金がないときに作る B級スパゲッチー その27at PASTA
金がないときに作る B級スパゲッチー その27 - 暇つぶし2ch212:オリーブ香る名無しさん
09/06/28 10:17:56 LKKQHxmy
豚バラ薄切り10枚ぐらいを塩コショウでいためて火が通ったら
キャベツ1/4ザク切り投入
しんなりしたらパスタ100g絡めて出来上がり

バラ肉の油で炒められるからサラダ油は引かなくていい
100円もかからない
シンプルで好き

213:オリーブ香る名無しさん
09/06/28 14:36:50 XY/KGRMW
豚バラ薄切り10枚って結構な量があると思うんだけど…
パスタ100gじゃバランス悪くね?

214:オリーブ香る名無しさん
09/06/28 14:49:25 +TrEG1fZ
スパじゃなくて肉が食いたいんだろ

215:オリーブ香る名無しさん
09/06/28 17:33:00 ZM2Fzrd4
キャベツ1/4もそうとうかさばるから
肉野菜のバランスとしては合ってるでしょ。
具だくさん味噌汁みたいなもんかな。

216:オリーブ香る名無しさん
09/06/28 18:00:58 IdgKWj2q
>>211
アドバイスどうも。
明日早速試してみます。

217:オリーブ香る名無しさん
09/06/28 19:19:45 zDnTDM4T
>>210 見て思い出した、昔、椎名誠がどっかに書いてた
牛コマと大葉のバター炒め、アレをスパゲチーにかけたらウマいだろうなー。
今度やってみよう。牛肉ってところがもうB級じゃないけど。

218:オリーブ香る名無しさん
09/06/28 20:38:14 SsQtE15Z
>>212
キャベツはパスタと一緒に茹でたのを投入がよさそうな気がする。
塩分的に考えて

作ったこと無いから分からんが、なんとなく味噌系でやってみたいな

219:オリーブ香る名無しさん
09/06/28 22:46:19 ZM2Fzrd4
確かにキャベツは一度茹でた方が食感的にはパスタに合いそうだね。

220:オリーブ香る名無しさん
09/06/28 23:05:12 39b1YkKn
今夜のおつまみはキャベツ1/4炒め
一食分になるくらいの量があるよ

221:前スレ248
09/06/28 23:06:08 LKKQHxmy
>>218
自分はシャキシャキ感が好きなので茹でずに炒めてる

いつもは200gづつ食べてたけど食いすぎかなと思って最近はパスタだけ100gに減らしてる
前スレで届いたパスタようやく半分(10kg)食べ終わった

222:オリーブ香る名無しさん
09/06/29 20:16:15 7w+1BrcF
安いスパゲティをオリーブオイルと和えて、セロリソルトと乾燥バジリコを振り掛けて、
いんちきイタリアン完成。
お好みでパセリを振れば南イタリアの風が吹きまくる。


223:オリーブ香る名無しさん
09/06/29 20:43:46 PT4U5kq5
ここまで塩パスタ、エアパスタなし

224:オリーブ香る名無しさん
09/06/29 20:47:22 /qTs1Rgg
トマトの値が下がってきたな
地物で何か作ってみるか

225:オリーブ香る名無しさん
09/06/29 21:11:38 YiqTKusQ
確かにトマト安くなってきたね。
冷製パスタ作ったことないんだけど、オリーブ油とガーリックパウダーと何か塩っ気あれば大丈夫?
ならトマト代だけで済みそう。

226:オリーブ香る名無しさん
09/06/29 21:36:31 L2Wc1RyI
王道はトマト、モッツァレラ、バジル、オリーブオイル、塩、胡椒でニンニクはいらないよ。
安くあげるとしたらトマト、クラフトパルメザンチーズ、乾燥パセリ、塩、胡椒ってとこか。
チーズもないとなるとさすがに物足りなさそう。
霊性にニンニクってありなんだろうか。

227:オリーブ香る名無しさん
09/06/29 21:43:40 YiqTKusQ
>>226
たまにいく高田馬場の飲み屋の冷製パスタにはフライドガーリックが入ってるんよ
具はトマトだけなんだけど嘘みたいに美味い

228:オリーブ香る名無しさん
09/06/29 22:03:07 yzowAqCg
B級っていうより、普通のパスタレシピだな~

ま、それもアリなんだけどさ

229:オリーブ香る名無しさん
09/06/29 22:06:56 Q7mgRokh
パスタパスタ
うるさいなあ
スパゲッチーだと言ってるのに

230:オリーブ香る名無しさん
09/06/29 23:10:35 x6M+zK+q
昨日は108円の茄子入りトマトソースでナポリタンもどきを作った。
具はレトルトに入っていたトマトとなすとたまねぎだけ。
肉や魚介が苦手なのでそれなりに美味いと思った。
これぞB級スパゲッチー。

231:オリーブ香る名無しさん
09/06/30 00:10:45 /6zHDOi/
トマトでB級・・・となると、これだな
中華式トマト入りオムレツのニンニク風味ってとこか

フライパンを熱しながらスパを塩湯で茹で始め、
Mサイズの卵を2個溶いておくトマトはヘタを取って乱切り
ニンニクは微塵切りにサラダ油を気持ち多めに入れて投入
速攻で色付くんで、すかさずトマト投入。スパの茹で具合を確認
丁度良ければ湯きりしてニンニクトマトと塩も振って和える。ここで溶き卵
数回くらい掻き混ぜたら皿に盛って、ちょっとだけラー油を垂らす
これは結構美味くてカナダ人、台湾人の寮生にも好評だった
パーティで泥酔中の話なんで当てにはなんないけど

232:オリーブ香る名無しさん
09/06/30 00:20:35 ynSZzZEi
ニンニクを食べると何故か胃痛を起こすので玉ねぎに変えてやってみる。
おいしそう。

233:オリーブ香る名無しさん
09/06/30 04:54:10 AtfALDEb
玉葱でもいいけど、チューブの生姜に変えてみたらどうだろうか
あくまでも炒める発想ではなくて


234:オリーブ香る名無しさん
09/06/30 12:15:05 MV1kDquW
塩焼きそばの要領で、塩ダレパスタを作ったら美味いと思うんだが、誰か作った人いる?


235:オリーブ香る名無しさん
09/06/30 12:38:35 qmu2HPWg
やったらええがな

236:オリーブ香る名無しさん
09/06/30 17:33:11 Lbn6Nh88
トマトソースに豆腐を入れると安上がりでヘルシー。4分の1丁くらいの小分けされた絹のやつが便利かな
麺を入れる手前あたりにのソースにポンと放り込んでフライパンあおるだけで崩れて麻婆風になるよ
やっぱり唐辛子多めが好み。

237:オリーブ香る名無しさん
09/06/30 17:59:18 CK7A3GNJ
>>234
ぺペロンに近い感じでいいんじゃね?
B級的にはぺペロンが一番安いと思うんだけどな

238:オリーブ香る名無しさん
09/06/30 18:40:02 gOBy91Df
一味とガーリックパウダーで炒めるだけでいいならそりゃ簡単だけど。
乳化云々言い出すと大変やん、ぺペロン。俺には出来ん。

さっき塩昆布と長ネギ(細切り)のパスタ食った。
これ最初に考えた奴、天才。

239:オリーブ香る名無しさん
09/06/30 19:28:01 CK7A3GNJ
乳化ってそんなに難しいか
油でにんにくを焦げないように炒めて鷹の爪投入して
パスタのゆで汁投入するだけだし難しいとは思えない
まぁ奥深さはあるけどな

240:オリーブ香る名無しさん
09/06/30 19:33:00 KDXLZlxe
乳化難しいっていってる人はパスタのゆで汁とっといて
安いオリーブオイルなりサラダ油なりで
練習すればいいんじゃないの?



241:オリーブ香る名無しさん
09/06/30 20:29:17 QX7SXimg
カップスープのモトを少なめのお湯(100ccくらいかな)
で溶かしてスパゲッティーと和えて食べたよ。
適当にブラックペッパも混ぜて。
普通においしかった。

242:オリーブ香る名無しさん
09/06/30 20:57:53 3S0uHTcB
鍋からフライパンにパスタを移すときに、菜ばしで軽くこそぎだすように
するといいよ
こうやると適当な水分が麺にまとわりついたままフライパンに入るので
そのまま乳化する
もちろんスープパスタになるほどの多量にしたらダメだけど、その辺は適量に

ザルで麺の水分を切ってフライパンに移すんなら、ゆで汁をおおさじで
1~2、2~3杯くらいかな
これで乳化するよ

とにかく乳化を難しく考えないで、ゆで汁を少し足せばそれが乳化して
その水分がなくなるくらいあえればできあがり


243:オリーブ香る名無しさん
09/06/30 23:09:44 z5fXk+92
>>221
パスタ茹でて、あげる1分前にキャベツ投入でいいんだよ。

中華料理のコツの、湯通し(ホントは油通し)と同じ効果がある。
炒めるより油が少なく、食感がよく仕上がる

244:オリーブ香る名無しさん
09/07/01 05:48:35 qk3Hejw8
>炒めるより油が少なく
>>212見ろもともと油入れてないぞ

245:オリーブ香る名無しさん
09/07/01 05:53:13 HmGPNIPr
茹でてるときにキャベツ投入はなべでパスタ茹でてないとできないが
炒める方はレンジで茹でててもできるね

246:オリーブ香る名無しさん
09/07/01 09:53:17 N6Pystef
>>237
ペペロンは安上がりで美味いんだけど、何回も食べているので少し冒険してみようかと思ったんよ

ちなみに、スーパーで塩だれの素を見つけたけど、予想以上に高価だった

247:オリーブ香る名無しさん
09/07/01 12:54:45 DCfpUAIJ
オイルに茹で汁入れただけじゃ乳化せんだろ。パンを揺するのが上手くできなきゃお箸で混ぜてもいい。パン傾けてオイル集めて卵泡立てるみたくしたら誰だってできる。

そんなこんなで究極の貧乏スパゲッティはペペロンチーノのペペロンチーノ抜き。

248:オリーブ香る名無しさん
09/07/01 14:14:25 PuAjCv+z
前は自己満足的に乳白色化させてたけどもうアホらしくなって
最近じゃただソースにパスタ入れて茹で汁で調整して煽って煽って終わりだな。

249:オリーブ香る名無しさん
09/07/01 20:07:11 +yg46h4k
ペペロンチーノスレに迷い込んだかと思った。

今日はクリームチーズひとかけらを牛乳少量で伸ばして
クレソル・黒胡椒・粉チーズもさもさかけてスパゲチーに和えて食った。
麺にオリーブオイルをまぶしておくべきだったと反省。
もさもさして麺がくっついて食べにくかった。

250:オリーブ香る名無しさん
09/07/01 20:59:31 6W65LUeD
や、乳化って別に色の話じゃないから

簡単に言うとパスタのでんぷん質?が溶けでたゆで汁がオリーブオイルソースと
混ざってトロっとすることだから

251:オリーブ香る名無しさん
09/07/01 21:01:09 6W65LUeD
てか、普通にゆで汁足して熱入れながらあえてたら普通に乳化するから

乳化してるのに特に気づいてないだけ

252:オリーブ香る名無しさん
09/07/01 21:42:50 +yg46h4k
もういいよペペロンチーノスレ逝けよ

253:オリーブ香る名無しさん
09/07/01 22:26:58 akiGpEuB
男の人っておっぱいの事しか頭にないの??

254:オリーブ香る名無しさん
09/07/01 22:35:22 STMESQ3v
割とそう

255:オリーブ香る名無しさん
09/07/01 23:00:06 6mTn+cuJ
これで解決だろ
URLリンク(shop.tomizawa.co.jp)

256:オリーブ香る名無しさん
09/07/01 23:11:14 rYTDk+1V
>>255
ハイボイーンなら危うく買うところだった

257:オリーブ香る名無しさん
09/07/01 23:14:09 6W65LUeD
>>252
うるせーよ、タコ

なんで乳化=ペペロンチーノなんだよ?
コイツ、まともなパスタつくったことねーな
まともなパスタ作るのに金かかるから、ビンボな僕には作れないとか思ってんだろ





258:オリーブ香る名無しさん
09/07/01 23:27:07 +yg46h4k
上からの流れ見て物言えカス

259:オリーブ香る名無しさん
09/07/01 23:37:57 NRMKDsBx
はいはい乳タイプ乳タイプ。

260:オリーブ香る名無しさん
09/07/02 00:21:52 ue91DTqX
和風だし塩牛乳でスープスパ

261:オリーブ香る名無しさん
09/07/02 01:30:13 9ymDmg1u
>>257
お前が正しい。

味噌汁作るときいきなり鍋に味噌入れて混ぜる馬鹿はいない。オイルソースを乳化させるのも味噌汁で味噌溶くのと同じ。A級だとかB級だとかという以前の問題。
具なしの味噌汁や出汁なしの味噌汁は少なくとも貧乏レシピの話題にはなり得るかもしれんが、しかし湯に味噌入れただけの液体はすでに味噌汁でさえ無い。
いまやネタスレとなっている某スレの乗りをこの流れで持ち込む奴はネタを真に受けてるとしか思えない。

262:オリーブ香る名無しさん
09/07/02 02:34:06 lyD1qptY
乳化がいいとか悪いとかじゃなくて
要はスレタイと>>1を百万回くらい音読しろって話だろ
清く正しい乳化調理法のスレでも立てろよ乳化厨ウゼェー。

263:オリーブ香る名無しさん
09/07/02 04:41:18 QsVD97Cx
今日も朝から200g食うよ。
塩昆布と玉葱、ガーリックパウダーとナンプラー少々。

264:オリーブ香る名無しさん
09/07/02 06:34:22 mYaH6qVT
低予算スパの王道にペペロンがあるけど
ペペロンの乳化が無理ってやつに簡単に解説してるだけだろ
オイル系スパを語る上で乳化は基本だからな

そんな俺は朝からスパ200gオリーブオイル30ccにんにく2片鷹の爪少々に
貝柱100gで料理して3食分50円以下に抑えてるんだぜ
スパと貝柱はタダだけどな

265:オリーブ香る名無しさん
09/07/02 06:42:23 JSRAi5gu
メイン材料がタダじゃ話にならん。
実家から米送ってくるから米だけで食いつないでる奴と変わらない。
金がないときのスレタイから外れてるわ。

266:オリーブ香る名無しさん
09/07/02 06:57:58 JMT0Crya
>>265うむうむ
今日は面倒だから昨日業務スーパーで買ってきたレトルトカレー
辛口・5食で298円、スパ1kg298円
一食スパを150gとするとスパ44.7円+レトルトカレー1袋59.6円=104.3円
月末までの辛抱だよ・・

267:オリーブ香る名無しさん
09/07/02 07:04:38 mYaH6qVT
>>265
じゃあスパは5kg1000円で買えるからその値段にして
貝柱は賞味切れを0円で買うから3食分90円で
1食あたり30円だな

268:オリーブ香る名無しさん
09/07/02 08:50:55 vTQbEdQz
>>267
>じゃあスパは5kg1000円で買えるからその値段にして
どこで?

269:オリーブ香る名無しさん
09/07/02 09:03:29 sXj4le06
大根葉としめじにしめじに醤油
大根おろしのせ

270:オリーブ香る名無しさん
09/07/02 09:10:26 JSRAi5gu
>>268
5kgのは知らないが1kg198円なら安売りスーパーに常時売ってる
味もそんなに悪くないし、イタリア産

271:オリーブ香る名無しさん
09/07/02 14:12:19 HL7l9bVV
ゆかりうめぇぇぇぇぇええ!!!

272:オリーブ香る名無しさん
09/07/02 14:20:40 qDZGKBTH
ゆかりどういう風に調理している?

俺は茹で上がったパスタをオリーブオイルで炒めて
ゆかりとバターを投入して完成。

他の調理方法も知りたい。

273:オリーブ香る名無しさん
09/07/02 17:44:37 mYaH6qVT
>>268
社販で買うよ
コンビニ弁当用のが5kgで1000円で買える
バリラスパでいいやつ
270が言ってるけど業務スーパー行けば1kg198円で売ってるし
うちの近くのスーパーは700g常時138円でまれに特売98円になる


274:オリーブ香る名無しさん
09/07/02 18:16:57 LwbHaUIl
ソルトスープパスタ最強


ああそうさ塩茹でのみだよでも安いんだよバカやろう(;ω;)

275:オリーブ香る名無しさん
09/07/02 18:17:29 YsQWi2gB
社販ねえ…

276:オリーブ香る名無しさん
09/07/02 18:44:06 HL7l9bVV
>>272
茹で上がった麺に生卵ぶち込んで釜卵状にして、ゆかりをかける。

金がないんだ。

277:オリーブ香る名無しさん
09/07/02 21:02:36 zz3IvBOa
ゆでた麺を油であげるとおいしい。

278:オリーブ香る名無しさん
09/07/03 10:00:17 2CJ5yUjr
1.2mmのスパは少々緩めに作ったほうがソースが絡みやすくておいしいね
人それぞれだろうけど
今日は焼きソバスパの予定です
豚コマ+キャベツ+玉葱+モヤシ

279:オリーブ香る名無しさん
09/07/04 02:00:17 M8o3Wcn4
発作的に夜食にパスタ食ってしまった

280:オリーブ香る名無しさん
09/07/04 02:40:03 gkrAmV1d
夜食向けのスパゲティメニューってどんなのがある?

281:オリーブ香る名無しさん
09/07/04 10:17:45 uPyjfjks
今日もレトルトカレー&スパ
少しお金が入ったから何か買いに行こうかな
>>280
人にもよるけど永谷園の茶漬け&梅干でもあれば
ウマウマだよ、お湯漬けね。

282:オリーブ香る名無しさん
09/07/04 19:43:44 LADILQKO
>>132
取り扱いが悪くて卵植えつけられただけじゃないの?
未開封でわいてたの?

283:オリーブ香る名無しさん
09/07/04 20:11:45 NPl+JD7h
どうせ開封品をだらしなく開けっ放しにしたりしてたんだろ?
未開封だったら課長が金一封持って飛んでくるレベルだからな。

284:オリーブ香る名無しさん
09/07/05 06:13:59 F6iS11Rs
ニンニク炒めて、野菜ジュースを足して塩胡椒を振って
茹でたスパと和える。仕上げに塩加減して食べる
野菜ジュースはカゴメが良い。でも野菜生活はマズかった
内容物の種類と割合が違うからだろうけどさ

285:オリーブ香る名無しさん
09/07/05 08:21:41 1vnReMjG
魅力的なレシピが並んでいるが、ガスを止められているときにも
作れるメニューがないのが残念。スレタイを見て期待して来たのだが、、、。

286:オリーブ香る名無しさん
09/07/05 08:23:20 jy3qhWur
タッパ茹でツナマヨスパならガスはいらないだろ

287:オリーブ香る名無しさん
09/07/05 10:51:44 8qvotB9I
ガスがなければスパゲティはレンジで茹でる以外ないわな。
あとは和える系アレンジで何とでもなるだろ。
ちょっと上に出てる釜玉ゆかりスパとか、
お茶漬けとかお吸い物の素とか。
究極は醤油のみかな。バターがあればご馳走。
ゴマドレッシングなんかもウマいよ。

288:オリーブ香る名無しさん
09/07/05 11:33:38 +WeM6SJw
ガス代くらい払えよ…。

289:オリーブ香る名無しさん
09/07/05 12:26:57 yFEbghGk
電気なべ持ってる俺は勝ち組

ガス止められてる時も、お茶が飲めるんだぜ

290:オリーブ香る名無しさん
09/07/05 12:31:16 nfqJdmoC
電気ポットでパスタ茹でられそうだな。
中汚さないように耐熱の深い器入れてやればいけるかな。

291:オリーブ香る名無しさん
09/07/05 12:36:27 1zG3Y6zy
ポットは、常用すると焦げついて短命になるだろう
スパの調理に使うだけなら、カセットガスコンロが安いよ

292:オリーブ香る名無しさん
09/07/05 13:46:43 z+zn2DkP
D級になってきているな

293:オリーブ香る名無しさん
09/07/05 16:54:05 DgKnWaRj
だがそこにしびれる憧れる

294:オリーブ香る名無しさん
09/07/05 16:55:19 W0Xdm4PO
セコケチなら隣家のガスを無断借用するレベル

295:オリーブ香る名無しさん
09/07/05 17:27:18 nmPz9ihF
それ泥棒だろ
ケチとかの問題じゃない

296:オリーブ香る名無しさん
09/07/05 17:32:57 WCyGkUcg
>>613
いやセコケチを甘く見ない方が良い

297:オリーブ香る名無しさん
09/07/05 17:33:38 WCyGkUcg
ミス
>>613は無しで

298:オリーブ香る名無しさん
09/07/06 01:33:45 zyIM4Pgj
オリーブオイル + 粉チーズ + バジルペースト
で、けっこういける。

299:オリーブ香る名無しさん
09/07/06 08:33:26 o+cWNEUm
これはホントうまいんでおすすめです
B級なのはチューブにんにくってとこだけだけど

イカを値切りの半値で買って、チューブにんにくをしぼったオリーブオイルで
炒める(わたは入れてもおいしい)

塩茹でしたパスタとゆで汁少しを合わせてあえて炒める

コショーをふってできあがり

イカはホントにパスタに合うよ


300:オリーブ香る名無しさん
09/07/06 09:59:24 Wb5oQ1Ph
うまそうだけど
半値で買えるイカのわたってちょっと心配だ・・・

301:オリーブ香る名無しさん
09/07/06 10:06:54 lYh132NH
そこで問題になるのがハラワタなのだよ君ぃ。
もう身は刺身でいいから肝だけでどうにかならんものかね。塩辛に漬かるまで待てないし、そのままというのももったいない。
墨袋もあるわけだから、どうにかなりそうなもんだが考えてるうちに茹で時間が終わってしまーう。

302:オリーブ香る名無しさん
09/07/06 10:23:06 k6nUKbTf
函館で食ったイカの生き造りは美味かったなー。
身は甘く、ワタも複雑玄妙。
あのワタをパスタに使えたら・・・という妄想をしつつ、200g茹でてバターとガーリックパウダー和えてお茶漬けの素をぶっかける普通の朝食。

303:オリーブ香る名無しさん
09/07/06 15:30:12 9Y25Dt4l
ペぺばっか食ってたら最近飽きてきた。
レトルトなんかの化調が苦手なんだけど
簡単にできてうまいの何かないかな?

304:オリーブ香る名無しさん
09/07/06 15:48:04 5kZmWo26
茹でて水で〆たスパに豆腐と温泉玉子、めんつゆでぶっ掛けスパ

305:オリーブ香る名無しさん
09/07/06 15:49:15 z32/9yGW
いくら貧乏で金がなくても他人の家のガスや電気を盗んだり、無人販売の野菜を盗んだりは出来ないわ。

306:オリーブ香る名無しさん
09/07/06 16:14:47 bUDxd/5Q
ポモドーロやアラビアータを作る宜し。

307:オリーブ香る名無しさん
09/07/06 17:15:05 q0u13MRH
一時期イカスミスパが旨い旨いといって持てはやされたけど
後で聞いてみたら「あんなもの生臭くて食えませんよ」
だったからなあ・一度だけ食ってみたけど

今日はクリームシチューの素でホタテが298円であったので
玉葱とかあり合わせの野菜で作ってみます。
一食150円以下で済むでしょ^^

308:オリーブ香る名無しさん
09/07/07 01:37:23 g/WfSttJ
10日間B級スパ生活をしてみて、塩昆布と納豆の安さと美味さに落ち着いた俺はやっぱり日本人。

309:オリーブ香る名無しさん
09/07/07 14:16:26 bq7h+xk1
>>303
バター醤油オススメ

あとはキムチと混ぜる

310:オリーブ香る名無しさん
09/07/07 14:49:00 wFUfRKpM
バターしょうゆはキノコ類ならなんでも合うよ
あと、ベーコンとかハムとかもいっしょだとうまい
コツはしょうゆを少し焦がす感じで香ばしくするといいかも

311:オリーブ香る名無しさん
09/07/07 14:51:54 iPmWS6lJ
>>303
唐辛子抜いて牛乳入れて煮詰める
クリームソースよりさっぱりしてて
野菜でも肉でも何でも合う

312:オリーブ香る名無しさん
09/07/07 15:16:02 BzAv9PVX
近所の1kg198円スパがイタリア産からアラブ首長国連邦産に変わった。
買う気がしない…。

313:オリーブ香る名無しさん
09/07/07 16:55:32 YPbh2PG9
石油が採れなくなったときのために小麦を始めたのか

314:オリーブ香る名無しさん
09/07/07 17:53:58 hpTihr/E
アラブのウエハースはおいしかった

315:オリーブ香る名無しさん
09/07/07 18:30:52 IBVum7+a
>>308
うむうむ、今日はスパ0.6mmに
豆腐3P98円、納豆3P98円、シソ大葉にネギ(自家製)あと辛子にポンズで攻めてみよう
当然豆腐や納豆は1Pずつね、当然氷を入れて冷やしで



316:オリーブ香る名無しさん
09/07/07 20:59:48 0sykHDeP
> 0.6mm
何そのビーフン

317:オリーブ香る名無しさん
09/07/07 21:52:15 JJ/YVvPs
>>312
なんでさ?

318:オリーブ香る名無しさん
09/07/07 22:30:29 GMhtd+5x
パスタ文化から程遠いイメージの国だからじゃないの。
アラブの食材ってのも身近にあんまり見かけないし、
安全性の面でほんとに大丈夫?てな気持ちもあるかと。
まあそんな事言ったら近年はイタリアでも
何かの食品で偽装やらダイオキシン汚染があったやらで騒ぎになってたし、
欧州産だから安心なんて一概に言えない訳だが。

319:オリーブ香る名無しさん
09/07/07 23:07:44 Zxo+92Mj
>>307
俺もイカスミは苦手だ。
専門店で食べても胸焼けした。

320:オリーブ香る名無しさん
09/07/08 00:39:36 PYHwyqD6
都内で青森産のフルサイズのニンニクがついに150円を切ったぞ。
今までどんだけぼってたんだって話だな。

321:オリーブ香る名無しさん
09/07/08 02:23:47 1DfMlWRx
同じ中東のトルコ産スパに虫が湧いてるってニュースをテレビで見たことがあるから

322:オリーブ香る名無しさん
09/07/08 02:42:22 ebzvrDp8
貴重なタンパク源だと思えば・・・

323:オリーブ香る名無しさん
09/07/08 02:44:42 yXC8jq3u
そう思う奴だけ食えばいい

324:オリーブ香る名無しさん
09/07/08 02:46:05 1DfMlWRx
卵、孵化した幼虫、成虫の蛾が大好きなら中東産スパお勧め

325:オリーブ香る名無しさん
09/07/08 14:13:06 JKsfFplN
塩茹でしたパスタにお茶漬けのもとを振りかけて、お湯を少々。
和風でうまい。

あとマヨネーズとレモン汁、ブラックペッパーを和えてもうまい。

326:オリーブ香る名無しさん
09/07/08 19:01:05 O8vQWb3F
お茶漬けのもとには香料としてペンキの成分(有害物質)がモロ入ってる
永谷園はガチ

らしいのでやめたほうがいい

327:オリーブ香る名無しさん
09/07/08 19:02:42 8TDVYXVK
>>326
そんなこと書いて大丈夫?


328:オリーブ香る名無しさん
09/07/08 21:11:10 wUzYnGVW
>>326
嘘なら訴えられてもおかしくないぞ

329:オリーブ香る名無しさん
09/07/08 21:55:59 4B1+Tlv5
風雪の呂布が現れたと聞いて

330:オリーブ香る名無しさん
09/07/08 22:00:42 q+JXmzSY
まぁ、ageてるヤツの言う事なんて池田大作よりも信用出来ん。

331:オリーブ香る名無しさん
09/07/08 22:19:03 zJgKs779
>>326
最後の一文で言い逃れられるとでも思ったの?

332:オリーブ香る名無しさん
09/07/09 12:45:16 mKNiNAQU
オリーブオイルであえたあと、ふりかけをかけて少し混ぜる

牛肉そぼろふりかけが特におすすむ

333:オリーブ香る名無しさん
09/07/09 21:18:26 gTrmDgzq
>>321
中国や韓国のキムチで寄生虫騒ぎがあったら
同じアジアの日本国内製キムチも食べられなくなるタイプの人?

334:オリーブ香る名無しさん
09/07/09 22:53:30 6NBvCa5p
暑いので
カルボナーラのソフトクリーム添え

335:オリーブ香る名無しさん
09/07/09 22:57:03 mNbYgFwv
暑いので
カルボナーラの白熊のせ

336:オリーブ香る名無しさん
09/07/09 23:37:49 7YkDr5GF
近所の居酒屋メニューに
「高菜と鰹節の猫まんまスパゲティ」というのがあって注文した
胡麻油と醤油の香り高いB級スパだった。今度マネして作ってみるわ
高菜チャーハンをアレンジしただけだろって疑念は忘れた事にして

337:オリーブ香る名無しさん
09/07/09 23:47:45 n43tm3Ng
今日の朝食に作ったのがカブの葉だけで作ったスパゲッティ。
葉っぱは半分はサラダ風に、半分はみじん切りにする。みじん切りにした方を
サラダ油、砂糖、味醂、酢で水分が飛ぶまで炒める。もうひとつの葉は湯きりの
時に使うザルに入れて茹であがったパスタと一緒に湯通しする。炒めた方の葉を
ふりかけのように加えて塩を振りながら召し上がる。


338:オリーブ香る名無しさん
09/07/10 10:42:23 Ky5Zggag
今日も今日とて塩昆布。
スパゲッチーをオリーブオイルで炒めてガーリックパウダーとナンプラーを振り、塩昆布投入。
超美味い。飽きねー。

339:オリーブ香る名無しさん
09/07/10 11:37:24 ORrvkeYk
>>337
大根の葉でよく炒め煮にするけど
ちりめんじゃこを入れるとおいしいよ。

340:オリーブ香る名無しさん
09/07/11 21:27:49 Mzf/LM7U
>>339
金がある時にやってみるよ。ちりめんじゃこ高いから;

341:オリーブ香る名無しさん
09/07/12 00:44:13 aj2V8na/
ジャコは炒めると生臭さが消えて美味いね

342:オリーブ香る名無しさん
09/07/12 03:00:10 zPM5g+Pw
>>341
うむ

343:オリーブ香る名無しさん
09/07/12 10:08:38 DRs+C//J
平凡すぎますが、タマネギを適当に切ったのとニンニクのみじん切りをいためる
そこにトマトを切って入れる
調味料はその時の気分(塩コショウでもよし唐辛子刻んで入れてもよし)

金がないときはこのパターンでした。
タマネギが無ければタマネギなしで、トマトが無ければトマトがなしで、ニンニクがないときはニンニクなしで
ただ大体タマネギくらいはあるから一応野菜を食った気になる。
タマネギとニンニクだけの時は醤油味にすると私には結構いけました

皆さんから見たらつまらないレシピでしょうが、貧乏人の私にはパスタとタマネギには足を向けて眠れない恩がある。


344:オリーブ香る名無しさん
09/07/12 10:21:34 jgU4pBDU
タマネギだけのナポリタンはたまに作るよ。
千切りタマネギ大量に炒めて、ケチャップにもよく火を通してから茹で上がったスパゲティ投入。
塩胡椒で味調整。粉チーズもさもさ。
シンプルだけどやっぱりうまい。
体に悪そうなケチャップ色の油がたまらん。

345:オリーブ香る名無しさん
09/07/12 16:01:21 hnZhSWEV
タマネギすらないけど
ケチャップと塩コショウだけでナポリタン作れるかな?
ちなみに粉チーズはないけどその他調味料は何でもあります。

346:オリーブ香る名無しさん
09/07/12 16:38:35 cKMHPFbC
もはやそれがナポリタンと言えるかどうかは別として、
ケチャップ炒めスパゲティもそれはそれでいいんじゃない?
弁当の付け合せみたいでやや寂しいが。
乾燥バジルかなんかパラッと振りかけたらウマいかも。
ケチャップを先にフライパンに投入して火を通すと甘みが出るよ。
酸味が好きなら逆にあまり火を通さない方がいい。

347:オリーブ香る名無しさん
09/07/12 17:34:24 aXJyeXfb
>>345
学生のとき金が無くなると
具無しのナポリタン食ってたな。
魚肉ソーセージが入っているとご馳走だった。

348:オリーブ香る名無しさん
09/07/12 19:00:45 zEk91vrh
>>345
いやいや、ゼンッゼンOKだよ?ナポリタン上級者の俺に言わせれば
極論するとナポリに具はジャマとさえ言える。

ちゃんとニンニク油とコンソメスープとバター(マーガリン)の
手順さえ手を抜かなければ、麺のみ300gのナポリとか
幸せで死にそうなくらい旨い。
それと、個人的には粉チーズには金をかける。

349:オリーブ香る名無しさん
09/07/12 22:08:53 PlypAgwC
>>348
手順詳しく

350:オリーブ香る名無しさん
09/07/12 22:56:49 hnZhSWEV
>>348
これをヘビーローテすればかなり食費が浮きそう㌧

351:オリーブ香る名無しさん
09/07/13 03:06:38 inL96Ndi
なんか好きな具とケチャップをオーリオで炒めてちょっと冷めたら生卵入れて掻き交ぜて塩などで味を付けて茹で上がったスパゲッティー和えて皿に美しく盛りつけてしょっちゅう召し上がってるよ。
具はベイコンやシー・チキンとか。
たまにきのこ入れたりもする。
調味料も超適当。
チューブにんにくも炒めたり炒めなかったり。
ブラック・ペパー入れたり入れなかったり。
粉末バジル入れたり入れなかったり。
粉末チーズかけたりかけなかったり。


はやく死にたい…。

352:オリーブ香る名無しさん
09/07/13 03:30:58 BSKxKrNP
>>349 前にも書いたんだけどな。

・ フライパンに油を大さじ1/麺100~150g入れにんにく(おろしでもスライスでも)を
 投入してから弱~中火でゆっくり熱しきつね色になったあたりで取り出し捨てる。
 チューブは入れやすいが細かいカスがたくさん出るから逆に取り除きにくい。
(・ ソーセージやタマネギやミックスベジタブルの具があるなら先に8割方炒めておく。)
・ 麺が茹で上がったら面倒でも湯はヌメった泡ごとシッカリと切る。
・ 強火にして薄く油煙が上がったら麺を投入し焦げ付かないよう手早くかき混ぜる。
・ 麺全体に油を馴染ませる程度にかき混ぜたら100ccのお湯にコンソメ1個を
 溶かしたコンソメをフライパンの周囲に沿って回し入れる。
・ ここまでは強火のまま一気にやる必要があるので事前の準備とコツが必要。
・ コンソメ汁で麺を茹で煮するイメージで休まずかき混ぜる。
・ 明確に水分が無くなってフツフツ言ってきたら、人差し指4本分位のマーガリンを
 フライパンの縁に沿わせて溶かし入れ、残りは麺の下に入れて再度かき混ぜる。
・ マーガリンの油で焦げ付きにくくなってるので、ここは炒め直すというイメージ。
・ この時に胡椒やタバスコ入れるのがオレ流。
・ すぐにマーガリンの油分もなくなってくるので、そこでケチャップをたっぷり投入。
・ ケチャップはたっぷり。コレは譲れない。少なめも試したけど味にコクが足りない。
 上品で美味しいと言えば美味しいけど、これならトマトソースでいいじゃんと思う。
・ 俺の分量は2~300gでケチャップを鷲掴みにして炒めてる麺に三重丸を描く感じ。
・ ケチャップを麺全体に行き渡らせたら中火に落としてジックリと炒める。
・ 麺の下にケチャップ溜まりが出来るほど入れてるから、その水分と酸味が飛ぶまで
 焦げ付かないよう念入りにかき混ぜ続ける。フライパンに顔を近付けると
 最初はケチャップの酸っぱい臭いがしてるけど念入りに炒めると酸っぱさが消える。
 麺の色も鮮やかな毒々しいオレンジになり、まさしく喫茶店ナポリの色になってくる。
 ここまでの過程で麺も茹で上がりから更に柔らかくなり、混ぜる手応えもシットリ重くなる。
・フライパンの横にケチャップの軽い焦げつきの固形物が出来、底のケチャップも
 泡立って焦げそうになる直前くらいで火を止め出来上がり。

完全にオレ流の作り方なんでもしかしたらスパの調理法として致命的に間違ってる
部分もあるかもしれないけど、少なくともこの作り方で出来上がるナポリは俺的に満点。
出来上がりのブレも少ないから安定して美味しく見た目も美しいナポリが作れる。
俺の予想では喫茶ナポリの作り方のカナメは

・ コンソメ汁煮の部分がサッパリとしてコクがあり複雑な「ナポリっぽい味の隠し味」的な
 いわゆる出汁の要素(あと乳化?)
・ バター・マーガリンで炒め直す部分がケチャップ色の麺への色乗りを良くし
 鮮やかな色が付くための下地となる
・ケチャップを煮詰めることで酸味が飛び味にコクが出て色合いも濃く鮮やかになる

なんじゃないかなと思う。もうホント、麺だけ300gとかラクショーよ?もっと食べたいけど
もう入らねー!みたいな。見た目も自分で作ったとは思えないほど美しいし。
ケチャップ少なめの上品なナポリはスーパーの総菜ナポリみたいにボンヤリした味に感じる。

353:オリーブ香る名無しさん
09/07/13 08:28:57 8jVlT+6x
ナポリタンは喫茶店のマスターが作った風にチープにするのとにかくウマイ

素ナポリなら、塩なしで茹でたパスタをサラダ油をひいたフライパンで
炒めて、そこにケチャップ
仕上げにコショーで出来上がり

ケチャップは炒めると甘みが出るから、ある程度炒めるのと、コショー
をふるのがポイント
バターでもいいけど、チープなおいしさならやっぱりサラダ油
後は喫茶店風に粉チーズとタバスコをお好みで


354:オリーブ香る名無しさん
09/07/13 14:27:23 1qJW8axC
遅めの昼飯をタマネギナポリタンにするか
冷製納豆スパにするかで小一時間悩んでいる。
それ以前に暑くて火を使いたくない…orz

355:オリーブ香る名無しさん
09/07/13 14:46:14 y8nkLCrz
>>354
レンジでスパ茹でて冷製作れば解決

356:オリーブ香る名無しさん
09/07/13 16:16:45 1qJW8axC
結局、冷製納豆スパにしたよ。
辛子入れすぎてむせたがうまかった。
刻み海苔をかけたかったのに海苔を切らしていたので青海苔大量投下。
よく和えたら見た目だけ洋風になった。

>>355
やっぱり夏場はそれがいいよね。
専用容器持ってないから、水や時間の加減が見当つかなくて。
ざっくりググッたけど、専用容器便利だよ!ということばかりで
具体的な方法が見当たらなかったから諦めた。
今度100均で容器買ってこよう。

357:オリーブ香る名無しさん
09/07/13 19:06:45 y8nkLCrz
上のの書き込み見て晩飯ナポリタンにした。
玉葱とウィンナー炒めて充分塩コショウ、スパ投入したら全体に満遍なくガーリックパウダー。
あとはケチャップ気持ち多めに入れて中火で軽く炒め、全体的にネチョッとしたら出来上がり。
納得の出来。パルメザン振りたいとこだが、買う金がねえ。

358:オリーブ香る名無しさん
09/07/13 20:22:56 FsZ6lusB
ニンニキ醤油を絡めればイナフ

359:オリーブ香る名無しさん
09/07/13 20:29:34 k4H8CnV4
三蔵法師・゚・(つД`)・゚

360:オリーブ香る名無しさん
09/07/13 21:41:51 7Tt1nMc/
>>356
夏は納豆パスタより納豆蕎麦の方がいいね
パスタはうどんやラーメン同様、消化に悪そう

361:オリーブ香る名無しさん
09/07/13 21:52:33 h8kEswgV
うどんは消化にいいのか、悪いのか
URLリンク(news.livedoor.com)

てかここパスタ板だからね。

362:オリーブ香る名無しさん
09/07/13 22:04:37 ljor9IXR
栄養と価格のバランス考えたらポトフ作って
そこにロングパスタでもペンネでも入れて食えばいい。

363:オリーブ香る名無しさん
09/07/14 02:51:53 mCz0XmxF
短パン

364:オリーブ香る名無しさん
09/07/14 03:42:32 NAn9fcqS
明太子2kg3885円購入
しばらく明太子づけでいくぜ

365:オリーブ香る名無しさん
09/07/14 17:19:45 bIJ9EiU0
いや、2kgはさすがに…

366:オリーブ香る名無しさん
09/07/14 17:29:22 0RYgsZ8X
【映画】ミッキー・ローク「俺が一文なしで、スパゲティを食べる金も無かった頃に、『追撃者』に出してくれたのがスタローンだった。」
スレリンク(mnewsplus板)

>「俺が一文なしで、食堂でスパゲティを食べる金も無かった頃に、『追撃者』(00)に
>出してくれたのがスタローンだった。俺を起用するために一肌脱いでくれたんだ。
>当時、俺を使おうなんて人間は誰もいなかった」と英国の映画誌エンパイアに語っている。

俺が映画に出られないのは、このスレ見ちまったせいか!

367:オリーブ香る名無しさん
09/07/14 20:49:33 fhyDW2Ew
食堂でスパゲティを食べる金が無いなら、家で作ればいいじゃない。

368:オリーブ香る名無しさん
09/07/14 23:16:27 l4Y0bsIT
>>364
非常に、興味あります。冷凍保存と思いますが、
2kgってどのくらいの寸法になりますでしょうか?
1食何グラムくらい使うでしょうか?


369:364
09/07/15 03:55:08 0a/FhILp
>>368
冷凍すれば2ヶ月は持つらしい
まだ届いてないからサイズは不明だけど
解凍のことも考えて小分けして冷凍するから
ほぼ水分(かどうかは知らないが)と考えれば使うスペースは2Lペットボトルぐらいになるのかな?

楽天で探すと1kg2千円とか2kg4千円ぐらいであるよ
送料無料のとかも

370:オリーブ香る名無しさん
09/07/15 04:07:09 uA3KU0om
それは未開封の場合なのでは

371:オリーブ香る名無しさん
09/07/15 07:48:53 /E83dnA8
冷凍状態ならかなりの日数持つよ。
1kgづつ小分けパックのもあるし、500gパックだったりするしでとにかく
商品サイズは店によってマチマチ。
あと、無着色だったり有着色だったり
種類も味もタラコの産地もマチマチなのでじっくり吟味がいいよ。

372:オリーブ香る名無しさん
09/07/15 08:45:29 aZXZckNt
>>370
いやいやいや…

373:オリーブ香る名無しさん
09/07/15 10:01:12 l5oTmgpt
今日は久々にゆかりスパ作るか。

374:オリーブ香る名無しさん
09/07/15 13:49:12 uA3KU0om
業務スーパーにでかいチューブの明太子があって、
魅力的なんだけどどう考えても使いきれないから見送ってる

375:オリーブ香る名無しさん
09/07/15 15:05:41 +W3BcVUG
これか!
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

376:オリーブ香る名無しさん
09/07/15 15:18:59 afVZubyL
>>374
明太子は飲み物です

377:オリーブ香る名無しさん
09/07/15 16:34:38 4ITzVa6W
500gで1580円かあ、安いことは安いよね
一週間はめんたいスパだねえ

378:オリーブ香る名無しさん
09/07/15 17:33:54 mfeGYwSq
>>374
今の時期なら冷凍庫で凍らしてシャーベトにして食べるとおいしいよ。

379:377
09/07/15 17:59:24 4ITzVa6W
>>378
それ一度やってみよう、酒のツマミにいいかも


380:オリーブ香る名無しさん
09/07/15 19:53:14 vWJiq5/R
茄子ナポリタンウマー

381:オリーブ香る名無しさん
09/07/15 23:37:42 lK+0EjP1
サバの味噌煮の缶詰の残り汁をパスタに絡めてみよっかな。
いけると思う?

382:オリーブ香る名無しさん
09/07/15 23:41:34 CELlTNHT
人によっては

383:オリーブ香る名無しさん
09/07/16 00:02:36 mfeGYwSq
サッポロ1番の粉末味噌スープおいしいよ
豚肉とかキャベツとか長ネギ炒めて(もしくは茹でて)粉末スープ投入してスパゲッティーと絡める

384:オリーブ香る名無しさん
09/07/16 00:14:56 LV5IYGa4
>>383
味噌ラーメンの麺どうすんの?

385:オリーブ香る名無しさん
09/07/16 00:27:54 HjVTPjos
>>384
しょうゆでもぷっかけて食うか、他のサッポロ1番食べるとき替え玉に使う

386:オリーブ香る名無しさん
09/07/16 01:04:39 81HFeCP4
そんなややこしい事しないでパスタに醤油かけて食えよw

387:オリーブ香る名無しさん
09/07/16 10:30:39 NMVDo58a
バターと醤油をフライパンで香ばしく炒めただけでも美味いソースになる
とはいうものの安物の醤油じゃ全然駄目だけどなw

388:オリーブ香る名無しさん
09/07/16 11:29:42 Pg2OeHb2
>>384
鍋の最後に入れる

389:オリーブ香る名無しさん
09/07/16 21:45:56 xD7iCnJb
>>375
解凍するとなると500g一度にとかすしかないから使いづらそうだな…
ちまちま使うならトレーのを買ったほうがいいかも

390:オリーブ香る名無しさん
09/07/16 22:15:47 WRDYjJkJ
あまったら飲めばいいんだよ。

391:オリーブ香る名無しさん
09/07/16 23:49:04 BsyrxOug
>>389
私も疑問に思ってお店にメールしたら、
解凍してしまわずに、冷蔵庫に入れておいて、
完全に解凍される前に取り出して、小分けにし、すぐに使わない分は
再冷凍すればよいとのことです。なかなかタイミングが難しそうです

392:オリーブ香る名無しさん
09/07/17 08:21:42 DLcwfgDo
まぜりゃんせの明太子安いよ。日持ちするし。

393:オリーブ香る名無しさん
09/07/17 09:27:34 +OEMtdlk
ここの住人はスパゲッティ以外でタラコ消費する、って発想は無いのかw

焼けば日持ちするし、ご飯のおかずになると思うんだが、、、

394:オリーブ香る名無しさん
09/07/17 10:05:10 FvUvsImf
辛子明太子って焼いて食うもんなのか

395:オリーブ香る名無しさん
09/07/17 10:55:08 Ps3f8USd
半生だと尚美味しいよね
焼き明太子大好き

396:オリーブ香る名無しさん
09/07/17 12:49:13 sdG/kKWc
カッチカチに焼いたタラコをご飯と一緒に頬張るのはサイコーです。

397:オリーブ香る名無しさん
09/07/17 13:46:13 DOxVPv0T
納豆1個28円
スパ100g25円
卵1個10円
のり5円
めんつゆ?円
冷製納豆スパうまえーー

398:オリーブ香る名無しさん
09/07/17 15:15:30 fFUk+E0P
>>393
毎日食ったら飽きる

399:オリーブ香る名無しさん
09/07/17 18:23:10 P1dfTz+j
飽きない人もいる、作り方次第だ
大根おろしとか大葉のみじん切りとかカイワレとか海苔とか
梅干とかナメタケとか色々考えていけばOK


400:オリーブ香る名無しさん
09/07/17 18:25:58 qtSl5k2w
明太子を入れる必要が無いな

401:399
09/07/17 19:05:30 P1dfTz+j
大葉(シソ)は種を買ってきてプランターにでもまいたら嫌になる程増えるよ
但し水やりは多めに、それでOK、買えば高いでしょ

402:オリーブ香る名無しさん
09/07/17 21:31:34 o2+tljnC
焼きたらこと勘違いしている奴がいる。
博多では辛子明太子を焼くなんて、邪道外道の類。

403:オリーブ香る名無しさん
09/07/17 22:00:30 Ztpo3V9e
多いから色々やってみたら?ってことでしょうに

404:オリーブ香る名無しさん
09/07/17 22:13:08 M9nzUmjM
博多の常識が世界の常識か?
おめでてーな。

405:オリーブ香る名無しさん
09/07/17 22:15:44 +OEMtdlk
URLリンク(www.fukuya.com)

406:オリーブ香る名無しさん
09/07/18 00:22:09 4DNQGHuA
ゆでスパゲティに、刻んだほうれん草のおひたしと鰹節と和風ドレッシング(なければ醤油、味の素、ワサビを混ぜた奴とか)をかけて喰べれ。

407:オリーブ香る名無しさん
09/07/18 01:54:51 kvt790mT
焼き明太旨いけどなぁ。
刺身の旨さと焼き魚の旨さは別物だろうに。

408:オリーブ香る名無しさん
09/07/18 03:03:15 XnSJKSWs
ミディアムが好きだな
外はこんがり中はジューシー、旨いよ

409:オリーブ香る名無しさん
09/07/18 08:55:12 mvZCXjvU
そうそう
福岡県人はとかく誇大妄想気味なんだよね

九州人って自称してる奴は、殆ど福岡県人

410:オリーブ香る名無しさん
09/07/18 15:12:42 mtk4Gy7d
醤油マヨで十分。
ツナがあればなおよい。
さらに玉ねぎがあれば言うことなしだが高級すぎてスレチになる。

411:オリーブ香る名無しさん
09/07/18 15:35:50 o3lDJ/7g
それツナ入りスパゲティサラダじゃん

412:オリーブ香る名無しさん
09/07/18 16:57:34 7Z8fwHZH
明太子とかブルジョアだよね
ここ見て麺とケチャップ、油としてバター買ったら800円オーバーした
具とか買う金なんて無いっつの


413:オリーブ香る名無しさん
09/07/18 17:06:29 ETkIacTx
ちんぽこスパゲッティーは明日作ることにしたよ
今日はなんか疲れた

414:オリーブ香る名無しさん
09/07/18 18:29:30 QqztNT5S
海苔茶漬けスパ
納豆スパ
塩昆布スパ
ナポリタン
まぜりゃんせ
このローテーションで問題なく過ごしている。

415:オリーブ香る名無しさん
09/07/18 18:35:53 QqztNT5S
ツナ使いたいが高くて手が出さない。

416:オリーブ香る名無しさん
09/07/18 20:16:33 A62Czn/7
(´・ω・`)つ[ぬこ缶]

417:オリーブ香る名無しさん
09/07/19 00:11:52 csT4eqVE
下手に味が付いてないから、食材として使い勝手が良い

418:オリーブ香る名無しさん
09/07/19 00:46:44 n2o0Fm/0
ツナよかネコ缶の方が高くない?
安物は臭くて食えないよあんなもん。
まあネタだろうけど。

419:オリーブ香る名無しさん
09/07/19 01:24:19 jxpyNELV
B級スパが一気にゴージャスになる一品
それが温泉卵乗せ。

蕎麦猪口ぐらいの器に水を入れその中に生卵を割り落とす。
爪楊枝を黄身に4~5ヶ所突き刺して穴を開ける。
ラップをせずにレンジで1分くらいチン。
出来上がったら湯を捨てる。

レンジによってチンする時間、湯につけておく時間を変えて調整。
これだけで温玉が出来るぞ。
ケチャップだけの具無しナポリタンなんかにどうぞ。

420:オリーブ香る名無しさん
09/07/19 02:02:21 3f2j/OK0
ナポリに半熟玉子は面白いカモね。

421:オリーブ香る名無しさん
09/07/19 02:08:54 cxKrc6gO
妄想したら腹減ってきた

422:オリーブ香る名無しさん
09/07/19 02:14:46 csT4eqVE
スープ系のスパにホタテエキス入れると一気に高級な味になる

423:オリーブ香る名無しさん
09/07/19 17:27:48 E1YAMY1m
ちんぽこスパゲッティーおいしかったー!

424:オリーブ香る名無しさん
09/07/19 17:46:30 wTamXM7x
今日は和風冷製スパ

賞味期限の切れた納豆
しなびた大根のおろし
安売りしてたオクラ
枯れかけのねぎ
味付けはめんつゆ+マヨ

425:オリーブ香る名無しさん
09/07/19 19:02:18 bA7C4+nx
>ちんぽこスパゲッティー

詳しく。

426:オリーブ香る名無しさん
09/07/19 19:28:54 9RIM8txx
マツタケはB級じゃねえ!

427:オリーブ香る名無しさん
09/07/19 19:31:55 6jwQxLFC
いやいや、>>413のサイズがマッシュルーム並みという事だろ

428:オリーブ香る名無しさん
09/07/19 19:34:59 6uoJCfwV
エノキじゃね?

429:オリーブ香る名無しさん
09/07/20 03:31:28 lC+AJom4
そこまでいったら触手だろwww

430:オリーブ香る名無しさん
09/07/20 04:23:54 VXqZhQYC
>>404
辛子明太子焼くのってどこの地域?

431:オリーブ香る名無しさん
09/07/20 05:16:18 6D616eGK
主に関東

432:オリーブ香る名無しさん
09/07/20 05:27:07 VXqZhQYC
そうか
神奈川だが焼いたことないわ…

433:オリーブ香る名無しさん
09/07/20 08:17:23 8f2X70C/
関東の店だったのかw
URLリンク(www.fukuya.com)


434:オリーブ香る名無しさん
09/07/20 22:32:19 PqfluRIg
辛子明太子を焼くなんて、
よほど粗末な辛子明太子しか食ったことないんだな。
かわいそう。

435:オリーブ香る名無しさん
09/07/20 23:01:01 s9InZO4O
>>434
ログの流れくらい読もうぜ。
>>364 >>403 とかさ。

文盲多いのは夏休みのせいか?

436:オリーブ香る名無しさん
09/07/20 23:33:10 5dtLJlTv
ナポリタンには最低玉葱だけは入れたい。

437:オリーブ香る名無しさん
09/07/21 01:58:30 4O7pKVzh
>>435
かわいそうな味覚障害はオマエか

438:オリーブ香る名無しさん
09/07/21 10:40:59 2oCVZH//
このすれって根性ひね曲がった奴が必ず湧く


439:オリーブ香る名無しさん
09/07/21 11:45:19 Hs5kig06
>>434
山岡乙

440:オリーブ香る名無しさん
09/07/21 14:19:20 lXY1anAz
生食用の牡蠣や本マグロの大トロを焼いたら
そりゃ少しはもったいないなとかアホだなとか思うけど
マグロのステーキや照り焼きも牡蠣フライも
熱を加えなければ得られない味わいのある立派な料理だ。
そんなものは素材に合わせて好きなように調理すればいい。
別にやまやのご進物用高級明太子を焼くって
言ってるわけじゃないんだからさ。
辛いタラコ程度の感覚でおにぎりに入れたい時もある。

441:オリーブ香る名無しさん
09/07/21 15:30:14 aN4VH37h
>>440こんな所に書く暇があればハローワークに行け

442:オリーブ香る名無しさん
09/07/21 15:45:18 IgKl0l6u
みんな心もB級になってるぞ。少し落ち着け。


443:オリーブ香る名無しさん
09/07/21 17:10:31 Cm2YcXa0
炙り大トロは旨いぞー。
生食用牡蠣に火を通すのはもったいない以前に物知らずすぎ。

444:オリーブ香る名無しさん
09/07/21 20:05:37 4O7pKVzh
炙り大トロは炙りだからうまい。この板の下人のような丸焼きとは違う。
炙り=料理
丸焼き=無知な貧乏



445:オリーブ香る名無しさん
09/07/21 20:20:36 hXfuJ7eB
高貴な人が暴れていると聞いて

446:オリーブ香る名無しさん
09/07/21 20:27:58 C9SzLuzO
そんな事よりみんなでアメリカ名物ガベージピザを食うデブ
怒ると腹が減るデブよ

447:オリーブ香る名無しさん
09/07/22 01:42:27 VbKlKGVR
>>442
上手いこと言うなあ~!
心はA級、いや、S級といきたいものだよね
こんな時代だからこそ。
明日もみんなで卵かけスパゲッティーとか、安いスパゲッティー食べて頑張ろー!

448:オリーブ香る名無しさん
09/07/22 03:42:11 k8XFMy6J
○級とか一々気にしないのが一番

449:オリーブ香る名無しさん
09/07/22 07:48:21 WzCc00aj
階級が高かろうが低かろうが、食い物はウマければ良い

450:オリーブ香る名無しさん
09/07/22 08:32:24 qP4hVUBQ
朝はさっぱりと塩昆布スパで。

451:オリーブ香る名無しさん
09/07/22 12:54:32 VbKlKGVR
ひるは醤油スパゲッティー

452:オリーブ香る名無しさん
09/07/22 16:27:37 44QIog0q
昼飯。生卵1個に少量のバター、少量のマヨネーズを早茹でマカロニに混ぜ混ぜ

453:オリーブ香る名無しさん
09/07/22 20:59:09 k8XFMy6J
牛すじを1kgほど煮たのでスパゲティにかけてみた

454:オリーブ香る名無しさん
09/07/22 21:02:18 nrrE4W7b
そのスパゲティは何g?

455:オリーブ香る名無しさん
09/07/22 21:16:54 k8XFMy6J
>>454
200g
もちろん牛すじは全部かけたわけじゃないよ
保存してちまちま食う

456:オリーブ香る名無しさん
09/07/22 22:57:53 k7LetW5U
2人分ですね

457:オリーブ香る名無しさん
09/07/23 00:07:29 PxE8jnCt
ピラフ抜きのトルコライスを作ったが・・・ライスって変だな
カツとナポリタンと言うべきなのか

458:オリーブ香る名無しさん
09/07/23 00:50:14 UmSYnvl3
>>457
残念、すでに商品化済みだ。
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

459:オリーブ香る名無しさん
09/07/23 02:51:40 4tUXZWH+
ちっちぇー

460:オリーブ香る名無しさん
09/07/23 13:27:07 TFxm4Pvg
トルコライスて初めて聞いた。
大人用お子様ランチみたいなもんか。

461:オリーブ香る名無しさん
09/07/23 13:33:50 UmSYnvl3
むしろドカタ向けワンプレートランチと行った方がいいような。
カロリーすごいし。

462:オリーブ香る名無しさん
09/07/23 14:07:07 trRVm3L0
イカの塩辛、スパに使えないですかね?

463:オリーブ香る名無しさん
09/07/23 14:14:10 UmSYnvl3
>>462
和風でよければ。
塩辛とめんつゆ少量、茹で汁少量で塩辛ソースをつくる。
スパゲッティ茹でて、塩辛ソースとあえる。
あれば水菜か青葱をかける。
刻み海苔をかけて完成。

464:オリーブ香る名無しさん
09/07/23 14:54:01 5BKpgELl
刻んでアンチョビとオリーブオイル、にんにく片、たまねぎ、ピーマンで軽くいためるとうまい。

465:オリーブ香る名無しさん
09/07/23 15:01:36 HXFJFWzD
塩だけで味付けしたスパゲッティーに冷凍ピザのせて食べるとうまい

466:オリーブ香る名無しさん
09/07/23 15:36:17 q7g8/4yE
>>465
わりと難易度高いな、それ

467:オリーブ香る名無しさん
09/07/23 21:57:22 UHWk9hxH
>>465
スパに凍ったピザ?

フォークに巻けんが
丸い凍ったピザにフォークを刺してスパを巻きつける
口に入らん

468:オリーブ香る名無しさん
09/07/23 22:00:28 ik8Eseue
おかゆライスみたいだな

469:オリーブ香る名無しさん
09/07/23 22:22:45 5BKpgELl
なんでもアリかよ

470:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 00:06:00 n03vFDYu
塩辛を結局どうしたのかが気になる。。。

471:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 00:22:35 9zOs4luD
>>464
スパゲッチー刻むの?
それと、それはスレチだぞ。全然貧乏臭くないよ。

472:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 00:26:47 fbgwpL1J
お前の貧乏の基準なんて知ったことかw

473:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 00:36:10 9zOs4luD
ハイハイブルジョアジークン。
刻め刻め

474:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 00:39:10 raSVIDAq
塩辛はにんにくオリーブオイルで軽く炒めてソースをつくって、そこに
パスタでもウマイよ
結局、イカもイカのわたも入れてつくるパスタに似てる感じになる

自分の場合、パスタにめんつゆは相変わらずないな~

475:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 01:04:02 9zOs4luD
パスタ全般の話はよそでやれよ。

476:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 03:50:19 n03vFDYu
スパゲッティーって言わずにパスタって言いたいお年頃なんだから。
察してやれって。

477:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 03:52:38 Pcr2S550
百円LAWSONでレトルトのキーマカレー買ったけど

478:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 04:46:13 S/S7EuQB
でもやっぱ現実的にはスパゲッチーとは言わないな。オヤジの俺でも。

479:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 09:43:16 j/hJdiGQ
>>478
オマエ、基本がバカだな。

480:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 11:30:29 MsIRZaAH
>>477いいねえ
鳥ミンチとカレー粉と冷凍ベジタブルで作ってみようかな
¥200しないよ、多分。


481:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 12:03:20 9zOs4luD
>>479>>478のどこがバカと?

482:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 12:42:37 qy7MGSxI
塩胡椒したパスタにわさびマヨネーズを和えるだけ。
冷やして食べるとおいしい。

…でもこれじゃサラスパだな。

483:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 13:11:55 XU68Kruh
エビの殻をオイルでじっくりいためてからペペロンチーノのソースを作る。
そしてエビを炒めて一緒に飲む白ワインを大匙二杯入れて蒸してポッタルガをかけて完成。

シンプルすぎてちょっと恥ずかしい…

484:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 13:26:15 n03vFDYu
スレタイ……

485:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 13:31:55 Wgax4PHr
ポッタルガ に一致する日本語のページ 約 1,290 件中 1 - 10 件目 (0.43 秒)

検索結果もしかして: ボッタルガ

初めて聞いた単語だから何だろ?と思ってググってみたが、
一体どっちが正しいんだ!?

486:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 14:04:07 EyvoPvF3
いわゆる日本で言うカラスミのことならBottargaだよ

487:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 15:04:50 n03vFDYu
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
これだね。

488:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 16:40:12 9zOs4luD
スレタイ無視な人が多いので。
アルデンテのスパゲッチーに醤油だけで腹いっぱい。

489:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 17:05:46 cHSZMxGA
しらす高菜に醤油

490:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 17:12:46 VkpaZV7k
しらすと大根おろしで冷製もおいしいよ。

491:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 19:40:51 QeYNsBrY
めんつゆに葱に山葵
今の時期は茗荷なんかも嬉しい

492:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 20:00:51 9zOs4luD
げてものは置いといて、唯一苦手なのが茗荷。
茗荷のカップスープ(春雨ヌードルだったかな)はうまいと思ったけど。

493:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 20:02:15 OXo2hyTi
>>485
ビール1本で5万とか取る店があったっていうんだから怖いよなー

494:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 20:09:01 n03vFDYu
マーガリンでエリンギ炒めて塩胡椒
今日はこれ。

495:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 20:21:41 EyvoPvF3
>>493
おまえなんかイタリアのレストランでボッタルガ。

496:オリーブ香る名無しさん
09/07/24 20:37:36 9zOs4luD
そうしてくれると今度は招待されるからラッキー。

497:オリーブ香る名無しさん
09/07/25 05:18:27 GlOJtBfF
>>492
大人になってから、うまいと思えるようになった。

麺類にはあまり使わないが、
酢の物や味噌汁に入れるのは好きだな。

498:オリーブ香る名無しさん
09/07/26 12:14:26 w+ol0xVS
物忘れが酷くなるんだっけ?>茗荷

499:オリーブ香る名無しさん
09/07/26 12:42:18 d7854tef
>>498
それは江戸時代からの都市伝説だよ
甘酢漬けが旨くて忘れてしまうって

500:オリーブ香る名無しさん
09/07/26 18:26:19 zd/10T16
cmでやってるお吸い物の素、バター醤油。予想外にうまくてはまってる。
こぶ茶やお茶ずけの素でも代用ききそう。

501:オリーブ香る名無しさん
09/07/27 08:57:54 u5sSJv3g
>>498
そんな都市伝説を覚える方にばかり脳みそ使うから
大事なことを忘れてしまうんだよ

502:オリーブ香る名無しさん
09/07/27 17:04:58 ZF+RFe1W
プチトマトが大量に取れたんでニンニクバターで和えたスパが美味い
調理も手間掛からないしオススメ。ベランダで大きめの鉢なら凄い量が実る
ニンニクをバーンと包丁で潰して皮剥いてバターで炒めて
適当に切ったプチトマト入れて塩胡椒を振って茹ったスパと混ぜるだけなんだが
最高だ。今度は青紫蘇入れて冷製もやってみるかな

503:オリーブ香る名無しさん
09/07/27 19:09:55 ODrJg1N8
冷製ならバターよりオリーブオイルの方がいいだろうね

504:オリーブ香る名無しさん
09/07/27 22:05:43 RxdUSA53
二ヶ月連続で20万台の出費があって生活苦しい。
スパのお陰で生きている。まさか一万ちょいで食費足りると思わんかった。

505:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 08:24:14 AaBWe43i
>>504
短期間ならいいが麺だけじゃなくバランスよく食えよ
体壊すぞ

506:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 09:30:11 eI8CIvkg
>>504子供と嫁がいたらそれくらいになるかなあ
お前さんパチ屋なんかに通ってないよな
派遣切りでカネありませんの95%くらいはパチ屋でスッテいたからな

普通に作っている。パスタを茹でて豚肉と玉葱とえのきとトマトジュースと
カゴメのトマトピューレで仕上げに塩こしょうとケチャップ
ちょっと高いけどそれでもコンビニのスパよりは安上がりになるよ

507:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 10:08:27 F70Jjsz7
金がないときに作る……

508:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 10:53:27 SZSaipa0
>>507
しっ!馬鹿に近づいちゃダメでしょっ!

509:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 13:24:31 CxP3eP3E
>>507
オマエの金がない=残金100円
506の金がない=残金10000円

分かるか。低脳。

510:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 13:33:21 2YuO0BQx
お前なあ

俺はトマト1個とツナ缶を使うって書いただけで酷く叩かれたぞ

511:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 15:17:28 zoNKYTkL
これだから格差ってのは嫌いなんだ

512:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 15:20:07 XudiXjB2
ねぎとごま散らしたマグロのヅケ納豆パスタうめぇ

513:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 15:29:27 sOQ+ZQe2
ごはんで食えよw

514:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 17:49:52 YGNtNHOr
スーパーの牛脂無理に餃子のタレ無料でもってきて冷製パスタ
安いだろ?

515:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 18:08:30 gZGaP7Ad
茹でたスパゲッティーにたくさん塩振って、スーパーで半額で買ってきたコロッケのっけて食ったよ
コロッケスパゲッティー、かなりおいしかった!
メンチカツスパゲッティーとかにも応用できるね
メンチカツも半額で50円だし

516:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 18:08:34 OEKpiW4P
日本語でたのむ

517:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 18:10:09 YWAnQAtg
マジレスすると、牛脂は冷製には向かないと思う。

518:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 18:38:31 gZGaP7Ad
>>516
ごめんなさい
説明が下手なんですorz

519:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 18:44:34 3IRNj16W
とりあえず
パスタに精子かけてくった俺のレシピは聞きたくない感じ?

520:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 18:50:51 M1tPA0or
>>518
時間的に>>516>>514に向けてだと思う

521:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 18:51:15 3O7yOYA1
>>519
レシピなんて自分でもう書き尽したから満足だろ?

522:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 18:51:39 YWAnQAtg
>>518
>>516>>514 へのツッコミだろう。
>>515>>516 の投稿時間見ればわかる。


523:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 18:54:18 gZGaP7Ad
>>520>>522
時間も表示されるのですね
すみません、新参なもので・・・
半年ROMります

524:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 18:58:47 eVQbaLEZ
       _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |                   |
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ   |  >>1の母です。           |
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゛、   |                   |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  ・・・ごめんなさい、      |
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  軽い気持ちで.         |
  !l::!:::|=、゛!`、!`ニ 、::`:::、::::::::::::::::!    |  このスレをのぞいた     |
  ヽ:!:l|      ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ    |  私が馬鹿でした。       |
    |{l 〈    u  l:l`irr、:::::::::<  _ノ  こんな糞スレを         |
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄|   こっそり立てていたなんて !!|
    /7'i、`='" u   ' !;::::::::::::::ノ    |  私が今日              |
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"   |  このスレを読んだこと、   |
   !', , , ノ l ヽ    u  / |      |  >>1 には          |
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       |  黙っておいてくださいね。  |
   i   'i  |   !,  ,/   l.      \___________/




525:516
09/07/28 19:15:57 QyUXTwqL
>>518
皆さん言われてますが
>>516>>514あてです

526:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 20:10:10 F70Jjsz7
やばい、>>515が可愛いw

527:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 22:00:27 oVhdw1YR
茄子とトマトの冷製スパを作ろうと思ったら茄子がオイル吸いすぎて困った
焦って手元にセパレートのドレッシングがあったんで、ぶっかけてスパと和えた
なんか大量のサラダ風スパが出来た

528:オリーブ香る名無しさん
09/07/28 23:17:18 oKyKvadu
ナポリタンを作る時は長めに茹でてから水でしめた麺を炒める。
こうしないと昔の喫茶店の味がでない。

529:オリーブ香る名無しさん
09/07/29 23:18:36 qEifW/oK
あんまり手間かけたくないなー。
時間通り茹でて、ガーリックパウダー多めに振って、これまた多めのケチャップで中火でネチョネチョと炒めたのが好き。

530:オリーブ香る名無しさん
09/07/30 00:35:55 5aT6jRCa
テレビで落合シェフがやってた冷製パスタをこんどつくってみるつもり
いつもは冷水で適当に絞めるだけだけど、今夏はちゃんと氷で冷やして
使うパスタはカペッリー二でソースは湯剥きしたトマトとバジルのオリーブオイルソース
旨そうだったな~

531:オリーブ香る名無しさん
09/07/30 00:37:33 u3D0gimY
ネチョネチョって表現がすごく不味そうかつ気持ち悪いからやめてほしい。

532:オリーブ香る名無しさん
09/07/30 02:10:56 3r8Y7L1u
うまいもんはうまい
思いませんか?

533:オリーブ香る名無しさん
09/07/30 02:18:14 kpPvT3Lo
玉ネギを薄いくし型切りにする

パスタを茹でる

茹で上がる少し前に玉ネギを投入して、パスタと一緒に茹でる

お湯を切って皿に盛る

カツオ節を大量にかける

その上から醤油とマヨネーズをかけて和える

食う

534:オリーブ香る名無しさん
09/07/30 04:28:37 vbQ63wea
大根葉をバター炒めしてアルデンテのスパゲッティ投入
醤油で味付け

535:オリーブ香る名無しさん
09/07/30 04:38:12 OISej+lj
かつお節とマヨネーズで思ったんだけど
スパゲティも小麦粉だし、お好み焼きっぽいのもできそうだよね

536:オリーブ香る名無しさん
09/07/30 08:09:28 EeT1vO1N
>>535モダン焼きですか
少し長めに茹でないと固くて不味いよー
2-3分長く茹でないと

537:オリーブ香る名無しさん
09/07/30 10:34:23 5aT6jRCa
なんでみんな競うように不味そうにつくろうとするんだろ

和でパスタに合う食材は本当に限られると思うんだけど、パスタでやる前に
それならうどんでしょ?そーめんでしょ?っていうレシピが多すぎる

538:オリーブ香る名無しさん
09/07/30 10:41:07 beaCRtTJ
B級にもいろいろあるからね

539:オリーブ香る名無しさん
09/07/30 10:44:02 wSJBHUM+
貧乏人は腹いっぱい食えたらいいんだよ。
ゲロマズレシピをウマーと騙して公開することで
惨めな人生の憂さ晴らししてるんだよ。
そのくらい、汲み取ってやれ。

540:オリーブ香る名無しさん
09/07/30 10:53:53 gqzlXB8J
と、過去に高級食材使用レシピを嫌みったらしく
貧乏人御用達スレに書き込んで
さんざんボコボコに叩かれた舌の肥えた金満家の人が
大暴れするスレなのさ。

541:オリーブ香る名無しさん
09/07/30 11:58:13 kXP19Y3z
スパゲッチーを和の感覚で食べるのはうまいんだけど、うどんにレトルトのミートソースをかけてもうまくはなかった。

542:オリーブ香る名無しさん
09/07/30 12:03:06 fftnBNNd
>>535
スパゲチーではやったことないけど
そうめんを茹で過ぎた時は
ごま油でフライパンで押し付けるように両面焼くと
外はカリカリ、中はモチモチのチヂミみたいなのが出来るよ。
チジミのたれでもお好み焼きソースでもおいしい。

543:オリーブ香る名無しさん
09/07/30 17:15:12 peRYN5Vr
広島風お好み焼きを食べたいね

544:オリーブ香る名無しさん
09/07/31 22:03:07 sOOQpWEO
今夜は久々にお米を炊いて納豆ごはんにしたよ

545:オリーブ香る名無しさん
09/07/31 22:14:25 hGZNGlYk
釣れますか?

546:オリーブ香る名無しさん
09/07/31 23:08:53 CAmsc7K4
いいからめんつゆかけろよ

547:オリーブ香る名無しさん
09/07/31 23:10:35 lwsAfOn4
俺は、卵5個で特大オムライスつくったよ



548:オリーブ香る名無しさん
09/08/01 10:21:23 FJxzCiwu
暑いから、パスタやめてそうめんにする。

549:オリーブ香る名無しさん
09/08/01 11:34:08 M1OOz8SN
昨日はグリーンアスパラのバターソテーの残り物に
これまた残り物の小粒なトマトを刻んで再加熱、
クレソルとペペロン粉少々で味整えてパスタに絡めて食べた。
今夏は野菜が不作みたいで、ますます野菜から遠のきそうだなあ…

550:オリーブ香る名無しさん
09/08/01 11:52:00 bdD6OXKQ
クレゾールかクレソンか悩んだじゃねーか

551:オリーブ香る名無しさん
09/08/01 11:54:23 6CCQ2Tih
昼飯
トマトジュースとなぜか安かったオクラを刻んで、塩コショウで味をととのえた冷製スパ。
そこそこかな。

552:オリーブ香る名無しさん
09/08/01 11:55:16 M1OOz8SN
>>550
分かりにくく略してスマンかった。
クレソルはクレイジーソルトのことです。

553:オリーブ香る名無しさん
09/08/01 11:57:57 6CCQ2Tih
>>550
こらこら、マカロニでもラビオリでもペンネでもなんでもいい人をかまっちゃいけないw

554:オリーブ香る名無しさん
09/08/01 12:02:38 M1OOz8SN
ハァー…パスタって言い方に過剰反応する奴ってまだいるんだね。
スパゲチーですよ、これで満足?

555:オリーブ香る名無しさん
09/08/01 13:57:09 7CqMj/8A
スパゲッチ、だろJK

556:オリーブ香る名無しさん
09/08/01 14:09:12 FhP2JRbh
スプァグェッチだろ

557:オリーブ香る名無しさん
09/08/01 14:17:13 XqqYapQY
>>553
>冷製スパ

温泉かよwww

558:オリーブ香る名無しさん
09/08/01 15:42:13 2K0QaEGm
温泉卵ウマー

559:オリーブ香る名無しさん
09/08/01 15:48:09 2K0QaEGm
めんつゆぶっかけ
チューブおろししょうが

560:オリーブ香る名無しさん
09/08/01 15:56:16 5VBTxyLp
チューブの生姜って薬臭くない?
チューブモノで生姜だけはどうも食えなくて・・・

561:オリーブ香る名無しさん
09/08/01 17:59:12 dwSAQheK
>>560
一手間いるが小さい生姜のパックだったら98円くらいだなあ
摩り下ろせばどうだい?
余ったら細かく切ってミツカンの寿司甘酢にでも漬けておけば
一日で紅生姜になるよ、冷蔵庫に入れて、

生姜の皮は落としてね。

562:オリーブ香る名無しさん
09/08/01 20:58:42 SuUIVp2K
金無くてにんにく買えない。
ベーコンとアスパラガスとショートパスタがあるんだが、
オリーブオイルと塩コショウだけでうまいだろうか?

563:オリーブ香る名無しさん
09/08/01 21:01:17 b7sNO64V
十分に腹減らしてからなら余裕
ついでに醤油も入れてしまえ

564:オリーブ香る名無しさん
09/08/01 21:16:35 SuUIVp2K
>>563
ありがとう。
今探したらコンソメキューブがあったんだが、醤油とどっちがうまいだろう…
俺だけじゃなくて彼女も食うからなんか気をつかってしまう

565:オリーブ香る名無しさん
09/08/01 22:07:40 dwSAQheK
>>562
多分中国産だろうけど東京でも5個98円くらいで売っているよ
青森産とかだったら1個で100円ちょいかなあ
給料入ったら買っておいたらどうだろ?


566:オリーブ香る名無しさん
09/08/02 04:13:18 1mCFv4O1
レトルトのキーマにトマト・ケチャップを適当に入れて、
茹でたスパゲッティーと適当に絡めて適当に食べた。
非常においしかった。

567:オリーブ香る名無しさん
09/08/02 08:39:58 Co/+DD+l
>>566
ひょっとして、なっとくのキーマ?
俺もあれ好きで、よくスパゲッティにも使う。

568:オリーブ香る名無しさん
09/08/02 14:59:30 1mCFv4O1
>>567
すみません。
百円ローソンで適当に買ったから覚えてないです。
確認しておきます。

569:オリーブ香る名無しさん
09/08/02 18:47:07 PvvG3YwX
>>562
金はいったら買って
プランターで増やせば?

570:オリーブ香る名無しさん
09/08/02 18:52:38 CJ3TKp3L
いつもの500g98円の1.55mmスパじゃなく、1kg299円の1.7mmスパ買って食ってみたけどモチモチ感半端ねえな。
世界が広がったぜ。

571:オリーブ香る名無しさん
09/08/02 21:26:57 xWOxhC7m
留学時代のパスタ
スパゲッティよりもスパイラルが好み
1. パスタを、適量の塩を入れて茹でる
2. 深鍋フライパンにオリーブオイルを入れ、
3. みじん切り玉ネギを、ほんのり狐色になるまで炒め
4. 5mm角ぐらいの塩ベーコン投入してさらに炒める。
5. 固めに茹でたパスタと若干の茹で汁と固形ブイヨンを投入。
6. 水分が飛ぶまでパスタをなじませ、パスタに味を染み込ませる。
7. 塩コショウで味を調え完了

鷹の爪、ニンニクを刻んだものを炒めてから、パスタ投入も風味がある。
途中でトマトソースを入れてもいい。この時はハーブも忘れずに。
結構安上がりで簡単だったので、よく食べてた。

572:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 00:15:17 pPu1stDb
すいません。
イタリアに渡米していた留学経験を自慢したかっただけです。

573:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 00:52:53 DKo3Wikc
まじか、俺もイタリアに4年くらい短期留学してた。

574:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 01:01:09 4RpUrJUm
>>572
「イタリアに渡米」はすごい。自慢していい

575:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 01:15:37 Gz1OeYeh
あっさりと食い付いたなw

576:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 01:50:12 iACeKXH8
>>567
百円ローソン行って確認してきました。
なっとくキーマでしたよ!

577:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 06:58:46 y8KWupsK
なっとくキーマそのまま混ぜればいいの?
ケチャップとか足した方がいいの?
今日買ってくるわ。

578:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 09:59:38 iACeKXH8
味付けは好みで。
そのままでもいいし。
塩足したり、輪切り唐辛子入れてみたり、ケチャップ入れたり、適当に。

579:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 18:44:57 e74Nnmga
>>576
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
ていうか、確認早え!w
今度俺も、トマトソース付け足しやってみよう。

580:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 18:47:00 mLEZTm3G
>>574
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

581:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 19:10:02 8yYE1Ehd
DoleのGoldenパイナップルが丸のまま98円で売ってた
甘いパスタってありかな?

582:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 19:34:39 WI8d2ZE/
>>581
ヒント:マウンテン

583:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 19:38:43 ZAQ6e2OQ
切ってみたらうまくて気づいたらパイナップル単体で全部食べてしまったw

584:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 19:39:57 ZAQ6e2OQ
581=583です

>>582
あれを基準にするのはちょっと…

585:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 19:45:34 WI8d2ZE/
パイナポー丸ごと一個一気食い?
すごいね、口の中ピリピリしなかった?

586:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 20:15:33 1ih9MyO0
571だけど、
イタリアじゃなくて、近隣国だよ
パスタは、簡単に作れて食べられたから、結構重宝してたよ

587:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 20:24:21 Xyp/rL5D
>>585
完熟ならピリピリしないよ

588:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 21:36:35 e8pVFiMy
なっとくのキーマカレー買ってきた。
近所のスーパーで78円。
普通にご飯にかけて食っちまった。
また買ってこなくては(´・ω・`)

589:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 21:44:59 1OHxdsdg
スパゲッチースレだというのに
おまえらスパゲッチーをないがしろにしすぎ。

590:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 22:22:36 Ywg1oFy6
カゴメの野菜ジュースは偉大だなあ

591:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 22:25:39 MUlJcJ9K
究極? 時間がないとき、、、
パスタを茹でる
茹で汁を捨て、皿に盛り付け
微量のオリーブオイルをからませる スパがくっつかない程度
岩塩とコショウ

微量の岩塩での味付けがポイント

592:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 22:45:12 uWvdrW/d
ヨーロッパに住んでいたとき
ヨーロッパ人の彼女の前で、スパゲッチーをゆでて、湯切りをし、
一時帰国で持ち帰った日本製のドレッシングをスパゲッチーにぶっかける
愕然とするカノを横目で、ドレスパを堪能
いつの間にかドレスパに嵌ったカノに、貴重な日本製ドレを使い切られた

593:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 22:49:18 bhdWXBLz
パスタ (((( ´,,_ゝ`)))) プッ

594:オリーブ香る名無しさん
09/08/03 22:49:22 e74Nnmga
プチソルト ロレーヌ岩塩 43g 100円
食卓塩 100g 108円


595:オリーブ香る名無しさん
09/08/04 00:48:13 ROwGpKi3
>>592
くだらねえんだよ。
ヨーロッパっていう時点で航空券の料金を加味してB級じゃないんだよ。

596:オリーブ香る名無しさん
09/08/04 06:40:43 /S1VAC3A
カレースパに納豆が最強
URLリンク(www.huhka.com)

597:オリーブ香る名無しさん
09/08/04 06:45:11 ZlMW+b/5
>>596
グロ注意

598:オリーブ香る名無しさん
09/08/04 10:06:01 4XkqV0Xq
味噌、牛乳、鮭フレーク、塩コショウで作るクリームスパうまい(・∀・)
夏にはむかないかもだけど

599:オリーブ香る名無しさん
09/08/04 15:06:15 ZlMW+b/5
いよいよ金がなくなってきたので禁断のめんつゆに手を出そうと思うんだが、いいレシピあるかな?

600:オリーブ香る名無しさん
09/08/04 15:34:50 UKlkCcvc
パスタと一緒に野菜や肉茹でて麺つゆでそのまま食え

601:オリーブ香る名無しさん
09/08/04 15:39:22 tlzFlH5F
ベーコン使ってスパゲティをカリカリに炒めて
味付けにめんつゆ

602:オリーブ香る名無しさん
09/08/04 15:46:14 UwpM89pV
納豆めんつゆ

603:オリーブ香る名無しさん
09/08/04 15:55:20 ifRaE82w
2食入りのラーメンを1つのスープで喰う
残りの1つはスパ用に
ゆでたてに素早く絡めてウマー

604:オリーブ香る名無しさん
09/08/04 17:29:23 NiZSvOtD
スパゲッティの事をパスタって呼ぶのがお洒落だと思っているそこのキミ!
パスタってのは総称だからね!
スパゲッティもしくはスパゲッチーと言おうね!
お兄さんとの約束だぞ!

605:オリーブ香る名無しさん
09/08/04 17:36:56 3JFLSBU2
いつも納豆スパゲッティに味を足すのにめんつゆ使う。
他に合いそうなリーズナブルな食材というと、
ツナ、おかか、豆腐、しらす、オクラ、わかめ 辺りか。
スパゲッティの具になるかどうかはまた別の話だが。
いずれにしても、自分としてはちょっぴりかけて風味付け程度に使うのが好み。

めんつゆをたっぷり使うなら、茄子の煮びたしを味薄めに作って
和風スープパスタ風なんてどうかな。生姜きかせて冷製で。

606:オリーブ香る名無しさん
09/08/04 18:02:42 y0lzqye9
和風パスタに、かき醤油を使うとけっこう旨い
めんつゆに飽きたときにもおすすめ

大きいスーパーに行けば300円くらいで買えると思う

607:オリーブ香る名無しさん
09/08/04 18:47:03 NN0whGD7
めんつゆだったら
少し柔らかく茹でたスパを氷でシメて
めんつゆに氷、ネギ、茗荷
要するにソバだけど結構いけるよ。

608:オリーブ香る名無しさん
09/08/04 20:59:24 vGGz/DeY
>>607
ちっと製法が違うウドンだからそらうまいべ

609:オリーブ香る名無しさん
09/08/04 23:54:25 2I/a9hCa
めんつゆって甘すぎて何回か食べると飽きるよね

610:オリーブ香る名無しさん
09/08/04 23:58:57 KT8D47XE
今やっと夕飯、スパゲティにオリーブオイル、コショウとなぜか戸棚にあった焼き鳥缶をかけて食った。1キロ180円のを買い貯めしてあるけどもっと安い所ないだろうか@川崎   

611:オリーブ香る名無しさん
09/08/05 01:16:16 wjqE+8k9
>>609
そゆ時はめんつゆかけた上からマヨネーズを一回しかける

612:オリーブ香る名無しさん
09/08/05 01:19:12 lD4EJs2v
>>609
一味を振りかけるとか、ワサビや生姜を使うとか。

613:オリーブ香る名無しさん
09/08/05 01:26:55 0RC05YyW
めんつゆベースのところにラー油追加するのもうまいよ。
なんちゃって中華風。

614:オリーブ香る名無しさん
09/08/05 03:57:06 nKVQb8o2
キャベツをクレイジーソルトで炒めて混ぜるだけで十分食えるな

615:オリーブ香る名無しさん
09/08/05 05:00:50 bK0u0wU/
だが、クレイジーソルトが高すぎる。

616:オリーブ香る名無しさん
09/08/05 05:37:07 e/GhxUNO
もうクレイジーソルト塩だれを和えるだけでいいよ。

617:オリーブ香る名無しさん
09/08/05 06:02:51 VzFfBIWO
俺は香里奈が作ってくれたものならなんでも良い。

618:599
09/08/05 12:56:15 bK0u0wU/
みんなレスありがとう。
財布と相談して納豆スパの味付けに使うことにした。
おかめ納豆3パック59円ヤスー。

619:オリーブ香る名無しさん
09/08/05 13:05:35 NdGjMGrS
B級くらい自分で作れ

620:オリーブ香る名無しさん
09/08/05 15:37:25 e/GhxUNO
AGNESIのスパ1.7mm3kg(632円送料込み)が届いた。
21円/100gだからなっとくのキーマかけても99円だお。

621:オリーブ香る名無しさん
09/08/05 16:13:53 K18ZLkb6
>>619
納豆もたれも自作ですか

622:オリーブ香る名無しさん
09/08/05 20:31:40 fIn9fxBv
鶏肉をオリーブオイルで炒めて
作り置きしたトマトソースとパスタ絡めて完成。
意外とうまい。

623:オリーブ香る名無しさん
09/08/05 21:45:32 8wNtTyRg
>>622
その組み合わせをなぜ「意外」と思うのかが判らんw
どう考えても王道の組み合わせだろ。

624:オリーブ香る名無しさん
09/08/05 22:20:56 s4JjhKxs
短冊にした鰻の白焼きをオリーブオイルで炒めて
作り置きしたトマトソースとパスタ絡めて完成。
意外とうまい。


ならわかる。

625:オリーブ香る名無しさん
09/08/05 22:29:58 vVuwCYZj
>>624
それもうまそー!

626:オリーブ香る名無しさん
09/08/05 23:19:43 s4JjhKxs
自分で書いておいて言うのもなんだが、うまそうか?

627:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 00:13:32 8U2GyDYA
B級スパゲッチーと簡単に作るスパゲッチーとを混同している頭弱で遊ぶなw

628:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 00:18:45 pxik4wfs
>>627はスレタイすら読んでいないからね

629:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 00:37:08 8U2GyDYA
>>628
え?俺?

630:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 00:40:26 IYLXAkOb
トマトの冷静パスタみたいの作りたいんだけど、トマトは角切りにして潰したほうが良いかな?
あとはレモン汁なんていらないよね?

ネットのレシピみるといろんなやり方がある

631:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 00:57:08 pxik4wfs
>>629
えーどういうこと?
ごめん

632:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 01:06:45 O+hz2u/X
簡単にできるレシピは除外なんてルールある訳じゃなし
「バカはほっとけよw」の一言で上に立ってる気になって
空気読めてない>>627が痛々しいのは確か。

633:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 01:15:23 8U2GyDYA
最近やたら金持ちぶったカンチガイ書き込みしてるのは>>632かww

634:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 01:20:54 zuTPjHTm
>>632
アーリオオーリオにボッタルガ一腹をすりおろしてかけると美味しいよ。
簡単に出来るレシピでしょ。

635:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 01:21:21 O+hz2u/X
ハァ?今度は決めつけ?
どこまでも痛々しいな。

636:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 06:18:32 pxik4wfs
>>628ですが、628を取り消して>>627を指示しようと思います。

637:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 08:39:16 +jtlmCDN
支持せずに指示するのか?師事したらどうだ?

638:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 09:19:52 kqNpMpQi
俺は150円の缶のミートソースの奴を、よく冷蔵庫にある氷つくる小分けになってる奴に流し込んで凍らせる。
そんでカレールーみたいな感じで凍って固まったら、バキバキッと氷みたいに押し出してタッパーにガサッと入れて密閉する。
そんでパスタ茹でてる間にフライパンに凍ったやつをひとつ入れて溶かす。結構溶けるのに時間かかる。四角いから。
あとは茹であがったパスタ麺をフライパンに入れてかき混ぜるだけ。
味?味は超薄いよ。だって一欠けらだもの。ちょっと麺に色がついたかな?程度。それだけであとは塩コショウかけてズルズル食う

639:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 09:20:40 kqNpMpQi
あと、美味しくはないよ

640:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 10:31:37 FnyhEJ3L
オイルとゆで汁でなんとかなる気がする

641:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 10:53:07 5qtc49y5
旨くないのにそのやり方で作る理由は?

642:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 11:01:00 zuTPjHTm
>>638
ちょっとだけ文才を感じる。

643:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 11:03:50 DHGudHPU
>>638
グラム数や製氷皿の分割数じゃなく値段で語る感覚がわからん…

644:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 13:17:08 pxik4wfs
>>637
私事ですが師事にします。すみませんでした。

645:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 14:59:46 Ma2PDVLF
ニンニク薄切りをオリーブオイルでじっくり炒める
→茹で上がった麺、茹で汁、もらいモンの鮭フレーク適量をフライパンで混ぜる
→皿に盛り、味を見てめんつゆを回しかけ、
バターとベランダに生えてるシソを載せる
→頬張って食う


面倒だったりバターがない時は
ボウルで麺と油と鮭フレークとシソとめんつゆを混ぜるだけ

646:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 19:54:57 yhGsenQp
ゆでたパスタに
ちぎったのりとごま油と塩

それだけでも結構いける
何せ面倒じゃないのがいい

647:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 21:41:24 8U2GyDYA
スパゲティと
半熟に茹でた卵と
塩コショウで
がーーーっとかき混ぜて食うのが好きで、金あってもよくやるな。

金あるときは、バターとかオリーブオイル加えたり
ガーリック加えたり。

648:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 23:22:57 k6v13HXW
冷やし★生たまごかけスパゲッティー。
具や味付けは各自の好きにしろ。
僕はめんつゆとチューブ入りおろしショウガとか。納豆とか。
マヨツナもイケル。ワサビも混ぜたり。
たまに、牛乳と冷やしベーコンとB.ペッパと粉末チーズなど。
非常に疲れたときや頑張りたいときは、生たまごを2,3個に増やしたり、
チューブおろしにんにくをたっぷり入れたりする。

649:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 23:23:39 k6v13HXW
ああ・・・



死にたい・・・

650:オリーブ香る名無しさん
09/08/06 23:28:50 pxik4wfs
死ぬな中黒

651:オリーブ香る名無しさん
09/08/07 01:23:43 FB7QvgSF
鮭フレーク万引きする
スパゲッティー茹でる
スパゲッティー茹で上がったらオリーブオイルやバターに絡める
味付けは適当に
めんつゆもいいかもね

最後に鮭フレークふりかける

652:オリーブ香る名無しさん
09/08/07 01:26:37 IyqEkixB
かびたチーズを生クリームと白ワインで溶かしてパスタに絡めて塩振って食べるとウマー

653:オリーブ香る名無しさん
09/08/07 07:16:38 zQVJ2NSH
レシピ書いた後に、一体何があったんだよwww

654:オリーブ香る名無しさん
09/08/07 08:13:20 vXXeH2lY
シチューのルウとめんつゆの合わせ技

これだけで、わかるな?

655:オリーブ香る名無しさん
09/08/07 08:33:32 46LO9Ufk
また、めんつゆですか

656:オリーブ香る名無しさん
09/08/07 08:42:00 WRedv1H5
>>655
嫌なら無視しろ。
わざわざ荒れるように書くな。

657:オリーブ香る名無しさん
09/08/07 08:53:21 u8gNO6fp
>>651
さっさと氏ね

658:オリーブ香る名無しさん
09/08/07 09:39:15 npQt0tcU
万引きはしないけど
鮭フレークとシチューのルウの組み合わせはありだね。
贅沢言うなら冷凍ブロッコリーか冷凍ほうれん草あたりもいれて。

冬になったらやってみるか。

659:オリーブ香る名無しさん
09/08/07 12:30:12 guaMefpg
夏は茹でると暑くてたまらん

660:オリーブ香る名無しさん
09/08/07 12:42:54 GRDqUM/s
つレンジ

661:オリーブ香る名無しさん
09/08/07 18:15:11 /rkrYbRP
怠け者のC級スパゲティーがちらほら

662:オリーブ香る名無しさん
09/08/07 19:42:21 FB7QvgSF
>>659
電子パスタ茹で容器がいいよ
今の時期は茹で終わったらお湯捨てて冷水で冷やして、冷静スパゲッティーにしてる

663:オリーブ香る名無しさん
09/08/07 20:12:37 q7SwvzIQ
今日は白トリュフが手に入ったから、バターと塩だけのスパゲッティにスライスしてちりばめた。
んま~。


664:オリーブ香る名無しさん
09/08/07 21:48:47 ceUetkbY
昨日サッポロ一番みそラーメンの七味が余ったから、サラダ油にチューブニンニクぶち込んで七味ちりばめた。
軽く醤油で味付けて(゚д゚)んま~。

665:オリーブ香る名無しさん
09/08/08 14:21:06 G9wI1e7v
今日は土曜日だからちんぽこスパゲッティー。
んま~。

666:オリーブ香る名無しさん
09/08/09 01:44:21 6vHRo90X
今湯がいてます、トップバリューのミートソースで食します

667:オリーブ香る名無しさん
09/08/09 04:26:03 mN1qN5WL
トップバリューのミートソースは非常においしいね

668:オリーブ香る名無しさん
09/08/09 12:48:08 oeNeHcw/
貝ヒモ安すぎ500g150円

669:オリーブ香る名無しさん
09/08/09 16:06:58 tfyLsQ0F
家の猫でさえまたいで通る貝ひも。
臭くてくえたもんじゃねえ。

670:599
09/08/09 16:41:45 3iTw4+Gz
○○園の100円パスタソース買ったが糞不味いわ。
お茶漬けの素の方が数百倍美味いってどういうことやねん。

671:オリーブ香る名無しさん
09/08/09 17:33:49 cGh/4kDX
>>662
うち電子レンジが回らなくなる

672:オリーブ香る名無しさん
09/08/09 18:07:14 X/QscisA
ギリギリ回る位置があるよ!うちのレンジの場合。

673:オリーブ香る名無しさん
09/08/09 18:23:10 Z7zExncx
回らない30年前の電子レンジが現役の我が家は勝ち組。

674:オリーブ香る名無しさん
09/08/09 18:27:29 X/QscisA
エレックさん乙

675:オリーブ香る名無しさん
09/08/10 05:33:57 ZnrZrEY0
わたくし>>671です。
あの蓋って湯切りのときだけ使うと昨日知った。
蓋さえしなければ回る。

676:オリーブ香る名無しさん
09/08/10 09:08:22 MuJrW2tB
蓋してレンジで使って蓋がダメになるたび
買い替えてた愉快な人のコピペを思い出した。

677:オリーブ香る名無しさん
09/08/10 11:12:30 MjJhjC1j
93 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:53:01.81 ID:Sr3ll6yC
>>88
ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから
1週間に1回買ってる


100 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:55:30.47 ID:Sr3ll6yC
>>98
あ?使ってみろよ情弱
おれくらいの情強になるともう50回はダイソーのやつ買ってんだよボケ


107 名前: すずめちゃん(兵庫県)[] 投稿日:2009/03/18(水) 03:57:13.15 ID:s4o0lP0v
>>93
マジレスするとあれはチンするときは蓋しない
湯を捨てる時だけ蓋する


118 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:58:48.19 ID:Sr3ll6yC
>>107
え、うそだろ(´;ω;`)

678:オリーブ香る名無しさん
09/08/10 13:31:56 N2E24nZX
僕は99SHOPで買ったやつを1年使っているよ

679:オリーブ香る名無しさん
09/08/10 16:59:19 ZnrZrEY0
まぁ密封性はなくなったけれど、湯切りには問題ないみたい。
蓋の開け口の取っ手(?)が引っ掛かるからレンジが回らないんだと思って切り取ったのは早まった行為だった。

680:オリーブ香る名無しさん
09/08/10 18:29:02 g8cPJ/Ov
カスタマイズしようと言う意欲は大事だよ

681:オリーブ香る名無しさん
09/08/10 21:19:05 +hJimSt0
今日も大盛り(200g)ナポリだお (´・ω・`)
URLリンク(www.lightbluesky.net)

682:オリーブ香る名無しさん
09/08/11 01:09:53 62SLu/C1
蓋なしできちんと回転したら、完璧なできでした。冷製納豆スパ食いました。晩酌の鮪ブツに使った醤油を再利用しました。

683:オリーブ香る名無しさん
09/08/11 13:45:39 UYKiAr2T
めんつゆわさびツナキャベツ冷やしスパゲッティー

684:オリーブ香る名無しさん
09/08/11 14:23:30 62SLu/C1
さっき醤油マヨゲッチー食った。毎日スパゲッチーだと小麦の甘さが気持ち悪くなる。
コメ買いたい。

685:オリーブ香る名無しさん
09/08/11 14:50:39 uQJvA6Zv
カリカリニンニクとしいたけのスパ
椎茸は粗みじん
味はぺぺロンベースに白ワインで風味付け。

686:オリーブ香る名無しさん
09/08/11 15:35:32 fMYweA6F
B級のBを定義してみな。

687:オリーブ香る名無しさん
09/08/11 15:37:09 2Iu8RUM4
原価1000未満であまり手のこんでいないものかな

688:オリーブ香る名無しさん
09/08/11 15:44:19 NBYYgr59
水道光熱費を除いて200円以下?
調理時間10分とか

689:オリーブ香る名無しさん
09/08/11 16:21:54 Nd9ivEQ7
>>681
美味そう!うちも今日はナポリタンにしよう。

690:オリーブ香る名無しさん
09/08/11 16:26:20 62SLu/C1
200円とかいったらスーパーで売ってるレトルトで十分OKになる。

691:オリーブ香る名無しさん
09/08/11 16:28:52 +DPBrTOd
俺俺脳内基準を満たしてないレスにいちいち粘着してる奴キモ杉だな

もう原価x00円以内で作るスパゲッチースレでも立ててそっちでやれよ

692:オリーブ香る名無しさん
09/08/11 16:29:22 NBYYgr59
でも一度に食べる麺の量からしてそれだけで100円近くにならん?

693:オリーブ香る名無しさん
09/08/11 16:59:26 62SLu/C1
なんだろ?

694:オリーブ香る名無しさん
09/08/11 17:14:31 v10tl+u+
レトルトカレースパゲティウマー
粉チーズもっさりウマー

695:オリーブ香る名無しさん
09/08/11 17:40:12 4H07YDSi
スレタイも読めずにこんなところでオレカネモチーするバカがイタキモ杉
料理板やレシピ板にもパスタスレがあるのに、そっちに投下する根性は無いのな
人間がB級ってどうしようもないな

696:オリーブ香る名無しさん
09/08/11 17:45:37 62SLu/C1
ミートソースを自作するとしたら、肉は松阪と前沢のどっちがいいかな?

697:オリーブ香る名無しさん
09/08/11 17:49:53 +wrteIZf
両方買ってブレンドが最強だろjk

698:オリーブ香る名無しさん
09/08/11 17:55:03 62SLu/C1
それはオレの脳内では高すぎw

699:オリーブ香る名無しさん
09/08/11 19:21:45 ueH5ZrIE
レトルトキーマカレーとレトルトミートソースを1袋ずつ混ぜて
2食分のソースにすると美味い。

700:オリーブ香る名無しさん
09/08/12 02:43:49 w7uJwx3b
>>681
おい!具がないぞ!
ピーマン、マッシュルーム、ソーセージはないのか!!

701:オリーブ香る名無しさん
09/08/12 03:26:46 1ZW+LyZG
とんかつスパゲッティー

702:オリーブ香る名無しさん
09/08/12 10:39:38 krM2I7e1
さすがに豚カツは白いご飯で食べたいなあ。

>>681が大変うまそうだったので、今日は具なしナポリタンにしよう。

703:オリーブ香る名無しさん
09/08/12 12:26:12 PGTHcKmn
>>701,>>702
子供のころ住んでいた町の洋食屋にカツスパゲティーがあったんよ
ドミソースがたっぷりかかってて
それが食べたくて仕方ないんだけど結構高かったし家族で洋食屋にいく
ような家でないんで食べたことが無かった
ところが久し振りにその町に行ったらその店がまだあったんで
30年来の念願だったソレを食べたんだ 800円くらいだったか
そしたらB級なんよ ソースがこってり甘くって

子供の時に食べたかったなあー、って思いましたよ

704:オリーブ香る名無しさん
09/08/12 12:44:25 YtURCm11
>>700
これでも一応タマネギが1/3ほど入ってるんだお。(´・ω・`)
食感のジャマにならないようよく炒めてあるから
小さくなっちゃってるけどね。

>>702
具無しナポリに勝るB級スパゲッチーは無いと思うお。(´・ω・`)

705:オリーブ香る名無しさん
09/08/12 12:47:53 Ls7nuK1J
ペペロンチーノにサザエ入れたらすげぇうまかった。
真似してもいいよ。

706:オリーブ香る名無しさん
09/08/12 13:11:03 1ZW+LyZG
ツナとケチャップと醤油まぜて冷やしスパゲッティーを作って食べたよ
ケチャップだと甘ったるいね

707:オリーブ香る名無しさん
09/08/12 20:08:58 k61cwlSu
冷やしたスパゲッティーに大根おろし乗せて
ポン酢とオリーブオイルと味塩コショウ混ぜたのかけて冷製パスタにして食べた。
金が有れば豚しゃぶ乗せるんだけどね。

708:オリーブ香る名無しさん
09/08/12 21:33:49 t38qDjCt
200ml入りナンプラーが100円だった。
いつもの塩昆布だけスパに振ってみた。うめー。
この臭みがなんとも言えない。

709:オリーブ香る名無しさん
09/08/12 22:16:16 4XBiOID4
>>706
なんでそこをマヨネーズにしないかな
マヨネーズなら1.5倍はうまかったと思う


710:オリーブ香る名無しさん
09/08/12 22:56:00 psr7UPpM
マヨラー乙

711:オリーブ香る名無しさん
09/08/12 23:55:56 XOnEWNv4
ブラックオリーブをきざんでペペロンチーノに混ぜる。うまー(^Q^)

712:オリーブ香る名無しさん
09/08/13 01:59:46 KqwNtlVP
>>709
いや、
マヨネーズとツナの組み合わせは大好きなんだけど、
冷蔵庫に開封したケチャップが余ったままだったのです。
冷やしスパゲッティーだと、ケチャップよりトマト缶のほうが程よく酸味もきいてていいね。

マヨネーズは冷やしにも合うし、わさび、マスタードとかの調味料との組み合わせも合うよね。

めんつゆ最強!!

713:オリーブ香る名無しさん
09/08/13 02:00:45 KqwNtlVP
あ~腹減ったし
死にたい

714:オリーブ香る名無しさん
09/08/13 03:20:42 CUtBDLNB
>705
サザエはA級

715:オリーブ香る名無しさん
09/08/13 03:32:18 jrcXtxjI
スライスしたきゅうりをふじっ子煮と和えて冷たいパスタの上に乗せ、
ちょこっとめんつゆorポン酢しょうゆをかける。


716:オリーブ香る名無しさん
09/08/13 05:51:16 vVbO+Csb
>>714
さわるんじゃない!

717:オリーブ香る名無しさん
09/08/13 15:34:02 XKJUMqcc
>>714が感電死したようだ


ところで冷パスタ作るときって流水で冷やしたらいいのかな
なんかパスタ自体の塩気がなくなってどこか味気ないんだが

718:オリーブ香る名無しさん
09/08/13 15:35:04 XX6KQ7DZ
納豆スパのおすすめの作り方は?

719:オリーブ香る名無しさん
09/08/13 16:55:48 N2m1ECzC
>>717
氷水がいいよ
ただの水だと荒熱が取れて、なんとなくぬるくなるだけ

で、テレビの受け売りだけど、水分はキッチリ取るために布で包んで
つぶさないようにして軽く振って水分を飛ばすといいみたい
自分はキッチンペーパーで軽く包んで水分吸わしてみたら結構よかった

720:オリーブ香る名無しさん
09/08/13 16:58:12 70SgJO3U
エアコンガンガン入れてアツアツパスタを食べるのがいいんだよ。
夏だから冷製とか邪道にもほどがある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch