09/08/30 02:13:18 Wf8My5iA
普通においしいよ
確かに高級なのには適わないけど、コスパ的にはいいと思う
たっぷりのお湯で茹でて、時間通り茹でて、火とめて1分ぐらい蓋して蒸す感じだと
ちょうどいいと思うんだけど、好みだからいろいろ試してみて
769:すぐ名無し、すごく名無し
09/08/30 02:24:58 E5+ucHin
>>768
レスありがとうございます。
イイフードに載ってるんで、気になってたところです。
乾麺は便利だし、今度、ラーメンの他に買ってみよう。
770:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 05:50:17 Wf8My5iA
>>769
時間が短いとボソボソする感じがするので、時間手前で火を止めて、
蓋して蒸す感じにすると、なかなかいい感じだよ
あと、必ず冷水で締めて、拝み洗いしてぬめりを取るといい感じ。
暖かいソバの場合は、締めて洗ってから、再びお湯で暖めるんだけど、
面倒なので作ったそばつゆの中に入れてしばらく沸騰させて暖めてしまうw
この場合は、最初の茹で時間を少し短めにするといいかな。
そばつゆは、関東風で、分量通り希釈しためんつゆに、日本酒を適量、
鰹の顆粒だしを適量いれて、塩か醤油で味を調えるとなかなかおいしい。
あとは、たっぷりのアサツキと、天かすとか、山芋とか好きな具を入れれば最高ですw
771:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 06:50:47 +AgVPhiy
「もっこす屋台の熊本ラーメン」 → 略して「もっ熊」
「熊本もっこすラーメン」 → 略して「熊っこす」
772:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:22:09 EUp1n4T2
もっこす、マルキョウで98円で売ってる。 二食入りだし、粉末スープもとんこつの味ががつんと出てた。買いだめしとこう。
773:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:25:31 05yh4Ql5
>>753
火の国と同じなのが、熊本もっこすです。元祖もっこすは、全然味が違います。
774:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:36:44 TwjLjLbZ
分かる奴はわかってる、いい加減このネタは秋田
775:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:14:19 bsW5kP9+
もっこす(液)、もっこす(粉)で手を打て!