【ハワイの秘法】ホ・オポノポノ 3ポノ目at OCCULT
【ハワイの秘法】ホ・オポノポノ 3ポノ目 - 暇つぶし2ch260:240
08/09/30 18:01:52 6uCx2FqY0
レス下さった皆さん、ありがとうございます。
奇しくも3年連続、それもこの秋口の時期までぴったり同じなんですw
前スレの風俗男さんの成功談を読んで気付いたのですが
確かに「彼が会ってくれない・私を放置する」という記憶だけをポノしてても
結局「相手が無理をしてまで私に会う」という現実を引き寄せかねないですね。
実際に「余裕が無くて会えない」という事象が起きたのは事実ですから捻じ曲げず
「余裕が無くて私に会いたくない彼とは、彼の気が変わらない限りゆっくり恋人として愛し合えない」
という現実を作っている私の記憶をポノして、新たな真実を作ろうと思います。
>>252さんのようにここで報告出来る様ポノポノします!

261:本当にあった怖い名無し
08/09/30 18:18:18 himBJipU0
>>255
仏教の慈悲の瞑想がまさしくポノですよ。

最近読んだ本によると、
ポジティブな言葉を心の中で唱えるだけで心はその波動と一体になれるから、
感情は(こもってるに越したことはないけど)特に必要ない・・云々
慈悲の瞑想はいつでもどこでも気が向いたときにできるし、効果は抜群!とか。

まさしくポノですよね。
だせしゃん、新刊のさらに詳しい感想等よろしくー
自分はまだたまってる色んな本があるからすぐには手が出せないんだなー

262:本当にあった怖い名無し
08/09/30 18:36:49 yr1jvlg10
慈悲の瞑想かぁ。
久しぶりに聞いたな。
今振り返って見ると難しく考えてシンプルなものは無視してきた気がする。
シンプルが一番なんだろうなぁ。
おぉ、18:18:18

263:本当にあった怖い名無し
08/09/30 18:49:28 himBJipU0
今アマゾンでショッピングカートの他に“ほしい物リスト”っていうのがあることに気付いて、
何となくクリックしたら中に

「惟神の道」 出口 王仁三郎

ってのが入ってた。
唯識じゃなくて唯心でもなくて唯神かぁ。
2005年9月14日登録になってるけど、その時自分は何考えてたのか・・w
これって買いかなー

264:本当にあった怖い名無し
08/09/30 19:14:10 0/rK0vGA0
その孫に現代文教えてもらったなぁ

265:本当にあった怖い名無し
08/09/30 19:21:00 /EldnCtS0
>>257
あ~、パチンコもパチスロもしないんで(笑)。
パチスロするんなら役に立ったかもねw

266:本当にあった怖い名無し
08/09/30 19:23:14 /EldnCtS0
>>258
ちなみに、今日の成績w
1414
1444
1555
まあほんと、だからなんなんだ? なんだけどねw
1414なんかゾロ目じゃないけど「14」をひとかたまりと考えればってことで。
あとの2つもまあゾロ目じゃないけどw

267:本当にあった怖い名無し
08/09/30 19:24:45 himBJipU0
>>263
まじですかw!
日本オカルト会の巨人の孫が現代文の教師って・・


268:本当にあった怖い名無し
08/09/30 19:26:02 himBJipU0
安価ミスorz
>>263×
>>264

269:本当にあった怖い名無し
08/09/30 19:26:22 LqQQF6YaP
人って、肉体、幽体(意識体)、魂で構成されてると思うのですが
過去の記憶を消すのは、これら3つの記憶の事ですか?

270:本当にあった怖い名無し
08/09/30 19:26:24 0lo8FqeV0
>>264
わしもだぜwww

>>261
ほほう……やはり>262も言うようにやっぱシンプルイズベストなのだぜww
それよりあれだ、おまいはとりあえずスロットに行くがイイのだぜwww

271:本当にあった怖い名無し
08/09/30 19:27:18 0lo8FqeV0
>>267
入試予想問題がよく的中すると評判だったのだぜwww

272:本当にあった怖い名無し
08/09/30 19:30:20 /EldnCtS0
紀伊国屋まで行ってやっと手に入れたw
ネットで調べたら在庫僅少だったのでお店に行って在庫があるか調べてもらったら、
2冊あるはずだけど見当たらないと言われたw
見当たらなければいいですと言って帰ろうとしたら、熱心な店員さんで一生懸命捜してくれて見つけてくれたw
やせた、大学生ぐらいの年齢の、本屋さんの店員にピッタリという感じの真面目そうな男性だった。
ありがとうございます。
帰る道々、パラパラと読んだけれど、う~ん、ほんと良さそう。
今夜一気に読んでしまおう。

273:本当にあった怖い名無し
08/09/30 19:33:21 himBJipU0
ググってみたりしたんですが、出口和明氏という方でしょうか?
だぜしゃんも繋がってたなんて・・
自分が無知でいかに狭い世界しか知らなかったかをあらためて再認識しましたよ。

274:本当にあった怖い名無し
08/09/30 19:41:00 mGjoeiOD0
>>273
この人のことだと思うけど↓
URLリンク(www.souken-j.com)
自分も小論文かなんかとってたw

275:本当にあった怖い名無し
08/09/30 19:46:28 himBJipU0
>>274
失礼しましたw
でも凄い人ですね。
なにより264さんやだぜさんを育てたことを実績として評価したい。

276:本当にあった怖い名無し
08/09/30 19:48:55 himBJipU0
ちなみに出口汪氏は出口和明氏の息子なんですね。

277:本当にあった怖い名無し
08/09/30 20:08:24 /EldnCtS0
う~ん、本を読んでるけど、BSWの水はミネラルウォーターでもいいって書いてるなあ。
そういえば、船井メディアでブルーボトル買った時に付いてきたBSWの作り方の説明書にもそう書いてあったけど。
でもって、太陽に当てるのは30分~1時間って書いてる。DVDの講演では、30分までと通訳の人は言っていたのだが・・・。
10/6の講演で質問できたらしてみよう。

278:本当にあった怖い名無し
08/09/30 20:15:40 0+YJ+wbK0
確かに気になるけど、レン博士「日本人こまけぇ!」って思いそうだなw

279:本当にあった怖い名無し
08/09/30 20:21:13 Ls0tQCoK0
経験上レン博士は、どんな質問をしても
「クリーニングが足りないからだ」って答えるよw

さすがにBSWのことは教えてくれると思うが、それ以外は全部同じ答えw

280:本当にあった怖い名無し
08/09/30 20:29:44 c3fH21Kl0
新刊読んだけど、空=voidって解釈は納得できないよ


281:本当にあった怖い名無し
08/09/30 20:41:18 LZ7Xj7S80
語学の辞書を見て”空(から)”で理解しちゃったんだろうよ、いわゆる無とほぼ同義の・・・

282:本当にあった怖い名無し
08/09/30 20:44:06 LZ7Xj7S80
しかしまぁ外国人の空の訳は一般的にvoidかemptyだ

283:本当にあった怖い名無し
08/09/30 20:47:57 Hp1ty5rw0
間違ってはいないって事か・・・

284:本当にあった怖い名無し
08/09/30 20:50:34 LpgTIt7C0
>>278
「ちょw日本人こまけぇwww」

想像してフイタ。

285:本当にあった怖い名無し
08/09/30 21:02:18 m26+u3bA0
今回の本って海外で出版されたものの翻訳とかじゃなく最初から日本人向けに書かれてるものでしょ?
そのせいか、なんか日本人は特別な役割があるみたいなこと書いてるね・・・

286:本当にあった怖い名無し
08/09/30 21:02:45 sJw8iek0O
細かいのは浄化が足りないからですね。わかります。

287:本当にあった怖い名無し
08/09/30 21:06:29 2VWG5E3T0
ハワイは日差しが強いから30分まででいいとかじゃなくて?

288:本当にあった怖い名無し
08/09/30 21:06:51 sJw8iek0O
>>285
日本人には本やグッズを気前よくどんどん買ってセミナー出まくって気にせず
金どんどん払って博士の収入を増やすという大変重要な役割があるのです。

289:本当にあった怖い名無し
08/09/30 21:07:24 /EldnCtS0
>>284
改めて言われると笑えたw

290:本当にあった怖い名無し
08/09/30 21:08:08 /EldnCtS0
>>287
でも、電球でも30分だし・・・

291:本当にあった怖い名無し
08/09/30 21:08:10 Ls0tQCoK0
>>288
おい、浄化が足りんよw

292:本当にあった怖い名無し
08/09/30 21:11:07 m26+u3bA0
>>288
ネタで書いたんだろうけど・・・実は俺もそう考えたorz
なんかうさんくさくなっちゃった
最近ビジネスパートナー見つけて日本進出してくる外国のコーチング商売の人多いから・・・

293:本当にあった怖い名無し
08/09/30 21:15:17 mGjoeiOD0
少なくとも自分には4つの言葉を唱えるポノは効果あったからそれでいいやw
セミナーとか行きたくても地方人だから無理だし

294:本当にあった怖い名無し
08/09/30 21:42:37 2VWG5E3T0
4つの言葉唱えてると、突然関係ない言葉が混じることがある。
例えば

ありがとう
ごめんなさい
許して下さい
愛してます
こんにちは   ←←!?

なんでだろう…。

295:本当にあった怖い名無し
08/09/30 21:44:44 0+YJ+wbK0
あるあるw

「助けてください」ってなってるときがある

296:本当にあった怖い名無し
08/09/30 21:48:07 y5kDGfxG0
なにか新しい人か物か出来事との出会いがあるんだよ、きっとw

297:本当にあった怖い名無し
08/09/30 21:48:25 /EldnCtS0
>>294
ワロタw

298:本当にあった怖い名無し
08/09/30 21:59:52 LpgTIt7C0
ダメだ…。今日のこの流れ…。

(・∀・) コンニチハ! に変換されて、もう頭から離れない…。orz

299:本当にあった怖い名無し
08/09/30 22:05:52 nqbFIzJQ0
4つの言葉唱えようとすると
頭の中に
「ごあいさつの歌」が流れてきてしまい
いやいやそうじゃないってってなる

300:本当にあった怖い名無し
08/09/30 22:09:58 ukrkyd5M0
>>294
神からのあいさつだよ、きっとw

301:本当にあった怖い名無し
08/09/30 22:14:15 usE+IW3D0
>>294
久しぶりにオカ板でワロタ

302:本当にあった怖い名無し
08/09/30 22:15:58 3s1ggHET0
私は「こんにちは」じゃなくて「さようなら」になっちゃうことがあります。
彼とのことを考えててこれが出てくると悲しくなります・・。

303:本当にあった怖い名無し
08/09/30 22:24:15 v0OfyRc0O
たんばん

304:本当にあった怖い名無し
08/09/30 23:00:54 2RUypSuu0
>>292
それはな、無料の親の小言をちゃんと聞いているのかを考えてみるとイイのだぜw
もちろん中にはインチキセミナーもあるだろうがな、わしとしてはどんなインチキセミナーにも
真実が含まれていると思うのだぜw
でもって本当に自分がクリーンなら、そういうニセモノみたいなものは引き寄せないから
安心するといいのだぜwww
うさんくさいものを引き寄せて「騙された」と思うのは、つまり原因が自分の外にあると考えてしまって
いるわけで、それはまだまだ世界に対して100%の責任を負ってないってコトなのだぜwwww

305:本当にあった怖い名無し
08/09/30 23:26:07 eQCqdLyT0
わ、きもい意見ありがとう

306:本当にあった怖い名無し
08/09/30 23:38:59 ppyQzo2s0
>>302
ヴィパッサナーでいうと無意識から来る鋭いサティだよ。
「こんにちは」は謎だけどw

307:本当にあった怖い名無し
08/10/01 00:00:12 aZh+qrGJP
最近、セミナーの宣伝が多いですが、荒れる原因ですね。
こんな簡単なメソッドに、なぜセミナーが必要かはわかりません。

セミナーに行く時間があれば、本を読んで、実践した方がいいと思います。
ポノポノで効果が無い人もいると思います。

セドナメソッドなど、いろいろなメソッドがあるので、自分に合うのを
探した方がいいと思います。

308:本当にあった怖い名無し
08/10/01 00:05:24 jdehgQ8n0
どこらへんが荒れてる?

309:本当にあった怖い名無し
08/10/01 00:08:12 rV2fmEFL0
セミナーの宣伝もないと思うけど?

310:本当にあった怖い名無し
08/10/01 00:12:27 tlQDdqkXP
2ch歴が長くなればわかるよ。

311:本当にあった怖い名無し
08/10/01 00:26:48 nXtaTVOcO
>>308-309
シッ、見ちゃいけません!

312:本当にあった怖い名無し
08/10/01 00:37:55 yMXY5KrB0
ゲロみたいなAA貼ってる奴自重しろ
シークレットスレで問題になってるぞ

313:本当にあった怖い名無し
08/10/01 00:42:26 rV2fmEFL0
ゲロみたいなAAって何のことかとw

314:本当にあった怖い名無し
08/10/01 01:02:51 B/iYItek0
>>313
多分あのポノポノAAのことなのだぜwww
まぁ見る人が見れば吐瀉物に見えないこともな……いや、見えんのだぜwwww

315:本当にあった怖い名無し
08/10/01 02:22:00 Y2SlZII80
今、ふとわからなくなってしまったんですが、
“心”と“感情”の違いってなんなんでしょう?

確か、博士は、4つの言葉を感情はこめて言わなくても良いが、
心に落とし込むようにとおっしゃっていたような。

すみません、誰か御教示下さいませ。

316:本当にあった怖い名無し
08/10/01 02:23:56 iM7HcdkP0
>>304
自分もなんか世界に100%の責任を負うって事考えてた。
他のスレとか見て荒れたりしてて自分にとって不快だと思ったらポノポノしてたけど
中々それが改善されるわけでもなく『何でこれ?俺のポノポノ駄目じゃんウヘァ』とか思ってたけど
よく考えたらその不快になっていることを書きこんだ人が悪いとか思ってて
自分の問題として処理していなかったんだなぁ…と気づいた。
しかし100%責任を負うってのも中々ねぇ。
とりあえずポノポノするさ~

新刊のれびゅ期待してるですわ~。

317:本当にあった怖い名無し
08/10/01 02:49:45 Z9IXT2V80
次のポノ、次のポノ、って癒しの機会が与えられることに感謝しなきゃ。

318:通りすがりの名無し
08/10/01 03:18:28 o7kBIKMn0
>>294
うん、内なる神格からのあいさつなのかも?ステキダネ V(・∀・)V

319:通りすがりの名無し
08/10/01 03:23:30 o7kBIKMn0
うぉ、、、超カメレスなっちった。。。orz

320:本当にあった怖い名無し
08/10/01 08:05:38 /SrV3SUH0
>>312
ごめんさない。
このスレで最初にポノポノAAを貼ったのは自分です。
ここの住人さんにはそこそこ気に入っていただけたようでしたが
いつの間にか巨大化しちゃったりと、何となく自分でもウザイ気がしたので
携帯ユーザさんにも迷惑かけないサイズにしてみたりと試行錯誤しました。
(大きいバージョン作ってくれた方へ、まあまあ、お互いちょっと自重しましょうよって意味も込めて)
まさかあっちのスレに出張するまでになるとは…。

知らない方は「ちょっとかわいいAA」くらいに思われているでしょうが
出所はわりとアレな板です…。
すさんだ心を癒すというテーマのものではあるのですが。
本来たんぽぽの綿毛的なイメージなのでゲロって言われるともうorz

ご不快な思いをされた方、たくさんいらっしゃったと思います。
すみませんでした。

321:本当にあった怖い名無し
08/10/01 08:23:22 lr0E1Gs60
>>320
あやまることなんてないよ。
私は癒されてたよ。
全て完璧。ありがとう。

322:本当にあった怖い名無し
08/10/01 08:29:56 rV2fmEFL0
>>320
全然不快な思いなんてしてなかったけどなあ個人的には。
LOAスレの当該住人がなんであんなに過剰とも思える反応をするのかのほうがわからない。

323:本当にあった怖い名無し
08/10/01 09:56:23 Q44MBfmJO
>>292
金を取る=胡散臭い、か?

ありがちな観念ではあるが、内容を良く見て自分で良いと思うならやる、という
ようにした方が良いと思うな。実際には有料無料に関わらず、また金額の高低に
関わらず、本物と偽物は混雑している。それと、他の人にとっては偽物でも自分に
とっては本物ということもありうるし、またその逆もありうる。タイミングを
外せば全ては自分から見て偽物または無駄になる。

飯は腹が減っている時でないと食えない。

324:本当にあった怖い名無し
08/10/01 10:07:33 Q44MBfmJO
>>312
わかった。今からあれをゲロのように感じてしまうお前を創造した俺の中のパートを
癒して浄化するから、その記憶の再生はそのうち消えるだろう。ちょっと待ってろ。
ただ、もしかするとやりすぎつ記憶だけでなく俺の世界からお前が丸ごと消え
ちゃうかも知れないが、まあ、そうなったらごめんな。失敗はつきものだ。許せ。

325:294
08/10/01 11:04:53 qlVGRKtG0
レス下さった皆さんありがとうございます。
(・∀・) コンニチハ!に変換されてしまった人ごめんなさいww
お礼&お詫びに新刊を簡単にレビューします。

>>253さんが章立てを紹介されてるので、そちらから…。

第一章 博士が収容施設で患者を癒した例のエピソードと師匠モナさんとの出会いについて。

第二章 意識の構造と記憶を消去しインスピレーションを得るためのプロセスの図解など。
    
第三章 インナーチャイルドの扱い方と、ツールやメソッドの紹介。

第四章 女性編集者との鼎談。親子関係や抑圧された女性の記憶についてなど。  

付録  9人の体験談。実名入り。

思い切りはしょりましたが、上記の他にももちろん色々書かれてます。
第二章はここで疑問が出てた点とかぶりそうです。
第四章は女性編集者の方々が赤裸々に個人的な話をしてるんですが、
結構みんなに心当たりあるんじゃないかなと思いました。

あとよしもとばななさんが登場されてました。
彼女の文章が好きな方はドゾ。

ではノシ

326:本当にあった怖い名無し
08/10/01 11:36:28 bt21RsDb0
>>320
えーっっ!!自分は癒されてましたよ。
ていうか、いい意味でネガな流れがリセットされる感じで!
あれが出てくると、あ、自分を見よう、と思ったもんです。
やさしい気持ちのほうを取ろうって。

ゲロで全然いーじゃん。
だって、消化不良で出てくるもんでしょ。
間違ったもん入ってきました!とか、機能がちょっとやばいです!ってサインだもん。
逆の意味で合ってるw?
いや、自分はゲロには見えたことはなかった。






327:本当にあった怖い名無し
08/10/01 12:00:55 b0b+HwgS0
>>320
はい、私も癒されてましたよ。だぜさんのコメントもそうだけど。
なので、あまり気にしないほうがいいんじゃないのかな。。

>>306
「ヴィパッサナーでいうと無意識から来る鋭いサティ」
すいません、勉強不足で・・ヴィパッサナーを初めて知りました。
色々調べてみたんですが、要するに「さようなら」は自分が嫌だと
思ってることへの気づきで、それに対して「さようなら」ってことなんでしょうか??
何だかわかりにくい質問で、しかもスレチっぽくてすみません。。


328:本当にあった怖い名無し
08/10/01 12:20:16 y8n7Hxb10
>>320
私も可愛いくて閑話休題・小休止的と思ったので、
使わせてもらったことありました。
ありがとう。

329:本当にあった怖い名無し
08/10/01 13:35:50 B/iYItek0
まぁあれだぜ、あんまり目に見えた結果ばかり追ってるとよう、近代科学の発明の父たちは
みんな環境破壊の父と呼ばなくてはいけなくなったりしてしまうのだぜwww

それにな、物事にはどんな意味づけも勝手にできてしまうわけで、幸せそうな人たちを見て
怒ったり憎んだり逆に悲しくなる人もいれば、不幸な人たちを見て喜ぶ人もいるわけだぜw
それはそれで各人の自由な意味づけなんだから、許容して可能にしてやるのだぜw
ってことで今日もポノポノするのだぜw


330:本当にあった怖い名無し
08/10/01 13:39:12 nXtaTVOcO
>>320
あのAAにはいつも癒されていましたよ。
愛の光が周りにも広がって行く感じで素敵です。
荒れた気持ちも和みましたし。
ありがとうございました。

331:252
08/10/01 17:04:55 s5243mhU0
>>253
ありがとうございます!これからもたくさんよいことが起きるようポノって清めますw

>>254
なんだかぞろ目が気になってしかたなくなりましたよ。でもなかなかみれない・・・

>>260
ポノでクリンクリンしてまたいい形で彼に会えるといいですね。試験がんばってください!

332:本当にあった怖い名無し
08/10/01 18:09:28 Z9IXT2V80
>>320
消去されるネガティブエネルギーやエゴが最後の抵抗としてAA批判に走ったんだよ。
自分にとってはあのAAはポジティブなシンボルだよー
>>327
サティのことは難しく考えないでくれ。
こっちこそスレ違いな指摘して悪かったよ。
ただ、いいたかったことは327さんの解釈どおりなんだけど、
いわゆる直感的な働きがあったのかなーとか思っただけです。

もしそれが327さんにとって意味のある「さよなら」だったなら
何かスッキリすると思うんだけど、逆に悲しくなるという反応があるならそっちが答えかで、
「彼とさよならしたくない」ということなんでは?

333:本当にあった怖い名無し
08/10/01 18:23:03 ApChlKCq0
今日紀伊国屋新宿南店でレン博士の新しい本買ってきたよ。
中身チラっと見たら、レン博士の写真載ってたけど、
この人すごく優しい目をしていますね。
なんか目の奥まで透き通ってるような感じです。
読んだら、感想書きにくるぜ

334:320
08/10/01 20:07:59 /SrV3SUH0
みなさん温かいお言葉ありがとうございました。
読み返してみるとごめんなさいをごめんさないとか書いてるし
とってもハズカチーのでみなさんポノって記憶を消去してください…

新刊のレビュー書いてくださる方々も、愛しています。

335:本当にあった怖い名無し
08/10/01 20:30:39 QP3l3vOjO
あのAA好きだよー

336:本当にあった怖い名無し
08/10/01 20:33:06 B/iYItek0
ポノポノしても別に記憶喪失になるわけじゃあないのだぜwww

337:本当にあった怖い名無し
08/10/01 20:39:15 q0f+k7q7O
>273

出口なおさんの曾孫だかやしゃ孫だかはMC系ブラックのミュージシャン

338:本当にあった怖い名無し
08/10/01 21:14:02 /SrV3SUH0
>>336
ごめんなさい…orz

339:本当にあった怖い名無し
08/10/01 21:27:13 MrEDu+QH0

..∴゚:☆+。 ;゚ , *゚;゚。;*☆゚;゚。;゚.*゚.。*:.;.☆* *。*:.;゚. ☆*:.;゚。*゚
∴+。 ;゚ , *゚;゚。;*☆゚;゚。;゚.*゚.*;☆。*:.;゚ .* *。. ☆。 ;.*゚゚
  .゚。*:.。゚☆.+ , 。゚.*゚;゚。;. ☆+ 。;゚゚.*:.☆* . *
.∴゚:+。 ☆+。;゚;゚ . , ;゚ , ☆。゚ . , ゚;゚. *;。.
  .゚。*:.。;。.+。☆゚.*:. 。*゚; , ☆゚;゚。。゚
*。*゚;。,゚;゚。☆; , *。;゚。☆*゚; ;。+。゚
 。*゚;。*゚;゚。;。* , 。;゚。゚; ;。☆
. 。 . * ・゚☆* .。 . *・
  * 。*゚;゚。;。☆ ;;
    *゚. *
     *
(´ー`)ノ ポノポノポノポノ・・・

340:本当にあった怖い名無し
08/10/01 21:28:26 i79lF/EA0
昨日の夜アマゾンで注文して、今配送状況を見たら、千葉県からこちらへ向かって
いる途中だって。。。
いつもながら、日本の輸送体制って本当にすごいと思う。
でもこの便利さのかげで、ずいぶんたくさんのモノが犠牲になっているんですよね。
きっと今、高速道路を走っているであろう日通のトラックと運転手さんに、
ともかく「ありがとう!」と唱えました。

341:本当にあった怖い名無し
08/10/01 21:43:57 dA1KxlOj0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな~れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

342:本当にあった怖い名無し
08/10/01 21:45:37 bt21RsDb0
ワオ!

343:本当にあった怖い名無し
08/10/01 22:21:24 f8W7KqYX0
>>341
それはちょっと違www

344:本当にあった怖い名無し
08/10/01 22:24:23 y8n7Hxb10
>>339 やっぱり可愛い。ほっとします。

>>341 も可愛いw

345:本当にあった怖い名無し
08/10/01 22:33:41 qlVGRKtG0
>>341
吹いたwww

346:本当にあった怖い名無し
08/10/01 22:41:17 YaqQd1Ta0
                 ヽ フハ    _ ミ
           i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ
         ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー }    愛してる
         }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_     ごめんね
  .ハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´ ありがとう
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ

347:本当にあった怖い名無し
08/10/01 22:41:34 WOw3ooc20
>>339 うん。やっぱりいいですね。かわいくて。

>>341 もなんかちょっと違う感じでかわいい。
    なんか踊ってる・・♪

>>332 いえいえ。何だかポノとかこういう系の初心者の私には勉強になります。
    ありがとうございます。。

>もしそれが327さんにとって意味のある「さよなら」だったなら
>何かスッキリすると思うんだけど、逆に悲しくなるという反応があるならそっちが答えかで、
>「彼とさよならしたくない」ということなんでは?

そうです。私は「彼とさよならしたくない」んです。
でも、ポノしてるときに続いて出てくる「さようなら」が、何だか彼に言われてる
ような気がして悲しくなっちゃうんです。。毎回出るわけじゃないんですけどね。
そう考えてしまう自分をポノります。。

皆さん、いつも色々なことを教えていただいてありがとうございます。
皆さんも私もこれからどんどん幸せになりますように。。ぽのぽの。


348:本当にあった怖い名無し
08/10/01 23:54:36 auOG/5Fi0
>>346
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:  
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::  
    `"i`ー'"        ヾ 
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ  
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、  
     ヾ::ヽ     -┴'~   
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"   
      /_              
     l    '' )    i   
      ヽ,,、'~`      U  
       ゙, __ ,-、_,ノ`     
 |/      ゙, `'" ,,y      
 |/  彡  ゙、`-'"       
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ

349:本当にあった怖い名無し
08/10/02 00:20:09 Q2gi5E7g0
一夫多妻制の彼で困ってます。
毎日ポノってますが、相変わらずです。
続けていれば変わるのかな…

350:本当にあった怖い名無し
08/10/02 02:04:46 T47y0Nuh0
>>349
?
それはその彼が本当の意味で(たとえばその彼の宗教では許されているとかいう理由で)
一夫多妻の状態を許しているということなの? それとも単に浮気することを指してそう言って
いるだけ? (いや、イスラム教とか、あるいはアフリカの方の特定の部族なんかは本当に
ありますからね。一夫多妻を集団全体で(もちろん女も)許している社会って。その中では
男が複数の女を妻にするのは普通のことであって悪いことでもひどいことでもないんです)。

351:349
08/10/02 02:29:55 Q2gi5E7g0
>>350
言葉足らずでスミマセン。
宗教的な問題ではありません。
彼には同棲している彼女が居るのですが(別れてから知りました)
彼いわく「彼女は一人や二人じゃない」と。それが楽しいそうです。
外国では一夫多妻制だよ?同じ人間なのに人数とかあるの?なんて意味の分からない事を。
たぶん細胞分裂みたいな例えでしょう。みんな同じ女。そしてみんな好き。
今更私にも声をかけてきたので、戸惑いと怒りでどうしたら良いのか…

352:本当にあった怖い名無し
08/10/02 02:31:50 rYzD3rdR0
彼の信念が一夫多妻制だってこと?実際に何人かで生活してるの?

うーん、それを否定する概念もポノってみると面白いかもよ。
なかなかすぐにクリアに出来ないかもしれないけど、根気よくクリーニング。
するとあなたの中で愛がビッグバンを起こして全てが愛になるかも。


353:本当にあった怖い名無し
08/10/02 02:32:29 rYzD3rdR0
すまん、かぶった

354:本当にあった怖い名無し
08/10/02 02:59:05 mG7QMymF0
報告させてください。

雰囲気のいいレストランだったので落ち着いて食事がしたいと思った。
が、3歳の男の子がやんちゃしていて
キャーいったり走り回ったり・・・

その子を見ながら
「ごめんなさ ゆるしてください ありがとう あいしています」
と心のなかで数回つぶやいてみました。

10分後には熟睡していました。
食後のコーヒーを飲み終わっても・・・

その子の親は、さっきまではしゃいでいたからな~と気にするふうでもなく
自分もポノってなかったら「ラッキー」としか思わないと思いますが・・

ポノポノ知って一週間足らず心持ちなどの変化は感じていたけど
変化を目の当たりにしてちょっとビックリしました。



355:349
08/10/02 03:44:30 Q2gi5E7g0
>>352
否定する概念もポノる…新しいですね。
正直会いたい気持ちもあります。だけどこんな事を言われて会うなんて自殺行為です。
実はこれを知るまで、ポノもイメージも調子良かったんです。
「今でも好きだ」と言われ、喜びの涙が溢れたと思ったら、この結果です…

彼に対する不信感が残っていたのでしょうか?
なんだかもう無理だと言われているようで、号泣でした。
恋愛相談みたいでゴメンナサイ。
ポノはずっと続けてきます。根気よく頑張ります。

356:本当にあった怖い名無し
08/10/02 03:54:58 zVv6scus0
新刊本を読み進めているけど、なんかポノる自信がなくなってきたw
博士もモナさんのセミナーを2回トンズラしたって言ってるけど、
新刊本を読んでて、浮遊霊やら自縛霊やらと言われると本を閉じたくなるw
高血圧症の話もポノと因果関係があるのかどうかわからなかった。
自分のための利益を考えてはダメなど妙に道徳的と感じさせる記述もあったりして、
う~ん、なんだかなあ・・・と思えてしまう。
そういうことを感じるのは博士的に言えばクリーニングが足りないってことなんだろうけど、
自分的に言えばポノっても効果が現れていないのが原因のような稀ガス。

357:本当にあった怖い名無し
08/10/02 04:42:19 rYzD3rdR0
>>355
受け入れられない現実なら無理にポノすることもないよ。
別に観音様になりたいわけじゃないもんね。
自分が幸せを感じられない現実をポノしていくってのがいいんじゃないかな。

358:本当にあった怖い名無し
08/10/02 04:56:15 zVv6scus0
またレン博士に「日本人こまけぇ!」って言われそうだがw、
HAは講演会では9ラウンド繰り返すって言ってたけど、新刊本だと7回って書いてある・・・。
ここ↓のブログでも7回になってるんで7回が本当なのかねえ・・・。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)



359:本当にあった怖い名無し
08/10/02 06:41:20 0dpvEs2v0
新刊3章まで読み終わった。
前の本読んだときは、実はほとんどポノらなかったんだが、
今回はちょっとポノってみた。
いやな記憶に対して、「ごめんなさい」「ゆるしてください」だけを
ひたすら心の中で唱えてくると、何故か涙が出てくる。
まさに浄化作用だ。
んで、しばらく続けていると自分の中の相手方が
「そんなに謝るんなら、もういいよw」と笑って言ってくれる。
そこでまた泣きながら「ありがとう。ありがとう。あなたを愛しています」
と出てきて、クリーン完了って感じ。
一通り終わると、とてもすっきりしますね。
にしても、体験談でよしもとばななが出てきたらのには驚いたw
日本でかなり流行るんじゃないだろうかw

360:本当にあった怖い名無し
08/10/02 09:16:48 sqr0YoxI0
私も新刊を昨日買って早速読んでみたけど・・・
自分が「~したい」「~なりたい」という願望・欲求を、
捨ててポノしないと効果ないのかな、と
ちょっとそこの所に引っかかっています。
潜在意識による願望達成法では大方、
自分の願望を明確にしてイメージとかするように説いてるのに、
そことの兼ね合いが、どうしたらよいのか・・・
ポノしていたら、アファとかイメージングとかやるの、
矛盾しませんか?
ポノ初心者なので、
どなたかアドバイス頂ければ有難いです。

361:本当にあった怖い名無し
08/10/02 09:20:18 272ravVV0
>>359
URLリンク(www.yoshimotobanana.com)
彼女がセミナー受けた時の日記があった。

362:本当にあった怖い名無し
08/10/02 09:33:07 zVv6scus0
>>360
> 自分が「~したい」「~なりたい」という願望・欲求を、
> 捨ててポノしないと効果ないのかな、と
> ちょっとそこの所に引っかかっています。

それってp82のことですよね?
自分もそこに引っかかりました。
何か問題があってそれを解決したいと思ってポノると思うですが、それはダメってことなのかな、と。
あるいは、解決の結果が自分の望む結果でなくてもいいと思ってポノれ、ということなのかなとも思いましたが。

363:本当にあった怖い名無し
08/10/02 09:36:34 J/FTipMF0
>>362
以前そういう疑問をこのスレに書いたら見事にスルーされたよ…orz

364:本当にあった怖い名無し
08/10/02 09:43:13 zVv6scus0
>>363
まあ、スルーってか、ポノについてはまだまだわかってないことが多いから
誰にも答えることができなかったのでは?

話は違うけど、今日はすごいいい天気なのですごくいいBSWができそうw
BSWを飲み始めて2週間経つけれど、いまだその効果には巡り逢わずw
しかし、BSWでご飯を炊いたら、いつもよりおいしく感じた。
でもそれは、ちょうど新米を買ったばかりでそれまで食べていたお米とは違うお米だったからかもしれないw

365:本当にあった怖い名無し
08/10/02 09:53:39 sqr0YoxI0
私的には、そこまで願望も何も捨て去って、
ただ0リミットの境界を求めるだけになれるのは、
悟りを開いた境地の人だけだと思うんですよ・・・
誰もが何か願望や求める状況があるからこそ、
ポノを実践し、本を買ったり
高額(?)のセミナーにまで参加してるわけでしょう?
誰もがレン博士のような、崇高な実践者になれるわけではないと思う。
私はこれまでどおり、自分が望む状況がうまく運ばないことに対し、
その妨げと滞りの原因になっているものにポノし続けます。


366:本当にあった怖い名無し
08/10/02 09:58:40 272ravVV0
自分は唱えてること自体が楽しくなってきた。
この4つの言葉をどんな場面でも人に素直に言えるようになったら
自分にとってはいいかもしんない。

367:本当にあった怖い名無し
08/10/02 11:46:19 SRZA6vkh0
>>360 362 363
ではわしがテキトーに答えるのだぜww

まずな、ポノポノによって得られるのは「人智も及ばない最高の結果」だと知るのだぜw
それは「人間の意識が思いつく範囲での最高の希望する結果」を遥かに超えているのだぜw
だから『結果を考えてはいけない』とか『自分が望む結果でなくてもいいと思え』とか
そういうことじゃあなくてだな、そもそも『結果を思い浮かべる必要がない』ってコトだと思うのだぜww

ちょと極端な話をしてみるのだぜ。
例えばある女性がある男性に対してものすごく好きで一緒になりたいと考えているとするのだぜ。
だがその男性と一緒になることで、幸福な未来が待っているかどうかなんてわしらにはわからんのだぜ。
だがわしらの中にいる神格・神聖なる知能は、たぶんそれを知っているのだぜw
だからただそいつに任せておけばイイだけなのだぜw
それにまかせずに男性に執着してしまうのは、それこそ太古からの「記憶」によるものなのだぜ。

でも別に神格に任せようが、記憶をリピートさせようが、それは自分の自由なのだぜ。
しなければならないコトなど別にないのだぜww

368:本当にあった怖い名無し
08/10/02 11:59:40 SRZA6vkh0
でもって潜在意識に刷り込むという方法なんだがな、わしはそれはそれでひとつの
クリーニング方法だと思うわけだぜw
例えば何らかの願望があったとすると、普通はそこに対して不安だとか疑念だとか
そういうものも一緒になって存在していると思うのだぜ。
潜在意識に刷り込むというのは、その願望に対する不安や疑いを消去してしまう、
というコトだと思うわけだぜw
だって潜在意識に刷り込むということは、すでに「そうである」かのようになっちまうわけだから、
自分に対して何も疑う余地などなくなるわけだぜw

あと相容れないと思えるのはその「願望」自体の扱いだと思うのだが、そんなもんはだな、
やりたいコトをただやってればイイのだぜw
その途上でただただポノポノしていればイイだけなのだぜw

新刊には色々な人の体験談が載ってるけどよう、例えば建築家が「建築をやりたい」という
願望を捨てる必要はなくてだな、ただひたすら自分のやりたいコトに対してクリーニングを
していけば自ずと良い結果が出てくる、というもんだと思うのだぜw
でもって基本的にはだな、「自分にとって良いもの」というのは記憶が生み出している願望である
コトが多いと思うので、「みんなにとって良いもの」という考えでいるとイイと思うのだぜw
なぜならよう、自分以外の人が何を最善と思っているかなんてわからんからな、結局のところ
考えてもわからんので神格に任せるしかなくなる、というわけだぜwww

369:本当にあった怖い名無し
08/10/02 12:06:51 272ravVV0
>>368
考えても分からないとこまで来たら、あと一歩!という気がする。
まさに>>341の状態。

370:本当にあった怖い名無し
08/10/02 12:06:53 SRZA6vkh0
>>362
でもってもちろん解決したいと思ってポノポノすればイイのだぜw
ただその原因をちゃんと自分の中に置く、というコトだと思うのだぜww

メビウスリングの瞑想ってヤツがあったが、あれも解決したい相手を中心に描いて
瞑想するわけだぜ。だから問題自体を放棄する必要はないのだぜw

でもその問題は自分の中にあり、自分の中をクリーニングするわけだぜ。
ただそれによって何をするかって、実は問題に対する執着を消去するというコトでも
あると思うのだぜ。なんかうまく説明できんが、問題を解決したいと思うというコトと、
問題に執着してしまうというコトはちょと違うと思うわけだぜw


371:本当にあった怖い名無し
08/10/02 12:08:29 SRZA6vkh0
>>369
まったくだぜw
でもヤケクソ気味な「どうにでもな~れ」じゃあなくて、ポノポノでちゃーんと解決すると
わかっていれば、どんな難題でも「どうにでもな~る」のだぜwww

372:本当にあった怖い名無し
08/10/02 12:09:50 sqr0YoxI0
>>367,368
よくわかりました。
頭であれこれ悩み考えることでなく、
心が自然に欲する方に今の自分を向けて、
ただポノポノを唱えていれば、
おのずといい道に導かれるということでしょうか?

願いや思いを捨てろというわけじゃなく、
皆すべてによいようにとの思いを忘れなければいいのですね。

373:本当にあった怖い名無し
08/10/02 12:13:10 zVv6scus0
>>369
なんかワロタw

374:本当にあった怖い名無し
08/10/02 12:13:54 272ravVV0
>>371
ああ、そうだね。
微妙な差だけど、そこは違うね。
まさに「委ねる」状態というか。

375:本当にあった怖い名無し
08/10/02 12:16:51 272ravVV0
ちょwww
向こうに置いといたエビフライ、だぜざん食べてるしww

376:本当にあった怖い名無し
08/10/02 12:18:04 SRZA6vkh0
>>372
要はクリーニングすればいいわけだ、それは例の4つのコトバでも鉛筆の後ろのケシゴムでも、
Ceeportグッズでも青瓶水でもアイスブルーでも何でもいいわけだぜw
だったらアファやイメージングでクリーニングすればイイだけなのだぜwww

377:本当にあった怖い名無し
08/10/02 12:18:59 SRZA6vkh0
>>375
すまん、わしは尻尾は残す派なのだぜw

378:本当にあった怖い名無し
08/10/02 12:50:18 272ravVV0
だぜさんが仏教の話をしてたんで思ったんだけど
ただひたすらお念仏を唱えれば、みんな極楽浄土にいけますよって
宗派なかったけ?
ポノってなんかそれに似てるって思った。

379:本当にあった怖い名無し
08/10/02 13:02:55 SRZA6vkh0
>>378
わしも同じことだと思うのだぜw
インドだかどこだかあっちの方だとマントラとかなんとかいうヤツだったり、
キリスト教の祈りのコトバだとか聖歌だとか、そんなのもみんな同じだと思うのだぜw

ただ宗教だと天上かどこかにいる「神様に祈りなさい」ってコトになっちまうのだぜw
ポノポノは「観音様はみんなの中にいますよ」と教えてくれるわけだぜw

380:本当にあった怖い名無し
08/10/02 13:13:32 zVv6scus0
>>370
> なんかうまく説明できんが

なんか、博士自身もうまく説明できていない稀ガス。
質問に対してビミョーに答えをはずす時があるし。
もちろん、博士はわかってはいるんだろうけど、
それをわかってない人に説明するのに難渋している感じ。

381:本当にあった怖い名無し
08/10/02 13:29:58 2UdIfp2rO
自分を許せない。
罪を作っても罰を受ける必要なんてないのに、受けようとしている。
ポノりどころが満載すぎて、もうwww

382:エビフライは尻尾が本体だよ?派
08/10/02 13:33:25 MuD2i81Q0
とりあえず私がもらっときました。

383:本当にあった怖い名無し
08/10/02 14:04:02 u3FQFi4Q0
少なくともヒューレン博士は空がわかってないね。
空=0 何も無い状態ではない。

空とは何も無い状態でも有り、全てでもある…ちゅうか
これも感覚でしか分からないから言葉で表わすのは難しいぞ。

へんに良く分かっていない仏教の話なんか語らない方が
素直にオ・ポノポノの精神が入って来るのに。



384:本当にあった怖い名無し
08/10/02 14:34:41 Ih12tKud0
>>383
例えるなら無垢な赤ちゃん(0)は何にでもなれる可能性でしょ。
そういう意味じゃないの?
言葉尻とらえてそういうのはちょと

385:本当にあった怖い名無し
08/10/02 14:42:48 u3FQFi4Q0
>>384
あぁ、やっぱり言葉って難しいや。
別に、言葉尻とらえて非難してる訳では無いです。

ごめんね。



386:本当にあった怖い名無し
08/10/02 15:29:07 QmitlBOO0
ポノで言う「記憶」って、
仏教やインドの思想で言うところの、カルマ、業のことですよね。

387:本当にあった怖い名無し
08/10/02 15:29:30 TKFNQW5s0
新刊本届きました。
これから読むのが楽しみ。
私はひと月ほど前に「ハワイの秘法」ではじめてホ・オポノポノを知り、それから
「ザ・シークレット」「引き寄せの法則」「ザ・チケット」など連鎖的に知り、そ
れぞれをとても興味深く読み、現在咀嚼しているところです。
(前々スレにも書いたのですが、ホ・オポノポノの効果は実感しています)
今私が感じるのは、これらはすべて、大変共通点があるということ。
(あ、周知でしたらごめんなさい)
直近に読んだ「マスターの教え」も然り。
ただ一般的に信じられている(のかな?私が思っていただけかも)「ザ・シーク
レット」の「意志」の力と、ホ・オポノポノの「ゼロ」の違いは、J・ヴィター
リが「ハワイの秘法」の中で書いていた次の部分に集約されているような。

「意志とは心を弄ぶに等しく、霊感は神からの直接の指令である。ある時点より
、あなたは請い求めて待つよりは、跪いて耳を澄ますべしと考える。意志とは、
エゴの限られた視界に基づく人生をコントロールしようとすることであり、霊感
とは、神からのメッセージを受け取り、その上で行動することである」
「意志が動けば結果がついてくる。霊感が働けば奇跡がついてくる」
「あなたはどちらを選ぶだろうか」284P(勝手に改行しました)

だせさんが書いてらっしゃるように、どちらを選ぶかは自由。
意志を手放すのは、実際至難の業だと思う。
(これは「ザ・チケット」等々にもある「手放し」と一緒かな)
ホ・オポノポノの4つの言葉によって、結果的に「無意識」に意志を手放し、霊感を
受け取るのか、「意志」を持って意志を手放すのか。

あああ、なんだかわけのわからない文章になってしまった。
ごめんなさい!

388:本当にあった怖い名無し
08/10/02 16:20:04 SRZA6vkh0
>>387
まぁわしが思うにはだな、その「意思」にも実は「インスピレーション発」と「エゴ発」が
あるんじゃないかと思うわけだぜw

知らず知らずにインスピレーションを得て、それを自分の考えだと思って意図するヤツと、
エゴから生まれた願望を達成しようとするヤツとでは、その達成度もスピードも違うんじゃあ
ないかと思うわけだぜw

まぁ何にせよ常に気持ちのイイことをしていればイイのだぜw


389:本当にあった怖い名無し
08/10/02 16:28:32 SRZA6vkh0
>>383
んなこたあないと思うのだぜw
新刊ではゼロは無限でもあると言っとるし、日本人には仏教徒が多いと思ったのか、
仏教にからめた説明がいやに多いのだぜw

ただ本人も自分がゼロになってるんだかどうかはわからんと言っとるのだぜw
だからわからんままでも別にポノポノすることに支障はないのだぜww

390:本当にあった怖い名無し
08/10/02 17:46:11 9qdIRJxh0
 小林正観さんのありがとうで,十分ですよ。一人7万5000円で200人、総額
1500万円の収益がポノのビジネスコースででます。もっと安くできるので
はないかと博士の商売っけに疑問を感じます。
 正観さんのものの見方道のセミナーは5時間で1万円ですよ。神格に向かって
言葉を言うとか、ごめんなさい、許してくださって言うのは、キリスト教
的な贖罪の概念で、神東仏教の日本人の潜在意識には合いませんよ。
 高い金を払わなくとも「ありがとう」だけで十分なのは正観さんの所に
行けばわかりますよ。余計にお金を払いたい人は博士や船井先生のビジネスに
勝手に乗ってください。



391:本当にあった怖い名無し
08/10/02 18:01:31 zVv6scus0
ありがとう教って小林正観が始めたのかな。
自分は野坂礼子の著書でありがとう教を知ったのだけれど。
野坂の天六の教室にカレンダーを買いに行った記憶が。
日常生活では普通に「ありがとう」は口にするけれど、
ありがとう教は効果がなかったなあ。
ポノでは「ありがとう」だけを唱えてもいいって言ってるけど、
ありがとう教のトラウマwがあるので自分にはそれは無理。
専ら「愛しています」を唱えている。

392:本当にあった怖い名無し
08/10/02 18:01:35 9qdIRJxh0
神東は、古神道の誤りです。とにかく誰かがつくったブームのにおいがびん
びんします。
 言葉そのものよりもそれに流れている波動がすべてです。あの博士の儲け方
には、安易なアメリカの精神世界ビジネスの疑いはぬぐえませんね。
 ヴィパサナの慈悲の瞑想やサティをしたら同じかそれ以上の効果が



393:本当にあった怖い名無し
08/10/02 18:08:16 272ravVV0
仏教的に言えば謝るようなことを全くしてなければ
輪廻の輪はすでに卒業で、この世には生まれて来ないはず…。

394:本当にあった怖い名無し
08/10/02 18:10:58 zVv6scus0
まあブームなんでしょうなあ。
引き寄せブームに乗っかって船井さんがポノブームを作ったってことかな。
いずれ下火にはなるんだろうけど。
ブームに乗って稼げる時に稼ぐのは悪いとは思わないので、せいぜい稼いでもらって、
儲かってるのならセミナー代を下げて欲しいものだw
博士はポノ歴25年だそうだし、ハワイにクライアントも抱えているみたいなので、
日本でのブームが去っても困らなさそう。

395:本当にあった怖い名無し
08/10/02 18:28:34 TEqxXGsJ0

私の人生の中では、
まず「ありがとう」を取り戻して次に「愛しています」が
戻って来て、その後でおそるおそる「ごめんなさい」が
戻って来た。「どうか許して下さい」というのが戻って来た
のは、ホオポノポノを知ってから後でした。
これがなかなか好かったですよ。



396:本当にあった怖い名無し
08/10/02 18:29:44 ewiu968D0
セミナーに参加s

397:本当にあった怖い名無し
08/10/02 18:30:38 pj2fAFwM0
新刊に名前の話があったよね。
自分の名前も、生まれたとき父がつけようとした名前に
母方の祖父が「飲み屋みたいな名前だ」って言って違う名前になったんだ。
そのことを知る前から、自分の名前が好きじゃなくって、自己紹介が何となく嫌だった。
別に変な名前じゃない、一般的な名前なんだけど。しかも名字も嫌だった。
私の名前も間違っているのかな~。
本当の名前はポノポノし続けてたら、自分でわかるようになるのかな?

398:本当にあった怖い名無し
08/10/02 18:30:49 ewiu968D0
セミナーに参加している方は、
やっぱり船井信者の方が多いのでしょうか?

399:本当にあった怖い名無し
08/10/02 18:34:40 sqr0YoxI0
>>390
>一人7万5000円で200人、総額
1500万円の収益がポノのビジネスコースででます。もっと安くできるので
はないかと博士の商売っけに疑問を感じます。

確かに、その点私も疑問に感じるところです。
販売グッズを見ても、ceeportシール一枚で1200円って・・・
以前それ一枚買おうとしても、送料が800円かかるときたので、
キャンセルしました。
ビジネス臭は否めませんよね。
言葉唱えるだけで大丈夫だと信じ込んで、
私はグッズやセミナーには気を向けないことにしました。
博士の提唱するポノ精神にのっとるならば
ceeportシールも自分で作ったものを貼ってもOKでは、
と思ってしまいますが・・・

400:本当にあった怖い名無し
08/10/02 18:52:11 zVv6scus0
>>398
どうかなあ。信者も信者でない人もいるんじゃね?
特に最近は一般にも広まってる感じだから、信者でない一般の人も多いと思うのだが。
よしもとばななって信者なの?
自分もセミナーに行ってみたいと思ってるけど、信者じゃないし。

401:本当にあった怖い名無し
08/10/02 18:57:39 zVv6scus0
>>390
ああ、ポノが一人7万5千円取ってるのか。って、6万じゃなかったっけ?
6万だと思ってたから、小林正観が一人7万5千円取ってるんだと思ったw
まあ、他人様のふところについては他人が言ってもせんないからねえ。
6万でも7万5千でも払う人は払うだろうし。
払う人がいなくなれば値段は下がるだろうし。

402:本当にあった怖い名無し
08/10/02 19:01:29 zVv6scus0
>>399
確かにシールはボリ過ぎだと思うなあ。
シール1枚100円いいとこだと思うが。
ま、試しに1枚買ったけどw
物販は儲けが大きいのでいたしかたないとは思うけどねえ。
事業をしていくには収益が必要だし。

403:本当にあった怖い名無し
08/10/02 19:06:37 272ravVV0
この際ceeportのAAがあれば…。

404:本当にあった怖い名無し
08/10/02 19:07:11 sqr0YoxI0
>>402
ちなみにシールは何か効果ありました?
私はDVのトラウマを克服したくてポノ始めたから、
本当に効果があるなら、値段云々じゃなく入手したいですよ!!
ただ、求職活動中なので、経済的余裕があまりないので、
グッズやセミナーには二の足踏まざるを得ないんです。
でも、ポノを始めて、離婚したDV夫へ怒りをぶつけようとする意識が
大分和らいできたようで、その点言葉の効果は感じています。

405:本当にあった怖い名無し
08/10/02 19:08:53 TEqxXGsJ0

人にいい考えを与える教師にも食事や交通費がかかるのだから、
直接に出会って、薫陶を得たいと思う人が、お金を払うのは良いことだと
心から思います。
本だけでも私には恩恵があり満足しています。直接出会って薫陶を得る
くらいなら弟子入りするのがいい。一方、毎日出会っている身近な人の
ほうが、私自身についてを教えて与えてくれる気もします。

どんな分野でも、たいていのアメリカの著作者は講演旅行をしますね、
出版してそのままでなく、反響に応える姿勢はいいと思います。
レン博士のも、それと同等ではないですか?
理系の人たちは、科学研究費や研究員として雇われる給料などが
ありますが、文系の人は、本を書いてヒット、増刷されて
さらに、講演旅行をする以外、収入の道はほとんどありませんから
大変です。書きあげるところに至るまでの長大な研究や修行に
報いる報酬は通常なかなか得られ難く文系で身を立てるのは難しい。
ホームレスですら無収入ではないですが、ホームレスなどをして
日用出費を抑えるか、
そうでなければ、コマーシャルな仕事(バーン女史のような)を
しないと普通に生活できない。
インターネット時代では、本の情報はつぎつぎ伝わって行くので
「直にであって薫陶を得たい」という人々の動機は貴重なものです。




406:本当にあった怖い名無し
08/10/02 19:12:23 u3FQFi4Q0
問題は送料800円のほうだろ。
メール便で60円だろ?
無くなったってもう一回送りゃ済むレベルの商品だし。

船井が絡むとおかしくなる。
博士はクリンクリンしてないのかいな?>ふない

407:本当にあった怖い名無し
08/10/02 19:13:17 sqr0YoxI0
>>405
確かに、海外からの渡航費&滞在費、
講演の報酬の総計金額、
また携わるスタッフ皆の人件費等も考慮したら、
セミナーの料金も相応なのかもしれませんね。。。

408:本当にあった怖い名無し
08/10/02 19:17:22 zVv6scus0
>>404
シールを貼ってまだ2週間ですが、今のところ効果はないです。
これから効果が出てくるのか、この先も効果が感じられないままなのかはわかりませんが。
もっとも、言葉についてもBSWについても、自分は特に効果は感じてないのですが・・・。

409:本当にあった怖い名無し
08/10/02 19:17:52 272ravVV0
海外だとステッカーは10ドル、ピンバッチは20ドル
URLリンク(www.businessbyyou.com)

博士が喋ってる
URLリンク(www.ceeports.com)

410:本当にあった怖い名無し
08/10/02 19:21:41 zVv6scus0
>>406
シールを売ってるのは船井じゃなくて、ポノ・アジアのほう。
まあ、シール1枚でも送料780円取るならちょっと・・・とは思う。

411:本当にあった怖い名無し
08/10/02 19:27:47 zVv6scus0
>>397
自分も自分の名前はあまり好きではないのだけれど、
大橋巨泉じゃないが、個人的には名前は単なる記号だと思ってるので、
端的に言えばどーでもいーと思ってる。
もちろん、世の中には名前を大事に思う人もいるのはわかっているので、
他人様の名前については間違えたりしないように気を付けているが。

412:本当にあった怖い名無し
08/10/02 20:01:05 /A17NovC0
>>411
かつて元服のときに名乗りを上げたように、、
成人のときに、名字名乗りを自分で決められるようにすればいいんだろうな。


413:本当にあった怖い名無し
08/10/02 20:11:59 /JZyPWBJ0
>>390
仏教でも懺悔文とか観音懺法とか許しを乞う概念あるじゃないか。

414:本当にあった怖い名無し
08/10/02 20:54:43 b3RM23730
「あなたの前世はワカメでした」に大爆笑w

415:本当にあった怖い名無し
08/10/02 21:00:43 PmlrRnCNO
死にたいです。というシンプルな気持ちしか沸いてこない。クリーンでない証……。

416:本当にあった怖い名無し
08/10/02 21:04:41 0dpvEs2v0
>>361
おお、サンクスー
皮肉屋なのか、博士w

>>367
おお、だぜ氏、良い意見だと思います。
俺も最近、アファメーションやイメージという形で、
果たして自分の願望を全く正確に表現できるのかどうか、疑問でした。
なので、あなたの言ってることよくわかります。
クレンジング、クリアリング、クリーニング、
いずれも、人智の及ばぬ善き結果を呼び起こしそうです。
あと、後半の刷り込みが一つのクリーンだというのも同意ですw
108氏が、ゴリ押しだって言ってるあれですね。

>>383
あぁ、それ俺も思ったなぁ。
でも、それを言ってもたぶんみんな混乱するだけだろうからっていう
博士の配慮があったんじゃないかと思っています。

>>386
そうそう、それ俺も思った。
ポノってカルマの浄化なんだなぁって。
まぁ、ほかのクレンジング関連、あと神道系のケガレを祓うってのも、
そういうことだよね。昔からの宗教は大体そんな感じだしなぁ。

417:本当にあった怖い名無し
08/10/02 21:50:13 UbEbSyQ5O
>>390
1. 「私の中の何が船井氏や博士を創造したのだろう。」

2. 「私には船井氏や博士を浄化する機会が与えられた。」

418:本当にあった怖い名無し
08/10/02 21:53:23 zVv6scus0
>>390

この書き込みって、小林正観のありがとう教を皮肉ってる書き込みだとずっと思ってたんだけど、
そうじゃないのね・・・

419:本当にあった怖い名無し
08/10/02 21:55:20 wFkX4Sfo0
セミナーで怒って帰ってしまった人の事を自分がクリーニングしなかったら2世代先に知的に障害の子供がってとこなんだけど、

博士はなぜ、そういう悪い考えが浮かんでしまったのだろう・・・。

420:本当にあった怖い名無し
08/10/02 22:29:19 UbEbSyQ5O
>>419
そうではない。例外なく全てを自分で創造しているのだから、こう考えなければおかしい。

「私の中の何が悪い考えの起こる博士を創造したのだろう。」


421:本当にあった怖い名無し
08/10/02 22:36:08 zVv6scus0
>>419
なぜって、神格からのインスピレーションでは?

422:本当にあった怖い名無し
08/10/02 23:10:15 TKFNQW5s0
セミナー料が高額であることについて思ったこと。
ホ・オポノポノも、その他の「教え」やメソッドも、元をたどれば仏教や
キリスト教等々に行き着きますよね(と私は思っているのですが)。

でも、一般的な日本人は、教会に通うことに興味を持ちません。
宗教をある意味「毛嫌い」する風潮もあるかもしれないけれど。

思うに、現代人はセミナーなどに関しては「無料」であるものに価
値を見出さないのでは?

ある程度、高額であるものに価値を見出し、これなら私の求めてい
たものかも!という気持ちが起こるのではないでしょうか。

例えば、レン博士が派手な宣伝もなく、日本縦断無料でセミナーを
行ったとして、どれほどの人が関心を持ったでしょう。

例えば、(内容は別として)「ものみの塔」や「モルモン教」の信
者が地道な伝道活動をしていても、頭から話を聞かずに拒否はして
も、内容を理解して(理解しようとしてから)拒否する人は、圧倒
的に少ないと思うのです。
もしかしたら、ホ・オポノポノに通じる真理が語られているかもし
れないのに・・・(いえ、私は全く内容を知らないのでこれは、あ
くまでも例え話です)

つづく

423:本当にあった怖い名無し
08/10/02 23:11:14 TKFNQW5s0
で、例えばごく一般的なキリスト教の教会なら、原則的に礼拝は無
料です。無料というのもヘンですが。
献金はありますが、もちろんしなくても構わない。少なくとも私が
これまでに通った教会ではそうでした。
当然、来るものは拒まず、去る者は追わず。

どなたかも仰るように来日して、会場を使い、スタッフを雇って講演を
行う。また組織を維持するにはかなり費用がかかると思います。
高額でも、それでも直接博士に会い、声を聴き、話を聴きたい、という
人の希望をかなえることは悪いことだと思いません。

「講演に来なければ何も教えない」というのでもなく、書籍で情報を提
供してくれてもいるし。

お金を儲けることは悪いことではなく、むしろ良いことなので、きっと
「高額でも講演を聴きたい」「グッズで心安らげるなら」という人との
ギヴアンドテイクが上手くいっている、ということではないかな。


424:本当にあった怖い名無し
08/10/02 23:14:54 wFkX4Sfo0
>>420
ま、そういうことになりますけど・・・。
>>421
じゃ、神格って怖いですね。
悪いお告げなんて最初からいらないのに。
悪さするなよ、神格くん。

425:本当にあった怖い名無し
08/10/02 23:15:20 zVv6scus0
>>390
7万5千円って何の数字かと思ったら、ビジネスコースの代金ね。
ベーシックは6万3千円。
わざわざ金額の高いビジネスコースの代金を持ち出したのは悪意があってかな。

426:本当にあった怖い名無し
08/10/02 23:19:37 zVv6scus0
>>424
うん? 神格が悪さをしてるんじゃなくて、
神格からのインスピがなければ、2代あとに障害の子どもが生まれることになったんだから、
インスピがあって良かったんじゃないの?

427:本当にあった怖い名無し
08/10/02 23:26:10 272ravVV0
>>408
ちなみにどこにシール貼りましたか?

428:本当にあった怖い名無し
08/10/02 23:31:25 zVv6scus0
>>427
携帯に貼っています。

429:本当にあった怖い名無し
08/10/03 00:21:54 JH+oCYYR0
>>426
そうなんだけどね・・・。
博士の悪い事が起こる予兆のインスピレーションって初めて聞いたから。

430:本当にあった怖い名無し
08/10/03 01:54:30 QuCZqKIO0
>>429 まだ本よんでないけど。
受講者が怒って変える時、
「あっかんべーオマエのかーさんデベソ。ばかやろー二度と来るか(来るな)~~っ!!!」
と、お互いにやりあったんじゃないの。素直に考えて
博士も、最初に講座を逃げ出したそうだし、けれど一方、自分の子の病気のことで
ホオポノポノに出会ったとかでなかったかな。
起きたことを自分の内側のまだ癒えていない部分としてみる、ポノる。そういう感じ?

431:本当にあった怖い名無し
08/10/03 02:10:46 QuCZqKIO0
長文でごめん。シールとかありがとう教とかで思い出した。
ずっと前だけど、ネットで買い物した時に、縦書きに一列「ありがとうございます」と
書かれたシールが12枚つづりくらいになったシールをおまけに同封されて貰いました。

正観さん、それと女性の書いたありがとうの本とか読んだ後だけど、やる気になれず、
まだやってなかった時。「捨てることもないかなあ…」と引き出しに放り込んであった
だけど、時々、なんかの用事で引き出しをあけると、「ありがとうございます」が見えて、
そのたびに気分が明るくなったりする。

人により、音声が向いている人もいるし、相手が人物とか、あるいは瞑想のほうがいい、
という人もいる。言語優位・視覚優位の人(文字による情報認知が優勢の人)に
とって、ありがとうございますの文字が、生活の中でチラリとでも
見えるようになってるのは良かったんだと思う。図形が向いている人もいるでしょう。

「たまたま目についた」、「たまたま引き出しを開けた」、……それらは要するに霊感、
インスピレーションなの。

トイレに行くたびに見える位置にポノポノの手がかりになるグッズを置くとか、
シールが貼ってあるとか。誰にでも何時でも、自分が忘れかけている時にも役に立つ。
それを霊感だと思えば思う程、ほんとに自分を助けるように働いてくれる。<グッズ類。

あとウチでは、倍音のレコードした音のCDを目について思いついた時に鳴らせるように
無印の壁掛けCDプレーヤが廊下にかけてある。
換気扇の紐みたいなコードをひっぱるとキーンコーンブオーンと、CDが再生される。
掃除の後や、たまたま目についた時、思いついた時、空間を浄める意味でかけていた。
気持ちが有ればなんでもいい。たぶん、自分で描いた絵でもいいんだと思う。


432:本当にあった怖い名無し
08/10/03 02:34:08 JH+oCYYR0
>>430
前に読んだ宗教の本であったんだけど、
目が悪い人がいて、そこの教会にお祈りに通ってたある日
今日は寄り道しないで帰りなさい。というお告げが出たから
まっすぐ帰らないと目が見えなくなりますって教祖に言われたらしい。
その人ちょっとどうしても用があったから用を済ませて家に帰ったんだ。
そしたら本当に失明してしまった。

ちょっとかぶるから宗教ぽいし怖いなって思った。

ま、良い予知は怖くない。大歓迎。悪い予知は怖い。って
自分勝手なんだけど。

ポノポノして寝ます。


433:本当にあった怖い名無し
08/10/03 04:11:19 QuCZqKIO0
>>432
その話はそれで終わりなの?後日談あってもよいような話だね。

その人は可哀想だったね。
教祖を信じていたのだね。それも「自分が選んだこと」「私の責任」ということなのかな。
「信じて自分で選んだこと、そして、その結果を引き受け味わいながら生きる」
ということなのだろうか。。。

隠した信念に気づいて、否定的なものを検討して、不要なものを排除していくというのは
エイブラハムに載っていたけど。

まあどーも、しょうもない信念をその教祖(個人)は、与えるものだなあ。

その話の場合は、神格ではなく、生きている人間である個人が与えているものであって、
話題になった霊感とは、言えないかもしれない。

434:本当にあった怖い名無し
08/10/03 04:17:17 QuCZqKIO0
宗教...いわゆる教団や組織、生きた教祖個人を奉る信仰は好きになれない。

自分個人のエゴ由来の、しょうもない信念のお掃除だけでも大変なのに、
教祖や宗教原理や組織が、信者に余分な「信念」をたくさん授けるのって痛ましい。
親や学校が与え、それを自分でも生きて強化した信念を、たくさん保持してお掃除中なのに
教団に入って、わざわざもっと複雑に信念を増やすなんてしたくない。

誰かや何か「特定の信奉する教団や教師を持ちたく無い」と、
私が傲慢、頑なかもなほど
ついついそう思い続けてしまうのはそういう↑ことを
避けたい気持ちもある。ポノるべきところが多々有りそうな自分だ。

人に頼れず、ひとりでやろうとするのは心細いこともあるけれど、今までの自分を振り返ると
私は依存心や執着心が強い、いわゆるエゴ的な人間。私の場合はそれのためにクレンジングを
思いつくような道を歩いているんだろう。判断する人が判断すれば、それもこれもあれも
ただ幻想なのだろうけれど、私は放っておくと肥大しかねない自分の病んだ依存心を警戒している。

特定の人物や特定の宗教・宗派、原理に傾きすぎずしかし、古今東西で伝えられた経験や知恵を
探し求めている(ほどほどにしようと思いながら)。伝承されたものをを知ろうとすることは
拒んではない。無数の伝承の中にきっとあると信じた共通項(私にとっての真実)
(もっとずっとシンプルなはず!)を探すために(あっちこっちてきとーに)(でも真面目に)
知ろうとしている。
見つけたものを、2chみたいな不特定で多数の人たちと分かち合いながら、進度は遅くても、
自分で選んでゆきたい…そう思う

個人的な、それでいて普遍的な霊的な信仰は続けると思う、
宗教的な信仰と区別しながら。

435:本当にあった怖い名無し
08/10/03 04:30:19 QuCZqKIO0
(またもや長い連投してごめん!!)
私だって、もし!セミナーに行ってレン博士と出会ったら、
そして、ハグされたら!、有頂天に喜んでしまう、きっと!と思う。笑

けれど ほっんとに、生きてる個人や一つの組織や原理のみを信じて奉ったりしたくない。
堅固な組織や生身の人にすがって頼りたい自分のとめどない依存心を警戒している。
(あと実は、「大金を払ったんだから、絶対なにか価値を持ち帰ってやる」等と考えてしまい
そうな自分の強欲さも実は警戒してる)
これは、私の内面をよくよくポノポノするべきところだ。まったく私ときたら、
「自分には病んだ依存心がある」「力のある人にインスタントに信念を書き換えて貰いたい」
と思っていると思っている。

今のところ本を読みネットを読む、そして生きることで満足して、
今の自分の立っている足下を見て、五感六感で毎日味わう景色や出来事を堪能しながら暮らし、
日々に満足して生きることに深く感謝する。
ホオポノポノを万人に判り易く紹介しようとして現代的な方法を活用して、
活動に自分を傾注して奉仕しているレン博士とそのスタッフにも深く感謝している。
実はコマーシャルなところを笑いながら見ていた、ザシークレットのことでも
私に多くの出会いや気づきを与えてもらい、本当は感謝でいっぱい。
そしてシークレットスレでポノることも知った。ありがとうございます。
特定個人や原理や組織を信奉しようとすること、啓蒙活動の中で大きな利潤や利害関係が
発生することなどなどについて実はちょっとシニカルな気分になるのも、上に書いた自分の
あれこれの内面があるせいだ。
ごめんなさい、皆さんには、これはこの人の弱さだ、と考えて
どうかゆるして貰えたら幸いと思ってる。

436:本当にあった怖い名無し
08/10/03 04:34:07 ob6n0n0n0
うんざり

437:本当にあった怖い名無し
08/10/03 05:24:22 QuCZqKIO0
>>436
ありがとう!!


438:本当にあった怖い名無し
08/10/03 05:39:18 jUbFfPjz0
ごめんなさい><

439:本当にあった怖い名無し
08/10/03 05:44:32 XNivd/xt0
>>437 話が長いなー。
ここは掲示板で、みんなが見てるから、まとめてね。

440:本当にあった怖い名無し
08/10/03 06:04:54 QuCZqKIO0
ああそういえば、ありがとう教の好きになれないところは、
「ありがとう」と言えば何でも通ると思っているようなところかな。
なんというか、私が心から「ありがとう」と言うと、「おや、ありがとうと先に言われてしまった」と
「借りが出来た.取り戻したい」みたいに、追い打ちをかけるように好いことをされてしまう。
ホオポノポノをしていると色々思い出すけど、また思い出した、そうだった。そういう意味でも、
>>436さんごめんなさい。こんな↑な、ありがとう教の印象は無論、卑屈な私だけがそうで、それで
そう記憶しただけだったかもしれないんだけど。ついありがとうを安易に用いる癖がわたしは残っている。
どうかゆるして下さい。長くなってしまうのは私の能力の限界なことを書くからですね。
申し訳なかったです。勘弁して下さい。>>439さんのおっしゃる通りですから、もっとまとめて書く、
まとまらなかったら登録を見送る、ということで良かったのでしょう。ごめんなさい。

441:本当にあった怖い名無し
08/10/03 06:49:46 rBDc2snn0
>>432
> ま、良い予知は怖くない。大歓迎。悪い予知は怖い。って

悪いことが事前に予知できれば、その悪いことを回避できるのだから、
良いというかありがたいことなのではないのかなと思うのだが・・・。

442:本当にあった怖い名無し
08/10/03 06:56:30 rBDc2snn0
新刊本の付録p215佐倉という人の話はなんであんなに長いんだろう?
ポノポノ体験談じゃなくて自分の業績発表のような気がするんだが・・・。
船井関係の意図が働いているように勘繰ってしまう。

443:本当にあった怖い名無し
08/10/03 08:07:28 uFG3wY1I0
初心者からすれば
効果がありさえすればいいです。
あやしい集団はいくらでもあります。
そういうのに比べれば良心的です。

444:本当にあった怖い名無し
08/10/03 08:20:17 QhWmYmzV0
私も新刊の体験談は珠玉混合だと思った。
でも秘法のほうも体験談は読みにくかったし、
それに誰かの意図が働いてるんだとしても、
そのおかげでこの新刊が読めて
私達はホ・オポノポノの理解を進めることができるのだから、
ありがとうだよね。

445:本当にあった怖い名無し
08/10/03 08:25:07 rBDc2snn0
ごめん。なんか変な書き方だったね。

> 船井関係の意図が働いているように勘繰ってしまう。



> こういうところに船井臭を感じてしまう。

に訂正(ま、どーでもいーことだが)。

秘法本も体験談は確かに読みにくい。もっとコンパクトにまとめてよ、って感じ。
件の佐倉の体験談も、あんたの業績はどーでもいーからポノについて書け、とオモタ。

446:本当にあった怖い名無し
08/10/03 08:31:35 QhWmYmzV0
『私の話を聞いてほしい』 っていう "記憶" の再生だよきっと。
Divine、消去して下さい。
I'm sorry. Please forgive me. I thank you. and I love you.


447:本当にあった怖い名無し
08/10/03 08:38:07 zZ1IV0av0
夕べ、マンション(100世帯位)の入り口であまり見かけない人を見た。
誰だろうと考える前、瞬時に「お隣の部屋のご主人」だと思った。
エレベーターに乗ったらやっぱりそうだった。
うちもお隣も転勤族で、お隣は引っ越して来て半年。
奥さんしか挨拶に来なかったからご主人は知らない。

インスピレーションって前置きなしに降ってくるものですね。
でも実用性なしww

448:本当にあった怖い名無し
08/10/03 08:39:58 zZ1IV0av0
>>447
×あまり見かけない人
○見たことがない人

直すつもりが書き込み押しちゃったorz

449:本当にあった怖い名無し
08/10/03 10:00:01 rBDc2snn0
なんか、佐倉って人のどーでもいー業績の長話で辟易したからかもしれないけど、
付録はどれを読んでも胡散臭く感じてしまう。

パン屋の話は、子どもが小麦アレルギーなのにパン屋ってあり得るのか? と思ってしまった。
うそじゃないんだろうからあり得ているんだろうけど、なんだかなあ・・・。

ベティーさんは、会社を休眠状態にしても2~3年に1回は家を買い替えられるってことは
めちゃめちゃお金持ち? 母子家庭でありながらお子さん二人を大学に入れさせてあげられるぐらいだし。
そんなにお金持ちなら、グッズの値段を下げるか、送料をもっと安くしてくれればいいのに。
10$のシールを1200円で売ってるってことは、1$120円の相場でってこと?
サブプラ問題が起こる前の去年7月の相場だよねえ。

すまん。愚痴った。
もうちょっと普通の人の体験談が読みたかった。
普通の話って、クリニックの院長さんぐらいしかないように思えた。

450:本当にあった怖い名無し
08/10/03 11:29:11 +h3DAlpp0
質問!
このスレの人はアセンション信じます?
108さんはアセンションしてると思いますよ。

451:本当にあった怖い名無し
08/10/03 11:44:31 gmIsyZ+x0
>>450
マルチウザイ。

452:本当にあった怖い名無し
08/10/03 11:59:29 +h3DAlpp0
>>451
アセンション達成者100万人越えの情報もあります。


453:本当にあった怖い名無し
08/10/03 12:04:04 6iPc54G/0
無知ですみません。
アセンションって何ですか?

454:本当にあった怖い名無し
08/10/03 12:08:02 rBDc2snn0
>>450はマルチなのか・・・。
このスレで質問する>>450=ID:+h3DAlpp0の意図がわからない・・・。
アセンションを最近知って、うれしくてみんなに聞いて回っている、みたいな感じだろうか・・・。
ID:+h3DAlpp0をうれしがらせているのも、記憶の再生のなせるわざかあ・・・。



455:本当にあった怖い名無し
08/10/03 12:09:57 +h3DAlpp0
>>453
次元上昇のことですよー

456:本当にあった怖い名無し
08/10/03 12:14:24 6iPc54G/0
次元上昇したら
たとえば願い事が叶うとか
何か良いことがあるのでしょうか?

457:本当にあった怖い名無し
08/10/03 12:22:34 +h3DAlpp0
>>456
三次元人とちがうDNAに書き換わってDNAレベルから幸せになるらしいです。

458:本当にあった怖い名無し
08/10/03 12:37:44 fssDdpIi0
アセンション関連の人にはバシャールがおすすめです。

ここはホ・オポノポノでスレチ。


459:本当にあった怖い名無し
08/10/03 12:49:11 rBDc2snn0
> ここはホ・オポノポノでスレチ。
はげど。

460:本当にあった怖い名無し
08/10/03 13:31:22 +h3DAlpp0
スレチですか?
レン博士の通訳はアセンショナーのきくちゆみさんですけど?

461:本当にあった怖い名無し
08/10/03 13:32:52 +h3DAlpp0
ポノを広めた船井先生もアセンショナーですけど?

462:本当にあった怖い名無し
08/10/03 13:38:49 gmIsyZ+x0
アセンショナーってまたそれらしい言葉るもんだね。
船井はアセンションに飽きられて商売になら無くなってきたもんだから
ホ・オポノポノに鞍替したのさ。

次はあのじいさん何に目をつけるのやら?
すこしは世の中の為にお金を還元しようとか考えてほしいもんだよ。




463:本当にあった怖い名無し
08/10/03 14:44:06 LvXQwctd0
どうでもいいんじゃないかな。
自分がどうかなんだから。
それを見て何か不快を感じたなら自分をポノればいいし。

464:本当にあった怖い名無し
08/10/03 15:00:54 XNivd/xt0
ポノみたいに簡単なメソッドで、7万円もとるセミナーがあると
霊感商法だよね。

スピリチュアルカウンセラーになる講座が、20万円というのを
テレビで特集してたけど、興味ない人が見ると詐欺に見えるかも。

465:本当にあった怖い名無し
08/10/03 15:06:22 mC39czfQ0
>>442
>>445
同感。
体験談はどれも船井臭がプンプンするね。
自分はあまり好きになれないかな。

466:本当にあった怖い名無し
08/10/03 15:43:20 jbgx21qZ0
ほかスレでポノポノを知ったのですが。
ポノポノって「ポノポノポノポノ・・」って言うんですか??
言うと願いがかなうんですか?おしえてください。
なんか、いっぱいポノポノいってたんで気になりました。


467:本当にあった怖い名無し
08/10/03 15:53:17 rBDc2snn0
>>464
> ポノみたいに簡単なメソッドで、7万円もとるセミナーがあると
> 霊感商法だよね。

なんじゃそりゃw

ID:XNivd/xt0=ID:9qdIRJxh0か?
ありがとう教の客を取られるとでも思って必死なの?
わざわざポノスレに来てポノを叩くと、叩かないといけないほど追い込まれてるのかと
逆に思われはしないか?

468:本当にあった怖い名無し
08/10/03 15:53:42 3JUKbrdu0
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ―!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

469:本当にあった怖い名無し
08/10/03 15:57:56 rBDc2snn0
ワロタw

470:本当にあった怖い名無し
08/10/03 16:01:25 XNivd/xt0
ハワイの秘宝を読んでて思ったのですが
レン博士は、霊能力を持ってると考えた方が自然では
ないでしょうか? 少なくとも、私には無い感覚の持ち主です。

つまり、精神患者を癒したというのは、取り憑いていた悪霊を
取り払ったとも考えられます。

冷めた意見ですみませんm(_ _)m

471:本当にあった怖い名無し
08/10/03 17:05:25 rBDc2snn0
>>470
霊感商法とか霊能力とか、霊が好きだなあんたはw

472:本当にあった怖い名無し
08/10/03 17:33:56 4EWp5l4W0
ポノを唱え始めて、
かえって一時的にでもトラウマが強くなったり、
今まで以上にネガティブな感情が強くなった方、
どなたかありますか?
私、今そういうのが噴出したようになって、
少々苦しくなっています。
一種の好転反応でしょうか?
これを超えたらクリーンになって楽になるのかも、と思って、
めげずに唱え続けていますが...

473:本当にあった怖い名無し
08/10/03 17:43:43 QuCZqKIO0
>>472
問題解決が促進するように感じる。私の場合。
圧倒されそうになることはあるけれど、されそうなだけで、圧倒されない。
自分の手に余るような出来ないことは与えられない。
ポノしてもしなくても出来ることが丁度よい順序で起こる

474:本当にあった怖い名無し
08/10/03 17:46:23 XNivd/xt0
>>471 ハワイの秘宝を読んで無いのですか?
読めば、レン博士が明らかに特別な能力がある事がわかると思います。

または、ジョー・ヴィターリが、本をおもしろくするために、嘘を書いてます。
または、訳者が嘘を書いてる可能性もあります。

霊感商法は悪いイメージがあります。
霊は存在すると思います。 霊を見る友人が周りに数人いますし。
霊感、霊能力は持ちたいと思いません。

475:本当にあった怖い名無し
08/10/03 17:53:00 QuCZqKIO0
だいじょうぶ。

あと、今朝すっきりしなかった、ありがとう教との比較で考えたのですが、
ありがとう教は、ありがとうと言えば勝てるというか、そういう感じ。
ありがとうを言って勝ち抜き続けましょう!成功しましょう、みたい
(かつて自分の受け止め方では…という)記憶。

一方ホオポノポノは、
最初にまず「出会うこと知り得たことはすべて自分の責任である」
たとえば悲惨なこと、痛いことがあればそれは、自分の内面の状態のなにかが
うまく言っていない部分のその結果である、と受け止める。
クリンする必要というのは、敗北というか「降参」。
ごめんなさいや、ゆるして下さいも、相当に降参することだと思うけれど、
単にメソッドではなく本質的に降参だと思う。

結果として、「エゴの奴隷から自由になる」という、そういうことだと思う。
エゴは記憶にすぎない←このエゴを軽視したところもまたイイ

476:本当にあった怖い名無し
08/10/03 17:55:03 QuCZqKIO0
まだ新刊のほうをみていないので、インナーチャイルドどうするの?というの
課題です。インナーチャイルドは、手放せと迫られたら黙ってないきがする。
そうしたら愛していますありがとう愛していますありがとう・・・これでイイのか。。

ポノを始めてから、変化があるとしたら、いちいち、敗北して降参して
手放していくような、そんな感じ。
今まで握りしめて手放したく無いと思っていた物事を、手放すのは、すごい。

場合により大切にしてたぬいぐるみを失うような、喪失体験かもしれない。
無理強いはされないし、自分ができる範囲でしかそれは起こらないにしても。
私のそのときの手放す能力に応じて手放す機会が起こる気がする。
そしてもちろん、流れをたどっていけば、
全て自分にとって最善のところに行くのだと判る。

面白いことにネガティブな感情、これはネガティブな出来事!!と決めるのは
判断であり、判断するのはエゴなのだし記憶。
記憶にもとづいて目の前に起こる、ネガティブともとらえられる物事があれば
機会なのだから、そう感じた時には、眺めながらポノポノ

477:本当にあった怖い名無し
08/10/03 18:05:07 4EWp5l4W0
あのー、もう少しフツー一般の人間にも、
わかりやすいような形でポノについて語って頂けたら有り難いです...
こうした世界に慣れた方々なら難なく理解できる話題なのでしょうが...
生意気言って申し訳ありません・・・
私はポノの、もっと日常的、具体的実践&効果の例を、
皆さんに伺いたいので、その方もどなたかよろしくお願いします。

478:本当にあった怖い名無し
08/10/03 18:14:25 LvXQwctd0
別に難しくないよ。
"ごめんなさい"
"許してください"
"ありがとう"
"愛しています"
をずっと繰り返せばいいだけだ。

声に出しても頭の中で言ってもいい。
それだけ。

479:本当にあった怖い名無し
08/10/03 18:17:31 42IeTlkM0
具体的に何回くらい心の中で言ってる?

480:本当にあった怖い名無し
08/10/03 18:19:02 rBDc2snn0
>>474
おまえ、何しにここに来てるわけ?

> 読めば、レン博士が明らかに特別な能力がある事がわかると思います。
とりあえずは、「特別な能力」の定義を示せ。
次に、どこで「明らか」にわかるのか、ページと内容を示せ。

> または、ジョー・ヴィターリが、本をおもしろくするために、嘘を書いてます。
どこがウソなのかを示せ。
ウソだという証拠を示せ。

> または、訳者が嘘を書いてる可能性もあります。
その可能性があるという根拠を示せ。

逃げんなよ。

481:本当にあった怖い名無し
08/10/03 18:23:51 LvXQwctd0
>>479
何かに集中しているときとか、寝ているとき以外は一日中。

昔からヴィパッサナーとか色々やってきたんだけど眠くなったり飽きたり
飽きたりしてたんだよね。
でもポノは飽きないね。
やっぱり、感謝の言葉が入っているからかな、気がついたら頭ん中で言ってる。

482:本当にあった怖い名無し
08/10/03 18:32:09 XNivd/xt0
>>480 すみませんが、あなたを怒らせる気も無いし
争う気もありません。 可能性を述べただけです。

あなたは論争しようとするタイプの人ですよね。
協力し合って解決する感じなら、ページ数などもお教えしますが。

ハワイの秘宝を読んだ人は、レン博士の不思議な発言を
薄々にでも感じたと思います。

483:本当にあった怖い名無し
08/10/03 18:40:32 rBDc2snn0
>>482
可能性を述べたんなら断言すんなよ馬鹿

484:本当にあった怖い名無し
08/10/03 19:08:39 XNivd/xt0
>>483 何に怒ってるのですか? 断言もしてませんし。
ここは掲示板です。
他の人も見てますし、そういう表現は自粛してもらっていいですか?

485:本当にあった怖い名無し
08/10/03 19:10:16 rBDc2snn0
>>484
おまえは何を言ってるんだ?

486:本当にあった怖い名無し
08/10/03 19:32:56 o7LzVx3e0
この4つの言葉を
心の中で言うとしても
ものすごく重く感じるのですが
これは好転作用でしょうか?
まだ始めたばかりで
結果も何も無いのですが。

487:本当にあった怖い名無し
08/10/03 19:42:53 uNSn/Rrr0
私も始めたばかりの頃は「ありがとう」「愛しています」に
すごく違和感があったけど、何回も繰り返していると
言えるようになるよ。そうなるのには2ヶ月くらいかかった。
今では朝目が覚めたときからポノる。
その他歩いている時とか、ちょっとでも
ポノれそうなときに、とにかく繰り返している。
クリーニングがうまくいった印らしい雨も、タイミングよく結構降ってくるのがなんだか不思議。
嫌なこともおきるけど、しばらくすると前の状況より良くなっている。

488:本当にあった怖い名無し
08/10/03 19:59:27 o7LzVx3e0
では自然に言えるようになった頃効果も表れるのですね。
しばらくハマってみます。

489:本当にあった怖い名無し
08/10/03 20:38:10 XNivd/xt0
>>485 知的障害者ですか?

490:本当にあった怖い名無し
08/10/03 20:42:38 rBDc2snn0
>>489
おまえは少し自分の書いた書き込みを読み直せよ馬鹿

491:本当にあった怖い名無し
08/10/03 20:54:38 ZkCZZAIt0
>>432
亀ですが、何となくその信者さんが失明に至る過程は問題でなくて、
その教祖が忠告する事実、それでも寄り道する事実、失明する事実はトータルでの決定事項であって
選択する自由はあったのかどうか・・って考えちゃう。

教祖の脅しめいた予言が失明への引き金になったのだとしても、その事実は教祖の自由意志だったかどうか。
ハワイの秘法でも最後自由意志に関しての葛藤が半ば強引にまとめられてるような所があったけど、
全ての事象を受け入れる為にポノが有効になってくるのかもしれない・・ とか考えてる。

492:本当にあった怖い名無し
08/10/03 21:14:12 XNivd/xt0
>>490 ポノポノしてますか?

493:本当にあった怖い名無し
08/10/03 22:11:44 QuCZqKIO0
>>477さん、ごめん。再度機会を貰えるなら(あぼんされてないなら、)とレスしてみます。
あなたの>>472について、いろいろ考えながら、ぼんやりとしながら、レスしていました。
書いたことよりも、もっと簡単なことに(あのレスをアップし外出して今帰宅したところ。
あのレスをアップしてから、たった二十歩ほど歩いた辺りで)以下のことに、気づきました。

472の「感情…噴出したような…少々苦しい…好転反応?」これって「ただ感じるもの」です。
私はそう思った、そうして自分の内心をよく振り返ったら、やっぱりそうだと思う。
感じ尽くせばよいだけの単なる痛み。手放す痛みでない喪失の痛みでない降参することでもなく、
あえて言えば「直面すること」その、ただの痛みが在るだけ。
今まで、もうとっくに目の前に長年在った課題や痛みを、避けて見ないよう、感じないよう
直面しないよう、自身から隠していたもの。ポノポノし始めたことで、今、感じ始め、直面し
始めている。私の場合これが本当にクリア。ひょっとしてあなたの場合もその可能性はない?

クリンクリンし始めて当初「なんだこれ?(痛)」と痛くて気づく。
クリンクリンの結果感じるようになり、クリンクリンしながら感じるので、痛くても心配ない。
なにかが動き始めた。近づいてよく見てみると
「これってそういえば前から自分の課題、重荷だったよな…」と思う。
ホオポノポノの効果が出始めている。

以前のいつかのその昔、出来事の最中に、意識せず、感じたくない!と決めるくらい痛かった
んだから、今感じても痛い。でも出来事そのものは終わっている。ポノポノしながらなら、
その痛みも怖く無い。痛いだけで味わえる。感情はお化けではないので、感じ尽くしたら
雨が止むみたく止むから抵抗しない。
あなたの場合これがあてはまるなら、どうか、唱え続けていて下さい。



494:本当にあった怖い名無し
08/10/03 22:41:30 4EWp5l4W0
>>493
472です。
私の書き込みを読んで、そのためにポノして下さったんですね。
有難うございます。

私も、自分なりにこの状態の分析が出来て、今落ち着いて考えています。
私にかつて散々な暴力を奮い、私の心身を凍らせた、
自己愛性人格障害の男
(生まれてすぐに親に捨てられ他所で虐待を受けた経験持ち)
を振り切ったことに対しての、
様々なわだかまり(見棄てた罪悪感?)とトラウマが、
ポノした今になって、思いがけぬ形で噴出してきました。
でもそれが、私も幼少の頃、母親に十分の愛を得られなかった、
合わせ鏡の反応だと気付かされて、またポノしていました。
噴出した感情に胸は痛みながらも、これが私に与えられた課題だと、
視線は前に向いていると、自覚しています。
そして、もう自分がこの課題を抜けたと。
ポノすることで意識して、感じて、済んだ所に近づけたと思います。
まだまだポノします(^^)


495:本当にあった怖い名無し
08/10/04 02:44:56 X+hjP2jv0
>>494
まぁポノポノしてると消去すべき記憶が湧いて出てくるヤツは多いように見受けられるのだぜw
でもな、別にそれを課題だとかなんだとか重苦しく捉えなくてもイイのだぜw

でもってだな、母親の十分な愛情がなかったらおまいはすでに生きてないのだぜw
単におまいの「こういうカタチで愛を表現して欲しい」というリクエストと、母親の愛の表現方法とが
あんまり一致してなかったというだけであってだな、そりゃあお乳なりミルクなり飲ませて
もらってたわけだし、オシメ交換もお風呂も入れてもらっていたわけなのだぜw

あとな、長い時間かけて作られてきたトラウマ(潜在意識に対するイジメ)なんだから、
あせらずにポノポノするとイイのだぜw
なぜかっていうとだな、「よし、もう浄化完了!」とタカをくくってしまって、まだまだ後から後から
噴出してきたときに「ポノポノに失敗した!他にもっとイイ方法はないのか!?」みたいに
パニクってしまうからなのだぜw

ゆっくりと潜在意識を慰めて愛して誤って許して抱きしめてやるとイイのだぜw
でもってそれは常に常に常に常に常に常にいつまでもずっとやっていくものなのだぜww

496:本当にあった怖い名無し
08/10/04 02:57:25 fm7gSTrnO
ボクはウニヒピリという言葉によって寿司屋のカウンターの記憶が再生されます。
もちろんちょっとだけピリッと辛いのです。

497:本当にあった怖い名無し
08/10/04 03:01:45 b+pQ5lhZ0
何もかもうまくいく。

といいな。いっちょやってやる。

498:本当にあった怖い名無し
08/10/04 03:04:08 R8WCaTwa0
青い瓶の色って薄い青でもいいのかな。

499:349です
08/10/04 03:58:45 Bs4PPSVU0
>>495
だぜさん。
いつも分かりやすいお話ありがとうございます。
私の彼も、もしかしたらトラウマがあって依存的になっているのかもしれません。
若いころ鬱病になった事も聞いていたので、冷静に思い返すと色んな事が繋がりました。
彼を助けてあげたいです。今日から彼に対してもポノしていきます。

500:本当にあった怖い名無し
08/10/04 06:48:24 1mb/RT7dO
最近小さい事でも感謝できるようになった。

例えば昨日放送された
「ハウルの動く城」
見ていてとても癒された。
愛っていいな・・・
そう思わせてくれた事、癒してもらった事に
ありがとうと、素直に思えた。
以前の自分ならそんな風に感謝する事もなかった。
ポノ効果だと思っている。

501:本当にあった怖い名無し
08/10/04 09:25:11 8SGV7B6A0
>>481
素晴らしい!
私もヴィッパサナー瞑想経験者ですが、あれはあれでその気になっているときは時々やりますが、
唯一無二の方法であるみたいな点が解せないところを感じてました。
ポノポノは門戸が広くて良いですね。

502:本当にあった怖い名無し
08/10/04 09:31:07 +IIT3xqp0
ポノの言葉は願望達成のツールというより人間としての基本
(自分にとっては感謝・受容・謙虚・愛)のような気がする。
まさに基本(ゼロ?)に帰れってかんじ。

503:本当にあった怖い名無し
08/10/04 09:44:40 X+hjP2jv0
>>499
まぁあれだぜ、彼をクリーンにするのも結局はおまいのクリーンさ次第であって、
でもって一夫多妻制に対する良いとか悪いとかいう判断もクリーンにしてやって、
さらには彼と一緒じゃないとイヤだという思いもクリーンにしてやって、
でもってその彼を助けたいという思いすらクリーンにしてやって、
まぁとにかく全部クリーンにしてやるのみなのだぜw

504:本当にあった怖い名無し
08/10/04 11:04:48 wzol+UJt0
>>503
私も、状況のせいで遠く離れ離れになってしまった彼と
その状況がまた良くなって会えることを望んでポノ始めましたが、
彼への思いをクリーンすると、
恋愛感情がなくなったり、
彼なんてもうどうでもよくなったりしないのですか?
私は今の所、彼を愛しいという思いが、
強まるばかりですが・・・

505:本当にあった怖い名無し
08/10/04 11:33:20 +IIT3xqp0
恋愛感情が無いと相手を愛せないという思いをクリンクリン。

506:本当にあった怖い名無し
08/10/04 11:42:14 FJsWnM5V0
>>503
同じような状況だけど、どうでも良くなったりは全然しないw

もちろん会いたい気持ちはあるんだけど、それ以上に「たとえ会えなくても愛しい気持ちに変わりはない」とか
「無条件に愛します」とか「あなたの存在に感謝します」とか、そんな気持ちが強くなる。
で、現状離れ離れなくせに何故かすごーく絆が強くなった感じがして幸せに感じる。

507:本当にあった怖い名無し
08/10/04 11:52:13 wzol+UJt0
>>506
>「たとえ会えなくても愛しい気持ちに変わりはない」とか
「無条件に愛します」とか「あなたの存在に感謝します」とか、そんな気持ちが強くなる。
確かに、私も今そんな気持ちになっています。
私と一緒にならなくても、彼が幸せならそれでいい、とも。
それでもやっぱり、彼と一緒に幸せになりたいという思いが、
同時に強く湧いてきて・・・
ポノし続けたら、本当に会えなくても愛しいとなって、
そのままになってしまうのじゃないかと、ちょっと不安です。

508:本当にあった怖い名無し
08/10/04 13:21:10 URaWvC2F0
>>500
自分も昨日ハウル見てて、じ~んときたクチ。
以前見た時とは、見方、感じ方があきらかに変わった。
(二度目だから、というのもあるかもしれないけど)

ポノって知らず知らずのうちに、自分を変えているのだね。

509:500
08/10/04 13:52:25 1mb/RT7dO
>>508仲間だw

なんだろう、当たり前のことが当たり前に嬉しいし、有り難いなぁ。

以前オーラの泉かなんかで江原さんが

本当に辛い時は涙など流さない、流せない。
泣けるのはまだどこか余裕があるから。
早くに両親を亡くしたが、生きる為に必死だった。
泣いてる暇などなかった。

みたいな事言ってて、
こう、哀しい事や辛い事があって泣く時があるけど
それすら自分が幸せな証拠なんだろうな・・・
ジブリ見て癒されてる余裕が自分にはあるっていうか・・・

とにかく大きな病気や事故もなく生きれてる今日に感謝。

ありがとう、ありがとう。

510:499
08/10/04 15:04:58 Bs4PPSVU0
>>503
だぜさん。
全部クリーンするのですか…実は私自身も過去の傷が癒えてなかったり
恋愛に対するトラウマがあったりします。彼と離れてからは自分自身に向けて
ポノしてました。その結果、自分を責める事がなくなって肩の荷が下りた感じです。

皆さんが言ってるように、全部をクリーンにしたら彼に対する感情はどうなるのか…?
私も今は彼に対しての怒りや恨みは消え、無条件に愛しています。
彼が幸せなら、元気で居てくれるなら、それで良いと。
でも>>507さんのように、彼との幸せな未来を願ってしまいます。
出来るなら彼と幸せになりたい…と。この葛藤もクリーンにしてしまったら
なんだか寂しいような気がします。

511:本当にあった怖い名無し
08/10/04 15:55:55 9pwvpOyD0
新刊本の再読が終わったけれど、なんか読めば読むほどわからなくなってくる・・・。

512:本当にあった怖い名無し
08/10/04 16:47:43 2Zgg9HaU0
現状は自己責任、ここら辺はエイブラハムの引き寄せと同じだよね
ただ引き寄せは他人に直接影響を与える事は絶対ないってスタンスだけどポノは他人のことも全て自分の問題ってとこが違うよね
で、他人の現状も自分のなかに問題があるって言ってる割に、たとえば不幸な人にクリーニングの実践を薦めるってのはどういう事なの?
その人が不幸なのは自分の中の問題のせいじゃないの?

513:本当にあった怖い名無し
08/10/04 17:48:46 8k5X1MrY0
>>510>>499さん横ですが
なんか、その一番下の行の寂しさのわく気持ちがわかります

あなたの文面を拝見して、人への無条件の愛ができるなんて素晴らしいことと思います。

相手がどんな人であっても愛します、・・・なら、きっと他の誰のことも
あとは「出会い」と「決心」さえあれば、あなたはいったい誰のことでも愛せます。
あなたが大切にしたかった過去の、特定個人のその彼、その人以外のことも、今は
ほんとうに愛せるけれど、あなたの愛が無条件で豊かなので、いったい誰のことでも、
あとは「自分がこの人と決めるだけで愛せる」んだろうなあと思います。
無条件なら「彼と幸せになりたい」の、「彼」のところがどんな固有名詞になっても
いいような気がするし。勝手なお願いですが、もしできたら、私は、
リアルなあなたを知らない私ですが私個人の願いとして、あなたに、
「世界で一番あなたをあなただけを大切に愛する○○さん」を「この人」と決めてほしい
とお願いします。
どんな人も愛せるあなたにふさわしい自由で楽しい幸せな日常生活をお祈りします。

引き寄せ法則にしたがえば、あなたは、あなたのように素晴らしい人を
今後は身近に引き寄せるでしょう。無条件の愛を知らなかった以前とは違います。
ある人のおいたちが悲惨なのは、本人のせいではありませんが、
「現在の不適切なふるまいを、おいたちを理由に言い訳して、ふるまいを変える決心をしない」
というのは、大人になったその人自身のもの。そんな人を、以前は引き寄せたこともあるかも
しれないのですが、きっとあなたもわたしも今後は、引き寄せないでしょう。
おいたちと現在のふるまいは、無関係で、関係があるのは、現在に対する本人の姿勢です。
おいたちに関わらず、人を愛そうとすることはできると知っている人になれば、
今後は、そういう人引き寄せる



514:本当にあった怖い名無し
08/10/04 17:50:50 9pwvpOyD0
> その状況がまた良くなって会えることを望んでポノ始めましたが、

ちょっと前にも話題になっていたけど、期待してポノるのは新刊本によればダメみたいだよねえ。
期待についてもクリーニングしないといけないって書いてある。
コントロールすることになるからダメだってことらしいけど。
しかし、期待をクリーニングするとどうなるのだろう?
病気の人も病気が治ることを期待してポノっちゃダメなんだと思われるけど、
その結果、病気が治らなくてもポノの効果があったってことなんだろうか?
この辺の真意というか意図というかがよくわからない。

「ポノる」ということは、問題があるからそれを解決するためにポノるのだと思うけど、
期待しちゃダメってことは、どういう解決になってもそれを受け入れろということなのか、
一番いい解決になるから結果を気にしなくてもいいということなのか。
「一番いい解決」は必ずしも期待どおりの結果ではないということなのか。

515:本当にあった怖い名無し
08/10/04 17:55:01 8k5X1MrY0
ややスレチかもですが、「引き寄せを使って世界中の人がみんなが
大金持ちになることを実現できるか? 世界の資源は有限だろうから無理なのでは?」
という質問に対して、引き寄せの本のエイブラハムは世界は豊かだから大丈夫と言う。
関係無さそうに見えますが、似ています。

私は恋愛感情のまま一直線に結婚して、相手のことをよく知らないまま一緒に
生活していました。その後に彼のことを知り始めました。
目の前の夫にものすごく腹を立てるときがある。
私が怒っていても怒っていなくても彼は、そのありのままに、目の前に居る。

私が愛せるような素晴らしい彼が欲しいと思っていた時には、どうしようもなかった。
彼が変わらなければ愛せないと思った。でも、
無条件の愛を考え始めた時、たまたまいつも目の前にいて、既に出会いもあり、
既に手の届くところにいる彼を、愛することが可能に違いないと思った。決心した。

結婚してるので、彼が変わる、orでなければ離婚か、と前は思ったりしたんだけど、
「自分が愛されたい」「彼が変わってくれるのは私への愛だ」と思ったりしたん
だけど幻想なんですねえ
大切なのは「彼がどう」ではなく、「私が愛そうとするかどうか」です。
私が愛そうとすると、彼も温かく優しい。そんな感じ。

彼に変わって欲しい!と胸をかきむしる想いとか、でも彼じゃなきゃいやだ!
という想い、彼に愛されたい!と思うことを、手放すのは寂しい
しかし、私と彼の間、というか、二人のいる場というか、
こういう「彼がどう」というのと関係なく、私が愛そうとするとその場が温かい
…というのは魅力的で、いろいろこだわったことを手放す寂しさとは、
ずいぶん違って気に入りました。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch