10/05/16 00:26:19 0IkMB2T0
カプセルのほうがパラシュート使うので着陸
本体のほうは、地球の重力に落とされるのでは無く前に地球があったからぶつかったなので
落下ではなく激突
92:七つの海の名無しさん
10/05/17 18:33:26 cb+8xjQ/
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、スタートラッカー(CCD)で地球と月をとらえる
スレリンク(scienceplus板)l50
93:七つの海の名無しさん
10/05/17 19:03:05 kdONxLVO
>>91
はじめから本体にもパラシュートつけとけお!
ゴキブリじゃあるまいし卵だけいきのこるのかお
94:七つの海の名無しさん
10/05/17 21:49:30 cb+8xjQ/
パラシュートは、大気圏突入を耐えたものにしか意味が無い
95:七つの海の名無しさん
10/05/24 11:03:12 J7RlTawF
>>88
現在TCM-2実行中
96:七つの海の名無しさん
10/05/31 01:12:32 TVImcRLl
【豪州】調査捕鯨で国際司法裁判所に日本を提訴へ 捕獲数多いと廃止求め[10/05/28]
スレリンク(news5plus板)l50
適当な理由つけて、着陸許可廃止のフラグ立った
97:七つの海の名無しさん
10/06/03 04:40:53 Diu61Fxz
帰還とはいってもはやぶさ自身は還って来られないだおーーーー・゚・(ノД`)・゚・。
98:七つの海の名無しさん
10/06/03 11:55:25 4fqLUVtw
>>97
最後は地球の大気に還るよ
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」が最後のご奉公 惑星衝突予測に活用へ
スレリンク(scienceplus板)
【宇宙】小天体の衝突でも大災害か--米科学アカデミーが報告書で国際協力を提言/「はやぶさ」の着陸探査も高く評価
スレリンク(scienceplus板)l50
99:七つの海の名無しさん
10/06/05 21:20:06 Bb3Qx1i6
オーストラリアのどっかに落ちること決定~
100:七つの海の名無しさん
10/06/06 11:36:32 bKPaAfRF
オーストラリアに居るんだけど肉眼で見えるのかな?
101:七つの海の名無しさん
10/06/06 11:49:15 oZQRjy81
>>100
場所による
102:七つの海の名無しさん
10/06/06 11:55:16 bKPaAfRF
確かに
450kmくらい南のアデレードです
103:七つの海の名無しさん
10/06/06 12:38:00 oZQRjy81
オーストラリアは日本なんかよりも、デッカイからな~
104:七つの海の名無しさん
10/06/06 13:12:24 FMoXIw84
なんで日本に落さない?
105:七つの海の名無しさん
10/06/08 03:00:09 mitTs9vW
>>104
日本は狭いから
106:七つの海の名無しさん
10/06/08 06:54:51 frGc7KUa
>>1
でも帰ってくるのはカプセルだけだろw 大げさだわ。しょぼすぎて大国がしなかったことを
やって一番のり!って、なんか巻き寿司の長さでギネスブックに載った、くらいしょーもない
のは内緒な。
107:七つの海の名無しさん
10/06/09 08:27:54 J+824OuF
素直に「寂しいから構って」って書けばいいのになあ
108:七つの海の名無しさん
10/06/09 11:42:14 WsiX8LJp
>>104
狭い日本に落とす技術力がない。
109:七つの海の名無しさん
10/06/09 13:24:58 jTeNuILf
【オーストラリア】南部でハイウェイ閉鎖、理由は日本の宇宙船はやぶさが落ちて来るから(6/6)
◆Highway to close for spacecraft landing(豪 ABC)
URLリンク(www.abc.net.au)
オーストラリア南部のスチュアート・ハイウェイの、クーパー・ペディ<Cooper Pedy>とグレンダンボ
<Glendambo>間の60kmが、13夜、日本の無人宇宙船着陸のため閉鎖される。
JAXAは、はやぶさの再突入をウーメラ立入制限区域で現地時間午後十時から零時の間に実施する予定だ。
◆関連
スレリンク(news5plus板)
110:七つの海の名無しさん
10/06/13 21:29:58 eWRo4ldC
エコテロリストの動向に注意
111:七つの海の名無しさん
10/06/13 21:34:05 WVBgAw7j
>>106
国どこ?