☆質実* ATC SCM *剛健☆NO.4at PAV
☆質実* ATC SCM *剛健☆NO.4 - 暇つぶし2ch976:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 18:30:16 KDLWleOv
>>969
SCM19を使用しるのですが、
>20は、1本 22.7kg あるから 最低でも1本 10kgあるSPスタンドを使いたい。
>今なら、TargetAudio のHR60などがおすすめ。
とのことだけど、TargetAudio のスピーカースタンドは販売していますか?
それから
同じ重いのでは、KRIPTONのSD-3、
10kgはないけど逸品館で薦めの、KRYNA PRO MGT-S series
を SCM19又は 20で使っている人いませんか?

977:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 20:53:06 Hm3DYBG1
>>973
高域眠くないぜ、シンバルのシャリン、トライアングルのチリンで目が醒める
ぜ。眠くなるようなら、上手く鳴っていない証拠だな。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 21:05:24 r5HMqjBD
>977
アンプに何を使っているかによる。
でも、高域がのびるSPでないことは確かでしょう。


979:sage
09/08/03 22:36:47 G5Kg8Hyj
まあ確かに、高域がお綺麗なSPではないですかね。しっかりはしてると思いますが、
そんなのがお好きな方は他にいいのがあるんじゃないかな?
それはそれで好みだし、少なくともATCを選ぶ人はもっと音域の核心を狙う人でしょうね。



980:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 00:40:52 SBisAyUx
高域が綺麗とかのびてるってイメージのスピーカーてエラックとかB&Wか?
まあ、ATC使ってる俺には興味ないスピーカーだし・・・実際聴いてみても
好みじゃ無いらしく欲しくない(外観も)。
ただ個人的にはウィルソンのシステム8やソフィアなんかは外観を含め好きなんだよな。
ATCはちゃんと高域出るよ。ただマッキンなんかと組み合わせると中低域が主張するんだよな。


981:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 03:41:47 fAgZhVAM
969です。

>>976 TargetAudio社は、すでに倒産してますが、HR60はまだ国内に在庫があります。
    輸入元の今井商事(株)に問い合わせて下さい。
URL URLリンク(www.imaico.co.jp)

    もし無ければ海外の業者からの個人輸入の方法もありますが、余りお勧め出来ません。

>>980 ATCの高域については、アメリカ系のアンプよりヨーロッパ及び国産のアンプの方が良く出るような気がします。
    マッキントッシュは、かつてATCと同じ輸入元のエレクトリの輸入オーディオショウの時、担当者はマッキントッシュとATCの組み合わせだと
    どうしても低域がブカブカになるから駄目だと言ってました。
    そのとき以来、エレクトリは、輸入オーディオショウではPASSで鳴らしてます。
     
    俺としては、阿Qが合ってると思うのだが、今の阿Qは低負荷のSPを鳴らす為、敢えて8Ωでのパワーを落としてるから、
    ブリッジ接続にして使用すると良い。又、AよりPの方が音の切れが良い。
    P-4100のブリッジでSCM50SLPTを鳴らしてるが、音に関してはもうメロメロだ。
    どうしても高域がと言う人には、村田製作所のES105A Suonoを使用するといいかも。(実は、俺も使用している。)

    あと今、ヤフオクに出てるSCM20SLが、非常に気のなるのだが・・・。
URL URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)


982:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 08:46:39 PQlypb9d
>>981

>     あと今、ヤフオクに出てるSCM20SLが、非常に気のなるのだが・・・。
> URL URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

なんでですか?


983:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 09:02:08 fAgZhVAM
981です。

>>982 

ただ単に欲しいだけです。 
値段的にお買い得なのですが、これ以上自分のAVルームには
置けそうにないもので・・・。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 11:11:38 +if10OZD
横からすみません。
やっぱりお買い得なのかなあ・・・?
正直、自分も気になってるんですが、相場が分からなくて。
最近中古をほとんど見かけないでしょ?
25万までなら特攻してみてもいいんだけど。




985:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 12:06:04 THv1OxhB
じゃ入札しろよ
買取21万の店があるからもう下がらんだろ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 20:49:33 aqSAZLKy
>985
出品者乙

987:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 21:58:47 DomuQZ7R
>>984
正規品新品は受注生産だそうだが、税込み45万で買えるからこのオクはXや

988:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 22:47:31 PQlypb9d
ちょっと試してみるのに45万は高いしなあ。
新品の半額ならまずまずいい線なんじゃねえの?

989:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 23:37:55 DomuQZ7R
>>988
輸入元で聞いたんやけど20のツイーターには磁性流体?が入っていて業務用で
ガンガンならすにはいいけど古くなるとハイ落ちになるらしい。
それで中古は高域が眠い場合もあるんやと。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 23:53:20 r97yLgnb
ツイッター交換するといくらくらいかかるんやろか?

991:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 00:56:34 oh+y2qYV
>>989
おいおい。
PMCでもディナでもトゥイーターには普通磁性流体入ってるよ。
プロがスタジオでガンガン鳴らすためのモニターが、
数年程度で経年劣化でハイ落ちしてたら話にならんでしょ。

しばらく鳴らさずに保管していると、
確かにキチンと鳴りだすまで時間はかかるけどね。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 01:16:53 d2gjrbbO
20SL買い取り21万って美品で箱や付属品揃っての話だろ。
オクの程度の物なら18万程度が妥当。初期ロットなら既に12~13年経ってる訳だし。
個人的にはオクで落としたものは何故か愛着湧かないので20SL欲しいけど45万の新品
が良いな。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 02:01:55 rXv22itR
987>>
>正規品新品は受注生産だそうだが、税込み45万で買えるからこのオクはXや

どこのショップで、税込み45万で買えるのですか?
是非、教えて下さい。


994:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 07:29:47 HRvd2a6m
976です。
>>981さん、TargetAudio社の件ありがとうございます。

SCM19を使ってますが、20SLもバイワイヤリングなんですね。
20SLと19では値段が倍以上違いますが、音の違いはどうなんでしょうか?

995:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 19:40:51 rXv22itR
>>990様 

以下のスレ参考にして下さい。

>>297
>SCM10のツイータのボイスコイルには磁性流体が入ってるよ、これが何年も
経過すると粘度が変わって特性がおかしくなる、大抵ハイ落ちで冴えがなくな
る、ツイータを修理する方がいい、今市場にあるのはほとんど高域特性でてい
ませんね。

>>300
>エレクトリに問い合わせたところ、ツイーター交換2本で、¥60,000
だそうです。安くて安心しました。今後検討いたします。

これまでのスレから、ATCのトゥイーターについて書かれているが、50SLPTを使用している
経験からウーハーとミッドレンジが余りにも高性能なものを使用しているので、ただ単に
トゥイーターが性能負けしてるだけだと思う。
だからと言って、B&WやWilsonが使用してるハード型を使用すればと考えつくが、
そうするとミッドレンジがソフトなので音のつながりが変になる可能性がある。
恐らくATCは、そういった理由からわざとソフト型のトゥイーターを使用している
と思われる。

どうしてもATCの高域に納得がいかない人には、村田製作所のES105A Suonoを
お勧めしますが・・・。
他社の外付けトゥイーターを色々試しましたが村田製作所のES105A Suonoを
超えるものはありませんでした。

996:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 19:54:24 zWRL2EYl
>>979
高域のトランジェントが悪くて変な音色の付いたツイータが素晴らしい音と
勘違いしてるんじゃないの? トランジェントが良くなると、音は静かにな
るんよ。試しに、ダイナミックマイクに音声信号を入れて、ダイアフラムか
ら出る音を聞いて見たら?実に静かな音がする?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch