09/11/01 04:34:41 0HUn1IYe
制振ゲルのあまったのを洗濯機の足に噛ませたら振動が全然なくなって静かになって、びびった。
もっとはやく気づけばよかったよ。
因みに電源ノイズキャンセラーをかますと(あたりまえだけど)モーターの回転が
滑らかになって洗濯乾燥時の回転が静かになり、仕上がりも良くなりますた!
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 07:10:09 AE1GDnEq
>>284
防振ゴムってインシュレーターじゃないの?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 11:49:56 gGpW1149
>>306
次は冷蔵庫とエアコンと蛍光灯だな。
先は長いぞ、頑張れ。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 06:57:42 X/STJUn8
線路の上にインシュを置いたら脱線した
安定すると思ったのに
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 23:08:16 K/0aQ4Kq
>>308
そうか冷蔵庫か! 気がつかなかった。よし!あしたやってみよう!
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 22:44:20 6xTYqJcV
>>309
福知山線は残念な結果でした
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 01:05:43 Rr8AnzfM
AT6099使ってるけど、その下に御影石ボード引いたらよくなる?
今は結構造りのちゃちなワイドデスク上にスピーカー乗せてるんだけど。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 02:11:35 nxyJ+TnX
>>312
現状インシュだけから、御影石しいたらって事
変わると思うけど、どの位変わるかわ知らねー
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 02:40:31 kjOZiwmB
>>309
インシュは線路の下
上に置くのはスタビライザー
ここんとこを間違ったから福知山線が脱線したんだな
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 01:24:30 NdQ/LsMW
インシュを積み重ねたら31個目で倒れるよね
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 04:38:42 0pAsew2r
URLリンク(www.uplink.co.jp)
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 10:45:53 eVcvPcG1
イング イング
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 13:04:35 CtskwEUY
>>315
1つ1つのインシュを小さな3つのインシュで三点支持すればもっと乗るよ?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 14:50:58 Erh6zUSh
いんしゅうしんかんいんしゅうしん
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 14:16:56 kNrm70Gq
バカばっかし
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 16:11:41 nZ01smau
すげーの出だの
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 19:12:20 DjzVP/ke
金庫がオススメ
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 13:45:24 +7Bk1vOX
AMPのインシュレーターで音が変わるのって電源ケーブルよりもっと詐欺くさくないですか?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 13:59:01 iT/G8mat
アンプはよくわからんかったがCDPの場合
インシュ無し→スッキリしていてまとまった音
3点インシュ→少し篭るけど艶のある音
みたいな印象を受けた
まあ部屋をチューニングした方が効果を実感できそう
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 14:40:19 4pn2owEM
やる前から全てを否定する人間、専門店で買い物する以外の発想がない人間って
何が楽しくてオーディオやってるの?不思議千万。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 16:08:05 Icy1EKli
>何が楽しくてオーディオやってるの?
音楽を楽しむため。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 18:19:40 DvOAsjZV
>>326 さらに気持ち良く音楽を聴きたくなったらこの板に来なよ。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 19:29:02 dX1lKDk8
自分家のシステムで判らないものがパソのチャチな音で判るワケが無い。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 19:48:23 DvOAsjZV
>>328 アンカー頼む
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 22:29:48 0mznczLw
カーボンインシュってなんであんなに値段高いの?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 22:31:32 +7Bk1vOX
音がいいからだろ
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 00:51:15 wcvT1zGo
安いカーボンあるよ、樹脂使ってないの
でも音わりー
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 01:12:11 AFY7+xdo
>>332
それは単なる焼結カーボン(鉛筆の芯のようなもの)だろ。
今、流行ってるのはCFRPで全然別物。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 01:27:20 DbjkLe87
もっともっと高いカーボン樹脂使ってない…
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 07:31:39 5+nMi+1u
カーボンは端材買っても加工で何万も取られるからなあ•••。
KSのチタンインシュ試した人いない?
安いけど、すぐ手放してる人も見かけるんで迷う。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 09:43:26 jiJ3MJFg
寝起きって、聴覚が鋭敏になってるのかな。 わずかなセッティングの違いとか
聞き分けられる。 アンプのソースダイレクトとか、イコライジングのフラットとわずかに変化させた
セッティングとか「あ、スイッチ入れっぱなしだった」って感じに。
夜、仕事で疲れて帰ってくると全然ききわけられない。
いや、疲れてないのに、起きて時間が経過してるとダメだな。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 10:15:50 DfEKb0Cj
>>336
>寝起きって、聴覚が鋭敏になってるのかな。 わずかなセッティングの違いとか
>聞き分けられる。
昔、音関係の仕事をしていたが
これは確実にあったな。
一番冷静な判断ができるのが寝起き。
逆に、寝る前というか、丸一日脳を駆使したあとが、
一番判断力というか音を認識する能力が鈍る。
疲れてても「細部」はすごくよく聴こえるんだけどね、
でも、全体のバランスを冷静に聴けない。
全体のバランスを一番冷静に聴けるのは寝起きだよ。
あと、これは緊急手段だけど、疲れていても復活する方法はある。
スピーカーの前でスクワットなどの筋トレをハードにやるか(スクワット30回以上)
その場で20分ほどマラソンのつもりで走るマネをするか(しっかり足をあげる、きつくなってもやめない)
もしくはその場で全速力全パワーで、5分以上ダッシュする。
以上のような行動をして、急激に体に負荷をかけてアドレナリンを出すと、聴覚は異常に敏感になる
これは動物があたりまえに持つもの
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 14:37:44 ogcDLWIN
確かに朝は敏感だ
敏感というかビンビンだ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 20:32:03 dxQWCiki
いいなあ。うらやましい。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 07:38:31 6z2mlOx0
(´・ω・`) 若いなぁ……
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 12:51:35 M4+qPonC
>337
ジョギングしながらiPodきくとやたらテンションあがるのはそれかぁ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 13:08:37 eUJuXU+D
朝の聴感が良くて、夜ダメなのは一日多様な騒音の中で過ごしているから耳が疲れているのが
原因だよ。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 15:07:38 dSNqOoIj
IPOD用のインシュ探してます
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 23:03:17 a+ZBIbXp
>>342
静かな部屋で一日過ごしていても、やっぱり起きてしばらく経過するとやっぱり
セッティングの聞き分けがしにくくなるわ。
まあ、セッティング煮詰めていく時も、最初はイコライザーやらスピーカーのセッティングも
手に取るようにわかるのに、時間かければかけるほど、泥沼になっていくのは
耳が聴き疲れしてるからなのかもね。
最初の30分くらいが勝負だな。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 06:29:34 AEWhzj6A
俺は頭ぼけてて逆にダメだ•••。
あとイコライザなんかで高音強めてる音聴くと、
リセットできるまで正常な判断できない。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 13:10:24 5iJnVGZa
インシュって格好いいから使うのかと思ってた。
自動車のリヤウィングみたいに。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 01:11:54 lW4zmtkE
元ガード下店長のインシュ誰か試した?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 08:39:03 aFYYER5p
>>347
どこかに現物写真有る?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 12:15:33 EfML8tPh
つURLリンク(www.dearaudio.com)
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 12:20:24 WM5L98Hm
本物の予感
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 12:36:32 EfML8tPh
いや、俺も感想聞きたいから。
今は、セラ・ボールつかってる。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:45:15 2zIvi6E6
ずっと気になってるんだけど情報全くない
URLリンク(kyowa-sk.jp)
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 08:31:47 FHCAhKdG
>>349
結構 あちこちで扱ってますね
ちょい高いけど欲しいですね
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 13:43:51 oacQY+t6
試聴気軽にって言われても、重量級使ってたら凹ませて買取になる形状だよね•••
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 23:33:01 bndbCBne
木片に何を期待するやら
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 03:23:03 EYpUrdP9
アコリバのYST-64とラスクのI-4333Wだったらどっちオススメ?
スピーカースタンドの下用で床鳴り(低音)を殺すのが目的です。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 00:05:19 GSJFAHpp
>>356
どっちも使ってない俺が自分で選ぶならアコリバかな。
原理的になぜ振動が減衰するか分かりやすい。
しかし床鳴りはスタンドから発生してるのか?はわからないけどね。
壁からの距離とかの問題もないのだろうか。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 09:49:01 bHrU7B/Y
D-PROPmini、楽天やアマゾンで割引してるからポチッたよ
スピーカースタンドもクライナだから合うと期待してる
359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 23:11:39 BefcHd2A
積層ドライカーボン最高!
という時期がありながら、その先に行った人いる?
素材的に検討がつかないので教えて欲しいな。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 23:36:33 fRYETkRX
>>358
DーPROPミニはあんま?
出はじめにSP用に2セット買ったが変化の度合いが
少ないので、メーカーに電話とメールで聞いた。
経験上、同じインシュでも質量(大きさ)が違うと
効果が違ってたので尋ねた。
SPが13㌔以上なんでD-PROPのがいいの?って
回答は大差ないっていってた。
現在、楽天の写真では(エントリーSi)の下にミニ使っるが
PLUTON見たら、お勧めセッティングがD-PROPになってる。
説明文ではミニでは効果薄いと.
(写真や説明は使いまわしてるから最新とズレテルし)
適当なセッティングでも空間表現に変化はあったが
価格考えたら、高すぎだから色々試したけど、結局売った。
エントリーSiでSPより高いインシュ勧めるのも疑問だが
買うならD-PROP以上がのが絶対いいと思う。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 00:32:26 RqUi5mCb
俺はスピーカーにD-PROP使ってるが激変だった
非常に気に入ったのでほかの機器の下にも敷きたいが
いかんせん高くておいそれと買い足せないこの悔しさ。
ミニは使ったことないからわからん
362:358
10/01/05 14:14:35 rRSBMu4e
>>360
もう買っちまったのでD-PROP薦められても困る~汗
インシュはスピーカーによっても効果があったりなかったりすると思うのでとにかく試してみます
自分はFOSTEX GX100に使うつもりなんですけど360さんのスピーカー教えてもらえますか?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 21:40:39 DtCq84Yv
>>362
多分全然参考にならないと思います。
ADAM HM-3というSPです。
デザインで買いました。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 15:22:27 TwkruH1u
スピーカーの下に入れるのは違いがよく分かるが
それ以外のはほとんど変わらん。プラシーボに近い。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 15:23:46 TwkruH1u
一応はいえんど。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 11:58:47 qopYBy/W
D-PROPmini、だいぶ聞き込みました
リビングにオーディオおいてるから妻も一緒に聴いたりしてるんだけど妻にも
わかるくらい音が変わりましたね
特に定位がよくなりました。
録音のよいCDと悪いCDがより謙虚に音質にでるようになりましたね
買い換えて正解でした
367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 23:39:07 0Ydbc8pD
>>366
D-PROPminiの下はどんな感じですか?
どういう状態でおいているのか知りたいのです。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 13:08:45 AFhjRx/T
クライナプロ スピーカースタンドMGT60Sの上にD-PROPmini、スピーカーはGX100です。
床はフローリングです。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:52:37 bJntyRnu
>>368
どうも有難う
370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 23:16:14 maGNfGhy
スピーカーの反射を考えた場合、スタンドとか使ってスピーカーの底面部分以外は空間を確保するのと、
普通にラックや床に置くのって、どっちの方がいいんだろ?
ボードやインシュレーターの使用、ラックの棚やスタンドの材質については無視するとしてだけど。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 00:57:11 dyKen7k5
>>370
いいソースを貼れないが、
スピーカの一種の理論的理想状態は
床・天井・壁の影響を受けない空中に点音源が固定された状態で
全帯域の音波を出してる状態だったと思う。
つまり、その状態に近いのはスタンドだよ。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 16:40:02 6LvLZn0s
>>370
ブックシェルフを棚の上に置くととにかく低音がでなくなるね
やはりスタンドは必須だと思う
373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 16:49:13 mWCfZ6h2
棚の上になんとか石おいてその上に置くのではダメなの?
374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 02:52:13 cQYaYBIX
>>373
駄目じゃないけど机の上でマトもな音出そうとおもったらコストが相当かかる
375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 14:46:54 PaLoFtLe
足のがっちりしたコタツだとブックシェルフでも低音出るよ
昔のテーブルって無垢材使ってるから重い
振動抑えるにはやっぱり物量だな
376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 09:12:41 oFFERoYC
町工場で作ってもらった銅製のインシュレーターの外周にドライカーボン(0.2mm厚)を
巻き付けたら、高域が詰まって伸びやかさが無くなってしまった。
見た目、物凄くかっこよくなったのに残念。
機器(DAC)の天板にこのカーボン板を貼付けたら見た目と音がともに大幅グレード
アップしたしたので期待してたんだけどなあ・・・・・
377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 12:49:27 TuaBImmI
AT6098最強
378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 09:29:54 jLXva+cV
インシュレータってどういう状態が良いのか頭悪くてわからん。
振動をとにかく反対側へ素早く伝達するのが良いのか?
スパイク構造が効果的なのか?
振動伝達速度が速い・内部減衰率が低い(熱損失させずに反対側へ伝える)
とかが良いと考えると
[振動伝達速度]
カーボン 12000、ベリリウム13000
ジュラルミン・アルミ6400-6300
チタン5990・マグネシウム5770・鉄5950・水晶5720
真鍮4700
[内部減衰率]
チタン合金・黄銅(真鍮)0.001>アルミ合金0.002>マグネシウム0.03
カーボンはワカンネ。でもたぶん減衰率高いはず。
こう見てるとそこそこ基本特性に優れるのはジュラルミンやチタン。
TAOCが提唱する「内部損失高いのが良い理論」ならマグネシウムやカーボンも有り。
加工もしやすそうなジュラルミンでスパイク構造作るのがよさげだけど
俺はジュラルミンはともかくアルミブロックのインシュレータは好きじゃなかった。
でも、最近定評があるD-PROPは上記のような特殊素材じゃなくて一般的な真鍮製の
二連スパイク。加工性の良さを優先したのかな。
やっぱスパイク構造がいいのかと思って、スパイク部分の精度にこだわって
町工場が削り出し加工で作った1000分の15ミリ精度のを注文してみた。
わからんなりに試行錯誤中。チラ裏ですまん。
※各数値は理科年表他から適当に拾ったので間違ってるかもしれん。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 11:41:32 amGFIqno
そんな宣伝素材の数字より、固有の響きが自分に合うか合わないかなんじゃない?
その響きもサイズで変わりすぎるからもうわけわからん。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 15:38:38 jLXva+cV
コメどうも。
しかし、好みって要素は当然登場してくるにしても
インシュレータって何するものなのか、それに向いた形状や素材は何か
みたいな部分がわからない。
なんかヒントありませんかねぇ
381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 16:28:29 grjXcaQr
>>380
ハンズ等で木片だの金属片、ゴム板など、使えそうな多種多様な素材の大きさが揃った物を、3、4つづつ買いこんで色々試してみるのがオススメ。
変わらないと思えば、導入しなきゃよいし、それぞれの違いがわかれば、近い素材のインシュレーターを買ってみればよろし。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 21:52:37 jLXva+cV
>>381
あ すみません。後出しですが
ハンズやホムセンで安価に手に入るものは、5・6年前に一通りやりました。
銅・真鍮・アルミの円柱や円錐、ステンレスの袋ナット、パチンコ玉
ガラスキューブ・アクリルキューブ、紫檀黒檀ブロック、鋳鉄ブロック等
あとは借り物でリプラスの水晶。
結果、超小型ブックシェルフ用で人の声や弦楽器の余韻重視で
AT6098を選んでますが、この上を考えようかと。
AT6098を越えてさらに広がる余韻、宙に浮くような定位を求めると、上の試行錯誤によると
ステンレスの袋ナットによる点接点ならいけると思う。
けど、昔やってた際には音量上がるとSPが自分の振動で跳ねてしまったり
ちょっと掃除でホコリを払おうとするだけでするする滑ったりと実用性に難ありで。
結果、滑らず点接点を実現できる高精度なスパイク&スパイク受けを今回は選んで今到着待ち。
とはいえ試してこれなかったマグネシウムやカーボンやチタンも気になっていて、
リクツ的にもそっちに有利な点はあるのか?それはどんな背景なんだ?と考えてました。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 17:24:33 LiN0LRkN
2ch用にブックシェルフ+スタンド、AV用にトールボーイ(スパイク付)と床置きのサブウーファー持ってて、
今どれもポン置きしてるだけなんで、ちょっと色々試してみようかと思ってるんだけど。
とりあえずスパイダーシートの上に人造大理石敷いて、
トールボーイはスパイク受け、サブウーファーはインシュレーター、
ブックシェルフはスタンドの上にインシュレーター、って辺りで間違ってはいない?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 21:33:29 d50+uK5V
なつかしいイルンゴの革製インシュがオクに出てるww
いま結構良い値が付いているけど入札者はあの事件のことは知らない人たち
かなあ
385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 00:49:57 IgnXHHF9
>>383
いいんじゃないかな。
人工大理石とスパイダーシートは一旦決めうちにするんだよね。
俺的にはトールボーイのスパイクが気になって、それの出来がイマイチそうなら
スパイク抜いてスパイク&スパイク受けいれると思う。
386:383
10/01/20 01:05:20 Yqofbz4j
>>385
うん、そう。まあ、他に試すとしてもスパイダーシートをフェルトに変えるくらいかなあ。
大理石はコーリアン探してるけど、当たり前なんだろうけどどこも似たり寄ったりでビミョー。
前スレだったかで出てた、お菓子屋さんののし台でもいいのかなあ。
トールボーイはモニオのBR5です。スパイクはとりあえずいいかなあ。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 00:42:02 MFPr1Dej
382です。
スパイク&スパイク受けのインシュ届いて設置したけど驚いた。
AT6098に比べて中高域のS/Nが上がったとしか思えない。
弦・ピアノの響きの広がりはなんなんだ。
高音がするすると高く伸びる感じで今まで
どこかで詰まった音だったんだと気付かされる。
それに小音量での音の密度が増した。
単に響きや癖のバランス調整にとどまらないと感じる。
低域はリアバスレフと壁の距離問題をそもそも抱えてるから特に変わらず。
ボトルネックが他にあったら効果無しの典型だ。
予想してたよりも良くなったな。
スパイクでの点接点構造なかなか。
2枚目、手前のインシュはAT6098
URLリンク(room.cjb.net)
URLリンク(room.cjb.net)
388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 18:58:27 IhqZ/mi/
気にいれば良いんだけど、
それがウザい付帯音と気付いてからの
あーだこーだが面倒なんだよな•••
389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 16:50:19 Dae+ffzd
天然水晶のピラミッド型インシュ3cmくらいのやつ、6個で3000円なら買いかな?
390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 10:56:08 rYfD5e/Y
>>378
かっこ良ければ OK
すべて矛盾から成り立ってるし
391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 11:13:52 wC42iECS
緩衝材だの板類だの、一度全部取っ払って機材本来の裸の音を聴いてごらんなされ。
案外、必死に間違った努力をしていることに目覚めるやもしれません。
何事によらず、過ぎたるは猶及ばざるが如しですぞ。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 11:22:16 NjuWCX6J
>>389
素材の割にはそこそこ安いと思う。
それで音が良くなるかはしらん。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 12:23:33 GPGFl05Y
>>391
だねぇ。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 14:51:41 r6b2sLJn
インシュをいろいろと取り替えるよりも、機器への取り付けネジを交換することをおすすめ。
ネットのネジ屋さんで入手できるチタンネジをCDPとDACに使ってみたんだけど、かなりの変化が
ある。
まず、音が早い!
この言葉は時折見かけるけど、これまでどういう音なのか分からなかったが、このことかと初めて
理解できた。
あと、音場空間が澄み渡ると言うか、窓ガラスを綺麗にい拭いた後のように見通しが良くなる。
全域にわたって分解能が向上し、細かな音が聞こえてくる。特に低域に顕著な改善があるみたい。
4Mサイズで1本20円台~だったと思うから安いもの。ぜひお試しを。
一緒にマグネシウムネジも買ったけど、注意!
締め込み過ぎは厳禁。ねじりに弱いのかネジのアタマがぽろんと取れる。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 15:28:36 6M4r9JpO
はいはい、お疲れお疲れ
396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 21:16:17 /baCXlmK
>>394
ちゃんと締め付けトルクそろえた?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 21:21:27 be76fqGU
>>395
試験どうだった?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 05:39:53 CYmvqTcf
置いたり外したりで一喜一憂するよりどーんと構えて装置が安定するのを待てば
どんな足でも捨てたもんじゃないことがわかるはず
399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 15:52:32 urWjJvW5
>>396
トルクドライバー使ってるよ。
昨日、DACの基盤取り付けネジをマグネシウムに換えてみたけど、インシュの固定ネジより
ずっと穏やかな変化だった。
ちょっと期待はずれ。
>>398
それ、確かだね。
直後で評価するのは間違い。
稼働状態にして半日放置をしてから、どうなったかな?を基本としている。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 18:06:35 CYmvqTcf
1ヶ月、さいてい1週間だよ
401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 19:01:29 KeBIEMF7
205=207です。
208さんレスありがとうございます。
結局、背面に電源スイッチが付いた無印Verdiを入手しました。
P-70VUからの変更ですが、音に繊細さと滑らかさが加わり大変満足しております。
無印とラスカラとの違いについては、店員の方も、
無印よりもラスカラの方が若干線が細いとおっしゃってました。
また、入手過程で色々調べた限りでは、無印Verdiについて以下の点がわかりました。
間違っていたらごめんなさい。
発売から2003年にラスカラが出るまでの無印Verdiには、
背面に電源スイッチが無く、AES/EBU出力が3つとSTリンク出力がありました。
そして、搬送時に使用するメカ固定用のネジが2本でした。
なお、その間に、電源のインレット等の固定方法や向きが設計変更されたようです。
ラスカラ発売からアンコール発売まで無印Verdiも継続して販売されていましたが、
ラスカラと同様に、背面に電源スイッチが追加され、
AES/EBU出力が1つに減り、STリンク出力も削除されました。
同時に、メカ固定用のネジが4本になりました。
仰るように篭体も初期のものとは少し違っているようです。
この電源スイッチ追加の時、ボードを含めてかなりの変更があったように思えます。
そして、2005年にソニーメカ供給中止を受け、ラスカラと共に製造完了。
役に立たない情報を長々と申し訳ございませんでした。
リラクサも引き続き注意して探してみます。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 02:14:38 5pdElBNT
オーディオ用のカーボンインシュ高いけど、CFRPプレートから
切り出せる汎用のカーボン屋もあるのね。
ラジコン
URLリンク(www.carbon-goods.com)
こんなの見つけてSP下のスパイク受けに一番ちっちゃいのを頼んでみた。
どうなるか楽しみ。
ラジコン用とかオートバイ用とかもあるのなw
他には↓みたいなのもあった
URLリンク(www.1or8co.com)
もっといいところあったらおせえて。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 04:25:48 0OBDYzXM
普通に有名だけど
404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 09:02:02 5pdElBNT
ラジコンコピペみすw
そうか、知らなかったのは俺だけか。
他にもこれ系の定番店あったらなにか貼ってくれるとありがたい。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 10:19:18 HfyqvaUk
401です。誤爆申し訳ありません。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 10:56:31 20tGdtmD
穴織インシュ重ねたりして調節するのが良いよ。
厚すぎると砂入ボードみたいな過剰な吸収系効果と情報欠落が出るからすぐわかる。
オールージュのMDF、BDRのウェットカーボンみたいに
別素材に網目の極薄カーボン巻いただけって製品も多いから、
安物ドライカーボンでも無垢なだけまし。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 16:56:16 fo2wpNWP
>>404
ショップだけどこれがマジで気になる(今までにない形)
右上のカッワの奴
URLリンク(www.soundjulia.com)
408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 20:19:15 ufOgOVSm
先行業者に比べてずいぶんやすいなぁ。
効果がよいなら買いだな
409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 21:47:17 64xk1VUE
>>406
オールージュは確かにその通りだけど、音は良かったよ。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 23:16:34 20tGdtmD
ジュリアはオリジナルと言いながら、
リラクシンと同じ商品がないか?
筒は丸パイプ切断しただけだし、、、
>>409
無垢材とは違う変化だけど、気にいったらならそれで良いんでないかと。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 01:32:07 DJ0nfqcx
>>406
おお。ノウハウどうも。
しかしそんな厚さの調整レベルで情報欠落とかって
カーボンどんだけ振動吸うんだw
412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 01:51:50 DJ0nfqcx
>>407
リンクさんきゅ。
ってかこの右上のカーボンパーツの形、逆に見覚えあるな。
俺チャリ乗りだけど、自転車だったらこれ”コラムスペーサー”だ。
ライディングポジション調整につかうスペーサー。
これだったらサイズは違うけどカーボンでも数百円だよ。
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
チャリ用の買って来て安DACの下に敷こうかなw
413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 06:25:30 aNlz0lo0
>>412
えーこんな安いんだ、ドライカーボンかな?
これだったら買ってみるわ
414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 08:40:19 DJ0nfqcx
>>413
よくわからないけど、
これは汎用品のパイプ切ってるだけだと思う。
あとSOUNDJULIAのも同じじゃないかと思うけど、このパーツは
化粧カーボンで覆われた側面と違って切断面は生カーボン(要は炭)が露出してるから
手で触ると細かい粉が付く。
そのまま目をこすると目に良くないので要注意。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 09:04:38 +kMPlZnF
ありがとう、とりあえずポチった
416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 09:24:56 FJmxTiOh
安物ドライカーボンは、キンキンカンカンとした方向に音を変化させたいときに
は効果有り
417:402
10/02/02 00:24:03 yjHU/Ckd
402だけど、カーボンインシュ来た。
さっそくSPスパイク下に設置して聞いたよ。
比較元は真鍮のスパイク受け。スパイクはステンレス。
言葉で書くの難しいけど、
真鍮に色付けされて華やかになってた中高域の響きが
すっと静かになった。整ったというべきか。
人によっては音を吸われたって言う人もいるかも。
解像度はそのままあるんだけど、付帯的な響きが
消えて元の姿が出てきた感じ。
画期的に音が良くなったという感じじゃないけど、
正常進化な気はする。
キンキンカンカンとは逆方向で、それらのにぎやかしが消えたなぁ
418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 01:55:12 x0zS7jri
何も無しを試せばカーボンの効果がもっとわかるんでは。
真鍮みたいな盛大に響く素材だと、
コンポーネントに使っても響くでしょ。
419:sage
10/02/06 00:28:10 Knpw3NdJ
この間ヤフオクでトラバーチン(30mm)を買ったら低域が締まって
かなりいい感じになりました。
が、いまだに床はなっている状況です。
で、このトラバーチンを活かしつつYST-64みたいなアンダーボードを自作しようと思います。
MDFを受け皿にして、緩衝剤を入れ、トラバーチンを上におこうと思いますが、
緩衝剤には何かおすすめとかありますか?
420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 10:10:09 n3bIFv5r
>>419
オススメというより自分が興味あるもの
一つの定番はジルコンサンドじゃね。
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
もう一つ気になるのはカーボンセラミックサンド
URLリンク(www.carbon-goods.com)
見た目がメカっぽくなるスチールボール
URLリンク(www.pluto.dti.ne.jp)
オーディオリプラスでふーんと思ったアルミナボール
URLリンク(www.tech-jam.com)
振動を摩擦で熱損失させるのが目的だろうから、
粒子が細かくて・音速が早くて・内部損失が大きい素材が良いんだろうね。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 12:56:33 EuOj1J0I
>>YST-64みたいな
手芸用ペレット
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
422:419
10/02/06 13:26:48 r0o2QRWA
>>420&421
うわー。すごい。
こんなに丁寧にありがとうございます。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 23:18:40 a9YoG5vI
質問です
今フローリングの床にホームセンターで売っている厚さ2センチくらいの木の板にアンプなどを載せているのですが、これをタオックやクリプトンの一枚二万くらいのオーディオボードに変えるとすると音質は投資した金額に見合うくらいの音質の向上はのぞめるでしょうか?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 23:20:56 a9YoG5vI
日本語おかしいですねすいませんm(_ _)m
425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 23:45:55 JOka3W9R
>>423
100万円のシステムが102万円のシステムの音質と同等になったとしても、たかだか2%の向上です。
それはムダというものでしょう。
しかし、わずかな違いに一喜一憂するのが、オーディオの楽しみです。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 01:47:44 eefQfeZQ
>>423
ただの板からボードに変えるならかなり変化するよ
427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 02:27:22 Nq6nn9s9
>>423
うちでもこの前安いラックからタオックのそこそこのラック
にしたらかなり変わった。
量感が出てくる感じかな。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 14:18:29 F8PEVLbj
本当の事言うよ
何も変わらないよ
スピーカーのしたならともかく
ラックで音が変わったら大変な事だ
429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 22:00:18 srHsVoWG
>>428
カスは引っ込んでろや、いい音のラックとかはないが
振動対策をシッカリやれば音質に変化あって当然だぞ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 22:04:29 c5NEOX4y
上の人の言い方は悪いが、ラックでも多少なりとも変わるでしょう。
自分も、古家具で購入したベニアみたいな奴を頑強なのに買い替えたら変化しましたし。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 12:21:44 +hBGlY68
音が良くなる多積層構造のラックはあることはあった
メーカーが潰れたけど
432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 14:17:52 2GYPqJrV
音が良くなるって言うより記録された状態に近づくという方が正しい。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 17:13:32 ANxbfOrM
>>431
どこですか
434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 03:10:00 kjzBw0V3
俺はプレイヤーやアンプとSPの空間は、完全にルームを別にしている。
インテリア的に全て一緒に置きたがるけど、そもそも振動対策なんかする方がおかしい。
何もない音響を考えた空間にSPのみ、これが最強。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 09:55:59 OpJwqI9z
いや、パワーアンプくらい持ってこいよ。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 13:52:53 7ohI/U3x
部屋に巨大リプトンを吊したら音響良くなるだろうか
437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 18:17:38 4uEKrbSG
ドライカーボンの3mmくらいの板に穴をあけてインシュを付けようかと思うんだけど
どうやって穴をあけたら良いのだろうか?
板を切るのは切断砥石で出来たんだけど、穴となると、金属加工用のドリルでは
ツルツル滑って文字通り刃が立たない。
リューターにダイヤモンドピットとかを付けて地味に削っていくしかないんだろうか???
438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 18:19:28 4uEKrbSG
穴をあけてインシュを付けようかと…×
穴をあけてスパイクを付けてインシュを作ろうかと…○
439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 21:35:49 xJsH6sor
どーしても穴を開けたいの?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 22:33:32 sCsqkEaZ
Audio Plutonでセールやってるんで、KRYNAのD-PROPやらC-PROPやらを
初日の3月8日に注文したんだが、一向に連絡が無い。
3営業日以内に発送できない場合はメールにてご連絡しますとなってるんだが。
メールで何度も催促してるんだけど全く連絡が付かない。
つぶれたか?
441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 22:38:13 xJsH6sor
12日まで5日間休業、13日から発送というメールが来てたぞ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 22:49:48 sCsqkEaZ
本当だ。
営業日カレンダー見たら今週いっぱい休業日になってる。
セール期間なのに休業とは思わないよ。もっと大きく書いといてくれよな。
情報サンクス。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 01:04:42 iCrW6RZO
>>439
うん
なんかイイ方法ないかな?
444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 21:28:03 7Z9qG1jJ
URLリンク(audiolike.exblog.jp)
こんな感じのスタンド自作しようと思ってるんだけど、
ピュア的に駄目?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 22:57:28 K36pTCn7
>>444
スピーカ下をスッキリさせたほうが音がこもらないから
一本足した方がいいんじゃね。
例えば↓みたいなのでサイズオーダーするとか。
URLリンク(www.storio.co.jp)
446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 00:06:45 2iEtQFDc
ヌケのためには底板も余計だよ。スケルトン構造が良い
447:483
10/03/26 13:39:43 vX1y2BuM
>>446
スケルトン?例えばどんなの?
448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 11:36:15 nQBN3DRF
インシュレーターに使うカーボンって要するに`carbon’炭素素材のことですよね。
ということはホームセンター等で消臭剤等として売っているカーボン製の適当な大きさ,形のものをインシュレーターとして使用することは可能なんですよね。
レスよろしくお願いします。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 16:09:59 Kbmre9WI
まぁ買って試して音がよければOK
ダイソーで丁度いい大きさのも売ってるけど、音はかなり悪い
450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 18:15:10 eGPa24kx
音が上品で解像度の上がるカーボンは
SRコンポジット、BDR それしかない。
カーボン素材を利用して音質向上を目指した、オーディオ専用アクセサリー。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 18:32:50 Q4gJw5La
SRは使ったこと無いけどBDRは俺も好き
SRはラックかWADIAなイメージだな・・・ちがったっけ?
ちなみにイルカはどう?
あれだけブチ上げて結果がダメならちょっと残念な人っぽいけど
452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 19:33:21 iMMygAUB
>>448
それはゲルに粉末を練りこんであるとか、焼結体とかだろ。
最近流行りのは炭素繊維を樹脂で焼き固めたもの。
同じ炭素ってだけで、ものとしては全然違う。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 00:10:15 GDxxyyiT
>>448です。 レスありがとうございます。
そうですか。 とても参考になりました。
ググった後に街に出て捜索しようと思います。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 00:46:22 3oeLRrRz
>>453
CFRPの用途と製造コストから言って、ホームセンターに出掛けたくらいで見つかるもんじゃないぞ。
車のチューンナップとかラジコン関係になる。
そうでなかったら、穴織みたいな業者に直で発注。
455:名無しさん@お腹いっぱい
10/04/09 18:34:01 /awc/ujZ
ガスガスばんばんガスバンダフル!
URLリンク(info-pop.net)
456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 13:20:21 ++Lk880z
BDRはアクリルの中心にウェットカーボンが少し入っているだけ
あれはカーボン製品と言わないだろ
音もアクリルを敷いた時の音に近い
ただ、悪いとは言わんよ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 17:51:47 SPXxZeNX
tst
458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 15:37:09 FzpjQjc3
質問があります。
今、PCがある部屋でSONYのミニコンポ「HCD-T1」にスピーカー[SA-N1」をつなげて使っています。
それらを支えているラックが,よくある安物のTVラックなんです。キャスターか付いていて、鉄パイプと小さい穴がたくさんあいた鉄板とで出来たやつです。 そのラックの下の段に絨毯を切ったものをしいてコンポ&スピーカーが置いてあります。
一応,スピーカーコードをメーター数百円ものに変えて,スピーカー内に吸音材としてミクロンウールを詰め込んであり,そこそこ音はいいかな〜とは思ってるんですが, ラックをもっといいものに替えれば音はもっとよくなるでしょうか。
レスよろしく願い致します。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 16:56:50 ZsV+DTWl
まぁスピーカのベース部分にある程度質量のあるしっかりした板おいて
スピーカと板を点接触にするだけで改善するだろね
あとスペースが許せば、スピーカの周囲は解放で
ただ、そのままで踏み止まるのも勇気かと・・・
深い沼にはまるかもよ?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 23:28:24 TWMsRiNm
その構成なら機器そのものを買い換えたほうが幸せになれると思うんだが・・・
461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 00:35:19 o8zuTiLi
>>458です。 遅くなりました。
>>459 参考にしてみます。 とりあえず適当な板買ってこようと思います。
>>460 それもありです。 同じコンポのカセットプレーヤーが調子悪いんです。 カセットのイジェクトボタンを押してもカセットが出てこないんです。
マイカーにカセットプレーヤーがついているのでCDからカセットに録音したいんですが…。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 11:01:47 vxmwuRar
板はある程度マスが必要なので大理石かコーリアンの安い板切れが良いかも
木だと密度ある固いやつは意外に高い
463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 09:28:44 CbbZoNEQ
モニオより回答 目から鱗
『先ず、スパイクは、本来、絨毯等にて、スピーカー本体が、浮き上がり、不安定なる
のを防ぐ為に、絨毯等を突き刺し、床面に接地し、スピーカーを安定させる目的の為
に、生まれました。あいにく、「スパイク受け」を、使用するのは、日本だけの発想
です。よって、床がフローリング等の場合は、スパイクチップを、外して使用するの
が、本来の使用方法です。』