【ケーブル】単なる思い込みだった 16at PAV
【ケーブル】単なる思い込みだった 16 - 暇つぶし2ch91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 15:10:26 yYs3ulz/
本当のことを言うとメータ100円のケーブルでも十分なんだけどね…
見た目で選んでください。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 15:16:09 kfvtFUdR
どうしても具体的な話が続かないな。
>BDの非圧縮信号で試してみた事があるのか。
>AACでも試した事があるのか。
こんな自分の実際の体験話を交換したいのにな。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 16:28:16 2CYHeB1I
>>63
癖というのか前半の高音が刺激的になったり後半30秒目から音色が変わって
しっとり歌うが質感で1が粗いように聞こえますね。
わずかな差ですがヘッドホンなら分かります。AKG K171Studio

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 16:28:54 7BcqQlEz
>>91
数万円のケーブルも買ってみたが逆に音が悪くなった
以来、機器付属のケーブルにしています

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 16:37:32 2CYHeB1I
電源ケーブルですか、インコネですか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 16:43:50 /y33DHWE
2だけ音が細いな
細いというか、響きの部分が少し弱い

97:ケーブル肯定派
08/10/25 16:55:57 GZexqzQW
背の丈ぐらいでっかいスピーカーと、高さが30センチぐらいありそうなアンプだったらさ
ひょろっひょろのSPケーブルと、ぶっといぶっといSPケーブル、交互に付け替えても音の違いに気付けないものかな?

98:ケーブル肯定派
08/10/25 16:59:18 GZexqzQW
俺は百発百中でビシーっと「はいぶっといの!はいひょろのほう!はいぶっといの!」
ってスパン!スパーン!っと人差し指を立てて言い当てることができると思うんだ。
それをお前等はできないと真っ向から否定してるようだが糞耳だからじゃねえのか?

99: ◆qQ6wK6czCM
08/10/25 17:07:36 mwTi8ABC
>>93
わずかな差でも重要。ヴァイオリンをやっているからその差が気になる。
1は音質的に少し雑っぽいということだろう。
前半で時々、弓にまんべんなく松脂が付いていないような耳に障る音が出る。
後半は弓を柔らかく乗せてビブラートもゆったりさせながら歌わせるのだが
その見事な音色が出きっていない。
2と3は同じ音をコピーペーストしたようで全く同じ、フェードアウトが少し違うだけ。
全体の質感が抜群だ。やはり自分のやっている楽器なら分かりやすい。

100:ケーブル肯定派
08/10/25 17:10:31 GZexqzQW
よく耳を澄ませてみろよ、音楽の向こう側に何が見える?何が見えるんだってえの!
曲以外の音を聴け!よく聴け!聴いたなら曲の向こう側をしっかり見据えてみろ!
ケーブルの道筋がはっきりと認識できるはずだ、それがケーブルによる音の変化だ
ケーブルが描く道筋はどうのようになってる?手に取るようにわかるだろ。
ストレートの場合は音がシンプルに飛び込んでくるが、念入りに編みこまれたケーブルは
ものの見事に音がおどる、皮の巻き加減も重要だ、電気が上を走るからな、
音の足取りが軽くなる。皮と電線の間にも電気が入りこみ、ケーブルの段差をしなやかに駆け上がってくる
スピーディーなもんだ、曲を再生する前に音がもう耳に届いてる。
それがわからんようじゃオーディオなんぞやめておけ。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 17:10:56 u/DLlhi5
>>90
>質問に質問に返すことしかできないバカ。
どあほうか?それはお前ら否定派のことだろうが
ここの否定派に俺が質問してから、
その答えが一度もまともに返ってきていないのが現状
厳密なブラインドテストをしたことがある、実施する、といったのも否定派
なぜその「やったことがある、実施できる人たち」が無駄レスで逃げてばかりで
証拠のひとつも出さないのだろうか?無能のお前にとっても疑問ではないのか?
厳密なブラインドテストを開催します!と肯定派から持ち出したのなら話は別だがなあ
お前ら否定派が言う厳密な方法でアンプやプレーヤーで判別できるかどうかは
その方法でお前ら自身がテストしてみた上で、テスト内容とその報告状況を報告するのが筋だよ。
「私たちの提唱する方法で実際にやってみたところ~までは判別できました」とね
その結果報告がただのひとつもない状況でブラインドテストを否定派ができる、とだれが思う?
まともなオーディオすら持っていない馬鹿が逃げ口上として
ブラインドテストを持ち出しているだけにしか見えないわな
違う、といいたいのなら無駄な逃げレスはしなくていい
その証拠を早く提示したまえ。この何年にもわたり否定派の誰一人なせなかった偉業を
お前が果たしてみてはどうだ?期待しているよ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 17:11:54 /y33DHWE
1と3が同じに聴こえたけどな
やっぱり人によって違うな

103:ケーブル肯定派
08/10/25 17:13:42 GZexqzQW
ほれそこ、大の大人が電線一本のことで掴み合いの喧嘩をしなさんなw

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 17:18:32 /y33DHWE
>>103
自演?
IDも変なコテも同じだけど

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 17:19:39 /y33DHWE
悪い
喧嘩している人いたわ

106: ◆qQ6wK6czCM
08/10/25 17:23:24 mwTi8ABC
1の音の移行、雑っぽくないですか。23秒など2、3より耳に障りませんか。
スタックスのヘッドホンで聞いたが、良い音だからQUADのコンデンサースピーカー
で鳴らした2,3はますます滑らかに鳴った。

107:ケーブル肯定派
08/10/25 17:42:19 GZexqzQW
人のオスは長い歴史を見ても解かるように狩猟によって命を繋いできたのです。
優れたオスは狩りに於ける技術に長けており、その頭脳とその計算高さにより
戦闘が不利になるようなダメージなど一切受けず、優位であろうその優秀なオス肉体をいかし
数々の獲物を仕留めてきたというわけです。優れたオスは優れないオスどもを随え
多くの戦闘を繰り返し地位を築いてきたのであります。まさにオスの中のオスといえるでありましょう。
優れたオスはメスのほうから言い寄られることもしばしばでメスどもを弾き退けたところで
優れたオスの能力のとりこになり幾度となく数々のメスを取り巻くことになるのであります。
随って優れたオスは数多くのメスと交わることになりその優れた遺伝子を繋げる権利までをも獲得するのであります。
そのようなオスの能力は他のオスとは比較にならず、肉体的にも身体的にも相当優れており、
中でも聴覚は非常に敏感であり、その聴覚ゆえに狩りにおけるアドバンテージも凄まじく
闇に隠れる敵の動きもいち早く察知し、獲物を見逃すことなく仕留めてきたというわけです。
この聴覚はメスをとりこにするにも優位に働き、その優れた肉体と身体そして頭脳明晰である
オスは同じ音は同じであると聴き分けるまでに至ったというわけなのです。



108:ケーブル肯定派
08/10/25 17:45:19 GZexqzQW
そのことから考えても解かるように女々しいオスに音を聴き分ける能力に乏しいといえるのであります。

109:ケーブル否定派
08/10/25 17:46:39 GZexqzQW
そのことから考えても解かるように女々しいオスは音を聴き分ける能力に乏しいといえるのであります。
まさにオスの出来そこないといえるでありましょう。違いますかな?
違うとはいえないでありましょう。

110:ケーブル否定派
08/10/25 17:49:30 GZexqzQW
同じ音色は同じ音色であると認識できるのであります。
ここで誤った認識をしてしまうともはやオスとはいえないでありましょう。


111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 17:52:35 GZexqzQW


耳が優れない出来そこないのオスどもは
優秀なオスの前でもはや跪きひれ伏せ崇めることしかできないのであります。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 17:58:13 GZexqzQW
>>76
糞コテよ。皆の前で跪きひれ伏せ崇めるのです。己の愚かさに気付き優れない遺伝子に終わりを告げれば良いのです。アーメンw

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 18:49:42 IR7RvLDh
>>101
話を逸らすなよ。バカはいつまで経っても同じことしか言わんな。

お ま え は あ ん ぷ と ぷ れ ー や ー の さ が わ か る の か よ 。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 19:12:25 u/DLlhi5
>>113
お前らが何年も俺の単純な質問から逃げまわっているだけなんだよ。
話をそらしているのはお前だよ、自分でもわかってるだろう?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 19:20:18 oiPENSC0
何年も同じ質問を続けているとは……

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 19:21:33 IR7RvLDh
>>114
いや、お前の過去のレスは全ても無視されて来た。
その理由を考えてみることだな。
いいから、早く答えろよ。
逃げているのはお前の方だぞ。

お ま え は あ ん ぷ と ぷ れ ー や ー の さ が わ か る の か よ 。


117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 19:24:02 /S39gW3Q
音が変わる(笑)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 19:33:46 u/DLlhi5
>>116
>いや、お前の過去のレスは全ても無視されて来た。
ならば今回も無視しろよw
今も残っているケーブル以外に限定したブラインドテストスレ
(元は否定派がケーブル以外のブラインドテストについては他スレでと言った為たてられたスレ)
にまで出張してきながら何一つ「厳密なブラインドテストの実施例」を報告できていない
そんなお前らが主張している「厳密なブラインドテスト」とはどんないったいどんなものか?
たいへん興味があるのだけれど、お前のような逃げレスしかかえってこないからなあ
まともな否定派は消えてしまったのか・
いや、まともなやつがいたならとっくに実施例のうpくらいしてるはずだもんな
わざわざケーブル以外、と銘打たれたブラインドテストスレに出張してくる暇があるなら
とっととやってるはずだよな、まともな否定派がいるならな




119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 19:40:16 u/DLlhi5
>>115
>何年も同じ質問を続けているとは……
至極簡単な質問なんだけどまともな答えが返ってこないからね
厳密なブラインドテストを実施した、する、と言っている者に対して
それらの実施例の提示を要求しているだけなんだけれど
本来なら喜んで今までの実施例を提示し、その例を元に
これから行うという検証に向けて議論するべきなんだよ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 19:47:11 lg/Tu+c3
このスレに書き込んでいる人に質問。

今、音楽聴いてますか?


121:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/10/25 19:48:44 l1PAu1NJ
>>120
聴いてないけど、何か?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 19:57:24 IR7RvLDh
>>118
お前がブラインドテストに怖気づいているのが見え見えだから今までのお前のレスは無視され続けてきたのだよ。
そんなにアンプとプレーヤーのブラインドテストがやりたいのなら、ケーブルの差がわかるという奴がすればいい。
耳自慢なんだろ?
ケーブルで差がわかるという奴べきこそ、アンプやプレーヤーのブラインドテストに最適な被験者だろう。
で、また逃げか? 早く答えろよ。

お ま え は あ ん ぷ と ぷ れ ー や ー の さ が わ か る の か よ 。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 20:06:12 /y33DHWE
>>120
家で音楽を聴いていない時間はテレビがついている時くらい

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 20:08:30 u/DLlhi5
>>122
毎度逃げ回ってるのはお前らなんだがな
ブラインドテストに怖じけづくも何も、
どのようなブラインドテストを実施したことかすら
挙げられないお前ら自身が逃げているというのは明白なんだよ。
お前がブラインドテスト未実施ならそれでいいんだよ
黙って静観したままうpできる否定派を待つもよし
お前も一緒になってうpできる否定派の登場を呼びかけてもよし
こちらは一方的に開示の要求を要求できる有利な立場なんだよ
だからお前も無能のくせにファビョってレスするんだろうな
「だれからも無視」されているはずの俺のレスになw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 20:43:21 IR7RvLDh
>>124
また逃げか。
では訊こう。ケーブルで音が変わると言っている奴は、アンプとプレーヤーでも音が変わると言っているのではないかね?
それなら、ケーブルで音が変わると言っている奴を被験者にして、アンプとプレーヤーのブラインドテストをすればいい。
お前はブラインドテストを恐れ、何が何でもブラインドテストというもの自体を無効にしたくてしょうがない。
だから、誰からもレスされないことに気付け。

要はお前は、ブラインドテストをしても、「このシステムではわからない」「今日は体調が悪くて聞き分けられない」という、そういう小僧な訳だ。

いいからこれに答えろ。何故答えんのだ?

お ま え は あ ん ぷ と ぷ れ ー や ー の さ が わ か る の か よ 。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 21:02:54 2qjHHyic
何万円もするケーブル買うよりも、保険証もって耳鼻科で耳垢とってもらった方が
いろいろと激変しそうな気がします。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 21:22:38 c9rtGRY4
>>121
おい、お前、約束はちゃんと果たせよ。
ランディへの挑戦はいつするんだ?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 21:24:04 lg/Tu+c3
ケーブルで音が変わらないのであれば
なぜ高級ケーブルを売っている会社は
倒産しないのでしょうか?

金持ちほどケチであるというのは
世の常です。


129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 21:36:08 h236rEg+
いまのこってる肯定派はほとんどが業者関係のヤツらなんだよね
わかります

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 21:39:14 ExU02eXR
そもそも金持ちとか関係ないから。

仕立屋が潰れないのは見えない衣装を買っちゃう裸の王様がいるからだろうね。
「ケチ」と思われるよりも耐え難い見えないものを「見えない」と言えない虚栄心w

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 21:41:18 lg/Tu+c3
>>130
意味が分かりません。


132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 21:49:35 /y33DHWE
このスレ句点つける人が多いね
なんか新鮮だわ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 21:54:48 ExU02eXR
>>131
バカには分からないだろうから理解しなくても良い。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 22:14:59 IR7RvLDh
>>128
Ge3という会社を知っているか?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:09:54 zeE9zbtG
>>127
道を開いてくれたまい。

136: ◆qQ6wK6czCM
08/10/25 23:32:50 mwTi8ABC
>>21の電源ケーブルも自分では違いが聞こえたので感想を書いた。
ヴァイオリンをやっているから、この楽器の細かいニュアンスまで分かりやすかった
のだと思うし、他の人は気にならないわずかな違いなのかもしれない。
しかし、その人の得意な曲目や装置を選んで聞けばもっと差を感じるかもしれない。

piyo氏のブラインド出席を申し込んだのも、否定派ともそういうことを実験したり
話し合えたら楽しいと思うからだ。
大阪で開催できるのを楽しみにしている。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:36:14 Sdw+SnPD
>>125
>お ま え は あ ん ぷ と ぷ れ ー や ー の さ が わ か る の か よ 。

そんな事がわからない人はいないでしょう



アンプは信号を増幅する機器で
プレーヤーと呼ばれる機器は一般にディスクに書き込まれた信号を
トレースする機器ではないでしょうか?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:40:07 fg9TJcBl
ケーブルを変えると精神状態が変わって音が変わる(笑い)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:40:51 IR7RvLDh
>>137
あのね、そういう意味じゃないの。
ID:u/DLlhi5は、アンプ、プレーヤーのブラインドテストをクリア出来る人間が居ないから、ケーブルのブラインドテストで当てられなくて当然と主張しているわけ。
だったら、ケーブルのブラインドテストなんて簡単と言っている奴が、アンプ、プレーヤーのブラインドテストをしてみればいいと言っているわけ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:47:38 8o54Ajv3
>>137
ワロタ
つんぼが言いそうなことだね。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:50:12 lg/Tu+c3
仕立屋が潰れないのは見えない衣装を買っちゃう裸の王様がいるからだろうね。
「ケチ」と思われるよりも耐え難い見えないものを「見えない」と言えない虚栄心w


僕はこの文章を何回読んでも意味が分からないのですが、
どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてもらえないでしょうか?


142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:52:52 Rga6+bk5
>>139
君が挙げているIDの人のレスを見たけれどそんな事どこにも書いていないよ
妄想で火病?
重症ですね

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:55:10 Kxj6yEvb
>>141
>仕立屋が潰れないのは見えない衣装を買っちゃう裸の王様がいるからだろうね。
>「ケチ」と思われるよりも耐え難い見えないものを「見えない」と言えない虚栄心w


ぼくは役立たずの機能不全のぼんくらです。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:57:02 Kxj6yEvb
>>142
ぼくは役立たずの機能不全のぼんくらです。


145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 23:59:24 j3Zm9dl8

肯定派を追い詰めても答えは見えてるし一生涯逃げ惑いますよ。

それに解かりきってるじゃないですか。科学的にも証明されてるし
実験により数多くのデータが立証されています。

世の中には本当に可哀相な人っているんですよ。

借金まみれで生きるのもやっとの人に死ねって言えますか?
障害者を指さして腹を抱えて笑ったりできますか?

世の中には可哀相な人っているんですよ。

罪を憎んで人を憎まずです。不幸に不幸を重ねた不憫な人たちなのですから。

146:最強スピーカ作る1
08/10/26 00:01:09 lA9QzP5m
一体、おれはいつになったら
憧れのエルメネジルドゼニアの生地でスーツを仕立てることが

できるのだろうか?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:03:22 1qtxgDZT
>>145
貧乏で聴覚障害者
お前ほど不幸は居ない。言い切れる!

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:05:00 TAdOuL2H
なんか意味わからない展開
piyoの検証はどうなったの?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:07:20 8WOFaO7s
>>145
やっぱりお前は聴覚障害を持ったつんぼなんなんだな!
それは判った。

腹を抱えて笑わさしてもらうよ。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:07:33 TAdOuL2H
ID:u/DLlhi5こことキャラ違いすぎだ~

ピュア向きユニバーサル・DVDプレーヤーを捜せ!7
スレリンク(pav板)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/25(土) 20:30:50 ID:u/DLlhi5
lux DU7から買い換えるなら何がよいでしょうか?
ヴァージョンアップしていないのでさすがに映像は最新のと比べると駄目
あとフルエンシーの高域のざらつきが気になる、いつもシャノンでしか聴いていない
CDプレーヤーはほかにある(VRDS)ので主にDVD、たまにSACD,DVD-Aなんで
あまり高いのは不要かなあとも思う。
DU80はたぶん同じ方向性だから安心感はあるけど予算オーバーかな
他はUX3かDV60くらいしか候補が浮かばないんだけど…

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:08:15 8WOFaO7s
かわいわいそうな>>145

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:09:43 5UcKVkS0
>>147
そうですか?幸せですよ。
あなたの人生にとって最高の瞬間ってなんですか?
いろいろあると思います。私は好ましい女とのSEXです。やはり本能に勝てません。
これだけの色男ですから、優位に立てます。
金で買える女がいても、金で買えないお嬢もいますから、やはり人として優れてるということは最高なのかもしれません。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:10:15 8WOFaO7s
>借金まみれで生きるのもやっと

で生きるのいやならとっとと氏ね!つんぼならなおさら氏ね!

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:11:57 TAdOuL2H
>>152
肯定派の回し者か?嘘くさいレスで否定派の品位を下げようとする作戦だね
あまりにも稚拙。いかにも脳内妄想の肯定派が書きそうなレスだ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:12:40 5UcKVkS0
まあ私の場合、金もそこそこあれば耳もこれまた機能が優れています。
ところであなた方はここで何をしてるのですか?


156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:13:35 8WOFaO7s
>>152
>これだけの色男

はいはい、誰もが納得いく形で証明してもらおうか。つんぼ野郎!


157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:14:36 TAdOuL2H
>>155
否定派なら否定派らしく証拠うp願います
妄想で戯言を述べるだけではオカルト肯定派と変わりませんよ


158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:14:38 8WOFaO7s
>>155
お前みたいなつんぼ野郎とお話ししたいの!

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:14:46 5UcKVkS0
>>154
あなたこそ、ボクちゃんここに隠れてないお~とばかりのレスじゃないですか。


160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:16:06 5UcKVkS0
>>156
何仰いますやら。あなたの怪しげなレスが音色を奏でて耳に飛び込んできますよw

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:16:26 8WOFaO7s
>>155
まあ、オージオグラムの測定シートでもいいわ、うPしてみ?つんぼ野郎!

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:18:38 8WOFaO7s
>>160
結局自分が言った言葉には何の証明もできないわけだな!つんぼ糞やろうやろう!

163:つんぼ野郎
08/10/26 00:19:12 5UcKVkS0
>>161
オージービーフグラム買いでレシートをうpしてる人ですか?
またにはいいですよね、あっさりしたお肉も。
よい蛋白源になります。


164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:19:20 TAdOuL2H
ID:5UcKVkS0
こいつブサキモ童貞で確定だね
否定派はもちろん肯定派もこいつはスルーしたほうがよい
とはいってもオカルト肯定派の一人の
否定派陥れ作戦(しかもド下手糞)みたいだけどね

165:つんぼ野郎のキモ童貞
08/10/26 00:21:09 5UcKVkS0
私は何を隠そう君達のようなレベルではなく、完全に童貞です。
それで少しは癒されましたか。私はあなた方を心の底から不憫に思えます。
神が与えてくれた人のみぞ持つ愛ってやつでしょうか。お察しいたします。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:23:28 8WOFaO7s
ID:5UcKVkS0 はいっつもここに居る奴って
あぶりだしでよっく判ったよ。


167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:25:44 TAdOuL2H
まてよ
否定派でも肯定派ID:u/DLlhi5を相手にしていた
ID:IR7RvLDh=ID:5UcKVkS0なら可能性ありそう
キモいから同じ否定派でないことを祈りたい

168:つんぼ野郎のキモ童貞
08/10/26 00:26:39 5UcKVkS0
私の最高の至福はSEXと申しました。
よくいわれてるSという人達は攻撃的なイメージをもってしまいますよね。
荒々しいSEXをして攻めまくるような。とんでもないですよ。
最高のSの域に達しますと、女に全てさせるのです。
自ら何をするまでもありません。思いのままにさせるのです。
人の基礎であるかのようなSEXのことすらあなた方はまだまだ解かっておられないでしょう。
あなた方に音を聴く余裕などあるようには到底思えません。
私はあなたがたを心から不憫に思います。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:27:08 TAdOuL2H
>>166
あんたは肯定派?
いつも対立しているが今回ばかりは同意する

170:つんぼ野郎のキモ童貞
08/10/26 00:28:27 5UcKVkS0
私はマッチ派です。としちゃん派ではありません。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:30:17 TAdOuL2H
>>168
とても音楽を聴いている余裕があるやつのレスには見えないよ
だれからもまともに取り合ってもらってないのは
いつもの肯定派ではなく君、ID:IR7RvLDhだよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:32:30 8WOFaO7s
肯定派だろうが、否定派だろうが
キモイ奴はキモイ!!

>ID:5UcKVkS0

はよ、捨てアド作ってアゲてくれくれい。

173:ヘンシン!肯定派
08/10/26 00:33:44 5UcKVkS0

お前等はアンプの音の違いはわかるんだろ?

しかし、ケーブルケーブルと分けて考えてるようだが
確実にアンプに付属するものがケーブルで、アンプの内線から
スピーカーに到達するまでは、全てアンプの領域なんだぜ!
僅かな音の変化の積み重ねでスピーカまで音を伝えてるんだ。
バランスケーブルは言わばアンプの手だ!スピーカケーブルはアンプの足だ!
全てが一体でアンプの体なのだ!わかったかおまえら!

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:35:37 5UcKVkS0
しかしお前等はこんなキャラのレスを真に受けてよく必死になれるなw
スルーすりゃいいのにw
              必死だなw

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:37:19 5UcKVkS0
でもまあ、嘘は何一ついってないですよ。気の毒に思います。
SEXが好きなのも本当です。オーディオには拘りがなくいつもMP3で聴いてます。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:40:49 8WOFaO7s
>嘘は何一ついってない

はい、根拠とその証明!

177:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/10/26 00:43:41 8o0vfNAe
>>146
ゼニ屋かぁ。結構買ったよ。スミズーラで作らせたこともある。
ほかに、ジャケット、パンツ、シャツにネクタイ。いろいろ買った。
しまいには、店の人が漏れ用にお取り置きまでしてくれた。
最高級のカシミアのセーターとかも。でも、それは昔の話。
今は、やっぱりロロピアーナでしょ。ありゃすごいわ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:45:17 T3V1Y0qu
>>174
否定派がいつもの検証例提示要求の肯定派をスルーできないのと同じ
あんなもの煽り、ネタに決まっているからね
ここの否定派で厳密なブラインドテストをやった事がある奴なんているわけがない
そういう大前提で話されたら無能の否定派としては反論せざるを得ないのはわかるがね
勿論、ここの否定派には証拠の提示を行えるあてなどないのだが…悲しい性だねえ


179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:46:19 5UcKVkS0
>>176
私はいかにSEXが好物であるかの証明ですか?
ちょっと待ってください、そのような状態でそのような恥ずかしい画像・・・
ほんとですか?え、ちょっと、大丈夫かな、ほんとにほんとですか?



180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:46:45 Xrz3ktYT
見通しの悪いレスになっているがコテハン、トリップ、フシアナを付けてるレスを
拾い読みして行くとケーブルの音質の違いや試聴のレスらしくなってくる。
とりあえずうpされた電ケーのブラインドは答が集約されつつある。
こんな答えに聞こえるか?反論在るか?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:48:47 5UcKVkS0
私も経験上よくわかってるのですが「嫁」とか「女」というのはキモオタの着火剤になります。
可哀相な人達がここ2chには多いので禁句ですよ。
普通なら心温まる話とて叩かれてますねw
半端のないキモさんが多いですから。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:50:19 8WOFaO7s
>>179
はやく証拠を見せたまたまえ!

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:52:12 5UcKVkS0
くだらないレスに流され本題を見失ってるようでどうしますか。
一般の人間に聴こえない音が自分だけに聴こえるなら
寛容になり優しい心でゆとりをもってレスできるでしょうに。
「聴けると思わせたい」その一心で必死になってるようじゃ音など聴けない証拠といえるでしょう。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:55:50 8WOFaO7s
>>183
何をやってるんだ、いつも自分への問いにはそっぽ向いてごまかし続けているよな。

はやく証拠を見せたまたまえ!

はよ、捨てアド作ってアゲてくれくれい。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:56:16 5UcKVkS0
>>182
本当にですか…ちょっとまってください、さすがに突然すぎて
この私とて、驚きを隠せません、いや、ここでよろしいのですか…
では、お言葉に甘えさせていただいて、少しだけ…
URLリンク(blog-imgs-18.fc2.com)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:57:03 MTJnglq1
>>142
>>114を読んでみろ。こいつが何年も張り続けて来たコピペをお前は見たことが無いのか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 00:59:29 5UcKVkS0
でもまあ私はしっかり聴けますよ。経験と実績がありますから。
誰に流されるでもなく、誰に考えを押し付けるまでもありません。
あなた方は聴けなくて当然。それでごく普通です。
ところが私は飛びぬけて身体の機能に優れてますので音を聴くことは容易いです。
感性にも長けてるようで才能に溢れています。耳に限らずものすごいものがあります。
これも嘘ではありません。ただ嘘ではないとだけお伝えしておきます。ではおやすみなさいませ。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 01:00:19 Xrz3ktYT
gdgdの流れをよそに黙々とケーブル試聴をしているマニアが居る。
電ケーのDLは20人を超えた。スピケーは30人を超えた。
さて、騒ぎはいつ終わるやら・・・

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 01:05:23 TAdOuL2H
>>186
すいません、あなたはID:5UcKVkS0とは違う方ですか。
この>>142には
ID:u/DLlhi5と思われる人が過去スレでもいいから
>アンプ、プレーヤーのブラインドテストをクリア出来る人間が居ないから、
>ケーブルのブラインドテストで当てられなくて当然と主張
しているレスを挙げてみせてあげればいいのですよ。


190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 01:07:56 nIqf00Ec
相変わらず熱心ですなあw
一生懸命IDコピーしてw
よくもそんな面倒臭いことを何度もw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 01:10:51 T3V1Y0qu
>>190
そのレスをせず、心の中に留めておくことができればお前は部外者だったのにねえ


192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 01:11:06 H6KNIcnp
>>180
>こんな答えに聞こえるか?反論在るか?

反論もクソもどの音も同じだ。違いは錯覚、妄想。それが証明された。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 01:16:17 C8mQwcfP
真剣10代しゃべり場と聞いてやってきました

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 01:19:50 TQ55CLLd
>>192
どのアンプでも、どのプレーヤーでも比べると同じ音なんですね?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 01:21:33 MTJnglq1
>>189
違うよ。誰と勘違いしてるんだ?
新参者か? 過去スレ読んでみ。山のようにコピペされているから。
下らな過ぎて、どうして俺がコピペしなきゃならんのか、アホかって感じ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 01:25:28 LxcPBo0U
何番が違うとか何番は同じという回答が合っていたらどうなるのさ。
正解率83.3%とかなら妄想の結果がたまたま一致とは言えなくなるな。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 01:39:04 C8mQwcfP
そういう考え方しますれば
『見事に完全に一致した波形』でなけれな『変化がある』といったもの勝ちということになる。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 05:16:17 TAdOuL2H
>>195
遡った範囲では
ID:u/DLlhi5と思われる人が過去スレでもいいから
>アンプ、プレーヤーのブラインドテストをクリア出来る人間が居ないから、
>ケーブルのブラインドテストで当てられなくて当然と主張
しているように見えるレスはなかったですね…
コピペできない=そのようなレスは存在しない、ということでいいですか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 07:57:13 0Wa6ziAa
えらく加速してるね。読むの途中で挫折したよ。

>>19のテンプレ9は知らなかったよ。
>>24の「無料体験お断り対象者」の「我々、○○はお客様を選びます!」は良いねw
肯定派は良い意味で受け取るだろうし、否定派は悪い意味で受け取るだろうね。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 08:17:10 CMtirRya
piyoが名無しで大暴れw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 11:30:39 MTJnglq1
>>198
よく探せ。そこら中に貼ってあるだろうが、アホが。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 11:39:27 nKGD9zGH
>>199
肯定派だが>>24を良い意味で受け取るわけないだろ
普通に怪しすぎ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 11:57:47 C8mQwcfP
怪しいというより馬鹿馬鹿しいですね

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 12:23:22 xpjkTz1u
だけどこのスレのシステム限定や良耳限定って言い方も、
話の持っていき方としては同じと思うね。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 12:30:55 T3V1Y0qu
>>201
そこら中に貼ってあるなら
ほんの一例でも貼ってさしあげてはどうかな?


206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 12:32:09 mGsAMD7S
否定派には奈落の底から呪詛の毒を吐くしか
できることはない。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 12:42:47 C8mQwcfP
ケーブル如きで否定も肯定もないでしょう、大層に。
夢物語ですよ全てが。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 13:54:30 FuGqoywn
>『見事に完全に一致した波形』でなけれな『変化がある』といったもの勝ちということになる。

なんだ、このレスは?ブラインドテストを知らないのか?
何番はこんな音だから違う、何番と何番はこんな音どうしだから同じと回答する。
今回はイピンカンの音源を使って3つの音から電源ケーブルを当てている。
違いが聞けなければどれも同じという答えでいいが、違いが聞けたら何番が違うと答えること。

お前もやってみろ。これを30回繰り返して24回当てたらpiyoは100万円くれるそうだ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 14:01:01 C8mQwcfP


『見事に完全に一致した波形』でなけれな『変化がある』といったもの勝ちということになる。

ブラインドの結果など見えてるくだらない

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 14:08:11 FuGqoywn
どう見えている?カンニング班が波形を見て当てるということか?
それで分かるならお前もやってみろ。100万円へのトレーニングだ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 14:10:20 C8mQwcfP
テストするんら運にでも任せればいいでしょう。
キモに出す賞金があるなら、アフリカの井戸掘りの寄付にでも当ててやれくだらないw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 14:12:23 C8mQwcfP
幾度となく実験され立証されてきてるというのに。

で、いつ、どこで、UFOを呼びつけるテストをするのですか?

同レベルだ結果など見えてるくだらない

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 14:15:52 FuGqoywn
心配すんな。イピンカンは賞金くれない。
ケーブルで俺は変わるとか変わらんとかを確認するだけのオーマニの時間。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 14:32:09 FuGqoywn
HI-END SHOW TOKYO 2008 の会場にイピンカンのUFOが舞い降りて
宇宙人・清原代表がオーオヤ洗脳作戦を始めた。
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

ツベの音では不明瞭なので2ちゃんピュアAU板がwavで再現。
>>21

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 15:45:40 VnYiWTD5
>>211
お前が100万円を手に入れてアフリカの井戸掘りに寄付してやれ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 15:51:13 C8mQwcfP
>>215
俺は参加資格ないはずだぞ。電源ケーブル持ってないから。
誰が取ってもいいじゃないか、そのままつんぼ同士飲みに行けwははw


217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 16:00:38 C8mQwcfP
MP3とCDの違いを聞き分けろっていうのなら
人差し指を立てて、おでこに付けて、そのまま勢いよく前にスパーン!と押し出して
「これはこうだー!これはこっちだ!」と言い立ててやるんだが、それなら井戸が掘れる。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 16:03:37 C8mQwcfP
○言い当てる×言い立てる
人差し指を立てて、揺さぶれるようなテストなら意味もあるだろうが
ケーブルって。答えが見えてる。今さら何を何を。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 16:05:18 FuGqoywn
MP3とCDの聞き分け程度では駄目だ。
過去スレではMP3の圧縮ソフトがLameとかWMPとかまで聞き当てていた良耳がいる。
ピュアAUはそんなレベルでないと賞金はもらえない。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 16:13:19 C8mQwcfP
なんかこう面白味に欠けるな。まあまあ、人差指をキモが揺さぶる姿を記録して提供してくれると面白いかな。
なにか面白みがないと、本当にくだらないよね、みえみえの結果では。
またそれをしようとするってのも馬鹿げてる。オカルト集団恐るべし。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 16:20:42 FuGqoywn
俺でもmp3なら圧縮エンジンの違いくらい当てられるよ。
誰かLame(CDexでも午後のコーダでもエンジンはLame)とWMPとかで作ったmp3を上げてみ。
当ててやるよ、賞金いらないから。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 16:23:24 FuGqoywn
キメの細かさとかの質感が違うんだね。
それが聞ける耳と装置ならイピンカンの宇宙人のケーブルも聞き分けできる。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 16:30:24 VnYiWTD5
電源ケーブルの違いはどんな測定器を使っても判別不能レベルだ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 16:41:52 VnYiWTD5
三菱電線へ質問したら的外れの回答が返ってきた


---------質問----------
電源ケーブルを交換したら、オーディオ出力のどの様な特性が変化するのでしょうか。

---------回答----------
****様

はじめまして、店長の國島です。

この度は、当社ホームページをご覧頂き
誠にありがとうございます。

お問い合わせの件につきまして
ご回答させていただきます。

電源ケーブルPC-1に交換しますと
高純度導体DUCCの採用により
ストレスなくアンプに電源供給し
より正確な信号を送ることで出力の
変化が望めるかと思います。
(上下左右の音の広がりや奥行き感等)

ご使用いなられる機器や機器のセッティング
部屋の環境により変わってきますが・・・。

以上 良いご返事ができず誠に申し訳ございませんが、
御検討くださるよう宜しくお願い申し上げます。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 16:48:09 FuGqoywn
音像定位、音場感やディテール描写がより正確に変わるという納得できる回答じゃないか。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 16:51:44 bwYu8yd7
>>21の答えって出たの?
とりあえず>>99で既出だけど、2と3は全く同じ波形だね。
位相反転させて同時に再生したらフェードアウト部分まで全く無音。
つまり全く同じ波形。
1は何が違うんだろうなぁ、かすかに音が残る。
多分波形編集だけで実際にはラインで録音してないんじゃないか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 16:55:10 VnYiWTD5
>>225
おまえはアホだから騙される

俺はメーカーに特性を尋ねたんだ
過度特性、f特、歪、他等々の特性が変るかどうかだ
なんの特性も変らずに音だけ変るというのはありえないだろうよ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 17:00:55 8PQALlQ1
>>224
****様

の****を明らかにして下さい。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 17:04:19 I/dl3io4
>>221
256kbpsでそれぞれリップして、WAVにしたものでもいい?
おもしろそうだからあげてみようかな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 17:08:39 FuGqoywn
>>227
安いベルデンでもケーブルごとにΩ·m、pF、dB/ms、誘電率とか測定数値が公表されてるのにね。
そりゃ三菱、不親切だw しかしその数値で音が分かるかが問題だね。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 17:08:45 ffx+h9Bn
>>228
人に名前を尋ねる時は、まず君から名乗るべきだろw

>>229
PCブラインド教の復活祭なの?
そろそろ肯定派自身で止めたらどうよ。大阪sanとかを

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 17:10:29 FuGqoywn
>>226
お願いしますw 俺だけでなく音質に興味ある人には面白いはずだ。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 17:11:08 FuGqoywn
↑間違った。229さんへ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 17:23:38 wUhBnnrj
>>230
逸品館同様、三菱も音が変わらないことを良くご存知だから、無駄な
データは取らない。
3mでも10mでも音は変わらないからね。ケーブルの特性など、音とは
何の関係もない。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 17:31:56 I/dl3io4
とりあえず上げておきますね

URLリンク(www.dotup.org)
5555

WindowsMediaPlayer11とLAME3.98.2、無圧縮WAVです

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 18:05:22 FuGqoywn
>>235
面白い音源有難う。どうしてwavなんだろう?
mp3をさらにwavにコンバートしたということかな?
加工がなければ
1=WindowsMediaPlayer11
2=LAME3.98.2
3=無圧縮WAV
に聞こえるな。高域まで滑らかなしつかんで聞き分けた。
正解なら否定派からおカルト、自作自演にされるかも。共犯呼ばわりの覚悟しておいてくださいw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 18:09:59 I/dl3io4
言いだしっぺの回答が出たし、ケーブルスレなんでスレチなので
日付変わるあたりには解答出します
明日から忙しいし

加工は長さとフェイドアウトだけDAWでやりました
mp3のままだとLAMEはタグでばれるのでWAVに

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 18:18:19 bwYu8yd7
>>236
それが正解だったとしても、聞き分けられたということにはならないんじゃないか?
まぐれということもあるし、順番どおりだし。
ちゃんとfoobarとかでABXやったら聞き分けられる人はほとんどいないと思う。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 18:20:27 FuGqoywn
まぐれ当たり説が出てきましたw今度は誰か順番入換えて再うpしてクダサイです。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 18:20:37 I/dl3io4
>>238
聴けば普通に違うのはわかるよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 18:31:43 I/dl3io4
>>240の違うというのは>>236の回答に対してではなく
3つのWAVの音は異なるということね、一応

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 18:38:45 FuGqoywn
肝心のイピンカンの電源ケーブルを答えてなかった。
すでに正解ばかりだと思うが 1≠2=3。
1はWMPみたいだが、2,3が無圧縮という感じに聞こえる。
五嶋緑のVn、ストラディバリウスでなくガルネリ・デル・ジェスという名器の
艶やかさ滑らかさが余すところなくキメ細かく聞こえるのが2,3で高級ケーブルに違いない。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 18:46:32 iG+bqoeC
>>235
こんなん、波形見たら一発でわかるじゃん。
01、02、03の波形をぜんぶ、16kHzのローパスフィルタに通して、16kHz以降に
スペクトラムがないものにしないと、ズルして誰でもわかるぞ。ちょっと難しいかな。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 18:48:55 bwYu8yd7
>>240
そっかー、みんな耳いいんだなぁ。全然わかんないや。
トライアングルのちーんに高周波が圧縮されたものなら欠けたようにに聴こえるかと思ったが、、、
いまfoobarでABXやってみたけど、スタートポイントの違いでしか当てられなかったw
(そういう意味では全部長さも同じにしてもらったほうが・・・)
それともあれかな、CD900STくらいじゃ違いを表現できないんすかね?ピュア的には。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 18:55:34 I/dl3io4
>>244
スタートポイントは同じにしたはずだったが違う?
ファイルサイズももちろん同じで

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 18:59:21 I/dl3io4
>>244
今、確認してみたがスタートポイントの違いは1サンプル以下だな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 19:02:42 I/dl3io4
いや、最大3サンプルずれてた
すまん

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 19:06:17 3S1NIl6X
カンニング厨を気にすんな。
たまたまカンニングできたときだけ偉そうなレスをする。
以前、細かいdB測定してゴタク並べていた爺がいたが正解発表では
ぜんぜん当たってなくて姿を消した。音で聴くのが一番確か。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 20:09:25 esQqOQg5
>>235
あかんわ、わかんね、糞耳じゃ全部同じだわw

250:254.122.111.219.dy.bbexcite.jp
08/10/26 22:10:38 SFTbLeJV
>>21は同じライン入力でも素人のオンボードDAC録音と違ってさすがの音だ。
みんな良い音だがきめ細やかさという点ではさらに2と3が磨きこんだように冴える。
f特、Dレンジでなく繊細な質感だからヘッドホンやスピーカーも良くないと聞こえない。
フォステクスでは聞き取れないかも。
PCでなく外部DACを使用すると良い。piyoでもノーススターデザインの単体DACなんだから。
これはピュアマニ向けの音源だ。

251:254.122.111.219.dy.bbexcite.jp
08/10/26 22:16:33 SFTbLeJV
>235はMP3に詳しくないからよく分からないが圧縮したら滑らかさが減るのは当然。
その点では 3>2>1
LAMEが滑らかさがましということなら2がLAMEなんだろう。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 22:25:37 iG+bqoeC
>>235
それか、16kHz以上にノイズ以外にスペクトラムがない音源でやってみたら、おもしろいのに。
これも難しいかな。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 22:28:45 I/dl3io4
>>252
作るのは難しくはないが、そこまでやる意味はないと思ってる
自分でやれば?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 22:30:42 bwYu8yd7
>>250
磨きこむってのがよくわかんないけど、2と3はCDから取り込んだWAVに曲前の無音部分とフェードアウトを微妙に変えただけなんじゃないかと思うなぁ。
本当にライン経由で録音したなら、全く同じ機器だったとしてもアナログ回路を通ってる以上、全く同じ波形にならないと思うから。
1だけがラインで録ったものなんじゃない?どれがいいとか悪いとかは別としてね。あくまでも予想ですが。
まあ耳で聴いた感じは全く違いはわかりませんw

255:254.122.111.219.dy.bbexcite.jp
08/10/26 22:45:22 SFTbLeJV
>>254
疑り深い人がいるもんだ。リップじゃないだろ。
ノイズでなく良いAD変換してアナログ回路を通したような味というか
そこはかとした雰囲気があるようだ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 22:51:07 iG+bqoeC
>>253
じゃ、なんのためにやってるのん?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 23:02:41 I/dl3io4
>>256
だから君がおもしろいと感じるためにやっているのではなく
やる前に書いたとおり自分がおもしろそうだからやっている

圧縮音源はどういう使い方をするか自分で考えるからやっている
自分はMDR-CD900STとインナーイヤーではほとんど違いがわからなかった
K240Sではわりとわかった
スピーカーから出したら明らかだった
というところなのでDAPに入れるなら320kbpsのMP3でもいいかななど

上から目線で意味のないこと言ってないで波形見るなら
どういう特性があればどう聴こえるかとか考えなよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 23:14:44 bwYu8yd7
>>255
あ、ごめん。これ同じものが入っててもいいルールなのね。
録音後の修正は無しなんだと思ってたから、、、
ありならリップでもライン録音でもどっちでも良いや。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 23:30:54 jZKyjjtl
YouTubeと同様にマザー音源をコピペしてアップ用に短く編集したwavと思うな。
試聴会で同じ音を何度も鳴らさないから。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 00:02:55 3yziF3MY
そろそろ日付変わったので>>235のパスはlamewmp0102
言うまでもないけど順番通りの1.WMP11、2.LAME、3.非圧縮です

WMPでのエンコードは今回初めてやったのだが音量が上がると音が固まってしまう印象だった
空気感はやっぱり非圧縮がよいけどDAP用ならLAMEのpreset extremeかinsaneでもよいかな
実際、今iPodはALACかLAME 320/V0(~245kbps)なので
気持ちよく聴ければそれでいいや、というところで

それと環境によっては違いがわからないようだし
ケーブルの違い認識も環境依存なところはあるだろう

261:21
08/10/27 00:15:59 aXIE2yuY
>>21の電源ケーブルの答zipのPASSは #Hi-end?\5
1=メーカー付属品
2=ナノテック・システムGSC-3
3=ナノテック・システムGSC-3
3曲ともラインでwavにした元音源を短く編集したもので2=3の元音源です。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 00:27:59 zsXNdVIX
おまいらfoobar2000のABXテストつかえ! バカタレ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 00:40:42 zPwGAMbm
しかしみんな凄いなぁ、ブラインドで聞き取れる耳の持ち主ばかり。
今夜のID:FuGqoywnも凄い、うpしたら当てるよと宣言してあっさり当てた。
これぞ肯定派の有言実行。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 00:42:31 T8ldm4S5
つか、>>21>>235 も正解しちゃってる

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 00:58:26 zPwGAMbm
有言実行っていうとベーブルースがレフトスタンドを指差して
あそこにホームランすると言って本当に打ったエピソードを聞いたことある。
打席でピッチャーの投げるボールの縫い目が見えたから宣言したそうだ。
ここにも縫い目が見える人がいる。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 01:02:50 zivLboDF
うん、そう。いきなり当たってるし…

26 名前:ntt1-ppp398.osaka.sannet.ne.jp[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 00:16:24 ID:cOGjm7Z+
>>21
こちらでも答えておこう。
1番がしっかりという人がいたが俺は2、3番が好き。
1はしっかりゴシゴシ ギシギシ。2と3は柔らかくてきれい。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 18:05:22 ID:FuGqoywn
>>235
面白い音源有難う。どうしてwavなんだろう?
mp3をさらにwavにコンバートしたということかな?
加工がなければ
1=WindowsMediaPlayer11
2=LAME3.98.2
3=無圧縮WAV
に聞こえるな。高域まで滑らかなしつかんで聞き分けた。
正解なら否定派からおカルト、自作自演にされるかも。共犯呼ばわりの覚悟しておいてくださいw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 01:17:21 4HEVXlHN
是非ID:FuGqoywnにはpiyoのテストで頑張って欲しいね。
今回のテストではっきりしたことは、俺の耳では電源ケーブルの違いは聞き分けられないし、
やっぱり4万もするケーブルは必要ないってことだw
逆に違いの分かるヘッドフォンの方が欲しくなってきたな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 01:26:07 +qfLm2+0
日曜日にふさわしいおもろい展開だ。
休日だからID変えずにのんびりと居座っている出題者と回答者で
アッという間に当てちまった。これじゃ自作自演も捏造もない。
否定派はただポカーンと見守るだけwww

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 01:59:40 nrLZezG3
>>267
それ大事だよね
違いがわかるようになったらそれをどうすればよいか考えればいい

もっとよいスピーカーがほしい
国試受かって働き出したら金貯める
家建てる

270:イベント開催中止のお知らせとお詫び
08/10/27 03:40:40 G10SUPea
唐突ではありますが、イベント開催の中止を連絡するとともにお詫び申し上げます。
すでに被験者や立会人として参加表明されている皆様や、試験の結果を
楽しみにしていた方には、大変ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

私事ではありますが、このイベントの開催を知った父は以前より
参加者とのトラブルなどにより私の身に危害が加わることを心配し、
開催に反対しておりました。

ただ、すでに参加を表明されている方もいましたし、私自身はイベントに
大きなリスクはないと判断していたので、開催は続行するつもりでした。
そんな中、父が体調を崩しまして、心身ともに弱っていることが感じられました。
私は孝行息子とは程遠いのですが、この状況においてイベントを
開催するべきではないと私自身の判断により決定いたしました。

参加するつもりでいた被験者や立会人の方からすれば、一方的に
約束を破られた形になりますし、私自身、かなり以前から計画し
楽しみにしていた為、断腸の思い出はありますが、すべては
私の力不足であり反省する所存です。

最後に、参加を表明されていた方に繰り返しお詫びいたします。

’08.10.27 piyo

271:piyo
08/10/27 03:42:48 G10SUPea
念のため イベントとはこちらのことです。

URLリンク(music.geocities.jp)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 04:14:27 5ZBfyyrb
100万円参加予定者に配れ!

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 06:00:01 juSqFYuc
>>270
気にするな。お金が噛んでるから気持ちいいものじゃないし
しかも誰かを不幸にしてまですることじゃないしな。
ブライドはブライドでさ、みんなで機会を設けて、
ほれ、一応は腐ってもオデオ板の連中同士なんだから
今までの参加予定の交流があった連中だけでなく
いがみ合うことなく新たな良耳さん達とも交流深めて
ワイワイ楽しくブラインドできればいいんだし
ウザけりゃしなくていいし、他の連中がまたそういう機会を設けてもいいし
とにかく敵対心むき出しでオフするようなことになれば違うからね。
ケーブル片手に喧嘩してもしかたないし。


274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 06:24:07 juSqFYuc
>>235
聴いた聴いた。
ここまで差がないとは驚きだ。あっぱれ圧縮音源。

先に答え見てしまったのもあって、3曲並べてクリック連打して
自分で解らなくして繰り返し何度も何度もテストした。
ので、テストとしてはおkです。

えーと、圧縮音源に全く無頓着だから解からないが、意外や意外、なんとまあ
圧縮音源と非圧縮音源?って低音でも差が出るんだな。音の上を切るイメージしかなかったから。

えとまず、3の音が厚く聴こえる。上も下も鳴ってるしとにかく個々にハッキリしてるな音が。
で、1と2なら、流れを察するに2の方がいいとされてるようだけど、
てことは情報量が多いと捉えていいのかな?そうでもないのかな?よくわからないが

しかし俺の耳ではそういかないからこれまた不思議。2のほうをいいとできない。
一応繰り返し聴いてみたが1が好み。やっぱり1が好み。差を感じる。
音に厚みを感じてしまう。厚みというか、結果広大に聴こえてしまってる。

理由をしっかり説明できないが「あ、こっちがいいぞ!」と思う方は決まって1のほうだった。
それに尽きる。情報を少ない音を聴いてそう感じるのか、圧縮に違いがあるのか、
よく解からないが、俺の耳は1のほうがいいらしい。

とにかく好みは3>1>2でした。

ケーブルの結果を見るに、1がノーマルだったようだけど、
1だけがしっとり聴こえてしまい、3を煩く感じたのは差を感じてるからだろうか。
圧縮の種類が異なれば違いもあって当然だが、電源ケーブルで音色が変わるって
そんなことまさか・・・もう一回聴いてみるかw




275:274
08/10/27 06:59:22 juSqFYuc
電源ケーブルのほうを再度改めて聴いてみた。
3曲並べてクリックで回して解からなくして色々な個所を真剣に聴き比べた。
3つの内で違うのは1つ、それを頼りに違いを感じた時に抜け出そうとするのだが違いを感じない。
やっぱり電源ケーブルで音色に違いはないんじゃないかな?
それに1が悪く聴こえることもないし違いもない。
やっぱり電源ケーブルじゃ音に変化ないと思う。
僅かな僅かなチリのような誤差が音を悪化させてる可能性があっても
2と3に良い印象も受けないし違いも感じないな。
感じないのか、違いがないのか、俺は違わないと思うよ。

276:274
08/10/27 07:23:16 juSqFYuc
煽るわけじゃないが、どうも肯定派は音を聴けてない気がするなーw
肯定派のお前等はPCを巧みに使ってカンニングする手立てあるんだろ?
圧縮についての知識も豊富だろうし、どうも音色への感性に乏しい気がするw
疑りたいわけじゃないがどうも音色への感想がどうも引っかかる…w
本当に聴いてるのか?グラフを見つめてるのか?どっちなんだ?w
やっぱ電源ケーブルのほうは音色の変化はなかったな。1が悪く聴こえたりしないし
2と3が音の向上があるようにも思えないし、変化もこれといって感じない。

カンニングの肯定派なのか、良耳を持つ者なのか、現場でリアルタイムでブラインドするまで答えは出なさそうだ。
あ、数々の結果がもう出てるんでしたっけ?ご愁傷様w

音色に変化がない音は、同じ音は同じ音であると聴き分けられないとやっぱ妄想の域はでないね。



277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 07:30:12 UQlRcy6Y
270 名前:イベント開催中止のお知らせとお詫び[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 03:40:40 ID:G10SUPea
唐突ではありますが、イベント開催の中止を連絡するとともにお詫び申し上げます。
すでに被験者や立会人として参加表明されている皆様や、試験の結果を
楽しみにしていた方には、大変ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

私事ではありますが、このイベントの開催を知った父は以前より
参加者とのトラブルなどにより私の身に危害が加わることを心配し、
開催に反対しておりました。

ただ、すでに参加を表明されている方もいましたし、私自身はイベントに
大きなリスクはないと判断していたので、開催は続行するつもりでした。
そんな中、父が体調を崩しまして、心身ともに弱っていることが感じられました。
私は孝行息子とは程遠いのですが、この状況においてイベントを
開催するべきではないと私自身の判断により決定いたしました。

参加するつもりでいた被験者や立会人の方からすれば、一方的に
約束を破られた形になりますし、私自身、かなり以前から計画し
楽しみにしていた為、断腸の思い出はありますが、すべては
私の力不足であり反省する所存です。

最後に、参加を表明されていた方に繰り返しお詫びいたします。

’08.10.27 piyo

271 名前:piyo[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 03:42:48 ID:G10SUPea
念のため イベントとはこちらのことです。

URLリンク(music.geocities.jp)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 07:31:38 UQlRcy6Y
あ。書き込んでしもた。すまんですわ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 07:31:38 4HEVXlHN
なんだかなぁという展開。。。
プレテストの結果からまるで違いを見破られる可能性があると判断しイベントを中止したみたいじゃないか?
このままでは否定派が惨敗という感じで悔しいので噛み付いておこうかなw

>>21の音源について、うち二つは同録音の全く同じ素材だった。
これが同じケーブルで複数回録音したものであったらどうだろう?
最少でノーマル2つ、ナノテック2つ。
日を変えて複数回録音した方が良いかもしれない。
そうした場合同じケーブルを使用したものであっても、それぞれのテイクごとに波形レベルでの差は出てくる。
これをfoobarのABXで二つずつ比較するなどして、同じケーブルを使用したものどうしで正しく分類できるだろうか?
出来なければ、電源ケーブルの違いによって生じる"差"はアナログ回路の"測定誤差"の範囲内ということになると思う。

なんともめんどくさいなw

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 07:41:49 +0hYAtGZ
>>276
まあ電源ケーブルでブラインドテストを賞金つきで開催するはずのpiyoが
今回のお遊びうpの結果後に何故かブラインドテスト開催を中止してしまったから
「このスレの住人」に対してはまだまだグレーゾーンのままだよ

今までの否定派のランディの梨ケーブルの件に対する言い方だと
今回、このタイミングでpiyoが検証中止を申し出たのは
たまたま、ではなく都合がわるくなったからだろうね
本当に100万を払わねばならない可能性が高まったから逃げた
今までの否定派の視点から物事を判断するとこうなるよね

ま、俺はpiyoの検証なんて何故か絶対に開催されなくなると前から言っていた
だから今回のpiyoの表明は勇気がある事だと褒めてあげるよ
もう絶対に誰からも信用されなくなるのに、わざわざそんな茨の道を踏んだのだからね
元検、国分氏、piyo、いつも開催するといいながら開催できない…
どうしてだ?否定派自身で本気で検証の実施実現について議論してみてはどうだ?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 07:51:49 7NKUzG6K
しかし、自分の親父を出汁にして逃げるたあ・・・

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 07:55:31 +0hYAtGZ
>>270
【脳内】大ホラ吹きPIYO隔離病棟【妄想癖】
このスレは今回のお前のホラからたてられたものだ
お前が削除依頼を責任を持って行うように

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 08:03:58 aq89MMsd
>>279
同意。それは思う。話がこじれるのでしなかったが、その差の方が大きいぐらいの差でもケーブルって。

2ちゃんらしく、piyoをお決まりのように叩くのはやめてして有意義に話そう。

100%カンニングできない状態でないと、ブラインドテストを成さないよね?
じゃどうするかってことだけとPC上ではまず不可能でしょ。
やはり機会を設けてリアルタイムで本物のブラインドテストして
ピュア的に結果をだすしかないと思う。その他の良い案があればいいが
音を聴くより、グラフを見るのが上手な人が多そうなのでw
私の耳が笑ってますw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 08:14:22 f7nfCeKv
なんだよpiyo氏の件中止かよ。ホント残念
ピュアAUが進歩する数少ない機会だったのにね。
理由はどうあれ、今後この手の話題についてpiyo氏の発言の信憑性は大幅ダウンって事になるね。
理由がホントなら同情はするが

まあ良い結果を携えての再登場は期待しているけど。
ただし途中過程の茶番はもういらない。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 08:15:24 bMhnNpiL
どっかに、ABXでテストできるサイトなかったか?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 08:25:27 +0hYAtGZ
>>283
>2ちゃんらしく、piyoをお決まりのように叩くのはやめてして有意義に話そう。
否定派がいつも難癖つけたり、ランディに挑戦しろ、とか煽っているのを
やめることができないように、たぶんpiyo叩きも止められないだろう
俺は元から開催しないという事は判っていたからもうこれ以上piyoは叩かんよ
ただ否定派側からの視点を導入すれば、今回の都合よすぎる検証中止のタイミングだけはいただけない
もう少し我慢してほとぼりが冷めた頃に中止表明をすればよかったのに
これでは100万惜しさに逃げた、と言われても仕方がない


287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 08:40:58 aq89MMsd
>>286
まあ無責任すぎるな。間違いない。人を振り回すのもたいがいにしておけという話。
もっというと親が泣こうが死のうが第三者には関係なく、責任を持つのが大の大人だろう。
そういうことになるのも想定できただろうし、いいわけになるはずがない。気侭でどこまでも身勝手だ。
良耳さんに協力を得るのに銭金どうこう言い出すのも非常識だし、内々で勝手にやるならいいが
ネットで銭金どうこう言いだすこと自体神経を疑う。時間を伸ばせば金に興味ある空手も柔道家も参加する
可能性もあるわけでオーディオ仲間の域を超えるしさっさとすべきだったはず。
しかも最後の最後に中止って、とにかくやると言い出して、人を振り回したからには
事が済むまで何があれ事を終えるべきではあるはず、全て最初から解かってたことだし
どんな事情があれ理由にならない。とは思う。

それはみんな思うことであって、最初から解かってるじゃないの

まともな奴が100万円という金をかけて人を動かさないよ。
仮に金に興味がなくても、参加者に失礼。金で動いてますという泥を塗ることになるからね。
普通はしない。気持ちよく参加してもらい、感謝の気持ちは別にするだろうし
こっちも感謝されたいし、お互いさまに気持ちよく参加しあい趣味を共有しようとする。
それで当たり前。最初からこんなこという段階で未熟なんだ。
最初から解かってるから責める必要もないのではって話。
肝心なのは100%カンニングできない中で良耳さんにテストを受けてもらうこと。
もしくはそれに代わる何かいい案を出すこと。
最初から解かってるのに責めても叩いても仕方がない。
極論。馬鹿に何を期待する。障害者に健常者と同じようにしろというか、誰も言わないよな。
解かってたことなのに、責めても叩いても無駄。
その思考こそがケーブル信者なのかなーって気もするな。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 08:44:58 aq89MMsd
まあ当たり前の話はやめとこうってこと。
無駄な話はおいといて、良い方向に話を進めていこう。


289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 08:55:01 +0hYAtGZ
>>287
>極論。馬鹿に何を期待する。障害者に健常者と同じようにしろというか、誰も言わないよな。
>解かってたことなのに、責めても叩いても無駄。
>その思考こそがケーブル信者なのかなーって気もするな。


俺は最初から金をかける前にできていない基本条件整備がありすぎる、
賞金をかけるのであればなおさら主催者側が細心の注意を払うべきで
そういった対策はやりすぎるということは無い、とpiyoを諭していた
piyo本人は途中から俺のレスは無視するようになり
外野(ほぼ否定派)は「参加しないなら難癖つけるな」等のレスを俺にしていたよ
そうやって煽って焚き付けていた否定派達の責任は全く無視なのか?
ケーブル信者というか参加表明者は金なんかいらない、といっていた
今回のpiyoの検証に否定派側からの諭しがほぼ皆無だったことが
このスレの否定派のレベルの低さを物語っているとは思わないのか?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 08:55:12 2t9MbueQ
父が急病で心身ともに弱っていることから
ケーブルで音が変わると判断することにしました。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 08:56:13 aq89MMsd
で、圧縮音源は巧みに聴き分けられるが、電源ケーブルは聴き分けられない
という、人はどの程度いるのかな?科学に基づけば一番多くいないとおかしい枠なんだが。
まあ偶然にも俺はそうであって、目立ってレスしてるが、目立ったレスしなくても
そういう人も多いはず。

音が聴けるというやつの全然が全員、「グラフを見て答えを出しましたーッ!!」
って流れはちょっとどうかなーと思う。
主観でいわせてもらうと「俺意外にまともな耳のやつおらんのか」ってことにもなる。

俺と同じポジションのやつがいないということは逆に不自然で、
肯定派はなんでもかんでもカンニングで分別してますってとれなくもない。

あまり音が解かってそうなやつがいないな。てことは電源ケーブルの音なんぞ聴けないと取れる。
少なくとも俺の中では。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 08:58:28 aq89MMsd
>>289
>参加しないなら難癖つけるな」等のレスを俺にしていたよw
ほっとけよw
まぁ好き勝手して、はいそうですかで、みなの気が済むとも思えないが
無駄だぞ。利口な大人なら、やっぱり相手にしないぞ。
やっぱりそれ以上はまともに取り合わないかな。みんなそうしてる。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 08:59:01 eD5J6WaF
>>289
>このスレの否定派のレベルの低さを物語っているとは思わないのか?

当たり前の事を言われてもなー

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 08:59:06 +0hYAtGZ
>>291
そういった疑問を解決したければ君自身がブラインドテストを開催するしかない
今回被験者に立候補した人たちに君から要請しなさい

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:02:06 aq89MMsd
>>294
俺はもう答えが出てる。電源ケーブルでは違わないと。
参加しても無駄。試す価値なし。違わないから現時点で。

我こそは聴ける!違いがわかる!その良耳さんにステップアップしてもらわないと
我々凡人の出る幕はない。

俺は超能力などもってないしつかえない。使える人に証明してもらわないと。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:03:00 L+9mkj6f
まあ肯定派は100万円の夢が消えても100万ドルがあるからいいじゃないか。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:05:27 aq89MMsd
>>294
ごめんごめん、思いっきり言葉足らずだったw
だから俺の中で答えが出てるし、まあしても無駄だと思うので
進んでまでしてほしいと思わない。音など聴けないと取れるから。
し、ケーブルで音など変わるなどと思ってない。それも見えてる。
見えてるがそういうと面白くないな。オフ好きさんに託すかw


298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:06:26 +0hYAtGZ
>>295
何を勘違いしているのかわからないが君が被験者になれ、とは一言も言っていない
今回のpiyoの検証に参加表明をしていた人達は
君にとっては、「我こそは聴ける!違いがわかる!その良耳さん」
のはずだからその人たちを被験者とした検証を君自身が開催すればよい

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:07:37 +0hYAtGZ
>>297
答えが出ているならもうこのスレ卒業でこなければいい

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:08:37 aq89MMsd
つーか、それもそうだし、肯定派だぞ?w
あんな病的なやつらとオフしたくないよw
グラフを見て、こぶしを掲げて眼鏡を斜めにしてるようなやつらだぞw
音など聴けないし、まああれだろうな、ブラインドしても
まあなんともおかしな言い訳し続けて、答えだせないだろうなw
よくあるじゃないか、集中できないから今日は透視できないとかなんとかw
無駄無駄wグラフ厨ばかりだ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:11:37 aq89MMsd
>>298
俺には見えてる無駄だ。したいやつが勝手にするよろし。
>>298
ケーブル完全否定派だが。
じぇんじぇん話が繋がってないぞ?w
被験者にならないとスレを除いちゃだけで書いちゃだめなのかw
お前も頭悪いのうw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:11:45 +0hYAtGZ
>>297
あと君自身が聞き分けできる、と思い込んでいる圧縮音源についても
実際にブラインドテストをオフ会の場において開催した際
きちんと判別できるという証拠も必要になるよね
まあここの否定派はやったことがある、判別できる、とかいいながら
自分ブラインドテストの被験者になる事からは頑なに逃げるからね
君も例外にもれずその一人のようだけど

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:14:34 +0hYAtGZ
>>301
君日本語よめるのか?>>298の段階では君に被験者になれ、とは一言も言っていない
もしかして施験者と間違えている?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:15:50 viTiQXmp
ケーブルはビジネスだし、相当悪どいから、かなり怖い人も多い。
だから、真実が明らかになるのを異様に阻止したい人がいるのは、
このスレでも明らか。

やっぱ、個人でブラインドを公募してやるのは、危険でしょ。
確か、前に主催者に「誌ね」という書込みもあったしね。

まあ、ブラインドなどやらなくても、理論、実測でケーブルで音が
変わらないことは明らかだし、あとは、オーヲタに理性が戻ってくる
ことを期待しつつ、がいいんじゃないかな。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:16:23 aq89MMsd
>>302
俺個人を見ればな。
だから俺の同じポジションのまともなやつはおらんのかと確認したんだな。
珍しくないポジションだろうし、俺に執着するまでもない、ベタな存在で貴重な存在ではないからな。
でもまあ圧縮音源は優秀だ。豪華設備でどう聴こえるのか知らないが
どうだろうね、クリックするように聴けないから本番は難しいだろうなプラシーボもすごい圧力になるだろうし。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:17:27 aq89MMsd
>>303
それは最初にいっただろ。俺には超能力はないと。ただの凡人だ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:17:42 +0hYAtGZ
>>301
>音など聴けないし、まああれだろうな、ブラインドしても
>まあなんともおかしな言い訳し続けて、答えだせないだろうなw
>よくあるじゃないか、集中できないから今日は透視できないとかなんとかw
ここまでいうからには君自身が圧縮音源のブラインドテストにおいて
上記のような言い訳をせず、完璧に聞き分けることを証明せなば
ここの他の肯定派と同じく、口だけ君になってしまうよ、まあ実際そうなんだろうがね



308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:21:45 aq89MMsd
>>307
大きな勘違いくんだな。
あのな、俺は誰にどう思ってもらおうとかないわけ。
端っから解りきってる。

俺と同じポジションの聴き手ぐらい腐るほどいるだろ。
たった今出てこないだろうが、ベタな枠だ。
ケーブルによる結果も見えてるし俺は興味無いな。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:22:13 +0hYAtGZ
>>306
>被験者にならないとスレを除いちゃだけで書いちゃだめなのかw
どこをどう読めば>>298までの段階でこういう解釈ができたのか
きちんと説明してくれや
もしかしておまえ自身がおまえのpiyo擁護文で述べていた
>馬鹿に何を期待する。障害者に健常者と同じようにしろというか、誰も言わないよな
に該当するやつなのか?ならこれ以上訊いてもまともな答えは返ってきそうにないな
ああ、否定派は逃げてばかりだな…本気でかわいそうになってきたよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:22:42 aq89MMsd
>>307
もしかしてお前が聴けないから
その欝憤で俺に粘着してるってのなら理解できるぞw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:24:10 +0hYAtGZ
>>308
それを逃げ、というのです。
興味が無い事ならなおさらここにくる必要がないよね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:24:56 aq89MMsd
>>299だ。
ちょっと感情的になりすぎたみたいね。
理由になっちゃない、いち住人でしかない。
お前はママゴトの集いに興味があっても俺はない。
あるものと思い込むな。
俺は超能力もなど持ち合わせていない凡人、しかも
ベタな枠であろう、人の耳までの能力しかない。
それだけのことだ。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:25:20 +0hYAtGZ
>>310
あ、やっぱpiyoと同類の方のようですね
いじめて申し訳ない

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:27:40 aq89MMsd
>>311
病気かお前は。立場としては中立だ。
逃げでもなんでもない。人を試す立場にもなりたくないし
試される立場になる覚えもない。ただのカキコさんだからね。
全員が全員、どっちかの立場で参加する義務でもなるのかw
お前は本当に感情に流されてまっとうな思考ができないんだな。
情けない。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:28:10 +0hYAtGZ
>>312
せめて>>309の前半部分にだけでもまともな回答を求む

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:28:54 aq89MMsd
>>313
わがままをおしつけてごめんなさい、もうしわけなかったですとすなおにいいなさいw
自分のレスをよく読むことだ。なよすけw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:31:34 aq89MMsd
>>315
だからーしつこいなお前は。

お前が俺に思い入れしても、俺はそこまでするきなしってだけだ。
9割のやつが俺と同じ意見をするだろう。なにかいけないことか?

たまたまみつけて俺に何をなすりつけてくるのかお前は、恥ずかしくないのか。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:34:33 +0hYAtGZ
>>317
だからお前が被験者という言葉を理解できていなかったと素直に認めればよいだけだろ?
なぜ間違いを素直に認めることができない?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:35:02 aq89MMsd
俺は凡人レベルでの書き込みを当然のようにさせてもらったまで。
にも関わらず、何を俺にそこまで粘着執着して、
あれをしろ、これをしろ、しなければ逃げだ!って・・・・・・・
病気か、感情で低レベルな書き込みをして恥を晒してるにすぎないな。
しかもいやがってるものを押し付けてくるとはまさにレイプ。
ねちこいやつがいたもんだ。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:37:27 aq89MMsd
>>318
だーかーらー、凡人が参加させて何をどうしたいのよ
エスパーに参加させろってw
ケーブルくんたちにようw

なぜに俺なんだw
お前のようなネチこいキモと顔を合わせると思うとそれだけでパスだなw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:38:04 +0hYAtGZ
>>319
>あれをしろ、これをしろ、しなければ逃げだ!って・・

あれ、これの部分をランディに挑戦、piyoに挑戦、と読み替えてみよう
ここの否定派の実態がよくわかるよね
しかも今回も頼みの綱のpiyoが検証中止だからね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:39:18 +0hYAtGZ
>>320
あ、まだ勘違いの最中だった?
重症だわ…、ここまでひどいと何から教えればいいかわからない

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:39:22 aq89MMsd
なんだよやいやいとw
一般レベル以下の凡人レベルの音ですら聴けないのかw
それで感情的になって俺に粘着してるってわけか?w
それならネラーっぽくて理解してやらないこともないぞw

そこはどうなんだ?、そうじゃないのなら俺の誤解になるがなぁw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:42:09 +0hYAtGZ
>>323
>一般レベル以下の凡人レベルの音ですら聴けないのかw
>それで感情的になって俺に粘着してるってわけか?w
妄想による飛躍乙
ただね、聞きわけできると思い込んでいてもいざブラインドになると判別できないらしいよ
ケーブルについてもここの肯定派にとっては凡人レベルという話だしね


325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:42:52 aq89MMsd
俺は凡人だって。くだらない凡人。普通の耳しかねーよw
そうじゃない超人がおいでと聞いて、どうなるかスレを傍観してるに過ぎないね。
立場としてはね。お前が何に興味をしめしどうしたいのか知らないがそれはお前で勝手にやれ。
人様にはな~んの関係もないw俺はいち個人として、一般レベルではこうですよーと
当り前のレスをしただけのこと。お前はケーブルの音がはっきり分別できるのだろうが
俺はお前のように超能力などないから参加資格ないですよーw


326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:46:10 aq89MMsd
>>324
>ただね、聞きわけできると思い込んでいてもいざブラインドになると判別できないらしいよ
それは誰より自分が一番認めてる。やや正解のほうが多くなる程度のものだろう。
内の環境とその場の環境も違うし、豪華設備での音など体験したことない。
俺のセットなんてゴミのようなものだからな。
そうだよな、一般レベルを見下せる耳があるのだから。
それが不思議に思えて超能力扱いしてしまうけどな。


327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:47:57 +0hYAtGZ
>>325
>俺はお前のように超能力などないから参加資格ないですよーw
どう読めばそうなるのかわからんが
君が言う凡人レベルについてもブラインドテストは行えるよ
参加資格は十二分にある
ブラインドテストってケーブル以外のものでもできるんだよ?
開催するか参加するかどうかは個人の自由だけれどね
piyo君が逃げた今、次なる主催者を探すしかない
君ができないならそれでいい、他の否定派で検証を行える人物の登場を待とう
いつのことになるのやら

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:51:08 aq89MMsd
>>327
>参加資格は十二分にある
なぜそうなる。人の能力を超えて音を聴きわけたことなどないぞ。
凡人をテストするだけのことで俺が被験者に?なんでまた。

>他の否定派で検証を行える人物の登場を待とう
>いつのことになるのやら

団子になってた連中にいくらかいるんだろう。
そのほうが話も早い。俺はノータッ%

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:52:48 aq89MMsd
ノータッチだし、いちネラーとしてここにいるだけだから。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:55:49 aq89MMsd

電源ケーブルの音は俺には同じで話されてもわからない。

それでお前の感想を教えてくれ。
圧縮音源の音色がどのように聴こえたのか。
音色と感じた感想を教えてくれ。凡人として参考にしたい。



331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 09:57:00 +0hYAtGZ
>>328
まあ君が開催する気はないだろうから最後に一言
ブラインドテストに参加資格があるからといって必ず参加する必要はない
君自身の能力を君自身が試したい場合にはやってみないとわからない
凡人ができるというならランダムに抽出された被験者群においてやってみてもいいだろう
まあ興味があるなら、の話だから君に強制しているわけではないよ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 10:01:13 aq89MMsd
>>331
参考までに圧縮音源はどう聴こえましたか?
もちろん聴いてるでしょうから音色として意見頂けますよね?
聴けなくても恥じることないですよ。超能力レベルの人もいれば
凡人以下の人間もいますから。おそらく巧みに聴き分けてるでしょうから
はっきりと教えてほしいものです。みなさんの参考にもなります。
特にケーブルの音に違いがないといえる。凡人にどう聴こえるのか
照らし合わせてデータとれたなら幸いでしょうし。
カンニングができても「感性」まで嘘つけませんから。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 10:02:28 aq89MMsd
ここでレスがなければあなたの「逃げ」ですよ。
みなさん見てないようで観てますからね。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 10:03:38 aq89MMsd
ではでは、また機会があれば、あなたのレスを拝見しにきますね。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 10:07:08 +0hYAtGZ
>>332
そういった音色の表現を毛嫌いしているのがここの否定派なんだろ?
あと君は>>309の説明もまだみたいだが?そうやってはぐらかしたいのかね?
なぜ質問に質問でしか返せないのかな?
piyo君が逃げ、君がまっとうな説明から逃げる。
否定派は逃げることしかできないのかね?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 10:08:18 +0hYAtGZ
>>333
論理破綻してるね、簡単な説明からも逃げてファビョってて
みなさん見てますよ、ってか?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 10:16:36 aq89MMsd
肯定派でも否定派でも聴こえたようにレスしてみなさいよw
本題はそこにあるのですからw

つんぼか。相手にして損したw
もういい。泣きわめいてろ勝手にw


338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 10:24:10 +0hYAtGZ
>>337
おい、本気で説明なしににげるのか?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 10:29:51 aq89MMsd
>>338
お前は聴けもしない癖に偉そうにものをいってるのか恥を知れ馬鹿者。いやツンボw
音が聴けない癖に一人前に掌を空に向けてしゃべるんだなw
ツンボに用事ないなすまんが。凡人以下のツンボやろうがいくらブラインドしようがツンボという結果が出るだけだw
帰れツンボwツンボなどに用事ねえよタコw


340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 10:31:38 aq89MMsd
俺はこれだけツンボに付き合わされてたのかw
とことんいやになるなマジでw
ツンボも文字だけの世界じゃ白馬に乗った王子様だなこりゃw
まあ所詮ツンボはツンボwグラフを見れても音は聴けませんw
それを皆は見ていますぅ~w

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 10:34:22 aq89MMsd
これからコテつけろ。強姦ツンボまん、とかでいいだろう。
そうしてくれないと皆が迷惑だ。わかったな?な?ちゃんとするんだぞいいな?


342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 10:34:28 Bui/iX2H
しかしpiyoたん中止理由が身の危険を感じたみたいになってるけど
懸賞資金100万円あるなら警備保障会社から警備員でも雇ってやってくれればよかったのに。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 10:53:44 aq89MMsd
いいわけか事実か解からないが、ちょっと身勝手すぎるね。
はい中止、はい黙れ終わり!ってわけにもいかないかな。
いかないけども、いくらいっても仕方ないしね。
仕方ないけど気の済むまでいわれても仕方ない。
まあ移行私はpiyoには触れないようにします。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 10:59:49 Sxm+2Uek





ピヨを応援していたが中止になって残念だ。

これでピュア板も依然と同様、低能な連中がはびこることになるな


おまいら foobar2000を使ってABXテストをしろ!! バカどもが







345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 11:00:13 aq89MMsd

ツンボが逃げやがった。出題されたテストの感想も書かずに

テストの感想を堂々と書いてる人に対し、いやがらせ粘着とはこれいかに??

完全な妨害行為。荒らしとしても良さそうだ。まったく酷い話だ。

ツンボの嫉妬心とは恐ろしいものがある。怖いな。


346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 11:00:35 L+9mkj6f
まあ100万円の夢が消えても100万ドルがあるからいいじゃないか。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 11:06:35 bMhnNpiL
>>344
おい、foobar2000など使わずに気軽にケーブルのABXテストやってるサイトないんか?
探してくれ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 11:12:21 4HEVXlHN
なんか肯定派、否定派というよりある二人だけの個人的な戦になってないか?

それはともかく俺は圧縮音源についても全く違いは分からなかったな。
ピュアな人たちのようにクラッシックに聴きなれてないというのもあるかもしれないが、、
分からないからと言ってつんぼってわけでもないと思うな。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 11:12:56 aq89MMsd
もうそこだったのになゴール。
ケーブルで聴き分けできるやつが本当にいるのならまさに神の耳。
とんでもない超人がいてもいいのかもしれない。現実的ではないが。

今までにオデオ板で、ちょっとしたそういうオフや仲間内での実験など
一回もなかったのだろうか。一般人でテストするよりは
マニアックな連中の中からブラインドして結果出せればいいのだが
今までにそのような結果がないってのも逆に考えると不自然ではあるな。

まあ俺も結果は欲しい、気がする。ケーブルで音まで変化しないと。
このマニアックな板でな。じゃほぼ間違いないだろう。

夢見て結果を出す必要性があるのかどうかとなればないと答えてしまうが
こんなものは遊びだ、やるだけのことはやってみればいいんだやりたいやつで。


350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 11:18:40 aq89MMsd
少なくとも俺の耳では駄目だ、違いはまるでない。
プラシーボで気持ちが揺らぐが、いくら聴けど同じ音が鳴る。
圧縮音源のようにはいかない。そらそうだろうがなにかしら違いがあるだろうと
信じて懸命に聴くんだがその差はない。冷静な判断ではなかろうか。
なぜにこう両極端なのか不自然だ。糞耳と神耳しかいないってこともなかろう。
凡人の耳を持つ正常な人間はいないのか、圧縮音源はまっとうに聴き分けられるが
電源ケーブルの違いは感じないと声を大にして素直に意見できる一般人の耳をもつものはおらんのか。
奇妙なことだな。お前ら全員グラフヲタで聴ける奴など1人もいないのかとさえ俺は疑っている。
以上で終わるか。潮時かもな。能力の低い連中のグラフ早見大会だったのかもしれんな。


351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 12:30:27 bMhnNpiL
>>350
グラフは、俺しか書いてないけどな。そういうお前には、これを勧める。

   俺は、まず測定結果ありきだ。
   自分の耳よりも測定結果を信じる。
   
   いくら聞いてみて、イイと思ったり悪いと思ったり
   したとしても、それは心理的影響で、どうとでも
   変わるあやふやなもんだから、信じちゃダメです。
   ようするにそれはプラシーボなんで、音を聞くのに、
   耳を頼ってるようではダメなんす。
   
   でも測定結果がばっちりなら、もう大丈夫っす!
   安心して良い音だと信じて聞けるんで、心理的にもいいっす。
   だから、おいらは測定結果が優れたものしか買わないっす。



352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 12:48:58 g/S7NcfK
イベント中止かよ。
結局ピュアオーディオ自体の口だけネット番長のみ証明された訳だ。
ピュアオーディオって、出した金額だけ立派で中身スカスカだなw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 14:10:23 e8ZTv3oV
>>350
圧縮音源は聞き分けられるがケーブルはだめ
あり得ねーどちらもプラシーボだろw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 14:16:28 BaLHveOI
違いが判らないからケーブル肯定派が出ないのは逃げてるとか言ってたのに
ケーブル否定派がテスト中止するのは逃げじゃないってのはどんな理屈だw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 14:21:08 h7Ho2Iof
>環境によっては違いがわからないようだし
>ケーブルの違い認識も環境依存なところはあるだろう

>自分はMDR-CD900STとインナーイヤーではほとんど違いがわからなかった
>K240Sではわりとわかった
>スピーカーから出したら明らかだった

昨日、MP3エンジンを換えて比較アップしてくれたID:I/dl3io4の述懐だった。
違わない、絶対に同じと言い張る奴、耳もあるがまず試聴環境を換えろ。
肯定派はまるでポエムのように音のディテールの描写の違いを聞き分けるが
良い装置で10ある違いが、オンボードDACのプアな描写力では3が消える、
オンボードアンプで3が消える、最後のヘッドホンやスピーカーで4が消える。
違いは0になってしまっている。
これだからAV派とピュア派の言い合いのようになってスレ違っている。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 14:37:16 h7Ho2Iof
>正解なら否定派からおカルト、自作自演にされるかも。
>(出題者も)共犯呼ばわりの覚悟しておいてくださいw

昨日、速攻で違いを当てたID:FuGqoywnの冗談だ。
速攻でデータを分析カンニングしてる暇もなかった、とうてい自演とも思えない。
休日でたまたまアップ者と肯定派が常駐していたから偶然起こった出来事だった。
これを見てpiyoが身の危険(100万円の危険)を感じて中止声明を出したのが判る。

357:274
08/10/27 14:39:57 juSqFYuc
俺は因みに今回のはヘッドホンね。ソニーのちょっとお高いの。
スピーカーじゃ正直はっきりしなかった。のでヘッドホンで直聴きってわけ。
3の音は厚い。上から下まで分厚い広がる。
1と2なんだが好みは明らか、1だね、俺の耳では。
最後に「好み」と「違い」まで解かりようになった。
1のほうが2より音が厚く聴こえる。低音が強く感じる。
2のほうが薄い印象。

余分なノイズがとれた結果なのか、情報量が残る部分がちがうせいか定かではないし
圧縮音源にくわしくないが、1のほうが好みなのは確か、ま、いずれにせよ違いは明らか。

電源ケーブルのほうがごめん、わからん。さっぱり。
先入観捨ててもしっかり同じ音色が鳴ってる俺の耳では。


358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 14:46:30 juSqFYuc
もしかしてケーブルで「音が変わるのか!」と淡い期待をして
自信をもって挑んだが、さっぱりです。わからん。
圧縮の方は集中すればハッキリ違いが聴ける。
電源ケーブルのほうは、微塵も違いを感じないんだよな。
圧縮音源のほうは聴けば聴くほどはっきり解かるんだが電源ケーブルのほうは俺には無理。
本当に音など変わるのか。。やっぱり嘘か。。ってところで終了。
難しいことは解からないが肯定派の理解を得ることはできなかった。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 15:03:38 h7Ho2Iof
その電源ケーブルも>>226が波形検証や位相反転させて同時に再生という工夫で
聞いてみたら1と2,3には違いが聞こえた。違いれが聞けるか聞けないかだけのこと。

しかも2と3はフェードアウト部分が違って長さも違うのに同じと結論した
アバウトな検証だった。それでも1と2、3には見つけられるほどの違いがあった。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 15:43:32 ick29yG8
>>356
>とうてい自演とも思えない。

何で?
友達に書き込んでもらえばいいだけのこと。
自演は二人いれば簡単。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 15:53:58 SylgwIF2
ベーブルースはピッチャーが投げるボールの縫い目まで見えた
それで球種も分かって予告ホームランも可能だった、という話がある。
自分には不可能でも縫い目が分かる人もいる、微妙な違いが分かる人もいる
ってことで良いじゃないかw

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 16:07:42 sEbXWRcy
↑相変わらず低学歴スレだな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 16:16:21 SylgwIF2
piyoは100万円チャレンジを急遽中止した。
自分には無理でも縫い目が分かる人がいる、微妙な違いが分かる人もいる
と分かって身の危険を感じたらしい。piyoは賢い、それが正解。
嘘と思うならお前が賞金かけてごらん、piyoより洞察力が鈍いw

364:226
08/10/27 16:28:34 4HEVXlHN
>>359
えっと226=279ですが、1と2の違いはもしかしたらアナログ回路通すだけで発生する乱数的な部分で、
テイクが違えばケーブルに関係なく差は生じるんじゃないの?というのが俺の考えです。
検証してないからなんともいえないけど。
あとはDAW内だけで同じ波形(たとえば1だけ)をつかって違いを演出してみると、
5KHzあたりを広めのQで+1dbしてみると同じような差分が得られたりした。
までも、この方法って1サンプルでもずれれば差は生じるから、やっぱ測定誤差だと思うけど。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 16:36:24 SylgwIF2
f特やdBばかり気にしてるだろ。
肯定派が聴き取ったというきめの細やかさやディテールの濃淡はどうやって測定するの?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 16:39:07 SylgwIF2
トランジェント特性や波形なら10msecを画面いっぱいに拡大した時の細部の違いとか
になるのか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 16:50:53 4HEVXlHN
>>365
さあ、俺は宅録ミュージシャンであって測定の専門家じゃないからわかんないけど、
そういうことを言い出すんならリップしたWAVファイルとの比較が必要になってくるんじゃない?
きめ細かさとか濃淡じゃなくてリップ後のオリジナルに近い方が正解なんだろうから。

368:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/10/27 17:01:12 ezXWD28V
ワカランというオマイラ、音量上げすぎだよ。一度音量下げて聴いてみろ。全部わかるよ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 17:34:49 2t9MbueQ
piyoさ、財団法人『piyoの会』つくって、100万円を財団の資産にしなよ。
で、検証すればいいじゃない。

別にpiyoがでてくる必要ないよ。
代わりの奴にやらせればいいでしょ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 17:52:01 FoA8zGA2
ランディ財団に100万円の寄付をして検証の依頼をすれば解決w

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 18:23:43 viTiQXmp
>肯定派が聴き取ったというきめの細やかさやディテールの濃淡はどうやって測定するの?
脳波を測れば、何か傾向が掴めるかもしれない。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 18:31:29 bMhnNpiL
>>371
ようするにブラシーボだな。そういうお前には、これを勧める。

   俺は、まず測定結果ありきだ。
   自分の耳よりも測定結果を信じる。
   
   いくら聞いてみて、イイと思ったり悪いと思ったり
   したとしても、それは心理的影響で、どうとでも
   変わるあやふやなもんだから、信じちゃダメです。
   ようするにそれはプラシーボなんで、音を聞くのに、
   耳を頼ってるようではダメなんす。
   
   でも測定結果がばっちりなら、もう大丈夫っす!
   安心して良い音だと信じて聞けるんで、心理的にもいいっす。
   だから、おいらは測定結果が優れたものしか買わないっす。



373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 18:33:18 SylgwIF2
>>367
突っ込むつもりじゃないがMP3を上げた人も、WMPでのエンコードは
音量が上がると音が固まってしまう印象だったと書いているが
音が固まる印象は何で測定するか という事にもなる。素人測定の限界。

電源ケーブルでお前は2と3はフェードアウト部分まで全く無音といっているが
2と3を単独で聞くと3のフェードアウトが2秒程遅くて2秒先のメロディまで聞こえる。
同じ位相反転でも聞いてみたが最後の2秒くらいは無音でなく差が聞こえるよ。
これも素人の測定の誤差と聞く聞く耳の違いだろう。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 18:36:28 viTiQXmp
波動情報水。
中身は単なる普通の水。
しかし、それを作る機械は数十万円と非常に高価だが、中身は1万円以下。
特殊な技術は0。だが、一部の悪徳医者が効能あり、としたため、被害者続出。

なんか、どっかでみた現象と全く同じだ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 18:53:04 rknJNphy
>>373
具体的に言うと聴こえる周波数帯域の広いティンパニーが
フォルテの時に埋もれずアタックから響きまで表現できているかというあたり
これが響きとして聴こえるか音全体に混ざって聴こえるかが違った
固まるというのは団子になるという感じ

単純に全体の質感も違うと思うけど、それでは具体的ではないからあえて言うとってことで

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:02:39 Z4Gp4Ot6
否定派に同情してやるよ。
ツベ動画を見ると試聴会はソナスファベールの260万のスピーカーと
高級スピケーで試聴したんだろ。それで
「濁りやノイズ感が少なくなってスムーズな高音」になったんだろ。
否定派のコンポではとうていムリ。
君たち耳でなく装置が悪いだけなんだよ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:11:52 Z4Gp4Ot6
一方で、肯定派は高級なピュアシステムで聞いたから分かったのだろうね。
ヘッドホンもコンデンサー型のスタックスとかスピーカーはQUAD ESLとか書いていたし・・・
耳の良さだけでなく投下した予算の結果ということなんだよ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:15:19 a9EjDxIs
ダサすぎピュアAU。嘘つきしかいねーじゃんwww
家電製品枠の恥さらしだし、そろそろ雑談系に引っ越したら?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:15:58 sEbXWRcy
かけたお金とプラセボ効果は比例するんだよ。
これマメ知識な。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:21:09 cQODjruM
なんだと? piyoが100万円挑戦から突然逃げるだと!
昨日の肯定派のブラインド実況を見て怖気づいたな。
親が病気なら同情するが、ゴールデンウィークの参加者が集まらないときは
ピンピンしてたよな。息子がピンチになると病気になる、都合いい親だ。
バカやってないで親を大切にしろよ。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:28:42 VwKh5n67
否定派のエースpiyoがピンチを招いて自ら降板した。
さぁどうする否定派。リレーフはいるのか?w

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:32:04 a9EjDxIs
バカと嘘つきはピュアAUにイッパイいるのにね。
ピュアじゃないじゃんwww

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:36:45 juSqFYuc
>>348
>それはともかく俺は圧縮音源についても全く違いは分からなかったな。

みんなどんなアンプとスピーカーで聴いてるかによるかもしれないが
ヘッドホン持ってるなら直にさして聴いてほしい。
落ち着いて繰り返し聴けば音の違いが明確になってくると思う。
もし違いが解からないのであればヘッドホンの性能が足りなくて聴きづらいって
こともあるかもしれない。内の場合は確かに機器はショボイ。
ヘッドホンのほうが劣化もなく確実かもしれない。
一応俺は否定派だけど、否定派にはここまで聴いてもらいたいんだよね。
できれば音色を共通したい。聴けばわかるだろ?誰でもわかるだろ?なんて
見下した言い方したくない。普通に聴いて解からないし、気にもならない。
実験するから解かるんであって、落ち着いてまだ聴けない人は試してほしい。
聞けると調子がいい人は2がなめらかだとか1の音が団子だとかいってるが
俺にはそう聴こえない。波形がどうだのグラフがどうだの俺はそのへんしらないが
2の音のほうが薄っぺらい印象を受けたんだよね。今はもうPCも移動したから
再確認できないが、もう聞き終えてるので話すが、3はまあ聴けば解かりますよ
厚みがあって個々の楽器がはっきりしてる。2がなめらかだとか、そんなこと聴こえない。
断然1のほうが心地が良い。3に近い印象を受けたのはこっちの1。
2よりは深くゴツイ音だった。こう感じるのは俺だけじゃないはず。
全て僅かな差だけど、確実に音色が違うから聴けばこれはわかる確実に。
で、そこまできてほしいできれば、そこで電源ケーブルを聴いてほしい
解からないはずだから。本当に音を聞いてるのかどうかどうも怪しい。
今のところ主観でいうなら全員。しかも圧縮音源聴ける奴の全員がケーブルで
音が変化するなどと、、、、聴けてない証拠かもしれない、と疑ってる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch