お酒総合スレ【リキュール・洋酒・和酒】at PATISSIER
お酒総合スレ【リキュール・洋酒・和酒】 - 暇つぶし2ch179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 01:41:58 L0HY53NN
ごめん、自分にはわからない

【梅酒】果実酒総合スレッド・22【手作り】
スレリンク(sake板)
★お前らうまい果実酒のつくりかた教えれ Part5★
スレリンク(recipe板)


レーズンの油分に気をつけた方がいい


180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 16:10:54 K6aFggwq
>>172
バニラアイスにかける。
ドーバーのミントリキュールをかけたらウマーだったし、抹茶でも美味しそう。
アルコールのせいだと思うけどアイスが溶けやすくなるのでかけたら速攻食べるか
混ぜてからもう一度冷凍庫にいれるといいかも。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 18:57:20 TxfOwqEV
>>178
>>179には悪いけど、それは果実酒のくくりには入らないから
誘導先ではスレ違いかも。

ここは参考になると思う。混ぜても単独でもそれぞれの酒の風味で
それなりに仕上がる。熟成してから混ぜれば最終的に3種類できるw
ブランデーはぶどうの酒だから、銘柄に関わらず相性がいいのは当然だけど、
いかにもラム!な風味を出すならマイヤーズなどダークラムがいいよ。
バカルディ・ゴールドはちょっともったいないかも…w
あとは財布と相談で。
URLリンク(www.cuoca.com)

182:178
09/06/18 19:51:03 xKFFaHuo
>>179
両スレとも参考にさせていただきます。ありがとうございます。
オイルコーティングがしてあると調べたので、軽く熱湯をかけて落とす肯定を
忘れないようにしたいと思います。

>>181
酒・Bar板をある程度読んで、近所の酒屋へ見に行ったらバカルティ・ゴールドがあり、
飲んで美味しいなら洋酒漬けにしても美味しいんじゃないか、と思ったんです。
URL参考にさせていただきます、ありがとうございました。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 23:52:06 8BtkoD66
>>181
果実酒スレには美味しく漬けた葡萄を食べたいという方もいらっしゃってな……ゲフンゲフン

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 16:34:21 4hycvGBu
リキュール探してるんだけどお勧めの銘柄教えてください。

モーツァルト
クレーム・ド・カカオ
アマデウス

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 23:59:33 8MxzOuvt
今年から梅酒しだして>>179辺りのスレも見てるんだけど
製菓用リキュールも自作出来ると気付いた

186:熟成温度77.4F
09/09/17 22:16:49 tc7N9/TS
age

187:呑み猫
09/09/18 07:44:47 6OAqqPwj
スイートピー花弁を使ったリキュール。予想外にうまかった。
新聞にこのリキュールを使ったオリジナルカクテルが載っていたので、
呑みに行く予定です。

188:熟成温度77.4F
09/09/20 10:54:55 f5ZOa9Bd
>>187 板名とスレタイ嫁

189:熟成温度77.4F
09/09/20 10:57:12 f5ZOa9Bd
あ、スレタイは関係ないか。
大分先だけど次スレはスレタイに製菓・製パン板だと
すぐに分かるような記述がいるね。
迷い込んでくる人多過ぎ

190:熟成温度77.4F
09/09/20 17:44:19 acc9NzYv
リモンチェッロを購入検討中なんですが
オススメ銘柄はありますか?
今のところディ・カプリとアマルフィで迷っています。

191:名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
09/09/22 22:25:28 VfnqvfNl
キルシュについてですが、「タンネンのキルシュ」が絶品だと聞きますが
そんなに素晴らしいのですか?
ネプチューンやケーキマジックと比較してどんな感じか、ご存知な方教えて欲しいです。

192:名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
09/10/16 16:15:29 zHO8S7Fi
>>186
工作じゃねえよ
ネットに嘘の情報が蔓延らないように監視してんだろうが

193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:58:45 Yn2iO4jG
>>191
今日手に入れて、タンネンキルシュで苺のタルトを作ってたんだが
香りは濃厚で重い、けど菓子に使うとぱっと華やかさが出る
味にも酒の美味しさが出るね
ケーキマジックのも香りは良いけど、軽いし味は期待できない
値段なりに品は良いかな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 16:18:50 Lpfv3Dfi
母の日に抹茶のスポンジケーキを焼きま。
折角綺麗な抹茶色のスポンジになる予定なので、
側面にクリームを塗らないで、
リキュールで乾燥防止と香り付けをしたいと思っています。
ラム酒のホワイトしかないのですが、抹茶スポンジに合うリキュールってありますか?
教えて下さいませ。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 18:16:20 shdsAg8y
>>194
URLリンク(products.suntory.co.jp)
URLリンク(www.suntory.co.jp)
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
URLリンク(www.dover.co.jp)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 18:20:36 shdsAg8y
>>194
追記
スポンジを切った断面は綺麗な抹茶色になると思うけど、
上面や型に接していた側面・底面は、茶色くなる場合が多いよ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 18:31:00 shdsAg8y
ドーバーは小さいのもあった。
URLリンク(www.dover.co.jp)
URLリンク(www.dover.co.jp)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 21:05:18 Lpfv3Dfi
>>196さん、いろいろ有り難うございます。
ドーバー グリーンティー 【玉露】100mlが試しやすそうです(値段的にも)
いろんなお茶系のリキュールがあるんですね。
ゆっくりと見て決めたいと思います。

それからスポンジですが、底面はいいんですが、側面は茶色く
なってしまうものなんですか。うーん、カットした面を上面にして
緑色を生かしてリキュールをたっぷり塗り、
側面は諦めてホイップを塗ることにします。
いろいろ、色とかデコレーションを考えていたので、教えて頂いて
助かりました。
重ねがさね、ありがとうございます!

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 23:23:56 shdsAg8y
>>198
いやいや、必ず茶色くなると言うわけではない。

でも、普通にスポンジ焼いても、外側は色が付くでしょ?
抹茶の有無関係なしに。
型の側面にも紙を敷き込んで、紙にくっついた部分を剥がしてしまえば、
わりと綺麗に緑が出る場合もある。

それから、リキュールの事なんだけど、
もし変化球を狙うんなら、小豆や栗のリキュールも、
抹茶のスポンジと合うかも知れない。
試してないから補償はしないけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch