インスタント麺に含まれる中国産原材料についてat NISSIN
インスタント麺に含まれる中国産原材料について - 暇つぶし2ch203:すぐ名無し、すごく名無し
09/07/02 18:33:21 caakYtKK
【日本オワタ】 今度から「中国産」→「外国産」になるそうです。原料産地で「外国産」表記を容認
スレリンク(news板)

インスタント麺の原料は外国産になるのですかね

204:すぐ名無し、すごく名無し
09/07/03 03:48:36 EjhhLf2/
>>203
しかし、やましい事がなければ曖昧な表現はしないはず
例えば、冷凍の唐揚げに「タイ産」と書いてあれば買うけど、
「外国産」って書いてあったら買わないだろ?

つまり、「外国産」と書かれているのは国名を書くと
売り上げに響く産地の場合のみ。

205:すぐ名無し、すごく名無し
09/08/24 06:37:41 4PEHqV+p
外国産=中国産、だろどうせ。


206:すぐ名無し、すごく名無し
09/08/24 23:03:20 bS0+L8CY
やましいんじゃくて
中国産イコール危ないって思ってるバカが多いからだろ
普通に自炊してる奴にはどうでもイイ問題

207:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/19 13:18:45 dfneywCd
家では、ほぼチャイナフリー。カレールうくらいかな
それとこのインスタントラーメン。この二つさえ何とかしてくれれば
完全チャイナフリーなのに、この二つやめられないんだわw

208:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/13 12:48:22 Lbs3SZaZ
>>207
つ【イトメン】
つ【スナオシ】
つ【とかち新津製麺】

某サイトの調査で完全チャイナフリーと回答したのはこの3社だけ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch