09/03/02 00:37:36 ZCOWq+3E
>>661
カンターテドミノは、アルバムとしては面白いけど、環境ノイズと
パイプオルガンのカタカタドカドカ音がうるさくて、リファレンスに
できなかった。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:49:30 6LQYfINI
>>662
何言ってるんだ?
664:マミー ◆PaaSYgVvtw
09/03/02 00:55:10 ZCOWq+3E
>>658
ケンウッドのMGR-A7で生禄したデモ音源が公開されているよ。
ダウンロードして聴いてみましょう。
URLリンク(www.kenwood.co.jp)
665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:25:14 TmPaeu9V
これって生録ではうまく録れてるのほうなの?
・・・市販ソースと比較するとかってレベルじゃないよね
それにしても歌がひどすぎる
666:マミー ◆PaaSYgVvtw
09/03/02 01:33:53 ZCOWq+3E
>>665
今回のは、酷いかな。以前は良いのがあった。生禄っぽい感じを追求しすぎたか。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 03:07:41 T1BGgc0j
>>660
HOMEのがましだろ
668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:45:18 RKsVyT7y
すいません。
ここのスレ的におすすめの
「オーディオシステムのチェックに使える優秀録音CD」
ってありませんか?
ジャンルとしても音域としても広めのものになると思うのですが。
こんなCDを使っているというのがありましたら、教えてください。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 20:24:44 KDltBcIE
>>668
ヴァンゲリス「南極物語」
670:コンタクト
09/03/03 22:54:24 PG1xH/64
>>668
スレ的かどうかは分かりませんが、耳で聞いてのチェックとなると自分が聞き込んだアルバムが一番です。
もちろん低い方が伸びてないと低音のチェックにはならないし、高い方が伸びてないと高音のチェックになりませんが、
単に聞こえた聞こえないのレベルを超えてどのように鳴るか、というところに踏み込んで聞いていくには事前にしっかり分かっている聞き込んだアルバムでないと難しいです。
個人的に、いま気に入ってよく聴いているのはQuinka,with a Yawn(キンカウィズアヨゥン)の「フィールドレコーディングス」です。
スタジオ録音でもライブ会場での録音でもなく、田舎の普通の家に録音機材を持ち込んでの収録で、
曲毎に若干音質のばらつきも感じますが、非常にナチュラルな音でリラックスした音楽が奏でられています。
遠方での農作業の機械の音だとかフィーフィーと甲高いヒヨドリの鳴き声だとか、ヌケの良さと引き換えに周囲の音も入り放題なのですが、
それもまた非常に良い感じです。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 23:07:21 AAscNBjK
僕はG-UNITの1stアルバム音いいと思うよ。日本版ね。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 23:50:00 uLvTvicJ
スレ違いスマソ
レッチリのカリフォルニケイションってアルバム、曲によっては音割れしてませんか?
俺の機器がしょぼいだけかなぁ
673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 02:11:09 GsC0EWl7
サリューいいよ
特にtoUがいいでも付録のライブDVDの方が更に良かったけど
674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:57:56 UWkAMnAy
まあ機器を正しくセッティングし本来の性能を発揮させることが出来るレコード演奏家からするとバカだけどな
675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 23:08:35 rqQQ0zJ6
なんか思想の正しい憂国の徒みたいだな
<機器を正しくセッティングし本来の性能を発揮させることが出来るレコード演奏家
676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 12:31:04 OZyZjsQO
ここでも上がってるけどFAKiEって良いね。
他にもこういう邦楽ないかな?
677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 02:09:14 c5IQO6ug
AIRのサントラ結構音質いいような
キモヲタですみません
678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 03:23:39 BGy/BMVy
プリンスのNEWS。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 08:53:36 l6Q6zNnG
>>676
FriedPrideは?
ギターとボーカルだと音良く聞こえるかも知れないがどっちも取り立てて優秀というレベルではないような希ガス
680:599
09/03/07 20:08:19 D5pEEERA
B○○k ○ffで temptation の輸入盤見つけたんで買ってみた(z2-81026)
日本版では判らなかった顎Boneの響きがはっきり判った! って、ウソ あんまりよく判らなかった。
ジャケなら間違いなくこっちなんだが。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 11:21:29 PHInen8p
>>679
ミュージックリーム買った。音質はいまいちだった。
ところで、このソフトとこのスピーカーで50Hzと20KHzが聴こえたんだけど、
本当にその音域が再生されてるのかな?
テスト信号発生ソフト
WaveGene
URLリンク(www.ne.jp)
GIGAWoorks T20
URLリンク(jp.creative.com)
682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 11:23:40 PHInen8p
20Hzも余裕で聴こえる。
SPの再生限界を軽く超えてるのに・・・
683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 11:45:16 xAcLSKB0
普通は聞こえないわな。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 21:01:22 QqdEg0k9
ふつう歪みがあるだろ。
685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 21:22:06 MjEgDgkP
17k辺りが限界
ええ、じじぃですとも! もう器機に金かけるのやめる!!
686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 22:20:17 wlKa++4V
島倉千代子「誰か故郷を思わざる」
687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 23:05:33 Uuz1H12V
オーディオ評論家の推薦盤以外。
特に、音元の馬鹿どもの推薦盤。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:44:01 miuKKrR7
すっかり趣味のCDを書き込むスレになったね。もはや参考にもなりやしない・・・
689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:46:53 u5qokFhf
PCオーディオだから仕方がない
690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:49:50 vWTNYo42
>>679
Fride PrideのCDは少ししか聴いたことがないけれど
日本プロ音楽録音賞を受賞してるアルバムあるみたいだね。
URLリンク(www.jas-audio.or.jp)
ビクターエンターテイメント、FLAIRのCDは好きです。
JAZZではなく歌謡曲ですが『想い風』夏川りみ を持ってます。
「花霞」という曲がとてもいいよ。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 01:38:48 nlGpeAEV
Charlie HadenのRambling Boy
持っているCDの中で一番音が良い
692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 01:47:36 vWTNYo42
>>691
mp3だけど試聴してみた。いいね。
URLリンク(www.amazon.com)
2曲目は耳をすませばの「カントリーロード」を思い出した。
LPも売ってるんだね。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 02:45:35 b7Rkm6Ob
ブックオフでHolly ColeのTemptationがあったから買ってみた
カナダ盤かどうか見分けるには「Alert」のロゴがあればいい?
694:マミー@出先
09/03/11 03:13:09 WFHrdl3x
>>691
MP3でもいい音してるね。チャーリってアイリッシュ移民なのかな。
これもいいけど、アメリカンドリームみたいな雰囲気も好きだけどね。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 09:09:02 /15/1IRv
洋楽でも邦楽でもいいからPOPsで良いのないかな
696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 18:10:43 CD+mofXJ
ガンズのチャイニーズデモクラシーって音質どうですか?
697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 20:15:41 rht4tiDB
>>690
Flairの中で誰が好き?
俺は川崎洋のホール録りが好きなんだが、最近あまりないんだよね。
最近情報量鮮度重視の小編成が多くて、それはそれで好きなんだが。
698:679
09/03/12 23:04:09 rWhy6H9B
>>690
Fride PrideはTwo, tooが良かった。これも川崎洋だな。残りも大人買いしたが音楽的にはあまり好みじゃなかった
鮮度重視の小編成ってやつを是非紹介して欲しい
ちなみに690のリンク先の放送部門「ABCフレッシュコンサート」の元コンクールはよく録音させてもらってた娘が入賞したやつだったんでワロタ
699:642,690
09/03/13 00:52:48 OnwiwwIa
>>697
自分が愛聴しているCDが、
マスタリング: 別宮環(FLAIR) ⇒ 夏川りみ「南風」
マスタリング: 川崎洋(FLAIR) ⇒ 夏川りみ「想い風」
であることに最近気がつきました。
700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 00:57:07 p6sZfXO5
あー、川崎洋は確かに別宮環の仕事受け継いでるかも。あと、宮本茂男の仕事も。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 01:04:42 s4XXC+Y0
最近のJ-POPだと相対性理論のハイファイ新書が結構いい音ではないかと
ただ、ノイズが乗ってる箇所があるけど
702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 01:20:21 TkdGl6LO
激しいロックで優秀録音ってありますか
703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 01:48:40 p6sZfXO5
Volcano「violent」
手に入るか?
その音を再現するように録音側にオーダーして作ったアニメタルマラソンⅣ、アニメタルレディⅡが手軽かも。
まぁ、ロックの場合何が優秀かわからんけどねー。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 02:37:51 s4XXC+Y0
スティーリー・ダン の彩って音良いって聞いたけどホント?
705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 02:46:28 r1pSuZhs
いいけど、今手に入るCDはコンプされてて、別物(よくない)と考えたほうがいい
706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 03:10:07 s4XXC+Y0
そっかサンクス
試聴してみたけど、ジャケのイメージと違って明るい感じなんだね
もうちょっと哀愁というか、影のあるような作品で音良いのないかなぁ