【米国/イスラエル】「侮辱的」クリントン米国務長官、東エルサレム新入植地建設計画発表を非難[10/03/13]at NEWS5PLUS
【米国/イスラエル】「侮辱的」クリントン米国務長官、東エルサレム新入植地建設計画発表を非難[10/03/13] - 暇つぶし2ch2:七つの海の名無しさん
10/03/14 01:24:04 4xpbZeXG
イスラエルってナチとどう違うのかと

3:七つの海の名無しさん
10/03/14 01:26:36 HETsTzh3
アメ公の茶番

4:七つの海の名無しさん
10/03/14 01:31:18 +39FdfRK
エルサレムが紛争の元なのか?
なら、エルサレムは今日から日本が統治します。(キッパリ)

5:七つの海の名無しさん
10/03/14 01:33:36 Jy8O/TeK
まあアメのマッチポンプだわな。第一アメは7000兆円もの借金を
ユダヤなしでどうやって返すの?

6:七つの海の名無しさん
10/03/14 01:50:25 7Z1jlJSJ
えっ、どうしてこうなった?

7:七つの海の名無しさん
10/03/14 01:57:01 A2CQBWf6
クリントンは反ユダヤ主義


8:七つの海の名無しさん
10/03/14 02:03:53 GrkTy798
火種はなんとかのメシのタネ。

9:七つの海の名無しさん
10/03/14 02:06:25 UrKYa13U
日本はもうちょいこの問題で積極的になってもいいと思うんだが

10:七つの海の名無しさん
10/03/14 02:07:29 WYc0XdJJ
アメ公は、いまジューどもにイランの核施設を爆撃するなと圧力をかけている。イランの
最終的核保有までの時間的余裕(CIAでは2013年という評価だそうだ)もあって、
ジューどもは、イラン爆撃の困難さもあって、ふてくされながらも、アメ公の指示に従っている。

しかし、ジューは最終的にイランの核施設を攻撃するかどうかの決定は、ジュー自らが
すると覚悟しているのかもしれない。今回の米副大統領に対する、あからさまな侮辱は、
いくらダメリカが反対しても、イスラエルは、自らの判断に基づいて行動するという事を、
あからさまに示したのだという説明もある。

逆に単純ながら、ネタニヤフは、入植地発表計画の公表を知らなかったという説明もある。

俺は、最初の説明が、尤もらしいと思っている。

オバマはカンカンに怒って、一時間半にわたって、側近にイスラエル非難声明を電話で
書き取らせたそうだ。

11:七つの海の名無しさん
10/03/14 02:20:43 EZpxx8Fl
>>9
日本が絡んでも解決できないから、放置が良いよ。
下手に首突っ込むと、余計な恨み買うだけ。

12:七つの海の名無しさん
10/03/14 04:10:21 Cz3s7x3J
東エルサレムってベツレヘムがあるところかなあ
なんだかなあ

13:いっぱん国民
10/03/14 04:19:10 wqke3FGw
ユダヤ人、産業界の麻薬女。

14:七つの海の名無しさん
10/03/14 04:28:24 l7n8O6qB
イスラエル絡みのニュースを読むたび、
どっかでにやけてるチェイニーの顔が浮かんでしょうがない

15:七つの海の名無しさん
10/03/14 04:32:28 s3Ozop7e
イスラエルってほんとめちゃくちゃなことやる。
でも世界がそれを許してる。最悪

16:七つの海の名無しさん
10/03/14 05:44:34 RFM+yduI
民主党はロクなことしないな

17:七つの海の名無しさん
10/03/14 06:29:35 l33Sz3V6
あんまりイスラエルべったりだと困るから
ガス抜きしてるだけだな。

おお!アメリカにもそういう人もいるのかパチパチ

を狙っている

18:七つの海の名無しさん
10/03/14 06:56:50 oR72ZhGg
イランを支持します

19:七つの海の名無しさん
10/03/14 07:42:29 usw4r9l/
麻生、出番だぞぉー。

20:七つの海の名無しさん
10/03/14 09:03:09 /+rw3XZz
中東の朝鮮半島イスラエル

21:七つの海の名無しさん
10/03/14 10:03:27 td5y15PI
>>1
つまり、アメリカは仲介するつもりがないので
なんとかブチ壊してくれってイスラエルに頼んでたってことだな。
ほんとこの国なんとかしてくれ。

22:七つの海の名無しさん
10/03/14 10:13:45 vJpexTz4
イスラエル支援企業一覧
スターバックス
コカコーラ
ネスレ
インテル
マイクロソフト
ディズニー
ダノン
ロレアル
サラリー
ジョンソン&ジョンソン
ノキア

23:七つの海の名無しさん
10/03/14 10:17:54 UF2aad0o
>>10
2013年って次の戦争が始まる年だな

24:七つの海の名無しさん
10/03/14 10:25:19 /hxsbO/D
で、またカネを貢ぎます

25:七つの海の名無しさん
10/03/14 10:38:03 9tt030+K
しかし、エレサレムなんかに国造らず、もっと端っこなら今より楽だっただろうに

26:七つの海の名無しさん
10/03/14 10:56:03 MXLlEL6e

 イスラエルはナチスドイツより酷い虐殺国家

27:七つの海の名無しさん
10/03/14 11:05:05 W6yVdVN4
>>25
ほんと、イタリアがいなくなったソマリアとかだったら良かったのに。


28:七つの海の名無しさん
10/03/14 12:18:35 pdDlHWsh
アメリカがイランと中国を使ってイスラエルとユダヤ人を制圧しようとしてるんだろう。
イギリスがイスラエルとパレスチナに使った三枚舌外交だよ。きっと。
はっきり言うがユダヤ人やイスラエル人はアメリカでは無敵ではない。
アングロサクソンが無敵ではないように。
日々戦争状態だよ。
組むときもあれば敵対するときもある。

29:七つの海の名無しさん
10/03/17 02:51:26 LlOm73YP
珍しく、イスラエルとアメリカが喧嘩状態だね。
オバマ大統領がおこるのも無理はないと思うよ。
アメリカ国内のイスラエルロビーストにも、はっきりとものを言っている。
オバマ大統領もいろいろな危険を感じることがあるかもしれないね。
黒人代表の要素もあるし、手は出さないと思うが、オバマさんはなかなか”しん”がある
人だと思うよ。

30:七つの海の名無しさん
10/03/17 13:34:06 J/h6wSXx
オバマに芯があったら、去年の首脳会談でもっと毅然とした態度を取ってるよ。
入植地凍結を事実上お咎めなしにした張本人だろ

31:七つの海の名無しさん
10/03/18 00:13:02 lrzsWjr1
Michael Green "Mikoshiha karukute paaga ii!"

32:七つの海の名無しさん
10/03/18 03:06:19 cDfEJceg
エルサレムのパレスチナ人をよそに移住させる民間団体の名前ってなんだっけ?
民間団体とはいってもイスラエル政府がバックについてるけど。

33:七つの海の名無しさん
10/03/24 14:09:37 5MJrHjNd
もっと怒れよクリントン

34:七つの海の名無しさん
10/03/25 01:40:19 YNtIjBuq
親分の油堕屋にそんなこと言っていいのかい?
殺されるかもよ、栗ん豚

35:七つの海の名無しさん
10/03/25 02:00:30 dsPXsm9q
クリントンとナタリー・ポートマンは仲良し。
これも、マッチポンプ。


36:七つの海の名無しさん
10/03/25 02:06:40 dsPXsm9q
イスラエルとアメリカと英国は仲良しだよ。
茶番だと思う。

37:七つの海の名無しさん
10/03/25 02:23:13 oq6XE0se
ヒント ネタニヤフはリクード

38:七つの海の名無しさん
10/03/25 02:39:11 JmCFblLD
イスラエルが勝手に建国しちゃったのが
この問題の最大の問題じゃないか?

39:七つの海の名無しさん
10/03/25 03:03:24 DX5ftz5P
>>7
逆だろ
こいつはユダヤ系と関係が深い

40:七つの海の名無しさん
10/03/25 03:11:27 dsPXsm9q
>>39
クリントンとナタリー・ポートマンは仲良し。
アメリカとイスラエルは仲良し。


41:七つの海の名無しさん
10/03/25 03:18:46 tEs0/WkZ
>>4
むしろ喜ばれそうだがw イェルサレムを管理するなら、世界的にみても例をみない無宗教国家日本が一番適任ではある。
全力でお断りしたいがw



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch