10/02/10 21:55:06
>>142 レスありがとうございます。
私も昨年4月に法改正で125ccまでokになった事をCWに指摘したのですが
「全国的に良くても当市では認められません。自治体によってケースが違うのですよ。
当市では50ccしか認めません。」と言われました。
同席して頂いた市会議員の先生も「あぁ、地区条例ね。」と納得してしまいました。
現在所有している物を手放すのは不条理な話です。
一方で自家用車の所有については寛大です。
2000cc以下の車なら登録抹消しておけば所有は認めると言うのです。
登録抹消の時に必要な費用は福祉課で負担しましょう、と言われました。
そこで生活保護法の内容を調べてみると3ヶ月(6ヶ月だったかな?)以内に
就業のメドが立っている場合は自家用車を廃棄しなくても良いらしいのです。
これは一旦、ナマポを受理しておいてすぐに受給を辞退させるという硫黄島作戦が
考えられなくもないですよね。