10/02/11 16:33:43
僕はトラウマが元でPTSDになり、パニック障害、対人恐怖、抑うつを伴います。
ですから 顔なじみ としかお付き合いが出来ません。
つまり、行きつけの美容院、行きつけのコンビニ、いつも運転してくれるタクシー運転手が
必要です。
行きつけではないバスに乗ったり、初めて入ったレストランだと泡を吹いて失神してしまう訳です。
こういう状況を踏まえた上で述べます。
行きつけの美容院でカット、シャンプー、カラー、ヘッドスパをしてもらってます。
1000円床屋へ行かないのは粗野な店員に絶えられないからです。
美容院代は¥8000くらい、月2回行きますが美容院代は支給されますか?
メンヘラーなので身辺を綺麗に保つ事は回復に大切な事です。
美容師さんが「気の毒ですね、お茶飲み友達くらいほしいでしょ?」と言って
ガールフレンドを紹介してくれました。
デートするのは構いませんよね?
またガールフレンドが腕時計やアクセをプレゼントしてくれるのですがこれは「個人的な気持ち」であるので
受け取っても構いませんよね? また食事をごちそうになったり泊めてもらったりしますが
ガールフレンドに扶養義務は生じませんよね。
またガールフレンドと一緒に使う雑貨(避妊具・バイブレーター、ローション)代は支給されますか?
食事は週に4回、スシローで5皿くらい食べてあとはガールフレンドにご馳走になっていますが
構いませんか?
またタクシーなのですがいつも運転してくれる運転手さんを指名しているのですが、タクシー会社から
ハイヤー契約してショーファードブリンとしてご利用頂けませんかとの話が来ているのですが
ハイヤー代は支給されますか?