09/01/31 11:24:32 aBkUfz+t
メールで合格通知が来て、「Fundingに関しては後ほど連絡します」っていうメールが来ただけなんです。
やっぱりこういうのって住むところの生活費に比例するんでしょうか。
126:名無しさん
09/01/31 11:53:17 da22sqsx
このあたり参照↓
URLリンク(www.physics.wisc.edu)
安いでしょ。
Ivyと同等の私立なら9ヶ月で20,000ドルだけど、
Madisonは13,000ドルくらい。家賃が安いとは
いえさすがに条件は悪いと思う。Madisonの
社会学って有名だけど、1年目からstipend出す
のかな?
127:名無しさん
09/01/31 12:43:17 aBkUfz+t
↑ ありがとうございまず。PhysicsでこれならSociologyはもっと低そう。International studentsだと
33%の労働までとか50%とか、色々制約あるみたいですね。ちょっと考えてしまいますね。経済危機
とは言え、あんまり安すぎるといい学生も寄ってこないでしょうし。Madisonは電気代込みのアパートが
多そうですね。これは冬の長いWisconsinには助かりますね。
128:名無しさん
09/01/31 14:26:49 VkNEsIbm
>>127
物件に拠っては暖房はガスでやってるのもあるから一概には言えない。
129:名無しさん
09/01/31 15:30:11 da22sqsx
電気代は大抵、別じゃない?
うちのアパートはセントラルヒーティングで
お湯が循環しているタイプなので暖房代はゼロ。
Madisonの給与では、一人暮らしで帳尻を合わせるのは
かなり厳しいんじゃないかな。ぼろいアパートにすれば
無理ではないと思うけど。
あとは、ルームシェアとかすれば可能。
130:名無しさん
09/01/31 15:53:32 ADBbX462
うちも暖房込みだけど0F切るとどうも暖房が負けてる気がする。
最強に設定しても室内寒い。
131:名無しさん
09/02/01 03:13:42 Ppk3xfIb
>>129
やっぱりそうですか。Berkeleyに行ったとしても多分給料は高いけど、家賃とかガソリンが高いから同じような
感じだと思うんですが。Social sciencesとかHumanitiesはSciencesに比べて低いですよね。なんか腑に落ちない。
132:名無しさん
09/02/01 03:17:33 Ppk3xfIb
決してリッチな生活を望んでいるわけでは有りませんが、普通の生活ができれば。今の大学院で月に1500ドル貰ってる
のですが(州立・郊外)ここはけっこう待遇がいいんですよね。保険は払わないといけませんが(co-pay)。でも
マディソン出身の教授も「あそこはすべてがいい」って行ってるのでturn downすることがまだできません。早すぎます
けどね。他の大学院からのオファーが来てからよく考えます。どうも有難うございました。
133:名無しさん
09/02/04 11:02:46 3OKSdi4U
UW-SUPERIOR!
134:sage
09/02/07 18:37:42 l4UbRaCu
>>132に亀レス
9ヶ月100%TAのstipend
Regular $25,788
Experienced(2セメ?のTA経験。日本の関連教暦も算入可)$26,802
Senior (コースワーク全て修了した論文だけの院生)$30,954
これ自体は"Graduate School"で決めてるので学部は関係ないです。
うちの学部だとTAは最低37.5%,最高50%。
アメリカ人とか国籍は関係なし。授業をどれだけもちたいかだけが問題。
手取りで月に$1000-1300くらい。税のほか労組、保険が天引き。
TA/RA(PA)になれば保険は州で契約するので色々選べて、
月$15くらいなのはいいと思う。
物価は安いので独身なら十分やっていける。家も安くて広い。
135:名無しさん
09/02/11 11:55:16 tbx6pGLQ
日本人だったら東か西だよなぁ~。ウィスコンシンに行ってるやつ、聞いたことない。
136:名無しさん
09/02/11 19:56:53 xnEXZj7u
>>135
見聞を広めて下さい。
137:名無しさん
09/02/12 06:48:29 nCFl2/Vc
見聞を広めたら東か西になっちゃったのぉぉぉ~
138:名無しさん
09/02/13 01:26:50 JF+GUyOs
Wisconsin Univといえば”The Onion”だそうだ、”The Onion”は大好き!
─Wis にもあんなセンスを養う風土があるのか、とか…
139:名無しさん
09/02/13 03:04:19 RyIDkZqk
この大学のマスコットカワイイよね
140:名無しさん
09/02/13 10:47:10 f6floBUi
マスカットはおいしいね。酸っぱい時もあるけど。
141:名無しさん
09/02/13 10:55:44 f6floBUi
ウィスコンシンってうまく発音できない私ってどう思いますか?シンの部分にいつもネイティブの人に
「Ha!?」っていわれる。Sociologyみたいに。そーしおろじーって言ったら絶対に「は?」って聞かれる。
ソースゥィオロズゥィーって感じ?
142:名無しさん
09/02/13 11:02:35 7lk9sGgu
ソーウスィ-あ-ラ-ジィ (あ…は曖昧母音)じゃない?
ウィス-か-ンスェン?
143:名無しさん
09/02/13 11:11:32 7lk9sGgu
…ちょっとちがったな。「あ」はふつうの「あ」─、
「ラ」はあいまい母音。
(─ だからSociologyの語の中の3つの”o”のうち、
1つめの発音は「オウ」、2つめが口を大きく開ける(ア)、
3つ目のが小さくあける(ə)… だ)
144:名無しさん
09/02/13 11:20:57 7lk9sGgu
anthropology (も同様にムズカシ─!)
エア-ンスラ-ぱ-ラ-ジィ ?
145:名無しさん
09/02/13 11:28:17 7lk9sGgu
子音も当然だけど 母音のいいわけが決めてだヨネ