08/02/03 14:14:54 GJdXPKX1
ロイ・トーマスベイガーの作る音は単に音が割れているだけだろ?
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 14:56:20 HTtxWcqv
録音されてるだけマシだよ。
チェスキーの20thアニバーサリーサンプラー買ったら、
16曲入りのはずなのに15曲しか入ってなくて、曲名リストと実際の曲が合わない。
一曲どこいったんだよーw。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 21:01:00 bI7vmv43
レコーディングとミキシングとマスタリングの区別がつかない>>1が立てたスレは
ここですか?
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 23:36:15 s7yZ0pLz
>>4
じゃあ単純に、レコーディングが駄目なCDの紹介をすればいいんじゃないの?
そこまで区別できてるんなら。
>>1にも書いてあるんだし。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 00:45:12 sArqWshc
>>5がやってみろよ
できるもんならな
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 12:33:05 YO/mCKWi
>>6
>>5の言ってる事わかってるか?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 12:58:32 3rckbJ7y
頭が悪い人の集まるスレでしたとさ
9:1
08/02/04 14:07:14 cLPYJdKv
>>4 CDを挙げるので無問題。
レコ・ミックス・マスタリングの区別が付いたらコメントで指摘すれば良し。
指摘しなくても症状を書いておけば、分かる読み手なら分かるでしょう。
>>1のようにプロデューサー・レコスタ・マスタリングを挙げておけば、
レスが溜まったときに地雷認定・戦犯認定出来るかも知れない。
1としては、プロデューサーくらいは書いておいて欲しい。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 20:09:55 mLzI3DlG
レコーディングが悪いと思っていたら、
プレスの品質のバラツキによるノイズや歪みだったりね。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 20:39:59 swv+fnKJ
オデオ評論家が推薦するもの。
カンターテドミノ。テラークのチャイコフスキー大序曲1812年。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 22:28:07 atJYboL2
最近LIVING AUDIOのHYBRID SACDが半額近くで売ってるが何故?
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 18:17:39 9+bmIAWA
ていうか、既に水樹奈々最強説が。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 15:40:01 vL2cfx0X
だれ?それ
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 16:03:54 V+VlIzHl
確かにSONYのSACD安いよな。
録音も糞ではないのでハイフェツを4タイトル
ほど購入したよ
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 16:04:13 U+MYZpZe
いまググったらアニメの声優らしい。
アニソンがどうのとは、あまり言いたくないが>>13の書き方が終わってるよな・・・・ 人として。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 16:07:22 U+MYZpZe
萌えカッコイイ, 2007/2/10 By ハセ
倖田來未がカリスマで 浜崎あゆみが女王なら水樹奈々は女神様だね。
いやマジで歌声綺麗で可愛いし歌唱力最高だし声優やってるだけあって表現力凄い上に奈々さんが書く歌詞は素晴らしいし作曲した曲もメチャクチャ良い曲だし顔も可愛いしスタイルも ほっそりしていて良いしパーフェクトじゃね?
声優に偏見持ってる人が多いからってあまり売れてないのが全然納得いかない。
奈々さんの楽曲はシングル曲も アルバム曲も良い曲ばかりだし、是非とも カップリング曲のベスト盤も出して欲しいよ。
俺はカップリング曲のベストは あまり買わない方だけど奈々さんのなら絶対買うね。
奈々さんの曲って捨て曲無いもの。4月に発売されるニューシングルめっちゃ楽しみ。 早く4月になってほしい。ミュージアム最高!
このレビュー書いたの、君の友達?>>13
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 18:20:31 p1fFPs/o
おまえ等は水樹のCDのあの矩形派だか前衛芸術だかわからないような波形見てないからんな
事言えるんだ。凄いぞあれ。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 18:37:37 U+MYZpZe
ロダかツベかニコニコにあげてくれよ。
そこまで書かれると期待してしまうだろーがw
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 19:57:29 /472rEQn
とりあえず改行しようぜ携帯
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 09:39:37 M/FBicjW
宇多田ヒカルのStay Goldはピアノの音悪過ぎ、曲はいいのにもったいない。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 14:00:42 zjLo2CD4
B'zのってほとんど全滅だよね。なんであんななの??
システムかえて聞きなおした中で一番のがっかりだった...
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 08:09:59 V36opfVb
いわゆる古い録音でデジタルリマスターしたのをウリにしたもの、高域やら微細な
空気感が無くなっていわゆるデジタル録音らしい丸い音に成り下がる。
ローレベルの新たな音を掘り出す楽しみが無くなる。
逆にマスタリングしていないオリジナルCDはアナログと変わらないぐらいすばらしい音のものもある。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 04:58:45 rctnFc/g
Xはひどい。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 17:58:35 sgTEl/6g
ビヨンセのHONESTYなんだけど、声を張り上げた時、音が割れませんか?
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 19:03:02 ZHWiNe+X
かもみーる
歌も下手
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:05:43 7AXqCNOB
装置が付いていかないのですね、わかります。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 17:10:42 mYh+LiKE
>>25
私のシステムでは割れずにどこまでも伸びるが・・・orz
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 21:37:20 NpkD9Dg4
camomile Best Audioは確かに糞です。
発音ヘタだし、SACDの良さも出てない。
ピュアを極めた機器では平凡な音。
所詮AVアンプで聴くディスク。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 20:50:27 EhzcUqp/
グラモフォンのオリジナルイメージビットプロセッシングはなかなかいいと思うよ。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:21:53 57kC/Ejd
Sadeの24bitリマスターは凶悪なリマスター。
Diamond Lifeを聴いたが音量上げすぎで最初から最後までピーク歪まくり。
中低音をつぶしてるからハイ上がりのバランスになってる。
ジャジーでアコースティクな響きはどこへやら、ダンスかHipHopか?っていうほど。
聴いてるとうるさすぎ頭痛くなってくるのでリマスター前の中古CDも買う羽目になった。
こっちの方が録音レベル低いけどダイナミックレンジはずっとずっと広いし
ボリュームをあげれば歪が少ない高音質・・・
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 00:31:32 8unlABQ9
同意 リマスタが酷ければSHM-CDだろうがSACDだろうがLPだろうが
メディア何もってきても駄目。
調理が駄目なら、どんな皿に盛っても不味いのと一緒。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 15:00:41 m3UAlUR7
結局このスレは、
下手に書き込むと自分のシステムの程度の低さを晒してしまう。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 10:31:14 njCr6GLB
age
35:http://bbs7.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=repken
08/09/15 02:11:30 yFW2DFf0
ウダウダ言ってないで女を口説いてセクースすることに金と時間と頭を使え
そのうち結婚して子供を産んでほしいコが現れるさ
独りで音楽聴いているヒマなんかない
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 19:58:03 RjrYGBFY
アニメ系だとランティスのCDはほぼ全部音が悪い。
何とかしてくれ!
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 22:35:11 TPKuj7lc
AA誌で大絶賛した全てのCD
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 20:52:33 qDk+yVix
スピッツ「さざなみCD」 キンキンモソモソ広域伸び悩みサウンドです。
SONYのカセットテープに録音するとより一層引き立ちます。
単純に言うと、
音がこもってる
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:18:26 wju4LAyO
ひさしぶりにポルノの「ハネウマライダー」のシングル聴いたら音悪過ぎでワラタ
相川七瀬もかなり悪い
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:20:31 QV7JyFgG
カモミール・ザ・ベスト
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 00:22:10 RbdgQXE/
アニメとか聞く奴自体が癌。
キモイから。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:13:07 Fhr32nsf
>>40
最新盤も含めて、馬鹿エンジニアの見本としては最高の一枚だよ。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 20:19:15 sY/OPAiI
T.REX
30周年記念リマスター版「電気の武者」
音像の定位がはっきりしなくて気持ち悪い
44:43
08/12/09 21:09:52 iKajA/D4
追記
録音はかなりいいのだが、マークボランのヴォーカルがいまいち明確に定位しない
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 21:41:49 KnrEy0U9
あんなきつくコンプのかかった音のどこがいいのか>武者
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:21:54 dP1j7svC
>>45
それは置いといて
あなたの電気の武者はボーカル真中にしっかり定位しますか?
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 00:18:16 jC+BABL6
>>43
CDじゃダメ
SACDかDVD-Aのマルチで聴いてみなよ
ぜんぜん違うから
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 12:23:08 chs3THUP
それはSACD等だと少し左にずれたりして定位が定まらないヴォーカルの問題も解消されたりするわけですか?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 02:40:15 qfcGGGmO
逆に聞きたいんだけど、
なんでヴォーカルが最初から最後までセンターにいなきゃなんないの?
他の人ならともかく、それをボランに要求するのは無理っしょ
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 03:20:21 21HgRciS
261 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2008/12/10(水) 22:59:44 ID: TvT4KD9i
あくまで私的な意見だが、
J-POPはヴォーカルの定位が中央にくるソフトが多い気がする
冒険してないというかなんというか、、洋楽は上下左右いろんなところからヴォーカルが聴こえてくる
262 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2008/12/10(水) 23:02:26 ID: tbFbl/qg
>>261
>冒険してないというかなんというか
ちゃうちゃう
中央から出ないと、不良品だと思った購入者からクレームが入るからだよ
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 12:45:52 XiAt3z80
>>46みたいのがレコード会社にじゃんじゃん電話すんだろうな
バカジャネーノ
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 09:29:50 bA9NDKqF
ランティスとか録音はかなり酷いレベルだと思う。
音は割れるわ、ノイズは入ってるわで困る。
楽曲は良いんだから録音をしっかり丁寧にやって
もらわないと、せっかく良い出来に仕上がった作品が
無駄になりかねない。
53:一応ランティスが何だか知ってる名無し
08/12/15 03:15:24 yaGmcR1q
ランティスのCD買うような客に優秀録音当てがったって仕方なかんべよ
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 02:53:19 WwogkcjR
Simon&Garfunkelのパセリセージ…のトラック6「59番街橋の歌」の曲の後半でプチプチとノイズが入るんですがこれは仕様ですか?ちなみに01年リマスターのディスクです
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 04:05:54 GF6mDdua
>>54
仕様です
って思っとけw
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 19:20:13 92I9Asog
>>54の人生の後半でプチプチとノイズが入りますが
リマスターでは直せませんのでご了承下さい
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 01:19:34 5hB+oAN+
CARCASSの1st
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 19:12:40 x0sYM590
エアロスミスのデジタルリマスターされたパーマネント・ヴァケイション。
元々コンプかけてレベル揃えてるのに、もう気が狂ったような平均音量の上げ方。
オリジナルの1987年盤のままで充分なのに・・・
紙ジャケとかSHM-CDとか以前にリマスター自体ダメダメ。
パンプやゲット・ア・グリップもリマスター盤が出回っているようだけど地雷っぽい。
59:やすゆき
08/12/26 19:17:46 15D/FONX
エルトン・ジョン
ザ・ワン
クソ。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 21:02:34 wALKOB+l
>>58
まったくそのとおり
でもそうしないと、評論家は褒めてくれない
(この問題を指摘したのはステレオサウンドただ一誌)
オリジナルのままだと評判も悪いし、売れないはめになる
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 00:30:09 ZTyYsaLV
ひどいリマスターCD・音源は10年20年経てばそのうち飽きられて価値無しになるな。
オリジナル音源復刻がブームになり選べるようになるんじゃね?オリジナルとリマスター。
曲が切り売りされダウンロード購入ももう当たり前だけど「曲ごとの正規化」以上はいやだねぇ。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 00:17:34 5cdga1k8
あなた、10年20年経っても今と同じようにCDが買えると思ってらっしゃる?
むかし「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」という映画で
大量のレーザーディスクが野ざらしで捨てられてる場面がありましてね…
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:01:16 9j1HTD7F
とりあえず高音質化はSACDで終わりそうだしブックオフにCDあふれてるしね。
CD発売1981年だからもう27年。PCもいぽもついてけない着歌ダウンロードもできない
普通の人が60歳くらいに多数いるから残るねきっと。
いまだにラジカセCD売ってるもん。じいちゃんばあちゃんのカラオケ操作の限界がカセット、CD
だからねぇ。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 02:20:54 u/WruQ4M
じゃあ あと30年か?
レコードもなんだかんだで残ってるし、CDもそうなんでは。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 03:14:28 MVyhfyhu
デジタルフォーマットで、12センチサイズが残るなら
CDも再生できる仕様で残るでしょう。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:15:25 KH4M/B1n
ブルーレイレコでもちゃんと再生できるよ
PS3はシラネ。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:40:47 b/R3IsoF
日本の自衛隊
68:やすゆき
09/02/02 20:36:55 iIznZ3xr
?
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 15:37:47 r7Q3Ic4m
ピアノとかチェンバロの古い録音を擬似ステにすんのやめて欲しいわ
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 19:43:57 nCL47Ltv
相対性理論のアルバム、音楽は最高なんだがなあ
71:やすゆき
09/02/05 19:02:52 x+9q1fQR
?
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 12:48:23 6bD0Rg8C
Maroon5 / Songs about jane(輸入版) 日本版はシラネ
音が全体に渡って歪んでる。
2ndアルバムでは感じられないからアーティストの意図するところじゃないんだろう。
KOTOKO / 七転八起☆至上主義!
随所にクリッピングノイズのようなプチプチノイズが入る。これは意図したところ?
X JAPANのCD全般
全体的に録音レベルが低い割りに、妙に高域が持ち上げられてるので、低域がまるでないように感じる。
意図された音?
栗林みな実 / 翼はPleasure Line
ヴォーカルが引っ込んでる。 エンジニアの質? ああこれランティスか>>52
73:やすゆき
09/02/10 19:20:53 8Zsu0itl
オアシスの録音って何なのあれー?
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 01:27:24 5mGQQGHv
1stは録音よくないよね
曲が良すぎるだけに残念
75:やすゆき
09/02/11 19:27:28 foiB8B7B
そのうち、解散後に
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 19:35:34 EyLjesDi
>>70
録音も悪くないよ
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:26:33 4T/nqGjN
水樹奈々
「THE MUSEUM」と「STARCAMP EP」はガチ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 19:38:41 B7EQGLCv
TMNETWORK humansystem
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 19:43:07 ccHRXvQZ
Perfume
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 22:36:31 hYW9mH2O
コロムビアがアニソンで商品化しているEternal Edition
ローカットしすぎで別の曲になっている
結局新旧二枚を買っている
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 21:04:09 GvLSKprK
生きていて恥ずかしくないの?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 03:42:09 oCzRrmsS
アニソン・・・。
恥ずかしくて無理。
ピュアで聞く意味ないだろ。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 05:37:18 P/pJhVES
David Bowieの初期全般ダメポ
B'zもダメポって言うか曲が尻切れになってたりするし。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 17:41:40 b6WbuXUD
BzなんてCDラジカセで聞くものだと思っていた。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 23:16:26 QpjamdG8
B'zは歌詞が寒くて聴いてられん
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 16:02:06 ZCUm1n5x
曲も寒い。恥ずかしいくらいバレバレのパクリもするし。
若い奴がポータブルで聞く位だろ。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:01:45 otBTU3qH
Pirates Of The Caribbeanのサントラ 確かコレ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
やばい。コンプかかりすぎ。音がめっちゃ狭い。気持ち悪くなる。
耳がおかしくなりそうだから騙されたと思って聞いてみろw
但し、CCCDだった気がする。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 00:23:12 /7C5GuIK
リマスター前の方が自然な音のビートルズリマスター盤全部。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 00:04:01 9g/CKUSx
ビーナスのベースゴリゴリ録音
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 22:43:37 Wo45/BEI
カモミール・ベスト・オーディオ/藤田恵美
偽物の臭みがたっぷり。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 22:59:00 zsWjDWF5
90に一票
録音はまだしも、藤田恵美の歌唱力の低さにあきれた。金返せ!
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 23:16:10 Aw//uY+1
騙されて購入した段階で負け犬決定なんだから諦めろよ。
音元など信じる方が悪いんだよ。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 21:49:56 3gf3xYWJ
Mr. Children
楽曲は好きなんだけど、CDの音の悪さにはガッカリするんですが、
このスレでは論外?
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 02:02:17 fcwumVMA
>>93
曲も、演奏も、録音も、テキトーに作ってるからね
そんなもんです
それでも売れちゃう 買う人がいるから
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 02:26:51 Q+VEVm5d
スピッツのがいいよ
リマスタ盤でてるし
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 23:51:24 6bWKbcri
ジギースターダスト。ドラムがパスパス
昔のルーリードも
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 00:53:25 0nhLnOI3
銀杏BOYS
ノイジーなのは良いがあれは耳を壊す。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 00:51:12 AN59ttDI
>>93-95
ミスチルかスピッツだったか忘れたけれど、録音時にNT-2を用いて収録した曲があったとか。
結構安めのマイクだよね。プロ用の機材にしては。漏れには高くてなかなか手が出ないけどw
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 00:58:13 AAxQkHLQ
録音云々とかいう以前に…
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 01:07:12 qejD0P1g
>>70
曲いいけど音質は駄目だね
音がでかすぎで耳が痛くなる
ラジカセやミニコン、ノートpcの内蔵スピーカで聴いた方が全然楽しい
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 22:51:35 ytQgWonO
相対性理論のどっちの話だ?
ハイファイ新書はいいほうだと思うが。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 09:34:54 S9Ih6nUG
jimi hendrix/radio one
どうも左右逆相っぽい。反転させる方法ないかな。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 18:16:22 3C/7xTAj
相対性理論は二枚出てる内どっちも良くない
ジミヘンのボールドアズラブは素直で好き
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 02:35:51 TEwshRRg
ミスチルって音悪いねー
天下のミスチルがなぜだろう?
勿体ない、、、、
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 01:18:49 IjEJhbSP
>>104=84
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 04:16:58 WOZgqXJV
ミスチルはCDラジカセ仕様の音楽なわけね?
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 02:16:20 siaCZwPB
し
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 07:42:32 UnijeVRi
ら
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 15:38:52 lXz6QDMv
か
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 01:00:35 41ZQz51i
つ
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 03:20:50 tLr+hVYz
に
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 22:52:04 q3V4qVOR
熊木杏里 コンプかけ過ぎ。 せっかくの歌がもったいない。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 19:32:59 /L66tTXP
同感、、、
聞けたものじゃない、、、
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 20:55:54 Z9nfivmz
>>熊木杏里
だよね。 四枚CD買ったけど、まともに聴けない。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 06:29:41 qA4nGaA4
買った段階で負け犬なんだよ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 07:42:46 7TNEwo69
↑そんな書き込みをして悦に入ってるアンタが負け犬w
人の趣味をとやかく言わないのが勝ち組。金持ち喧嘩せず。
趣味じゃなく、定量的なこと、論議可能なこと、そういう話題を書きなさいな。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 22:46:52 qA4nGaA4
じゃあ お言葉に甘えて一言だけ・・・
弱い奴ほどよく吠える
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 00:00:01 bJYbFK5J
>>117
まさにおまえそのものだな
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 01:11:58 6LD2UkgF
人の褌で相撲を取る
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 21:10:24 OUeWxV0O
人の褌は締めるのもいやだ。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 23:15:39 Et6tQe7x
最悪録音は熊木杏里で決まりかな?
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 23:25:28 9mkkxArl
異議無し
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 00:15:04 R906v4b0
産廃物と云う事で・・・
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 20:35:07 0m31D8ur
そこまで言うなら買ってみようかな。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 03:41:27 7xoDOJl5
買ってみたらいいよ(笑)
熊木杏里の最悪ミックスは誰?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 15:17:53 Sy9FkRHp
熊木杏里、、、すごいね(笑)
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 17:55:40 PA9BK8GP
なんで60年代~70年半ばのストーンズって音悪いの?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 16:32:53 XqV9Fnxg
メインストリートのならず者
は、いいと思うけど
129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 17:04:38 xXnsokIj
>>128
あれはいいね
あくまで個人的な感想だがレット・イット・ブリードは微妙でした
130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 15:52:44 B/2e6s+G
>>112このコンプ掛け過ぎとは具体的にどういう感じのことを言うのでしょうか?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:00:38 B/2e6s+G
>>21今聞いたらこれピアノのようなもので生ピじゃないよ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 03:37:36 g88Sb6xt
>>112-126は奇違いの自演アンチだよ。
熊木杏里なんていうマイナーな歌手を聴いてる奴が、このスレに
そんなにたくさんいる筈もない。
さらに112の使用機器及びセッティングが最悪なのは勿論、耳も
腐っているのが良くわかる。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 07:41:04 c9YqRkCB
>>132
ごめん、聴いてるw
134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 00:02:56 6+e0UaBw
私も熊さん聞いてる
聞いてるとワンダー×ワンダーな気分になるお!
135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 00:03:22 B1JDQXrR
素人がコンプとかいう言葉を知ってるんだ~
偉いね~
でも、コンプがどういうものだったかまでは知らなかったようで。
熊木がコンプかけすぎだったら、他のCDはどうなんだよ(笑)
136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 20:16:50 o4yokSua
>>135
熊木の音質を良いと言ってる人の耳、、、ヤバイよね
ミックス含めて良くないでしょ。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 13:39:02 xAyUEV3S
大昔から糞音で有名なロックアルバム
キング・クリムゾン「アースバウンド」カセット録音だから仕方ねぇ
ジェフ・ベック「BB&A」
ソフトマシーン「third」
138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 16:03:10 x2Kb+DiO
>>137
大昔から乙
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 23:13:37 AaICLPV+
俺のシステムは以下の通り
SP: Dynaudio Focus140
CDP/トラポ:Onkyo C-1VL
DAC:SoulNote dc1.0
アンプ: Onkyo A-1VL
熊木が録音したCDは駄目だった。何をいじってもまともなに聴けなかった。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 03:04:28 C9gCNE4E
>>139システムじゃなくて君の耳が糞耳な事に早く気づけよfk!
141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 08:38:31 g1r0M1SW
>>139
録音が良いCDは誰のどのCDだ?
142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 08:45:10 g1r0M1SW
>>139
それと、そのアンプではFocus140を鳴らしきれていないだろう。
CDの録音云々言う前に、パワーアンプを購入しなさい。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 09:12:12 g1r0M1SW
連投すまん・・・、過疎スレだからいいか。w
139の各機器の金額を調べたら、答えがはっきりしたよ。
俺もその昔、機器総額50万以下だった頃は殆どのCDの音に
不満だらけだった。
だが機器総額100万以上になった今は、その時ダメダメだった
CD達の殆どが、心地よく聴けるようになった。
スピーカーをもう一ランク上にして、アンプはその価格の2倍程度。
あと壁コンと電源ケーブルをちゃんと宛がってやれば、熊木のCDも
優秀録音CDに早代わりだ。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 14:00:05 fBikQJeq
バカがスレ違いの自慢大会始めやがったw
145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 15:30:37 gjVqSuOa
僕なんかねえ
CD5万枚もってるけどね
結論から言うと
いいものもある 悪いものもある
146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 22:11:51 TXWLrY2z
>CD5万枚もってるけどね
www
147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 23:19:01 +oEL9d5n
>>145ちょっとちょっと僕にも言わせておくれよ
僕も6万枚CD持ってるけどねえ
いい物もある
だけど 悪い物もある
148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 23:38:24 eH8up11a
スネークマンショウ
149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 01:47:35 /G5JyluL
あーあ、日本は
い~い国だなーぁ
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 02:13:33 Nvf0tnFT
私は子供が嫌いだ!
151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 23:22:06 sJJ53cJG
ベストヒットUSA
152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 16:38:52 skIs2Kjx
ガミラスに下品な男は不要だ(・ω・`)
153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 16:40:37 ITfTH/wh
熊木さんそんなに知名度ないの?
154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 07:02:26 Gx6xiLH1
チミは熊木さんを冒瀆するつもりかね?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 16:35:11 M6JzwW/K
熊木、、、確かに音悪かった、、、。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 01:34:11 kXfcyet0
もう熊木さんは勘弁してやれよw
本人の生歌はいいんだし。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 07:48:10 4FYjcd68
熊木はライブ録音の『故郷』だけは良かった。
あとは全滅 クソ録音。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:23:06 bSSyHgUD
誰か知らないがいいかげん熊木スレにするのは止めてくれ。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:51:14 tXuT6P9Y
菅原沙由里のファーストアルバム
歌は上手いし曲も悪くないが音最悪とくにシンセとボーカルの凹み
昔のmp3みたいな音
160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:55:06 tXuT6P9Y
環境
CDP:MacBook Pro、PS3
SP:Fostex NF-4A
161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 15:10:51 C4Y9MyEr
>>159
CD自体と環境と相乗効果の結果だなw
何事も諦めが肝心。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 21:25:45 FFk6ALoK
1.タイトル:The Melody at Night, With You
2..アーティスト:キース・ジャレット
163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 01:35:19 G03yGgOb
し
164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 01:38:04 G03yGgOb
熊木本人が悪いって言ってるんじゃない。
エンジニアが悪い。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 03:38:10 HrXN7EYM
>>93
亀レスだが
「深海」
だけは完璧な音だ
166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 22:28:24 KY67Qr3I
深海はミスチルの「なかでは」ましなほうだな
167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 20:03:54 ckuls0IN
BECK
まぁこれはわざとローファイサウンドにしてる
168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 22:00:25 SsYrqHA2
そういう意味じゃ大昔の録音は全てダメ録音になっちゃうな。40年代とかの。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 22:23:43 UgJwItyu
どのスレに書けばいいのかよく分からないからここに書くけど、
サラ・ブライトマンの録音ってどう思う?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 18:52:56 EWkCbsQJ
録音は物ですらないので何も思わないだろ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 00:28:23 x4wsm9qG
その手の録音ってかミックスはもうリバーブやディレイのCD聴いてるみたいだろ?
正直に言ってみ?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 01:25:20 BhU+LmM7
test
173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 07:26:30 eGIyGT9r
サラブーの初期の録音は素敵
最近のはリバーブCDw
174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 23:41:33 PyFgGUms
放っておいても顔で売れるCDの録音にカネかけるなんぞ馬鹿らしくて
175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 03:14:17 vKFmNZ4y
age