08/12/25 08:48:25 GsaV1vDG
金田式とは違うけど教えてください。
プリメインアンプのヘッドホン出力では手動でSP切り替えでS/Wをオフにしてヘッドホンを聴くようにしているものが多いですが、
SP切り替えS/WをONのままでSPと同時に鳴らすこともできますよね
その場合、ヘッドホンの音はSPやネットワークの影響を受けて音質が変わってしまうのでしょうか?
それともSPやネットワークなどの影響は受けないのでしょうか?
実際にやってみると、SP切り替えS/WがONでもOFFでもヘッドホンの音に影響がないように感じていますが、どうなんでしょう?
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 09:40:58 09+Wt2fp
自分の耳の結果以外に何の意味があるんだ?
そう感じるのなら、そうなんだよ。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 09:43:24 R1GbgQBh
>>20
おまえはバカか?
電気的・理論的にはそうはいかないんだよ
聴いてよければそれで良しでは、何の進歩もないわ
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 09:43:46 r2PD7Ci5
スピーカーを駆動するパワーアンプとヘッドフォン駆動するパワーアンプは
別になってるよ。箱の中でね。
その 2つのパワーアンプに分岐するとこでは、片方切り離すとプリ側の負荷が
変わるということはあるんだけど、その影響はほとんど出ない様に回路が
なってます。
ただ、最初から単独のパワーアンプしかないという前提の回路とは
たしょー音は違うかもね。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 09:45:06 r2PD7Ci5
>>21
そうかな。いくら電気的・理論的に詰めてみたところで、その先最後には結局耳、だろ?
バカは言いすぎ。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 09:46:44 R1GbgQBh
>>22
いや違いますよ
スピーカーを駆動するパワーアンプとヘッドフォン駆動するパワーアンプは一緒です。
パワーアンプの出力に直列に抵抗を入れたものがヘッドホン出力となっています。
なので同時に鳴らすとヘッドホンで聴いても少なからず影響が出ると思われるのですが・・
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 10:15:45 d/se6ukm
キンタの耳の結果で作られてるのがキンタ式ですよね。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 10:37:01 09+Wt2fp
>>21
じゃぁ、金田式アンプはどんなものでも完全駆動できる唯一のDCアンプ。
よってヘッドフォンの音に影響なんかは無いとでも書けとw
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 12:55:55 kpjnjN2e
>>14
まともな解答有り難うございます。金田式しばらくぶりなので、よくわからないのですけど。
電源トランス使いはじめた(トランスに戻った)最初は金田さんどんな感じだったんですか。
(あのー、金田さんどんなこと書いてました、
なぜ電池じゃだめで、トランスにするみたいなこと)
>>14氏によると
、金田さんの追求の方向性が変わったらしいんですけど、
トランスに戻った最初の記事て、MJの何年何月号にでてますか?
詳しい方よろしくお願いします。
電池のころのパーツ結構あるんですよ。
電池のほうがいいならこれで電池のつくろうと思うんですよ。
(でもいまの電池じゃ、だめなんですよね)
前回の単行本ももってるんですけど、あれだと、トランス電源だと、電気供給のエネルギー
が圧倒的に貧弱で、音が貧弱になるみたいに書いてあるんですけど。
いまのトランス電源でもそうなんですか?それともなんか工夫があって、トランス電源でも
電池電源のエネルギーに劣らない工夫があるとか?
最近の単行本かったんですけど、いろんなアンプがあって、
前書きみると何も変わってないみたいなんですけど、
中身みると電源にトランス使ってて、>>15さんがいうみたいな感じにかわってるみたいな。
電池のがなくなってるのがなんかものすごく変で、最初電池のアンプ探したり、
なんで電池やめたのか、あちこちなんかかいてないか探したり。
どういうことなんだろうかと???
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 13:07:22 P0PG9y0U
いい人生勉強だな
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 13:11:13 kpjnjN2e
電池式8W、B級アンプの出来上がったのとかその他パーツとかでてきたんですよ。
せっかくだから、とりあえずこれ使ってみようと思うんですよ。
電源はトランス使ってみて、いまのもつくってみてきき比べも面白いかなと。
金田さんスピーカーケーブルもなんもかもじかずけはんだずけが
(なるべく接点数少なくして)音いいってんで、じかずけすきだけど、
ケース新調してさ、かっこいいスピーカー出力端子とか、つけるんだ。
きのう作業してさ、ものすごくかっくいいのができそう、ほとんどかんせい、
写真アップしたいくらいのかっこよさ。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 13:14:35 kpjnjN2e
あらーまちがえた、
>>27
の>>15は>>14でした。
>>15
なのはまえ書き部分ですかね。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 13:17:27 /4e0FUxR
>>27
電池とトランスの関係は推測だけど、いくつか要因あるよ。
電池アンプ時代、エミッタフォロァは電源変動に強いから、電源は電池でも動作
出来た。完対はエミッタ接地動作だから、電源変動にあまり強くないので、
強力な電源が必要になった。
また、完対は2段目の電流の一部だけが出力段に流れ込む構造のため、ある程度
出力段に電流を流さないと低歪にならない(金田さん曰くパワーで75mA以上は要る
との事)
そのため、電池の寿命の問題が生じ、暫くニッカドとかを試行錯誤したが、最終的
にAC電源を復活させた。
あと、>>14氏も行ってるけど、パーツ欠乏を解消するため、多少音質に問題がある
パーツを使っても、トータルで良い音が得られればいい、という設計が出来るようになった
のが大きいかな。
ちなみに、水銀ゼロ電池パニックの時代からだいぶたって、電池が改良されたのか、
今の黒電池はそれほど悪くはないらしいから、B級8W復活させてみても面白いかもよ。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 13:22:50 EONrwA6c
>>29
まあ煽りだろうけど…
熱暴走に注意しろ
初期オリジナル回路だとファイナル全て焼くよ
A649+D218がチンチンになった事がある
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 13:22:52 kpjnjN2e
そうなんですか、もうほとんど復活完成だから、電池でやってみるかな。
はんだずけがめんどうなんですよね。
電池やめてトランス使った最初の製作記事読んでみたいな。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 13:26:20 kpjnjN2e
在庫がいっぱいあるから(つかいきれないくらいかも?)
大丈夫ですよ。
まえ使ってて問題なかったし。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 13:28:13 kpjnjN2e
相当なマニアなんだ。
ケースは弁当箱?ていうやつ、だれもこれがこんなになるとは思わない出来の良さ。
(見た目のことです。)
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 13:30:47 kpjnjN2e
ヤスリがけ、ネジタップまできって。もうすぐ完成。
むかしの丸いキャノンコネクター?プラグ?はつかわないんですかね?
最近のは四角いのなんですね、なんか理由あるんですか?
単にデザイン?
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 13:38:41 /4e0FUxR
何だいつもの君か。マジresして損したw
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 13:40:57 EONrwA6c
>>36
電源はCannon接続か…
乾電池仕様とトランス仕様の両方を電源を作ると良いよ
トランス仕様でも良い音で鳴る
トランス仕様の場合はケースアースを行わず、
中点のみを接地するとS/Nが良い
オイラのGOA-32Wはそんな感じで未だ現役
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 14:24:34 kpjnjN2e
>>38
なるほど、やってみる。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 15:13:50 lpBBs7wb
>>27
単に6C33やUHCだとバッテリーでは容量が足りなかっただけかと。
K134/J49+GOAのアンプを発表した時点で
”アイドリングを90mA以下にすると音がヒステリックに痩せ細る”
と言ってたのでこの辺りからバッテリー駆動は苦しくなってきた。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 15:29:52 kpjnjN2e
ちょっとサイクリングいっちゃうんで、またー、なんですけど。
2SK134とか2SJ49とかもあったんですか、
うちにあるから、つくってみるかな。おとどうなんです。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 17:39:08 15xmgK7f
金田式とは違うけど教えてください。
プリメインアンプのヘッドホン出力では手動でSP切り替えでS/Wをオフにしてヘッドホンを聴くようにしているものが多いですが、
SP切り替えS/WをONのままでSPと同時に鳴らすこともできますよね
その場合、ヘッドホンの音はSPやネットワークの影響を受けて音質が変わってしまうのでしょうか?
それともSPやネットワークなどの影響は受けないのでしょうか?
実際にやってみると、SP切り替えS/WがONでもOFFでもヘッドホンの音に影響がないように感じていますが、どうなんでしょう?
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 19:18:25 AnGMsRd2
>33
対称型が初登場したのは、1993.12号(No.131)ではないかな。
違ってたらすまん。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 20:11:16 n3YXnRqF
過去に10台以上作っているのに。金田式はやはり。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 20:38:07 EONrwA6c
金田式作るのには、回路図とパターンを読めないと無理では?
勿論低周波発信器やオシロスコープも必須だよ。
パターンが違って居るのは日常茶飯事だからね。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 21:27:08 jJM8azwZ
今日、久しぶりに秋葉のラジ館若*に行った。そしたら、
同じ4階の木村無線が無くなっていて驚いた。
4階の落城も時間の問題とため息をつくばかりだった。
木村無線は改装前にはさりげなく創業者とおぼしき
方の遺影が飾られていたが、墓の下でどのような
思いだろうか、、、
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 21:43:00 nE+/6v3h
まもなく、ラジ館も腐海に沈むと言ってみる。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 22:52:24 cT9IS4WU
ラジ館はもう沈んでるだろ
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 00:31:35 TR1h6N3c
今日千石行ったらA6007が売られてた(値段は失念…)
さらにA606、C959、C960の売り場までできていたから今後入荷するのかも
つーかC960とか良く見つけられたもんだな
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 00:33:51 ougVsDJW
>>14です。かなりレスがついてしまったが、答えるよ。
>>27
> 電源トランス使いはじめた(トランスに戻った)最初は金田さんどんな感じだったんですか。
佐久間氏との試聴会対決で敗北?してから、しばらくして金田氏は大きな方向転換したと思っている。
もう、いつ頃だったか正確に覚えていないが90年代の初め頃のように思う。
300BでDCアンプの模索をしていた頃に、高電圧のシリーズレギュレータを設計するのが困難なので、
電源変動に影響を受け難い差動アンプ回路を模索しながら、トランスに戻ったのだと思う。半導体式も。
いずれにしても、もし、GOAの部品があるならGOAを作ることをお勧めする。
あの音の鮮烈さは、いまでも印象的だ。あれを作って、音楽を聴く楽しみを覚えたよ、俺は。
すでに電池がないので、バッテリー駆動の人もいるし、
俺みたいにトランス+高速シリーズレギュレータに変更しているやつもいるんじゃないかな。
音の感じ方は、イメージ、解釈はそれぞれなので、あとは自分で実験してベストポイントを探してくれ。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 00:35:40 ougVsDJW
つけたしでコメントする。
もし、金田氏の変遷を確認したかったら、工学系大学の図書館ならばバックナンバーがあるはずだから、
一日その図書館にこもって読むがいいだろう。もうすぐ連休になるだろうしな。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 00:49:20 oHQQCdn9
電池に切り替わった当初の記事で、完全対称を電池で鳴らすと、低音が閉まりすぎる、
と書いてあったと思う。
これは、回路がGOAほど電源変動に強くないことが影響しているかも。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 01:04:00 qsA9drLW
>>49
丹青でも売ってるから、どっかで大量に見つかったんじゃね?
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 09:06:47 WEwiFl4w
リマーク品じゃね?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 09:40:32 TqwC3Lau
確かにありそうだな。ボリ○でリマーク品がどうどうと売られるこのご時世だからな。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 09:47:35 45KgqMoB
>>52
逆に、電池前提に設計されてる GOAを交流平滑で使うと、発振しやすいんじゃ
ないかと思う。特にエミッター抵抗入ってないやつはヤバいような。
「取っても安定だったので取った」というのは電池にしか通用しない気がする。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 10:50:35 Dv3xf3fo
金田式のこと詳しく知らないので質問です。
GOAというのはDCサーボのことですよね。
しかし完対に対するアンプ回路方式を言っているように聞こえるのですが、
どういう回路方式のことを指すのでしょうか?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 11:28:01 I1w2KnLY
57は、GOAとAOCを混同しているに1票
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 12:01:46 Dv3xf3fo
>58
なるほど、謎が解けました。
3字略語は難しいですね。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 12:52:52 QlEY4wx9
>57
GOA(ゴア)は、トヨタ自動車の衝突安全ボディーの通称であり、
一部では対アース出力アンプ(GrandOutputAmp)とも言う人もいる。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 13:18:50 +Wz1zWgC
>>50>>51>>52
みなさんどうも、
真空管使いはじめたのが原因なんですかね?電気食うから電池じゃ対応できなくなって。
電気食うの気にしないでいろいろできるて利点もありそうですし。
電池のころのでてきたんで、それでいろいろやってみます。
ケースは完成したんだ。めっちゃかっくいい。
こんなこというとなんなんだけど、金田さんのデザインがなんとなく、
なんなんだね。使用してるRCA端子とか、金ぴかスピーカーターミナルとか、
ださいケースに野暮天な成金パーツとってつけたみたいな(しつれい)。みためのことだけど。
RCA端子じゃなくキャノンとかにみんなしちゃえばいいのに、なんか理由あるのかな?
多くの人につくってほしいから、機器の接続考えてRCA使ってるのかな?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 13:20:39 +Wz1zWgC
>>56
そうなんですか、壊れるのだけはさけたいので注意深くやってみます。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 13:32:07 lSM+VFPQ
>>61
そんなにかっくいいならここに写真アップしてみんなをアッといわせてください。
URLリンク(www.kujinet.jp)
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 16:09:01 n7eMu9Hx
N0.117 真空管DCプリアンプ:単3乾電池160個+SONY/BATTERYPACK
N0.125 6C33C-B DCパワーアンプ:電源トランスレス商用電源
澄み切った透明で彫りの深い音がなんと商用電源による
アンプから出た...とある。
N0.126 オールFET MFB付き完全対称パワーアンプ:電源トランス式
音の純粋度ではバッテリードライブが優れている。完全対称
アンプになってからは音の厚みや充実感では商用電源アンプ
が優れている所もある...とある。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 00:54:22 th5M64Hh
ちょっと誤解している人が多いように思うのだが、
完全対称アンプは生来的に(一種の速度型)MFBなのであって、
つまみ(ボリューム)がついたからMFBになったのではない。
単に、MFBの効きを調整できるボリュームがついたに過ぎない。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 17:11:44 CmL/LQjS
>>49
A607が680円。高いよ。
しかもFロット。
それだったら、ボリ○でA606のEロットペア800円の方がよっぽど良い。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 18:12:40 8AOrraaO
金田氏の直筆を見た。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
氏も初めての人にはプリント基板を認めたあかし。
確かに初めての人であのDACを素手で作るのは難しい。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 19:21:17 kq7UJLvu
何この宣伝?
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 00:47:03 Tlietvlh
ホントに金田さんの直筆かどうかは誰にもわからんな。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 00:58:00 G0p5UU0u
この基板キットは、先日のコール田無で開催された試聴会のときに受付横で販売されたんだよ。
その時に金田氏が直筆でサインしたもの。これは、当の本人も試聴会で言っていた。
だから間違いなく本物。
だけど汚ねぇー字だよな、ほとんど殴り書きというか、ま、いいだろ的な印象だな。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 01:15:49 Zwk4CarL
佐久間に負けるなんて、どんなアムプだよww
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 01:42:43 u0MTIIbd
それは、気おつけて持ち上げないとぎっくり腰お起こしかねない180WAB級アンプにかった
片手で持ち上げられる8WB級アンプ、あたり?
佐久間アンプの、情感にうったえかける音の浸透力、
吹き抜ける音の抜けの良さ、響きの心地よさ、
キンタアンプのもっさりもそもそした、上っ面の美音。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 03:01:44 p0HZtoDF
あーはいはい。佐久間儲にはそう聞こえるんだろうな。
つか、確かに、佐久間云々関係なく、あの大会場では、あのSPでは、
本領は発揮できない。アルテックのA-5には、そらかなわんよ。
以前、川崎の試聴会の時に配られていたオンケンの汚らしい切り貼りで制作されたパンフレットにも
家庭用のスピーカーなので、このような条件では本領を発揮するのは不可能です、
というような断り書き(いいわけ)が書いてあった。
中高音が同じオンケンでも、試聴会のスピーカーの低音部がA-7の箱になったときに、劇的に音がよくなった。
でも、前回の試聴会でも、JBLに多くの要素で負けていたと思う。
オンケンは、あの大会場で最後列でも耳が痛くなるような音圧で鳴らされるようには作られていない。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 10:00:06 ozgPK/kG
これ↓って
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
BellWood Lansing 「MS-660II DC」
基盤の色や、使っている部品、その配置などが、
金田さんのアンプによく似ているんですが、何か関係あるんでしょうか?
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 10:10:34 IaJvSxUq
詐欺師だろ
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 10:15:13 FReGGF0C
>>74
メーカーのページに行くと、関係無いけど影響受けたという感じだな。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 10:23:41 yXVfrEuq
メーカーサイトの説明では7本練り使用との事。
初段こそ2N3954系統使ってるっぽいけど、ところどころ本家より劣化パーツを
使ってるとこがご愛嬌といったところか。熱結合をグリス塗って結束バンドで締
めてるアイデア、一瞬手抜きかと思ったけど、よく考えたら意外に良いアイデア
かもしれん。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 20:41:59 u0MTIIbd
キンタアンプて蚊の鳴くような音か、難聴の大音量かどっちかなのか?
キンタアンプマニアてどんなスピーカー使ってるんだ?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 22:42:11 6RvRvlmi
穏健
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 22:54:14 G0p5UU0u
↓こんな糞文章で紹介されるスピーカーは使わんなw 、つか、これじゃスピーカが逆にかわいそうだ。
音響の最終回答です。部屋全体、オーディオルーム全体に、スピーカースタンド一発で、大いなるマジックをかけます。
今までの音響学の常識はこれでくつがえります。非常に単純なことではありますが、
不思議なことに、誰1人として、今までの歴史上でもこの音響には気付かなかったものと思われます。
音響というものが、音に占める率を出しておきます。
これにて、音響というものが、いかに音に関与しているものかを知ってください。
あらゆるオーディオ機材(アンプ類)+音源+電源+ケーブル=2割から2割5分
音響=7割5分から8割
です。
嘘付け、プッ・
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 23:09:38 sfO665hZ
音響の最終回答?スピーカースタンド??
何だそれ!?
何か金田と関係あるのか???
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 23:47:43 u0MTIIbd
キンンタ定年でものすごく暇だろう。カキコしてるだろう。
>>32キンタ?
それとも>>38キンタ?ひょっとして>>37
のきみキンタ?
それとも>>50の人とぼけちゃってマジキンタ?
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 23:55:44 C0YyELZU
冬休みって奴かw
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 01:30:45 CIRf5l/0
つか、いうまでもなく80はプロケーブルスレに投稿しようとした誤爆だろう。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 02:05:10 wsQKYFD4
10数年金田式8W電池式アンプ使っていますがサイコーです。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 03:48:40 qWeTb2Xp
電池は何を使用?バッテリ?
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 08:42:18 eIur7URn
いや、迷惑なのは佐久間さん。マジな話。アンチキャンペーンとしか思えん。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 11:28:11 LD+XwzVx
要は自分の好きなアンプ作ればよろし。
「難聴大音量」という文言をよくみかけるが、
ライブの生音はあんなもんじゃないのは皆さん
よくご存知のはず。
音楽は体でも聴いているのでは。
田無試聴会の音量はあれで正解じゃね。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 11:41:14 j5cLq19I
佐久間さんと比較されてるが・・・・比較されてもしょうがないかも・・・・・
某板から引用「ADコンバータの最新情報です。(中略)ところが、レコードプリの出力にADコンバータを入れDACに入力して再生すると音が躍動的になる発見があり、新しい使い方を発見ということでした。」
っていうのが本当に金田先生自身の話なら、クリスタルカートリッジ+DAT録音再生でウマーとか言っている佐久間さん並だということだよなぁ・・・orz
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 12:24:36 ndVrS1mz
>>63
はいがんばります。休みになったから、パーツ取り付けて完成させます。
今日明日には、写真のせられるかな?アップしたらお知らせしますね。
キャノンの相手がどこいっちゃったのか、見つからないんですよね、
買うしかないかな。どっかにあったと思うんだけど。
いらないパーツ結構ヤフオクでうっちゃったからそのとき紛れ込んじゃったのかな?
結構まとめて大量にちょー格安でうっちゃったんだ。
金田式トランジスター類その他まとめて全部で1000円みたいな感じで、
キロ千円とかでトランジスター類売ったりしちゃったんだ。
結構身軽になったけどまだいっぱいある。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 12:28:09 ndVrS1mz
佐久間さんのレストランコンコルドテレビでこのまえやってましたね(数ヶ月前?)
ちょー名人みたいな感じで。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 12:34:33 ndVrS1mz
金田さんてさ、批判にちょー神経質なのかな?
アマチュアなんだから、少しくらいノイズやハムあったって、関係ないと思うんだけど、
スピーカーケーブルは音のためにじかずけとか好きだけど
(最近のはスピーカーターミナルつけてるけど)
入力の同軸ケーブル(もがみのなんとかどうとか)あれ普通の線にしただけで
ものすごく音よくなるのに。ノイズの混入気にしてるんですかね。
おまえのアンプはノイズ入るじゃないかとか、批判されるの極度に恐れてるんですかね?
ひょっとして強気の文章は小心の裏返し?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 12:51:29 ndVrS1mz
ハンバーグつくりのちょー名人みたいな感じでやってました。
ハンバーグ一品しかメニューにない店だとか。
自慢のデミグラスソースがかかってて。
いま冬で寒いからさ、(房総の館山て結構冬でも暖かいのかな?)
夏のほうがさ、油でべとべと、しおかぜでべとべとな感じ、あじわえるよね。
海辺て夏はしおかぜでべとべとなんだよね、しおかぜべとべとさびさび、
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 13:17:54 WaFG05BJ
キ~ンタマンのア~ン~プ~~
キ~ンタマ~ン~プッ♪
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 14:06:26 4CXCQIXV
>>89
フォノイコの役割をDSPに任せらどうだろうか
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 14:11:20 QopPw89n
>>95
DL103→ADC→DSP→DACなら、一気に時代の最先端?
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 19:15:21 2KTJgmAC
プリメインアンプのヘッドホン出力(SP出力に直列に抵抗が入っているタイプ)では手動でSP切り替えでS/Wをオフにしてヘッドホンを聴くようにしているものが多いですが、
SP切り替えS/WをONのままでSPと同時に鳴らすこともできますよね
その場合、ヘッドホンの音はSPやネットワークの影響を受けて音質が変わってしまうのでしょうか?
それともSPやネットワークなどの影響は受けないのでしょうkか?
私の場合は、実際にやってみると、SP切り替えS/WがONでもOFFでもヘッドホンの音に影響がないように感じていますが、
皆さんはどうなんでしょう?
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 19:29:49 Uqufb8ni
>>97
どうしてこんなキレたヤツが出没するんだ?
年の瀬だから。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 19:33:25 bLNN9tX8
気になるのならNGワードに登録ですよ。お陰でレス番飛びまくりだが。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 22:30:07 AVes7VKY
>>71
私は中立の立場。
佐久間も金田も良いと思っている。
佐久間が金田に負けたという話は、そこにいた佐久間ファンが多かったのと
恐らく佐久間の無帰還アンプにあった曲をかけたからだろう。
先日佐久間と金田を比較したが、ソースにより相当な優劣の差が出る。ウッドベースのブルンブルン
やパルシブな音源は佐久間アンプで聴くと音がつながってしまいドロドロした締まりの無い
フヤけた音になる。逆に金田は血の通った音になる。ゴリゴリっとした音(痛いほどの超低音)
も金田がすばらしい。ではホールトーンを含んだコーラスやボーンと広がりのある音はどうか。
明らかに佐久間の音が厚く血が通った音になる。
要するに音源つまり、ユーザの曲の選定と好きなジャンルで決まってくる。
したがって、尺度の違う比較で優劣を論じるのは極めてレベルが低い話だ。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 22:52:50 Uqufb8ni
>>ホールトーンを含んだコーラスやボーンと広がりのある音はどうか。
金田式はここが弱点。そう思う。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 23:02:49 vd7fLjZa
>>ホールトーンを含んだコーラスやボーンと広がりのある音はどうか。
>>明らかに佐久間の音が厚く血が通った音になる。
明らかに音源には無い何かで埋めてる感じがするんだが。
まぁ、味付けが上手い料理は美味しいよね。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 00:29:57 WVvizRMl
つーか、そのホールトーンがソースに入っている音かどうかわからんだろ。
つーか、佐久間が金田より再現性が高かったとしたら、ソースに入っている音ぢゃないだろ!!
決して人工加工だらけのレコードで原音が再現できると考えてはいけない、
というのは金田さんの以前からの主張だが、
今度ADCが発表されたら、その点の追試はかなり容易になるだろうね。
試聴会でも金田さん生録のソースが鳴らされるようになるかな?
この間の試聴会でも、金田式マイクで録音したCDを持参されていて、
僕のCDを鳴らす、とかおっしゃってたのに、忘れちゃったのか、鳴らさずじまいだった。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:39:14 J3P5mNXc
CDプレーヤー買ったんだ。
きのうはさ、掃除してたから、アンプつくり進展してないんだ。
つくるていっても、ケースは完成してるし、基盤に組み上がってるのあるから、
入力と、出力のとこ線で半田ずけするだけだからすぐできちゃうんだけど。
おれよ、モノラルにしちゃってるからよ、ステレオて音へんだべ、
ワンポイント録音ならちゃんとした音になるみたいなこというひといるけど、
ステレオじゃちゃんとした音になんかならないの明らかだけどよ。
ステレオて音がスースー、するでしょう、不自然きわまりないよね。
右からの音と左からの音で、音像つくるなんてそもそも不自然な音だよね。
すくなくともそれぞれの楽器の位置にスピーカー置いて音だすみたいなことしないと
おかしな音になるよね。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:45:09 WVvizRMl
モノラルスレたてたら?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:48:32 J3P5mNXc
モノラルスレじゃないんだけど、こんなのある
スレリンク(pav板)l50
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:50:27 J3P5mNXc
佐久間さんてさモノラルじゃん。あの気持ちわかるな。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:51:24 J3P5mNXc
モノラルは音がしっかりしてるというか自然。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 03:50:42 JTaaiUjt
同じ金田式でも、Trと真空管では音がかなり違うからねぇ。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 11:32:14 X6UMuXZa
1990年代から、初ラの奥沢清吉先生みたいな位置にキンタさんがなっちまったな。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 12:02:26 J3P5mNXc
子供の科学の臨時増刊号に奥沢清吉さんの真空管プリアンプ
の製作記事でてる、めっちゃ本格的、子供の科学みてる人って、
小学生?中学生?あれつくれる小学生はまずいないと思う。
中学生でもむずかしいんじゃないかな?
つくりやすく設計した、とかなってるけど、
つくりやすく設計というのは、プリアンプとメインアンプ
別々にしたということらしい。
めちゃ本格的、大人でもこれ完成させるの容易ではないだろう。
自分でパーツ集めてシャーシ加工して、
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 12:07:55 J3P5mNXc
写真アップするかな?
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 16:30:51 gWuaZ4Nv
>>102
同意です。
確かに色づけと思う。うまく聴かせるようなスパイスということかな。
高忠実再生と呼ばれる機器で鳴らすとつまらなく聞こえるCDも例えば佐久間で
聴くと生き生きと・・・。多分そのCDはつまらない録音のCDなんだけども色づけで
聴けるようになる。やはりオーディオはよく分からんオカルト要素が多分にあり、且つ
完成度が極めて低いと思うね。特にメーカの工業製品としては落第でしょ。
だけど、それぞれが個性として成り立っているのも面白い。
佐久間のモノラルにしてもステレオ録音を佐久間さんがモノ合成して再生してるんでしょ?
あれ、情報が滅茶苦茶消える筈だよね原理的に。だけど音が濃厚で云々言われている。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 16:45:37 zeysmVuU
あんたが何か努力したのかっての
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 17:23:47 J3P5mNXc
いちおう書いとくけど、子供の科学の臨時増刊号て、
おれ小学生?中学生?のころ買ったやつだからね、今売ってるんじゃないよ。
書店とかに問い合わせたり、見にいったりしないように。
’71てなってる。480円ラジコンとか鉄道模型とか、ラジオとかハムの無線機とか
などなどの製作記事がいっぱい盛りだくさん。
今さ、ケース洗浄したんだ、アルミくずと油でひどいからさ、
あとでスピーカーターミナルとかその他パーツ洗浄してさ、
それから組み立てだからね。写真はデジカメのとかでまた時間食うからさ、アップは
まだだね。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 19:28:57 nXZFFUOS
まあローサーで聴きゃ付帯音満載で別な味付け満載になるのは仕方ない。
それも魅力と云えるかも。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 21:53:10 AL95HjYo
話を折って申し訳ないが、シリコングリスの使い方が解らずに困ってる。
具体的に何処に使わなければならないのだろうか。教えていただきたい。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 22:11:25 5aGZv2WH
>>117
ビスナットにて半導体を固定する部分。
古い例えですまぬが、
パワートランジスターと放熱器の間や、差動二段目のA607同士の熱結合部。
勿論絶縁材料を挿み両面に薄く塗布し、絶縁ビスナットで締結する。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 22:39:52 nXZFFUOS
>>117
部品同士を接触させてるだけでは熱伝導が悪いので間に薄く塗る。
118さんの云う通り!
120:117
08/12/30 22:42:28 AL95HjYo
>>118
即レス大感謝。しかも解りやすい。
塗布は両面ですね。
良いお年を。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 03:42:47 1fXl8bCR
よーするに、隙間をなくして密着させて熱伝導効率を上げる、ということで、
シリコングリース自体に意味があるわけじゃないから、
素子等を密着させるのが基本ね。
つか、そんなことをここで聞こうとしている人が金田式アンプに手を出そうとしていることに
不安を感じるのは俺だけ?
122:117
08/12/31 05:18:51 DYyX9Dpw
>>119
さらにレスくれてどうも。
>>121
鋭いな。確かにコンデンサー3回爆発させてはいるが、まだ生きてるぞ。
皆さん良いお年を。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 10:13:43 EI3w5vlv
電解コンだと死ねるんだよな。気をつけてね。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 20:25:12 ppuIPqCs
正月番組は合いも変わらず面白くない。よって
部品そろったことだし、2日からDAC作り開始。
完成したら報告。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 21:05:00 ppuIPqCs
合は相の間違い。失礼すました
126:名無し
09/01/02 21:05:13 uQTT5OKQ
正月番組は確かに面白くない。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 08:44:01 xTBS+UuJ
×正月番組は
○テレビは
◎マスコミは
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 17:16:41 7+wE1NTs
はいはいIDね
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 17:36:21 QenVWjwM
ペケTBS、すげーw
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 19:35:46 zMMcWWPV
オールメタルキャンプリの音を是非とも聴いてみたいが作るしかないか。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 21:21:55 DdEW5EGI
そうだね。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 10:20:31 LT3wMyFI
足が短く赤印字でロットが「12」とのみ書かれたA606を見かけたんだがこんなのあったっけ?
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 10:57:51 fttQfpuI
>>132
無い。
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 11:53:10 x2jbKS81
>>132
無いとは思うがどうでも良い価格なら買っておいては如何かな?
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 19:53:56 KgXLkaV/
30年前に作ったアンプをばらして部品を回収してあるが、
その中に赤字のがある。「NEC A606 L5ZF」と印字。
掘り出しモンかも
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 19:56:47 5i1lxIr8
それFロットですから。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 20:29:54 yLirrmjx
85年12月の製造か。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:24:04 x2jbKS81
>>135
A606は赤字が普通。
ロット番号がランクなしの2桁の12が珍しい。
普通はL12,L23E,L67Fなどの3桁か4桁。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 12:37:41 /67ueE+j
>>132
初期ロットのL12のLが消えたとか。
その場合は、表記がA606でなくて2SA606だから、そっちで判別つくけど。
画像がないと何ともいえんね。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 13:18:23 tlsBj8Qi
>>49
千石のC959と960は入荷無しになったようですね。
○松のように特価品扱いで売らないだけ良心的なのかな。
店員に見る目のある方がいるようです。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 18:21:09 DRl2cjuy
今日秋葉原に行ったんだけど
初めて丹青通商に入った。
ヤフオクでこぎれいな印象あったのに実際は
ものすげー汚かった。あれがジャンク屋か。
ばあちゃんの家よりものが積み重なってた。
C1161とかみつけたけど、いらないから買わなかった。
店主にきいたらまだ何かあったかな
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 19:14:29 n4NkyLzV
>>141
C1161が数百円とかの値段なら買っとけば?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 20:02:18 d+uT4/mn
あそこは、結構いい値段つけるよ。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:51:29 wxTJjvwo
あのー、質問いいですか?
?103とか?117とか、
?826とか、
現在入手容易ですか?
1個いくらくらいですか?
むかし使ってたソリトロン?1840?とか最近使わないんですか?
ソリトロン?入手容易ですか?
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 02:20:56 wxTJjvwo
あのー、ちょっと若松チェックしてみたらありますね、
103、117、826じゃなく876でしたね、
安く売ってるみたいなので、いっぱいありそうですね、
あした買いにいく。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 02:26:52 wxTJjvwo
パワーアンプはつくる気しないですけど、プリアンプは
おもろそうですね、FETのと、FET+トランジスタ、のとトランジスター、
のとつくってみる、
むかしの電池のころのプリもつくろうと思うんだけど、そりとろんがないから、
代替でおすすめありますか?
電池のパワーアンプはできました。そのうち写真アップします。
キャノンのかたほうどこ探してもないからこれもあした買う。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 04:56:13 wxTJjvwo
金田アンプはスピーカー飛ばすからこわいんだよな。
フォスの安いスピーカーも買うかな、
サブシステムにしかならないな、
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 04:58:23 wxTJjvwo
あっちこっちの記事(ホームページ)みてみるとよ、マジスピーカー飛ばしてるんだね、
プリだけ金田式でも容易にスピーカー飛ばしちゃうんだね。
気おつけないと。おれのウェスタンの高価なスピーカーだし。
金田式ではつかえないな。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 09:06:26 v11DqRRA
パワーTrとサーミスタの熱結合をちゃんとやれば
心配ないよ。アラルダイトで接着するさい空気が
入らないように気をつける。
初めての人は使わないTrで接着練習してみるといい。
サーミスタの接着面はカーブしているので接着
しづらいので。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:59:19 FEpH4y53
プリだけDCアンプでスピーカーが飛ぶことあるのかな?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 13:53:12 IbQlgYm1
プリの出力に SPユニットつなげたんじゃね?
いや、プリをコーンに向かって投げたんかな。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 18:14:26 v11DqRRA
保護回路入っていればあり得んべ。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 21:02:36 /8ADQxSJ
>>144
ソリトロンFD1840はゲートリーク電流や電極間容量が特に少なく
ドリフトも少ないので初段には最適なデュアルFETと云われていた。
Idssが小さいので現在の対称型アンプには使えないと思う。2N3954
のノイズ選別品で特にソリトロン製のものが音質が良いとされてた
が実際はどうなのか...。FD1840の入手は難しいと思うが2N3954なら
他メーカーでも製造していたので今でも入手可能かも。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 21:41:46 VPlqiUlH
>>Idssが小さいので現在の対称型アンプには使えないと思う
初段定電流を絞れば宜し。オープンゲインの方は余裕があるから問題ないよ。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 22:20:43 Hcx9Uwug
でもスルーレートが低下する。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 22:25:47 YO3Q2ye3
ステップ補償であり元々高スルーレートなので
それほど危惧する事ではない。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 22:27:41 Tlq4IUuJ
Idss下げた場合はソース抵抗上げないといけないから、初段のポールが下がる。
発振対策が必要かも知れないな。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 22:41:41 3Geo7UUv
金田式のパワーアンプて失敗する人多いな
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 01:22:53 Jtb+Wa8b
そして、位相補正のCを増やしたせいで、さらにスルーレートが下がる、と。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 01:27:02 l9ksDDWe
ソリトロンは2個のFETを絶縁して封入しているので 電気的絶縁が優れている。
他社は 隣り合ったチップを切り離さずに封入している。
2個のFETは 半導体の逆バイアスで絶縁されている。
よって ソリトロンが音が良い。
2SA726を2個封入した2SA798は B-B間の静電容量が2pFある。
2SA726を接着した物は 静電容量が少ない。
よって 2SA726を接着したほうが 音が良い。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 01:27:31 LJ1O2Qhx
ちわー、まいど、アキバいってきたんだ、
夕方いったからさ、あちこちおちついていろいろみてまわれなかったんだけど、
いちおう、めぼしいとこまわったけど、若松は高いね、103とか117とか
ペアーで何百円もしてる。40円50円でばらで売ってるとこあるから、
そういうとこで買ったほうがいいね、かんの959?はぜんぜんなかったです。
うちにいくつかあるけど、つかっちまおう。2N3954うちにあるかも、
これでやってみる、30ATなんとかじゃだめですか?
金田さんこれじゃなければだめとか、いうけど、結構、さいきんは
あっちこちいろんなの気分で使ってるみたいなとこあるから、
めぼしいのなら代替どれでもいいのかも?
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 02:06:21 LJ1O2Qhx
そんでさ、トランス屋いったのよ、野口トランス、
そしたら、つぶれたと思ってた、タンゴのトランス、うってたんだわ、
シングル用の小さいの、四角いケースの箱に入ってて、ちいさいやつ。
これとさうにばーさるのU808ていうやつ、もうほしくなってさ、
金田アンプなんてどうでもよくなってきて、
金田さんトランス嫌いみたいだけどおれ全然問題ないし。まえ金田アンプきいた時も、
神経質で無味乾燥な金田アンプより、
音も特性も悪いアウトプットトランス付きの真空管アンプのほうが
なんだか生音の雰囲気質感かんじるし、
音のよさはわかるんだけど金田アンプのいかにもオーディオオーデイオした感じの音
とちがって、
アウトプットトランス付き真空管アンプの、なんか自然な感じの音の感じ、かんじるんだよね。
金田さんはトランスの音はまどるっこしいとかいうけど、
おれには金田アンプのオーデイオオーディオした感じの音のほうが
まどろっこしくてがまんできなかった覚えが。
昨日のよるみたホームページの人も似たような感想書いてたっけ。
てなわけで、いちおう金田プリもつくるけど、これでもう一度音だししてみて、
感想かわるか、きいてみます。
気分は『ふつーの』真空管アンプにおおいに傾いた野口トランスでのタンゴトランスとの遭遇、
田村の業務用のも佐久間さんみたいに使ってみたいです。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 02:09:27 LJ1O2Qhx
いままでアメリカモノのパーツばっかし使ってたけど、
日本のパーツは一つも使わないとかやってたんだけど。
日本のトランスとか使ってつくるのもいいかなー、とかおもってきた。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 02:17:02 LJ1O2Qhx
ウェスタンの抵抗コンデンサー、とかめちゃ音いいと思う、
これはウェスタンの音の色ずけなのか?それとも特性の良さなのか?
一度使うと、魔力のように、使わないではいられなくなる、麻薬的音味、
ウェスタンのスケルトン抵抗とか、最高なんじゃないかな?
おれは白い瀬戸物に入ってるでかい抵抗使ったりしてるけど。
これはものすごく音よかった。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 02:23:13 LJ1O2Qhx
オーディオてさ趣味のものだからさ、
科学なら、なるべくもとの信号をそのまま再生みたいなことになるんだけどさ、
音楽てさ、ある種の情感みたいなの呼び起こすからさ、
音質とか特性の良さ感じるかどうかじゃなく、
きいてどんな情感呼び起こすかだからさ、
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 02:33:42 LJ1O2Qhx
あすもアキバいくんだ、103と117かってくる。
そんでさ、昨日のよるみたホームページにさ、もすFET134?と49?の金田アンプ
の回路でてたからさ、ぜんぶFET使ってるアンプ、パワーアンプだけどさ、
うちに134?と49あるからつくろうと思ったんだけど、
その人つくってスピーカー飛ばしたとかなってたからやめにした。
なんでスピーカー飛んじゃうんだろう?
金田アンプて目一杯不安定なのかな?
まえつくった電池の、今回復活させたやつ、は、
まえ使っててスピーカー飛ばなかったけど、
なんかの加減でスピーカー飛んじゃうのかな?
やだな、
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 02:34:18 LJ1O2Qhx
じゃ、またー、
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 15:10:21 LJ1O2Qhx
ちわー、田村の業務用のトランスとかでてるカタログさがしてらさ、
このまえ棄てたと思ったから、なかったんだけどさ、
かわりに、金田アンプのMJのコピーしてたのでてきた、
コピーみんな棄てちゃったから、1つもないと思ってたら、
オールFETプリの初期のころのでてきた、No122てなってる、
たぶんつくろうと思って残しといたのかな?
いろんなFETの規格でてて、いま103つかってるとこ72になってて、
103はなんとかどうとかがちいさいから、ここは72がいいみたいになってて、
高価な指定パーツつかわないで、お金のない人は、ココはこれこれにしちゃいなさい
みたいなののはしりだね、
ダイオード1本も使わない回路構成になってて、電池のころの
スパーストレートプリアンプ、サンハヤトの基盤半分におさまっちゃう、
金田さん真空管始めたころの初期のオールFETアンプだね、
これもつくってみる。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 15:10:56 LJ1O2Qhx
それじゃー、またー、今日もアキバいくんだ、
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 19:08:52 IOVUfIql
とうとうADコンバータだよ!!
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 21:50:54 LJ1O2Qhx
ちわー、まいどー、
千石で買ってきた、
103と30ATなんとかと、246と、
閉店間際で慌ててたから117じゃなく170買っちまったよ。
1個30円必要なかったかもの170は50円もした、
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 21:51:35 LJ1O2Qhx
BLとかいうのでいんだよな、
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 21:55:29 LJ1O2Qhx
キャノンコネクターも買ったんだ、
キャノンコネクターはトモカで買うとちょろっと安いかな?
ITT made in japanモノにしといた。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 21:57:34 LJ1O2Qhx
明日もいこうと思うんだけど、雪とかいってるし、
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 22:03:04 OkQqgLW3
>>164
楽器店でウエスタンの1945年製すごく細い電線1m2本で
4500円で売ってるんやけどあんなのだれが買うんやろか?
電線のまわりにコヨリ巻きつけたみたいな電線やったわ。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 22:03:35 OkQqgLW3
>>164
楽器店でウエスタンの1945年製すごく細い電線1m2本で
4500円で売ってるんやけどあんなのだれが買うんやろか?
電線のまわりにコヨリ巻きつけたみたいな電線やったわ。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 22:56:39 LJ1O2Qhx
それはたかいね、ウェスタンの線てさ、適材適所でいろんなのあるけどさ、
製造元はどうなってるんだか?
ウェスタンの線てウェスタンのオリジナル?の線てたいがいものすごく細い、
電源トランスの引き出し線とかも、こんなのでとろけないんか、てくらい細かったりする、
どういう材質なんだか、ちゃんとした技術的うらずけあるんだろうけど、
ウェスタンの線ていろんな種類、太さがちがうの、わけわからないくらいあるけど、
ウェスタンのてプレミアついちゃってるから高いね。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:15:38 LJ1O2Qhx
むかしさ、アキバに富士商会のみせあったとき、
ウェスタンの軍用かなんかのジャンク売っててさ、
それについてるウェスタンのパーツほしくてさ、結構買ったりしてたんだけど、
白い瀬戸物の大きな抵抗とかそういったのについてたんだけど、
むかしは、いろんなパーツも安く売ってた、耐圧数千ボルトのグラスマイカとか、
今でも売ってるけどめちゃ高価になってる、
裏の大どうりのとこにはまだあるけど、
本当のジャンクやの日米商事とかそのころは結構でものあったんだよね、
パーツ類とか、デーボンのアッテネーターとか何百円で売ってた、
新品、接点がさ、金なんだよね、金無垢、メッキじゃなくて、通常の大きさじゃなくて、
ばかでかいやつだけど、おれごっそり買った。
金田電池アンプ最高に人気あったころでさ、そのおかげか、
真空管用のパーツとかトランスとか、めちゃやすくてさ、
そのころはウェスタンも例外じゃなくめちゃ安かったな。
そのころためこんだパーツ類が結構あるんだ、どんどん使わないと使い切れなくなっちゃうから、
どんどん使おうと思ってるんだ。
そのころウェスタンのまともな?アンプとか買ったからさ、3極管のむかしのアンプ、
あれマジ音いいよ、むかしの機械はパーツから何からものすごく出来がいい、
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:29:37 IyBMAPZm
で、どうして最新号の金田式ADコンバータの話が出てこないの?
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:31:15 LJ1O2Qhx
あれ本みたけど、複雑でつくる気しないけど、つくるひといるかな?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:33:36 LJ1O2Qhx
ターンテーブルのとかも、複雑怪奇?
マイコン?使ったやつは自作する気にならない、
むずかしいのは食わず嫌い。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:38:28 LJ1O2Qhx
金田さん、いつもいってるように、もっとシンプルにしてもらいたい。
いろんなのつぎつぎ発表されても、一昔のラジオ技術の新さんみたい、げんなり。
アンプも1つにしぼってほしい、プリアンプむかしのとかもつくるてのもあるけど、
5、6個つくらなきゃなんない。パーツたんないから明日また買い出しにいくんだ。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:42:05 LJ1O2Qhx
金田さん遊びとかいってるけど、CRイコライザー気になってしょうがないみたいね、
NFイコライザーで解決済みとかいってるけど、
NFにはない良さ感じてるんじゃないのか?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 00:39:27 wjmRx7Me
まだ読んでないが、クロックがPLL1707だとか。
44.1と96の両対応のためには仕方ないのか・・・。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:33:04 gFt8vgFw
金田アンプの歴史は、出てくる音が金田理論を否定してきた歴史でもある(藁)
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:54:55 91k1FJFW
ADコンバータね~。DACのPCM1794パラといい、どっかのHPの真似バッカ。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:23:18 lQC/UQaT
差動とパラの区別もつかない奴には真似にしか見えないんだろうな。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:59:57 uMnp0j7m
FD1840(K246),C959,A606の対称型オールキャンCDラインアンプ記事見たい。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 22:00:51 y39gMshT
図書館行けば?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 22:03:48 FJgEwxRw
つーかDAC-アンプ間の平衡化マダー?
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:33:56 l9twEpdZ
おれさ、MMカート使ってるからさ、金田プリのゲインでかすぎ、
T1T2の97を246とかにすればいいかな?
あとー、いま72てのがどこにもないじゃん、むかしのでんちのころ72つかってるけど、
あの辺てきとうに103とかに替えちゃって大丈夫?
もっと適切なのなんかある?
このへんが解決されれば、じゃんじゃんいろんなのつくる予定。
MCようのもつくるけど、97四個あるし、
プリアンプだけどさ、
電池のころのオールFET魅力あるけど、今の完対?ていうの、あれとどっちがいい?
安定性重視ということで、
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:40:24 xirobdH+
J72に替わる石はないでしょ。だから高値で取り引きされてる。
J103は違いすぎでしょ。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:42:43 l9twEpdZ
72のさGRならあるんだけど、これでも大丈夫?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:44:37 l9twEpdZ
74ていうのがさ、けっこう安く売ってるじゃん、あれはどう?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:49:51 l9twEpdZ
GRだとなんとかどうとかが、7mAしかないんだよね、
BLの9mA以上のつかいなさいみたいになってるんだよね。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:57:11 l9twEpdZ
完対?ていうのあれだとさ、オールFETのでもふぇt+とたんじすたーのでもとらんじすたー
のでもすぐつくれるんだけど、半導体だけはあるんだけど、抵抗買ってこないと、進のないんだけど、
ニッコールのていいの?
進の抵抗がさ、むかしオールFETのつくろうと思って、ちょうどいいと思われるのがあるんだよね、
72のところがクリアできれば、これも最初のオールFETスパーストレートプリアンプ
というのすぐつくれるんだ、どうしましょう?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:59:42 l9twEpdZ
74でだいじょうぶだよねきっと?103は確かに違いすぎるようだけど。
あした74買ってくる。
今日は寒いからアキバいかなかったんだ。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 01:02:56 1DKsy7h/
J74でいいだろ。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 01:03:56 l9twEpdZ
やっぱ74でだいじょうぶ?
あした買ってくる。そくつくる。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 01:22:19 q78wsObJ
>>193
74をパラれば同じ。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 08:33:10 9L4Y/JNp
出力段にゲイン持たせた奴でもJ72のIdssは必要?
記事では指定ないみたいだけど?
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 10:39:40 TyDADsFe
当時の記事(ALL FET GOAプリ)だと2段目アイドリング結構流してた筈だから、
大きいIdssの方がいいと思うけど、完対プリは2段目のJ103には僅かにしか電
流流してないから、Idssは少なくても大きい奴でもOKよ。但し、ランクが小さいと
Vgsが浅すぎて失敗すると思う。GRかBLを選別すればいいんじゃないかな。
203:201
09/01/10 13:47:51 9L4Y/JNp
レスありがとうございます。
「出力段にゲイン持たせた奴」って
No130ドレインフォロワー出力段パワー
のことをいったつもりでした。
出力段にゲインがあって
2段目の出力振幅が少なくて済む分
J72のIdss低くてもいいのかなとも思うのですが
記事では何もいっていなくて、
前から気になっていたものですから。
204:202
09/01/10 17:02:36 TyDADsFe
No.130でしたか、懐かしい。
出力段ゲインは3dB程度だから、どうかな、とも思うんだけど、今みてみたらその
前後のFET関連の記事、No.129とNo.132にはJ72にIdssやランク指定があるのに、
No.130には確かに指定が無いから、Idssは低くてもOKとも考えられるね。ただ、
単に入れ忘れた可能性もあるから、判断に迷う・・・
俺がこれ作った時は発振がとまらなくて、パワー入力に抵抗と、デカップリング
に10uFの電解が必要だったんだけど、GRランクの6mA程度のIdssなら逆に良かった
のかなぁ。作ってみないと判んないかもね。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 17:14:51 1DKsy7h/
>204
図14ではBLランクとなっていますが。
計算すると、J72には4mA程度流しているようですね。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 17:40:11 TyDADsFe
>>205
あ、図ではBLか。4mA流すならIdss=7~8mAクラスでもOKそうだね。
BLならばOKという事かな。出力段の3dB分で、2段目の負担が軽くなる
といってもこの程度が限界っぽいね。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 21:29:07 l9twEpdZ
ちわー、アキバいってきた、
おれのは、No122、最初のオールFETプリアンプだけど、
72のGRのでも大丈夫そうですね。
抵抗値かえて電流少なくすれば良さそうですね。
それでやってみる。
74も買ってきた、結構いっぱい、
千石は117売ってないんだね。
若松高いから、若松で買うのやだからさ、
むかし広瀬の(つぶれたあとの)パーツセンターで117安くいくらでも売ってたんで、
そのとき買ったやついくらかあるんだけど、いろんなのいくつもつくるといっぱいいるからさ、
買いにいったらなかった、んでもって、千石の道路はさんだ向かいの、丸ツ?てとこみたんだけど、
ここで117うってた、ランクGRなんだけど、50円かな1個
店頭にあったの、あるのみんな買った、広瀬のはランクBLなんだよね、
まえに若松で買ったペア取りした117もあるし、何台かつくれそう、
丸ツでそのほか246のGRランクのとか、千石のはBLなんだよね、
千石は30円、丸ツは50円だった。
その他丸ツでめぼしいのいろいろ買った。本店にもいって、
めぼしいの店頭にあったのみんな買っちゃった。
倉庫にまだいくらでもありそう。
んでさ、1775Aていうの、あれそのへんにいくらでもころがってたのに、
どこにもまったくない、誰か買いしめたのか?
どの店にも1本もない。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 21:32:22 l9twEpdZ
いちおう72のかわりに74でつくってみる。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 22:43:28 VcyVsX/M
>>207
キミが不必要にパーツを大人買いするのと同じで、
1775もあるうちに買い占めたやつがいるんだろうね。
どこかのHPで、偶然見つけたD180か何かを、店の在庫を全部買い占めて、
景気良く気に入ったヤツにばら撒いているのを自慢しているの見たとき吐き気がしたよ。
自分自身が何をしているかを把握するって難しいよ。
アンプ製作時に自らの間違いを見つけるのと同じようにね。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 22:53:47 l9twEpdZ
あはは、はやいものがち、
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 22:55:28 l9twEpdZ
どうしても必要なら、若松が強い見方です。
たかいです。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:01:03 l9twEpdZ
そういや、246も103も千石の箱のなかには、10本ー20本しかもう残ってない。
3個パッケージ200何十円の74はまだいっぱいある、
金田さんの指定パーツになってないからね、千石の倉庫に?まだあるかね?
売り場の箱に残ってるだけかな?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:04:00 l9twEpdZ
1775なんて、ものすごく大量につくられていっぱい余ってるのに
どこいっちゃったんでしょう?
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:04:32 noQlGsvQ
1775とか@30円でまだ売ってるところあるけどね。
誰も教えてくれないだろうし、俺も教えない。
痛い目にあってるからね。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:04:42 l84I6o1q
早い者勝ち
金のあるヤツが勝ち
貧乏人の嘆き
部品屋ごと買い占めろ
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:07:48 l9twEpdZ
みなさん、どうしてもほしい人は探すなりなんなり努力が必要なわけですな。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:11:15 l9twEpdZ
わたしは見つけたのはみんなカキコしちゃいます。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:17:20 l9twEpdZ
金田さんこのパーツじゃないとDCアンプの音はしない、
指定パーツ以外ではDCアンプの音はしない、
こういうこと強調してた、結果だね。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:33:15 1DKsy7h/
>214
そういう事を書く必要あるのかい?
>216
だね。まあ頑張れ。
C1775A/A872Aもそろそろ流通在庫も枯渇かね。古くからのファンなら100個単位で所持してそうだが、新規参入はますます難しくなるか。
別にA1016/C2362みたいな他の石でもいいんじゃないかとも思うけど。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:39:41 Qx3sba7l
一昨年くらいまでなら、A725、C1399とか50円くらいで手に入ったりしたわけで
ボサッとしてると手に入るわけが無い。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:50:21 VcyVsX/M
俺も秘蔵のパーツを売っているパーツ屋を知っているが、基本的に誰にも言わない。
パーツ自体の流通量は、言うまでもなく稀少だが、その需要も一部マニアしかなく稀少なんだよ。
パーツ屋が目の色かえて、掻き集めるほどの価値は無い。(利益がでない)
だから、お互い荒らさないのが、大人のマナーなんだよ。
ヤフオク、古典アンプからの採集、知人のつて、代替品の模索、
金田アンプも部品集めという醍醐味を教えてくれたとポジティブに考えるのさ。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:53:49 XxHLKsuu
確かに50年後、A726やらC1400やらが>>WE刻印300Bってことはよもやあるまい。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:54:57 l9twEpdZ
アキバに、電気パーツかいにいったの数年ぶりなんだけど。
ほんと1775がまったくなかったのは驚きだよ。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:59:19 AaQmHsYJ
せいぜい立派な陵墓を立ててやれやw
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 00:00:28 e2lQXZhc
おれトランジスターのよりFETのに魅力感じるから、
どうでもいいてとこあるけど、アンプいくつかつくれるくらいの1775はあるけど、
パーツそろったからさ、さっさとつくって、金田式さっさと卒業だね。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 00:15:38 e2lQXZhc
そういや、1S1588も一本もなかった。
製造終了だとか。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 00:47:50 Kh9osOE0
>221
ほとんど同意なんだが、
> だから、お互い荒らさないのが、大人のマナーなんだよ。
ってのは同意できないな。
そりゃマナーじゃなくて、あんた個人の意見にすぎんだろ。
個々人がどういう意見を持とうと自由だけど、マナーという言葉を持ち出して、自分の意見を一般化・正当化するのは勘弁してくれ。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 00:56:46 nRA5VjU6
>>227
じゃ、こうしとくよ。
修正前>> だから、お互い荒らさないのが、大人のマナーなんだよ。
修正後>> だから、お互い荒らさないのが、大人のマナーなんじゃないか?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:00:04 rii8dksX
そもそも金田式そのものがおでお界のアラシ。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:14:00 e2lQXZhc
みんなわっと飛びつくんだね、ネズミが大群で海に飛び込むみたいに。
一種の群集心理なんだろうね、なくなっちゃたいへんだてわけで、
最近は電池のころほどファンいないでしょう。
電池のころのに魅力感じたり、してるファン結構多いんじゃないかな?
ほとんどのひとが、
金田さんのおれのアンプこそ世界一みたいなのげんなりしちゃってるんじゃないの?
化けの皮はがれちゃったていうのは言い過ぎかもしれないけど、
金田さんいうほどの音はしない。と思う、まえきいた時はそうだった。
組み上がった基盤でてきたからもう一度つくってきいてみようと思うんだけど。
たぶん、今きいても最近のつくってきいても、同じ感想になるきがする。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 02:29:12 PXwz7kig
>>226
1S1588はまだ秋葉に幾らでもあるでしょうよ。
ちゃんと見て回りましょう。@20円前後ですよ。
A872-C1775はディスコンになってから無くなる
の早かったで、気が付いたらどこにも無いって
ことになりましたね。ディスコン直前で、皆様
おなじみの樫木で@30円でしたね。
でも、まだ簡単に探せるのでは、@40円ですよ。
今日も確認してみたけど、まだまだ有るようで
すね。誰か知ると、それも無くなるでしょう。
今は一時的に普通に売っている店を探すから無
いだけで、もう直ぐ大量に出てきますよ。何せ
最近まで作っていて、数も莫大だったはず。
それがとっくの昔に、それも今ほど大量生産し
てなかった石と同じとは思えないんだが・・。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:00:44 0XkxXr6f
今回のADCをはじめ、金田先生の記事を見ていて思うのだが、
金田先生は、まだ全対マイクを発表していないことを忘れていないかな?
せっかくポータブルなADCを発表したんだから、
半導体マイクも発表してほしいな。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:25:49 DwJVBQTF
全対マイクって完対マイクのこと?
単行本に出てるだろ。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:25:52 e2lQXZhc
ちわー、今日もアキバいってきた。
1775も1s1588もわたしには見つけられませんでした。
オリジナルにこだわる人は、見つけたら大量に買っておいたほうがいいですね。
どうしても必要なら若松にはあると思います。せいぜいペア?2個で数百円ですので、
タバコ代けちれば1月で結構な数買えるんじゃないんですかね。
わたしの場合は、近い特製のとか代替品でめぼしいのがあれば
(金田さんが代替品と指定しなくても)
金田さんのオリジナルにはこだわらないですし。
だからわたしのは金田DCアンプの音はしないでしょうし。
わたしのオリジナルアンプですね。金田さんのよりわたしのほうが音いいかもしれませんね。
サンハヤトの基盤がむかしのと材質違うみたいですね、
むかしのももってますけど、金田さんガラスエポキシは音が悪いのでぜったい使ってはだめ、
ていってるので、(DCアンプの音はしないとか)むかしの基盤と
今のとでは音違うんでしょうね、たぶん、
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:29:03 e2lQXZhc
そんでさ、こっちがきょうのかきたかったことなんだけどさ、
んでさ、石かったのよ。ほんもののいし、ひすいなんだけどさ、
ものすごく安かったからさ、アキバの電気街だからさ、
誰も翡翠なんていくらで売り買いされてるか、相場わからないんだよね、
やすさにつられて、ついぜんぶ、かってしまったよ、木曜日にほとんどかったんだけど、
のこりもほしくなって、きょうぜんぶかった、ヒスイてさ、にせもの多いんだよね。
どうしようか迷ったんだけどさ、ホンモノと判断して買った、はたしてかんていのけっかわ?
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:40:15 e2lQXZhc
むかし安井さん自分のDCアンプDCアンプていったら
金田さんに安井さんおこられちゃったんでしょう?
DCアンプていうの使うなて、この話本当なの?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:58:21 e2lQXZhc
どっかよそにかきこんだようだけどまあいい、
サンハヤトの基盤も買ったし、
あすは、FETのペア取りして、
最上の同軸線2469?ダッケカ、あれどこで売ってるの?
おやいで?で売ってる?むかしどこで買ったか忘れちゃった。
ちょっとだけでも取っとけばよかった、ヤフオクで、配線ざいいろいろ
ごちゃ混ぜジャンクで売っちゃったんだよね。
そのとき、たぶんきゃのんのいっぽうもまぜてうっちゃったのかな?
今日もキャノン買ったんだ,
丸形にこだわるなら3ピンのは丸形のあるから、四角いのの4ピンの買って、
中身だけ入れ替えれば、丸形の使えるね、お金かかるけど、
丸形のデザインがいいと思う方どうぞ。
まだ中身互換性あるかみてないけど、みてみる。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:15:45 e2lQXZhc
みてみました、
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:36:59 Pp+t3hcU
金田大作
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:19:29 fgiCs+Wy
ここって、日記帳だっけ?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:22:56 acEskyV5
>240
スルー力検定中。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:27:16 EU3P7hmc
>>240
文章的に派遣を切られたニートが荒らして居るのでしょう
オイラは今GOA-32W超高速レギュレーター付使ってるけど
そろそろ完全対称型Mos-FETを作ろうと思う
数ヶ月掛かると思うが、完成したら比較を書くつもりだ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 00:06:09 /ch7bctG
日記書くなら自分のページでやってくれ
あと文章が読みにくい。ちゃんと漢字に変換しろよな
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 01:14:37 qjNlW+ZN
ADCの記事みた
バッテリーの充電ってどうするんだろう
満充電とかチェックできるんだろうか・・・
エネループ使えばよかったのにと思った
また使う電池で音変わるとかいいだすんだろうな
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:44:55 UCsexbdZ
今回のADCは、いろいろとためになります。でも、ちょっと、文句もあります(笑)。
金田さん、2次のLPF、理解していないよぅ。
あれは2次のLPFを構成しているんだよぅ(T_T)
と言ったことも含めて、私のHPの近況に書いてみたので、
URLリンク(homepage1.nifty.com)
参考になる点があれば。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:10:51 XcdpNuSl
技術力の高度の観点では上には上がいる。特にデジタル系信号処理では、
仕事でやっていればアマチュアとは訳が違うのは当然。
また、正しい誤りと言う観点でも間違いは幾らでもある。結局、趣味で
お遊びのオーディオ、まあ良い音(好きな音)が得る手段なんだから、
壊れない回路・火災を起こさない事故の起きない回路であればよしだと
思う。金田氏のアンプでも、条件次第では、一千万クラスのシステムと
比較対象にもなり得ると思う。線・部品の方向などは技術的な高度には
関係ないが確実に音には影響している。客観的な正しい答えはなのだか
ら、あまり技術を誇示するのもな、大人気ないんじゃないの。
枠の中で、音を楽しむのがオーディオと自分は勝手に思っている。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:50:44 2fM2sDEr
>>245
ちわー、すごいですね、ADCはおれには無理かな。
高周波不法電波だしまくりとか、なっちゃうんか?
テレビつけながら、様子見ながらやらないと、逮捕されちゃうね。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:58:34 SG2I4vWt
>>247
市販のCDプレーヤー持つだけで逮捕されるんかいw
SPDIFはどれもノイズまみれだわい。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:00:07 2fM2sDEr
ソニーのCDプレーヤー(SACD501?)かったんだ、
まえ使ってたのはテクニクスの初期のころの(下から2番目?くらいの安物)、
テクニクスのが、音よくてさ、(金田式の音の良さみたいじゃない意味)
音の出方によって醸し出される、音楽のニュアンス雰囲気、が別格な感じ。
ソニーのこんどのも使ってて今音よくなって、雰囲気よくなってきたけど、
テクニクスの、深層にうったえかけるような感じの音にはならない。
テクニクスの、CD入れても読み取らなくなっちゃったんだ、
プレーヤー全体傾けたり、なんかしてると使えるときもある、
CDによってはつかえるときもある。
これどうにか直せないですかね?
詳しそうな方みたいなのでどうですか?
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:15:44 2fM2sDEr
使えない原因の概要?だけでも、なんとか使えるようにしたいです、
今日は雨になっちゃったし、あきばはむりだな、
翡翠買ったとこでさ,べつなブツも買っちゃったんだ。
これも全部買った、どうしてもほしくなって、芸術品、工芸品、
名人芸、こんなのよくつくれるというくらいのみごとな出来、
めちゃやすすぎ、底で売ってたべつのブツも気になってさ,今日は雨で無理だからあす
見にいく。お金もって、翡翠はホンモノでした。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:18:29 2fM2sDEr
休みで雨だからさ、カキコくらいしかやることないんだ、
パワーアンプそのうちアップしますよ。
外観ケースのことだけど、写真撮ればすぐにでもできるんだけど、
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:21:05 2fM2sDEr
指定パーツにこだわらなくなるとさ,いろいろできるね、
あちこちこうしてみようとか、こうなるとオールFETじゃなくてもいいんだよな、
素直にダイオード使ってもいいし、音はどうなんだ?
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:25:04 Zt1PLz9V
>>248
日記には反応しないスルー力検定中
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:29:05 VtaP1dwc
>249
修理に出したら?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:37:32 2fM2sDEr
もう30年くらい前ので無理っぽいです。
詳しい人がみればちょろっと直せるかもです、けど、
ナショナルじゃない電気や?オーディオやみたいなとこじゃやだし、
そういうとこ全然信用してないです、へんなふうにされちゃうとやだし。
当時3万なにがし?4万なにがしだったかな?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:39:22 2fM2sDEr
ナショナルの人も(松下電器の社員)
むかしのだから,今の人だとへんなふうにされちゃうんじゃないかな?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:44:40 VtaP1dwc
おおむねピックアップがへたってるんだろうから、ちょろっと直せるわけないと思うが。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:46:16 2fM2sDEr
アンプつくりはじめるので、CDプレーヤーの直し方よろしく、
もう少しくわしい状況かいときますと、CDプレーや入れる、
すると,くるくる回りだす、回り方が,力ずよくない、
CDプレーヤーぜんたい、大きくかたむけたり、急激に傾けたり、
90度くらい、すると、きゅるきゅる?いって、読み取れたりできるときもある、
最近はどうやってもほとんど読み取れなくなって、回転がとまってしまう,ことが多い。
読み取ったあと回転がとまるということではなく,回転が弱々しくなってとまってしまいます。
他はどこも以上ありません。
そんじゃ、よろしく。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:49:22 2fM2sDEr
>>257
ピックアップ交換すれば、なおるなら、やります。
夕方またきます、アンプやります、
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:51:02 2EqYE2nH
>>249
ナショナルじゃないけど僕のCDPも10年程使った頃にトレイが
すぐに出てきたり読んだり読まなかったりすることがすごく
多くなった。読取レンズをクリーナで清掃しても動作は良くは
ならなかったんで内部の電解コンデンサの多くを自分で交換
してみたら正常になった。目で見て異常な部品をみつけた訳で
はないけど交換してから今までずっと正常に動作してる。
原因は全く分からん。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 15:11:32 QWmqXjIl
即NG-ID送りにしてるが、困ったものだ。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 00:48:56 HIWIGIGz
神聖な金田式DCアンプのスレが、
金田式DCアンプとは何の関係もない書き込みで汚れてしまった。
塩を撒かなければ。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 01:09:58 Hn7W9g0w
お聖水
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 11:11:34 EUL8GaHN
GOAの頃は少しずつ改良されたアンプ回路が発表されて
その都度手を加えて音質の変化を楽しむことができた。
あの頃は実に楽しかったし作ることに抵抗はなかった。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 13:37:47 MYi8vSnH
このごろは抵抗がなくてなあ、進の。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 16:08:31 3QwH5/0N
全部スケルトンでいっとけ、
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 17:25:26 NhTzvbUx
進とニッコーム、それほど音ちゃうやろか。
ちごうたかてニッコーム使うしかしゃないが
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 19:08:36 ocDal+vc
代替にニッコームが指定されてるんだから問題あるまい。気に入らんとすれば
色がね・・・。進のストックは少しあるので進も使えないことはないが。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 22:19:59 3QwH5/0N
そんでよ、きょうもあきばいってきたんだけどよ、
きのうアンプつくらないで、ブツずっとしらべてたんだよね、
どういうものかわからないで、ようやくわかったんだけどさ、
今日も残りのブツかいにいったんだ、ぜんぶかった。
おれの目の狂いがなければ相当な掘り出し物なんだけど、
おとといのブツもしらべたところ相当な掘り出し物だった。
んでよ,金田アンプのパーツもちゃんと忘れず買ったよ、
もがみの2479同軸ケーブル、おやいででめーとる872円だったかな?892円?
そのくらい、1メートル買った,7本より線つくらなきゃ、
あとよ、エポキシ接着剤、アラルだいとも買った、
せんごくみてきたけど103はほとんどなくなってた残り数本かな?246は一本もなかった、
74は指定パーツじゃないから,3個入りの袋まだいっぱいあった、けどすこしへってたかな?
30ATはまだあるね、必要な人は安いうちに買っときましょう。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 23:58:57 EUL8GaHN
>>269
2479→2497。
7本縒りは真ん中の1本だけ飛び出れば吉。good luck!
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 00:22:42 pz2/qncS
秋葉の千石、川崎のサトー電気でトランジスタが揃わなかったら、
俺はその金田式アンプはスルーすることにしている。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 10:39:56 jzjUASLT
つーことは金田式はスルーじゃないか。 えっ!
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 12:13:22 DWbh1073
>>245
そもそもLPFなんかいらないのだろ
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 12:39:17 BbnE8IzO
きゃー、何十年ぶりなんでテスターの電池が切れてる。
えきもれー、きゃー、青緑色のなんかが吹き出てる。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 12:47:52 BbnE8IzO
>>270
2497でしたね。すぐまちがえちゃう。
電池買ってくる。
いっきに、6セットつくったる。
オールFETGOA?、オールFET完対?、それらのMM用改良バージョン、
オールFETGOA?CRイコライザーバージョン、オールFETGOA?MMCRイコライザー
バージョン、
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 12:57:28 BbnE8IzO
>>260
コンデンサー全とっかえですか?
めぼしいとこかえてみるかな、
でんちかってくる。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 13:59:57 CDSIxM/8
>>273
記事では試したら要らんかった、って書いてたけど、何繋げても桶かどうかは判らんなぁ。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 15:21:15 BbnE8IzO
そういやトランス嫌いの、金田さん、むかしトランスの会社の社員だった?
どこぞにそういうこと書いてあったよね?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 16:02:09 9f/Rplan
パナの社員で研修だったかでトランス巻いたって話だろ。
熟練した職人じゃないと無理だとか。時空を超えた~に出てたな。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 16:10:22 BbnE8IzO
真空管のとこでちょろっと、憎まれ口かいたからおとなしくしてよう。
ペア取りできればほとんどかんせい。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 19:24:30 2xqfsHxw
>273
折り返し歪はどうするの?
マイクの特性からみてOKということ?
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 19:52:22 yx9q+Cpu
上司がトランスに関しては相当の人物で、秘伝を授けてもらった、ぢゃなかったっけ?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 20:12:51 BbnE8IzO
>>282
おれみたのもそういうような話だった、金田さん自分でも複雑なのまいてつくったとか、
そのときにトランスの限界感じたとかなんとか、
アラルだいと乾くのに時間かかるんだよね。
即乾のにしたんだけど。じゃんじゃんつくって次に進もう。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 22:29:01 RQ7GZajq
>>282
そうだったな。今読み直してみたら、パワーアンプの音はトランスによって
決まってしまうのでトランスを追放しないと進歩はあり得ない、とあるな。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 00:47:16 exPqYely
キンタ巻いた否 キンタ巻いた否 キンタ巻いた否~♪
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 05:23:46 8j127FF2
電池とかモーターとかパナ製のものの指定が多いのは、かつて勤めていたからかな?
トランスは、その後磁性体が進化しているので、以前より多少寛容になったとしても
矛盾と目くじらを立てるのはどうかな?
そいえば、最近柴崎さんがデジタルオーディオの進化についてMJで連載しているけど、
以前金田センセが毛嫌いしていたデジタルオーディオの録音側での音質劣化の原因が大分解明されて、
相当改善されてきていたんだね。
これも、金田センセが宗旨替えした背景の1つかも。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 07:30:51 1SmPu0gz
宗旨替えはしてないと思うがね。
一般読者の大部分は金田さんみたいに録音できるわけじゃないから
音源は新譜だとCDしかないし、アナログ派は老化で死に絶えようと
してるからデジタルを無視出来なくなったんだろ。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 11:51:41 dB93bR7b
単に食わず嫌いだったとかw
聴いて納得したのなら以前毛嫌いした物も試してみる。還暦すぎてこの行動力は凄いね。
>>録音側での音質劣化
やっば古い時代のCDは金田さんもあかんのだろうか?
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 13:09:25 oFWLlIts
金田さん回路いろいろやってたけど、回路ではどうしても越えられない壁、
パーツの音、これはパーツの質が悪いというよりどこまでいってもつきまとう、
だからデジタルに期待してんじゃないの?
デジタルだとさ均質になるというか、常に結果が同じというか、
誤差限りなく小さくできそうじゃん、
だからデジタル追求すればパーツの違いがでないようになるというような?
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 13:14:01 oFWLlIts
>>287
そのようですね、CDが普及したため、CDがほとんどなので、
無視できないみたいなこといってたような。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 13:31:56 lPYP+HWX
それにしても次から次へと発表される早さの速いこと速いこと!
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 14:26:52 oFWLlIts
おれは今回つくるプリで打ち止めかな。
デジタルはやらないし。
あとは普通の真空管で行く予定。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 14:34:17 2ty5EDXg
デジタルでも5V,3.3Vのディスクリートレギュレータで
大化けするんだから、パーツの音の影響がなくなることはない。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 14:40:53 oFWLlIts
金田さんなんとかしようという考えだけはあるんじゃないかな?
金田さんだけじゃなくあらゆるものがデジタルに移行するってのは、
デジタルのほうが可能性あるからなんだろうけど。
おれは音つくり出す方向に行っちゃったから、
細大漏らさず録音して、細大漏らさず再生する。
みたいなことやめちゃったし。
自分のオーディオセットで自分の独自な、おと、音楽?つくり出す。
(もとの音もとの音楽とは別物かもしれない)
みたいな方向。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 14:52:22 oFWLlIts
トランジスターアンプできくとなんの感動もない、面白みのない音楽が、
真空管アンプできくと、別物の音楽のようになって、
ある種の情感、みたいなの生み出したりすることあるけど。
こういう方向だね。
これはもとの録音に含まれてる音がより完璧に再生されるようになったためではないだろう。
と思う。
金田さん、今はどういうふうに考えてるかわからないけど、
すべての音がそのまま完璧に再生できればできるほど、
音楽がより感動的になるみたいな方向だったんだろうけど。
おれはそうは思わない、とゆうか、自分の装置で,新たな音、音楽的表現をつくり出す。
それによって,ある種の、情感、音がうったえかける何か、それを感じとる、
みたいな方向、いっちゃったから。
だから録音されてる音がより忠実に再生できるかどうかということが一番重要なこと
ではなくなってしまった。
電気科学としてはそういうこと追求するのは大切かもしれない。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 15:26:54 oFWLlIts
菅野さん?のいうところの、レコード演奏家?
これだね。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 15:29:51 oFWLlIts
アキバいってコパルのはん固定買ってくる。
じゃー、またー、
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 20:56:39 oFWLlIts
ちわー、まいど、アキバいってきた、
コパルのさ200おーむのはん固定TM-7?だっけか、これどこでかうの?
かいじんで買ったんだけど、8こ2セット分、
残りの4セットは、オールFETGOA?だから必要ないんだ。
1個300なにがし、結構な出費。
あと別なのもかったし、金田式じゃないべつなのもやってるんだ。
んでさ、駅前ラジオ会館の、わかまついったんだけどさ、
おたっきー、の人形いっぱい売ってるとこ、
太ももむっちし、お宝コスプレバービー人形みたいなやつ、
あそこのわかまつで、おやじがさ、にっこーむ?いた抵抗買ってた、
あのおやじ間違いなく金田アンプやってるな、おれ何も買い物しなかったから、
おれが、おれだとわからなかっただろうな。
そんでよ千石だけどよ、103はあと6こしかなかった、246は補充されてて、ランクBL
いっぱいはいってた、まだいっぱいあるな、30ATとか、もまだあるな。
必要な人はあるうちにかっときましょう、1こ30えん、
若松でペア取りされてるのは1ペア数百円、
アキバいったから,石田ゆり子のドラマみれなかったんだ、
てれびみるんだ、特命係長みるからさいなら、えいがにするかな?
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 23:12:58 lPYP+HWX
>>298
とっても楽しそう。読むと心がほんわかする。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 23:14:48 8gKeWjsv
千石はJ103やK246はかなり在庫持ってるよ
以前100個ずつ買ったが在庫の箱に200入り袋が何袋も備蓄されてた
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 10:02:52 hRgFKSBW
>>298
金田式じゃないべつなの、って何やってるんだい?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 12:37:31 AziNZCnw
ひみつ、自作の、たいしたのじゃない、
黒田さん?の本みてさ、ちょっとやってみようと思って、
おれも宗旨替えした分けじゃないし、
キンタますますおかしいし、よく見てないけど,佐久間さんもステレオアンプとか
頭おかしくなったのかな?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 12:43:07 AziNZCnw
ものすごく近いうちに,パワーアンプの写真アップするかも、
箱だけど、これにあわせたプリのケースどうするかものすごく、むずかしい、
くなった。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 12:48:34 AziNZCnw
デザインが、入力と出力のジャック?どういうふうにどこにつけるか?
音量調整の、ボリウム、どのいちにつけるか、電源からの、キャノンの位置とか、
基本全部前面パネル?につけるのすきなんだけど、おさまらないかな?
ステレオだと配置がむずい。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 13:01:22 AziNZCnw
弁当箱ていうのでつくるんだけど、いちおうパワーのにあわせて、20x25x6
のおおきさ、600円くらいかな?ふたも入れると、1000円くらいかな?
電源もどうするか。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 13:06:02 AziNZCnw
プリとパワーとつながなきゃなんないんだよな、
プリとパワーと重ねて使うかどうするか、
パワーアンプの入力ジャック、パネルの前面にしたから、
プリもまえのほうがいいのかな?それとも後ろがいいのか?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 13:08:19 AziNZCnw
プリは、プレーヤーからつながなきゃなんないし、
プレーヤー近辺においたほうがいいのか?
パワーはスピーカーのちかくにして。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 13:09:57 AziNZCnw
入力前で出力後ろにするかな?
パワーのもそういうふうにしたし、
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 13:47:58 AziNZCnw
ひみつ、とかいうときになるひといるとおもうんで、
黒田さんの本とかもでてきたからさ、みるとさ、
差動アンプと(インチキ?かな?)対称?アンプと音違うみたいな話があるからさ、
ちょっといろいろやってみようと思って。こんなとこ。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 13:54:07 AziNZCnw
おれ好きなのは、佐久間さんみたいな、直熱三極管のトランス結合NFBのない
つくりっぱなし、
みたいなのすきなんだ。スピーカーのカーブ(ろーと型のコーン師のカーブ)
に3極管のカーブ(裸特性?)みたいなのあってるんじゃないかな?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 14:03:27 AziNZCnw
だからしんくうかんでそういうのやるときは、全段シングルで、
おれの場合イコライザーはCR型ということになってしまう。
3極管で,ちょろっとつくったそういうのおといいんだ。
こんなので、こんな音するみたいに。
金田さん(キンタ)まっさお、なととくせい、かまぼこがた?
ゆがみそのまま?おといはいい。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 14:23:53 veCAHuEP
佐久間さんかわいそうに..
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 19:57:37 AziNZCnw
この不景気の世の中、SEコンデンサーなんか使ってたらよ金がいくらあっても、たんないからよ。
安物コンデンサー、でいい?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 21:12:52 z9orSgq7
だめ。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 22:57:45 m19j2yzv
双信電機のマイカコンデンサはインドで採れたルビーマイカを使ってるんよ。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 08:41:35 mQVdiPWS
そう。だからSEコンデンサは最低カーストの
呪いがかかっている恐ろしいコンデンサなんだよw
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 15:10:25 0vrqoigk
金田アンプもディジタルに移行、それに付いて来られないオジンが難民化した。
その一部はいずれ暴徒なり、いにしえデバイスを放出してる。