超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 39★at PAV
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 39★ - 暇つぶし2ch241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 20:50:48 avZIN9f1
>>240
少々高くて大きくても買えばいいのに。

納得できる音なんてなかなか見つからないし、
音に関する不満は聴く度に蓄積されていくぜ。
で、あっさり買いかえになってしまう。

すぐに耳が痛くなる
お前さんみたいな人間なら、
なおさらのこと。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 01:35:52 VoscRE0F
>>240
241の言っている通り。
自分から泥沼にハマりたい様にしか見えない。

気に入らない音をわざわざ買う必要は無いし
例え買ったとしても金と時間は無駄になるだけ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 06:39:44 PkI2HAkL
>>240
俺も基本的に>>241-242に同意なんだが、
・店?で聴いたSPを家に置いても、通常全く同じ音にはならない(部屋が違うから)
・いい音を聴いたことで、他のSPをどうにかしてその音に近づける指標ができた
って風に考えれば、安い方のスピーカーを買う理由も一応・・・なくはないかな。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 09:07:28 /6xLyec3
>>240
これまた神経質そうな、、、

また、お店を変えてもっと色々聞いてみればいいと思う。
それでペア10万のを買っても泥沼とかではないと思う。

ソースはクラのようですね。
大きく感じるは自由だけど686は小型だよ。685も小型。

ちょっと音以外の要望が多くてよく分からん。
もっとシンプルに行けんかね。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 13:01:02 mk07DjdK
細かいことが気なり選択肢を広げすぎて
結局、自分のことを自分で決断できない
という典型的な人物だね。


246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 13:12:58 rqweIXiD
そんなこといっちゃかわいそうだよ、始めは皆そうだったんだから。
まあ、300万の物買うわけじゃないんだから、自分の好きなブランドでも
形でも気に入ったのをひとまず買ってさ。
置き方なんかで音は変わるから、そこらを掴んでってことで。
>>243氏の通り、店で聴いた印象だけで決めてはイカンよ。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 13:19:06 O67/DNKv
>245
人格攻撃はどうかと思う。

個人的にはあまり価格やサイズの制限に縛られず、もっと広く聴いたほうがいいと思う。
SPは中途半端な選択をして買い替えの泥沼に入ってしまったとき始末が悪い。
サイズは本当に部屋に置けるかどうかか程度におおらかに考えたんでいいと思うし、
価格は予算の数倍上まで聴いてみても良いんじゃないかと思う。
ある程度無理をして買って長く付き合うほうが、無駄な出費や無駄な時間での浪費が少ないのでは。
その分音楽に浸れると思うが?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 14:40:23 E8HhIEn5
自分で聴きに行くだけまだマシだw

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 19:56:33 mn5bpXE1
240です。
何か変な方向にスレが動いているようなので、今回で失礼しようかと思います。
ただ、鳴り方や使用場所による大きさ等の希望は最初に書いたとおりで、音以外に
要望が多すぎると言われる点は理解しかねます。
予算にしても、上限を上げれば上げただけ良くなるのは何もオーディオに限らず、
PC、車、家具、住宅等全てに言える事です。
だからこそ各々上限を設けて、その中で選択をするのであり、皆さんも同様の筈です。
他人事だから上限を無視したレスがつくのでしょうが、それならばそういうレスをする方
達にはこの世で一番高い物を所有すればとしか言えません。
上限を無視するという事はそういう事で、際限がなく、このスレそのものの存在も無意味
になり、スレ立て当初の先駆者に対してとても失礼な行為だと私は感じますよ。

試聴に関しても、前記の通り私は身体が不自由なため、滅多に試聴しにお店へ赴く事は
不可能です。
だからこそ、運良く試聴する機会を得られたと述べたのであり、皆さんのように気軽にお店
やショールームへ赴く事は不可能なのです・・・。

これ以上はスレ違いになりそうなので、これにて消えさせていただきますが、なんのための
超初心者スレなのか、今一度お考えになり、そういう者達を相手にしたくない方はスレを覗
かない方がよろしいかと思います。
このスレは煽りスレでもVSスレでも無い筈です・・・。
それでは失礼します。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:07:39 Eebz8VUe
マジメすぎ
空気読め

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:09:04 jxCweS21
激しく同意

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:09:49 UjfGcEa1
URLリンク(homepage1.nifty.com)



253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:13:52 UjfGcEa1
>>249
AINGEL3201
URLリンク(www.ippinkan.com)

俺は聞いた事無いけど

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:23:45 RVsk/qEV
オーディオって事故みたいなもんで
予算とは無関係に大金を払うはめになる
良い意味で。いつのまにかライフワークになってるし

255:244
08/12/03 20:56:49 /6xLyec3
>>249
>>215,222,230,240
だって、インフォメーションが少なすぎるもん。

>>216で書かれたことも華麗にスルー
ソースも何がメインかは書かれることはなかった。

このソースがメインで今は何々使っててこういうイメージとかいうがあれば話がしやすいのは自明。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 22:20:01 MN8q32wH
今まで使ってたアンプは、スピーカーを2セット繋いでならせたのですが、新しく欲しいアンプは1セットしかつなげません。
並列に繋いじゃつてもOKですか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 22:25:50 O67/DNKv
>256
>1の4

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 00:44:28 RRniNgoD
結局、なんだろうね?
注文大杉という自覚が・・・・・
予算3マソなんだからそんなもんだよって思っていいただかないとなあ。
予算オーバーのSPが好みに近いということだって、

> 予算にしても、上限を上げれば上げただけ良くなるのは何もオーディオに限らず、

と自ら書いてるんだから、3マソでは貴殿好みの音の出るSPはなかった、
という結論に達するはずだけどね。



259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:56:20 WfuOVt23
安価で済ませたいなら骨董品オクで落とすのも手じゃね?

中古のセンモニなんてどうよ?
安物定価のSP買うよりは遥かにマシじゃないか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 03:13:33 ZsOgFRqv
>PCモニタの横に置いて使いたい
だ、そうだ。

もうソニーのSRS-M50でいいんじゃね?

261:セクハラ課長
08/12/04 03:36:38 OQPGCrPo
<<中古のセンモニなんてどうよ?
<<安物定価のSP買うよりは遥かにマシじゃないか?

正論ですな。







262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 10:28:44 RRniNgoD
PCモニタでも何のエオクスキューズもないから液晶ディスプレイのはず。
もしCRTだったら・・・・・・・・
まあいいか。
本人、あきれて帰っちゃったし。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 11:44:59 HegLBIpZ
あきれたのは俺達の方だけどな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 10:07:52 dMNlgfmD
サンスイのアンプAU-α907 MRと相性が良いスピーカーは何でしょう?
部屋は実質4畳ぐらいなので、小ぶりで予算はセットでできれば10万円以下が良いです。
よく聴くジャンルは60、70年代のブルース系ロック、フォーク、ベートーヴェン~マーラーまでのオーケストラ、あとは管楽中心のモダンジャズです。
音の傾向としては立体的だけど、迫力よりも艶やかな音を求めてます。


265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 10:19:18 /SCEOOvH
>AU-α907 MR
オーバーホールがきちんとされていると仮定して
>オーケストラ
ならなるべく大きめがいいよ。それかサブフーファー前提か。

まあでも部屋せまいから、モニオのSilver RS1
まだ大きいというならば、QUAD 11L2
対象的だが、いろんな意味での艶やかという点では甲乙つけがたい。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 11:06:29 jVu3BOC1
>>265
ありがとうございます。
参考にします。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 13:26:04 diUHCAPP
能率の高いスピーカーを教えてください。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 14:04:10 T51/Qkxd
>>267
クリプシュ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 23:07:27 PrGSINZA
バイワイヤリングのメリットは逆起電力云々ではなくて、バイアンプにした時にウーファーとツイーターの音圧レベルを容易に調整できる点にあると思わない?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 23:45:10 Gwpt8tss
それが出来るアンプならね。
どのみち価格的にも内容的にも初心者向きじゃないからスレ違い。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 04:13:23 nkdPRi73
パソコンで音楽を聴く場合スピーカーを換えるのと
サウンドカード買うのとではどっちのが良いですか?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 05:45:46 eGG7Qy8f
両方

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 10:27:38 q2FPv174
>269
バイワイヤ端子付のSP作っているメーカーは
>逆起電力云々
とほとんどいってるけどね。

>270
>どのみち価格的にも
XR意識していない?w

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 10:41:41 E3Bxxsqt
>>271
アクティヴスピーカースレと間違って無い?
ここピュアオーディオ板だけど・・・。
プリメインアンプ持っていてって前提なら、オンボに光OUTあってプリメインアンプと接続しているなら、
スピーカーでいい。
初心者なら尚更かな。何十万もするようなスピーカー買わないだろうし、アンプにしたってパワーアンプ
まで持って無いだろうから、大きなスピーカー買ってもドライブし切れないし。
その上でなら、サウンドカードよりサンプリングレートコンバーターに手を出した方がより面白いと思う。

アナログで接続しているというのなら、光OUT出来るサウンドカードが先だろうけどね。
PCはどのみちノイズだらけだから、光出力にした方が有利で初心者には扱いやすいよ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 11:59:52 v943QbwT
>>273
>バイワイヤ端子付のSP作っているメーカーは
>>逆起電力云々
>とほとんどいってるけどね。
そらそーだろ
バイアンプにしなければウーファーとツィーターの音圧レベルも調整できない欠陥品を売っている
なんて口が裂けても言えないだろうからね
…3ウェイ以上ならバイアンプでも不十分なわけだが

音に不満があるとき「自分で調整しようとする」か「買いなおそうとする」か
業界としては当然後者のユーザーを増やしたがる

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 13:17:18 jFFRPsxU
しかしさあ、
>バイワイヤ端子付のSP作っているメーカーは逆起電力云々
ていうデマもどきが未だにはびこってるよね。
メーカーのコピーも罪作りだわな。
逆起電力は全くのウソではないにしても内部配線と外部配線の違いだけなんだよね。


277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 14:17:55 5eTHyJZK
そういや、最近のスピーカーで、ウーハー、ツイターのバランス調整のためのアッテネーター内蔵スピーカーって、ないね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 14:22:20 q2FPv174
>275
そんなあなたにw。
URLリンク(www.marantz.jp)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 14:24:39 q2FPv174
>>逆起電力は全くのウソではないにしても内部配線と外部配線の
??

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 17:16:30 O2mFTJIp
>>277
みなさんが色々と文句ばっかり言うのでやめになりました。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 00:48:11 VJEbZBtT
初心者の人にはJBLの4307をお薦めする
そして左右のアッテネータのバランスをわざと大きく違わせて
左右のSPの特性が揃っていないといかに音場や音像がゆがむかを確認して欲しい

どんなにきちんとマッチングしていると謳っても大なり小なり左右の特性は揃っていないもの
アッテネータの付いていない製品はユーザーからそれを補正する手段を奪ってしまっている

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 08:38:25 SIQ6k2qQ BE:812890548-2BP(9130)
ONKYO CR-D1とJBL 4312Mを使っていて低音のなさに不満を感じています
以前モニオBR2を組み合わせて使っていたんですが満足の良く音が出ていました
それで今D-112ELTDか4305H WXあたりで悩んでいるのですが
どうしたもんでしょうか?今手元にあるのは39000円だけです
時計とか4312Mを売ればもう5万は集まるかも

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 08:41:01 9Cx5Mkqd
いくらスピーカーの左右がマッチングしていても、
部屋の音響が左右対称でない、
聴いている人の聴力が左右同じでない
などきりがないぞ。

細かいことは気にするな。
音楽を楽しめよ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 09:46:28 0p9TpUHR
>>282
それって一番低音が出ない組み合わせだな。レシーバーもSPも。
もう一度モニオとBR2に戻せば?
どちらか一方を交換して満足度が上がるとは思えないけど。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 10:30:13 SIQ6k2qQ BE:508056645-2BP(9130)
悩んだら疲れた・・・

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 11:01:44 QhiTPMQt
>282
CR-D1にサブウーファー端子あるから、つないでみたら?
安のなら1マソからあるし。


287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 11:31:55 SIQ6k2qQ BE:812889784-2BP(9130)
SA-WM500使ってます

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 11:36:48 SIQ6k2qQ BE:381042735-2BP(9130)
でも殆ど使ってないんで書くの忘れちゃいました

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 11:39:12 gNbcGUU2
なぜ気に入っていたSPを
わざわざ代えたの?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 11:59:55 SIQ6k2qQ BE:685875593-2BP(9130)
見た目で4312Mを取りました
でも今サブウーファー繋いだらそこそこ鳴ってるかも
これでいいかな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 12:17:48 VJEbZBtT
>>283
わずかなゆがみが気になってしまったとき
アッテネータがあればちょっと調整すれば済むのに
我慢できなくなって買い換える…業界としてはその方が有り難かろう
俺は自分で納得のできるまで調整しきってから
機械を忘れて音楽に没頭できる方がいい

それと音像は直接音が主体で間接音はそこにまとわり付く影みたいなものだから
部屋の音響が左右非対称でもスピーカーの左右が揃っているかどうかでは全く違う
聴力の方はある程度脳が補正するのは周知の通り

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 12:22:54 VJEbZBtT
それと左右の違いが分からない人でも
ウーファーとツィーターやスコーカーの音圧を調整できるか否かの違いは理解できると思う

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 12:27:38 gNbcGUU2
オレもあれはついていて欲しいねぇ。
楽しいからね。

ただ、
アッティネーターがつかなくなったのは、
メーカーの都合ではなく、

明らかに
消費者側の意向、トレンドによるもんだよ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 17:11:25 SqT+C/2n
>>274
仮にpc用だとして、サンプリングレートコンバーターに
なんのためにわざわざ手を出すの?

強制コンバート環境から脱却する
というのならまだわかるんだが

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 17:46:46 RmLlXpsX
超初心者ですが、初めて本格的にオーディオ機器を買おうかと。
ネットで色々見比べて、マランツのPM8001とB&Wの704にしようかと
思っているのです。
ちなみに、島内に試聴できる場所などないど田舎に住んでるのでほとんど
ノリで決めました。マランツがB&Wの輸入元らしいということから、じゃ
あそうしよっか、という程度。
ほんとはiTuneなんかやめてちゃんとしたCDプレーヤー買わなきゃいけない
ということも思うのですが、予算の都合上それは次回に。
上記の組み合わせってどうなのかなーっていう質問です。スレ違いだったら
すみません。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 20:26:40 BfTrel5R
>>295
島って沖縄?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 20:58:43 RmLlXpsX
>>296そうっす。しかもさらに離島。
冬のボーナス突っ込んで買ってみるか!と思い立ったものの、
何の情報もなくどうしたもんかなーみたいな状況です。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 22:53:20 QuKpUPxv
都会のアパートよりかは、ちゃんとした音量で聴ける環境だろうなと羨ましく思えるな。

音に関しては、私は素人なので他の人に任せますw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 23:12:16 QhiTPMQt
>297
八重山か?なつい。
学生のころよく逝ったよ。道程喪失もw。

>PM8001とB&Wの704にしようかと
いいんじゃない?
でも土地のイメージはUKよりアメリカンサウンドだなw。





300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 23:15:09 8hU2vvkk
>>297
おめぇが買ったら、マランツとB&W 初上陸だろw
有無を言わさず購入しろよな~~
目指せ全ツッパ!

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 23:17:32 Zm7Vbb6v
ビギンとか大島保克とかいいよねえ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 23:23:07 sGG0vk3X
アッテネータって直列抵抗だから数Ωの固定抵抗何本か用意してバイワイヤ利用すればいいんでない


303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 23:25:48 VhVeY+j+
アンプとスピーカーの組み合わせで問題が出る場合はあまりないんじゃないかな。
低能率スピーカーと小出力アンプをつないで、大音量出そうとかいうのでもなければ。
試聴できないのなら、直感で選ぶしかないよね。
704は能率も標準的なので、アンプは選ばないと思うよ。
低音は結構出ると思う。トールボーイなのでスピーカースタンドもいらないし。
当分はiTuneをつなぐのかな?
アンプとスピーカーの実力が発揮できないのが残念だね~。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 23:32:13 QI62aEvb
試聴せずに購入して後悔すればよい ワッハッハ

305:297
08/12/08 00:47:36 A/dk//Yw
レスありがとうございます。ちなみに宮古です。
問題ないようなので、購入する方向で。まあその前に「冬のボーナス
よこせ」って社長に言わないといけないんだけどね。

>当分はiTuneをつなぐのかな?
>アンプとスピーカーの実力が発揮できないのが残念だね~。

やっぱそうなのか~。ま、気長にやります。

ちなみにきっかけは、こないだ夜マーラー聴いて感動していた時に
「このスピーカーは嘘をついている!」と唐突に思ったのです。
もっと深みのある音楽のはずだ、と。
BOZEのPC用のやつなんですがね。

購入したら報告もかねてまた覗かせてもらいます。
それじゃ、どうもした~。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 10:04:10 i1vQyPNd
>>やっぱそうなのか~。ま、気長にやります
とりあえず、通販安モンのDVDプレーヤー(3000円程度)でCDかけたら?
オクの中古CDプレーヤーか。
でも送料高いんだよね。


307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 10:06:13 LrFxAWS9
>>305
まともなDACとオーディオI/Fが用意できるならPCでもアリだぞ
最悪オンボから光出しでDACとかでもかなりマシだ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 16:59:24 Zxo9oGGY
ちょっとスレちかもしれませんが(m_m)
URLリンク(imepita.jp)
今の状況です。今まではずっと3000円の座椅子を2つ並べてましたがTVを見上げる感じだったのでソファー導入しました。
そしたら、スピーカーが低くなり足元でシャカシャカ鳴ってる感じです。画像の○が耳です。
どうしたら良いですか?マスタールームのDー302Eだと、ちょうど良い位置にツイーターが来るんですが・_・。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:05:03 35p5PeAO
ちょっと、
写真がわかりにくい。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:05:11 Zxo9oGGY
少し耳が高すぎました(^_^;
大体画像より○一つ分位置が下です。
あと、低い○はカーペットで聴いてる時の位置です。(m_m)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:14:37 Zxo9oGGY
>>309
部屋が汚いので別の部分を撮したく無いんですよ(^_^;
ソファーに座った状態でスピーカーまでメジャーで計ってみたら?
スピーカーのツイーターの中心位置より35cm上に耳が来るみたいです(m_m)

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 19:50:02 i1vQyPNd
>311
普通にSPスタンド立てれば?
予算無ければ
URLリンク(hidejikoubou.cart.fc2.com)
とか。
(オクだともう少し安い場合も)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:08:24 5ESjUlUP
4312M IIを一目見て惚れてしまったのですが、POPSを主に聴く場合、これを買っても良さそうでしょうか。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:18:59 nMopSNoE
一目惚れしたのなら、そのSPがどんな音を奏でるかどうかは脇において買ってしまえばいいじゃない。
それが自分好みの音を出したらそれはラッキー。さらにハッピーになれる。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:26:34 5ESjUlUP
>>314
ありがとう。買います

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:44:07 nMopSNoE
>315
それでこそ男だ!

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:59:35 5ESjUlUP
>>316
ごめん変なこと聞きますが、4312M IIは「ウォールナット仕上げ」の側面にはJBLロゴ印字
がされていないように見えますが、「ブラックアッシュ調仕上げ」には白字でされています。

ウォールナット仕上げの方が値段が高いのに、なんでだろ?
URLリンク(a248.e.akamai.net)

ブラックアッシュ
URLリンク(a248.e.akamai.net)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 22:01:00 Hd7MDfKC
ウオールナットにJBLという刻印は似合わないからだと思う

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 22:06:02 5ESjUlUP
>>318
自己解決しました。すまん

公式に載ってたURLリンク(www.harman-japan.co.jp)
■ 新たに、ブラックアッシュ調仕上げのBKを投入。キャビネットサイドにはMODEL 4312A BK譲りのJBLホワイトロゴをあしらいプロイメージを演出。

ですって。
自分ミーハーなんでブラックアッシュ買いますわ。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 22:18:36 E1RtVUg4
>>314
JBLって鈍重なイメージしかないわw
海原ゆうざんがめちゃくちゃ怒りそうな音作り。「ぐぬぅ・・・鈍重な・・・」
あくまでイメージな。ごめん。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 22:18:43 LrxcHKlN
黒はかっこよかったが音がわるかった
なんで仕上げで音がかわるんだっよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 22:27:01 5ESjUlUP
うん、よく考えたら6万弱の価値無さそうだなって思ってやめることにしたw
まだまだSC-M37でいいや

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 22:39:47 Hd7MDfKC
まてまてSC-M37から変えたら激変するぞ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 23:12:21 5ESjUlUP
>>323
まぁそうだろうとは思うけれども。

BR2やiQ3や686は音の趣向が合わない、デザインも悪くないけど…どうかなぁ
RB-51は好きな音だったけど、売ってるところが少なくて買いづらいのとデザインが決定的に
無理だったので断念。

こんな自分が目をつけたのが4312MⅡだったのだけど、値段分の音を聴こうと思ったら
前述の3つの方がコスパいい気がして…でも見た目はホントに好き。
RB-51みたいに元気の良い音が好きだけど、最近階下から苦情を受けたので、中高域の綺麗さ
を求めて低音を諦めるつもりだったので、4312Ⅱは有力なんだけどね。

国産が一番、値段分の音を出してるのは当然なんだけど、どうもパイオニアのピュアモルト
や、特にONKYOの廉価スピーカーを買う気になれない。

むしろBOSEとか買ってしまえば、良くも悪くも落ち着くとさえ思えてきた。

もうなんか変なドツボにはまってしまってどうしようもない
このスパイラルから抜け出すにはどうすれば良いんだ…どうせポップス聴くだけの超ライトリスナー
なんだから、もっと肩の力抜いて選べば良いんだと分かってるんだがもうね

もうやだこの性格

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 23:19:25 YQpt1Zll
一目惚れした4312を上手く鳴らすのが正解だと思いますよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 23:38:09 5ESjUlUP
>>325
試聴したところで違いなんて上手く分からないし、物足りなくてもアンプのトンコンで調整したら
満足しちゃうと思うし、結局見た目と自分の中でブランドイメージが好きなの買えば良さそうだね。

一通り迷って4312MⅡ買うと思う。それで聴いてちょっと顔をしかめて、でもまぁいいやと満足するんだろうな俺。
火病ってすまんかった。ありがとね。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 11:15:51 wQvaaGjz
80年製など数十年たってるスピーカーで
しばらくつかわれてなかったものは
状態がまともだとしても
慣らし運転というかエージングw?ってのが必要なんですかね?それともオカルトですか

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 11:47:40 SdpvPUYF
エージングは必要ないよ。
エージング進みすぎて劣化して来ていると思うが。
聴いて気にならなければ、それで良い。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 18:21:10 qiUQ8JG/
自分の好みの音楽ばかり聴いてると特定の帯域に凸凹の癖つくよ。
定期的にエージングソフト使うと音の出方が変わるので実感できる。

違いが出ないのは反応の悪いSPなんだろうと思うけど・・・。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 19:29:25 SDMPT7l/
>327
外観がまともでも内部の部品は寿命が来てる。
気にならなければそのまま使ってオケ。
慣らし運転とかエージング?
気になるならやっておけば、としか言えない。


331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 20:21:18 3uI3duj+
>>329
そういう他人の不安感を煽るような嫌味たらしい言い方は醜い

332:311
08/12/09 20:33:50 dYLQtK3j
>>312
随分安いですね∑( ̄口 ̄)
スピーカーなんかにお金かけたくないから良いんですが、木製ってどうなんでしょ?自分は低音域よりも高音域が好きですが、好みに合いますか?
あと、スピーカーが
W141 × D249mm
ですが、ひでじで買う場合どれが良いんですか?なるべく高さ70以上欲しいのですが(^_^;

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 20:42:42 qiUQ8JG/
>>331
そりゃ失礼しました。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 21:41:16 /RcVRWUx
なんか最近やけに絡んでくる酔っ払いがいますね


335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:29:36 sS6vqSx5
>332
予算があればタオックでもなんでも好きに選んでちょ。
URLリンク(www.taoc.gr.jp)


336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 00:09:45 X+/zkgwq

こんばんは。
Itunesを使って音楽(非圧縮@原音)を聴いております。
で今、ハーマン何たらって言うPC専用スピーカ(2万円)を
騙し騙し使ってんですけどね。
もっと高いスピーカ(何十万円)を繋げたら
どの位に音質向上が見込めますか?
と言うか、そもそもパソコンに繋ぐ事は可能ですか?



337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 00:11:58 1alvkHFL
スピーカーとの間に色々機材を繋げば繋ぐ事は可能です。
100万のスピーカーを買えば100万の音がします。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 00:12:37 jl41uiEh
>>そもそもパソコンに繋ぐ事は可能ですか?
アンプと一緒、またはアンプ内蔵なら可。
>>どの位に音質向上が見込めますか?
どの位はひとそれぞれなので数値化はできないが、まあ、きちんと
つなげば良くなる可能性は高いでしょう。

339:336
08/12/10 00:23:30 X+/zkgwq

回答ありがとう!チュッ。
特選街10月号と言う雑誌にスピーカの特集してたんですよ。
んで触発されて私も評論家のように音楽ライフを充実させたいと…
アンプ内蔵ですね、それを近い将来買う事にします。
知識をありがとう!


340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 00:29:15 1alvkHFL
おう、さよなら。
もうここには来るなよ。来ないでアンプ内蔵スピーカーを買うんだ。
来るなってのは煽りじゃないぞ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 00:31:43 6oKod2Wi
はいはい


342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 00:37:52 jl41uiEh
>>アンプ内蔵スピーカー
といえば、どっかの雑誌でチョイ悪親父のオーディオライフみたいな
記事に、ディナのアクティブSPにiPodだかPCにつないで、もう
古来のオーディオは古いよ、みたいなのがあったなw。


343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 00:43:18 jl41uiEh
古来の ×
従来の

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 14:38:43 eDvywTVI BE:406445928-2BP(9130)
4312MからD-152Eに変えました
音質が数段上がった
やっぱオモチャだわM

345:規制中なので代行様利用
08/12/10 14:40:57 fBKk3uji
他に適当そうなスレが見当たらないので ここで相談させていただきます。

今まで まともと思われる(ピュア的に)スピーカー経験は、
パイS-77twinとONKYO Monitor500Xの2つしかありません。
しかもお金が無いのでオクの中古スピーカーです。
アンプもメンテ済(今年)ですが、中古でSANSUI AU-α907DRです。

何か極端に性格の違う 傾向が真逆な2つだと聴いて感じました。
ざらざらと荒くストレートにガツンと来るS-77tに対して
何とも滑らかで間接的にと言いますか 音がスピーカーの遥か後で鳴っている様な
耳を近付けるか直視しないと そのスピーカーから音が出ていると思えない。
目を閉じるとスピーカーの位置が分からなくなるMonitor500と感じました。
質もかなりMonitor500が良いと感じますし この間接的?な鳴り方が好きです。

ただMonitor500には、不満があります。
何か一枚ベールが掛かったような曇りとも感じる所があり
これさえなければもっと良いのにと思います。

換えてみようかなと思うのですが、
このような鳴り方をして滑らかな質感、しっかりした低域を損なわず
予算10~20万(ペア)お奨めはありませんでしょうか もちろん中古でも構いません。
それと参考のために予算度外視でのお奨めも ございましたらお聞かせください。

もしスレ違いでしたらお詫びいたします。
他に適当なスレがございましたら誘導お願いします。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 19:49:12 3DCOhi4t
適当に視聴するしかないと思うよ?
SPの音なんてほんとーに個人の嗜好によっちゃうから。
あれこれ手を出して最近ほんとーにそう思う。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 19:58:20 Stc4UrED
>>345
メンテ済って具体的に何をしたの?

348:コンタクト
08/12/10 20:14:57 +yFPiH7J
>>345
音が気に入っていて、しかし同傾向で一段上の音というなら、
似たような感じでより良いスピーカーを探すよりプレーヤーやアンプのグレードアップの方が結果が出るのではないでしょうか。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 20:23:29 bWrxq4ho
>345
アンプがどの程度のメンテを受けたかだよね。
サイテー業者のてきとーメンテだと言わずもがな。


350:345(代行様代筆)
08/12/10 21:39:18 c6TbgzZd
レスありがとうございます。
>>346
お決まりなようですが、田舎なので気軽には行けません。
年内くらいに行きたいとは思っています。
行くにしても予備知識があったほうが良いかなと そんな意味も含めて書き込みしました。
>>348
DENON DCD S10Ⅲ→同軸→外部DAC(Benchmark DAC-1)→XLR→AU-α907DRです。
その他ケーブル類、電源周りも専用線も含めて一通りは手を付けてあるつもりです。
むしろ こちらのほうが出費が大きかったです。
>>347>>349
スピーカー出力リレー、ヘッドホン出力リレー、トランジスタ全て新品交換
パワーアンプ定電圧回路部、出力基板、入力端子部、プロテクター部のハンダ劣化部分の再ハンダ
ドライバーアンプ、フラットアンプのセンターDC、出力部DC―0V調整、バイアス電流調整。
(サービスマニュアル規定値)
各スイッチ、接点の洗浄及び接点復活剤によるクリーニング 基盤、内部、信号入力部の端子清掃
コンデンサー交換は、やるなら全部やったほうが良いがやると料金が跳ね上がる。
交換すべきノイズ発生、特性が取れない等の不具合もなく特性が安定しています。
とのことなのでやっていません。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 21:48:16 uIkh2c8B
>>345
ソースは何なんだろう。
フロア、ブックシェルフどのタイプが希望とか。
あればまだ答えやすいんでないかな。

聞きに行くのがどうしてもというのなら、オクでもうちょっと10万円分買ってみるとか。

352:345(代行様代筆)
08/12/10 22:06:59 c6TbgzZd
ソース?CDですがBGM的に鳴らすならPCからも ジャンルはクラシックです。
特にベートーベンとバッハが好きでよく聴きます。
吹奏楽全般とケニーGとか今時のジャズ?各種サントラも聴きます。
フロア、ブックシェルフ問いませんが、
8畳ほどの洋室ですので38ウーファーとかは無理だと思います。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 22:33:14 Stc4UrED
>>350
そこまで酷い状態だったのなら、素直に買い換えた方が良かったんじゃ・・・。
素人修理なんて悪化させるだけで、良くなったと思い込んでいるだけのプラシーボが殆どだよ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 00:24:14 fY+nrite
古いAUREXのスピーカーの32cmウーハーの紙コーンの後ろ側の8か所に
3cm×2cmくらいのゴムが張り付けてあるのですが、
これを取りのぞいたら音が良くなるでしょうか?

インシュにゴムは良くないとかゴムをつけると音が死ぬとかよく聞くので。

取り除くとバランスは崩れても情報量は増えるってことはないですかね?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 09:14:22 g8Vb5b1T
>>354
必要があって付けられていた部品を取り除いていい音だそう、なんて何で考えるかなあ?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 20:19:01 C/1b8eTY
>354
振動板の裏に貼られている、
ということを考えれば特別な意味があると考えることができるよね。
機器の脚の下に引くゴムとは意味合いが違う。
そもそもそこまで古いSPだったらゴムを剥がしても情報量云々は期待できない。
特別な思い入れがない限りは粗大ゴミ扱いだよね。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 23:43:58 1Dkrm2ij
音量9時で高音にビビリが出まくるんですが何が原因ですか
SP312、アンプA-1VL、プレイヤーSCD-X501です
RCAケーブルはオーテクの1kのやつ使ってます

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 00:00:43 9tx7J8mR
ご相談させて頂きたいと思います。

ミニコンポからの乗り換えで、DENON AVC-1630とONKYO C-773を譲り受けることになりました。
これに組みあわせるブックシェルフ型スピーカだと、どのようなのを選べば良さそうでしょうか?

CDでロックを聴くことが多く、欲を言えば高音が澄んでいれば嬉しいです。

予算は2万円以下で考えています。よろしくお願いします。
 



359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 01:10:29 Lshxsbdj
ダブ、ダブミニマル、アンビエントテクノ、エレクトロニカ
あたりが好きで、あたたかい低音に包まれたい私におすすめの
スピーカーありますか?

10万までくらいで

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 01:28:04 zEQAZBsT
>>359
>>あたたかい低音に包まれたい私におすすめの

ママンの おなかの中


361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 01:50:25 Lshxsbdj
>>360
子宮で心音…
まさしく理想です

今はONKYOのコンポ(SPはD-092TX)で聞いてるけど、
やっぱいまいちです。
こういう音はでかいスピーカーのほうがいいのかな?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 05:05:29 jSBf29CK
>>359
D-77MRX
1000M

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 09:20:40 5319TlGf
初心者です
最近ノートパソコンのイヤホン刺す穴が壊れて

URLリンク(www.amazon.co.jp)

を買って、ホームシアターセットに繋いで音鳴らしてるんですけど、音量ってどこをどれくらいの音量にするのが音質いいんでしょうか?


364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 10:52:19 2iEWpHt9
>>359
そのジャンルだとして、また同じような音のイメージでも人によってそれが違うからねぇ。
URLリンク(www2.jp.onkyo.com)
↑これでは低音を体感することはできまへんな。

ただ、あたたかい低音ってのは割にみんな好きなはずでそういうSPは多いんだと思うんで、CDもって専門店なら行ってみたらどうだろうか。

そんなに高くないトールボーイでいいのが見つかるんじゃないか。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 11:47:44 5U6IvZVe
>>355-356
サンクス。
少しはがしてしまったがまた取り付けます。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 19:27:37 6XCiYFpN
今頃ビリッといってる予感・・・

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 21:01:07 NmJvwtHe
僕のスピーカー(ONKYO D-77MRX)、
ボード→スタンド→インシュレーター(3点支持)→スピーカー本体の順で置いてるんですが、
スピーカー本体を手で揺らすとほんの少しだけぐらぐら揺れるんですがこれはデフォですか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 21:23:52 jSBf29CK
>>367
三点支持だとガタが出難い変わりに強い振動などに弱かったり
インシュやボードなど色々咬まして接点が増えれば増えるほど不安定になり易いってのがあるわな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 21:30:54 cPRNZIvY
>>368
レスありがとうございます
「揺れる」というよりもっと小さいレベルの振動ですが、ある程度は仕方ないってことですよね?


370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 21:39:01 jSBf29CK
>>369
見たわけでは無いので原因がどこにあるのか分からないし
それ自体が問題であるのかは分からないけど
余程な危険がなくて音が気に入っていれば良いんじゃない?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 21:43:18 cPRNZIvY
>>370
音質にはまったく不満や異常はないのでよしとします
低レベルな質問に答えていただいてどうもです^^

372:コンタクト
08/12/12 22:00:37 zbHYAQXA
>>367
三点支持で振動はありえません。
ぐらぐらゆれる、ガタがあるというなら、スピーカーではなくスタンドやボードや床にぐらつきがあるのだと思います。
スピーカーが重いので、スタンドその他がしなってるのかもしれません。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 23:53:59 J0m/1F8o
>>372
「ぐらぐら揺れる」と書きましたが、SPの角を手で押しあげると浮き上がるというくらいのことです。流石にこれは反対側のぐらつかないSPでも揺れたので影響はないと思います
音質には影響してないのでとりあえずは様子見します
何度もすいません

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 00:45:50 XxTMIPUJ
>>362
サンクス!
参考にします。

>>364
まあ、嫁が独身時代に買ったただのコンポだからねぇ
低音体感できないのはわかっております。

トールボーイは低音がいいの?
レビューを見てるとkailas7てのが私の音の趣味にあいそうな気が
ちょうどしていたのだけど。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 00:55:28 pZ8umygq
質問でお願いします。

このスピーカーはどんな形式に分類されるんでしょう?
URLリンク(www.teragaki-labo.co.jp)

普通のスピーカーは、結構持っているので
全然毛色が違うのが欲しいんですよね。

「プレーヤーの寺垣武の開発した―」
で検索すると、波動スピーカーとかいっぱい出てくるが
どうなんでしょ?

横波スピーカー
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

波動スピーカー
URLリンク(www.hado-speaker.jp)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 02:17:41 0tmhIh0P
>>375
オカルトスピーカー、でいいんじゃね?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 02:56:25 EDjFUwjk
すみませんさっきスピーカー動かしたらウーハー凹ませちゃってorz
慌てて掃除機で元の状態に戻したけど、これやばいかな…orz

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 02:57:22 0tmhIh0P
>>377
おけ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 08:52:12 8IIEkQtP
>>377
あ、掃除機があったか。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 09:03:46 8IIEkQtP
>>375
一番下の波動スピーカーは知らんが、
寺垣のスピーカーはガチで良い。
360度聞こえるのが変態っぽいが。

国際オーディオショーかなんかで聞いたがかなり異次元。

主流のダイナミックスピーカーからズレていて、
理論が適当だからオカルト扱いされるが、実際聞くと驚く。

>>374
kailas7は知り合いが持ってるが、低音がかなりいい。
和太鼓なんかを聴いたときがナイス(だったとおもう)。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 09:36:03 dZ1kHJUk
>>375
寺垣武のサイトとやらに中身の写真があるが
単に、複数の磁気回路で湾曲した振動板を駆動するダイポール型のスピーカー
ってだけに見える。
原理は今までのスピーカーとなんら違うところはなく、
単に振動板やら材質やら作りやらで工夫をしたってことだろう。

382:380
08/12/13 12:25:59 Z6PEFxVz
>>381
俺も見てみた。
URLリンク(www.teragaki-takeshi.jp)
URLリンク(www.teragaki-labo.co.jp)
だよね?

確かにユニットは普通のだな。
実機を見たときは、振動板に触れても
音が変わらなかった、低音のときはさすがにブルブルしてたが。

普通は箱に入ってないから、普通は逆相と打ち消しあって
残念な音になるはずだけど、それもないし・・・。

まぁ、それが工夫なのか。
誰か、今度レポしてくれ。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 16:19:03 kfEuyTTZ
ONKYOのHTX-22HDを買って5.1ch環境にしたいんですけど、どんなスピーカーがお勧めですか?


384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 00:05:09 Vev4j3wz
オルトのkailas7を買ったのですがスピーカベースを試行錯誤しています。
先日、円柱型(φ10cmx10cm(H))のねずみ鋳鉄で3点支持したら
低音がスカスカになったっす。鉄(磁石がくっつくやつ)はNGぽいけどこれは常識っすか?
前面側の鋳鉄を石にしたらとりあえず音が戻りました。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 09:14:09 qZ7PqD3H
鋳鉄でも物によって高音寄りの音になるよ。
磁性材か否かは気にしていない。
漏れもTAOCの8個セットのを使ってるけど高音が明瞭になった。


386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 09:23:35 PrxJ2EU3
低音スカスカになるのは、逆にセッティングの甘さ/他の機器の性能が露呈したとも言えるけどね

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 10:32:45 LNZURec6
セッティングあまくて低音スカスカなやつのbassいじった音と
セッティングがうまくいって低音がしっかりでてる音って同じもんでしょ?


388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 22:17:51 M78pjqOq
>>387
違いますよ
変換効率をロスした音は低音以外にも弊害が出ます
また低域の量もそうですが下への伸びが失われます

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 12:05:28 1ChFmRna
スピーカーと左右の壁の距離ってどれくらい離すのが理想ですか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 14:10:04 MsPdj0ys
一万円と330万円のスピーカーがブラインドテストで下克上起こすような程度の世界なんだから
スピーカーの置き方とかいろんなテンプレ的なやりかたも
適当なんだとおもうよ。自分でいい音になる位置を探るのが一番でしょう。
何の信憑性もないよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 16:19:45 jjCrzjUg
アンプだろ、さすがにスピーカーは誰でも分かる

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 23:55:36 4EYz7i0S
>>390
わろた あんたすげー

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 11:15:45 O6zAQjQv
部屋の壁の材質で音は変わる。、
盲目の障害者でも特に耳が優れた数少ない人が実践してる クリック音による障害物判断の方法があるんだが
口で音を鳴らしてその音の響き具合で目の前にある障害物の質を判断するんだが
相当耳の感覚が研ぎ澄まされている、目の不自由な人でさえ
布、コンクリート、木など完全に硬さが違う物質をぎりぎりで聞き分けることが出来る程度。
なみの人間の耳がいかに平々凡々なのかがわかるよ。


394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 16:50:16 8oelc0Mz
>>390
まぁ、その通りかもしれないが、
「守破離」というプロセスは重要だと思うぜ。

初心者なら、まずはセオリーを
実践すべきだと思うがねぇ。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 00:57:04 3guqBBLY
>>393
違うことが分かっていれば、たいてい誰でも聞き分け出来る。
耳より脳の話だな。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 12:20:39 euAYIdMn
網目状のメタルラックの上に、アンプにピッタリくっつけた状態でスピーカーを置いてるんだけど、
あまり良くはないよね?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 12:30:46 3wWvrfT9
普通のSPは周りをある程度空けてやったほうが良い。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 12:38:29 maiWBB3q
網の上に乗せてる人ならあんまし関係ないと思うよ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 17:13:50 euAYIdMn
網目状のメタルラックに置くこと自体は悪くない?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 17:38:25 WfsviL7Q
問題外。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 17:45:08 3wWvrfT9
>399
メタルラックは金属なんでSPの振動で鳴くんだよ。
で、おかしな対策するくらいならラックから降ろした方がいいという話になる。
もしも安ミニコンだったらそんなことしてもあんまり変わらないけどね。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 19:48:30 sulO0xdV
>>399
スピーカーにもよるね。
即NGとはならない。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:03:47 MKOLgYsj
メタルラック叩けばすぐにわかるだろ
シャーンと耳障りな音が響く
あれが出てくる音に乗る

オーディオラックなりスピーカースタンドなり、
叩いてあんなに響くものは一つもない
オーディオ機器をメタルラックに載せてるのはありえねーわ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:09:51 5Qcen9F0
板一枚敷いたら大丈夫だよ~
プラ板でもいいし、コーリアンならなおいい

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:11:31 2Ic1RQRv
否定している奴は試行錯誤も出来ず、既製品そのまましか使えない池沼なんだろw
対策してあれば、重量級でも置かなきゃ変わらんよ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:20:08 MKOLgYsj
そうそうw苦肉の策でメタルラックに板敷いて使ってたよ
それでも響くから、もう捨てたけどな
ラックなんて一度買ったら捨てるの面倒だし、初心者は騙されないようにね

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:22:06 n5Cc/HDF
俺が前々スレの終わり頃にメタルラックにスピーカーおいたときの影響について質問したときは、
えらく否定派が多かったんだけどなぁ。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:33:56 sYSsgFEm
なんで
安ミニコンだと変わらなくて
そうじゃないと変わるの?

どなたか理論的に説明していただけないでしょうか?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:40:00 h2pNxmzX
安ミニコンは音質を気にしないから無問題。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:46:00 sYSsgFEm
??
安ミニコンもそうじゃないのも
スピーカーの仕組みとかはあまり変わらないと思うのですが…

なぜ
安ミニコンだと無問題で
そうじゃないと有問題か
よくわからないのですが

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 21:04:42 wJ5/+Pyx
安ミニコンポで満足してるような人はどうせ音の良し悪しなんて分からないでしょ?
という意味だね

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 21:16:03 sYSsgFEm
なぜ
安ミニコンポを使っている人は音の良し悪しが分からないのですか?
安ミニコンポとそうじゃないのの区別はどのようにするのでしょうか?


413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 21:23:42 5Qcen9F0
オレの経験からゆうと、単品コンポ使ってるやつよりミニコンポ使ってるやつのほうがマシな音だったパターンが多いなあ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 21:32:58 3wWvrfT9
数年前嫁の希望で20種類くらいの安ミニコンを集中試聴したけど、
あれはピュアオーディオの範疇に入らないと思うぞ。
メタルラックの鳴きがどうこうというレベルのものではないな。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 21:38:09 wJ5/+Pyx
ミニコンポはトータルでまとめてあるから実際の音はそうかも知れんね
いくら高級コンポを揃えてもちっこいSPでは音のスケールもちっこい

ただ、ミニコンポで聴いているうちはオーディオが趣味とはいえないので
音にこだわっているとは見なされないんだろうと思う

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 21:38:19 E/dzGxEI
ヤフオクで落としたペア5千円のSP音良くてワラタ
アンプは150万だけど

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 21:47:44 Z3topcDL
>>412
あんたの言ってることが正しい。
一部の連中は、金と時間を使ってきた自分を肯定するために
そうじゃなくて自分と同じ力量がある人の存在を否定するんだよ。
気にスンナ。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 00:25:17 HTgMp32w
>>412
>安ミニコンポを使っている人は音の良し悪しが分からないのですか?
理屈としては、音の善し悪しが分かるなら、ミニコンポの音では満足できないということだろ
半ば正しく、半ば間違ってる
>安ミニコンポとそうじゃないのの区別はどのようにするのでしょうか?
高級な器機でもミニコンポみたいな音を出してることは珍しくないと思うが
そういうのを例外とすれば、ミニコンポではたとえば低音が物理的に出せない


419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 00:48:07 20E7D88A
うちのオンキョーの15万くらいのコンポはミニコンポ?
ミニがつかないコンポ?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 01:27:49 Di2N9606
総額30万ぐらいだったら、総額5万と変わらないと思うよマジで

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 01:52:04 btMuZL/u
>>412
聞きたいソースの忠実度再生(1)が低いから
ただ、忠実度再生が低いから音が良いとは限らず
視聴者や購買者が使うであろう機材をモニターにしてソースを調整するので
ラジカセで最も聞く人が多いと思うソースはラジカセをメインに(あるいはラジカセだけで?)調整する

(1)参考
URLリンク(www.ne.jp)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 06:03:21 dvtwhHC8
>>419
常考、ミニかミニでないかは、
価格ではなく、大きさで決まると思われ。



言うまでもなく
ミニコンポとスチールラックとの
間に因果関係など無い。

所有している機器がなんであれ、
スチールラックによる悪影響が
気になるなら、スチールを止めればいいし、
気にならないなら、止める必要はない。

つまらぬレッテルの張り合いは
もう止めるべき。
スレの趣旨にあわない。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 11:38:54 NYW9IUt3
ミニってのはスピーカー以外が一体型になってるのを言うのじゃなかったの?
てかそう思ってたw

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 15:06:28 3qfUcHGD
ミニはサイズだろ
INTECなんかはミニだが、昔で言うところのシステムコンポ
でも、コンパクトサイズの単品は同一メーカーの同じシリーズじゃないと、
サイズはもちろん、デザインも合わないから、現実的には
「あなたはCDP必要?」「お前はFMチューナーいるの?」ってことだ
つまり、システム構成を自分で選択できるところがメリット

一方で、今ピュアと呼ばれるカテゴリーは昔は何て呼ばれてたんだっけ?
まあ、いいや いちおうピュアに分類されるフルサイズものも
デザイン的にはアンプとCDPの組み合わせで使うことを前提にしている
ような感じだな リモコンも共有できるし

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 15:12:15 watPO4f5
トールボーイならまだしも
ウーファーの口径が20cm未満の小型SPしかないのであれば
価格には関係なくミニコンポだな

ハイエンド機器で固めても「高級ミニコンポ」

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 15:29:12 yntG6B5I
問題になっているのは「安」ミニコンポだよね。
実売5万以下くらいでメーカによったらラジカセなんかを扱っている部門の製品は、
間違いなく安ミニコンだな。それに関する質問は正直板違いだと思う。
ミニコンポでも高級なクラス(20万くらいか)は普通のピュア機器とおんなじだし、
音や見た目のトータルバランスを考えるとなかなか良い物もあるな。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 15:52:01 w8AaKjtd
ムウのオーディオか

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 16:03:41 Di2N9606
むしろ安いピュアのほうが割高だよな
10万のプリメインとか一番勿体無いわ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 17:33:54 9/wdKuIu
糞耳乙。
ぶっちゃけ10~30万辺りが一番いいところだよ。
それ以上はどんどんCPが悪くなる。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 18:14:01 Di2N9606
>>429
そんなことねーって
30万はともかく10万のプリメインはミニコンポ並だよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 18:17:50 watPO4f5
単純に価格で優劣を決め付けるものではない

10万円でも高品位な音を聴かせてくれる製品もあれば
100万円のゴミアンプもある

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 18:28:06 Di2N9606
>>431
「10万円でも高品位」なんて1個でもあるか?
煽りじゃなくてマジで具体的にあげてくれ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 18:30:55 dvtwhHC8
>>432
消えろ粕
スレ違いだ。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 19:15:38 3ix8PN78
>>432
もう来なくていいよ。
スレタイも読めない池沼はVSスレでも立ててそっち行ってくれ。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 19:52:14 YJXavylJ
最近安物SPを色々試聴してるが意外とDTM向けのモノは侮れないな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 20:05:42 td97EuOp
>>423
>>424
>>425

今回分かったこと。
「オレが持っている機器より下はミニコンポ」

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 20:37:21 U4e5efpo
9800円のアンプが330万のアンプにブラインドテストで勝つ程度の業界なんだからどうでもいいよw

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 21:19:45 nc9V+/qN
bose101it→ds-b1に変えたんですけど、スピーカケーブルの取り付け部分が
変わってて戸惑ってます。バナナプラグとY字ラグ対応の一般的なやつっぽいんdねすけど、
これ太いワッシャーみたいなの緩めたとこの穴にケーブル
通して、締めるだけでいいんでしょうか?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 21:24:31 lEsRLBOs
それでOK
被膜破った部分を長くしすぎてプラスとマイナスが接触しないように気を付けて

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 21:32:25 FWAlcBWd
2k以下でコンパクトなスピーカーを探しています
使用元は今のところラジオに使おうかと思っています
なるべく小さいスピーカーがいいです

なにより、容姿がスケルトンかつ電飾でピッカピカだったり、うねうねする音のグラフがあったり、スピーカーの上にフラワーロックがいたりするような濡れるスピーカーを探しています
よろしくお願いします

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 21:35:13 M4drRRb6
つくれ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 21:39:47 nc9V+/qN
>>439
ありがとうございます!

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:50:06 FWAlcBWd
>>441
ありがとうございます…

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 23:46:15 YJXavylJ
>>440
ジャンク100円のSPを二個買ってきてダンボールを切って取り付ける
残った金でPICマイコンとLEDを買ってピカピカ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 22:31:13 3/rqzVZl
ウーファーがデカイほど中低音にリアリティが増すと考えてよいですか?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 22:39:35 aPVDE/19


447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:13:34 3/rqzVZl
D-77MRXとSoavo-3、中音のリアリティ求めるなら
ウーファーのデカイD-77MRXのがいいですか?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 01:34:38 ftdhRbnx
>>447
なかなか、難しい質問だが……

中音のリアリティを
求めるなら、ウーファーよりも、まず
スコーカーに注目すべきだと思うぜ。

もちろん相互作用はあるが、
ウーファーの口径だけで、
中音を語るのはナンセンスと思われ。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 11:00:49 py62aodM
低音はどうですか?
D-77MRXはウーファーがかなりデカイですが

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 11:34:09 shW8EZ3E
すみません、宜しくお願いします

現在の構成
AMP:アキュフェーズ E-350
CD:ONIX 型番失念しました…
スピーカー:JBL 4305H WX

ボーカルが好きで良くきくのですが、
歌い手がある程度の大きい声で歌うとき、
音が割れた感じがします


ボリュームを下げれば(いつもは
だいたい八時くらいの位置です)
大丈夫ですが、八時以上の音で聞きたいです。

こういうのは、スピーカーを買い替えれば
改善できるものでしょうか?

451:コンタクト
08/12/20 12:13:47 Go4LfORq
>>450
録音で音が割れていて、それを正確に再生しているだけという可能性もありますから、
スピーカーの買い替えで問題が解決するかどうかは分からないですね。
スピーカーの置き方をガタがないようにしっかり置いたり、ヘッドホンで曲をチェックしてみたり、
スピーカーの色々なねじの緩みというのもありますし、そういうのを一通りやってみて、
これがこのスピーカーのキャラなんだと断定できた段階で初めてじゃあ別のにしましょうかって話になるかと思います。

452:450
08/12/20 12:36:07 shW8EZ3E
>>451
ありがとうございます。

なるほど…色々な要因が考えられるわけですね

何とかもう少し試行錯誤してみます

助かりました

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 12:43:09 GQ8KDNRq
音量小さくても割れるのかとかどうして調べないの?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 13:24:25 fSlJuWyE
>>453
>ボリュームを下げれば(いつもは
>だいたい八時くらいの位置です)
>大丈夫ですが

455:名前なカッター(ノ∀`)
08/12/20 23:28:04 EG7NJPwY
モニターオーディオの昔のBronze3 スピーカーの商品の詳細をしりたいんですが、
商品説明の載ってるページご存知ないですか?


456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 19:08:21 VSP4js0r
>>375
一番下の「波動スピーカー」は名前だけだよ。

寺垣武の波動はコーン紙は使わない。
一度聞いたけどボーカルと、中高音域(アコギ・サックスとか)は神だったね。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 23:33:02 cT3/VzzZ
スピーカの購入を考えています。
TV AQUOS 37EX5とXBOX360をHDMIで繋いでプレイしてるのですがこれを5.1Chスピーカーで
やりたいと思ってます。色々規格があってどれを買ったら良いのかさっぱり分りませんorz
光とかドルビーデジタルとか・・・
ゲームもですが、普通にTVもスピーカーから出したいです。後PCもつなげられれば幸いです。アナログですが・・・
TV、ゲーム、PC これらの条件を満たす物とはどんな物があるでしょうか?
アドバイスお願いいたします。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 00:07:19 syD/oURr
ここはピュア板、2ch専用

5.1chはAV板へどぞ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 00:55:56 aiX85raL
>>457
AV板のAVアンプスレのがいいね。
その用途だと、スピーカーセットとAVアンプの両方買うことになるんじゃないかな?


RothAudioのOLi2を所持している人居ましたら、どんな音の傾向かお聞かせ下さい。
感想とか全然見かけない……。元気な音を鳴らすスピーカーらしいけど。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 02:23:15 Pimfk2Ar
同シリーズのブックシェルフかトールボーイのどちらにするか迷っています

販売員の話では、
同シリーズなら、高音が前に出るか、低音が前に出るかという違いしかない(民家の8畳以下に設置する場合)
ブックシェルフなら高音が前に出るので、音は明瞭に聞こえる。その代わり、スケール感は低い。
ウーファーが大きかったり複数ついているトールボーイなら低音が前に出るので、スケール感が増す。その代わり、明瞭さは減る。
明瞭さ、スケール感どちらを取るか個人の好みだけれど、低音を取る人はお金がかかるという点で損です。


そういう事ならブックシェルフにしようと思うんですけど、問題ないでしょうか?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 02:47:32 ECoSFz8/
>>460
同じ価格帯なら、ブックシェルフ型の方が、音はいい

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 02:52:41 bOoQKTu6
.>>460
具体的な商品名を書かんと分からんよ。
高級なトールボーイだと明瞭さ、スケール感どっちも兼ね備えてるよ。

ブックシェルフを買うとスタンド代がかかるので、ものにもよるがトールボーイ
とかかる金額は変らなくなる。

>同シリーズのブックシェルフかトールボーイのどちらにするか迷っています
これは聴く音楽によって決めたほうがいいと思う。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 05:27:21 qmmjFtbG
>>460
トールボーイの場合は周波数特性が良い分、位相特性がどうしても悪くなりがちで
たとえまとまりが良くても音像が大きい傾向があるのと(無論、物にもよる)
低音が出る分、低在波対策をしっかりしないといけないってのがある
まあ、後で低音が欲しいと思ってもサブウーファーを入れるって方法もあるから
ブックシェルフで良いんじゃないかな

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 09:23:58 wptj196n
>463
低音が出る分、定在波対策を・・・・・・

意味がわからん。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 11:15:22 90SlJ3Uv
>>460
一般論としてはなかなか簡潔でいい説明だ。いい販売員だと思う。
その説明を聞いてブックシェルフの方がいいと思ったんなら、それで正解だと思うよ。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 12:10:42 hkh7hG3i
普段、ヘッドフォンで聞いて内容をよく把握しているCDを持参して
本棚サイズと床置きサイズを比較試聴しろ
ヘッドフォンでの再生音に近い方を選択すれば後悔しないで済む
オレとしては床置きサイズの製品を推奨しておく

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:31:50 n+fxu+cZ
小さいスピーカー買った
低音がでる?穴が開いてない。そんなスピーカーは何て言うの?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:35:54 tqBr2dcD
>>467
……すまん、
言っていることが、よく分からない。

穴が開いていないなら、おそらく「密閉型」だろうが……
「低音が出る」ってどういう意味だい?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:44:38 vWepFphT
>>468
バスレフの穴の事じゃない?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:50:49 tqBr2dcD
>>469
……ああ、なるほど。
一文なのね。

>>467
「密閉型」です。

①低音が出にくい。
②全体にしまりのある音。
が一般的な特徴です。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 21:57:49 ntV8un0R
もともとは「低音が出る穴が付いてないスピーカ」なんだけど、
>>467氏が「低音が出る」という部分に確信がもてず、疑問符をつけたために、
「低音が出る?穴が付いてない」という表現になったのではないだろうか。

というわけで、その穴はバスレフポートと呼ばれ、仰るとおり低音増強用のもの。
バスレフポートで低音を出すスピーカを「バスレフ型」と呼びます。
一方、穴がないスピーカは>>468氏が答えておられるとおり「密閉型」です。
といってもこれらは大雑把なわけかたで、実はほかにも色々なタイプがあります。

URLリンク(www.phileweb.com)

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 22:56:24 G9+QrN+g
バスレフの無いスピーカーは低音捨ててる。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 01:07:32 1gLyrTBE
>472
ほんまかいな?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 01:15:32 45pLcRx2
>>472
つ ドロンコーン

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 11:27:31 9fRHbuCU
ゴミは捨てるもんだろ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 01:03:26 ASMfwiIX
利用できるゴミもあるってとこだろ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 21:40:09 4K4FCm1k
出力(W)が高ければ高いほど良いものなのでしょうか?メリットはなにがあがられますか?
音量ってことはなんとなく分りますが音質もWが大きいほうがいいのでしょうか?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 21:51:24 PLBlJdAD
スピーカーのWは出力じゃなくて許容入力だよ
音質には毛の先くらいしか関係ない

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 22:08:04 4K4FCm1k
>>478ありがとうございます。
ホームシアターでAACに対応してないやつ買おうとおもってるのですがどんな支障があるでしょうか?そもそもAACって・・・


480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 22:09:38 tQOXMilf
>>479
AACは地デジやBSデジタルで使われる音声コーデックです
日本国内では必須と言えるでしょう

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 22:26:29 4K4FCm1k
地デジです・・・
一応コレ買おうかと思ってます。URLリンク(pioneer.jp)
これでTVとPS3を繋げたいと思ってます。
PS3は問題ないと思いますがTVの音声はダメなんでしょうか・・・?

別件になりますが同軸入力があるみたいですがコレはどんな用途があるのでしょうか?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 22:30:42 tQOXMilf
>>481
それAAC対応したますよ
土星の輪っかみたいのがAACのマークでつ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 22:37:09 4K4FCm1k
何から何までありがとうございますm(_ _)m頭があがりませんww
この機種買えば満足出来そうです。
もしかしたら今日はクリスマスだからサンタが(ry


484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 02:55:22 V6qdeI4/
新参でいきなりの解答になりますがお許しください。
>>445
ウーファーが大きくなれば小さいよりかは再生できる低音の周波数は下がりますが、コーンが重くなるため中低域がぼやけると思われます。
なので2wayであればウーファーの能率が最低でも90dBは無いと男性の声がこもって聞こえます。
中古で買うのであれば、バブル期の物質投入がガンガンできた頃の高能率ウーファーを積んだ物であれば、低音は下まで伸びてなおかつリアリティーのある音に
なるのではないでしょうか?
ただし、能率が高くなるとエンクロージャーが大きくなるような気もしますが・・・まぁそれは部屋の事情に合わせて選んでください。
20センチ2wayでもよほど贅沢を言わなければ低音がしっかり聞こえる満足感を得られると思います。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 07:25:27 EWvoF+B4
やっぱり3wayだな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 10:20:07 jSSDiby5
>484
~バブル期の物質投入がガンガンできた頃の高能率ウーファーを積んだ物であれば、~
これは違うと思うけど。
物量投入は間違いがないが、能率はあの当時としても普通の部類。
バブル期のウーハーは決して高能率型とは言えない。

~ウーハーはでかいほど中低音にリアリティが~
へのレスとしては「?」な部分が多いね。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 10:36:11 4TfLDR73
スピーカーの音量上げたい
壁はそこそこだがドアがうっすい(笑)
ドアと部屋との間に遮音カーテンでもと考えてるが効果はいかほどかな?
あと防音対策でオススメ無いでしょうか?


488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 10:41:40 FydFD7Rq
>>484
全然違う。
カタログ値でしか判断出来ない人?
実際に聴く音量に合った製品じゃないと意味が無い。
地下室みたいに完全防音完備なら大音量向けの製品でもいいが、日本の住宅事情じゃ
そんなもんこのスレで勧めるのはアホだ。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 11:18:03 jSSDiby5
>487
重力級の防音ドアというのもあるらしいが、
今付いてるドアは軽量級のようだから
防音ドアに交換しても柱や壁が耐えられないと思う。


490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 11:39:00 sHVsgo5o
物置を整理してたら親父の遺品区画の中から見るからに安そうなCS-9100とかいうパイオニアのスピーカーが出てきましたが
ぐぐっても諸元がわかりません。
どなたかご存知ありませんか。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 11:51:44 rZJDXSAd
スピーカーケーブルの銅線の抵抗って
温度によって抵抗が変わるけど
冬なんか暖房入れてない状態と入れた後では音質変わるって理論だよね?
純度にこだわったケーブルって意味なくない?


492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 11:55:14 FydFD7Rq
>>491
その辺は9割9分くらいプラシーボ(オカルト)だから、意味ある人も中にはいるんだろう。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 18:23:29 GbQAxiAz
>>491
そりゃケーブルにこだわる人はその辺は百も承知だから
年中およそ室温一定にしてるんじゃないの?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 19:55:36 ZfXVXfWw
CR-D1に繋ぐスピーカーを探してます。
D-112E.D-D1E.D-D2E.D-152E
が候補ですが、どれが良いですか?
D-152Eは高音域が控えめでつまらなく感じたのでそんなに好きではありません。
D-112Eと新製品のD-D2Eは同価格。D-D1Eは一万切ってますが見た目が安っぽいです。

今はD-D2EとD-112Eで迷ってます。
ちなみに、CRのD1なのでCR-D2推薦のD2Eでは合わないかな?とも思います。
繊細なスピーカーが好みです。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 20:22:55 Rc8hK8u3
サブウーハー(PSW2500)のAVアンプ(TX-SA706X)への繋ぎ方を教えて下さい。
接続端子としてLINE IN(Left,Right) HIGH PASS OUTPUT(Left,Right)が有りますが、
AVアンプにはサブウーハー用の端子は1本しかありません。
説明書を見るとLeftに繋げと見えますが片方だけの接続で良いのでしょうか?

URLリンク(www2.kef.com)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 22:56:48 8mN1LfCe
>495
説明書通りで問題ないよ。

497:コンタクト
08/12/26 23:09:07 b150qq0z
>>484
少し話が反れますが、大きいスピーカーいじりでとても効果が
あったのが、接着剤による補強です。
経年による木の痩せを接着剤で埋めていくと、ぐっと音にメリハリがついてきます。

板の接合部、へりの部分を、表から、またユニットを外してエンクロージャーの中
からすきまを埋めていきます。
使う接着剤はアクリル系の瞬間接着剤です。特にハイスピードタイプといって通常
より硬化時間が短いものが、粘度が低く狭い隙間にしみこみ易いのでgoodです。

水よりさらさらなアクリル接着剤では木にしみ込んで隙間が埋まらないと思われる
でしょうが、しみ込んでもしみ込んでもどんどん流しこんでやれば木工用接着剤で
は絶対とどかないような深い処からガッチリ補強されます。

うちの38cm80キロのイタリア産スピーカーは接着剤を1台辺り5キロ程も使ったと
思います。ハイスピードタイプの瞬間接着剤は普通プラモ作成等に使う為か、小型
の5gパックでしか売っていなくて、都合80ダースも買ったでしょうか。

問題は揮発する溶剤で目や頭が痛くなる事。ユニットはすぐ箱に付けず、作業した
日は一晩中窓を開けておかないと気分が悪くなります。

非常に申し上げにくいですが、そのようなスピーカーは作りがシンプルですから…orz

我が家の17cmダブルは22Hzまでの再生をうたってます。
ウーハーにホーンを持ってくる利点の一つは比較的小出力のアンプで足りるということですね。

ホーン動作は狙った音域で形状も様々になるので、ラッパ型でないとホーンじゃないという原理主義の方もおられるようですが、
通常よりはるかに小振幅で大音量が出せるタイプのスピーカーは全部ホーンの仲間と考えた方が自然だと思います。
だから我が家のTLE1もホーンウーハーだと思っています。

498:コンタクト
08/12/26 23:14:27 b150qq0z
>>463
38㎝ウーハーなら、3ミリ程度動けばいいところですが
トールボーイ型になってきますと、ざっと5、6センチは揺すり動かないと同じ音が出ないため
非常に扱いにくいものだと思っています。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 23:28:12 11VD3m09
>>497
確か今だと50gくらいのボトルありますよ

500:495
08/12/26 23:38:35 TWKEUTK7
>>496
即レスありがとうございます。
心置きなく購入できます。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 00:11:29 3gGCXOcy
【目的】ピュアオーディオ
【予算】10万以下(新品でも中古でもOK)
【聴くジャンル】クラシックからヘビメタコアまで聴きます。どんなジャンルでも聴くのでPCには8000曲程度です。

今は、PC→AVアンプ→BOSE 363で聴いています。
今までBOSEのスピーカーしか使ったことないです。
BOSEでピュアオーディオは間違っているということなので、363はサラウンド用,そして別でピュアオーディオ用スピーカーを購入しようと思っています。
まずメーカーとしては、JBLやB&Wに目をつけています。
デザインもかなり気にします。
小音量でも音がしっかりしているスピーカーが欲しいです。

一緒にプリメインアンプも新しく買おうと思っています!!
みなさん意見をよろしくお願いします!!


502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 01:05:28 3SPdgeaL
スピーカーからの視聴位置は正三角形か二等辺三角形のどちらがいいのでしょうか?
部屋が狭いもので左右のスピーカーの距離は150cmしかとれないです

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 01:07:09 tH+74ku/
耳の付き方による

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 11:51:09 nVeiytTi
ワルツフォーデビーの地下鉄が聞こえないのですが糞耳なんでしょうか?
スピーカーはCM1です

音量かなり上げないと聞こえないものなんですか?
それとも音量に関係なくしょぼいシステムだと聞こえないのでしょうか?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 12:41:32 nVeiytTi
音量をかなり上げたら聞こえました
とりあえずすっきりしました

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 12:51:30 IZXMS07K
>>501
どういう音が好きかを書かないと。
(例)
カチッとしたハイスピードな音
ウォーミーで温かみのあるちょっと緩い音
三次元的に展開する音場で音像クッキリハイエンドな音
などなど

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 12:58:41 uORfUAAv
>502
ケースバイケースでどちらかを取る。
左右のSPの間隔からすると
正三角形でのリスニングポイントは近すぎる気がする。
この場合は鋭角二等辺三角形の頂点で聞くのがいいね。



508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 13:34:42 lmTiYQRM
メヌエットⅡ
ラックスマンS-N100
QUAD11L
KEFiQ30

で迷う・・
多少脚色しててもいいから、艶やかで重心が低い音がすきなんですが・・・
新しめのジャズピアノ、ボサノヴァときどき80’Sポップスなどを聴きます。

お薦めお教えください!


509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 13:39:03 crXFw/Wi
JBLのSTUDIO L Series というものがあるようですが、ホームシアター
を始めようと思ってますが、ピュアオーディオでも楽しめますでしょうか?
アンプは値下がり前のTX-SA806Xです…
聴く音楽はブルースとかです。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 14:37:08 xKW18KH4
>>509
楽しめるかどうかは本人次第

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 14:38:56 5aQOxz0s
>>509
プリメインアンプは別に買うほうが楽しめると思う
アンプセレクタも忘れずにな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 15:10:54 ZgSoFRlw
ウーハーによる違いって大きいでしょうか?
昨日PSW2500について質問したものですが、今年中の入手は無理そうなので決心が揺らぎまして。
今はONKYOのSL-A250(実売2万円台)使ってます。
ONKYOからの乗り換えでKEFのIQ90を購入したのが買い替えの動機なのですが。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 20:24:42 Q3Q3mZky
すみません、質問があります

「現在でも「Royal Menuet II」はブックシェルフ型スピーカーのリファレンス・モデルとして高い評価を受けています」
このリファレンスモデルって具体的にどういう意味なんでしょうか?
リファレンスって参照って意味でしたよね?他にもなんかいっぱいあったような気がするけど…

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 22:31:05 gIdtEY0d
>>488
ウチは団地住まいで大音量でならせないけど、何故高能率のウーファーを勧めるかって、
消音量でもこもらずに再生できるという意味でオススメしているのです。
何も炸裂させることを目当てに高能率のウーファーなんて勧めませんよ
実際に私もウーファーの能率が90dBの物を使っていましたが、アンプの出力を絞ってもしっかりと再生できていたので勧めています。

515:514
08/12/27 22:33:18 gIdtEY0d
誤字訂正
「消音量」→「小音量」

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 22:51:46 aeLBt0zR
>>514
ウチも90dBですよぉ。
音がこもらないってのは、確かにそですね。
(その要因を能率や大きさに限定していいのか分かりませんが)

ただ、うちでは夜は
別の小型SP(84dB)をつかってますよ。

小音量でも
大型ウーファーの低音は響きますし、

小音量に限定すれば
小型を目の前で鳴らす方が
全体の破綻が少ないので。
(このあたりも機種により様々でしょうね)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 23:02:47 DNN3lK91
>>515
初心者スレだけにカタログスペック信者乙といった所か。
能率と小音再生は全然イコールでは有り得ない。
音の世界も机上の理論値と実際に測定される値はまるっきり違うのは常識。
計算が出来ないからこそ、熟練の職人が試行錯誤しつつ作るもの。
安物はそこまでお金かけていられないから、似たような作りをパクって、適当に
カタログスペックで埋めているだけ。
安物であんなもん信じているのはバカと初心者しかいないよ。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 23:18:24 aeLBt0zR
>>517
そういう趣旨のスレではないので、
無意味な煽りは控えてください。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 23:23:22 quWfhAne
>>513
何かに関しての、基準・参照対象となり得る基本形あるいは完成形、みたいな意味合いだな。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 23:41:14 RUZkI5oL
>514
90dB程度では高能率ではないって。
ごくごく普通の能率と思うが。
あなたの経験上はそう言えるかもしれない。
しかしそれが普遍性のある意見と言い切れるのかな?
別のメーカーのSPだったり、
駆動するアンプが違っていたり、
聞くソフトが違っていたり、
部屋が和室か洋室か、と
パラメーターがそれぞれ違うのに同じ結果が出るとは言えないでしょ?
あなたとは違った経験をしてきた人もここにはたくさんいるってこと。
自説が絶対に正しいと考えていても、
無理して主張し続けるのは2ちゃんといえどもご法度だからほどほどに。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 23:58:29 DNN3lK91
>>518
煽りじゃないだろ。
初心者が騙されないようにしているだけだ。
それともお前は初心者陥れて楽しんでいるのか?
よくここで嘘ばかり書いている奴いるが、お前だろう?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 14:22:04 EPRC2Amp
スペック云々もいいけど、安いのから高いのまで10回買い替えなさい
小さいの大きいの含め

2ちゃんねるは自分の環境が批判されるとキレるバカばっかりだから
参考にならない

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 14:59:25 RIc44yl0
>>522
まぁ、普通に考えて、
自分の環境が批判される理由も、
他人の環境を批判する理由も、
共にないけどね。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 15:24:47 mURSzIzQ
>>519
レスありがとう!

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 19:59:14 CpjqMrB7
部屋は8畳、聞くのはロックやジャズ、中古でも新品でも可、予算は60万(頑張れば70万)、トールボーイ
低音がしっかりでるの条件でオヌヌメ教えてください。
ダイアトーンのDS5000てのがきになっているんですが、これはどんな感じの音なんでしょうか?
また、JBLの4344などの馬鹿でかいSPは8畳くらいで聞くのにはむかないんでしょうか?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 20:25:03 pzafemI4
>>525
S-3EX

>JBLの4344
止めた方がいい
URLリンク(www.soundden.com)

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 21:11:09 Siwk0sOj
ありがとう

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 21:13:52 Siwk0sOj
あと8畳でならせるSPの大きさってどれくらいなのでしょう?


529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 22:35:08 RIc44yl0
>>528
その質問は……かなりの確率で荒れるんですが。

まず、部屋の広さ以前に、
どれだけの大きさで鳴らせるかが重要です。

一般的に、
中型以上のSPは、ある程度の音量でないと、
能力が発揮できません。

また、小型のように「目の前で聴く」というのが
現実的ではありません。

その結果、中型以上SPの場合、
かなりの音量でならしても苦情のこない
環境が必要です。

また、SPの回りに空間を空ける必要があり、
中型であれば左右で1m近く、後ろも30cm以上の
空きを確保するのが「一般的」です。
(もちろんSP間の距離や視聴距離も必要ですが、
これは常識の範囲内だと思います。)

これらの条件がクリアできるなら、
中型以上を導入しても、それほど大きな問題は
無いと思います。
(多分、猛反対するひとも、いると思いますが)

ただし、ここまでのことは
30cm程度迄のものを想定とした一般的な
話であり、機種などによっては通用しません。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 22:51:00 UN+ukjYd
>>528
部屋の大きさより試聴距離で考えた方がいいよ。
部屋の作り(材質や防音性能)にもよるけれど、一般常識的な賃貸住宅ならブックシェルフ
タイプで十分。
それ以上は無駄でしかない。ただの自己満足という意味ね。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 00:33:36 xzTZvu53
低音がちゃんと出ていないとバランスの悪いジャンルもある
音量とは関係なく大きな口径のウーファーが必要な人もいるのよ

J-POP(笑)なら小型スピーカーで十分だけど

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 00:37:18 1+LltnaO
Perfume の打ち込みはすごい低音だど

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 00:37:49 zg/VfIBO
>>531
テンプレ読んだ上でもう来なくていい
ウーファーとかいっている段階でスレ違い

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 00:40:25 xzTZvu53
????

もしかしてウーファーというのはサブウーファーのことだと思ってない?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 07:16:15 9xUwJ5u1
わからない

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 07:17:39 sYZOFnNE
>>532
それがそうでもないのですよ。すみません^^

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 10:57:06 DwFUSS2Q
なんかここしばらく15インチ厨がはみでてきてるな。
15インチは専用スレがあるんだからそっちでやれよな。

8畳で15インチを鳴らすのは無理だし、無駄。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 11:14:51 z8FnMiJf
それは君の耳がおかしいんでない?w

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 12:01:58 z/BaMkb0
昔と違って使える材質も増えてきたから
大口径に拘らなくても低音は出るようになったんだがなあ

540:538
08/12/29 12:40:09 z8FnMiJf
書き込むとこまちがってましたスマン

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 13:10:40 8CvSVlLr
>>517
吉田ではスピーカーの能率は関係ないことは無いが、アンプを選んだ方がいいと言ってた。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 13:12:21 8CvSVlLr
>>531
J-POP
個人的には中型は必要だと思う。
それか小型+サブウーハー。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 17:11:10 smdg0dS0
「究極の愉しみ スピーカーユニット大研究」の中で
高津 修が様々なマルチウェイを組んで面白い報告をする。

「ここで簡単な実験をしてみる。スピーカーの前で左右のスピーカーを横切って
誰かに右往左往してもらう。小形ウーファーでは、その度にファントム定位が
揺れ動く。15インチウーファーの場合、そうはならずにほぼ安定した定位を保つ。
これは指向性とかの問題ではなく、よくもわるくも面で押し寄せてくるエネルギー
(エンクロージャーの振動も含めて)の違いなのだ。」

もちろん、スピーカー位置で生演奏を行っても15インチ同様に定位はフラつかない。
スピーカーの前をウロウロさせなければ良いという問題とも別だ。
小形ウーファーと15インチには音の出方、部屋のエネルギーの違いが歴然として
あるという事、そして15インチの方が生演奏に近い感じになるという事である。

とにかくでかいスピーカーはいい という事である。


544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 17:30:58 smdg0dS0
やっぱJRX125も38センチを低音用と中低音用に分けてるし、似てるね
Sツイーター追加でDD66000のシステムと同じ

JRX125vsDD66000対決やって見ても目糞鼻糞の世界だぜ。

乗せてるエンジンはほぼ同じと考えると
超超笑える話だ

やっぱ46cmなきゃ駄目だよ戦艦の主砲は。

それは中高域も含めた音色のことだろう?
40や50Hzの低音だけ入れて比較したら38cmの方がスパッと歯切れが良い。
試聴室で同じ音で聞き比べてみたら分かる。
38cmなら2mmほどドンッと歯切れよく動けばいい音を16cmなら1cm以上ユサユサと
動かないといけない。それだけでも大仕事で歯切れなんていってる場合じゃない。


545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 17:34:42 Fxivc5Bb
マルチか。

つうか、コピペかな。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 22:03:40 mMh7np4S
URLリンク(img313.auctions.yahoo.co.jp)

写真にある端子?からケーブル→イヤホンジャック→PCとつなげたいときに、ケーブルとイヤホンジャックを中継するには
なんという機械が必要か教えてください。
ケーブルの名称はわからないんですが、ビニルが巻かれただけの単純な銅線です。それをビニルを剥いて接続してました。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 22:08:50 nTiq/4Ey
>>546
これってスピーカーじゃないの?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 22:26:34 nTiq/4Ey
>>546
質問の意味を理解した
答えは「アンプ」
簡単にいえば音声信号をスピーカーを動かすだけの量に増やす役割を果たす機械
数千円から数千万円のものまである

でも……
イヤホンジャック→アンプ→スピーカー
となるが…正直音はどうだろう

USB端子→オーディオインターフェイス→アンプ→スピーカー
これならそこそこ聴けるかな

ここで質問するよりこっちで訊いた方がいい
スレリンク(pav板)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 22:27:49 mMh7np4S
>>547
そうです。写真にある赤と黒は回せるようになっていて、銅線を通したらまた逆に回して接続。という感じです。
ただ、その銅線のままだとPCとかのイヤホンジャックには挿せないんで、なにか中継するものがあれば教えていただきたい

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 22:29:13 mMh7np4S
>>548
ありがとうございます。専門用語がわかんないと説明が難しいですね。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 22:32:39 DwFUSS2Q
>546
矢印方向が逆じゃね?

PC → イヤホンジャック → ケーブル → SP端子

が正しいと思われ。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 22:34:38 mMh7np4S
>>551
SP端子っていうんですね、なんかだいぶスッキリしました。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 00:43:19 su0wZCyK
URLリンク(proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp)
もひとつ質問です。これってアンプ内蔵されてるかどうか(アクティブorパッシブ)はどこで判断するんでしょうか。
古いものでググっても出てきませんでした。もらい物なのでハコはありません。参考までに背面の刻印を貼っておきます↓

ROCK SOLID SOUNDS
INC LTD
WORTHING ENGLAND
MADE IN TAIWAN
150WATTS
MAGNETICALLY
SHIELDED
DESIGN FOR T.V.

554:コンタクト
08/12/30 00:58:27 IzRwcQ+w
>>553
アンプが内蔵されているスピーカーには必ずアンプの電源スイッチがあります。
また、電源コードか電源アダプターに接続するための端子か、どちらかがあります。
背面の写真がないから何とも言えませんが、多分普通のスピーカーで、アクティブタイプのスピーカーではありませんね。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:04:50 QOlZnPBY
前面に電源スイッチやボリュームつまみがあったり、
背面に電源や入力のコネクタがあればアクティブ型。
パッシブ、つまり普通のスピーカーなら前面にスイッチやボリュームはなし、
背面にはスピーカーケーブルを接続する赤と黒の端子が付いてるだけ。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:13:21 su0wZCyK
パッシブでした、ドモアリガト。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 21:58:39 XLLTJ6RI
素人質問ですいませんが
URLリンク(jp.creative.com)
↑のスピーカーにサブウーファーを追加することはできるでしょうか
またそのサブウーファーはアンプ内臓でないと駄目ですか?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 22:18:04 5XM+UkQ8
>>557
スレ違い、と言いたいところだが
ヒマだから懇切丁寧に教えてあげよう

最初の質問 > できる
二つ目の質問 > たぶん駄目

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 22:30:15 gdeZIx9Z
>>557
詳細みろ
接続するような端子ねーよ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 22:55:43 XLLTJ6RI
>>558
>>559
答えてくださってありがとうございますm(__)m


561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 13:07:47 77/V3i/B
電磁石と紙で音を出すだけのものにどうやって音に進歩を与えてるのでしょうか?
人間なら喉を絞り込めば音が高くなりますがスピーカーの周波数を上げる構造とはどんなものなんですか?

562:コンタクト
08/12/31 13:36:32 5ALI/Osr
>>561
スピーカーというのは電気信号を音に変える装置です。
電磁石を使っているスピーカーもありますが、普通のスピーカーはただの磁石とただのコイルが使われています。
コイルに電気を流すと、磁力が出ます。この磁力は送り込む電機の向きや強さで変化します。
磁力は磁石で分かると思いますが、N極とS極があって、同じ極同士は反発し、違う極同士は吸い付けあいます。
ですので磁石のそばに置いたコイルは、送り込まれる電気によってあっちへ動いたりこっちへ動いたり、色々動きます。
コイルが動いただけでは上手く空気にその動きが伝わらないので、お茶碗を伏せたような形の紙をコイルに貼り付けます。
こうして、ゆっくり変化する電気を送り込むとドーンと低い音が出て、パパパと急に変化する電気を送り込めばキーンと高い音が出る、「スピーカー」の完成です。

563:コンタクト
08/12/31 13:40:57 5ALI/Osr
>>562
漢字を間違えました。
四行目は、正しくは、
「コイルに電気を流すと、磁力が出ます。この磁力は送り込む電気の向きや強さで変化します。」です。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 13:43:54 77/V3i/B
>>562
よくわかりました有難う御座います。
そこでその疑問なのですがどう受け止めればいいでしょうか。
これ以上のことは何もできなさそうなのですが何ができるようになって高い周波数を作ったり
音質を近年に向けてあげてきたのでしょうか?


565:コンタクト
08/12/31 14:05:32 5ALI/Osr
>>564
少々言ってることが分かりにくいので、ひょっとしたらまったく的外れのアドバイスかもしれませんが。

スピーカーは、確かに音が出る原理そのものは昔から変わっていません。
しかし、以前に比べて音そのものはずいぶんと良くなってきています。
この「良い」というのは聴いていていいなーと思えるという事ではなくて、
「入れた信号が音として出ていない」とか「入れてない信号が音として出ている」という事が以前より減ってきたという意味です。
これは技術の進歩で昔では考えられなかったような強力な磁石だとか、使える部品の向上があります。
もう一つ重要なのが、コンピューターを使った分析能力の向上です。
出来たスピーカーを鳴らして精密な機械で調べて、その結果をコンピューターを使って分析する、これによってこれまで考えられなかったような細かい振る舞いが分かってきます。
こういう作業によって近年のスピーカーの性能は昔と比べてぐんと上昇しています。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:06:49 77/V3i/B
根本的なことですがコイルが動くとはバネみたいになってガチョーンガチョーンという感じで、こう、こういう感じになるわけですか?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:11:04 77/V3i/B
>>565
よ~くわかりました有難う御座います。的はドンピシャです。ドシンです。
これからてんやわんやせずに済みそうです。心の蟠りがとれました有難う御座いました。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:15:14 77/V3i/B
ということは性格に音を伝える精密さを手にしたから高い周波数を得られる結果になったということですかね鬼のような周波数のスピーカーが増えたのは。
ままま、よく分かったので細かいことはもうどうでもいいですが、では失礼しやす。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:32:33 IT+OPnDF
1万円で卓上スピーカーが欲しくて中古家電屋に行ったら
D-102ACMとD-102FXがだいたい同じ値段でした
D-102ACMの小ささにも惹かれるんだけど、発売が新しい102FXのがいいと思いますか?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:42:17 z0rxXkvs
>>569
モノはこっちのほうが良さそうだけど
URLリンク(audio-heritage.jp)

こっちも特に代わり映えしそうにないね
URLリンク(www2.jp.onkyo.com)

こっちがいいとかいう差はないんじゃないの?
鳴りが違うとするなら唯の好みだね。

どっちもショボすぎ。豆みたいなスピーカーは所詮豆みたいなもんで鳴ってる感が強いだろうね。


571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:59:17 IT+OPnDF
どうもです
外見は綺麗だったけどスピーカーの経年劣化ってどうなんでしょ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 15:09:38 z0rxXkvs
>>571
どうでしょ、どこまで人が聞き分けられるでしょうね。
気持ちよく新しく無難な方を選ぶか、耳で良い音を聞き分けて選ぶか、、。

経年劣化はあるでしょうが機能してれば問題ないわけで。
どこまで気にして問題にするかじゃないですかね。
私は機能してるなら一切せず音だけで選んでます。


573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 15:25:13 IT+OPnDF
聞いて決めたほうがいいね
店員にちょっと鳴らせてみれと言ってみます

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 16:06:03 BCKz92Wj
>>561
単位面積あたりの磁力が大きい磁石素材の開発
漏れ磁束の少ないヨーク形状の研究
軽くて丈夫な振動板材料の研究開発
背圧を効率よく逃がすためのフレーム形状の変更


575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 17:56:08 s/5lusRm
>>571
自分でメンテナンス出来ないなら、中古品はやめときな。
どうせ内部ボロボロだから。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 19:27:36 jJydaoTv
中古屋のセールで、デノンPMA-390ⅣかマランツのPM6100SA+お好きなスピーカーのセットが10000円で売っていた
スピーカーはヤマハNS-451、BOSE120、パイオニアS-UK3、ケンウッドLS-11EX  オンキョーD-202Aのどれか

スピーカーが古くてさっぱり分からない・・・この中ならどのスピーカーがお勧めでしょうか?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 19:43:07 JYbVvWlO
>576
漏れ的にはLS11EXかD-202A。
前三者は実質的に在庫処分の投げ売り(捨て?)と思われる。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 20:36:45 jJydaoTv
>>577

LSー11EXかD-202Aですか、オーディオ入門用に早速買ってきます
ありがとうございました。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 23:01:36 DCyp0LQr
普段ジャズやクラシックを聴いてましてJBLの4305HWXを好んで鳴らせてますが
ひょんなことから日立製のHS-530を頂きまして手元に置くことになったのですが
メンテナンスを常時されて大事に扱われていまして非常に状態がよく
音も4305HWXよりいい感じがするのですが気の迷いでしょうか?
物量的に劣るだけに音楽再生として比較すると聞き劣りするのは当然なのでしょうか?
メインスペースに頂いたHS-530をセッティングするべきなのか非常に悩んでいます。


580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 23:25:12 5uERLs9I
>>579
SPの場合、
昔の物の方がよく感じられることや、
安い物の方が良い音と感じられることは、
あまり珍しくないですよ。

勿論物量云々という要素もあるかとは
思いますが、定式化するのは危険だと思いますよ。
「たまたま、自分の好みと合っていた」と
考えた方がいいと思います。
逆の例も、いくらもあるでしょうから。

(まぁ、このまま物量オールドSPにのめり込むのも一興ですけどね。)

あと、メインには単純に気に入った方を据えればいいのでは?
難しく考えることは無いと思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch