08/12/27 09:11:04 OFGkC57i
バック工芸のスタンドにしたら、すべて改善。10年間何をやってきたのだろう
って感じ。それほどここのスタンドは素晴らしい。
966:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 09:29:37 5HoOLCb0
バック工芸は無駄に値段が高い(これだったらメーカー純正スタンドでいいだろ)
天板がないとスピーカーの底板が鳴るので低音増強にはいいが
逆に抑えたい場合にはマイナスに働く
967:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 10:33:59 9+WBIjMt
>>966
一度使ってみなヨ、よ~くわかるから。
968:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 10:44:32 67R3/l9z
天板無いと逆に低音締まるんだよね
論より証拠だよ、サイドプレス他試してみるといい
969:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 10:47:39 2oI0X3iL
>天板無いと逆に低音締まる
そう思うのは使ってたスタンドが貧弱だったからだろ
貧弱なスタンドでは天板や支柱が響くので逆に低音が増強する事もある
まともなスタンドなら天板で響きを止めるから低音は減る
970:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 20:51:46 bD818IoM
低音を減らすのがまともなスタンド(爆笑)
天板で響きを止める(失笑)
971:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 00:10:12 i1gmPXEo
つーか御影石はだめだろ。
高音に癖のある響きが乗るのがわからないのかな?
聞き比べればすぐに分かると思うんだが。
972:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 01:11:43 Yiu6s3g5
>>971
確かにそうだな。
御影の代わりに厚い木の板使うと全然いい音する。
とか言いながらオレ御影と木の板重ねて敷いてる。
御影の上に木の板挟むと力感と音楽性が両立する。
973:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 12:35:19 Qm0Uzaut
なんだよ音楽性って
974:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 23:53:26 ByeN0RD3
音楽性とか言う言葉はよく年輩の方々が使ってるよな?
975:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 23:56:46 57xVTtf6
自分好みの音を一般性があるかのように誤魔化す便利な言葉
976:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 00:35:03 b9YeCohE
音楽性ってアレじゃね?
再生音が分析的じゃなく、
聴いてて楽しい、心地よいと思える要素。
音ではなく音楽を再生するって言うか。そんな感じだと俺は勝手に思っている。
977:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:18:38 QhVVm9SG
イメージ的には
レコード→真空管アンプ→質の良いフルレンジSPとかなら
味があって音楽性高い音って言えるんかもな?
マニアックなベテラン好みだな。
978:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 08:53:17 pu1Hf3nn
フルレンジSPは諦める割り切ることが大前提なわけで。
そんなものが音楽性がある、高いというのか?
好みをあたかも一般性があるように表現するには便利な言葉だ。
979:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 08:53:51 pu1Hf3nn
フルレンジSPは諦める割り切ることが大前提なわけで。
そんなものが音楽性がある、高いというのか?
好みをあたかも一般性があるように表現するには便利な言葉だ。
980:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 18:39:19 1e8dROGA
柔らかく雰囲気がある音より、フラットで解像度があるあって若干高音寄りの音が好きです。
御影石を使用したいんですがどうやって置けば良いんですか?
今は木のスタンドで、上に御影石ポン置きだと木が傷付きそうだし。
やはり高音はフェルト系ですか?
981:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 18:58:38 1e8dROGA
↑コルクだった。
982:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 00:39:26 OOFIf2tf
>>980
石系はドラムスの音さえもシャープに決まらないよ。
不協和音みたいな濁りが残る。やめた方がいい。
983:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 01:50:33 WZEj+ipz
>>982
じゃあ何系がいいの?
984:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 14:40:05 AzZJAlLr
アコリバには1本足と2本足と4本足があるけど、効果の違いは?
985:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 16:34:03 F6HQi7ab
安定感