08/09/27 20:52:31 nUHRMKEDO
>>132
あなたがどこまで把握なさってるのかわかりませんが、
姉妹が幼い頃に、暴力的な恐怖にさらされている場面がチラッと見えました。
そのトラウマによる症状であると感じます。
家系的なものも多少ありますが、絶望視する類ではありません。
奥様は非常に外面がよく、二面性がある方のようです。
子育てのストレスから解放されたのと、
仕事に復帰したプレッシャーの両極端な環境の変化に精神面が落ち着かないのだと思います。
まず、気をつけるのは、睡眠と食事。
食べれない、眠れない、という様子が顕著になった場合、すぐさま精神科に連れていくこと。
あと、日々日常ではとにかく彼女のやることなすことに
『注意』したり『とがめたり』しないこと。
「私ばかりが負担になってる」とか、
「あなたは私を理解してない」という琴線に触れると収拾つかなくなるので、
家事を進んで手伝って彼女の物理的負担を軽減して差し上げて下さい。
あと、辛そうなな時や、あたってきた時は、しばらく間をおいてから、
だまって抱き締めてあげて下さい。照れるかもしれないけど、これ、大切です。