【しっとり】マフィン 3個目【ふんわり】 at PATISSIER
【しっとり】マフィン 3個目【ふんわり】 - 暇つぶし2ch647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 00:50:48 zJ8DB+/E
てす

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 00:57:30 zJ8DB+/E
テストしてごめん、規制終わってた。

以前どこかのマフィンレシピで、ベーキングパウダーと重曹を併用するのがあったので
それを思い出して極少量を粉と一緒にふるってマフィン焼いてみた。
余計に膨らむかと思って期待してたんだけどね。

・・・膨らむどころかじゅくじゅく泡立ってきて、どんどん型からあふれだしたよorz
もうどうしようもないブツが焼き上がった。食えたものじゃなかったよ・・・


649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 10:32:56 1Rzn01/f
それ入れ過ぎだよw

いつもBP+BSで作るけど普通に焼き上がるよ。
因みに粉に対して5%(BP3%+BS2%)使用。
BPだけよりジュンワリ(よくわからん表現でスマソw)膨らむ感じ。

650:648
10/02/26 14:47:05 zJ8DB+/E
>>649
入れ過ぎただけかぁ(;´・ω・`)
正規のレシピに目分量重曹追加がそもそも間違ってる自分。
ただ、あそこまで効果wがあるとは知らなかった。
ジュンワリって、BPのみでボコっと膨らむだけじゃない感じだよね。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 18:30:16 LjdFdtEU
>>645
パウンドのレシピの物もあるけどな>蒸しパン

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 23:27:47 Ww5TsgAh
蒸しパンがパウンドのレシピってどういう事?
カトルカールの蒸しパンなんて聞いたことないがw

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 09:48:06 qA7fq596
>>645>>651も日本語でおk

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 13:02:22 6LSyIBby
パウンドの配合で、焼かずに蒸せってことじゃない?

スポンジでおもいだしたけど、ロールケーキ作るときは
しっとりした生地を作るためにグラニュー糖ではなく上白糖
を使うんだけど、マフィンもしっとりになるんじゃないかな?
あと、上白糖のほうが同じ分量でも甘みを強く感じるから
どっしり感出るかも。既出だったらスマソ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 00:59:10 Ae/Zkxan
>>38の伊予柑マフィン、冷蔵庫に入れっぱなしの伊予柑でこのスレ思いだしたので作ってみた。

ふんわりで甘さ控えめ、あっさりしてておいしかった。
生地が気に入ったのでプレーンでも作ってみました。
レシピどうもありがとう。


656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 22:53:10 jYEialZJ
ホワイトチョコレートを割って入れたけど
溶けて生地に同化しちゃったっぽいorz

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 08:21:18 jqeSkuuV
トースターでマフィン焼けんのかな

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 16:42:14 E3T1/MXH
>>657
私はオーブン無いから
いつもトースターで作ってるよー。

焦げやすいからレシピより温度を低めにして、
少しじっくりめに焼くと上手く行く気がする。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 22:52:09 OEkjtMq8
6のミスドレシピで、何度か作ってるんだけど、
ラズベリーとか入れると、必ず底の方に沈みます。
上手く表面に残す方法ってありますか?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 00:00:11 5JwXLb3U
>>659
強力粉をまぶす

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 01:21:45 4UgjE5sr
市販のチョコ(明治、森永とかの安い板チョコ)を
チョコチップ状にくだいて混ぜて焼いてるんですが
焼きあがったあと、完全にさましてもチョコが柔らかいのは
最近の気温のせいでしょうか?
レシピは(クオカレシピ)です。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 16:32:52 YVH+409t
気温(と湿度?)のせいですかねーうちもです。
板チョコ、小さいチョコチップでも同様です。
できるだけチョコを生地の中に収めるようにして、表面に出ないようにしてるけど
クッキーやスコーンは断面や裏面にでてきちゃって、食べるとき手ドロドロ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 18:38:09 v2D9uz9j
市販のいわゆる板チョコは添加物が多いから
一度熱を加えると凝固し辛くなるよ
安いものでいいから製菓用のスイートチョコで試してみては?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 09:36:39 u04OHNz3
融点の高い製菓用のチョコチップなどで作るが吉

665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 21:35:29 uxvJc2nh
自分も普通の板チョコで作ってんですが味も製菓用の方がおいしいんですか?
クリームチーズないからとろけるスライスチーズで代用しようかと思うんだがまずいかな

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 23:06:15 Bu5kkD+c
板チョコと製菓用はまだしも、
さすがにクリームチーズととろけるチーズはどうだろうw
うまいまずいは別にして完全に別物になるとは思う

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 23:07:31 JVFYy1EO
>>665
自分がおいしけりゃ別にいんじゃないですかね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch