10/03/20 19:02:00 4EnNpIoj
ECに戻せ。
3:七つの海の名無しさん
10/03/20 19:09:13 nkQSgLdL
マーストリヒト条約自体が破綻してんじゃねぇの?
4:七つの海の名無しさん
10/03/20 19:18:11 UcQXD36B
なんのためのEUだよwwwwwwwwwwwww
5:七つの海の名無しさん
10/03/20 19:19:08 BRh/02HD
支援じゃないようなこと聞こえてるがな、破綻させてからでないと介入しない的な
ことも言われてるけど。
6:七つの海の名無しさん
10/03/20 19:41:01 6mp5qM73
>>3
マーストリヒト条約では相互扶助を謳ってるが、
こと経済政策については何があっても破綻国家を助けないとなってるぜ。
それぐらい、自国の経済運営を慎重にやれよって考え。
おもいっきりギリシャは無視したけど。55歳で働いていたときの8割の
年金が出る公務員天国。こんな国を支援できる国は普通はない。
7:七つの海の名無しさん
10/03/20 19:43:03 NKsycdTm
国際条約とかスポーツのルール改変とか、投票権は20以上持ってるくせに、
域内経済は一つだから例外だとかダブスタかましやがって。
さっさと崩壊しろ。
8:七つの海の名無しさん
10/03/20 20:05:54 5MaDNFYD
日本って次の次の次の次?
9:七つの海の名無しさん
10/03/20 20:18:14 QmcVdzZT
下手に援助すると、今のギリシャじゃ何も変えずにニート国家になりそうだからなぁ。
IMFみたいな情がかけらもないような連中に公正させるしかないか...
10:七つの海の名無しさん
10/03/20 20:45:13 YGEa8aMC
トイ
トイ
トイ
i三i
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ____ ヾ、 チラッ…
〃 / \ ヾ、
/ ̄ ̄\ || / ⌒ ⌒\ ||
/ _ノ \ || / (● ) (― )\ ||
| ( ●)(●)l 早く死ねよ ヾ,| ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. | (__人__) | (⌒)、_  ̄ _,(⌒)
| ` ⌒´ | / i `ー=======一'i ヽ
. | } l___ノ,、 ,、ヽ___i
. ヽ } l l
ヽ ノ ギリシャ
/ く
/ ヽ
ドイツ
11:七つの海の名無しさん
10/03/20 20:49:51 7cLch1Bi
はじめから
IMFにしとけばよかったんだよ。
ストやりまくりの国だよーーーー。
12:七つの海の名無しさん
10/03/20 20:50:33 9xsmcd+T
EUなんて実質ドイツ帝国なんだから、
ギリシャ/南欧もドイツにしちゃえばよろしい。
ドイツの黒字もギリシャ/南欧の赤字も相殺されて問題が無くなる。
13:七つの海の名無しさん
10/03/20 20:59:44 6mp5qM73
俺らいつも韓国人バカにしてるけど、あいつらはIMF管理下に入ったあとは
国民が政府に金を出して支えたり、ストは止めようってことになったりしてたんだよな。
スト猛烈にやりまくって電力止まる、公共サービスとまるとかスト連発してるギリシャとは
根本的な部分で民度違くね?別に韓国エライとかじゃなくて。
14:七つの海の名無しさん
10/03/20 21:01:59 WBW09Cp0
週明けの株価は神経質な展開になりそうだなあ……
15:七つの海の名無しさん
10/03/20 21:06:00 QIndPZeI
あれ?脅しで言ってたんじゃないの? ほんとにIMF介入するの?
16:七つの海の名無しさん
10/03/20 21:07:37 cg5erO/A
見捨てるのか
まあそれもいい
17:七つの海の名無しさん
10/03/20 21:08:39 KidqJnhS
IMFで韓国に資金援助したのが日本だなんていうことは、韓国人には都合が悪いのですぐ忘れてしまいました。
18:七つの海の名無しさん
10/03/20 21:19:27 pz47Gl1U
ドイツの冷淡さは凄いw
19:七つの海の名無しさん
10/03/20 21:24:56 0MpEf2HL
IMFが介入したらユーロはどうなるの
ギリシャ離脱?
20:七つの海の名無しさん
10/03/20 21:34:04 TqDbZQBm
>>10
AAすごくワロタw
ドイツの8割の人がギリシャのために税金払いたくないみたい。
21:七つの海の名無しさん
10/03/20 21:40:36 oiVluK0b
>>18
ドイツぐらい冷淡になれば日本もこんなに借金なんてしなくて済む。
むしろドイツの感覚が普通だろう。
22:七つの海の名無しさん
10/03/20 21:41:57 TFPbMqsh
>>18,21
つか、ドイツって今まで散々EU内経済問題で苦労してた稀ガス。
あんまり旨みを味わってないと思う。
23:七つの海の名無しさん
10/03/20 21:49:11 9xsmcd+T
>>13
韓国には、ちゃんとした製造業があるから、自国通貨安を、
かなり投機的ともいえる方法で有利に使えた。
ギリシャ・南欧には、まともな製造業がないから、
経済がずる下げになる可能性が高い。
24:七つの海の名無しさん
10/03/20 22:05:05 JgOZlMPz
まあ普通に考えると脅しだな。
ギリシャが自国に痛みのある改革をやらない限り助けてやらんぞ、と。
ギリシャも脅しなの分かってるから甘える甘える。
アホの子を共同体に入れちゃうと大変ねぇ。
25:七つの海の名無しさん
10/03/20 22:35:15 43JpFxwM
>>17
まあ、仕方ねーだろ。戦後に無償で小麦やら食料品を大量に貰って
飢えを凌いでたことなんで日本人は誰も覚えてないし感謝もしてないだろ。
記録とか見ても「鬼畜米英のせいで飢えたんだから当たりまえ」とか言ってるし。
26:七つの海の名無しさん
10/03/20 22:39:17 6mp5qM73
>>24
IMFにはメリットもあるんだよ。あーだこーだ言って、韓国・アルゼンチンとちゃんと立て直したし。
国債も一時利払いが止まったものもあるが、ちゃんと支払いしてるし。これ、IMFが介入したお陰だよ。
IMFのせいで経済ぶっつぶれたとか言うのは筋違いだと思う。
27:七つの海の名無しさん
10/03/20 22:41:54 nkQSgLdL
ドイツとギリシャが同じ強さの通貨を持ってる
事自体がすごいことだよね。景気が良い時代
だったら安い労働力を輸出してなんとかできた
のだろうけど、景気下降期だわ、民族主義が
各国ではびこって外国人労働者の排斥に傾く
はで、ギリシャのような国は増えそうだな。
いっそのことEU一軍二軍とか作ったらいいのに。
28:七つの海の名無しさん
10/03/20 22:48:51 xhrmXJq1
ユーロ崩壊も近いね。意味無いじゃんこんな通過
29:七つの海の名無しさん
10/03/20 22:53:56 lLJPwic4
>>13 ヒント 儒教精神
30:七つの海の名無しさん
10/03/20 22:58:25 cNi+IvP8
>>25
実は無償じゃなかったりしたわけだが。
31:七つの海の名無しさん
10/03/20 23:17:54 cTqfl1qb
EU内で問題解するとの
政治的なメッセージを繰り返してきたが
IMF介入となればEUの信用は大きく揺らぐ
ポルトガル、スペインへ飛び火するのではないか
32:七つの海の名無しさん
10/03/20 23:19:13 F4ILDWns
不勉強で恥ずかしい限りだが。
「EUから脱退するorさせる」
という手は無し?
33:七つの海の名無しさん
10/03/20 23:34:27 SX9yHfgR
このままギリシャがIMFの世話になったら
ユーロ崩壊の序曲になりそうだな
10年後とかはユーロは存続していてもドイツとかは脱退してたりして
かなり縮小されそうだな
34:七つの海の名無しさん
10/03/20 23:43:58 tfRr4WC6
これ円は円高と円安どっちに作用すんの?
リスク選考で円高か?
35:七つの海の名無しさん
10/03/21 01:52:36 RcUDRnZ3
ユーロが買われる理由なんてないだろ
36:七つの海の名無しさん
10/03/21 04:41:01 fd73lCW9
一旦脱退して入りなおそうが自国通貨併用させようが
結局ギリシャ救済には動くだろ。しょうがねえ。
37:七つの海の名無しさん
10/03/21 05:13:31 7agMp0RL
仮にギリシャが抜けたら最終的にはユーロ高に傾くだろね。
38:七つの海の名無しさん
10/03/21 11:57:36 5SShFgOE
>>1
EUは薄い岩だな
ペラペラ剥がれるぜ
39:七つの海の名無しさん
10/03/21 14:59:46 Kri8Igsn
損切りは早いに限る
40:ジョーク。ネタですぉ(*´∀`)
10/03/21 18:23:13 fJ7AmaXH
(*´∀`)ギリシャIMF入りかも?と思えるかもしれないが、
(*´∀`)アメリカはどうなの?と冷静に比べると・・・
URLリンク(www.gci-klug.jp)
ともに前回は予想を大きく下回り、景気回復期待の強い市場の状況に冷水を掛ける形に。
とくに新築住宅販売は予想の35.4万戸に対して30.9万戸。
底を打ったとこれまで見られていた昨年1月の32.9万戸を大きく下回り、
統計開始以来の最低水準を更新しました。
しかも、現状の数字は、今年4月末まで実施されている
新規住宅取得における税額控除という政府支援策の下での数字。
このままこの支援策が終了してしまうとさらに状況が悪化する可能性があります。
URLリンク(ryuzaburo.seesaa.net)
>ローンの不良化は進んでいるのに、銀行による不良債権の処理(損失計上)は進んでいないようです。
URLリンク(ryuzaburo.seesaa.net)
>もしMBSが10%、15%減額されたとすると、500億ドル、1000億ドルの債務超過(表、左下のオレンジ部分)になってしまうということですね.
URLリンク(ryuzaburo.seesaa.net)
アメリカの賃金動向指標(WPI:Wage Trend Indicator)は、2010年1Qに94.14ポイント前四半期より0.28ポイント下げました。同統計の集計をはじめた1976年(初期値 100)で、過去最低の記録となりました。
(*´∀`)アメリカでは平均賃金が減り、住宅価格も落ちれば、FRBが債務超過に近づく。
(*´∀`)そういうことになれば、ユロドルは上昇でしょ。
(*´∀`)要人がジョークだと否定したから、来週のユロドルは1.38へ戻す(上昇)でしょ
(*´∀`)勢いがついて1.40とかもありうる。。
URLリンク(www.google.co.jp)
米ダウ・ジョーンズ通信
ギリシャ政府当局者の話として「ギリシャは来週25・26日のEU首脳会談で救済を得られず、来月2~4日頃にIMFに金融支援を要請する可能性がある」と報道。
URLリンク(jp.reuters.com)
ギリシャ財務相、4月初旬にIMFへ支援要請との報道を否定 2010年 03月 19日 00:42 JST
[アテネ 18日 ロイター] ギリシャのパパコンスタンティヌ財務相は18日、ロイターに対し、
ギリシャが近く国際通貨基金(IMF)に財政支援を求める可能性があるとする報道は
「ばかげた」ことだと述べ、報道内容を否定した。
同財務相は「ギリシャは当初からすべての選択肢は残しておくとの立場を取っている。
ギリシャが(これまでより)IMF(支援要請)に近づいていることはない。こうした報道は単にばかげている」と述べた。
ダウ・ジョーンズ(DJ)通信は、匿名のギリシャ高官の話として、イースターを迎える4月2─4日に同国がIMFに
財政支援を求める可能性があると伝えた。
この報道を受け、外国為替市場でユーロが対ドルで下落。
10年物ギリシャ国債と独連邦債の利回り格差は一時約16ベーシスポイント(bp)拡大した。
ギリシャのパパンドレウ首相は18日、欧州議会の委員会に出席し、
欧州連合(EU)が来週の首脳会議でギリシャ支援メカニズムを決定するよう求めたものの、
ギリシャは金融支援を要請しておらず、ユーロ圏から離脱することもないと述べた。
41:七つの海の名無しさん
10/03/21 19:25:23 XgUpKcVP
EURJPY ==> Short
EURUSD ==> どっち??
42:七つの海の名無しさん
10/03/21 21:42:35 BtNwDzV3
>>41
むしろユロドルがS
43:七つの海の名無しさん
10/03/21 22:01:54 1proWCKD
>>26
IMFのおかげとは思えんけど。
構造改革を止めて、ケインズ(韓国は輸出)にしたから経済が立ち直ったと思うのだが
44:七つの海の名無しさん
10/03/21 22:24:45 bP5+8yBh
>>13
麻生の時に言ったのならまだしも、
今の鳩山政権じゃ国民が支援すればするほど日本を滅亡に近付けるだけだろうが。
てか、小沢がますます私腹を肥やすだけだ。
45:七つの海の名無しさん
10/03/21 23:50:02 oOhMDaq2
ヨーロッパ文明発祥の地であるギリシャがIMFの支援を受けるのは
東アジア文明発祥の地である韓国がIMFの支援を受けた事を彷彿とさせる
46:七つの海の名無しさん
10/03/22 00:38:33 m9wBw7PP
これでポルトガル、スペイン、イタリア
バルト諸国も逝くかもな
世界経済は2番底にいきそうだ
47:七つの海の名無しさん
10/03/22 00:58:39 OPeQKwVK
>>46
その辺倒れたらイギリスも逝く
48:七つの海の名無しさん
10/03/22 10:13:46 y0BxRjRK
ドイツがギリシャの救済に反対しているのは奇妙である!
ドイツはアメリカによる救済を何度も受けてきた!そう、何度もだ!
アメリカの納税者はドイツに200億ドル以上も渡している。このカネはドイツ国営金融会社にもだ。
この金融会社は破たん前には毎日3億ドル以上も無駄遣いしていた。
であるからして、ドイツ人がギリシャの救済に反対なのは当然といえば当然。
奴らはただの偽善者の集団に過ぎないのだ。
49:七つの海の名無しさん
10/03/22 13:05:24 47Zmg9cA
>>48
ギリシャ一国だけを救済すれば問題が解決すると思ってるから
そういう的外れな事が書けるんだろうな
50:七つの海の名無しさん
10/03/22 13:15:29 AawY7eOF
>>49
ギリシャを救済すればPIIGS他国のソヴリンプレミアムも下がるから全体的によくなるんだが?
51:七つの海の名無しさん
10/03/22 13:30:32 kFEkrO7h
ドイツって東ドイツを背負った上でこの状況でいられるって正直感服するわ。
それとも、東ドイツをは切り捨ててたりするの?
一時、無職がすっごい増えてネオナチとかに走ってるって記事を読んだ気がするんだけど。
詳しいひとプリーズ
52:七つの海の名無しさん
10/03/22 13:49:59 ok6/gvNL
さんざんバブル崩壊後の日本経済をバカにしてきたんだ。
だが、明らかに欧州も巨額の不良債権による病が進行中。
スペイン、ポルトガル、イギリス、東欧も第二のギリシアになるのは決定的で、ドイツには手におえないよ。
それにらにGDP以上の融資をしているオーストリアやベルギー、北欧などの小国への連鎖はもう免れないね。
これは長期デフレ、長期財政逼迫のパターン。
地獄はこれからだぞ、せいぜい仲間割れして苦しめ。
53:七つの海の名無しさん
10/03/22 14:01:25 T/U7OwDu
>>51
通貨統合で欧州の金が一番経済の強いドイツに集まってきた。
そのお陰で東ドイツを背負っても普通にやれてきた。
んで、今でも東西格差は凄い。
ただ、これはEUとかユーロへの通貨統合の責任じゃない。
東西マルク統合さいにレートを1:1で交換したのが原因。
本来は2:1で交換すべきだった。
東ドイツ地域の市民が見分不相応のマルクを手に入れてしまっため
本来なら東ドイツ地域の企業の製品を買ってくれるはずの東ドイツ地域市民が
西ドイツ地域の製品ばっかり買うので、東ドイツ地域の企業がバタバタ潰れた。
その影響を現在も引きずってる。
54:七つの海の名無しさん
10/03/22 14:28:37 AawY7eOF
>>53
その為替レートミスはギリシャのドラクマの廃止・ユーロ導入のときにもやらかした
55:51
10/03/22 14:41:49 kFEkrO7h
>>53さま
ドイツ人の知り合いとあった時、EU行くならもう少し待ってね�・って言われてるから
待ってるんだけど、ギリシャ待ちなのかな。
その時に英語でドイツ経済の事とか沢山話してくれてたんだけど、途中で付いてけ無く(英語力の問題)なって、
ドイツの状況を知りたかったのよ。サンキュウ!
やっぱり、壮大なEUという実験って失敗で終わるのね。
56:七つの海の名無しさん
10/03/22 14:47:26 MAFIlq1B
>明らかに欧州も巨額の不良債権による病が進行中
そういや欧州も会計いじって不良債権を隠してるよな。
90年代の日本と全く変わらんな。
57:七つの海の名無しさん
10/03/22 15:08:14 XSfEJBha
ギリシャのイカロスさんが何とかしてくれるはず
58:七つの海の名無しさん
10/03/22 15:36:17 cOM3Atmi
日本は、「ドイツよ、はやくギリシャ支援しろ。もたもたしてると日本もとばっちり受けるんだよ」という立場みたいだ。
神余隆博駐独大使は、15日付の経済紙ドイツ語版フィナンシャル・タイムズのインタビューに応じ、ギリシャの財政危機問題で
救済姿勢を明確にしていないドイツ政府に「速やかな対処」を求めた。
記事は国際面の準トップ級、「日本はベルリン(独政府)に義務があると見ている」との見出しで掲載された。
神余大使は、日本が90年代のアジア経済危機で重要な役割を果たした経緯を紹介。「ドイツに何ができ、何をするつもりがあるか
我々は見守っている」と述べた。欧州通貨基金(EMF)構想についても触れ、「新たなシステムを作るなら、国際通貨基金との
関係をどうするか、明確にすべきだ」などと忠言した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
59:七つの海の名無しさん
10/03/22 15:46:35 IszJIwk/
>>58
通貨危機のときは色々あったが、何ヶ月もデモやってるような国はアジアには無かったと記憶してるが・・・
ギリシャがかわいくねぇんだよな。
韓国ですら「救済すべき義務がある!」「救済を言い出すタイミングが遅い!」
なんて言ってないだろ。日本に救済されてくやしい~ってのは言ってたがw
60:エラ通信@“226”を切望する ◆0/aze39TU2
10/03/22 17:08:15 FLqozdrY
>>59
IMFでは言ってないが、それ以外ではめっちゃやたらと言ってるが。
オマケに、日本が助けたのに、『日本の支援が遅かった』とか、
『国際社会の支援は役に立ったが、日本のは役に立たなかった』とか、
言いまくってるぜ、あいつら。
61:七つの海の名無しさん
10/03/22 17:16:09 EqdVv6fj
>>59
97年のことなら、韓国は政府・民間問わず日本を非難しまくってるよ。
そもそも経済危機が起きた原因さえも、
最初に日本の銀行が真っ先に逃げ出したからとデタラメを言って、
それが間違いだったと分かったのに、まだ全国紙で報道してる。
もちろん援助が遅い、少ない、役に立たなかったとも言ってる。
去年の為替問題なら、援助が少ないケチな国だと新聞で日本を非難してる。
62:七つの海の名無しさん
10/03/22 17:16:32 kSH8llhK
いいよな、ざとなったらEUが助けてくれるから
日本はそれができないからな。。。
63:七つの海の名無しさん
10/03/22 17:23:35 iAwgRYZE
>>60
そうなんだよな、そのくせ日本からの支援金は返済しないし。
全くもって口だけで返済してプライドを守るとかはないんだよな
64:七つの海の名無しさん
10/03/22 17:25:55 QP3RxPj/
ドイツが頑張って企業の競争力を高めれば高めるほど
PIGSの赤字が増えるという皮肉
65:七つの海の名無しさん
10/03/22 17:31:18 19MwXKs7
>>IMF介入
絶対やらせるな、クロマグロ禁輸の黒幕はフランスだ、EU内部で処理
させて弱体化させろ。IMFが介入しそうになったら、日本は出資金を
引き揚げるぞ、と脅せばいい。
66:七つの海の名無しさん
10/03/22 18:02:02 12yzFahl
>>64
×PIGS
○PIIGS
67:七つの海の名無しさん
10/03/22 18:10:44 47Zmg9cA
>>50
PIIGS諸国が雪崩をうってドイツに集ってくるだけだ
68:七つの海の名無しさん
10/03/22 18:48:40 MAFIlq1B
ユーロ安でドイツが輸出で儲かっても、PIIGSの尻拭いで消えてしまうよな。
かと言ってそれが嫌だからと言って、ユーロ捨ててマルクを復活させたら、
かえってマルクがユーロに対して上がって輸出が飯マズになるしね。
69:七つの海の名無しさん
10/03/22 20:56:56 Oxwww4WX
ドイツはEUになって製造業丸儲けしたんだから
他の国に金渡せばいいんじゃね?
…と他国は間違いなく考えているであろう
ドイツ帝国目指したのはドイツなんだし、負担すればいーのにw
70:七つの海の名無しさん
10/03/22 21:51:54 B3NTVMsv
ドイツは目ん玉売れ、鼻売れ、島売れとか酷いよね
商工ローンかよ
それより、ナチスがギリシャから強奪した金塊を返してやれよ
71:七つの海の名無しさん
10/03/22 22:02:09 nR/bbFWt
パンガロス・ギリシャ副首相
(更新:03/22 21:47)
ドイツは、ギリシャに対し投機的な行動を規制しない
ドイツはユーロ安によって輸出の拡大を望んでいる
EU(欧州連合)が迅速に支援のメカニズムを決めなければ、ユーロは意味をなさないだろう
副首相がこれだからな、そら助けたくないわ
72:七つの海の名無しさん
10/03/22 22:38:16 H7rBgfmT
でもドイツがユーロ安心地いいのは事実だなあ
73:七つの海の名無しさん
10/03/22 23:06:46 qiCtYRTl
この前ギリシャがドイツにナチス時代の賠償求めてたな
74:七つの海の名無しさん
10/03/23 12:43:54 Aqg63cxm
ドイツ人というのは一度おこりだすと手がつけられない。
いずれヨーロッパはドイツが支配するようになるだろう。
75:七つの海の名無しさん
10/03/23 13:34:47 DLJPJkZh
>>74
とはいえドイツもこんなんなってるけど↓
366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:10:31 ID:HSU2f7og
ドイツ人出稼ぎ、ポーランドで職をさがす
Germans travel to Poland for work
Unemployed Germans have begun travelling to Poland
in search of jobs - in a dramatic reversal of the usual trend for
immigrant workers.
URLリンク(www.telegraph.co.uk)
76:七つの海の名無しさん
10/03/23 14:26:16 rUqSI8pT
ドイツも劣等生抱えると大変だな。
日本もこれで勉強できたな。
統合やら共同体は絶対考えてはならないと。
そもそも大東亜共栄圏で懲りてるはずなのに、馬鹿が蒸し返すから困る
77:七つの海の名無しさん
10/03/23 14:38:43 YeijZ6oF
貧乏国にも同じ通貨を使わせて、それで貧乏国が何かをやらかしたら、
まともな国がそのとばっちりを食らう例だな。
78:七つの海の名無しさん
10/03/23 14:58:18 mBFwNHbz
何を今更って感じだなぁ…
EU経済圏を作るなら当然お荷物の(どことは言わないが)地域を背負う覚悟が要る訳で。
巧く行ってるときはそりゃいいさ、
ダメになったらわれ先に逃げ出すってんなら統一経済なんて最初から無理な話。
79:七つの海の名無しさん
10/03/23 15:09:02 b0Eu5vok
EUですらこの有様なのに
東アジア共同体・東アジア共通通貨はないな
80:七つの海の名無しさん
10/03/23 15:15:28 YeijZ6oF
ASEAN程度のレベルでまとめておけば良いところを、
通貨の統合とか無茶をしちゃったって感じだよな。EUって。
81:七つの海の名無しさん
10/03/23 15:23:36 DLJPJkZh
こんなもん歴史上普通に見られる帝国のコストに過ぎない
それをガチャガチャ言うドイツに帝国の宗主国たる資格はない(キリッ
82:七つの海の名無しさん
10/03/23 15:26:54 DLJPJkZh
歴史を知ってれば当然知ってるはずの知識
「帝国」内の現金の流れ:
宗主国国庫→属国国庫
↑ ↓
宗主国国民←属国国民
なんだから、普通にドイツ政府は黙ってギリシャ政府にカネ渡せよ
じゃないとEUにおけるドイツの覇権は確立できないぞ
83:七つの海の名無しさん
10/03/23 15:40:53 DLJPJkZh
宗主国国庫→属国国庫
↑ ↓
宗主国国民⇔属国国民
↑ ↓
宗主国金融←属国金融
84:七つの海の名無しさん
10/03/23 15:47:38 O0/a1+Z4
>>13
ギリシャの方が好き
85:七つの海の名無しさん
10/03/26 12:11:42 fnqVGDQ+
トイ
トイ
トイ
i三i
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ____ ヾ、 チラッ…
〃 / \ ヾ、
/ ̄ ̄\ || / ⌒ ⌒\ ||
/ _ノ \ || / (● ) (― )\ ||
| ( ●)(●)l 早く死ねよ ヾ,| ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. | (__人__) | (⌒)、_  ̄ _,(⌒)
| ` ⌒´ | / i `ー=======一'i ヽ
. | } l___ノ,、 ,、ヽ___i
. ヽ } l l
ヽ ノ ギリシャ
/ く
/ ヽ
ドイツ
86:七つの海の名無しさん
10/03/28 13:34:01 yvjlpGP4
>>8
日本は最後だよ。
国内に世界一の現金があるんだから・・・
>>21
ちなみにドイツはサブプラ後に出来た不良債権を100兆円以上持ってるけどね。
他の国はよくわからんけど、怖くて発表できないんじゃねーの。
どうでもいいがO前研一!「衝撃! EUパワー 世界最大「超国家」の誕生 (発売日: 2009/11/06)
たいがいにせえよ!
87:七つの海の名無しさん
10/04/09 15:03:22 hQZBaeeK
>>13
でもコッソリ国債発行して、IMFからゲンコツ貰ったじゃんw