10/04/01 15:46:43
>>155
BIで最低限の生活ができても、
それで満足せずに働き出す連中こそが
ある意味「選りすぐり」になるんじゃね?
やる気も生産性だもの。
157:今日のところは名無しで
10/04/01 16:04:13
働く人間が少なくなっても問題ない業種もある。
ホワイトカラー系なんて多少減った方が生産性も高まるし
利益を上げるのも楽になる。競争を否定するわけじゃないけどね。
158:今日のところは名無しで
10/04/01 16:08:21
確かに、無駄な人員の維持に足を引っ張られている業界も多いよね。
業界がスリム化すれば、業務や商品の質も上がりそうだ。
159:今日のところは名無しで
10/04/02 00:38:30
>>156
選りすぐりで辞書引こう!
160:今日のところは名無しで
10/04/02 01:05:49
>>151
意味不明。人口の逆ピラミッドで年金制度は遠からず破綻するっての
>>155
生活保護やるってんなカネの財源どこだよ
生活保護って働くと減らされるわけで誰も働かなくなる
161:今日のところは名無しで
10/04/02 20:51:42
【雇用調整助成金】
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
雇用調整助成金等に係る休業等実施計画届受理状況(平成21年11月)【速報値】(別紙1)(PDF:81KB)
大阪 16万1025人
企業内失業者に国が給料払って遊ばせてる。悪質だ。
162:今日のところは名無しで
10/04/10 20:24:08
生活保護制度はもうほとんど機能不全に陥っているね。
かなり問題のある機能不全制度であることが現実によって実証されてしまっている。
生活保護基準未満の低所得世帯 受給わずか15% 厚労省推計(しんぶん赤旗)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
163:今日のところは名無しで
10/04/11 23:36:02
>最悪なのは、日本の政策だ。厚労省は正社員の過剰保護によって
>大量の非正規労働者が出ている「醜い現実」を直視せず、場当たり的な政策を続けてきた。
>労働保持する企業に補助金を与える「雇用調整助成金」は、労働市場の硬直性を高める
>愚かな政策だ。労働市場を柔軟にする改革は政治的には容易ではないが、遅かれ早かれ
>避けられない。残念ながら今回の失業問題は、短期に収まる見通しはないからだ。
経済学者からも批判を浴びる雇用調整助成金
164:今日のところは名無しで
10/04/12 07:08:13
>>162
資産がある人は生活保護を受給できない
165:今日のところは名無しで
10/04/12 07:13:21
>>162
その所得レベルの人はアルバイト待遇だしたとえ税の申告をしても無税。
きちんと税金の申告はしていないのでその結果になっている。
166:今日のところは名無しで
10/04/13 09:34:40
池田信夫のブログかよw
167:今日のところは名無しで
10/04/15 22:30:49
民主に騙されんなよ
最低時給1000円の話どうなったんだよ
168:今日のところは名無しで
10/04/16 12:31:15
こういうのは「埋蔵金が何兆円ある」とか、その類と同じでしょ。
169:今日のところは名無しで
10/05/25 15:21:12
雇用のミスマッチを解消すれば、経済も効率化で快方に向かう。
それには労働者がある程度仕事を選べるようにならなきゃな。
170:今日のところは名無しで
10/06/01 05:11:34
普及するには、BIの有効性を広めることだと思う。
171:今日のところは名無しで
10/06/01 21:18:55
そのためにはベッカムをJに呼んでCMに出てもらおうぜ
172:今日のところは名無しで
10/06/01 22:45:58
質問です。
「ベーシックインカムを日本にも普及」というけど、どこで実現しているの?
173:今日のところは名無しで
10/06/02 06:08:12
回答です。
まだどこにおいても実現していません。
174:今日のところは名無しで
10/06/02 18:29:34
理由です
どこの国も、BIなんてニートや怠け者や人糞製造機を
大量生産する結果になるだけだと分かっているからです
そもそもが絵空事なんです
175:今日のところは名無しで
10/06/07 19:33:25
またBI板粘着のニート叩きか
マルチいい加減にしろ
176:今日のところは名無しで
10/06/21 22:37:22
な