 12:10:47 2Q1eETir
>>441
それより酷いのは、FM40のジングルだろう。
Believe in music, believe in voice, ...
無理に酷い発音の英語と、おもちゃのピアノの酷い演奏を入れて、
一体どんな効果をねらったのか理解できん。
これからはまともな音楽番組は作る意志がないから、それを期待しているリスナーは、
もう、聞かないでくれという意味か?
だから、これを外すために、留守録の開始時間を1分遅らせているのさ。
自作の留守録プログラムだが、秒単位の指定ができるようになってないので、
番組の先頭数十秒が途切れているが、このジングルを聞かされるよりは遥かにましだ。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 17:01:12 J7Yr7MSF
BS はたち どきどき じゃないのか・

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 18:56:34 PYfg0T1r
このスレ的には、
FM 不惑 うはうは
だろう

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 23:07:46 YcJ9X83y
結局ケンウッドの1985年時代のシンセ買っとけば安全パイの感じがする。
バリコンは完全に宗教レベル



449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 07:32:17 vB3Oz5jk
>>448
シンセはKENWOODとPIONEERの2強だよね
YAMAHAはやっぱりダメだよね

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 11:52:24 3sQbRL21
すべて調整ができるのなら、の前提付き。
最近のオクは素人がぐちゃぐちゃにいじったものが多そうで怖い。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 14:51:28 v3x+RyFx
>>449
いや、ソニーが意外とすごいぞ。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 15:05:36 GjmRxHRk
国産初のオーレックスのシンセも何かとすごかったぞ。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 15:31:05 O6a7c7Gy
>>451

ソニーはメンテダメなんじゃなかったか?
自分で調整できる人以外は、もうソニーは選択外だよ。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 15:43:48 uta77Opo
>>453
受けてはくれるんじゃないか?
開けるだけでも1万5000円w

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 15:58:04 3sQbRL21
15000取られた上に修理できませんだろ。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 17:24:47 ViNzvyBP
>>453
メンテはヤマハやパイオニアもダメ。
メーカーにメンテを受けることを考えるならKENWOODしか残らない。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 17:36:41 uta77Opo
>>456
アキュ糞があるぞ。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 18:50:24 rSDCLnb7
少し前にKT-900も修理してくれた。
涙が出るほど嬉しかったぞ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 19:20:45 /p0zDPve
儂はKT9700。感度バリバリアップ。
でも、ケンも専用部品は無いものがおおいみたいよ。

修理はLUXMANも受けるらしいが。パイが修理だめなら、エクスクルーシブもあかんのけ?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 21:52:12 X3j+NAOo
>>450
まぁ同意。
実際ずれていない個体なんていままで一台も無かったよ。
同調点でステレオランプが付きステレオで受信できる状態の比較的ずれて無いと思われるものでも
調整すると、あきらかにずれてるからね。
この状態比較的ずれてないと思われる固体でも調整後はケンウッドの5本バーで表すと一本感度が上がる
ステレオセパレーションは言わずもがな。
調整してスーと無音になるあの感動は調整を自分でやった奴しか味わえない感動(言い過ぎかw)

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 22:28:29 +Y6LOfA1
>>460
>>450はさあ、あんたがグチャグチャにいじったチューナのことを言ってるんだよwww

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 22:33:19 X3j+NAOo
>>461
下らんレスするなよ。
一応測定機材は一式持ってるし
そもそもFMチューナーの調整なんて大したことじゃない
何をそんなにイライラしてるんだ?
低脳?w

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 22:37:55 +Y6LOfA1
>>462
> そもそもFMチューナーの調整なんて大したことじゃない
大した調整してないことを自供するとは正直なバカだw

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 22:40:31 wlbeUyfd
測定器なんて無くても
・PLL式のFMステレオトランスミッター
・400Hzの発信回路(他のチューナのCAL出力で十分
・安物のデジタルテスター
・フリーソフトのWS

これでけあれば普通のチューナーは調整可能
どうで、何台もチューナー買ってイカサマ報告している
VP-8175Aが大好きなバカヤロウだろwwwwww


465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 22:42:45 wlbeUyfd
調整なんてバカでもできる。
チューナー何台もかって素人調整を威張ってる奴はでてくんな目障りだwwwww

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 22:45:19 wOPH4/Ox
>>464
だめだよ。最低FM変調のかかるSGとオシロがないとね。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 22:46:18 02dNCgra
音響屋のバカの書き込みもウザイ


468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 22:50:40 /p0zDPve
ラジオの調整って、ケンは1万円位で受けてるんだぜ。単費にしたら2時間ぐらいのものだろ。
測定器が揃っていれば、そんなに時間がかかるものではないわい。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 22:50:47 bZLUYgzY
で?SGってなに?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 22:59:00 /p0zDPve
信号発生器

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 23:01:13 wOPH4/Ox
>>468
Kenwoodは7000円ぐらいで調整してくれるよ。
SGとマニュアルがあれば30分かからないけど。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 23:07:15 bZLUYgzY
ほーそうなんだ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 23:12:24 ZQnD5PtI
チューナーの調整なんか製造時なら、トータルで5分以内だと思うよ。
調整してたのは、オバチャンかヤンキー上がりのネーチャンが殆んど。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 23:19:55 bZLUYgzY
ほーそうなんだ。たいした事無いのね

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 23:41:47 PB66xiSQ
SGに変調かけてそれを録音すれば同条件で音質評価できるとおもうんだが
そういうことやる奴いないね。
音質語ってる奴って測定器ももってないんだろうね
私も持ってないから変な事言ってるかもしれませんねん

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 23:45:38 ZQnD5PtI
>>475
確かに、歪とf特は判るけどね。
それ以上は無理じゃない?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 00:01:37 jHOp88Ud
>>475

そんな無菌室みたいな状態で比較しても意味無いよ。
受信状態によって評価のランキングは変わるものなんだから。


478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 00:20:24 cyDqxJUH
コンデンサーの容量ぬけなど部品の劣化は調整では直らないから、そこは我慢してね

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 00:36:14 JGbT5VN8
たしかに、チューナーは、アンテナと渾然一体の機器だからな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 01:21:39 cyDqxJUH
劣化したチューナーを調整しても音は聞けても音質は劣化したまま
調整と音質とは別問題、

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 01:36:21 JDeziTtM
調整しないよりマシ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 02:04:15 cyDqxJUH
そうですマシです。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 07:53:08 Ghw9oYTU
>>481
容量抜けはもう故障のレベルだな。
修理しないと調整もできない。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 08:57:27 1oBuUEro
ストレスの掛かる部分の電解コンデンサのピンポイント交換は
どのチューナーでももそうだが、バリコン系の古いチューナーの
半固定抵抗はすべて交換するべきだね
腐ってるからまじでw

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 10:45:35 emgvN7x6
量産品を作っているメーカーの調整は
基板が出来た時点で行っていますよ、完成品では簡易チェックくらい

基板を専用ジグに乗せてやるのだけど
なれればこことここはこれくらい回しておけば規格クリアするとか分かってくる
そうなるとハイペースで調整できます

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 11:07:19 fgrHS3rP
測定器揃えたいが、PL騒動のとき、中古ねらいのヤフオクやりすぎて、疲れたよ。
中古は中古だからな。愚かしい期待もする俺もアホだが。
あと数年は、やりたくない気持ちだw。
パソコンの周辺機器として、自作できるようなら意欲もわくのだが、
キャリブレーションの問題がありそうだ。



487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 11:18:25 GSu70sGQ
>>485
高級機の場合
基板調整(粗調整)+アッセンブリー調整(微調整)<5分

基板調整は、電源ONした直後に調整するが、
アッセンブリーは、コンベアーで流しながらエージングするので、
電源ONして直後に調整することはない。

安物はアッセンブリーは無調整でチェックのみ。


>>486
只同然の中古でも、メーカーに校正に出すと、数万はザラだからね

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 12:18:12 01yLtsl4
下らんなあ
うぷのほうがたのしい
音は聞ければ判断できる
調整気違いじみたあほ消え失せなさい

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 12:22:40 01yLtsl4
工場の作業員の戯言に付き合いに来てないんだけど?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 12:44:23 wkGEbOmV
>>488
でも調整すると見違えるようにクリアになるよw

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 12:51:26 aXJXgNQV
>>488
うpは(俺は未だ覗いてないけど)専用スレができたんじゃないの?
もう落ちちゃったとか?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 12:59:23 CNS7InBm
ちょっと知らんことが出てくると負け犬の遠吠えみたいに見苦しいな。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 13:16:09 niLcgplt
>>492
ここに限らず、自分の気に入らない内容に対してヒステリックになる香具師多いよ
フリーのサイトなんだから無視(スルー)すればいいだけなのに、それができないんだね。
なんで自分のサイトでもないのに勝手に仕切ろうとするのかね。
こういう香具師は実生活でもあまり人間関係うまくいってないだろうね。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 13:54:21 Ghw9oYTU
ステレオセパレーションの狂いは気付いていない例が多いだろうな。
モノラルに近づけばノイズはむしろ減るし。

高級機の歪み補正なんかも、調整してるかどうかでだいぶ違う。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 14:04:21 +zN6tlt8
KENWOODシンセ機の一般的な調整方法について書きます。
今回は測定機を用いなくても出来る範囲です。


では、詳しい方お願い致します↓

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 14:24:57 CNS7InBm
>>494
逆にステレオにするとノイズが多いのはセパレーションの狂いが
ないということになるの?
ちなみにモノラルではノイズはほぼ無くなります。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 14:53:55 5zQ+K1S9
>>495
サービスマニュアル

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 14:54:44 Ghw9oYTU
>>495
とりあえずテスターがあれば、フロントエンドの調整ぐらいならできる(ものもある)。
古くなって受信性能が落ちた又は受信ができなくなったチューナーを
とりあえずシグナルメーターが振れる程度に復活させられる(こともある)。
それこそ、君らが大嫌いなあのサイトに行けば詳しい資料が公開されている。

>>496
それは測定しないことには何とも言えないけど
5年以上経っていて全く狂っていない(調整で改善の余地がない)
というのはステレオセパレーションに関してはまず期待できないのでは。

ホントにちょっとずれるだけで半分以下に落ちてしまうしね。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:28:42 5zQ+K1S9
テスターじゃ無理っしょ。SG必須。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:36:13 Ghw9oYTU
>>499
機種にも依るだろうけど、SSG入力のない調整項目もあるし
入力が指定されている項目で無入力でも大まかには
合わせられるものもある。
SSG必須の項目が運良く大きく狂っていなければ
けっこう復活してしまったりするよ。

もちろん、MPXや補正回路はどうにもならないから
全体として"調整"と呼べるレベルではないが。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 17:39:22 vlg3m3C1
それでまた>>450にループするのだね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 17:41:38 YSGOzMdT
SSGだってジャンク上がりや校正期限切れじゃ
へたすると発信周波数がずれているという両刃の剣

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 17:52:24 Ghw9oYTU
>>502
ジャンク上がりと校正期限切れとには大きな差があるけどな。
出力レベルの低下とかは有り得るけど、周波数ズレは構造上
そんなに簡単には起きないだろうけど。
ずれてれば調整過程ですぐわかるし。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 18:01:14 9OkKKsW/
で、それを確認したいがために周波数カウンタやスペアナを使うが
今度はその基準周波数の安定度が問題になるという矛盾

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 18:51:49 zFvui8Cl
>>504
オーディオの世界だけでなく、アマチュア無線とか、
測定機を使う世界も覗かれてはいかがでしょう?
このカキコがいかに恥ずかしいことか理解できると思う。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 19:37:51 01yLtsl4
自演お疲れ様

507:JAコール
09/08/06 20:06:07 5zQ+K1S9
FMチューナーって無線機なんだよ。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 20:39:08 Ghw9oYTU
>>504
仕事場では常に最新の設備を使うような技術者でも自宅での趣味では
校正期限にこだわったりはしないよ。
中には測定器の修理・校正が趣味、というようなのもいるけど。

少々ヘタった測定器であっても、FMチューナー程度の調整なら
十分に活躍するよ。(ジャンクではダメだが)
それぐらい、巷に出回っているFMチューナーは桁外れに
狂いまくっているのが多い。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 21:48:13 01yLtsl4
あのさピュアの板で測定値がどうのとか正直どうでもよい
画一的に調整がとか指示すんな!上目目線やめなさい
俺が言いたいのはそのてん


510:380
09/08/06 21:57:42 AXzCR51N
新語誕生

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:00:41 zFvui8Cl
なんか凄いのが湧いてるね。  夏だな。  夏休みだな。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:00:56 cGqIc/D8
>>509
オーディオ板なんでみんなもったいぶった上目目線の集まりだよ
べつにハードの測定などの話に限ったことではない。
ちゃんと事実関係について具体的に述べあえばいいのに。
たとえば >>505 


513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:11:42 aASH94WZ
両方の意見に一理あるがその辺で休廷としてほしい
自分の意見としては、調整には大いに意味がある
しかしその調整が出来る機材を持っている人間からみれば
調整方法のHPやBLOGなど無意味に等しい。
検索で引っかかったヤフオク出品者とその素人落札者のカモになるだけ
素人が弄り倒したものが多いと書き込みしている人はこの点を懸念しているのだろう。
で、噛み付いている方は、調整しろしろと強制されると感じるのもこの趣味ではありがちな感情
よってお互い絶対に歩み寄ることは不可能。
確かに調整したチューナーは別次元と感じる感覚はわからないでもないし
それを他人に勧めてしまうような言動になるのも致し方ない。
しかし今一歩引いて冷静になってから書き込みする事を願ってやまない。
どうせなら測定器の無い手法での調整方法のレクチャーが欲しい
以下個人的な感想
SG代わりにFMトランスミッタは邪道との事だが俺はそうは思わない
昔のアマチュア無線は測定器も自作したものです。
当然出力レベルの調整改造など色々課題はあると思うがね。
完璧ではないがいい線まで調整できるならそれでも良い
そこからさらに猛一歩と考えるのがいいんじゃないかとおもうが・・・
中途半端に測定器を見せびらかすようなサイトを作っている人がどうも書き込みしているようだが
冷静になってください。


514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:20:23 zFvui8Cl
>>512
BBSの世界だけで生きてるの?
ググレが直ぐにわかることじゃない?
それとも・・・

515:JAコール
09/08/06 23:18:11 5zQ+K1S9
>>513
1万円台でリース落ちのSGが買えるのになんで不安定なFMトランスミッター使うのかと小一時間。
ちなみに、おれはブログの有名人じゃないよ。アマチュア無線オヤジだ。

調整のチェックポイントを公開してくれてる人には感謝しないとね。
あれはサービスマニュアル手に入れてるだろ。
たいへんな作業だ。



516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 23:37:44 lm6m/lvM
そしてリース落ちは校正がどうのとかいう奴が出てきて
ミッタで十分という奴が出てきて永遠にループ
もうやめようぜw
あと一万円台のSGでステレオ対応なんて見た事無いが
外部から注入って手もあるがそうなるとトランスミッター君と対して変わらん
おっと辞めるんだった。最後にしてくれよ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 23:46:13 xuhzzaEN
リース落ちは基本的に五年なんで
なんで20年前のSGがリース落ちなのか小一時間
5年落ちの我々からみると新鮮なSGは一万円台なんかで買えるのと小一時間


518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 23:58:40 Ghw9oYTU
>>513
> SG代わりにFMトランスミッタは邪道との事だが俺はそうは思わない

邪道というか、非現実的だと思う。
かなり高性能なトランスミッタが必要になるし、周辺を固める機器で
結局はコストがかなり掛かるだろう。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 00:01:13 Lpzol50V
ラジオぐらいで熱くなるなよ
ステレオで聴ければいいんだよ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 00:04:34 B3/Ipbex
>>516
うちのSGはFMはモノだけど、ステレオ発信機の出力入れて使ってる。
どちらも2004年校正だけど1万円ちょい。
アマ無線機の調整にも使えるから良い買い物だった。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 00:06:24 NG89pssg
GOTO 450



522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 00:11:05 +Rdy159C
>>520
安く上げてるけど、構成は至って常識的と思う。
トランスミッタ法構想と比べられたら敵わん罠。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 00:15:39 NG89pssg
自演してんじゃねーよタコ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 00:43:42 +Rdy159C
>>450
> 最近のオクは素人がぐちゃぐちゃにいじったものが多そうで怖い。

これは受信自体できなくなってるから、調整できないやつは
ハズレを引いたと泣き寝入り。

>>519
> ステレオで聴ければいいんだよ

運が良ければ、これぐらいのが手にはいるが、それでも
受信性能、セパレーション、歪みなんかの性能はガタ落ち。

それで満足なら、それはそれで問題ない。
自分で調整するってのは、それ自体を楽しめるやつでないと
きちんとやれないから万人には勧めないが、少なくとも
調整してくれるメーカーの品に絞るぐらいのことは考えた方がいい。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 06:32:26 c1tiicO5
しつこぃ
認知症

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 08:00:13 aGE0D5g6
>>477

お前は何をいっているんだ?
>>受信状態によって評価のランキングは変わるものなんだから。

各自の住居地や環境によって変わるんだからランキングなど付けようがない
自分の書き込みの大矛盾点すら気づいていない。

きみはどうも技術的な事に非常に疎いようだ
SGとは色々な条件を設定できる。
信号強度の強弱や疑似マルチパス環境を疑似的に作り出すこともできるんだから
横並びの条件で評価できるだろ。
ただし、20年前のSGじゃ少々きついがな
宗教ならはっきりいってくれ認めてやるから
解ったらな偉そうな口をきくなと小一時間

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 09:22:31 +49gMJyE
T-1000がまた出品されてるな。
これまでの相場からすると即決で落ちるんだろうな。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 10:11:06 MPLXm3GJ
>>526

>各自の住居地や環境によって変わるんだからランキングなど付けようがない

絶対無二のランキングなんて言ってないんだが。
それこそ、各自の住居地や環境によって変わる順位付けの事だ。


529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 10:15:20 X/KI+TKz
測定器の話題は重要だよ。どんどんやって欲しい。
この話題も封印したら、一体何を俺たちは話題にするんだ?
これにケチつけてるヤツは、確率90%で、うpやってた人たちにケチつけたのと同一人物だ。
何にでもケチつけたがる、悲しい性格の阿修羅だから、慈悲の心で無視してやってくれ。


530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 10:24:40 e8a1zzzG
>>529
胴衣

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 10:30:12 V8RhV7da
SGってファンクションジェネレーターとは
また別のもの(機器)なんでしょうか?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 11:02:39 e8a1zzzG
>>531
シグナルジェネレータ。
テレビ・ラジオ・無線機の調整に使う機械。

かなり古いけど
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
目黒電波測器 MSG-2161 FM STEREO FM/AM 標準信号発生器

こんなのでもケミコン入れ替えればきっと使える。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 11:04:01 bvbkAz5Y
>>531

FGはSGの一種

SGと単に言うと、狭義には単純な波形の信号を出す発振器。
FGとなると、プログラマブルに変化する複雑な信号を出す。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 11:37:05 YNh8llzL
変調の有無を忘れてないかい。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 12:28:04 fKmULlSp
今のパック物を使ってる安物チューナーの校正は対象外ですか。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 13:21:40 V8RhV7da
>>532
>>533
ありがとうございます

よろしければ、FMチューナー調整に関する素人向きの文献や
サイトはご紹介いただけないでしょうか?
(もし、そんなものが存在するならばですが)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 15:37:13 e8a1zzzG
>>536
先人に敬意を払って、このリンクから辿るがよろし。
URLリンク(cooltune.s28.xrea.com)


538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 15:39:58 n8PTO4pg
そして>>450に書いてあるクズが大量生産されますwww

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 15:40:36 e8a1zzzG
>>534
内蔵じゃなかったかな?
入ってなければ
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
が必要。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 15:43:07 e8a1zzzG
>>535
そんなことはありません。ぜひ調整してください。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 20:20:57 px1xDOiM
パイオニアのTX-7900を中古品で売っているのをよく見かけるのですが
人気のあった機器なのでしょうか?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 21:27:08 B3/Ipbex
>>538
メーカーに出せや!

543:ケンウッドとオンキョーのを
09/08/08 00:50:11 kW8hmi0a
さっそくやってみた

測定器なくても簡単にステレオずれてるのチューニングできた。

2万円ういて嬉しい。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 00:59:24 UBXKLst1
>>543
おめ!
腐ったジャンクチューナー1台出来上がりだね

545:ケンウッドとオンキョーのを
09/08/08 01:12:25 kW8hmi0a
ども。パイオニアも複数持ってるけど、
これは一台もずれてない。パイえらい。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 03:27:45 uL4rxcwM
釣れないでしょ。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 07:39:18 2T3GmzxW
>>532
それ持ってるよ、松下のも持ってる
2台有ると色々遊べる

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 12:26:24 zUSz/qFh
>>539
いろんなタイトルで出品されているので、アラートの設定が難しい。
自分としては、まず、調整の仕方を理解してから、そのための機能を持った機器を
集める事にしようと思う。


549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 13:27:15 04B82uqZ
情報統制と圧力だな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 13:52:16 v2yeqMzC
>>548
初めて使う測定器をヤフオクで買うのは冒険過ぎない?
不調かどうかもわからんだろうに。
わかんないことを相談もできないし。
計測器ランドの中古通販あたりが入門者には無難だと思うが。

調整の仕方は、あちこちのサイトに書いてあるからそこを読む。
テスターだけでやれる項目もあるから練習としてやってみる。

551:ケンウッドとオンキョーのを
09/08/08 16:25:51 kW8hmi0a
やっぱりパイオニアも一台ステレオずれてた

調整するのどれかわからんから
勘で適当に抵抗まわしたらステレオ復活!

ドライバーのみで一日計3台成功

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 16:36:23 5t4N95Fv
>>551
抵抗回してもダメっすよ。
コイルのフェライトコアをコアドライバで回してください。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 17:06:08 kW8hmi0a
>>552
あ、すいません、たぶんそれです。
名前がわからなくて…
コアドライバというのがあるんですね。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 17:19:59 UsQDR+JT
デタラメ話はそろそろ終わりにしてくれ。
過去ログとしての価値が無くなってしまう。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 22:16:51 89LK3qUT
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

夏休み大特価だなw

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 22:19:23 xuFmA5x3
ヤフオクのジャンク売りの宣伝がウザイ


557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 22:23:58 qhnbN2gE
見えた
なにが
東京タワーのセントエルモの火が



558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 22:35:45 xuFmA5x3
コアドライバはダイソーの竹串をカッターで加工するとか
調理道具の中にピッタリなのがあるよ。
ただし、コアドライバ自体は50円ぐらいなので、ダイソーの方が高いがw
あと爪楊枝をカッターで加工して使う手もあるが、これは完全に一回で使い捨てになるが
緊急避難的には使えるかもしれん。
こんな事を書くとまたお叱りかなw



559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 22:40:27 UsQDR+JT
>>558
マイナスはセラミック、六角は樹脂をベースにしてるけど
必要に応じて割り箸を加工して使うことはある。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 23:38:18 5t4N95Fv
378円税込み
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 00:44:03 AefxkgjS
もう FM も AM も終わってくれないかなー。放送もどうでもいいし
受信機は屑ばっかりだし。周波数資源有効活用のため停波しちゃおうよ。
非常時? NHK AM1 だけ残せばいいよ。ラジオは受信料要らない訳だし。
今時のラジオは VHF1ch,3ch 受かるから NHK-FM もいらないね。


562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 00:47:15 zJpWdLE7
竹中派だね

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 08:09:03 BFu5VGts
一時は隆盛を極めたが、いまや反主流ね

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 09:20:50 fmjokHFG
VHF 1ch、3chはそのうち無くなるよ。その時でもFMは生きているはず。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 09:26:01 fmjokHFG
>>553 計測器なしで自分で調整してもステレオにはなるが性能は出ない。
セパレーション40dB行かないよ。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 09:54:18 orO8xDge
釣られるなよ。
できたできたと書いて、その反論と議論するフリをして
教えてもらおうという魂胆。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 09:55:50 sy6piPhp
1-3chはFM波に割り当てコミュニティ局限定としてほしい。
FM小田原のおかげで富士が聞こえずその小田原もだめだめorz

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 11:11:53 AefxkgjS
まあ,確かに VHF TV はそのうち消える。しかし2011年に完全消滅ではないし。
アメリカは不景気の影響で2006年に移行していたハズがまた延期じゃないか。
そういう意味では FM ラジオだけ残って VHF TV が消えるのは意味が分からないよな。
どうせなら FM 全放送停波しないと意味がなさそうだな。まあ,俺の予想では
あと10年はアナログ引っ張ると思うよ。東京でオリンピック開催されれば
デジタル移行のよい口実になるんだろうけどね。その頃には景気kも回復してるよ。


569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 12:22:26 3q2NkRCZ
FMはアナログTV1ch分しかないから、潰したところで労力に見合った資源になるとは言えない。


570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 12:26:09 bDV/2XZi
まあ、 周波数割り当ての表を見れば一目瞭然。 
廃止の予定は無いしね。  

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 12:32:13 Yc78B6k+
セパレーションセパレーションうるせぇなぁコイツは
測定器もってるのがそんなにうれしいらしい
結局100万とか50万いや10万単位の買い物が出来ない貧乏人が
ジャンクの測定器で1000円のチューナーでオナニーしてるだけだろ
まじでうぜぇ黙れ!!!!!!!!!!!!!!!
指示するな!

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 12:48:48 yXAx3JuD
ピュアAUの板にこのスレがあるのが不幸な要因のような気がする
オカルトの巣窟だし・・・・
他にチューナーでマトモに語れるスレがあればお教え願いたい

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 14:22:21 HhjtFiNr
>>566
図星だったらしいな。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 16:22:49 bwIy4/b2
>>572
こちらへどうぞ
URLリンク(tech.groups.yahoo.com)

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 16:48:39 itILssvF
ディジタルFMステレオ・チューナの製作―雑誌の付属基板でここまでできる


URLリンク(www.kumikomi.net)

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 16:59:20 vUp0tlzE
>>573
>>571は別人です。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 21:24:50 itILssvF
パイのチューナー買ったけど評判ほど良くないね。
メンテナンス性も最悪だし。
ケンウッドの1985年代のシンセが一番無難だよやっぱ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 23:20:51 vsbnSb2L
>>571
まあ餅つけ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 00:03:15 arTMozVd
けんうっそ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 00:24:32 Wq8Cifgw
>メンテナンス性も最悪だし。

常人はメンテなんてしない
メーカー任せ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 03:12:23 99HBRIDy
FM用のケーブルに75Ωって書いてますけどどこを測れば75Ωなんすか?
それに抵抗って長さで変わるんじゃないの?
テスターで計ってもぜーんぜんわかんねので教えろよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 03:26:45 5LalveXI
>>577
何買ったの?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 04:20:52 3HcdKzYS
>>581
交流的に見て75オームなのでテスタで見ても75オームじゃない。
超低周波だと直列に抵抗挿入してる RF 機器もあるが(そういうのはテスタが
75オーム指示する),大抵まともに設計された RF ってのは Zo=75 (とか 50)
になってる。だから特定の周波数を入れたときのインピーダンスを見なきゃ駄目。
ようするにベクトルアナが必要。


584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 06:43:41 irrRU/rQ
>>575
面白いね。
聞き比べてみたい。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 12:18:18 ZxRiFoSP
デジタル復調の受信機は送信機などで
日頃世話になってるFM屋さんで見たよ

要するにFMステレオ用のメジャリングレシーバーで1Uのハーフサイズ

送信側にとって必要なあらゆるデータを内臓GPSで受信した
地点と共に記憶し、後でPCに吐き出すって装置だった

英国製・現地価格100万だそうだ
音に関しては評論するレベルじゃなかった


586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 12:51:05 ALhWBRQY
>>581
教えろよってなあ。
勉強しろ、クズ。
URLリンク(www.ji0vwl.com)

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 18:57:18 arTMozVd
>>585
お前はレスしなくていいよ
成人病のクソ親父
早く死ね


588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 21:19:52 G3a+8M7k
>577
>1985年代・・・

って、何時から何時まで?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 21:57:30 9F1gVK8n
結局ジャンクかっていまいちでムカムカして荒らしてるんだろ
仲良くして調整してもらえばいいのに。


590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 23:49:00 xfan/c4n
>>587
ママにしかられたのか?
成人病って何だ。生活習慣病のことかな、ボクちゃん。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 10:41:54 kx3KC90V
放置しろよな

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 11:42:28 O1xeFIZ6
つまらん事ですぐに沸騰する。熱容量が極小だw。
自分がいかに情けない性格か、分かってないんだろうな。


593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 20:58:01 kKEAJh7W
>>560
それ千石で300円
でもほとんど使い捨てだよ
特にIFT廻す部分は一回つかったら終わりに等しい
誰かもかいてたが竹串の方がマシ
あれは100円で50本ぐらいはいってるから

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 10:36:13 BiOncSpV
>>593
コアが壊れるよりはドライバーが壊れてくれたほうがありがたいから、
竹よりは柔らかいプラスチックのほうが安心できる。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 11:25:01 9cZbkmQs
竹でコアを壊すことはないんじゃない?
セラミックは怖いね。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 11:26:25 j8IdoZRX
>>595
禿同。なんでセラミックのコアドライバなんか売ってんだろ。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 11:58:51 WUGivOi2
コアの調整を多数やってみたらわかるよ。
剛性が無いとどれだけ微調整に苦労するかわかる。
竹で作ってもすぐにだめになるよ。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 12:18:02 j8IdoZRX
>>597
多数やってるおいらにはおまいが嘘つきなのがよくわかる。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 20:26:59 7Efv76ZT
まして長年放置の20年オーバー物のコアは固着している事もある


600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 20:39:38 qnH3sPD/
重いコアはホントに厄介。普段竹串を多用しているが重い時には慎重にセラミックを使う。要は使い分けすればいいだけのこと。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 20:45:32 CxkSNL0q
>>598
うむ~同意だな~
FMチューナーだけに拘らずアマチュア無線とかやってるけど
セラミックドライバでないとシビアな調整が出来ないなんてどんだけ不器用かと思うよ。

なんつーかセラミックドライバーがどうとかいう薀蓄書いてたのは、有名な方のサイトだから
あまり言いたくは無いが、その人が書いてるなら幻滅だ。
まぁあのサイトはパイオニアのF-C3のAMステレオがFMと同じ音質とか書いちゃうトンでもだから
(たとえそれが大げさであっても誤解を生む書き方だとは思う)
そのた音質の評価に相当疑念をもつ書き込みもある。
バリコンチューナーを貶したり、パイオニアの他のチューナーがメンテ性最悪などという言い草も
最近の書き込みと符合する。
断定はしたくないが、そう思わせるには十分な状況だ


602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 20:51:18 4qM475tT
要するにコア欠けを懸念しているなら、セラミックドライバは
金属ドライバと条件は同じっすよね、小学生が考えても・・・・
竹串でどうにもならない最後の手段ってのは同意だが、それは金属ドライバでも同じって事
一旦回ればあとは竹串でおっけー


603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 21:03:42 F4fJvxXx
コアを回して調整するという目的のならば、セラミックだろうが竹だろうが
エボナイト棒を削ろうが何でも良いではないか!
つまらんことにこだわる意味があるかな?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 21:08:18 4qM475tT
つまらない事を言い出したのはセラミックを持ち出した奴だろw
これで無ければいけないなんて他の奴は言ってないぞ
いってるのはセラミック野郎


605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 23:51:07 gDOJxbIt
だってセラミックの方がご飯が美味しく炊けるんだもん♪

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 02:18:00 nas857PT
エボナイトは帯電するし

607:595
09/08/13 07:07:48 GPLax8is
>>604
持ち出したのは俺だが「セラミック野郎」と呼ばれる筋合いはないと思う。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 09:28:04 mR1RawIs
なぜコアドライバが軟弱なプラで出来ているか考えてみよう。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 09:34:06 8bSXFtTB
>>601
こういう話題ですぐ不器用とか言い出す奴がいるけど、なんなの?
じぶんは技術有りますって自慢したいわけ?
慎重な調整を要する個所及び場面で精度や強度が保障されている
きちんとした工具を使うのはごく普通のことだろうが。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 09:52:29 7SbIYxvF
まだ自分を理解出来ないようで

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 10:43:11 7xY+M7iL
まあ、そもそもIFTのコアなんてものはしょっちゅう廻す様には作られていない。
廻してよいのはターレットチューナのコアくらい。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 11:38:17 mR1RawIs
IFTはあまりズレないね。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 11:45:55 8bSXFtTB
>>610
>>601みたいな器用自慢w野郎が気に入らないだけだ。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 11:53:32 mR1RawIs
>>613
おまいが嫌われているように思うんだが。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 12:16:32 UJA0wTSw
自慢されて何が悔しいの?

自慢ジジィだろうが攻撃的な劣等感バカだろうがどうでもいい
要するに読む者に参考になる内容があるのか?って事だけだ

往々にして自慢屋さんはキャリアが
長くノウハウを多くを持っておられる

対して劣等感で貶すだけのアホのレスは一切利得が無い

有害なのはドッチだろう?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 12:26:32 mR1RawIs
ID:8bSXFtTBが有害。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 12:54:25 8bSXFtTB
>>601は市販の工具を使わないと調整もできない奴は
不器用って貶してるように見えるんだけど。
便宜上自慢野郎と書いただけで自慢されて悔しいなんて
思うわけないじゃん。


618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 14:19:38 WhnZAtgG
>>617
アマチュア無線の自作やってきた経験上、プラ製コアドライバで必要十分だと思ってる。
セラミックは金属製のドライバと同じ破壊力があるよ。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 16:03:26 qli8e4s9
金属製使わないで、セラミックつかうのは、
>>高周波磁界に影響を与えないようにするため、であって。
破壊力は同じ。当然のことである。

そういや最近、ポジドライバーなるものを知った。
周囲のネジは、これにしようと思う

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 20:00:54 nas857PT
コア調整した結果セパレーションがよくなったとか、再起不能に
なったとか、そんな話のほうが面白いんだけどな。。。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 21:54:05 tDkHhOFi
NULLコア廻すときだってプラや竹串で十分微調整できるだろ
微調整するときこそセラミックなんかでやると割れるんだよ
本当に場数を踏んだ奴はそんなレスしないからバカにされるんだよ
つーか何処までゆとりなんだよ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 21:58:00 0TNILWI2
ゆとりゆとり ばっかいうやつって、アホにみえる

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 22:03:05 a1Afb4o9
ソニー333ESG プリセット消失と低感度改善依頼でメーカーに送るが、感度そのままで返却された
webを参考に抵抗3箇所回して完調に。
以前SW-55が発信したので修理依頼したら、直ってないのに2回も修理完了で送ってきた。治すのがイヤなら新品を送ってこいよと思った


624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 22:04:23 tDkHhOFi
あれが無いと出来ません。これやるにはこの測定器がないと出来ません

これがゆとりじゃなくてなんだんだよヒロクン

バリコン貶してればご満喫か?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 22:05:35 tDkHhOFi
ソニーのサービスは典型的なチェンジニアですからね。


626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 22:24:26 TGXFeqke
ID:tDkHhOFi は見えない敵と戦っているの?  夏だから?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 22:55:13 WhnZAtgG
>>624
SGとFM変調機の使い方ぐらいマスターしてから無線機いじれよ、クズ。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 23:43:23 tDkHhOFi
SGに使い方なんてないだろ頭おかしいんか
本当にゆとりだな。



629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 23:49:49 RJ6urLUR
後からなら何でも言えるから話半分で適当に聞き流してほしいんだけど
自分は静岡住みのFM遠距離受信が趣味なんだが、ここ数日やたら今まで経験したことのないノイズに悩まされていた。
オシロスコープ・SG・スペアナ等をもってチューナーを整備しているので、まず一番最初に疑ったのは
機材の不調。ここ数日チューナーの初段のFETの劣化を疑って交換したりとかずっとやってたけど改善しない。
地震が起こる数時間まえにはこの世物とも思えないようなノイズを経験・・・
そしてこの地震です。。。
オカルトは全否定して煽りのコメントを書いていた俺ですがちょっと怖くなった。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 23:50:38 RJ6urLUR
FM=Frequency Modulation  キャリア波の周波数を変化させることで、異なる周波数に0または1を割り当て、ビットデータを転送する変調法
AM=Amplitude Modulation キャリア波の振幅に強弱をつけ、この違いにそれぞれ0または1を割り当てることで、ビットデータを転送する変調法
VHFラジオ=FMチューナーのこと、欧州ではこう呼ばれる
ちなみにFM放送に割り当てられる76~90MhzはテレビのVHF放送と同じ中波である。(理論的にはTVの1chがFM放送より、さらにそれより3ch
の方が高周波数で音質は良いことになる)
 つまりFM放送はテレビ番組と同等かそれ以下の音質しか出せない


631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 00:00:15 xz7TzKBP
>>630
変わったヤツだなw

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 00:06:25 sfUTkArg
>>629
それは、地震板ではよく言われている話。ギリシャで地震を予報し当てたのも、そういう空中の伝播波の観測だったじゃなかったかな

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 00:26:19 nwUr9jVC
俺なんて地震波を身体で受信できるぜ!

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 00:53:35 AxjeZz3t
俺はそんな自信は無い!

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 06:05:45 elEDvn+p
>>629

そんだけチューナをいじってる人が、なぜ複数のチューナで検証して電波状態か個別故障か切り分けしていないのか疑問を感じる。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 08:36:36 gfdernGl
630って馬鹿?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 09:04:19 mH11sffS
まぁ、既知の事象を、さも自分が見つけたことのように言って悦にひたるのは、既知外 ということで。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 10:57:05 Vz1+HPv3
>>629
次回気がついたら、逃げる前に一報してくれ。
そういえば、八ヶ岳の方に、電磁波を観測して地震予知をやってる人いたような。
金とって、警報出すのだったかな。うろ覚えなので、知ってる人がいたら修正してくれ。


639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 11:08:07 M74rmzU+
テレビの音声とFMラジオの音声が同じFM変調というだけで
FM変調にも色々あるってことを知らないでえばってるのがいるね

ステレオ変調の色々な事を勉強してからでてきなよ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 12:24:16 SUG0ziX3
>>639
私はそれを知らず送出可変域の広大なTV変調器ならFM変調器も
兼用できると勘違いして大失敗した事がありますよ(苦笑)

エアモニしたラジオからはモノラル音声が聴こえて泣きました

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 22:08:50 Tdw7Fda9
こぴぺにマジレス

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 22:10:07 Tdw7Fda9
色々あるがその説明が出来ないのはえばってる奴以下だろ

AM-FM変調
FM-FM変調の違いを教えてくれ>639
さぁ期待しているぞ
ぐぐってんなよw

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 22:14:55 Ufj9Np0t
是非、華麗にスルーして欲しい。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 22:16:15 gfdernGl
真面目に知りたい人は自分で調べるから説明しなくていいですよ。



645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 00:57:38 4PDg4knG
>>629
阪神淡路大震災の時は中波に凄いノイズが出たって言うね。
あの頃日曜未明に954kHzでTBSが停波したときカタールのQBSが普通のラジオで入ってきたな。
その後中波全般に凄いノイズが出た。
当時はCSにハマって居たんだが通信衛星チューナーの受信レベルが考えられないくらいレベルが上昇した。
地震と電磁波は関連があるみたいで大学の教授で研究してる人もいるね。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 07:30:15 iEjCSs5V
間違ったことを書いてえばっているのには間違っていると書いておかないと
知らない人が見て信じたら信じた人が馬鹿を見ることになるからね

技術に関しては相手のレベルにあわせて解説する必要があるので
とんでもない馬鹿は相手にしないよ
自分のレベルにあわせて勉強してくれ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 18:03:55 4GDfzsGT
ここの住人的には、これ↓ってどうなん?
URLリンク(www.hibino-intersound.co.jp)

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 18:17:38 ulsND8l/
>>647
S / N比: 56 dB(モノラル) 39 dB(ステレオ)

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 18:26:46 cGTwr5WI
しかしなぁ、よくもまぁ中身の写真をさらけ出す勇気があったな。。。。。。。。。。。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 19:34:13 BIPIreMg
ONKYOのT-405FXと同じでチューナーパック使ってるんだね。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 20:57:06 wQSMJOAZ
セラミックがどうだとか煩いが
俺は最近の安物デジタルテスターのカウントのタイムラグの方が問題だ
アナログテスターマンセー

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 20:59:30 wQSMJOAZ
>>647
TA8122で自作したFMステレオチューナー並みのスペックだなw


653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 22:46:51 6MMpyjJA
>>647
漬物石にもならんと思う。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 07:05:49 AORn+qs5
値段を見てさらに驚いた

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 08:18:27 suvYl3/Y
これぞまさに「ボッタクリ」


656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 08:40:03 s6A/KTwG
あー、でもガラエポ基板のチューナーって無いよね
メンテも楽そう

トロイダルだし、音良ければ買いじゃない?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 10:16:04 eSpWQK0f
電源をスイングしているアンプじゃあるまし、
トリコダイルだからって・・・

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 10:38:32 eSpWQK0f
トロイダルだった・・・orz

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 12:58:04 RKuCCwFM
チューナーパックだから音とか感度はあまり期待しない方が・・・

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 21:46:49 xda3y8KC
>648-659
レス㌧です。

冷静に見りゃ、凄いスペックですね。
俺の安物KT-V990でも、
SN 比(100% 変調85dBf 入力) mono : 100dB stereo : 92dBなのに。

取りあえずゴミと言う事でスルーします。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 22:30:51 7uIBeo1K
金が余ってる奴で所有欲を満たすだけなら価値がある。
このスレの大多数は数千円の投資で最大限の音質を求める方が満足度は高いかも


662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 00:33:25 CApZdaM7
取説に「本製品はこれまでにないパフォーマンスを実現するために設計され、
各パーツも厳選しております。」なんて書いてあるぞ。これまでにない低コスト
パフォーマンスと言う事か。しかしここまでひどいチューナって初めて見た。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 03:17:11 LVMokKHI
もう、いっそのこと、台湾のラジオメーカー製とかもアリ?

URLリンク(www.sangean.com)
URLリンク(www.sangean.com)

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 03:32:49 Kv+mZ6qn
Frequency range:
FM 87.5-108

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 06:36:29 337x0vuF
ありえん。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 08:09:20 w3eChJ7W
>>664
台湾仕様って事だね、日本じゃ使えん


667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 09:56:14 XLzQg9zl
>>632
VAN法やね。
断層やなんかの周辺地盤のストレスが大きくなったときに発生する
圧電効果による地磁気のみだれだかを測定するとか。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 20:26:46 JePvRhyZ
なんか変なのがわいてるなぁー
現行機種の話題なんてするなよ
クソって解りきってるんだからさ
それともなにか?販売店化?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 20:54:42 xDXVIcTe
>>668
俺のT-1000に喧嘩売ってんのか?
お前の耳がクソだろがっ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 21:23:40 whGMymYf
>669
すまんがおまいさんの自慢の機材、写真と音をうpしてくれや。
本当にもっていたのならな 笑

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 21:29:50 +RnJqgr+
URLリンク(ja.wikipedia.org)

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 22:34:06 whGMymYf
>669 ヘタレ決定!!

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 00:54:56 5IootAxb
あれだけデジタル技術を駆使しておきながら、80年代のシンセチューナーに性能が劣るってどういうことよ?
音屋じゃあるけど、通信屋には成りきれんってとこか・・・

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 01:05:19 Ri2G3Y1q
アキュはトリオから出た会社だが、高周波の技術者はほとんどトリオに残っていたらしい。
だからチューナーの性能はたいしたことがない。 
まして音は話題にもならんかった。
ここでもあっちでもトリオ-KENWOODのオーナーはバカスカうpされていたのに
アキュのうpがされなかったのはそういうことだ。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 01:07:33 Ri2G3Y1q
>オーナーはバカスカうpされていたのに
オーナーはバカスカうpしてたのにだった
 
文章が変だったな。吊ってくる。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 02:00:38 rlWiOuwz
いやいや 実はうpされていたが
駄音のためにボコられてしまって
アキュといえなかったとかw
悲しすぎる。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 02:04:10 rHpxMr+T
>>674
ジャンク漁りのうp乞食には高いチューナーが買えないだけだろ。
ドフやオクで買った安物ばっかり使ってらあ。
今も10万以上で取引されてる名品は一台も無い。
アキュなんて名前を聞いただけでチ○ポが萎えるんだろさwww

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 02:06:37 rHpxMr+T
>>676
そうそう乞食の集まりで自分はブランド品ですなんて言えないよな。
それだけで連中に袋叩きに合うぜw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 06:07:16 HJaqEX+6
うpスレの音は、チューナーの音質差だけを見ているわけではないからね

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 06:08:30 +xSpNf2H
いま作れないのではなくて
そんなの作っても売れないだけ
どこまで現状認識不足なのか
俺たちは少数派

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 07:54:28 Ri2G3Y1q
以前T-1000を試聴したが
低域の押し出しやレンジの広さはあった
へんな言い方だが「お金のかかった音」だとおもた
ただし音色の変化に乏しく、電気楽器はいいが生の楽器や声楽は芳しくない
その店では生の楽器や声楽が好きな人に酷評されていた
平たく言うとつまらない音だった
これはアキュの製品全般にいえる

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 08:09:53 rlWiOuwz
わかんないなー
論より証拠だよ T-1000とやらの音を是非聞かせてみれ。
>699は持っているような口調だったがやはり脳内所有者のようだなw
ギターの掲示板でも同じような不毛な議論が続いているよ
どこにも脳内所有者が蔓延る。

まあ所有欲だけの話なら無意味だがなw

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 09:19:59 LzBbXxh8
所有欲といえば…
最近、T-108を知って欲しいと思ったんだ。
URLリンク(www.audio-heritage.jp)

時々オクで照明ついてる画像あるけど、↑の写真、詐欺だと思った。
がっかりした。


684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 09:33:31 /uCqrdN5
ひと月前の良スレ状態は、やはり奇跡だったのだな。
今や、大小便、ヘドの散らばる道をそれらを何とか避けながら
進まなくてはならんw。


685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 12:48:06 RMj4Jb72
>>632
日本のTV番組でもやってた、予知できるみたいだ。国は認可していないが。
>>629
地震の後ノイズは無くなったのでしょうか?そこが知りたい。
>>635
ナイス!


686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 12:54:37 w1Dt1d0Y
>>635
それは正論だが、あらかじめ大きな地震が来るとわかっている訳じゃなし
そういう目的で日頃から観測していたわけでもないだろうし。
あれ、なんかノイズが? おかしいなあ、アンテナかチューナの故障か
とか思っていたら(地震かもと思いつく前に)突然大地震がというケースが普通だろ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 15:09:32 W6wydXlj
>>686
地震との関連を思いつかなかったことが変だというのではない。


>おかしいなあ、アンテナかチューナの故障かとか思っていたら

じゃなくて、チューナの故障と決め打ちしてFETの交換まで行ってしまった
トラブルシューティングのやり方がおかしいの。

普通そこまでやる前に、チューナーを取り替えて原因がチューナーかそれ以外を
切り分けるだろ。


688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 15:55:26 c5GOWXDo
>>667

VAN法は地中に電極を打ち込んで地電流の変化で地震予知する方法
FM波を使った方法とは区別されている。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 17:06:24 RMj4Jb72
そうそう、どんなのか忘れたけど空中で電波を拾って予知るやつ。
>>629 地震の後ノイズは無くなったのでしょうか?そこが知りたい。
大事なことだから2度聞きましたよ。お待ちしています。
まさか、今はそれどころじゃないという状況でしたら御免なさい。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 17:38:25 1C/1fous
FM波を使った地震予知法も、ノイズの観測ではないけどな。

震源地上空の電離層が変化して普段聞けない遠距離の放送局が受信できる、
というのがFM電波を使った地震予知法。

>629 は、たまたま本当にチューナーが壊れただけだろ。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 17:57:26 gzbfDGEK
やっぱ、KT-1000だね!

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 19:06:52 l0/htvie
ケンウッドのチューナーをオーバーホールに出したいんだけど
予算ってどの位を想定してれば良いんだろうか
それから何所か良い工房は有るかな?
素直にケンウッドサービスに出した方が良い?


693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 19:21:14 MYpjB0rq
1万

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 19:21:14 GTFEr3Jj
ケミコン変えたいとか、改造する気がないならメーカーサービスが一番。
銭はこのスレをじぇんぶ読めば推定できるよ。あと修理可不可の判断も。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 20:02:28 2btEOB+l
調整の話がでてから荒れてるな
まじであのサイトの有名人来ているだろ
ちょうど調整がどうのとかいう書き込みからそいつヤフオクで調整済みっていう触れ込みで
チューナー何台も出品しているからな(今も継続中

まじでコイツクソだな。いい加減にしろ


696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 20:18:37 9YYtURac
ID:2btEOB+l  また見えない敵と戦っている御仁の再来か?
チミも調整するとか、測定機を「使わない」調整とかのホムペでも作ってたら?
アンプもそうだけど、中古の機器で調整しないで使うってスゴイよね。

グレードの低いチューナーの処分みたいね。 
測定機使って、再調整して、この価格なら、買う人もいるんじゃあないの?
オイラはいらないけど

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 20:19:32 MYpjB0rq
>>695 ←荒らしてる張本人。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 20:48:53 2btEOB+l
uうるせーよ俺は調整する奴は嫌いなんだよ
それに俺に命令するな!
電気に詳しいからって良い音がつくれるとは絶対に思わない。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 20:56:17 uAcsbDlz
エアバリコンを洗浄剤とか接点復活材などの薬品系で洗浄すると恐ろしくQの低下を招くという事が
効果なLCRメーター(ヒューレットパッカードの100万オーバーの測定器)で検証しているサイトがあった
シロ錆びなども同様。
Qが下がるっていうのは、選択度がぬるくなるという事。
バリコンチューナーは生ものだもう賞味期限完全に切れてる。
シンセチューナーが良いと思う。ノスタルジーは心の中だけで




700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 20:59:38 uAcsbDlz
CRC等の洗浄剤は、かえって症状を悪化させます
Q値が低下すると、選択度が悪くなります。 文章で表現するのは難しいのですが・・
バリコンを廻すと信号が急に浮かび上がるような感じから、何となく同調しているような感じになります。
また、埃だらけでも意外と容量の変化は見られないかも判りません。
これで安心してはいけません。 やはり埃には充分に気を付けたいものです。
それとテスター・タイプのLCRメーターでもQ値は測定できますが、その値は信用出来ません。
理由は、測定周波数が3桁も低い周波数で測定した結果だからです。

ヤフオクでクリーニング済みは要注意!

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 21:04:22 9YYtURac
確かにクソスレに成り下がってますね。

著作権無視の全曲アップとか、ID:2btEOB+l とかの大活躍のおかげですね。
あっちで粘着してたのも同一人物かな?
アスペルがーっぽいから、夏休みが終わっても常駐かな?
ではサイナラ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 21:18:21 rlWiOuwz
ヤフオク斡旋スレもいいけどアキュの写真とうpはまだ? ¥^-^/ チンチン!!


703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 07:31:28 v3bNPF5l
調整すると音が良くなるといいますがほとんどが嘘
ヤフーオークションの相場があがるだけ
みなさん騙されないように
あと古いのは部品が多いのは当たり前今の製品がスカスカなのは高密度になっただけ
パソコン使ってるくせにそんな事理解出来ないの

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 07:59:38 zIOez8Ei
>>調整すると音が良くなるといいますがほとんどが嘘
どうしてそう考えるのか?
トリマーやボリュームが経年変化で劣化、調整ずれ起こるのは当然。だから調整すれば感度とかがよくなる、ただし劣化がひどければ調整してもだめだけど。

>>古いのは部品が多いのは部品が多いのは当たり前今の製品がスカスカなのは高密度になっただけ
そのとうりなんだけどICではなくディスクリート部品使うのも精度の高い抵抗や低損失コンデンサなんかを使うと音質が変わるのも事実。
だから今の普及品のチューナより20年前のチューナの方が音がいいモノがあるというのも嘘ではない。
まあ、部品劣化がなく調整がされているという条件がつくけど。

音にこだわらなければ今の普及品のチューナで充分だと思う。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 09:43:55 IW16rk8+
>>703
メーカー調整もだめなの?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 10:00:36 9sSr+MlO
調整できない身で調整できる人に調整を断られてアンチに転身

そういう器の小さいのが場末で悪態ついてるだけ。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 10:29:17 oySQKUnb
んなこと言ったって
初心者を許容しないでつぶす
ベテラン年寄りがいるからね、ここ。

オクで金絡んでるからか、
余裕がないぽ・・・

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 12:49:50 kp8lA1Fz
感度が良くなれば音も良くなるのか?
ブースターつければいいだけ
意味が解らん
そんなレスしているから荒れるんだ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 12:56:56 qmRMcch/
>>690
そうでしたか。うろ覚えだったので勝手に連想してしまったです。
考え直してみたら長く続く原因不明の電波障害なんてFMで起こった
ことないですよね。


710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 13:36:03 h4lpQXx9
>>708

感度が良くなるんじゃなくて、同調ズレで落ちてた感度が戻るだけ。

すくなくとも同調ズレで感度が悪くなってるのは、音も悪くなってると言える。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 14:01:38 kAik8e20
不毛の議論だねー。

調整不要論の人にはなぜ調整が必要かわからないし、
調整必要論の人には調整の質ってものがわからないみたい。
あの有名サイトをのぞいてごらんよ、必死で調整をしている人が
質問しているが、内容がとんでもな人もいれば高度な話をしている人もいる。
あのサイトの主人は修理はしないけど、相談にのるスタンス。
あれはあれでいい選択。
金さえ払えばなんでも言えるって輩が多い限り、趣味の領域で無用の義務を
負わないってのが彼のスタイル。
だが、安く買ったぼろチューナーを直してくださいってノリの人が後を絶たないから
敵を作ったってえのが本筋でしょ。(逆の立場ならイヤでしょ普通)
惜しむらくはアナログチューナー批判だったのか?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 16:39:22 ZDz/yho5
調整がズレているのは中間周波に検波、復調も

歪み率、セパレーションも悪化してる罠

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 17:55:02 kp8lA1Fz
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 18:14:22 kAik8e20
>>713
わけわかめ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 18:17:32 P+E16uus
URLリンク(watanabe-junichi.net)
2005年11月22日
堅すぎる車掌さん 渡辺淳一

 先日、北九州市に講演に行った帰り。一旦、小倉から福岡に戻り、そこから飛
行機で東京に帰るつもりで新幹線に乗ったのだけど。
 自由席の切符で乗っていたら、たまたま車掌さんが来て、「ここは指定席だか
ら、自由席に移ってください」とのこと。
 「でも、わずか十数分のあいだだから、それくらい見逃してくれてもいいじゃ
ないか」といったけど、「駄目だ」とのこと。
 「それじゃあ」と立上ったら、隣りはグリーン席。そちらのほうがはるかに楽、
と思って乗っていたら、先程の車掌がまた来て、「ここはグリーン車」ですと。
 そんなことはわかっているけど、
いまさら自由席に行くのは面倒くさい。
それに広い車輌に乗っているのは二人だけで、あとはガラ空き。
 「もう直ぐ着くから、ここにいても、いいじゃないか」といっても、「駄目だ」
の一点張り。
 そこで、「君きみ、これくらいは大目に見るものだよ、本当に融通がきかない
ね」と説教して立上り、デッキに出たら、途端に福岡に到着。
 この車掌さん、職務に忠実といったらそのとおりだが、過ぎたるはおよばざる
がごとし。もう少し時と場所を考えて、自在にやって欲しいものですね。
JR西日本さん。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 19:00:10 k1XaATfJ
渡辺淳一は羽田伊丹便だったら普通席の搭乗券でファーストに座るんだろうな

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 19:05:31 AHfEmGQQ
>>711
本人の他人をよそオタ擁護コメント乙。
分かり合えないのはお前が調整してやらなかったから。
調整した個体を聞かせなきゃ絶対に意味は理解できないという論理がわかっているなら
調整してやらなきゃ一生無理ってわかってることを長々書く
本人以外考えられんw

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 19:07:28 2HWTrnBL
このスレで、粘着してる香具師
この爺:渡辺淳一
チェーン店の居酒屋にワインを、事前の断りも無く、持ち込んで
「私の人脈は・・」とのたまって、あまつされ、エッセイに書いて、
後世に残した吉本ばなな婆さん
新幹線のグリーン車で、同じ行為をグレドアップして行った朝鮮人

みんな、キムチ臭いというか、同じにおいがするな、 自己至上主義

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 19:32:30 kAik8e20
残念ながら折れは本人じゃないね
今頃本人がたまげてるよ 笑w
擁護じゃなくて外野から見た状況だね。
一番いいのは技術に信頼できる人がいて
その人が機器修理が趣味なら皆たのめばいい。
さすれば格安でいろいろなメーカーのを修理出来るかもなw
まあかなり困難な話だがね。

JR5HKMなるコールサインは総務省のデータベースにはないんだが?
灰局したのか?


720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 20:51:17 Y8WWXTe0
URLリンク(www.enpitu.ne.jp)

よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」

『人生の旅をゆく』(よしもとばなな著・幻冬舎文庫)より。

もしも店長がもうちょっと頭がよかったら、私たちのちょっと異様な年齢層やルッ
クスや話し方を見てすぐに、みながそれぞれの仕事のうえでかなりの人脈を持っ
ているということがわかるはずだ。
それが成功する人のつかみというもので、本屋さんに行けばそういう本が山ほど
出ているし、きっと経営者とか店長とか名のつく人はみんなそういう本の一冊く
らいは持っているのだろうが、結局は本ではだめで、その人自身の目がそれを見
ることができるかどうかにすべてはかかっている。
うまくいく店は、必ずそういうことがわかる人がやっているものだ。

 そしてその瞬間に、彼はまた持ち込みが起こるすべてのリスクとひきかえに、
その人たちがそれぞれに連れてくるかもしれなかった大勢のお客さんを全部失っ
たわけだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch