★アメリカで農業したい at NORTHA
★アメリカで農業したい - 暇つぶし2ch2:名無しさん
08/06/16 23:23:36 Ig74Thdb
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  <  >>2ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U

 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ   |
 \  ハイハイ 今だ>>2ゲットズザー っとくらぁ /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'~... (´⌒(´⌒;;

ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )~ (;;).
(´)~(⌒;;UU (´ )...~⌒(`)

3:名無しさん
08/06/16 23:24:21 uhjcwonl
不法滞在のメキシカンの寝場所も探してやらないとな

4:名無しさん
08/06/16 23:25:00 Ig74Thdb
・・・と2getしてみましたが

すみません
実は俺もマジでアメリカで農業したいんです

5:名無しさん
08/06/16 23:33:23 FiLg12Hp
2get

6:名無しさん
08/06/16 23:34:10 FiLg12Hp
3get

7:名無しさん
08/06/16 23:34:31 FiLg12Hp
4get

8:名無しさん
08/06/16 23:35:08 FiLg12Hp
5get

9:名無しさん
08/06/16 23:36:06 Ig74Thdb
ID:FiLg12Hp

師ね基地外

10:名無しさん
08/06/17 01:20:49 0fwzTdWb
今 アメリカの農家は儲かってるからな 此れまで政府が援助してたのを打ち切るとの話まで出てるんだから。
これから更にやってる来る食糧危機 農業は言い選択。

11:名無しさん
08/06/17 01:57:42 15DWIsTf
農業まではいかなくとも
田舎で準自給自足したい
サーモン釣ったり、野菜収穫して

12:名無しさん
08/06/18 19:03:59 QPTaLUCG
自然に抱擁されてのびのび生活したい
ペットとか放し飼いしてさ
夜は好きな音楽を周りを気にせず大音量で聞いたり
読書に興じたり映画をホームシアターでみたり
たまに友人を招いてパーティーを開いたり
ハーブ園だとか美しいガーデンを作るのもいいな
狭い家、汚い都市、あらゆる不健全なものを野放しにしてただ日々を追われる
ように過ごす人々・・・退廃的で享楽的な人々・・・
心を殺さなければ生活できないサラリーマン生活なんて嫌なのに・・・

13:名無しさん
08/06/18 19:35:10 jOFn4HxG
>>12
おいお前
「・・・」がキモイぞ

14:名無しさん
08/06/18 20:53:46 CO/2nGgC
>>12
相当お疲れの様ですね<(_ _)>

15:名無しさん
08/09/03 17:04:12 9h2ZpVm8
あげりか

16:名無しさん
08/09/05 20:57:47 pCPMuQzm
日本とちがって儲かってるから、他人に教えてたまるか、みたいなのあるみたいね。
日本だと農家の後継者なんて歓迎されるのに。

17:名無しさん
08/10/25 07:16:22 U6V4/Oas
日本の農業はどうなるのよ

18:名無しさん
08/10/26 02:46:26 8xvxSfLZ
アメリカじゃなくて日本でやってくれと言いたい。
これみて考え直してほしい。
URLリンク(jp.youtube.com)


19:名無しさん
08/10/26 05:00:18 NkRempCG
日本の農家は跡継ぎする若者がいないからいずれ廃業になるよ。まだ米国の農家の方が将来性がある。

20:名無しさん
08/10/27 22:57:00 5H4m64Az
温暖化と地下水の枯渇で
アメリカの農業も将来は厳しい

21:名無しさん
08/10/29 02:31:18 XEQzuolH
其れは地球全体が抱える問題であろう。

22:名無しさん
08/11/16 23:55:51 ILcLwFjy
ぬるぽ

23:名無しさん
08/11/17 00:23:32 XQo7t2Zy
アメリカ人の農家に養子に逝くのだ。 「オウ、イエ~ベリーナイス!」
って言っとけば何とかなるんじゃね?

24:名無しさん
08/11/17 17:59:11 fOFR1VpW
>>22
ガッ、意エー意ベリー何砂いす

25:名無しさん
08/11/17 18:40:09 4kIZm9PG
甘くて、ジューシーで、良い香りがする
苺、白桃、リンゴ、梨、フルーツ・トマト、とかを売って欲しい。

アメリカは品種が悪いのか、育て方が悪いのか、流通システムが悪いのか分からないが
高級マーケットに行っても、大して美味しいproduceが買えなくてかなり残念。



26:名無しさん
08/11/17 18:46:58 XQo7t2Zy
なんか作り方がアバウトそうだもんな~~

27:名無しさん
08/11/18 02:39:42 UvyWDbnr
>>25
運が悪いだけさ 美味しいものも不味いものもにも当たる。
ところで最近の果物メキシコ中南米産が多い 特にチリー産とか(理由は不明)

28:名無しさん
08/11/18 05:16:02 DppI6vgo
今ははざかい期だからじゃない?

気候のせいか土のせいかわからないけど、
売ってる野菜は日本のより味が濃くておいしいと思うけどなあ。

29:名無しさん
08/11/20 16:28:43 Q5Xuz35i
>>28
produceの味の良し悪しって、住んでいる所によるんだろうね。

日本にいる時は、新宿伊勢丹の食品売り場かQueens伊勢丹(それか、田舎のおばあちゃん家の新鮮野菜)
こっちにいる時は、NYCのwhole foods, dean & deluca, またはD'Agostino
両方とも都会の良いスーパーなのに(D'Agostinoは違うけど)、日本の方が格段に美味しく感じる物が多い。

美味しいproduceが手に入るのは、やっぱりカリフォルニアとかなのかな? 
ところで、produceって野菜・果物と訳すしかない? 一語で言い表せる単語はあったっけ?

30:名無しさん
08/11/20 19:13:23 wQczZNiR
農産物

31:名無しさん
08/12/13 12:56:12 ytW3kNPK
自給率

32:名無しさん
08/12/13 17:33:50 ytW3kNPK
農業は国のリトマス試験紙なのです
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
土地の有効活用が最重要で先進国の尺度
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
日本の国土は狭くない
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)

最も生産的な仕事は農業だって

33:名無しさん
08/12/17 19:54:46 EvfzHvhk
かきく

34:名無しさん
08/12/17 21:36:46 x/kC95px
アメリカで農業するなら日本でやれよ農政重視で補助金出るだろうし

35:名無しさん
09/01/02 05:21:47 sUPmRU+A
>>1はアメリカで人に雇われて農業で働くのではなく、
自分で農場経営したいということなのかな?
アメリカでは市民権や永住権を持たない人でも、
農場経営できるのかな?

36:名無しさん
09/01/14 01:46:57 KwMIwu9P
経営レベルじゃなくて自給自足レベルの畑仕事やりたい

37:名無しさん
09/01/14 02:01:34 fg4baGf5
なら日本でいいだろww

38:名無しさん
09/01/14 06:05:06 7Bo4UF/p
農業に憧れる人はみんな都会育ち。
田舎で農家の苦労を知ってる人間は手を出さない。
農業とはサラリーマンの2倍働き給料は半分だと思え。
体力も必要だ。蚊とかアブにガンガン刺される。
毒蛇だって当然いる。手はシモヤケになるし、
ヒビだってしょっちゅう。雪や雨や強風や台風が心配で
旅行にだって行けやしない。いつも泥だらけで女にも持てない。
それでもやりたいヤツは農業をやれ。
君の天職さ。

39:名無しさん
09/01/16 19:42:14 74MRqy8o
URLリンク(file1.heiwaboke.com)


40:名無しさん
09/01/16 22:34:54 cnkJ0FH9
39
これ本物?
ホラー映画?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch