08/11/08 12:50:10 ZEQZzEz4
電グルのさんぷんまるをかないまるにして歌ってくれないかな
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 02:18:59 Pm6C2t2I
ザブングルでもいけるんじゃね。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 06:56:13 ujndaHoJ
URLリンク(homepage3.nifty.com)
いい感じでナカナカきもいな ・ ・ ・
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 11:04:46 7gAo/1Ll
>>152
そのうち、ダイエット食品の通販でも始めるつもりなんだろうか。
ソニーのオーディオ部門って、こういう人しか残ってないのかね。
154:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/12/07 13:58:06 E7NrdMdh
>>152
単に老けましたって言う感じだね。エージングはお済ですか?みたいな。
ふつうは、胴回りとか横からの姿を比較するものだけどな。なぜ顔なのか?
出たがり?目立ちたがり屋?まあ、普通じゃない人だということはわかる。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 15:28:11 GAl5z0Ik
普通の人より感覚が鋭いんだろ、何に対しても超絶的
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:36:26 WJuHdpwP
悪口ばっか書くなよ、まったく。
オレも太ったら参考にしたい。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:27:12 41+7pEWL
いや、顔出しはいいと思うんだ。
だがその不気味なカメラ目線がw
158:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/12/08 18:38:52 Cm0B+TRR
>>156
私は今、体脂肪率10%弱だけど、ずっと以前は、25%くらいだった。25%のときも、
食生活には気を付けていたけどなかなか脂肪は落ちなかった。運動しても何をしてもだめ。
どころが、ある閾値を超えたら、がくんと減った。人からは、癌ですか?みたいに
言われたりもした。ダイエットは、その高い敷居を上るまでが大変なのだということが、
わかった。今は、何を食べてもコントロールの必要はない。運動で体調管理だけ。
免疫力も上昇した。
結論は、野生に帰れということ。人間本来の生活に戻れということだ。私は自転車に乗るが
ある日、自宅から川の上流まで行き、川を下って河口へ出て、帰宅した。走行距離
170キロだった。それで、ある変化が起きた。体に非常ベルが鳴ったのだ。エマジェンシーコール。
代謝が変わったのを実感した。その走行がブレイクポイントだった。実感としては、アスリート系の
代謝になったと思う。カロリーをどんどん消費する体になった。
その体調を維持するため、今でも週に3日は30㌔くらい走行。月に1、2度は100㌔走行している。
やることは、それだけ。ちなみに歩行なら、10㌔週3日、30㌔月1という感じかな。
人類は、そのくらいの運動がちょうど良いようにできているのではないか。それが私の結論だ。
かないまる氏は、単に痩せたというだけで、代謝が改善したわけではないだろう。
油断すれば、また肥ってくる。いつもダイエットを考える生活がストレス・フリーな
わけがない。いちど、体を危ないレベルまで追い込んでみるといい。体が目覚めて、
人間本来の姿を現すだろう。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 16:41:37 ykzvDbIg
>>158
一般常識とは全然逆の理論だと思う。
肥満の遺伝子というのは、いつ食料が手に入るか分からない時代に生き延びるため、
できるだけ栄養分を脂肪としてため込もうとする本能から発達した遺伝子で、生存本能
の一部だったのが、飽食の時代には過度の栄養分の蓄積=肥満として働いてしまっているわけでしょ。
過度な運動をして非常ベルが鳴ったら、本能は皮下脂肪を蓄積しようとする方向に働くはずですよ。
あなたの言ってるのは単に、運動して筋肉が増えたから基礎代謝が上がって消費カロリーが増え、
カロリー摂取はそれまでと同じなので結果的に痩せた、ということだと思う。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 19:11:48 q5TOmU8J
ver2005のほうがよくね?
161:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/12/10 02:42:02 R9N5ofZ0
>>159
確かにそういうのが常識なのかもしれないが、現実は違っていた。
実は筋肉量は増えていない。自転車に乗るといっても競輪選手の
ような感じではなく、だらだらと長距離を走るから、歩くより楽。
足の重さでこぐというとわかるだろうか、力をいれないこぎ方だ。
素人なので、そうしないと長距離を走ることができない。
代謝が改善する前も自転車には乗っていて、むしろその時の方が
きついこぎ方をしていた。ダイエットのための運動と考えていたからね。
今は、筋肉を傷めないような走り方をしている。筋肉量を維持する程度。
そうして代謝が改善してから、胴回りが86㌢→76㌢に縮まった。
筋肉量が増えていないのに、体脂肪率が減少した。これが事実。もちろん、
何か患っているわけではない。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 03:13:42 XUKVZqlg
>>161
だからさぁ、エマジェンシーコールっつうのは「カロリーを貯め込む方向」に働くんだよ。
あんたが言ってることはまったく逆。とは言っても >>159 が言うように「運動して筋肉が
増えたから基礎代謝が上がって消費カロリーが増え、カロリー摂取はそれまでと同じ
なので結果的に痩せた」とも思わんけどね。筋肉の増加なんて(まだまだ)微々たるもの
だろうし、それによる基礎代謝アップなんてさらに微々たる誤差の範囲内。
結論。あなたが痩せたのは、単なる「有酸素運動による脂肪燃焼」の結果だと思う。
163:マミー ◆PaaSYgVvtw
08/12/10 12:37:39 R9N5ofZ0
> 結論。あなたが痩せたのは、単なる「有酸素運動による脂肪燃焼」の結果だと思う。
なるほど、そうすると運動をやらないと肥るはず。だが、現実は違っている。
以前だと、食べると直ぐ肥った。今は何をどれほど食べても肥らない。もちろん
運動を怠けて1週間何もしなくても、体重の増加がない。
これは、理屈に合わない。どう考えても、体重のコントロール目標が下がったとしか
思えない。維持すべき体重が下がり、そのために代謝をコントロールしているという感じ。
私のエマジェンシーコールは違ったようだ。というか、この10年±2Kgの範囲に収まっている。
痩せない肥らない。食べるとすぐ肥った私が、カロリーコントロールから解放された。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 15:07:08 h9MIk+Cf
お前達は二人とも間違っている。
カロリー計算で太ったりやせたりするのではない。
人間が太る原因は、100%ストレスだ。
運動すると、カロリーを消費するからやせるのではなく、
運動により、ストレスが解消されるからだ。
食べると、カロリーを摂取して太るのではなく、
消化によるストレスで太るのだ。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 18:03:33 myEGwyot
おまいらがデブで必死なのは分かる
166:162
08/12/10 19:48:32 XUKVZqlg
>>163
もういいわ。リバウンドせぬよう気をつけてくれ。以上。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 15:40:45 BqasA9mk
じゃ、じゃあ俺はプラズマが太る原因で!
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 19:15:53 dk8ukfHm
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
かないまる先生のスーパーファインチューニングが施された
至高のプレーヤー、登場です。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 19:21:06 VtNiS8aA
きんかくしおまるに改名すればよいのに
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:01:58 x3+LDJo8
非金属のGシャーシぐらいは当てがってもらいたかったな
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 00:24:40 sCH1Msdw
Gシャーシは金型代が半端でないらしく、容易な設計変更もできないので
ほぼ同じ剛性をもったFBシャーシが主流になったらしい。
バブルな時代だったんだよな。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:25:35 D2YYhiMK
テレ朝に登場w
報道ステーションにて
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:29:53 N581JEe0
遅かったかorz
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 11:34:10 me9/V2r4
まじっすか??
かないまる氏は顔が広いねぇ。
これくらいの人が30人いればソニーは安泰なのに。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 11:40:52 KpdmAMLP
>>174
俺はかないまる氏がソニーの人、
それも引退したんじゃなく在籍中の人だと知ってから、
ソニー製品は一切買わないことにした。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 12:39:44 WGU2c9JF
あっ、見たかったなー誰か録画してないか?
誰かうpしてくれー
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 13:34:34 JYtgVluy
>>175
1人だと目立ってしまってそういう好き好きが大きくなるなるけれど30人ぐらいあれくらいのレベルの人が居たらすごいよ。
心を若くして痛めたというのもポイント高い。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 17:44:24 SsJHx+KO
これが信者か。
池沼まる出しだな。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 00:26:34 udmjTXYy
電池を充電する時に電源タップを変えると、その電池は音質がよくなるそうだ
URLリンク(blog.ippinkan.com)
消えないように一応魚拓とっておく
URLリンク(s03.megalodon.jp)
グレー商品に排除命令増加 改正景表法、公取委の切り札に 09/2/09
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
景品表示法が改正されたことにより、
ケーブルやアクセサリー、各種機器で本当に画や音が良くなる事を、販売者自らが証明しないといけなくなった。
主観じゃなく客観的なデータで。
公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。
平成15年にこの条項が新設されるまで、 こうした証明は公取委がしなければいけなかったが、
法改正により「合理的な根拠を示す義務が企業側にあることを明確にした」。
これでオーディオ業界もすこしはまともな市場になっていくのかな。
なお、景品表示法違反しているサイトや、そのような商品の売り方をしているサイトを見つけたら、
↓でネット上で違反報告もできる。住所氏名など架空のものでもよいから報告すると、つもり積もってチェックがいく。
URLリンク(sntd.jftc.go.jp)
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 20:22:32 eAdl2WwE
ようはジャイアンに唄が下手だとチクリをするスネ夫ですね、わかります
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 00:56:04 u0I7zdXf
>>180
当事者に忠告することをチクリとは言わない。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 02:02:34 YvTYxSZD
>>181
この場合は「のび太がジャイアンのうたはヘタで
聞きたくない」とかスネ夫以外の人間の悪口を
スネ夫が告げ口したと言う事をさしているのでは?
てか何の話?