08/08/11 09:24:24 Hso1gRz6
しかし、今分かった事だが、TaCTはもう会社は存続していない?(URLリンク(www.tactaudio.com)に繋がらず)、また
シャープの高級デジタルアンプもディスコン。
ΔΣを誇ったデジタルアンプは全滅だ・・・・
一方、アナログアンプ的にデジタルアンプ(ICE)を利用しているジェフ・ロウランドは健在。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 09:31:00 8VZ0UF1e
NuとICEは終段がD級なだけでデジアンじゃないっつーの
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 10:21:59 Hso1gRz6
結構、ソフトを選ぶね、P9+Reference V2SE。
最新ソフトの方が相性が良いみたい。
往年の名録音は粗さが目立つ。
フリッツ・ライナーとかドラティとかが録音したリヴィング・ステレオやリヴィング・プレゼンスが好きなので、これら
のソフトを上手く鳴らす為のコツみたいのがあるのかな?
プリアンプにMITのオラクルAC-1でも入れてみようかな?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 10:35:32 Hso1gRz6
有休でお休みを取ったけど暇だな(笑
>>201
TaCTもシャープも滅んでしまった事を考えると、結局はアナログアンプ的なデジタルアンプの使い方が良いみたいだね。
シャープも実は中にADコンバータを積んでいて、デジタル信号もアナログ信号も一度は全てデジタルに変換していたそう
だから、内実はICEやNuForceと似た様なものだったんだけどね。
シャープのデジタルアンプは音も良かったし、ステレオサウンドや海外のオーディオ雑誌でも賞も取ったのに、結局は
シャープのブランドでは役不足と感じたファンが多かったんだろうね。
残念な話だ。
一方、TaCTはアイデアは良かったが、結局のところスピーカ駆動力に大きな問題を抱えていて、実用アンプというより
寧ろ、試作品みたいなレベルだったから無くなっても仕方がなかったんだろうな。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 11:31:19 kDc+9vnf
ちょっと昔、PowerICだったけ?
チップひとつで、パワーアンプが簡単につくれるってのが、流行った?と思うけど、
あれは、アナログアンプの範疇なの?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 12:15:52 U9/jVCRj
>>200,203
TacTは創業者二人が喧嘩別れして本家TactとLingdorfに分離してるよ
後者はコレ
URLリンク(www.lyngdorf.com)
TacTもグーグルのキャッシュ日付を見ると今月の頭まではあったみたいだし輸入元の
コンチネンタルファーイーストのサイトもそのまんま(もっとも去年からだけどね)なんで
潰れてないと思いたいが…
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 21:58:19 dCa5Zne/
TacTのホームページはこれじゃない?
URLリンク(www.tactlab.com)
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 22:53:55 saq6jiNX
>>202
ソースはなにをお使いで?
NuForceはソースの音をストレートに出してくる感じが個人的にはするので、
その辺は組み合わせるソース機器でも変わりそうな気がしています。
ちなみに私はLINNを使ってます。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 23:58:48 f9UjdMDy
>>186
>>189
おぉっ!!我が家がまさしくその組み合わせです
こういうレス読んだらますますイイ音に聴こえてきたw
いい風に作用するプラシーボはとことん活用しなくてはw
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 23:50:55 iR2optmu
>>207
ソースはdCS Verdi+Elgar Plus+#992なので万全の筈です。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 23:53:43 pmEJzFRJ
>>209
ああ、dCS Verdi+Elgar Plus+#992 もっさり、がっつりな音ね
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 00:18:44 pOEZZkE4
>>210
dCSの音はもっさりなんてしていないけど?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 00:20:01 OvxAHHPP
Elgar はもっさりでしょ。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 00:21:38 pOEZZkE4
>>212
Elgarの何処がもっさりなんだろ?
耳がおかしいんじゃないの?
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 00:25:10 ophoas5h
ていうかがっつりって感じでもないよなぁ>dCS
>>210はどんなシステムとソースで聴いたんだろ?
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 06:58:17 pOEZZkE4
>>214
タダの釣りだろ。相手にする必要は無いと思うが。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:59:59 lvxBI2i8
アクティブSP卒業にこれ選んだ
PC→DA53→IA-7E→G1300
後悔は・・・
置く場所どうしよう(´・ω・`)
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 21:31:18 heZ9l1C1
>>216
DA53とIA-7Eなら、並べてもフルサイズコンポ用棚の1段で済むじゃん。
ガンガレ。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 01:35:34 TdZkmtMJ
当方もIA-7EとReference IIIです。
IA-7E購入当時に、現在プロジェクター部屋で使っている
4318と聴き比べをやりましたが出音の差はかなりのものでした。
4318の長所としての甘さやふくらみが削がれてしまい
この組み合わせだけの判断ならIA-7Eにダメ出ししていたかもしれません。
相性の良いスピーカーの傾向としては、やはり今時の定位感や
解像度に評価の高い物となるのでしょうが
いずれにしてもこの不気味なくらいピントの合ったタイトな出音がハマれば、
ちょっと他に浮気のしようが無い位のアンプだと思います。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 00:33:56 t0zYya2a
メインのアンプを飛ばしてしまった・・・。
久々にRef9SE繋いでみたが、やはり相当良いアンプなのは間違いないですね。
ただ、半年、1年と使ったときに他のアンプに変えたくなるんだよね。
俺だけかもしれないけど、1年使ってから入れ替えた。
ただ手放すのも惜しくて持ってたら今回役に立った。
正直、片側30kgのモノラルアンプを直しに出すのも面倒になってきた。
いや、直すけど。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 22:58:37 58q0pc05
>>219
アンプを1年で手放すのは勿体ないですな。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 13:34:01 mRgqSajS
でも1年後くらいまでにはきっと、
ニューフォースよりいいアンプが同価格帯にごろごろ出てるんだろうな
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 22:16:41 +s+yUoRR
俺が買ったのは100万円越えのP9+Reference V2SEなので、多分、ニューフォースより良いアンプはゴロゴロは出てこ
ないよ。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 00:10:31 IuPl0uyb
Ref9SEからの買い替え対象で検討したのはOmegaとかダールジール、MX-Rだったからな・・・。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 02:13:33 CZjtwX1F
>俺だけかもしれないけど、1年使ってから入れ替えた。
一年前にRef9SEは無い気がする。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 10:26:33 HG/7Wodk
ヒント
V2が付いてない
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 10:26:58 fSmWcSxx
ダールジール、MX-Rともに良いアンプだよ。
確かにReference V2SEより上となると今のところ、この辺りしかないね。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 13:09:59 9SWvoz5v
9SEのV2へのバージョンアップはやらないの?
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 13:11:17 vwnvU9cr
IA-7EもReference V2SEも変わらないよね。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 15:08:23 anEcEnpQ
V2バージョンアップは年始に迷ってた。
10万ちょいだったしやっても良かったんだけどね。
基本的な傾向は変わんないだろうと買い替えに。
そのうち余裕が出来たらやってみるかもしれない。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 21:06:50 I74yIIeD
六角リモコン誰か買わない?
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:39:39 lfpHhcdE
>>228
大きく変わるよ、バーカ。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 05:12:04 gzaTtoQs
230
あ、欲しいかも
IA-7使いなんで
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 05:13:10 gzaTtoQs
ニューフォースのセパレートをいつかは買いたいな
結構違うもんなんですかね
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 12:29:09 QIwT+1/w
>>233
メタルばっかで音質評価するNuForceマンセーなステレオ屋ブログでは
セパレート良いけどIA-7Eの方が好きってニュアンスだったよ
セパもNuForceペアよりNuForceプリ+モグラパワーが高評価だったり
ヘッドホン出力はiCONの方がP-8より良いとかなかなかおもろいこと書いてる
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:38:08 ZUrUI0X8
自宅試聴してみて良かったから何も考えずにP-9+Reference V2SEを買ってしまったが、モグラの方が良かったのかも
ね。
まあ聴く音楽はオレは殆どクラシック音楽だし、ヘビメタを中心に聴く人の感想はあてには余りなら無いけどね。
しかし、スピーカと違いアンプの評価は意外にジャンルに左右されないんだよな。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:55:09 ZUrUI0X8
>>234
探し方が悪いのか、IA-7Eの方がセパより好みだとか、フライングモールの方が良いとか言う紹介部分を探せないでい
る。
一度、フライングモールとIA-7Eは自宅で借りてみよう。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:39:34 uMxFKD2d
>>236
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:42:38 SBfpE2nl
クラシック音楽は駄目なんじゃないか?
PA系は合いそうだけど。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:47:24 ZUrUI0X8
>>237が紹介してくれた感想を読むと、低音が深くないとクラシック音楽の再生は厳しいので、どうもIA-7Eもフライン
グモールも違う感じがするね。タイトな切れ味も弦楽合奏を荒く再生する可能性が大だし。
矢張りP-9+Reference V2SEを買って正解だったのか。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 00:23:53 7N66nivb
デジアンで、生楽器の再生で違和感ない機種って現存するのかい?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 00:37:37 OleRrxjr
気にならない人はいると思うけどね。
・・・俺は駄目だったけど。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 04:13:05 Gv2BqO0I
アナログアンプなら全てが生楽器の再生で違和感ない音がする?
さすがにそれは無いよねぇw
アンプに対する判断基準がアナログかデジタルかだけっていうのは
さすがにもうお腹いっぱい
ここは発売機種も少ない特定メーカーのスレなんで聴いたうえでダメ出ししてくださいな
ちなみに>>186でNuForceの試聴に使われたのは
Bassekou Kouyate & Ngoni Baの Segu Blue というCDで
生楽器てんこ盛りです
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 05:00:44 7N66nivb
オーケストラの収録品とかと、生楽器使ったスタジオ収録品って、
音の出方が違うんだよね。
演奏一発取りのような生録、生楽器の事を言ってんだよ。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 07:37:25 k1hyb4uu
マーキュリーリビングプレゼンスも良く聴こえるから、生楽器は問題無しだろ。
大体オレは99%クラシック音楽しか聴かないし。
違和感は殆ど無いよ。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 07:53:13 BkBEtEoR
逆に聞きたいんだけど、アナログアンプを基準にしている人達って
どんなシステムでの音を基準にしてるんかな?
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 09:25:14 AuKDk7LO
PMA-CX3とIA-7Eだとクオリティにだいぶ差がありますか?
247:246
08/09/05 09:37:56 AuKDk7LO
説明不足でした。
PMA-CX3というのはデノンのデジアンです。
ちょっと無理をしてでもIA-7Eにしといた方がいいのか気になりまして。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 10:55:31 k1hyb4uu
デノンのデジアンならiconでも上だと思うけどな。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 12:45:54 Gv2BqO0I
>>243
演奏一発取りのような生録、生楽器の音も全てのソースで音質が均一ではないでしょうし、
ここではあなたが音質判断に用いた音源と
生楽器の再生音が気に入ったアンプの機種と
そうでなかった機種を具体的に書き込んでみると
そのいずれかの機種の音を体験された方から
相対的な意見が聞けるかもしれませんね。
ところで情報の小出し、後出しは2chで培われた癖ですか?
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 13:00:53 k1hyb4uu
デジアンの音に合わない奴もいるってだけだろ。
いちいち構う必要なんてない。
そういう輩は、値段で数倍以上のボッタクリのアナログアンブでも買ってりゃ良いさ。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 01:02:02 DHpkPsKf
>>250
>デノンのデジアンならiconでも上だと思うけどな。
デジアンにも値段で数倍以上のボッタクリがあるって自分で言ってるようなもんだけど?
アンプに対する判断基準がアナログかデジタルかだけっていうのは
“お互いに”勘弁してねってことでしょ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 09:26:21 5PBIqYAO
今まさにマダム・バタフライ(リヴィング・ステレオ SACD盤)を聴いているが、別に違和感なんぞ無いけどな。
寧ろ、今までにない透明な音場で驚いている。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 11:39:46 uuzO5Eys
それだろ。”今までにない透明な音場”。違和感は。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 12:36:35 5PBIqYAO
>>253
そういう事か。
しかし、そういう風に採録されているからそういう風に再生されているだけ、と感じている。
寧ろ、アナログアンプの空間感の見通しの悪さが不自然だと思う。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 02:36:27 oalx9w31
でも聞いていて肩に力が入る音なんだよね。
換えて見て初めて気が付くって感じだけどリラックスできなかった。
ちなみにアナログアンプでも見通しのよい音のアンプはあるよ。
Ayreとかダールジールとか。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 10:36:05 0EJ2SU9A
>254
Nuforceは使った事無いけど、それ、
”m p 3 み た い な 、ネ ッ ト ラ ジ オ み た い な 音 じ ゃ な い ?”
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:24:54 pRnFRYK9
>>255
Ayre V-1xは以前、使っていた。
確かに音場の見通しは良いし、音も自然で良かったのだが、スピーカの駆動力に問題があった。
多分、ノンNFBであるため、ダンピングファクターが高かったのだと思う。
Ayre MX-Rなら問題は駆動力に問題は無いが、高価だよね。
スピーカ駆動力に関してはNuForce Reference9 V2 SEは問題なし。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 16:19:32 VnJjNuZ+
100万越えハイエンドの超ド級アンプ除けば
NuforceのReferenceは駆動力・制動力は最強じゃないかな?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 16:24:33 1mLZ4uB1
駆動力はね。
でもキンキンする
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 16:30:35 8vHm8stR
キンキンしないぞ
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 16:33:08 1mLZ4uB1
まあアキュよりはマシだったけど、個人的にはむりだな
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 17:14:28 oalx9w31
キンキンはしないね。
でも俺も駄目だった。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 02:13:00 zd4pMlzt
今日聴いてきたけど、おいらもダメだわ
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 03:22:41 CJPH1spa
見通しが良いってのは、音数が少ないってことだろ。
PA向きの音って事では?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 11:46:36 w4tOtIcL
デミアン・マーチン設計のプリアンプはP-9だけなんだな。
IE-7Aのプリ部やP-8はNuForce社内設計だそうで。
道理でP-9だけ突出したクォリティを持っている訳だ。
>>264
P-9+Reference9 V2SEの情報量は極めて多いよ。
デジタルアンプとしては例えばジェフ・ロウランドのModel 302に較べても遙かに音数が多い。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 15:56:46 gZnfktHo
Model 302は駄作
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 18:31:40 YncrF8u/
Ref9で情報量が少ないと感じる人はいないと思う。
下も結構伸びて制動も効くし、高音も伸びるしクリアでうるさい訳でもない。
足元と固めるとかなり変化するので、筐体がショボイのは間違いないけど使いこなしの範囲だと思う。
クォリティは高いしCP的には最高じゃないかと思うけど・・・俺的に疲れる音だったんだよね。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:33:43 w4tOtIcL
>>267
オレは鮮明な音を求めていたから丁度良い選択だったと思う。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:39:59 sNoANwHx
漏れも
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:59:16 DtBq7h4y
たぶんスピーカの相性も結構ありそう。
タイトに鳴らす現代的なスピーカだと強くあたるのかね。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 02:44:35 6zZ5Gzsn
IA-7と#1bitのSX-10比べた方おられます?
傾向とコストパフォーマンス的な部分も込みで教えていただければうれしいのですが。
ちなみにSX-10の方はディスコンでオク待ちですが、値段的にはちょうど同じくらいなのです。
いずれもデジアンとしてはマイナー方式なので興味があります。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 03:58:17 LnGHLTbj
We are please to announce the P-8S and Stereo 8.5V2 amplifier
P-8S is an improved version of P-8 (between P-8 and P-9, but closer to P-8) with a 12V trigger out.
The headphone amp in P-8 (if anyone notice at all) has been removed.
All existing P-8 can be upgraded to P-8S for $500.
New P-8S will come with a P-9 style remote control.
Stereo 8.5V2 is 2 x 160W @8ohm, 2 x 200W @4ohm amplifier packed inside a mono amp chassis.
Ref 8.5V2 will continue to be supported but discontinued.
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 09:32:24 0Rr0TnUS
>>270
オレの感じではスピーカよりソフトとの相性という感じがする。
ま、音に色付けが無い事の裏返しだね。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 18:36:09 +Omy2ytx
SX・10の方がいいよ。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 20:18:43 h5lE3q0E
>>270
スピーカの駆動力と音の生々しさでIA-7E。
音の滑らかさでSX-10。
現代的な音という方向を目指すならIA-7E、まったりスムースな音を目指すならSX-10という感じだな。
自分がどっちの方向を目指すかで決めたら良いと思うよ。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 20:37:00 WgeZb4Kr
流れぶった切るけど、IA-7Eの電源ケーブルをPSオーディオのXPLに交換した
かなり良くなった(ネガな部分が出てこないのが素晴らしい)
SNが上がって、微妙なニュアンスが出るようになった
で、本題
CDPがソウルノートなんだけど、CDPよりもIA-7Eの方が電源ケーブル交換の効果が大きかった
IA-7E付属の電源ケーブルをCDPの電源ケーブルと変更したら音が痩せた
・・・IA-7E付属の電源ケーブルってかなり質が悪いのでは???
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 20:46:26 h5lE3q0E
>>275
NuForceはケーブルで相当に音が変わる感じだよね。
PSはマッタリ系の音だからNuForceと相性が良さそうである。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 18:12:53 AV/tiEnT
ちょっと古い、歌う系のSP使用してます。
ここのアンプってフラット傾向とのことですが、歌声やシンセの音はどう出ますか?
ある程度前に張り出すのが好みですが、メーカー固有の音としてそのあたりはいかがでしょうか?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 19:24:28 61Dvk/47
古典的な音のスピーカには合わない様な気がする。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 19:50:54 8+T4wXcE
>>270
スピーカーの駆動力のみにおいてIA-7E。
IA-7は良くも悪くも味も素っ気も無いデジアンの音。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 20:01:38 8+T4wXcE
1ビットくらい飾らずに自然な音を出すアンプはない。
他のデジアンみたいにいかにもオーディオ的なHiFi、高解像度には辟易する。
もっともSX10は聴いたことないから同じだとは断言できんが。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 21:50:12 YuRrIZn4
あれさぁ、何処の販売会社も公取に申し出ないのか?
NuForceシリーズの横並び価格は明らかに黒だろ。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:10:52 VBiA8q2C
>>281
オレは2割ほど値引きして貰ったけどな。
表立って割引率を言わないだけで後は交渉次第、って自動車だって大体そうジャン(笑
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:12:03 VBiA8q2C
>>280
それならずっとシャープの1ビットを聴いていれば良いじゃないか。
ここで他人が愛用しているアンプの悪口を書く必要なんて全く無いよ。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 23:07:55 5cmEgOb7
>>284
S-masterと1ビットの違いが分かった記念にageたかったみたいよ(プツ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 14:34:56 KASSFA8n
>>276
IA-7はホント、アナログアンプよりも、電源ケーブルで変わるね、
また置き方でも凄く変わるわ、足に付いているフェルトが良くないのか
4すみにインシュをかまして足を浮かせたら更に解像度と低域が力強くなった
さらに重しを載せたら同軸SPだからなのか、気持ち悪いほどボーカルなどが
ピンポイントで聴こえるが、広がりが少なくなるので重しは外した。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 15:25:41 KASSFA8n
スマン型番のEがなかったIA-7Eね
それと重しは重過ぎたようだった、100g~200gぐらいだといい感じに鳴った。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 00:48:11 5/kIJ8lz
インシュの前に足元が鳴かないようなボード類を入れるとS/Nがより一層
ついでに電源コンディショナーの類も良いかも。
俺はトラペのPIRとエピファニーX突っ込んでた。
PI入れると明らかに重心が下がるので困ったもんだと。
・・・P8生産終了か
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 03:03:17 aWSufLfL
TNT-Audio のレビュー
URLリンク(www.tnt-audio.com)
URLリンク(www.tnt-audio.com)
URLリンク(www.tnt-audio.com)
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 14:18:24 tp17yJBI
日本語でおk
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 03:33:11 0xO+CWOj
うちでは、下にBDRのピラミッドコーンを三点支持で浮かせている
効果は・・・よ~わからん
単に、インシュが余っていたから使っただけ
キンキンっていう人に聞きたいんだが、逆にどうやったらキンキンなるんだろ?
前に使っていたアナログアンプよりも、アナロギーで意表を突かれた
もうちょいパリッとした音が鳴るもんだと思っていたんだが・・・
SPスタンドにラック、電源と臭いところはいろいろあるんだけど、あんまり拘ると
人が住めない部屋になるから悩ましいところだわ
若い頃みたいに、音さえ良ければ、という心境には至れませぬ
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 03:41:45 +iCaBe/M
>283
2割引きってホント?
IA-7E欲しくて色んなネットショップにメール出したけど
何処も消費税分位しか引かない
なんかLINNと売り方が似てる
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 10:32:09 aEU8H+34
値引きなんか期待せず買えよ安いんだから
この貧乏人が!
その値段でどこにこれ以上のアンプがあるってんだ!
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 11:55:38 HWpv0nsj
>>291
オレが買ったのはP-9+Reference V2SEだからIA-7Eと仕切り値が違うのかもね。
ところでそんなに安く買いたければ(保証は無いが)海外から直輸入すれば?
代理店でも電源部の直しとかやっていないから国内版と輸入品は変わりはないから。
2~3割ほど安く買える。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 13:40:59 Uwbb/84m
今年の春にIA-7Eを買ったけど、税込み19000弱で15%オフぐらい。
自分も買うときにはちょこっと値段を調べてみたけれど、2割は厳しかったなぁ。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 13:54:20 HWpv0nsj
オレもNuForce P-9+Reference9 V2SE+iconで大体15%offだった。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 14:49:15 1szT/K/q
>>295
どこで買ったかおせーて
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 18:24:42 HWpv0nsj
>>296
その店はもう20年来の常連なので、その値段になったのだと思う。
普通はそこまで値引かない様な希ガス。
299:295
08/09/15 19:25:15 Uwbb/84m
>>297
う~ん、何か問題があると困るから具体的な店名を挙げるのはちょっと抵抗があるなぁ。
もしかしたら、同じ価格で販売できなくなってるかもしれないし。
ヒントを書くと、"IA-7E"で検索して割と上位に出てくるショップの"通販センター"だよ。
神経質でごめんね。でも、わかるでしょ?
ちなみにウェブに売値は書いてないので、メールで問い合わせないと分からないよ。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 13:24:32 u1h94Dov
URLリンク(www.nuforce.com)
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 19:35:09 gk9yxmxn
おっIE-7V2が出たか。
多分バージョンアップ出来るだろうな。
音に更に力と厚みが出るようになるよ。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 20:19:30 PavvKEJa
バージョンアップは多分5万ちょっとかかると思う・・・
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 22:02:22 OCPvD3wE
5万円ちょっとじゃ安いだろ。
相当なクォリティアップが期待できるし。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 22:29:25 5uyVcoke
URLリンク(www.nuforce.jp)
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 22:39:52 PavvKEJa
V2がほとんど・・・か。
なんとなくRef9 SEをV2にしようかなという気になってきた・・・。
が、頑張ってP-9買ったほうが良い気もする。う~む。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 00:11:06 lHcuyQMD
>304
だよね?300のV2てのは日本で販売されてる現行品と同等だということでしょ。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 00:18:13 2MDlOEjF
>>304
P-9とP-8は設計者が違うし、P-9を設計したデミアン・マーチンはカリスマ設計者だから、相当に音は違う様な気がす
る。
パワーアンプ以上にプリアンプは設計者のセンスで差が出るよね。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 00:26:07 DrLIphG1
>>307
そうなんだよね。
スペクトラルもマイナーだけど良いメーカーだったしね。
なぜか壊れるイメージが強いけど。
P-9くらいならちょっと頑張れば購入可能なレンジだし・・・。
KX-Rとかマジありえないし。
ただ地方にはNuForce扱ってる店が微塵もないね。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 06:35:09 2MDlOEjF
>>307
スペクトラルでよく壊れるのはパワーアンプ。
BTL構成のパワーアンプは壊れやすいよね。
AyreもBTLなので壊れるという風評があったし。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 02:27:52 8srpFUpc
新品 IA-7E 178,000円(税込)は、安い方?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 02:51:18 iiDKkDbS
スペック表の周波数特性の表示が、不自然に分割されてるのがちと萎える。。。
音質には自信があるのだろうし、堂々とわかりやすく表記してほしい。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 03:01:44 2iZiLkk4
確かにReference V2SEでさえ高調波歪率が0.05%とは一昔前のアンプのスペックだよな(笑
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 02:29:45 hN5yUFqR
NuForceのiconスレ、落ちたんですか?
購入検討してるんですが、やっぱりくそなんですか?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 05:30:10 pBrgoaWm
>>313
ほれ
【NuForce】 Icon 【アイコン】
スレリンク(pav板)
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 08:43:18 UYywoNyE
拙者は電源ケーブルにPSオーディオXPDを使用。XPLはクラシックがNG。
より滑らかな電源ケーブルはないものか?と探している。
今、クラシックの高域弦にギスギズを感じるので電源ケーブル等アクセサリー
で対策したい。妙案があればお願い頂きたい(スピーカーはLINN KATAN、
ケーブルはACを除きみなLINNなのでギスギスする要素は少ないはずなのだが)。
IA-7Eで気になるのは、電源を入れてから音出しまでかなり待機時間がかかる
こと。皆の衆のところはいかがであろうか?ONして「しばらく」待機すると
スピーカーに「プチッ」とノイズが入る、更にヴォリュームをカチャカチャ回す。
ここで初めて音が出る。う~ん、ストレスじゃのう。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 09:54:39 rauDRtPC
>>190
経験値が浅いのを自覚していない時点で小僧なんだな。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 09:55:45 cGMkfG/b
>>315
だから電源はいれっぱなしにしておけとあれほど。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 10:12:19 KAm8WEkm
この手のアンプを使う人が、スタンバイ機能が有るのにいちいち主電源を切る感覚が理解できない。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 11:10:35 DPvqEIGc
エコロジストな侍なんだろ?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 00:00:30 bC34TQmY
>>315
どうやってXPLはクラシックがNGと断定したの?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 00:04:45 sNBhltEG
電源入れっぱなしがデフォじゃねーの?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 15:14:12 Tb4ohF+L
オレは極力、電源は切る様にしている。
一度、雷でパワーアンプを壊した事があるから。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 00:06:58 85/2r2SM
落雷した時って電源きっておけば大丈夫なもんなんですか?コンセントにつながってるとどのみち
ぶっ壊れると思ってた。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 00:52:21 Xpf20LLO
>>323
コンセントから抜いておかないとダメ。
もっといっちゃえば、接続されてる装置がいまどきの家庭内LAN
につながってたりしたらそっからやられることもあるし、
アンテナ経由でやられることもある。
そういう場合、ネットワーク用のサージプロテクタとアンテナ用の
絶縁アダプタは必須だね。こんなに落雷が多いご時世だと。
雷にやられた場合には、通常、一切メーカー保障は効かないから。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 01:03:47 2u8dN286
そんなに落雷にあってる人は近くに避雷針は無いのか。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 11:08:10 NGyRaTC+
避雷針があっても直撃では役に立たない。
あと折角の高効率なデジアンなんだから、矢張り節電効果も期待している。
だからオレは電源を切る派。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 11:37:24 PJSXaudu
よく知らないんだけど、直撃しない場合 避雷針の役割ってなに?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 11:53:04 PJSXaudu
ごめん、避雷針に行かずに別のところに落ちるって意味ね。
マンションだと避雷針が複数本たってるけど、避雷針に行かない場合もあるのかな?
うちのマンション、ここ5年くらいで2回は落ちてるけど、幸い故障は無いね。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 13:27:17 zgtxVoNA
避雷針の役割は、
地面と空中の電位差を無くして落雷そのものをおこりにくくすることと、
落雷が起こったとき、アース線に電流を逃がすことにより建物の被害を少なくすることの
二つあるそうだよ。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 14:38:42 2u8dN286
実際に高所に避雷針があって近隣の民家や電柱に直撃することあるのか?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 08:39:40 ADsiMrf9
>>330
理論上は避雷針先端から60度の円錐上の部分しか保護されないので
設置してある建物以外は意味はないはず。
もっとも、実際にどうなのかは分からないけどね。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 23:39:10 sddluiPs
ユーザーだが、電源ケーブル5種類の比較をしていて困った。
ケーブル交換の際、電源を切るのだがその後ONにしても全然立ち上がらない。
音が出ない。ON OFFを繰り返すもダメ。マジにフューレンに修理依頼しようと
思った次第。5時間格闘してやっと音が出た。やれやれ。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 00:07:44 pkzcp4v2
>>331
そういうトラブルの原因は、大抵はアンプ側のケーブルの端子の長さが足りない事が多いよ。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 05:50:02 C7YvhBSd
IA-7Eに使う電源ケーブルは、コンセントに挿す際3P⇒2P変換コネクター
をかませてアース端子を浮かせるのが音質的に有利だ、とフューレンの担当者。
知ってました?ノイズを拾ってしまうらしい(アース対策をしていない場合の話)。
実は音質劣化するからと思い、変換コネクターは暫くの間外してました。
音質劣化の少ない良質な3P⇒2P変換コネクターのおススメはありませんかね?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 06:36:22 Te0ZDC+u
あいこんとか糞使ってるやつはここにいないよな?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 08:02:19 SvWrZhJx
P9+Refarence V2SEはメイン、ICONはサブにしている。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 10:11:00 6bVVUaNV
IA-7Eの電源ケーブル何使っている?
TUNAMIGPXにしたら「マネキン人形」のような音になってもうた。
整っているけど人工的。キレイだが血が通ってない。スマートだが凹凸がない。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 20:10:37 fdOy6clY
もともとそういう音なんだよ・・・
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 23:49:49 6bVVUaNV
そうかもしれないね。
次はお金を貯めて、すこしコクのある電源ケーブルを試してみるよ。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 21:42:00 Xbb/uk6n
ヤフオクで回転してた六角リモコン、もう出品しないの?
あぶく銭が出来たんで、今度入札しようかと思ったんだが。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 00:26:44 EJ24srpy
ここのアンプ(P-9+Reference V2SE)を使い出して3ヶ月だが、矢張り良いね。
ソフトの出来不出来を出し過ぎる傾向はあるけど。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 00:20:41 klsnHx0j
nuforceで Queen Adreena聞いてるやつがいるのか!
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 21:52:52 dVT9WXdK
>297
うーん、津波は密かに買おうかと思っていたケーブルなので情報有り難う
上の方で、PSオーディオのXPLが良いと書いたもんだけど、もう一本何を買うか迷い中
いや、アコリバのパワーマックスとか、三菱電線のに交換すると、さらに良くなるか、と欲が出てきました
(電線病って奴???)
誰か、使っている人がいたら感想を戴ければ幸甚
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 23:29:37 QWVDjDMN
変えたときだけ良くなった気がするだけ、馴れたら一緒だよ
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 18:43:24 nNJ9Se3z
なるへそ
そんなもんかもしれんけど、あえて突撃するのが漢ってもの
とりあえず、アコリバで貸出しやっているみたいなのでパワーマックスを申し込んでみました
さて、どんなもんだか楽しみです
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 12:34:03 Jp71KFh/
IA-7E、買ったけど、ノイズがひどすぎる。
Krell KAV-400XIよりいいかもしれないと思って試聴せずに買ったけど、KAV-400XIのほうが
音もいいし、ノイズも少ない。
ノイズに関しては、店頭試聴で確かめないと後悔することになるから要注意。
サーっていう音がずっと聞えていて気になりだすと音楽どころではない。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 21:20:32 UuZEnSQv
>>346
↓これは嘘ってこと?
NuForceのパワーアンプは、NFB(Negative Feedback)ループ内で歪みを相殺
するためのノイズ成分を加えています。無信号時には、このノイズ成分が
そのまま聞こえてしまうために、特に高能率(90dB以上)なスピーカーをお使い
の場合には、ホワイトノイズ的な「ザーッ」という音が聞こえてしまうかも
しれません。
しかし、再生時にはこのノイズ成分が出力に混ざることはありませんので
ご安心ください。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 21:24:29 f3fffqVj
てか不良品が当ったんじゃね
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 21:29:18 hHmUoZfy
>>345
Refarence V2SEを使っているが、立ち上がり始めの時はノイズが出る(これはNFBループの補正中の為?)が、数秒でノイ
ズは収まるよ。
一度、買ったところに相談してみては?不良品かも。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 21:48:25 Jp71KFh/
>>349
上のほうを読んでいたら、パワーアンプは大丈夫らしいです。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 21:57:15 2greKJJJ
reference
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 12:42:36 PF/xjwlr
>>345
自分もIA-7E所有者だけど、確かに電源を入れた直後は結構派手にシューって音がする。
だけどすぐにおさまるし、音楽を聴き始めてからもその音が鳴り続けることはないなぁ。
KAV-400XIは聞いたことがないから比較できないし、
うちのスピーカーは高能率ではないからなんともいえないけど、
故障かもしれないからメーカーに問い合わせてみたら?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 00:23:41 WSuCWb17
IA-7Eノイズ情報交換スレ。俺のは電源オン後シュワシュワチュルチュルいってる。
ほっとくとずっとおさまらん。
が、いったん音を出すとぴったり収まる。これが補正中ノイズなのか。しかしその後も耳を近づけると
ザーって言うノイズが聞こえる。
最近能率のいいスピーカー(88db)に変えたのでやたら気になるようになった。
店頭のリファレンスも同じシュワチュルが聞こえていたので不良品ではないと安心していたんだが、、、
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 03:54:24 siPJWu56
シュワシュワ音はうちも聞こえるよ
スピーカーは805S
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 06:03:23 nFU3Rd45
スイッチング系はこういうのから逃れられないから・・・・・・
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 08:11:14 B/J8jg/r
シュワちゃんというあだ名をつけよう!
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 08:28:43 0AN5YLrL
94dBのうちのスピーカーじゃ、絶対ムリ。
あり得ない
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 21:47:44 n15FzTJO
うちのは音楽鳴りだしてから、一時停止して耳を近づけると、30cm位の距離だと
サーってノイズが微かに聞こえる位
SPはTP3、効率は89dbだっけな
ただ、正直気になるレベルではない気がする
(30過ぎて耳が悪くなってきたのかもしれんが)
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 23:46:45 WSuCWb17
GS10だとツイーターからのサーだけでなくウーファーからもザーて聞こえる。
以前の84dBより中低音の量感が増えた(ノイズの)。
まあリスニングポジションで気になるほどではない。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 03:44:51 hEvAfqfn
>>357
94dBってもしかして、CUB2ですか?
私はCUB2にReference9だけど気にならないよ。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 11:03:03 HUAhkf+c
>>359
能率87dBのスピーカだからなのかもしれないけど、Reference9 V2 SEを使っているがノイズは感じない。
ノイズはIA-7Eだけの問題かも。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 23:40:44 Dsjx4ih2
IA-7Eで88dBのスピーカーだけど全然気にならないなぁ。
エアコンも使ってない環境も今が一番静かな時期だけど問題ないっす。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 00:27:15 JiZLqMyI
>>361
というかそれはV2テクノロジーの恩恵もありかと
URLリンク(www.nuforce.jp)
90dB以上の高能率SP使っててプリメイン狙ってる人はIA-7E V2(仮名)まで待ってみるとか
出ないかも知れんが
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 00:34:05 p134tSxB
>>362
何か話が戻るが、現在売っているIA-7EはV2ヴァージョンだって話だ。
URLリンク(www.nuforce.jp)
ノイズが多いと感じている人はシリアル番号を調べてみたら?
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 00:50:30 JiZLqMyI
ありゃまそーだったんかい
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 12:57:38 wg1kAbkM
アバックで、IA-7Eのアウトレット品が15万8000円。
なかなか売れないようだから宣伝してみる。
早いもの勝ち。
さてどうなるか?w
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 12:58:42 wg1kAbkM
ページは、ここね↓
URLリンク(shop.avac-used.com)
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 13:05:04 wg1kAbkM
「2ちゃんねるを見たんですが」、といっても割引はありませんwww
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 19:20:54 wg1kAbkM
1年保証付き展示品、15万8千円でも売れない「IA-7E」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ノイズがよほどヒドイらすぃーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 01:17:34 B9F/B0x9
スタンバイから電源オンするとスピーカーがボン!って言うようになった。
間をおいて2回鳴ったりする。以前はならなかったのに、、、、、
みなさんはいかがですか、IA-7Eです。スピーカー飛ばさないか心配だー
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 04:00:56 vfp2S34s
>>167
なんで非難轟々なの?
俺もそれにしようと思ってるんだけど・・
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 07:58:23 rFVKv9E0
>>370
スピーカーが飛ぶようなことはないと思うけれど、
電源環境の外的変化に結構クリティカルに反応するので、
できればなんらかの電源コンディショナーを経由したほうが安定はすると思う。
簡易でもいいからアースも落とすとモアベター。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 22:43:11 6T9gVnFi
っv
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 14:36:35 vMj1dr03
>>371
PS3が出てくるとギャーギャー喚きだす輩が多いんだ、この板とゲハは。
単なる宗教戦争だから好きなもん買いなはれ。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 15:37:59 SHYfcHYn
>>371
オレも簡易アース装置のアコリバのRD-2を使っている。
以前のアナログアンプでは差が余り分からなかったが、NuForceには相当に効果があるよ。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 22:50:15 1gQCcRNc
370ですが修理のため入院となりました。
トゥイーター音は出るけどダメージ受けてるってことはあるかな?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 21:12:19 +ikT2RBQ
ほら
これが海
広いだろう
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 21:22:17 mqAtfsdo
Reference V2SE持ってる人らは何色が多いの?
写真ではオレンジが欲しいけど実機見た事ないからなぁ
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 21:31:26 H/B1S86y
>>377
試聴機はブロンズ(オレンジ)だったけどアンプには変な色だよ。
オレはシルバーを使っている。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 21:50:50 mqAtfsdo
>>379
オレンジは変かぁ、実際はサンクリでブラック見た事ある程度です
100万円クラスの2chパワーと比べるとV2SEのパフォーマンスはどれほどのモノですか?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 22:56:08 H/B1S86y
>>379
スピーカ駆動力は100万超のアンプより上の場合もある。
サザーランドのアンプを使っていたが、NuForceの方が音は鮮明、でも荒削りと感じる人もいるかも。
ジェフのアンプよりは出来が良いとは思うが、エアー等の最高級パワーアンプに較べると負けると思う。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:40:23 +gy7ReLn
俺はMX-RとブラックのV2SEもってる。(V2SEはセカンドシステム)
駆動力的にはまったく引けを取らないし高域、低域も同程度延びてる。
が、200数十万使ってもMX-Rを買った俺がいる。
人によってはV2SEのクッキリハッキリが良いという人がいても俺は全然驚かない。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 22:12:24 ZL9K6Luh
>>381
エアーのV-1xを使っていたが、スピーカ駆動力が弱かった。
やっぱりMX-Rはその辺りが改善されているんだね。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 16:31:29 QpnFD6NF
P-9+Reference V2SEでモニターオーディオPL300鳴らしてる人っている?
ちゃんと鳴ってますか?
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 18:24:13 v+LwvYz4
URLリンク(www.diykits.com.hk)
中華CDPなんだけどIA-7Eとの見た目バランスだけで買っちゃおうかな...
DAC1があるんでアナログ出力には期待出来なくてもいいや
TEACのPD-H380は実機みたらあんまりかっこよくなかった...
みなさんプレイヤー何使ってます?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 20:13:51 Xpd1/p1E
フラグシップでも内部写真を見る限り
筐体がペラいのがちょっと気になってしまうんだよな、このメーカーさん
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 22:24:46 pXHBVPb8
>>384
林正儀とかいう評論家?みたいな人がその組み合わせで鳴らしてる。
今売ってるAUDIOBASIC vol.49を参照されたし。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 02:34:51 npLeAZoG
>>385
ps3+dCS Elgar plus 1394
……冗談じゃなくマジで。
TOS-Linkで繋いでるんでElgar plusにとっては完全に役不足です。
1394の意味ないし。DSD?なにそれ音いいの?
1394無しの無印Elgar plusで良かったかなと後悔してます。
せめてps3に同軸出力とクロック入力があればなぁ……。
でもこのシステムの最大の弱点はps3のファンの騒音www
安物でいいから適当なCDトラポが欲しい今日この頃。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 15:53:47 N5GX3xAC
>>387
iPodとWadia 170 iTransportを買えば?
iPodへWAVファイルで登録すれば、下手なトランスポートより音は良いみたいだよ。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 18:24:40 XmT3lyoM
>>389
同意
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 19:42:36 b4j1X5Ld
iPod+iTransport+IA-7Eで鳴らし始めてみたが・・・
音のエッジがたちすぎてちょっとキツいかも。なんか
アメリカンHi-Fiっていう鳴り方です。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 19:44:32 N5GX3xAC
>>390
まともなDACを使っていないジャン(笑
iTransportはデジタル出力に意味があるのであって。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 12:40:29 tLSAKIUK
P-9+V2SEはエージングに半年近く掛かるね。
やっと固さと電気臭さ?が無くなってとても自然な音になってきた。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 20:05:58 xSAUPhc5
・・・?耳が慣れただけでは?
家では2ヶ月くらいで雰囲気が変わったがその後は1年くらいしてもあまり変わらなかったが・・・。
スピーカーとかでも変わるのかな?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 20:22:11 GSLMfHPj
一日何時間聴いたかで日数に差が出るのは当たり前だろ。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 22:52:54 XXW1DT+m
P-9+Reference V2SEかデノンのPMA-SXのどっち買おうか迷うわ・・・
低予算で済むのは後者だろうけど、音質的に上なのはどっちだろうね
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 23:03:36 tLSAKIUK
>>395
圧倒的にNuForceだと思うよ。
P-9+reference V2SEより音の良い現行のアンプは数種類位しかない。
鳴らし方によっては数ヶ月ほどエージングは掛かるけどな。
それとも釣りか・・・
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 23:27:39 3qFccVm+
V2SEにソフトな音質のプリをあてがって、
聞きやすさと駆動力を両立させられないかな。
他社プリと組み合わせてる方、います?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 23:31:16 jTbF9rMx
AudioBasic誌にThinking Earsって連載があって、ロック評論家の小野島、広瀬両氏が
あるテーマで試聴するというもんなんだけど、今回のはモノアンプでブランキーを聴く
という内容だった。
プリはマランツのSC-7S2でパワーはクオード、トライゴン、ロクサン、ニューフォースだったが
結果はロクサンが一番の評価。
おれはロクサンしか聴いたことがないんだけど、Reference V2 SEってロクサンに負ける
程度のもんなの?
それともロックが苦手とかプリが純正じゃないとだめ?
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 00:08:54 qAwKBKsQ
>>398
ロクサンは切れがいいからロックには合うのかもね。
でもロクサンにスピーカの駆動力を期待しちゃ駄目だ(笑
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 00:11:39 VNQ7F6PV
>>399
てかなんでそいつらを簡単に信用するの?
毎回読んでるとわかるがいい加減な印象と好みでしか語れない連中だよ
ロックでオーディオ語らせるにはもっといい奴がたくさんいると思うんだけどなぁ
AudioBasicは毎回CDつけたりして悪くないんだけどこいつらや山本某などの
執筆陣は微妙だな
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 00:30:38 qAwKBKsQ
>>400
山本耕二氏は重宝されていると思う。
一人で写真は撮ってくるし、取材もしてくるからね。
オレも編集者なら便利屋として使ってしまうよ。
後は良く知らん。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 07:19:32 VCSmU+O6
>>400
アサヒスーパードライのような音ですもんね、ロクサンてw
>>401
ロクサンとの比較だったら、好みがどうとかじゃなくて 格が全然違うくらいじゃないと、
困るw
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 17:10:02 DlcR0cXF
>>399
スピーカーとの相性の方が影響大きいと思うんですが...
ウチはIA-7Eで当初4318を鳴らしてました
JBLとNuForceというイメージだけで相当イケるんじゃないかと
思っていた組み合わせはかなり期待外れで
はじめはIA-7Eにダメだしするところでした
その後GALLOのReference IIIで鳴らしたところ
これはもうAMEで聴くネットラジオの音でさえ格が違っちゃいました
ブランキーは土屋 昌巳と組んだオールアナログレコーディングの初期作を
今でもたまにこの組み合わせで聴きますがなかなか良い音しますよ
当たり前のことですがブランドイメージだけではうまいこといかないですね
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 18:56:39 wVpIz9DT
>>403
JBLとNuForceはブランド的に考えても合わないだろ。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 19:23:31 2avZ+xoB
>>389>>397>>400>>402>>405
なんでまともにアンカーもつけられないの?
アホなの?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 19:51:24 7yTZT6EK
>>404
その例は単純にスピーカーがよくなったと言ってるだけのような・・・
ロクサンとV2 SEでスピーカーによって評価が逆転する例を教えてほしい。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 22:12:51 DlcR0cXF
>>407
確かに...w
当初は4318のいい意味での荒さや膨らみを保ちつつ
IA-7Eでシャープさを加えられるのではと思ってたんですが
鳴らしてみると粒立ちこそはっきりするものの線が細く、
反応は早いんだけどなんか軽くなっちゃったといった印象でした
PJ用に使っているビクターのAX-D701という古めのAVアンプで比べてみると
D701と4318のほうが音色が太く、ソースによってはIA-7Eよりいい具合に鳴らしてしまって...
D701は5万そこそこだったので当初半泣きでしたw
GALLOを使って再度やってみたアンプ比較はIA-7Eに全ての面で軍配があがるのですが
短い試聴時間で特定の音源での比較、またスピーカーとの相性を含めると
>>399の事例も充分ありえることかと思います
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 22:13:37 7X4Q2LdB
>>406
俺もずっと気になってた。
専ブラのログが壊れてるとか……?
それとも俺の環境がおかしいのか?!
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 22:45:02 7yTZT6EK
>>408
スピーカーの限界が低くて、または個性が強すぎてアンプの良さが判らんって感じかな。
audiobasicではどんなスピーカー使ってたっけ?
>>409
ログ消して再読み込みしないとだめかも。
411:408
08/12/17 00:14:19 QV9e62Ir
>>410
>audiobasicではどんなスピーカー使ってたっけ?
これは自分も教えて欲しいところです
思うに箱鳴りもキャラクターとして含めている傾向の強いスピーカーとの
相性はあまり良くないのかなと
こういう書き方の後でアレですが4318は好きなスピーカーで
手放すつもりは今もありません
現在はPJ部屋で窮屈に使ってますがいずれ別の機器で組み直してみたいと思います
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 02:07:29 MhjqqVaX
>audiobasicではどんなスピーカー使ってたっけ?
ロスオーディオとかいう、ペア67200円のやつ。本気な人が使う物じゃないね。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 07:00:41 050tENra
そんなスピーカーでアンプの比較しようとは、Audio Basicは何考えてるんだろうね。
はっきりした差を出したくなかったか?
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 22:49:02 ef0Misxe
アンプジラの息子を購入して、色々プリを物色しておりましたが
このたびP-9に決定いたしました。
躍動感、楽器(特にドラム、ウッドベース)の実在感は
すごいですね。
所謂オーディオファイル向きではない部分もあるかも
しれませんが、特に自分で楽器を演奏する方は是非視聴してみて下さい.
(現在スピーカーはWestLake 6.75を使用しております)
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 23:20:06 ti2lcdCD
6.75ならIA-7Eで十分だったのでは?
いや他人が口出しすることじゃないけどさ
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 00:06:59 7aUR2Rda
スピーカー、パワーアンプの順番で
グサッとくる機材にぶつかったものでして
いまからプリメインアンプに買い替えるのも.....
たぶん、AMP:SPにかける資金配分のバランスが
おかしいよってことですね、わかります。
自分の場合、自由に使えるお金が年々増えてるもので
こんなバランスになってしまいました。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 02:11:58 JF8Ec8SE
ここの製品てどこで買っても値引き無しなの?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 13:52:54 89Lewzms
LINNと同じ
値引きするところはする
419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 01:01:54 a6ER885v
IA-7Eなんですけど、ヘッドフォンアンプを繋げるには、
「input4をプリアウトにアップグレード可能」して、プリアウトとヘッドファンアンプのラインインを
繋げればいいのでしょうか?
視聴して音は大変気に入ったのですが、そういえばヘッドフォンを使う機会が多いので、それだけが気になってます。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 01:07:30 kO+IW5o3
そうすっと、ヘッドホンパワーアンプを使うわけですな
421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 01:44:42 kO+IW5o3
URLリンク(booth.search.auctions.yahoo.co.jp)
422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 01:47:03 kO+IW5o3
ヘッドホンを使いがちってことは、音量を出せないってことですかね。
NuForceは、音が締ってっから、小音量でもええ音やが、
サーノイズがあんので、極微音量はまったく使い物にならんわよ。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 01:48:20 kO+IW5o3
Soulnote sa1.0に行っとけ
424:419
09/01/08 02:30:02 a6ER885v
>>420
自分、何か勘違いしているのでしょうか・・・。
ヘッドンアンプは一般的な、しかも最初は廉価な製品から入ろうと考えています。
プリアウトで接続できないとすると、IA-7Eではヘッドホンの利用はできないということですか?
>>422
家族が寝るまでは、音量が大きくても全く問題ないです。
しかし、夜中以降は基本的にヘッドホンを使いたいと思っています。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 04:23:26 kO+IW5o3
NuForceが気に入るぐらいの耳があんなら、ヘッドホンアンプも廉価品では足らんだろうと思うよ。
ヘッドホンアンプでスールーアウトの端子があるのを使えば、そこからNuForceをつなげるが、
それでは、せっかくのNuForceの音が汚染してしまうかもしれない。
でもNuForceのプリアウトを使えば、NuForceのプリとヘッドホンアンプのプリの二段を無駄に通ることになり、
それまた汚染が心配。
で421みたいな切り替え機とう?ってこと。
あと安物のヘッドホンアンプは、最低音質ですよ。
だから無難に、ヘッドホン端子つきのアンプにしといたらいいんですけど。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 04:34:15 kO+IW5o3
soulnoteのsa1.0はキレイなヘッドホン出力があるプリメインアンプ。
スピーカーの音も透明だから、NuForceに近いかと思えるかもしれない。
ただ出力がたりなければ、オプションでsa2.0というパワーアンプを追加すればいい。
この二つをあわせてもIA-7E一台の値段だし、まとなヘッドアンプなら、
10万ほどになるから、それを考えればsoulnote setのほうがずっと安い。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 07:31:27 0Xe+x7M+
>>424
基本的なことですが、IA-7Eを使用する場合には、回路動作上、
絶対にSPを接続しておかないといけません。
すなわち、”単体プリアンプとして使用する”、という選択肢は無い、ということです。
バイアンプにしたり、サブウーファーを追加したり、
といった使用法のためにIA-7Eのプリアウトはあります。
つまり、ヘッドフォンアンプを使用したところでSPの音を止めるわけにはいきませんから、
別の選択肢を探したほうがよいかと思います。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 11:40:07 7pBJr6u9
>>384が、実はどうすればいいのかわからなくなった林正義だったらおもしろいのに。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 00:38:36 xVjvBQs8
>>427
ありがとうございます。
根本的なところで、ヘッドフォンアンプを使うのは無理だったのですね・・・。失礼しました。
>>425-426
SOULNOTEのアンプは聞いたことなかったのですが、一度視聴してみたいと思います。
ありがとうございました。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 01:09:45 jCKTraEV
>根本的なところで、ヘッドフォンアンプを使うのは無理
だから切り替え機を使えと何度
431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 01:25:34 xVjvBQs8
>>430
切替機は具体的にどこに差し挟んで、どう使えばいいのですか?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 12:20:35 jCKTraEV
CDプレーヤーとアンプの間。ヘッドアンプとスピーカー用アンプを切り替える。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:22:20 /42VAW2T
手持ちのCDPのアナログ出力に比べてグレードダウンしないのなら
DAC1やSV-192Sみたいなヘッドホンアンプも兼ね備えたDACが一番無駄がないんじゃない?
434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:39:36 EIolP56W
今自作キューブPCからODEON-AGでIA-7Eにつなげているけど、
最近の流れを見ていて、ODEON-AGをm902あたりに買い換えてヘッドホン環境も並列化してみたくなってきた。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 11:51:02 7daeK0sS
並行輸入品だと思うのですが、IA-7の中古を購入しました。
AVアンプのPreoutから接続してそんなに大きな音では、
聞いていませんが、しばらくするとリミッターのような動作で
音が出なくなり、InputセレクターのLEDが点滅します。
もう一度Inputセレクターを押すと音は出るようになりますが、
またしばらくすると音が止まります。
ipodの出力を直接RCAケーブルで接続している状態では、
音が止まる現象は出ません。
また、AVアンプからアナログアンプのPreoutに変更してみましたが
こちらでも音が止まる現象出ます。
何か原因がお分かりになる方いらっしゃいますか?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 12:03:12 NYCen3Nl
>>434
保護回路が働いている感じがするね。
並行品だそうだから、ちょっとヤバイ品を掴まされたのかも。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 19:21:54 taLdcTtn
>>435
自分はIA-7Eで同じような接続をしているけど、そういう現象は生じてないな。
AVアンプからにしろプリアンプからにしろ、プリアウト端子からつないでいるのなら
ボリュームはMAXに近いよね?
そのあたりにも原因があるのかも。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 20:43:42 6zK4kExP
>435-6
一般的なアンプの保護回路が働いているときの挙動に近いね
たこ足配線してないよな?
輸入品には比較的良くあることだから一度デジタルメータでも
買ってきて電圧を計ってみては?
439:435
09/01/11 21:57:27 7daeK0sS
>>437
ボリュームは、4個あるLEDの一番上のLEDが消えている状態でも
現象は、出ます。
セレクターの点滅するプロテクションは、何のプロテクションかお分かりになりますでしょうか?
>>438
ACのレンジで101V程度出ています。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 00:27:59 DmKmvn+A
>>439
おそらく入力レベルが高すぎる。AVアンプのボリュームをそこそこ絞った状態で聞くか、
プリアウトではなくテープアウトから接続してみると吉。
441:435
09/01/15 06:31:40 zf5J7gv4
入力に音声入れない状態でもしばらくすると同じ状態になることが
分かりました。
sleepとかのmodeになっているのかもしれません。
しかし、音声入れていてもこの状態になるのが分かりません。
sleep modeに入らない設定方法があれば良いのだが。
442:435
09/01/16 20:58:37 IGwbZToa
入力レベルが小さすぎてsleep modeに入っていたようです。
レベルを上げると止まらなくなりました。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 21:37:43 XaSMUE7R
ロマンティックが?
444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 21:18:56 aqh8LGAS
IA-7EでELAC 310.2JET鳴らしてる方いらっしゃいますか?
感想など聞かせて頂けると非常に助かります。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:07:32 xuR7jqnR
あと、V2SE+ATCのインプレもお願い
446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 08:45:27 tG1zpWba
>>444
ウチはまさに、その構成ですね。
十分満足はしてますが、キレ味が良すぎる・・というか、聴くソースを選ぶ傾向はあります。
高品位な録音の、ジャズやアコースティックなソースは粒が際立つ感じで凄く心地よいのですが、つぶれ気味のロックや、mp3のような劣化したソースは粗が目立ちます。
それとよく言われてますが、高音は良いですが、体積が小さいので低音はそれなりです。
箱庭的再生環境としては満足度高いと思います。
447:444
09/01/23 17:02:38 vb0B1rLx
>>446
ありがとうございます!
正に箱庭的ニアフィールドシステムを構築したかったので大変参考になりました!
田舎故試聴できる環境も無いのですが、何となく310に合いそうな気がしてたのでココで聞いて良かったです。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 20:54:42 N7JezTQa
ソフトの情報をダイレクトに描写してくるため
粗があるものはそのままアウトプットされてしまう印象はありました。
オーディオ的な脚色が少ないメーカーなので、当然といえば当然ですが.....
ソフトだけでなく、CDP等の能力も冷徹に見せつけられますので
ケーブルとCDPまで買い替えるハメになりましたが
冷徹なP-9が好きです。。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:44:13 jFt/ix2o
>>447
確かに。
プリとパワーで売出し500万円のアンプからNuForce P-9+V2SEに買い換えて同じ事を感じた。
高級オーディオには音の悪いソフトでも聴きやすくする演出がある事が分かった。
しかし、演出があるからといって高級オーディオは情報量や空間感が減ったりしないので、矢張
りその辺が設計者のセンスと、カットアンドトライの値段が上乗せされているのだろう、と考え
る。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:32:38 u13YqoF4
また三桁の数字が理解できないバカが来たか
451:448
09/01/25 19:43:46 jFt/ix2o
>>449
NuForceの前に使っていたアンプはサザーランドのC-1001プリアンプと A-1000パワーアンプ
だったから、売出し500万円だった訳なんだが・・・・
452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:01:10 3L4c2CZS
アンプの金額じゃなくてアンカーしてるレス番のズレを突っ込まれてるみたいw
2chブラウザ使ってるんならこのスレのログでも壊れてるんじゃない?
453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:13:31 CTIFxklk
このアンカーズレの人はずっと居るなw
454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 09:26:04 Prka5V4G
さすがAI
名無しでも一味違うwww
455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 14:54:13 WyjvCSTV
アンカーズレの人ってPS3+dCS Elgar plus 1394でしたっけ?
ウチもPS3でDAC1からIA-7Eの構成で、音質にはもうこれで充分だったんですが
DLNAのWAVのアップサンプリングがいまだに対応してくれないのと
爆音というほどでは全く無いものの小音量時にはやはりファン音が...
ということでAME+SV-192Sを一ヶ月程前に追加しました
同価格帯のDACが2台になってしまうのですが、AME+アップサンプリングに惹かれ...
なるほどこうしてスパイラルに陥っていくんだなwと実感しました。
PCは3.5m位離れているので視聴位置からは回転系の雑音が無くなり
AME+アップサンプリングの音質も利便性も予想より良く、
さらにitunesラジオの音の良さには驚きました
...しかしPS3のビットマッピングはやはり強力で....
どなたかPS3の音を知ってる方で鼻で笑える方
実売30万位まででプレーヤー(トラポ可)のオススメ教えてください...
456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 17:48:19 dE2RC2Go
AIが参上したと聞いて来ましたが・・・帰ります。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 00:06:50 x2zYXQJD
なぜ三桁の数字から1引くのはなんで?OS特注?
自慢の見栄だけで買って使いこなせなかった中古アンプを売り出し500万とか表現したいの?
なんで自分にレスするの?
なんか憑いてるの?
カニ光線出さないでよっ!
458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 00:09:20 3N2e9Vp1
また頭がおかしい粘着が現れたな・・・・
459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 00:14:53 fSC2Wgyn
>>457
それ面白いと思って書いてるなら、人生諦めたほうがいいよ
460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 15:08:15 Oc/NNjOn
IA-7Eを安く売ってる所ありませんか?
試聴をして気に入ったのですが探しても何処も定価で…
461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 15:50:57 TPXOZXkQ
サンクリの処分品にあった気がする
462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 18:43:11 3N2e9Vp1
良く買っているところだと1~2割ほど割り引くよ。
オレは消費税込み1割引(実質15%off)で買った。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 20:59:03 LmS5Dl9Y
>>460
オーディオユニオンで少し割引。
464:2a3
09/02/09 20:16:58 Y/EyfbUj
私は球の差し替えで遊んでいるオーディオ馬鹿ですがある仙台の販売店さんの
試聴会でnufouce
聴きました 今までにない駆動力をもった素晴らしいアンプが出たものだ
と感心しました ヒュウレンはいいもの見つけてきましたね 営業の人もリン
の○○さんの弟子と言うだけあって見事なオーディオ馬鹿でした アキュがドライブ力
あるといまだに信じてる人にはぜひ聴いてほしい製品ですね デジタルアンプ
はクリーンな電気を食べさせてあげるとすごく化けますよ 尚上の領域で硬さが気になる
かたは機器の セッティングで振動をアイソレーションしてみてください
ただし機器本体をぐらぐらにしては良い結果が出ないのでだめです 硬いベースボードに機器
を乗せてボード自体を地震対策用ゲルでフロウティングしてみてください
私は石のベースをフローティングしています CDでもアンプでも効果があります
nufouceの良さをわかっているかたばかりなのでつい余計なことを
書いてしまいました 釈迦に説法でしたすみませんです
465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 21:11:59 cx9Ctl1W
UZA
466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 21:54:21 syteQPJh
しかしここのアンプは寝起きが悪いね。
数時間は通電しないと音が硬い。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 04:21:01 zxTuDj68
A-1VLからA-IA-7Eに替えた方いませんか?
現在エラックBS243LTD+A-1VLで、音の解像度やクリアさは良いのですが
厚みや艶が足りない感じです。
IA-7Eが評判が良く、大きさ的にも良さそうなのですが
A-1VLと比べてどんな感じなのでしょうか?
468:2a3
09/02/10 08:09:20 iFlJy0ek
UZAつて余計なお世話つてことでしょ だからちゃんと書いたですよ すみませんつて
数少ない絶滅危惧種とか天然記念物と言われてる趣味ですからやめましょうよ
持論を書いてもよいのでは? 試してみる人もいるかもしれませんし別の持論をお持ち
のかたもたくさんおられるでしょうから
469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 08:24:09 2YMsKA4t
>>468
その程度の煽りに反応するからそういう風にいわれる。
他人に自分の思うことをきちんと伝えるということは、とても難しいんだから。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 11:53:52 XWwwKVZp
>>468
その程度の煽りに長文返すようなオジチャンは要らないので
社交辞令の蔓延するヌルい掲示板に行って下さい。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 16:41:40 iFlJy0ek
わかりました 私がわるうううううございました 確かに私はじじです
472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 16:42:54 3VTQtreY
>>466
IA-7Eはノイズが出る、と前の方に書いてあるね。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 17:06:36 AL3B3+2L
>>467
どっちも持ってるよ。
「解像度やクリアさ厚みや艶」
全部はるかにIA-7Eが上。
あと空気感も全然ちがう。
凡才と天才の差があるよ。
ただ、ノイズがあるけどね。
これも天才らしいか。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 17:09:07 AL3B3+2L
でもま、20万以上だすなら、
他の選択肢もあるから・・・・
475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 17:19:54 3VTQtreY
IA-7Eに他社で50万円位までで勝てるアンプはなかなか無いと思うよ。
矢張り台湾製というのがコストダウンに効いているのか。
特に空間感と情報量、スピーカ駆動力は20万円のアンプには思えない程。
しかし、日本人にとって見ると工場が台湾にあると初期不良とかで交換や修理をする日数が短く
て済み、寧ろ米本国に工場があるより便が良い、という考えもある。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 17:23:11 3VTQtreY
話は変わるが、あんまりオレの部屋は暖房を掛けない。
特に音楽を聴いている時にはエアコンの動作音は邪魔だから。
で、V2SEはとても冷たくなっている訳だが、それだと本当に音が硬い。
通電しているかどうか、というよりアンプの温度がある一定じゃないと音が硬くなるみたいだ。
他にもICON Mobileは朝の冷え込んだ時には誤動作するし、NuForceは余り寒さには強くない様だ。
その辺も流石台湾製(笑
477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 17:24:11 AL3B3+2L
>IA-7Eに他社で50万円位までで勝てるアンプはなかなか無いと思うよ。
同意できんなぁ。
luxのA級アンプのほうが、
広がり、締り、迫力、味、
上だと思いましたよ。
でかくて重くて熱くて電気食うけど。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 17:27:48 3VTQtreY
>>476
そうか。LUXの方が音が良かったか。
NuForceの売りのスピーカ駆動力での比較はどうだった?
479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 17:33:41 AL3B3+2L
「デジアン」てのに興味があって、ぼくもONKYO買ってしまいましたが、
やっぱ失敗でしたよ。デノン、マランツ、ラックス、アキュ、ソウルノート、
といったところがやっぱりしっかりしてるのではないでしょうか。
Nuforceは、ゲテモノですよ。気に入って使ってますが、サブです。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 17:36:48 s8dHSshF
へぇー台湾製なんだ
優秀なOEMメーカーがありそうだね、どこだろう。
あまりコストダウンにならない気もするね。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 17:46:49 AL3B3+2L
「スピーカ駆動力」
・・・よくわからん。
IA-7Eは、光輝が透明で、小さな音のつぶつぶがよく見える感じ。
ただ、そのつぶつぶがやわらかいんですよねぇ。水玉の戯れという印象。
A1VLでは、にごってて粒が埋もれる、また着色もある。汚い。
L-590Aでは、IA-7E同等の繊細感があり、さらに粒に実が詰まってる感じ。
IA-7Eは結局寝室用になりましたが、ボリュームを下げるとノイズが耳につく。
でもま、慣れたらノイズは忘れてしまいました。しかたなくごまかされた気がするけど。
それにIA-7Eはヘッドホンが使えないのも、寝室用としてマイナス。
でも消費電力が少ないのは、聴いたままねちまっても安心。
あと、IA-7Eは静電気に弱いらしいですよ。冬場にビニール袋に入れるなと言われた。
なんか寿命は短そうな感じ。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 17:48:50 AL3B3+2L
「光輝が透明」
へんな日本語ですまん。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 18:03:18 s8dHSshF
>駆動力
低域と高域のスピードが揃っているとかそういうことだと思います。
これがいいと音離れ良かったり、定位や音像が立体的に展開したりと。。
SPによって要求度が違うので、まぁ相性なんでしょうね。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 18:05:57 AL3B3+2L
>音離れ良かったり、定位や音像が立体的に展開したりと。。
これはたしかに、イイですよ。IA-7E。快感。
同価格帯では、その点では最強だと想像します。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 18:10:55 zxTuDj68
>>473
感想有難うございます。購入意欲がわいてきました
他で20万以上だと何かオススメありますか?
大きさを考えるとSOULNOTE da1.0くらいかなと思うのですが
PC周りに置くので、大きくて重いアンプは無理なので
486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 18:19:41 3VTQtreY
>>479
米アマゾンからS-1の初期故障で台湾から直行で送って貰った事があるが、送り元は矢張り
NuForceと書いてあったので、台湾にも支社か地元の会社を作ったかしているのだと思う。
OEMでは無いみたい。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 18:25:51 AL3B3+2L
soulnote da1.0はでかいでしょ?
それがOKなら、デノン、マランツでも許容範囲では?
マラデノの20万クラスはしっかりしてるっしょ。
IA-7Eは奥行きがかなりですよ。机の上には置けないかと。
ぼくはsoulnoteのsc1.0と使ってんですけど、
sc1.0は幅広奥行きなしですがIA-7Eは幅なし奥行き長大だから、
両者重ねると、コンパクトタイプのメリットが帳消しっす。爆苦笑
488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 18:27:32 s8dHSshF
>>486
社長も中華系?なんで工場があるかもですね。
S-1のユニットtangbandっぽいなと思ってたけどホントにそうかもしれないw
489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 18:31:12 AL3B3+2L
そうそうIA-7Eは、貸してもらえるんじゃなかったっけ。
音に特色ありだから、聞いてからのほうがいい。
はまれば最強かもしれんけどさ。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 18:34:08 s8dHSshF
>>485
IA-7Aと同ような無色透明感、駆動力や解像度を求めるなら
少々異端ですが47LabのGain Cardとかどうでしょうか?
サイズは小さいですよw
491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 18:54:57 3VTQtreY
>>487
情報ありがとう。
URLリンク(www.ritlab.jp)
を見るとS-1のユニットはW2-803SMに酷似していますね。
ペアで3万円ちょっとのスピーカに片側2480円のユニットとは、結構良いユニットを使っている
事になりますね。
ハイエンドメーカのユニット総額はウィルソンのSytem 7でもトータル数万円という感じだから。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 19:38:39 zxTuDj68
>>487
soulnote da1.0はA-1VLとほぼ同じ大きさです。多少重くなりますが
IA-7Eも長さはA-1VLとほぼ一緒なので大丈夫かと
デノン、マランツでは現行品でしか判りませんが
PMA-SA11は厚さが倍で30Kg、PM-11S1でも26Kgなのでラックが持たないかと
IA-7Eよりもずっと良いのであれば考えちゃいますけど…
あと貸し出し可能なんでしょうか?販売店案内ぐらいしか見たことないです
>>490
Gain Cardは全く知らなかったのですが、小さいですね。でも幾ら位?
493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 19:44:56 3VTQtreY
URLリンク(www.kcsr.co.jp)
上のサイトを見るとsounoteの方がNuForceより仕上げやデザインは良いね。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 03:08:09 J2YA4PGk
おまえの感性が狂ってるとしかいえんな。
まあ、そんなダサい部屋で、そんなダサい服着て、そんなダサい顔でPC向かってるような
ヤツだから仕方がない話だが。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 07:59:33 FQaMDl0E
>>494
なんで急に自己紹介始めたの?
496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 10:31:27 h4B0n75L
たしかにSoulnoteの外装がいいなんて、ちょっっとどうかとは思うんだが、
NuForceになると、デザインもかなりしょぼいが、つまみなんかぐらぐらで、
中華臭があってかなりがっくりくる。Soulのほうは最低限和製のプライドはあって
質感ではSoulのほうがまだ勝ってる。ドンケツあらそいなのは認めるが。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 17:37:58 obSqCeI7
あのペラペラの金属かどうかも怪しいつまみは何とかならない物か。
TRIGON snowwhiteのつまみがぴったり合いそうなんだけど。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:04:47 mcm4ddRh
SC1.0とIA-7Eを並べて使っている者の意見として、デザイン的にはIA-7Eの方が良いと思う
質感?
リモコンしかつかわんのでよくわからん・・・
499:467
09/02/13 22:48:14 Fzun/uDk
IA-7Eが円高のおかげか安売りしてたので買いました。
エージングが済んでないかもしれませんが感想
A-1VLと比べると音の厚みがまし、音自体も前に出てる感じです。
初めて聞いた時、立体的に音が迫ってくる印象を受けました
ただ、ニアフィールドだとちょっと疲れるかもしれません。
解像度はそれほど変わらず、透明感やクリアさはA-1VLの方が良いです。
ここらへんは音の厚みとクリアのどちらを取るかですかね
A-1VLから替えたので、もうちょっとクリアさが欲しいなと感じます。
気になった点は、電源を入れスピーカーを立ち上がげたときノイズが出る
また、音が左が必ず先に出て、左右の音が同時に出ない…故障?使用ですか?
ボリュームが廻しても、どれだけ上がったのか解らない
あと本体がやたら熱い。天板に穴が開いてないので放熱が心配です
小型でPC周りには重宝するので使ってみようと思います。
色々アドバイス有難うございました。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 15:01:52 NQfSpnhl
CA-S10に買い換える
ってのは冗談でそこら辺知らないで買ってはいけない商品だと思う>IA-7E
嫌なら返品すればいいんじゃないの。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 16:24:26 cTBaf3gS
CA-S10は結構によかったよ。
中古で9万以下と思うとコスパは高いとおもた。
たしかにIA-7EとA-1VLの間に位置しそう。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 19:40:33 C3AQr/Xm
>透明感やクリアさはA-1VLの方が良いです。
はぁ? A-1VLほど濁った音はしらんのだが
503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 19:45:03 RTnwQ3Em
そこまで言うほどA-1VLも悪くないだろw
IA-7Eの方が澄んでると言うのは間違いないけどね。
まぁエージングも済んでないんだしこれからだろう。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 04:15:03 cyCE5mKO
IA-7Eを今までベタ置きだったけど、インシュかましてみたら結構違う
電源も替えた方が良い?部屋にアースのコンセントないんだけど
505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 19:06:26 pIL0hTK2
コンセントを取り替えるんだよ。
オーディオ屋で買ってきて電気屋に頼め。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:41:58 MmhelDd3
みんな電源は気をつけてるのかな。自分そのままだ
前面に貼ってあるシール?も剥がさずそのまま
もう、シール跡付いてるかもしれない…
507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 02:40:43 GvdkZ1ns
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 06:49:05 G9qjmcxn
>>499
>気になった点は、電源を入れスピーカーを立ち上がげたときノイズが出る
また、音が左が必ず先に出て、左右の音が同時に出ない…故障?使用ですか?
メーカーホームページのFAQにあるだろ。使用じゃなくて仕様な。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 08:37:26 uafyxhRF
>左右の音が同時に出ない
ほとんど同時に出るのと、
数秒差があるのがあった。
あと初期のノイズ、
再生時ノイズ、ともに個体差が大きい。
けっこうばらつきがあったよ。
同一機種でも聞き比べて買ったほうがいいくらい。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 02:54:54 hXxQPO2E
試聴したけど音のツブツブ感がとても良かった。凄く綺麗な音でサイズからは想像できない
ただ、見た目が安っぽいのが残念
511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 10:19:25 ihiwWFug
値段相応だと思うけど。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 13:35:24 oPgTwJfm
なんか地の足が着いてないというか、空気に根が張ってないっていうかの、
音だと思いません? ま、ユーザーですけど、
「ノイズとか壊れやすいとか外観だめとかいろいろあっても、
音だけは、サイコー」と手放しではほめられん。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 22:55:01 rGzR2Edp
NuForceの音が気に入らないなら仕方がないんじゃないの?
他のブランドに移る事を薦めるが。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 00:53:51 k1Rs9riF
>>512
イメージが湧かないんだけど、空気に根が張った音ってどんな音?
どんなアンプだと、そんな表現を使いたくなる音がするんだろう。
ただ、朧気ながら感じ取ったニュアンスが正しければ、
あなたのいうサイコーとほめられない部分を、自分はサイコーだと感じているような気がする。
自宅試聴も出来るのに何で買ってしまったのは知らないけれど、
我慢しないで買い換えちゃった方がストレスが溜まらないよ。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 01:26:07 CwNQetb4
>>512
自分も経験したけど、おそらくそれはスピーカーの実力を丸裸にされたと思ったほうがいい。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 11:41:55 T4F0US9p
スピーカーが何かもわからずそこまで言えるあなたは偉いw
517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 14:30:56 HJOZvxqa
都合のいい言い逃れだ。
スピーカーの音が素直に出てるだけ云々系のコメントは。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 14:41:22 XLemDqru
NuForceって物量かかったアナログアンプ程には低域の力感がないけど
妙にアナログアンプチックに中域が濃いから、逆に低域が腰砕けなのが目立つ。
反面チープなアナログアンプにはない切れ味があるとも言えるけど。
まぁ、フラッグシップで定価60万以下の製品にそこまで求めるのは酷というもの。
このスレの住人だって史上最高のアンプとは思っておるまいよ。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 18:56:13 y1qVEHLt
低音の力感について、この10年程で使ってきたアンプで不等号を付けるとこんな感じ。
マークレヴィンソンNo.332>サザーランドA-1000≒V2SE>エアーV-1x≒JOB 150
低音の力感はアナログアンプの高級機と較べてもそんなに遜色は無い様に思う。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 20:09:55 Xc1RIUKC
>>519
なるほど。
クリーン電源とか電源コンディショナーは使ってますか?
スイッチング電源には使ったほうが効果的なんでしょうか。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 20:18:31 y1qVEHLt
>>519
残念ながら使っていないんですよ。
V2SEは確かに相当に電源の質に神経質な感じはするね。
いずれはMITのMagnum ACかキャメロンの電源ケーブルを買おうと考えている。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 22:33:28 XLemDqru
マドリガルなら最低33HLとかじゃないと物量かかったアンプの
低域のドライブ力という部分は語れない気もするが…。
サザーランドは知らないが、Ayreはアナログアンプのなかでも低域軽い方だな。
JOBは語るまでもない。
まぁ、ジュルジュルノイズとかある割に音は最高とは言い難いから難しい立ち位置にいる
って感じ。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 22:42:34 y1qVEHLt
>>521
マドリガルの中級機種と少し劣り、エアーのほぼ最高機種より低域が力感はあるのだから、V2SE
はあの値段としては大したものだろ、と考えるが。
しかしそんなにノイズが乗っているか?
オレはノイズを余り感じないのはアコースティック・リヴァイブのRD-2を使っている所為なのだ
ろうか。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 23:42:58 hZ1rfv9s
同じデジアンならP-9+V2SEと比較してソニーのTA-DR1aに関しては
君らはどういう評価なの?
後者しか聞いた事ないけど凄まじい駆動力
525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 23:43:08 XLemDqru
低域が地に足ついてないって意見があったから、
俺なりに他社のフラッグシップ機と比べて感想を述べたまでだよ。
価格からするとC/Pは非常に良いのは確かだ。
しかし、批判的な意見があるとすぐスピーカーのせいにしたりして、
肯定的な意見以外排除するようでは、
NuForceオーナーは使いこなしの意見を出し合うレベルにないことになる。
低域に不満のやつはAC200V以上入れてみるとか、低域の力感を出す工夫を語り合う方が
前向きで良いスレになると思う。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 09:38:22 GJsiCSbR
以前、本国に訊いたときには
「電源はユニバーサルだけど、115とか117Vに昇圧した方が良いよ。
できればクリーン電源使ってあげてね」
と返事をもらった。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 18:06:38 rBIBtJOJ
>>525
スイッチング系が好きな人って初心者か経験年数のわりに経験値の浅い人が多いからまともな話は無理でしょうね。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 19:55:53 ggpfrZ/U
モグラのクリーン電源を使って120V化を試したけど、
確かに低域の力感はグッと増すように感じた。
ただ、沈み込むような低域ではなくて、ハリと勢いが付く感じ。
ノーマルだとおとなしすぎるという人は導入を検討してみても良いかも。
ちなみに100Vのままでも自分のうちでは確かな音質改善効果はあった。
ただ、ジェネレーター系の電源はよく考えた方が良いよ。
どの機種でも30W程度の消費電力があるし、
保守上の面からもから常時付けっぱなしにするわけにもいかない。
かといってアンプの電源を元から落とすと安定するのに時間がかかるし
その都度、音がなかなか出なかったり、ブッというノイズに悩まされたりする。
環境が許すならトランスの方が無難かなと思うよ。
まあ、自分も527のいう経験の浅い人間なので参考程度にお願いします。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 19:57:55 /9RW7adv
海外製装置でアメリカ本国仕様の製品は昇圧トランスを使うと良くなるという話は良く聞くね。
今度やってみようかな。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 20:56:50 zWHn6O49
>昇圧トランス
ってこんな↓のでいいの?
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 21:00:04 /9RW7adv
安いし試しに使ってみたら?
オレも試してみようかな。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 21:14:13 9UeEv/LP
ピュアオーディオなんだからプライトロンとかいっとけw
533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 22:21:42 mCDBNGcu
電源に興味があるんですが、壁コン、タップ、電源ケーブル全部替えないと効果発揮しませんか?
壁コンは借家の為取り替えれないんです…
534:528
09/02/23 00:01:05 ggpfrZ/U
ちょっと訂正。
"沈み込むような低域ではなくて"→"低域がさらに沈み込む感じではなくて"
些細なニュアンスの違いだと思うのだけれど一応。
>>533
壁コンは換えた方が良いのは確かだけど、
換えなくても他の場所で効果が出ないわけではないよ。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:24:45 Cfdth9/z
A&VフェスタのAVACブースにて、ステレオパワーアンプのStereo 8.5 V2が展示されてました。色は黒。
URLリンク(www.nuforce.com) ←コレだと思います
本体が展示してあっただけなので詳しいことはわからないです・・・・ 日本でも発売するのかな?
報告がないので一応書いてみました。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 02:22:52 qdvcatH8
人気あるの?
537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 03:26:16 pIelbyto
人気あるかどうかは知りませんが、酔っぱらって買っちゃいますた。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 18:33:38 u8HdS2xp
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
539:39
09/03/16 04:15:41 AkvaqUQ2
eBayでNuForce Isolation Conesっての売ってますが、使ってる方いらっしゃいますか?
540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 19:00:26 F34tQa5o
JBL4307できかれている方に質問です。
雑誌のレビューで後から音が聞こえて素晴らしいとあったのですが本当でしょうか?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 19:14:40 Cqg8NC56
オーディオを一部、簡略化したため、全ての装置を一つのラック(ゾーセカス)に纏めたのだが、
音が劣化した感じがする。
V2SEが良い音だと感じていたのは、実はゾーセカスのアンプラックの効果が大だったのかも・・
542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 18:17:42 /jBSt+4m
オカルト乙
543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 12:30:42 lSiDEXdP
デジアンは電源とセッティングにシビア。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 13:23:30 RYyv48Ec
>>542
筐体をジェフ・ロウランド並みのアルミ削りだしにしたら更に音は良くなるだろうし、セッティ
ングにも寛容になるだろうが、値段は数倍に跳ね上がるだろうね(笑
545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 22:00:37 i4QYNVHl
大分中古が安くなって来たので Stereo 8.5
辺りを考えてているのですが、誰か持っていたらインプレくださいな。
ちなみにプリは白雪姫、スピーカーはマグネパンMG16なんですが。。。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 12:42:41 EUg35Bh7
Stereo 8.5 V2,P-8Sインプレきぼぬー。天板のひだひだがなくなってるが,コストカットなのか。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 14:23:02 9TJKk2Ym
3桁バカに進歩なし
548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 19:32:53 S+L960nh
ちょっと興味があったんでざっとスレ読んだけど、
3桁バカとエコロジストな侍がいい味出してると思いました。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 18:53:40 oIE9ADTL
>>546
店頭試聴ですが、今日Stereo 8.5 V2聞いて来ました。
一昨日来たばっかりという事でしたが、ソナスファベールの
クレモナだったと思うが、繋いであったので、聞かせてもら
いました。すばらしいの一言でした。少し固いような感じも
しましたが、音の透明感、音の広がり、低域の力強さ、どれ
も凄かったですよ。表現力といいますか、その時聞いたウッ
ドベースのヴオンヴオンいう低音が、すごく緻密で、それで
もって芯の太い音がでていたのには、感動でした。ま、多分
にスピーカーのせいもあるんでしょうが。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 21:53:50 tfgEnbPE
それは、ソナスだからだろ。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 22:08:42 v8DhuG6Z
確かにその音の印象はソナースファベルの音の印象だなw
逆に言えば、NuForceは音に色付けが少ないのかもしれない。
スピーカの良さを引き出すだけ。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 02:36:54 CETNeMyN
スピーカーの良さを余すところなく引き出すのがアンプの役割なんだから
アンプとしてすばらしいということ。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 18:59:09 YOd+GilH
でもちょっと神経質な音になる事があるね。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 23:41:42 n6qNerO5
ICONの方は過電流防止回路が付いてなかったり細部の作りが甘いみたいですけど
同じNuForceでもIA-7Eは作りはまともですか?なにかノイズの不満意見が多いみたいですが・・
555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 00:19:23 2jRJ0cT2
基本的に同じ。
細部が甘いと言うか、意図的にそう言うつくりになってる。
質実剛健なアメリカらしい考え方だよ。
日本人には理解しずらいかも知れないけどね。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 00:22:23 Cp+UHpCB
音が良ければ細かい事は気にするなって感じだな
IA-7Eは小さいけど音は良いと思う。
モグラみたいに潰れなければいいけど…
557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 21:55:06 gQwnHWLh
モグラは潰れたのか?
558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 05:25:32 s3HIq8FY
ピュアオーディオの道はね、趣味なんかじゃないの。
だだっ広くて閉塞感ガチガチの専用ルームに篭ってSPの前に正座し、全神経を集中させて音を精査する訳。
例え狭い部屋でも重量級の機器を堆く積み上げて原音再生の為の腕を磨くの。
ややこしい儀式抜きに分かりやすく便利に使えるのが良い?アホかw
ピュアはね、修行なわけ。あるいは仕事と言っても良い。
音楽を楽しみたい奴なんか板違いだ。糞スレ立てやがって ピュア板から出て行けよボケが
559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 20:53:38 zzUhwfWv
病
560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 21:34:22 KIdxScNG
それコピペ
561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 11:28:58 0Pa7fnh/
B&W805Sに合わせるアンプを購入予定なのですが、
アキュのE350orE450とnuforceのプリメインではどちらが
よいのでしょう。。。
nuforceにELACの310がつないであったのを視聴したけど
好みではなかったんです。
マイケルジャクソンの曲をクリアーかつ低音ブリンブリンに
聞こえるのが希望です。
イメージ的には重量急のアキュのほうがあっている気がするのですが...
午後から再び視聴してきます
562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 20:02:37 4QMrtFj5
>>560
ELACは小型スピーカとしては高域に癖が無くて良いスピーカだけど、低音は出ないよね。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 10:22:06 Rs4Jinqp
アンドラは癖だらけだけどね
564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 19:40:16 Srq923o2
情報量的にどうなの?
そのへんのデジタルアンプよりいい?
ソニーのDR1とかと比較した人います?
565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 00:34:39 DCZrYwUt
>>556
566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 09:56:20 FoCMpUkU
Nufoceをでじあんだと思ってるんだ! お前らバカだろ。
ICONがデジアンたる証拠を示してみな!
URLリンク(hissi.org)
567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 10:06:00 G90A460p
>>566
いいだしっぺの法則
人に頼らず自分で証明シル
568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 04:57:35 TnhB2Gwe
ユーザーです。
正直どっちでもいいんじゃないでしょうか?
569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 06:56:05 KUiTyKlT
どちらにしろデジアンくさいもんね
570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 10:25:58 zVeIwvIj
パルスの大小で音を可変するのだから広義でデジタルアンプと定義して良いのでは?
本当のデジタルアンプはTaCTだと思うけど。
シャープも実際のところ内部でDA変換していたからアンプの増幅系はデジタルアンプと考えて良
いが、伝送系は自分としては本当のデジタルアンプとは認めたくない。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:58:04 fio5a/r5
>>566
まずはキミの「でじあん」の定義を書け
572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:28:12 ZpJd6F+7
お前ら釣られ過ぎ。
566はサンスイスレで暴れていたキチガイのコピペだよ。
サンスイユーザー様に難しいこと聞いても仕方ないだろ。住んでる世界が違うw
573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 19:32:55 0VsqJH71
アイスパワー、モグらと比較したひと何かいないよな~
でもしりたい
574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 20:10:04 cRoSdcNA
とりあえずモグラだとバイアンプにしないとまともに鳴らないスピーカーを
Ref9SEはシングルでも余裕で振り回すというのは間違いない
モグのBiとRef9SEのシングルでは音離れ、透明感etc・・・明らかにRef9だと思うが・・・
最低インピーダンスが2Ωの困ったスピーカーだってのもあるかもしんない
575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 00:17:18 /W0s7FJU
もぐら→元気のいい高校生。
アイス・パワー→頭を使うこと覚えた大学生。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 15:11:27 uRoTfR8+
X-PM1いいです
577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 17:43:21 B5x/HlwV
どっちも糞
578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 23:15:06 zfqjZUnx
新しいセパレートステレオパワーをELAC310につなごうと思うけど
ELACだと低音が出なそう。ここのアンプって低音がでない
579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 18:07:53 SBkzNirF
AVアンプにRefrence9V2SEを買い足した
ハムノイズが入ってた
ケーブル変えても変わらず、ケーブルつながないと問題ないってことは、
犯人はAVアンプか!!!
戦いの日々が始まる悪寒
orz
580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 23:53:13 ViIF4Eok
俺はAVアンプ使っても問題なかったけどな。
AV5103DDとRDC7.1どっちも問題なかった。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 01:38:16 b6C4vQl1
>>579
Refrence9V2SEのアースが他の機器とつながるようにしたほうがいいよ