トヨタバッシングat NORTHA
トヨタバッシング - 暇つぶし2ch87:名無しさん
10/03/20 15:19:41 ECb4ieBO
>>86
馬鹿じゃねーの。
外国人が反アメリカのデモしてどういう得になるんだよ。

88:名無しさん
10/03/21 05:50:17 mkX02Arr
>>87
日本人だけでやろうとするからだよ。
アメリカ人もこの件では不愉快だと思ってる人も多い。
そいつらを組織してみな。

89:名無しさん
10/03/21 05:53:31 Y0H3FFvi
>>88
>アメリカ人もこの件では不愉快だと思ってる人も多い。

またこいつの脳内ソースかよ。

90:名無しさん
10/03/21 06:34:03 mkX02Arr
>>70
それは間違い。
NUMMIの閉鎖は去年の夏から決まっていた。

ペロシは選挙区がカリフォルニアだから、民主党が一網打尽にかかってきた可能性はあり。

公聴会の委員長を勤めたアイサも、共和党だけど選出がカリフォルニア。

GMのラインだけ閉めて、カローラとタコマのラインは残して組合には出て行ってもらえばよかったものを、全部閉めちゃったからこうなったんじゃない?

もしそれが読めなかったんならトヨタ首脳陣もたいしたことないよ。

>>89
はいはい、引きこもりニート君。せいぜいがんばってね。

91:名無しさん
10/03/21 16:27:18 SqK9kuZK
アメリカで学生してます
授業でTOYOTAの話題になり意見ざ飛び交った
ほぼ擁護意見
先生もあからさまなタイミングだから外国車を叩いてるだけと言ってた
けっこう一般人はまとも
ただ年配の人は批判ぎみ

92:名無しさん
10/03/21 20:26:08 nvX9vc3E
>>58
実は日本人じゃなかったりする場合もあるんじゃないw??

でもこういう時って日本人の方が冷静さ失っちゃったりするんだよね。。
過剰反応するというか。。ネガティブトーン一色になる。
ブリジストンの時もそうだったし。。
アメリカ人の中にはトヨタ擁護してる人も多いのにね。。


93:名無しさん
10/03/22 11:00:46 3kQANS6T
>>92
いやいや、メチャクチャ日本人。
2ちゃんでよく話題になる「かくれチョン」とかでもなさそう。

こういうときに本当に冷静になってまわりを見てみる必要はあるな。

94:名無しさん
10/03/27 16:49:35 k8Vu0P5t
トヨタ提訴、全米で230件超
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

【ロサンゼルス=飯田達人】トヨタ自動車の大規模リコール(回収
・無償修理)問題で、車の市場価値が下がったとして差額の支払い
を求める全米各地の集団代表訴訟を併合するための審理が25日、
カリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁で行われた。

 AP通信などが報じた。

 トヨタ車の所有者がトヨタ自動車や米国トヨタ自動車販売(TMS)
などを相手取った集団代表訴訟はこれまで138件起きている。急加速
事故の被害者や遺族による損害賠償訴訟も97件に達しており、トヨタ
側の弁護士は、TMS本社があるロサンゼルス郡の連邦地裁で一括審理
するよう求めた。審理方法は約2週間後に決まる見通し。

 原告側は24日、法廷戦術などを話し合う集会をサンディエゴ市内
で開き、全米から約150人の弁護士が出席した。

(2010年3月26日11時01分 読売新聞)


95:名無しさん
10/03/28 13:14:00 DCPaRr7f
今の国内日産もそうだけど、営業マンが一流大のエリート意識がたかいから
どうしても営業の場で反感かうよ
北米Toyotaとか今もプライド高すぎでやってられっかって友達がいってた
帰る際、買わないなら何しにきたみたいな事平気で言われたとかww


96:名無しさん
10/04/01 20:58:47 lUuiIHES
トヨタ中国法人、リコール対象車を無料で安全点検
URLリンク(www.nikkei.com)

2010/4/1 1:48
【北京=多部田俊輔】トヨタ自動車の中国法人は31日、中国で2月末
からリコール(回収・無償修理)を実施している多目的スポーツ車
「RAV4」約7万5000台について、4月15日から車両の安全チェック
などの無料サービスを全国で提供することを決めた。中国浙江省から
トヨタのリコール対応に不満が出ており、トヨタは無料サービスで当局
や顧客の理解を求める。

トヨタがRAV4のリコールを発表したは1月下旬。「告知から実施
まで時間がかかり顧客に迷惑をかけた」(広報)として、特別に無料
サービスの提供を決めた。具体的には車両の電子制御系の作動チェック、
エアコン点検、タイヤの入れ替えのうち1つを無料サービスする。

浙江省はトヨタに対し、顧客がリコールで被った損失の補てんを求めて
いる。トヨタは「現金ではなく、無料サービスの提供で浙江省からも
理解を得られたと認識している」(同)としている。


97:名無しさん
10/04/02 08:05:22 9UqO54OO
>>95
たぶんキミはアメリカ来て短いんだろうが
そんなのはアメリカの新車セールスではデフォだよ。
トヨタディーラに限らず。
新車買うときにへーこらしてくれる日本を基準に考えるのが間違い。

98:名無しさん
10/04/02 10:11:54 KsfWcTx6
>>97
デフォじゃないだろww たまたま高給取りの営業マンが調子に乗ってるだけじゃねw
スマートな営業マンは日本人みたいな買ってください心丸出しじゃなく紳士的だよ
まー値切れるかは別問題だがなw

99:名無しさん
10/04/02 11:59:08 nNuE+oG9
トヨタ問題の仕掛け人 バンキシャ
URLリンク(www.youtube.com)

100:名無しさん
10/04/02 11:59:12 9UqO54OO
>>98
買いそうもない相手なら帰り際のその対応は普通だと思うが。
時間とらせやがってバカって言われないだけマシだったという感じでしょ。

101:名無しさん
10/04/02 17:06:54 KsfWcTx6
>>100
どんな対応された経験あるんだよw
何回か試乗したがその場で即決するわけでもないし
そんな対応された事一度もないわw


102:名無しさん
10/04/03 00:08:58 x1lfo+mS
>>101
それは買いそうだと見込まれたときだろ

103:名無しさん
10/04/10 02:37:37 9iE1xF0O
「隠すのは終わりに」米トヨタ幹部、リコール前にメール
URLリンク(www.asahi.com)

2010年4月9日12時23分

【ロサンゼルス=山川一基】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償
修理)に関連し、米販売子会社の幹部(当時)が今年1月のリコール発表
前に「隠すのは終わりにすべき時期が来た」などと訴えていたと、複数の
米メディアが報じた。

米メディアによると、アクセルペダルが戻りにくくなる問題でトヨタが
リコールを発表する5日前の1月16日、子会社の広報・環境担当幹部が
社内の他の幹部に対し、「ペダルに機械的な欠陥の傾向がある」「沈黙
していては消費者のためにならない」と書いた電子メールを送っていた。
このメールは、トヨタが米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)に
提出した資料に含まれていたという。

トヨタは「欠陥を隠していたわけではない」との立場だが、「隠していた」
とする米運輸省の主張を補強する可能性もある。トヨタはメールについて
「社内のやりとりにコメントはできないが、リコールの検討中、時に広報
の対応にまずさがあったことは認めている。改善を進めている」とコメント
した。

また、トヨタの米販売子会社は8日、米国の顧客に対し、運転する車が意図
しないのに急加速する問題が起きた場合、北米にいる約200人の専門家が
連絡から24時間以内に対応できるような体制を整えると発表した。


104:名無しさん
10/04/10 10:32:58 M79Duhd8
南カリフォルニアでクルーズ会社やってる日本人女性が、ブログでトヨタ叩いてたな。

105:名無しさん
10/04/11 00:43:49 bcaaNIXl
ぬるぽ

106:名無しさん
10/04/11 07:13:29 otWu4ukn
>>103
国内の隠匿全て出してから言えwww

107:名無しさん
10/04/11 07:41:23 0LfV0Pwi
オヨタなんか沈めば吉www


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch