〔一応ぺらぺら★英語質問スレ★でも疑問〕 part2at NORTHA
〔一応ぺらぺら★英語質問スレ★でも疑問〕 part2 - 暇つぶし2ch710:名無しさん
10/01/22 00:21:23 tuVwEPPr
したっぱって英訳してくれませんか

711:名無しさん
10/01/26 10:40:21 wqos4s60
>>710
subordinate

スラング的に
sidekick


712:名無しさん
10/01/27 07:39:28 2GjkuVu1
>>711
ありがとうです

713:名無しさん
10/01/29 06:37:24 x480Y0gf
>>705
そのチーム名はほぼ間違いなく下のやつをパロっている
URLリンク(www.youtube.com)

資産を得たらボートとhoe (スラングで娼婦の意味だが、広義で金に釣られる
派手な女性の意味あり)を持たなきゃな、という中年男の願望を歌った
ウィルファレル主演のコメディ映画からの一シーンらしい。
チーム名として承諾されるためにhoesのスペルを変えたと思われる。

少年たちがpro nameと笑ったのは、巧くひっかけたな、という意味だと思う。
うがって考えれば、proは娼婦の意味のスラングとかけているとも取れるが、
子供が使うには下品過ぎるシャレ。

714:名無しさん
10/01/29 06:40:54 x480Y0gf
hoe または ho


715:名無しさん
10/01/29 10:14:47 Ey1Xnmm0
この板は外国版だから、おまえら英語わかるだろう?

イギリス少女とフランス少女、マン島(イギリス領)少女が日本でデビューするのだが

白人女が日本語で歌ってるのが許せないって外人がユーチューブで暴れてるんだがどうにかしてくれ。

URLリンク(www.youtube.com)


716:名無しさん
10/02/01 15:24:10 l9sWF+be
Happy Birthday hun.xx

↑これってどういう意味でしょうか?

717:名無しさん
10/02/02 22:33:17 YKRBvC8H
>>716
hunはhoneyの略。
xxはhugsの意。
URLリンク(en.wikipedia.org)

718:名無しさん
10/02/04 17:30:27 USAylNCP
Only one is okay.は、「それだけでいい。」って意味であってますでしょうか?

719:名無しさん
10/02/05 11:43:06 9y8T0uPZ
「出張サービス」は英語で何と言えばいいですか?

ピザのデリバーリーみたいじゃなく
「お客さんの家に出張してビジネスしますよ」みたいな。

720:名無しさん
10/02/06 14:08:45 XQQ1K+k0
>>718
前後関係がないのでそれだけでは解りません。
>>719
on-site serviceってとこかしら。

721:名無しさん
10/02/09 06:28:00 ycsGsRI9
「それで」と言うより「一つだけで」良い
のほうが近いと思う。
そのまんまだけど

722:名無しさん
10/02/09 16:37:45 j2Ll2Ff7
>>719
>「出張サービス」は英語で何と言えばいいですか?

とある商売の人とか"Out Call"って使うよ

723:名無しさん
10/02/10 13:07:04 MHGNKS1U
>>713
レス遅れましたが、回答どうもありがとうございました。
おかげさまで、少年たちの笑いの意味も理解でき、すっきりした気分です。
エッチなことばかり考えてる年頃の少年たちなんで、納得です。

このスレにいらっしゃる回答者はさすがだなあと改めて感服。
このスレは勉強になります。ありがとうございました。

724:名無しさん
10/02/17 11:58:27 H3dEchb+
金融口座のアプリケーションで、仕事のPosition の欄は、平社員の場合はなんて書けばいいでしょうか。



725:名無しさん
10/02/22 19:41:48 ZlQQbazu
「助演男優賞受賞おめでとう!」って
Congratulations on Best Supporting Actor Award!で合ってますか?

726:名無しさん
10/02/22 21:18:35 oWPHNtPj
よく初対面の人(買い物の時とか)にbabyって言われるんだけど、普通?
別に他意はないのかもしれないけど、なんか違和感あるっていうか
良い意味なのか、なめられてるのか・・・

ちなみに30歳、おとこです

727:名無しさん
10/02/23 03:08:25 VunARkM5
>>725
誰に言うのそんな事w

728:725
10/02/23 14:53:24 q45cQg1o
>>727
あの~そんな事あんたに関係ないしわざわざ説明する必要ないでしょ~?
余計なレスしてんなよカス


729:名無しさん
10/02/24 00:04:24 dUYugE27
Congratulations on Best Supporting Actor Award!っていうのは…
 Congratulation on "receiving"(getting) Best Supporting Actor Award
か〔またはCongratulation on your Best Supporting actor award?〕のがいいんじゃなどと
思うのだが 気のせいか?どうだろ

730:名無しさん
10/02/24 00:07:29 dUYugE27
平社員って辞書によるとno title ともあるけれど…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch