09/02/16 23:11:29 67jjzEf4
330CEのその後。。。
ubyteって言われる一時期に盛り上がったらしきケーブルを作って音が化けました・・・
全部の音が分かれて聞こえるのはもちろん、音切れはスッパリ
低音のネットリ感、そして音の波が体を襲うのが分かると言うか・・・
表現しにくいんですけど。
変なケーブルだからって音の偏りは無かったです
初めのうちは高音ばっかり出てツカエネーでしたけど
5時間も鳴らせばどんどん頭角を現してきます
その結果、
ケーブル変える前はMP3 320kbpsの曲でもまともに聴けてましたが、
ケーブルのエージングが進むにつれてMP3圧縮の粗が目立ってしょうがないです
具体的には音程が上下にブレるのも、音が小さくなっていってある瞬間から音が曇るのが分かります。
MP3の再生環境はというと・・・
プレーヤー:Frieve Audio (asio 96kHzで出してます)
サウンドカード:ASUS XonarHDAV1.3
アンプ:SONY TS-DA5300ES
こんな感じです。
今じゃ音楽はPS3で再生するCDしか聴けない。
ピュアって怖いですね。<自分の場合はまだエセピュアか! テヘッ
次買うのはCDプレーヤーにするかアンプにするか・・・ハァ-
ちなみに使った材料を晒しておくと
↓のケーブルを2㍍x4本の切り売り、秋葉原の九州??って言う電線売ってる店にあります。378円/mだった気がします
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
あと、近くの部品屋で売ってた160円/個のバナナプラグ使用
ubyte作るときに編み線解かないで網の間から強引にウレタンと芯線を引き抜いて交差させたけどそれがよかったのかも
とにかく、音のよくなる理屈は分からないけど、恐ろしい世界だってことだけは分かりました。スピーカーケーブル恐るべしです。
最後に、中途半端な物を買ってアップグレードの衝動に耐えるより最初から330CE買ってよかった。一度買ったら10年、20年モノですからね。