07/12/14 08:55:00 pIOsIOPi
>>571
よく分からない。
アンプ?スピーカー?
そんなに付け外しするものでもないと思うけど。
それに撚り線のほうが扱いにくいし、素線レベルで切れやすい。
あと、RSDA202に使われているスピーカー出力端子は
単線系統には最強
573:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 13:12:14 U8ZnJV83
>>572 気付いたら末端部分が切れてたってことがあるから気になってた
574:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 11:12:37 /+3qAKEf
>>573
被覆を剥く時に、カッターか何かで、銅線に筋が入ったんじゃないかな?
筋が入ると簡単に折れるようになる。
ワイヤーストリッパーでも油断できない。
100円ショップでカッターを買ってきて、刃を一杯に出して、
ライターであぶって熱いうちに押すように切るのが手軽。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 17:13:36 nHeTOcIw
ホームセンターユニディに行ったんだが、シンコウデンセン通信線ievo65はベル線ですか?
詳しい人、オススメのベル線ブランドを教えてください。
あと2芯4芯6芯はどれがおすすめなんですか?
576:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 23:55:52 nqijJVsF
>>575
このスレでいうベル線については、>>1参照
個人的には、AWG26~AWG18(直径0.4mm~1mm)程度の
単線(=より線でない)ならおk だと思います。
ievo65はぐぐっても分からないので、見た目で判断してください。
お勧めのブランドは知りませんが、規格としては、
TIVF、TKEE、CCP、CPEEなどがあります。
TIVFが入手しやすいと思います。
芯数は、まず2芯をSPケープルとして試すのが良いでしょう。
次に4芯をスターカッド接続で試してみる、ぐらいでしょうか?
素線をばらして、機器の内部配線用に使うのなら、
色数が多い6芯が良いかもしれません。
577:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 12:36:59 pXJkev9g
ベル線すげー
高域も低域もはっきりした。
温かみのある音が好きな人には向かないかもしれないですね。
平面バッフルつかってるから、エンクロ内の配線もないぶん、変化がわかりやすかったのかもしれんが
578:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 13:12:12 C3YJtIVW
そうでしょう。解像度が身上ですから。馬力に不足を感じたら、
パラにするか、電力線のVVF1.6mmを試してみてください。
いささか扱いにくいですが、SP内外の配線に使っています。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 19:28:07 KWsdWsyV
ユニディーにはKHDというとこのTIVFしかなくて。
ちなみにシンコウのievoも1本だったけど細めですね。
でも1本のやつなら基本的にいいんですね。
ってことはVVFでもいいんですね。
エアコンかなんかのちょっと太いVVFがあるから試してみようかな、でも曲がってくれないから扱いにくいか。。。
580: 【末吉】 【1741円】
08/01/01 00:22:12 Rr/sjtsb
アケオメ!
581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 03:49:37 Nhz7amxm
使ってみたがノイズが増した
安いんだからノイズ対策されてるカナレの四芯でいいんじゃなかろうか。
メートル60円ぐらいだし
582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 15:32:44 HyAWz1UA
>581
ベル線にするまえはカナレつかってたけど
だいぶ音違うから代替品とはいかないんじゃない
583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 20:35:38 7ZQKlw4d
ホームセンター行ったらTIVF売ってたんで試しに買ってみたんだが、
音が鮮明になったな。
今まで撚線しか使ったこと無いんで、ほかの単線も試してみたくなってきた。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 22:21:41 I9ZFzD4i
>>583
禿しくオメ!
585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 21:58:52 n4eGNRsy
保守
586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 09:36:50 MmO1H0ec
URLリンク(www.47labs.co.jp)
これはどう?
587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 04:41:44 Oi6cRsO5
age
588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 16:48:22 0/Wpn/We
坊主363をバイアンプで繋ぐつもりなんだがスピ-カとウーハーで同じベル線てのも面白くないよな
お勧めをくれないか
589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 07:06:03 3nf4e9pP
>588
オークションで古いワイヤーでも落としてみれば
590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 08:19:37 X1H5dlr7
古いのワイヤー
591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 18:03:18 SexVZ9xZ
VVFケーブル、熱収縮チューブ、アルミテープをホムセンで購入。
バナナプラグは在庫。
後は鉛テープと外装チューブだな。
どこで売ってんだこれ…
592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 11:56:31 rsfJuIGr
ほ
593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 14:28:33 SAWCn5cY
し
594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 14:56:41 9U41mBan
の
595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 18:19:47 cG0YxIRr
せ
596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 13:23:24 kRDJSKOZ
ん
597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 13:25:30 kRDJSKOZ
ず
598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 13:26:43 kRDJSKOZ
り
599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 17:04:22 m87haqYQ
ま
600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 17:14:12 zTe0H7Pk
に
601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 01:44:48 yiP8YOSi
あ
602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 14:08:32 MiBcb2Qc
お前ら何やってんのw
603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 00:41:34 szLcRb/T
ふっといケーブルからベル線にしたら気持ち解像度が上がったような気がする
もこもこした音が取れてすっきりしたからかな
604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 04:36:10 6ItYHYex
意外と低音も出る
605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 04:24:21 4Z1OJ6WU
ベル線は被覆が良くない。きれいに剥いて絶縁気をつけてつかってみてくらはい。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 06:02:56 7renanhO
メートル30円だからあんなもんだ
607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 19:43:05 1f836zAh
最高!
608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 08:34:50 gnAEbKsl
ベル線剥いて見ろ。色悪いのがあるよ。それよりエナメル線のほうがいいぞ。音離れが更によくなる。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 10:43:07 wOsdCfnp
色が悪いと音も悪いの?
610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 22:23:13 gwVLxlaW
今日ベル線で聴いたが最高だった
611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 17:43:03 5IWkffEq
ベル線面白そう、試してみます。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 01:07:52 ESkwW0Sc
ベル線、確かに音は変わるがハイ上がりで低音が物足りない。
でも糞耳は俺でもハッキリと違いが判った。
試してみる価値はあるな
613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 07:56:09 TZ2ynBbK
TW-AMP間のみ0.5mm銀線に変更したら音が変わりました。
間違いなくHI上がり、音がキラキラしてる感じ。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 00:46:38 dCxlmXdL
0.65のベル線にしてみた
それまではテクニカのOFCで、たぶん\300/mくらいで電器屋でいってるやつ
たしかにシンバル類はよくなって、ボーカルは前面に出てくるようになった
でもベースやスネア類は引っ込んだ気がする
J-POPのミックスみたいな音になってしまいました
とりあえず2本にしたら、少しベースが出てきた
うーん悩みそう、っていうかドツボにはまりそう
615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 08:18:12 G00dbXI4
自作の銀線0.5mmケーブルを1m作ってメインSPも銀線にしたら、
バランスが良くなりました。
低音不足分は電源C強化及びウーハー追加を検討中。
0.3mm銀線と0.35mm銅単線も用意しましたが、検討中。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 17:46:38 XRTqhunQ
低音不足分がねぇ。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 15:40:52 wFl95/rY
0.8だけど特に低音不足は感じないなあ。あんまでかい音で鳴らしてないからかもしれんけど。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 11:02:58 OB9UorpJ
低音不足になるのは、余計な響きが乗らなくなったから、だと思う。
ケーブルを取り替えて、「余計な響き」と「解像度(粒立ち)」を
比較してみると、はっきりする。(低音だけでなくボーカルとかも)
余計なお世話だけど、トーンコントロールを使うのが、
低音不足の補正の良い手段。
そのまま使ってもいてもいいと思うけど、主義主張次第。
自分は、TIVF+トーンコンで常用。何の劣化も感じない。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 17:02:44 W0ih/oyk
615です。
ベル線に替えて、確かに余分な低音がなくなっただけかもしれないけど、
ジャズものでウッドベースやバスドラム、ピアノでの圧迫されるような感覚や、
具体的ですがKING CRIMSONのStarlessの最後のところで、
ブワーっとくるボリューム感がなくなったのはさびしい感じがしました。
なので、少し低音を増やそうと思ってVVFの2.0にしてみました。
今度は低音がちょっと広がりすぎてしまい、
ボーカルのあたりが薄くなってしまったかもしれないですが、なかなか満足です。
うちのアンプのトーンコントロールでは低域全体が太ってしまうので、
ベースの芯だけをハッキリさせるにはVVFで太くしたのがよかったかなと思います。
このあたりはかなり機材次第ですね。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 08:15:20 EU1nNYVC
>>619 >>614の間違いでしょ。
>>618様 615ですが、ご心配していただきまして有り難うございます。
銀線の0.5mmで当分聴いて見るつもりです。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 13:55:14 qqn2gMnl
619です。
614でした。すみません。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 13:58:23 N95SqBfx
イエイエ御気になさらずに。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 00:42:51 ADTGKaUu
単線つながりでオヤイデのOFC2mm単線とかどうかな。太すぎ?
あとはポリウレタン線とかどうだろう。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 01:42:29 HGrgsiAF
SP改造出来る方は実験してみては、
以前、3WAYで内部配線をすべて0.8ベル線に変更したら、
20年前のボケた音のSPが蘇った。
現在、別の3WAYのネットワーク配線、ウーファ配線を0.6mmVVF,
スコーカ、ツィータ配線を0.8mmに変更中、これまでの実験では、
相当いい方向にいくような気がする。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 12:36:27 TJfUu36a
>>624 間違えた、ウーファ配線を1.6mmVVFだった
626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 12:38:14 L7gN6yeL
ベル線か。ベルデンかと思ったw。
ガラガラ蛇しか使ってないけどな。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 00:32:36 VXGZO8p+
電池を充電する時に電源タップを変えると、その電池は音質がよくなるそうだ
URLリンク(blog.ippinkan.com)
消えないように一応魚拓とっておく
URLリンク(s03.megalodon.jp)
グレー商品に排除命令増加 改正景表法、公取委の切り札に 09/2/09
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
景品表示法が改正されたことにより、
ケーブルやアクセサリー、各種機器で本当に画や音が良くなる事を、販売者自らが証明しないといけなくなった。
主観じゃなく客観的なデータで。
公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。
平成15年にこの条項が新設されるまで、 こうした証明は公取委がしなければいけなかったが、
法改正により「合理的な根拠を示す義務が企業側にあることを明確にした」。
これでオーディオ業界もすこしはまともな市場になっていくのかな。
なお、景品表示法違反しているサイトや、そのような商品の売り方をしているサイトを見つけたら、
↓でネット上で違反報告もできる。住所氏名など架空のものでもよいから報告すると、つもり積もってチェックがいく。
URLリンク(sntd.jftc.go.jp)
628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 00:52:53 V6d/9TpD
電池を充電する時に電源タップを変えると、その電池は音質がよくなるそうだ
URLリンク(blog.ippinkan.com)
消えないように一応魚拓とっておく
URLリンク(s03.megalodon.jp)
ネット上で改ざんや削除しても、元のページが見られるようにする機能が魚拓だ。
魚拓の取り方は簡単だ。↓のページで保存したいページのアドレスをコピペなどで入力してクリックするだけだ。
URLリンク(megalodon.jp)
あやしい広告してるところは魚拓とっておきましょう。
グレー商品に排除命令増加 改正景表法、公取委の切り札に 09/2/09
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
景品表示法が改正されたことにより、
ケーブルやアクセサリー、各種機器で本当に画や音が良くなる事を、販売者自らが証明しないといけなくなった。
主観じゃなく客観的なデータで。
公取委が求めた場合、15日以内に合理的な根拠を示す資料を提出しなければならない。
平成15年にこの条項が新設されるまで、 こうした証明は公取委がしなければいけなかったが、
法改正により「合理的な根拠を示す義務が企業側にあることを明確にした」。
これでオーディオ業界もすこしはまともな市場になっていくのかな。
なお、景品表示法違反しているサイトや、そのような商品の売り方をしているサイトを見つけたら、
↓でネット上で違反報告もできる。住所氏名など架空のものでもよいから報告すると、つもり積もってチェックがいく。
URLリンク(sntd.jftc.go.jp)
629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 02:47:16 uZagGquy
1だが…
まだ落ちてなかったのか…と感慨深げ
630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 01:09:15 kdiwQPWP
スピーカーケーブルは効果の怪しい商品が多いが、細いベル線ははっきり変わるね。
DFの低下によって真空管アンプのような(制動力の弱い)音になる。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 11:08:23 zI35AXhb
>>629
ベル線は面白いからね。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 16:39:18 MvE7WBk/
ベル線使うメリットの一つは、長さを自由に変えて音質を
テストできるということでは?
システムにぴったしのスピーカーコードの長さだと、
本当に音が良くなるらしいよ。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 16:43:10 MvE7WBk/
俺は忙しくてできねーから、誰か検証よろ。
>>URLリンク(www.procable.jp)
634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 16:46:26 MvE7WBk/
あげとこ^^;
635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 01:35:19 mDmK6xDG
>>632
カイザーゲージで作ればいいんだよね
URLリンク(www.rosenkranz-jp.com)
636:2種電気工事施工”管理”技士
09/05/01 02:35:25 5inEQuRw
URLリンク(www.procable.jp)
IVをCABLEと称しているアフオに限って
PROの名前を使いたがるwww。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 05:30:13 01SFOf7T
>>635
Ok Good 39
638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 09:22:55 HJUjIsSu
なんか宗教団体の行事みたいだなw。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 17:24:58 zZlXEHkZ
プロかぶれ?
640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 09:14:16 R/UPS0+0
ベル線0cmにするのが最良(非力なアンプに於いて)
641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 00:25:17 R6mc8LNq
そういえば、昔、某社のSP、中身の線がベル線だったな。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 18:07:29 eFzvh8MA
ベル線も屋内電力用の15Aや20Aの太目の単線もいいね
延長コードやコタツのコードの取り回しのいいより線は微妙だった
643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 20:36:33 /yaPCJZO
ベル線ってメートル30円だったのか
ちょうど欲しかったからドフのジャンクボックスで中古を6m250円で買ったよ。
新品より高く売りやがって。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 01:28:47 CbgRk/rt
ホルマル線0.4mmと東邦産業NT夜光パイプを使って楽しい自作
ちなみにこのPIPE、安いけどシリコン製なんだな
47labsと比較してみよう
645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 03:41:20 jfTLaf1T
細い単線使うと音圧が下がった。低能率のSPだと歴然。
ただし高音の抜けは良くなる。シンバルの余韻とか◎。
単銅線0.55mmにシリコンパイプを通してみたコード長1.8mなり。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 22:50:18 dc34nUt8
0.4より0.8のがよかったなーうちじゃ。低音や音圧の不足も特に感じない。
もう1本足したらどうなるかな。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 20:39:11 uU2UYy5y
単銅線0.9mmをバイワイヤーにしてみた。断面積は1.27sqなので撚り線の1.25sqと変わらないけど
太くないので扱いは楽。イラックスチューブ入れてにパラって先端だけ撚ってみた。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 00:04:16 L8IVbdX7
>>646
0.8mm径ベル線の直流抵抗値は1.8mの時、0.12325オームだから、
AMPの出力インピーダンスが低ければこの使いかたでOKです。
ケーブルの直流抵抗値を0.2オーム程度に抑えておくのがミソ、
ということで3mまでなら0.2054オームです。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 20:28:42 gYdktLsY
最初ベル線0.8mm(オーム電気)2mにしたら、高音が割れるので
VVF1.6mmに交替してみたら、音圧も音質(モニタ視聴:Michael Jackson)も良いことが判明した。
VVF1.6mmの抵抗値は0.0342Ωなので何の問題もない。
スピーカーケーブル端子がネジ式でプラスチックだと壊れるんじゃないかと心配になる。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 21:01:22 gYdktLsY
エナメル線0.55mmもいいし、単銅線も音はいいよ。ただし細さゆえにケーブルに癖がつき易い。
それと線が細いと音が細る人には、パラにするのがいいと思う。
家のSP(4Ω低能率)とダンピングファクターの低いアンプではケーブル2mだとケーブル断面積1.25sqは必要なので、
ダンピングファクターの高いアンプ、6Ωで高能率SPだと、線径0.65mmでもOKかも知れないね。
ベル線の音が割れるのは被覆に原因があるかも知れないので気になる人は裂いて捻ってください。
ちなみに被覆がPEの物は、オヤイデで売ってるよ。0.4mm/0.65mm/0.9mm/1.2mmで物によっては対・カッド仕様です。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 08:38:49 ++DHvaG0
ベル線の音が割れるのは被覆に原因?
何処かでもベル線で音が割れるとの書き込みが有ったが同一人物か?
アンプの問題、SPの問題は無いのか?
被覆がどういう影響を与えるのか?
被覆は絶縁を確保する為の物、ビニル被覆の何処に問題が有るのか、詳細に説明宜しく。
652:む~ぱぱ
09/08/17 09:49:56 DXEQx8gG
ベル線で音が割れる超科学だっしゅ(^^)。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 09:51:36 7TBnalpB
む~ぱぱさん OKダッシュ
654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 21:02:47 WKB3kJtt
アンプの駆動力に負担がかかるので細くて長い線はお勧めしない。sage
655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 09:23:55 JpGYoiQR
SPケーブルは太く短くが基本。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 10:08:13 zSmqsbnL
>>650
うちもエナメル線使ってる。ただしピンケーブルに。
なんかビニールの被服を被ってないのがいいのか判らんが
音はスッキリしてて良いよ。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 16:43:01 /7/QOJV8
>>656
被覆を気にするほど静電容量を抑えるなら、2線間は離しているの?
でも離すと外来ノイズ拾いやすくなるんだよな・・・
658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 19:46:12 LO4ILrCH
シールド線の中にエナメル線を通してRCA端子半田付けするだけ。
外側を布製リボンでぐるぐる巻いて出来上がり。
ノイズが特別多いとは思わないなあ。
スピーカーケーブル位変わると思うよ。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 19:47:22 LO4ILrCH
シールド線 = 平網銅線 のことね。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 01:12:52 Rj/Auq0M
>>655
アンプの中はほっそいよ
661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 09:16:44 OlESeE9L
>>660
配線距離は短いよ(アンプの中)
662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 14:23:12 UKFbljvu
つまり、基本は太く短く、応用で細く短くですね。
勉強になります。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 09:39:44 2TSYqi42
高級アンプと高級スピーカをベル線でつないでる香具師いる?
664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 21:10:46 IptsyjG0
高級の定義よろ
665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 22:10:33 Lt5CSzZq
俺の中では20マソ以上なら高級だと思うんだが、
富裕層の人は20マソなんて安物じゃん、と言うかも
666:AA阻止
09/09/12 18:13:45 o+FpFe1f
667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 09:25:10 TxeEinyK
保守age
668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 04:22:10 IQ2T8rpt
定年組のオーディオ熱再燃で高級化,つうか高額化が進んでいるので、スピーカーなら40-50万が中級、100万からが概略高級じゃない?
669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 14:27:19 pR2ExY3x
>>668
金額では無くて、内容による違いは? 説明よろしく。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 21:16:50 U3dQbf90
単芯ということでとりあえず
URLリンク(www.gizmodo.jp)
これおもいだした
671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 12:22:43 1Ro1K2i7
昨日、ホームセンターでベル線0.8mm買ってきた。
今まで普通の赤黒の電源用ケーブル使ってたけど、
交換したら、すごくステレオ感が増して、細かい
音まで聴き取れるようになった。
音がシャープになるってこの事だったんですね。
ピンケーブルもベル線で自作しようかなぁ。
それともスピーカーケーブルみたいに電力が高い
信号線じゃないと効果無いのかな?
試された方いたらレポ聞かせて下さい。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 01:03:45 OO2VGgOY
URLリンク(www17.ocn.ne.jp)
ラダーケーブルのサイトだけど、ここにあるように、被覆材が悪さしてるというなら、ベル線は確かに効果あるとおもう。