【米国】フォードにも苦情が多いのにトヨタ叩き 米国の電磁波攻撃による“謀略”説(週刊朝日)[10/03/05]at NEWS5PLUS
【米国】フォードにも苦情が多いのにトヨタ叩き 米国の電磁波攻撃による“謀略”説(週刊朝日)[10/03/05] - 暇つぶし2ch150:七つの海の名無しさん
10/03/07 01:07:00 GQVQVQxH
また週刊朝日の上杉隆か(笑

151:七つの海の名無しさん
10/03/07 01:44:12 4KenSb/D
キーロックの電子認証システムについては疑ってみるべき

152:七つの海の名無しさん
10/03/07 09:08:45 sWxyCCVH
>電磁パルス兵器

ロシアから買って試しに実験してみればいいじゃないか

153:七つの海の名無しさん
10/03/07 09:24:26 ZRWHTpFz
第3次太平洋戦争

154:七つの海の名無しさん
10/03/07 15:02:57 kvugVF+G
「安全な車」トヨタ神話揺らぐ? 米保険調査でゼロ - 47NEWS(よんななニュース)
URLリンク(www.47news.jp)



155:七つの海の名無しさん
10/03/09 13:11:59 1mnBY33+
今のトヨタはレーザKOされた吉井の気分か?

156:七つの海の名無しさん
10/03/09 16:08:19 RzKNwkqU
【米国】プリウス、高速道路で暴走 時速140キロ以上に加速
スレリンク(newsplus板)

【3月9日 AFP】米カリフォルニア(California)州サンディエゴ(San Diego)郊外で8日、トヨタ自動車
(Toyota Motor)のハイブリッド車「プリウス(Prius)」が、混雑した高速道路上で時速140キロ以上
で暴走する事故が起きた。
 警察によると、プリウスに乗っていたジェームズ・サイクス(James Sikes)さん(61)は、高速道路
を運転中に、何もしていないのにスピードが上がっているのに気がついたという。恐怖を感じた
サイクスさんだが何もすることができず、プリウスは時速144キロまで加速した。
 サイクスさんは何とか警察に通報し、警察官は拡声器を使って、サイドブレーキを引いてエンジン
を切ることでスピードを落とす方法を伝えた。その後、徐々にスピードを落としたプリウスの前に
パトカーを入れ、バンパーにぶつけさせながら停車させたという。
 トヨタは同日、電子制御装置の欠陥が急加速を引き起こすとされている問題で、同装置についての
公開実験を実施していた。

157:七つの海の名無しさん
10/03/09 16:22:14 RzKNwkqU
>>156
公開実験の日にぶつけてきたなw

【トヨタ問題】 「実験でも、急加速した!」は、実は配線を変えての実験と判明…他の車でも同じ配線したら急加速
スレリンク(newsplus板)

 【ニューヨーク=小谷野太郎】トヨタ自動車は8日、トヨタ車の電子制御システムの不具合で
意図しない急加速が起きると指摘された問題を巡り、米カリフォルニア州で公開実験を行った。
 2月の米下院公聴会で、南イリノイ大のデービッド・ギルバート教授の「電子回路のショートなどで
トヨタ車の急加速が起きることを確認した」との証言に反論するものだ。
 実験では、「実際には起こりえない」(トヨタ)配線をした場合のみエンジンの回転数が急上昇した。
トヨタは、ギルバート教授の実験は意図的なものだったとの立場をとっている。

 実験結果を踏まえトヨタは、「トヨタ車の電子制御システムに欠陥を示す証拠はない」と改めて
主張している。


158:七つの海の名無しさん
10/03/09 17:09:31 hABUdDzg
週間新潮に連載している 元産経新聞記者の高山正之氏は 
アメリカ政府の日本車叩きが始まると 正確に預言していた。
そのとおりになった。

159:七つの海の名無しさん
10/03/09 23:38:44 1yiFCye4
>>157
このデービットギルバードて怪しい

160:七つの海の名無しさん
10/03/10 16:35:53 jGRRP0c7
アメリカが最終的に狙っているのはすべての日本人がもっている金全部だ。
この事件は始まりの一つに過ぎない。

161:七つの海の名無しさん
10/03/10 16:45:53 VZZsCetP
新しい事故。ウィンチェスターで、56歳の女性が運転する2005年式プリウスが、突然加速し石垣に衝突。

Toyota Prius Crash in Westchester
Questions about sudden acceleration
Updated: Tuesday, 09 Mar 2010, 10:43 PM EST
Published : Tuesday, 09 Mar 2010, 10:43 PM EST

MYFOX NEW YORK STAFF REPORT

MYFOXNY.COM - A woman crashed her Toyota Prius into a stone wall in Westchester County Tuesday morning, police said. Investigators said
the 2005 Prius hit the heavy stone wall in Harrison that it also barreled right through.

Police said it all began when the 56-year-old woman was coming out of a winding driveway and then lost control.
The driver told cops that the car suddenly accelerated and would not stop even though she slammed on the brakes.

Right now, there is no way to know for sure what went wrong. That will be up to federal agencies.
Although this particular car was part of Toyota's floor mat recall, detectives said the floor mat had nothing to do with this case.

Toyota issued a statement about the crash: "Toyota is committed to investigating reports of sudden acceleration involving our vehicles.
It's not appropriate for us to comment on specific reports whose causes are under investigation or have not been verified."

URLリンク(www.myfoxny.com)


162:七つの海の名無しさん
10/03/10 17:01:48 KG2BMFBN
どうしても暴走する事にしたいみたいだな・・・
恐ろしいわ~

163:七つの海の名無しさん
10/03/10 18:15:11 g3UcI/7i
>>161
必死で貼りまくってるなw

164:七つの海の名無しさん
10/03/10 18:45:13 M1eAUlnt
【民主党】米紙ワシントン・ポスト、藤田幸久国際局長の米同時多発テロをめぐる「幻想」を社説で酷評 日米間の新たな問題にも★4
スレリンク(newsplus板)

藤田は国会でもこの問題を取り上げたことがあり、「なんでいまさら」と思うだろ?
たぶん、トヨタ問題と関係あると思うよ。
今、日本では米国のトヨタ叩きは謀略だという見方が広まっているから、
それを牽制したいんじゃないか? >>1みたいな感じの日本の記事は翻訳されて
世界各国で読まれ始めているんじゃないか?
ワシントンポスト自身もトヨタ叩きに熱心だ。

165:七つの海の名無しさん
10/03/10 19:13:16 VZZsCetP
>>137
週刊朝日って電磁波攻撃を書いたSF雑誌だろ???



166:七つの海の名無しさん
10/03/10 19:49:16 M1eAUlnt
【トヨタ問題】 プリウス、高速道路で暴走。時速140キロ以上に加速…米・サンディエゴ★3
スレリンク(newsplus板)

630 名無しさん@十周年 2010/03/10(水) 01:42:13 ID:tF9QPJHv0
公開実験の日に謀略工作をぶつけたんだろ。
トヨタにとっては一連の問題の決着をつける見せ場であり、これに賭けていたはずだ。
そこにプリウス暴走をぶつける。そしたら三大ネットワークを始め、米メディアは暴走の
ニュース一色になるだろう。運転者の恐怖の証言、警官の証言などを延々と報じ、
そして、その後で、「トヨタは実験で電子制御システムに欠陥はありませんでした、と発表
しました」と数秒か数十秒のニュースが続いて終わり。

667 名無しさん@十周年 2010/03/10(水) 02:24:34 ID:bI8Eik3E0
ヤフーの英語版で
この騒動のAP通信の記事がトップに出ている。
コメント欄は、バッシングの嵐だ。
せっかく、疑惑を晴らすために、公開実験までやっているのに、
その実験結果ではなく、この騒動の方が大きく報道されるのはとても残念だ。

707 名無しさん@十周年 2010/03/10(水) 03:28:54 ID:bI8Eik3E0
YOutubeで米国のニュースを見ると、
まず最初にこのプリウス暴走騒動を大きく報道し、
その後に小さく電子制御装置に欠陥はない、というトヨタの実験結果を公表している。
米国マスコミは明らかにトヨタに疑いの目を向けている。
URLリンク(www.youtube.com)

767 名無しさん@十周年 2010/03/10(水) 04:20:28 ID:tF9QPJHv0
レクサス暴走一家死亡事故も、タイミング良く、トヨタがNUMMI合弁生産打ち切り、
工場閉鎖、従業員全員解雇を正式発表した翌日だったんだろ。
そして、今度はトヨタ公開実験当日にぶつけてきやがった。
ミエミエなんだよ、アメ公。お前らの手口は100マイル先からお見通しだ。
      ↓
スレリンク(news5plus板:90番)

167:七つの海の名無しさん
10/03/10 19:50:13 M1eAUlnt
>>166
812 名無しさん@十周年 New! 2010/03/10(水) 05:20:18 ID:bI8Eik3E0
Yahoo英語版の記事
1.Feds to probe cause of runaway Prius in Calif.
1はコメント数78000越え
2.Toyota, U.S. officials investigate runaway Prius

米国のマスコミは、また急加速がトヨタ車で起きた、とドライバーにインタビューして、大々的に報じている。
トヨタが電子制御の欠陥説に反論した実験は淡々と報じる一方で、この事故に関しては驚くほど大きく報じている。
記事2.のコメント欄には、昨日実験に協力したスタンフォード大学のガーデス教授は
いくらカネを貰ったんだ、というコメントが支持を得ているから心配だ。
事故が起きるたびに、これだけ大きな報道をされちゃうと、どんなにトヨタが反論しようと、イメージダウンが加速しちゃうね。
今後、まだまだ心配だ。

814 名無しさん@十周年 sage 2010/03/10(水) 05:23:07 ID:Jf2tZ1Q60
この親父CNNのインタビューに答えてたけど完全に目が泳いでたぞ
あんま言いたくないが嘘臭かったな

902 名無しさん@十周年 New! 2010/03/10(水) 10:46:20 ID:eWXuqkUe0
これはやばいよ、ABCもCBSもNBCも夕方のニュースでトップだった
国策捜査ですよこれは

CBSニュース 911コールの録音あり
Prius Driver's Frantic 911 Call
URLリンク(www.youtube.com)
警官インタビュー
CHP Officer: Prius Driver 'Visibly Shaken'
URLリンク(www.youtube.com)

168:七つの海の名無しさん
10/03/10 19:51:24 M1eAUlnt
>>167
ABCNews.com
Cop Stops Runaway Toyota Prius
A driver on a California highway says his car accelerated on its own.
URLリンク(abcnews.go.com)
Toyota With 'Stuck' Accelerator Hits 94 MPH, Driver Rescued by California Highway Patrol
URLリンク(abcnews.go.com)
Runaway Toyotas: Listen to the 911 Tape in 94 MPH San Diego Incident
URLリンク(abcnews.go.com)

Washington Post
Toyota's bad luck continues with runaway Prius in California
URLリンク(voices.washingtonpost.com)

トヨタの不運および恐ろしいタイミングの連続は継続します。

トヨタが、エレクトロニクスが、その逃走した加速問題の中心にあるかもしれないという主張に
対する逆襲を始めたのと同じ日に 、トヨタ・プリウスは、カリフォルニア州間高速自動車道上で
30マイルの激しいの旅行にそのドライバーをトヨタの本部から遠くにではなく連れて行きました。

kypost.com
Toyota to probe Prius incident
URLリンク(www.kypost.com)
エルカホン(カリフォルニア)(AP)? トヨタは、それがなぜプリウス加速器が行き詰まったか
サンディエゴ郡のハイウェー上で止められる前に、94mphまで自動車を促進したか、
断定する専門家を派遣したと言います。
警察は運転手援助に来ました。
起こられた出来事、同じ日はトヨタを巧みに計画実行します、任命した、望まれない加速の
問題が電気的なのではなく機械的であると言いました。

Wall Street Journal
URLリンク(megalodon.jp)

CNN
Man describes runaway Prius
URLリンク(www.cnn.com)
Driver: My Prius took me for a ride
URLリンク(www.cnn.com)

169:七つの海の名無しさん
10/03/10 19:54:46 M1eAUlnt
【トヨタ問題】 プリウス、高速道路で暴走。時速140キロ以上に加速…米・サンディエゴ★4
スレリンク(newsplus板)

488 名無しさん@十周年 2010/03/10(水) 18:37:10 ID:Ngp3uVel0
さっき、関西テレビ・ニュースアンカーで、青山繁晴がこのニュースにコメントしてたんだけど、
トヨタが公開実験をやって、それに科学者がまったく反論できない状態になっているところに
この暴走事故ということで、「意図的な情報操作の可能性」に言及してたぞ。
もう、誰が聞いても、米国の陰謀ミエミエ。
そういえば、この前には、木村太郎が、「米国は今、トヨタ潰しにきている」と発言していた。


170:七つの海の名無しさん
10/03/10 20:14:31 r5wd4nh8
アメリカ製品不買運動しましょう!

トヨタに群がる禿鷹を見よ。
アメリカ政府が先導しアメリカのマスコミがはやして
我も我もとトヨタ車の不具合を訴え金をまきあげようと
しています。こんな汚い国の製品を買う必要はありません。
アマゾンで買い物はやめましょう、アップルの製品も
買わないようにしましょう。


171:七つの海の名無しさん
10/03/10 22:32:03 rPUpaVtA
2ch自体がアメリカの企業が絡んでる。
パソコンだって、殆どインテル、AMDが入ってるでしょ。
できもしない事言って。

172:七つの海の名無しさん
10/03/11 03:24:19 7000Gy7J
280 :名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:57:38 ID:tVjrMCX10
ツナ缶用の漁のために、25年余りで数百万頭のイルカを虐殺したアメリカ。
東太平洋の75%(全世界の50%)のマダライルカをそれで殺したアメリカ。
あわてて90年代にドルフィンセーフ(イルカを傷つけずに捕ったツナ)しか
売れなくしたにも関わらず、ツナ業者の圧力で10年しない内に規制を緩和
したアメリカ。
今日も、「イルカにやさしい」ラベルの付いたツナ缶をアメリカ人が食べる
ためにイルカが虐殺されている。

400年間イルカ漁を続けても、絶滅などさせずに未だに漁が可能な太地。

野蛮なのはどちら?


173:七つの海の名無しさん
10/03/11 03:43:16 cqTdILgE
困った時の日本叩きは
アメリカ民主党のお約束です

174:七つの海の名無しさん
10/03/11 11:12:41 iA+nlfQO
電波攻撃という名の違法無線が原因臭いよね。
トラックに結構つんでるらしいけど、アメリカでは野ざらしらしいね。

175:七つの海の名無しさん
10/03/11 11:14:47 +kCmySa4
>>174
平気でキロワットだすからねぇ。。。
放送局か!っての

176:七つの海の名無しさん
10/03/11 14:59:59 ek45jYDI
違法無線に関しては20年も前から対策がとられている

177:七つの海の名無しさん
10/03/11 17:39:54 3x2ukZwM
ダイアナ暗殺にイギリスのスパイ機関が、車に仕掛けたって、証明実験してたテレビ見たことあるぞ。



178:七つの海の名無しさん
10/03/11 18:01:59 3qf7Lxf/
米国工場閉鎖してみなよw

179:七つの海の名無しさん
10/03/11 18:08:54 Cr23LSdw
>>170
賛成。
盗撮イルカビデオにアカデミーをやったハリウッド映画は観ない、
コーラ、ペプシ、スターバックスは飲まない、マック、ケンタは食べない。
PCは内蔵しちゃってるのは仕方ないけどDELL、アップル等は購入しない。
いま、出きそうなのはこのぐらいだけど、やらんよりは良いと思ってやってみる。

180:七つの海の名無しさん
10/03/11 18:15:29 Cr23LSdw
あとこれを見るとトヨタも謀略されたな、と思える。

URLリンク(www.youtube.com)

181:七つの海の名無しさん
10/03/11 19:05:41 TI87yJSx
【米国】2005年製のトヨタ「プリウス」がNY州で急加速事故、前日に続き2件目[10/03/11]
スレリンク(news5plus板)

ここまでくると、やはり、電磁パルス銃が使われた可能性を説く週刊朝日記事の内容>>1
正しいんじゃないか?

182:七つの海の名無しさん
10/03/12 16:22:14 CXcKmAua
942 :Trader@Live!:2010/03/12(金) 12:24:08 ID:/N1LP6u0
URLリンク(twitter.com)
サンディエゴであった例のプリウス暴走騒動、やはりインチキくさい。
運転者は70万ドルの負債を抱えて破産申請。
件のプリウスには一銭も払ったことがないという状態。
URLリンク(jalopnik.com)

957 :Trader@Live!:2010/03/12(金) 12:55:38 ID:rvWsGM/+
>>942
買う->ハサーン->事故偽装->謝罪と賠償tbs->ウマー
光の速さで転売してたな。確か

960 :Trader@Live!:2010/03/12(金) 12:58:48 ID:hOEO6ccp
>>957
裁判所の書類で裏とってるから確かな情報だろう。
問題は日本でこれをどこまで報じるか、だ。
すでにツイッターでは情報の拡散が始まってる。

183:七つの海の名無しさん
10/03/12 17:25:13 PqssZ9pV
何という国なんだアメリカは


184:七つの海の名無しさん
10/03/12 21:29:48 uRqn7+6R
三菱のリコール隠しの時に似ているとか思わない?

185:七つの海の名無しさん
10/03/15 03:01:57 4LoXRHdK
【ノルウェー】プリウスが暴走、時速176キロを記録 ガードレールに車をぶつけて停止させる[100314]
スレリンク(news5plus板)

アメ公め、ノルウェーまで電磁パルス銃を出張させたのか?
それとも電気自動車の規格争いでプリウスのリードを抑えたいEUも電磁波攻撃に参戦か?

186:七つの海の名無しさん
10/03/19 02:18:17 sBYMWdA9
トヨタ、米当局に「カローラ」などのエンスト問題での対応検討を報告
URLリンク(jp.reuters.com)

2010年 03月 18日 11:16 JST

[デトロイト 17日 ロイター]トヨタ自動車(7203.T: 株価,
ニュース, レポート)は17日、「カローラ」「マトリックス」
のエンスト問題について対応を検討していることを、米道路交通
安全局(NHTSA)に報告したと明らかにした。対象となる
のは約120万台。

トヨタによると、エンジン制御モデュールのはんだが割れたり、
ショートが起きたりして、エンストを引き起こす可能性がある。

トヨタは、この問題が車の安全性に対するリスクを引き起こす
とは考えていない、としている。

同社はこの問題への対応について協議するため、NHTSAと
会合を持つ意向。

(c) Thomson Reuters 2010 All rights reserved.


187:七つの海の名無しさん
10/03/19 02:25:55 LtbXdb+H
>>186
急にエンジンが止まることがあるのだから、急に加速することもあるのだろう。

188:七つの海の名無しさん
10/03/19 15:46:40 dcmBKoKR
>>181
【トヨタ問題】 「プリウス急加速!ブレーキ利かない!」 主張の女性、操作ミスの可能性…ブレーキ踏まれた形跡なし
スレリンク(newsplus板)

189:七つの海の名無しさん
10/03/21 01:32:40 Ict8O6V9
トヨタ側、米当局押し切る 07年リコール
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

2010年3月20日 夕刊

【ニューヨーク=阿部伸哉】トヨタ自動車が2007年、ロビー活動に
より米国でのリコール(無料の回収・修理)関連費用を「1億ドル(約
90億円)節約した」とする内部文書をつくっていた問題で、文書づくり
にかかわったトヨタのロビイスト2人の電子メールの内容が19日、米
下院で明らかになった。

 米当局がこの時点で「重大な懸念」を持っていたにもかかわらず、
トヨタ側が「当局には証拠も調査時間もない」とみて、交渉を押し
切った経緯が浮き彫りになっている。

 米道路交通安全局(NHTSA)は07年春、急加速の苦情が
目立った「レクサスES350」の調査を開始。これに対し、
NHTSAに勤務経験のあるトヨタのロビイスト2人が、NHTSA
との「交渉」に当たった。

 米メディアの報道では、2人は当局が床マットだけでなく「アクセル
ペダルと床の設計に問題があるとみている」とメールで報告し合って
いた。さらに「プリウスやカムリなどもマットに引っ掛かりやすいと
みているようだ」とし、問題の広がりを懸念していた。

 だが、トヨタ側はその後、当局に十分な証拠はないなどとみて「床
マットの誤使用が原因」と主張。結果的に「レクサス」「カムリ」5
万5000台分の床マットリコールにとどめた。

 電子メール公表を受け、NHTSAはコメントを出し「トヨタ側は
床マットリコールにも抵抗した」と主張。当局の対応が不十分だった
との見方には「プリウスなどには苦情件数が圧倒的に少なく、欠陥を
示す証拠もなかった」と弁明した。


190:七つの海の名無しさん
10/03/21 18:22:57 w0kzNVvu
購入可能性低いは44%=リコールでトヨタ車-米世論調査
URLリンク(www.jiji.com)

【ニューヨーク時事】米ラスムセン社が16日公表した世論調査による
と、米国民の44%が新たに車を買い替える際にトヨタ自動車の車を
購入する可能性が低いと回答した。最近の相次ぐ大規模リコール(回収
・無償修理)が理由で、次回もトヨタ車を購入する可能性が高いとの
答えは9%にすぎなかった。同社のリコール問題は購入判断に影響を
与えないは36%だった。
調査は電話による聞き取りで米国民1000人を対象に14、15の
両日実施した。(2010/03/17-06:16)


191:七つの海の名無しさん
10/03/22 17:24:08 E7nBUn6X
米国のトヨタ株主が集団訴訟 リコールによる価格下落で

URLリンク(www.47news.jp)

【ニューヨーク共同】トヨタ自動車の大規模リコール(無料の回収
・修理)問題で同社の株価が下落し損害を受けたとして、米国の
株主らがトヨタに対し、損害賠償を求める集団訴訟を少なくとも
3件起こしたことが21日、分かった。AP通信が報じた。

 3件とも、米販売子会社があるカリフォルニア州の連邦裁判所に
提訴。裁判所が正式に集団訴訟と認定してトヨタの責任を認めれば、
賠償額は数十億ドル(数千億円)に膨らむ可能性があるという。

 株主らは、トヨタ経営陣はアクセルの電子制御システムの欠陥が
急加速を引き起こす恐れがあることを知りながら隠していたと指摘。
急加速は単純なフロアマットの不具合が原因だとの誤った情報を
株主らに与えたなどとしている。

 大規模リコールが発表された1月下旬から現在までに、米国市場
でのトヨタの株式時価総額は13%下落したという。

 トヨタは電子制御システムの欠陥を否定している。

2010/03/22 15:37 【共同通信】


192:七つの海の名無しさん
10/03/24 05:52:14 FcDIxpo9
>>188
【国際】NY州のプリウス事故、ドライバーによる運転操作ミスが原因 - 警察当局
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(bizplus板)

「プリウス加速は運転ミス」 NYの事故で警察が結論
URLリンク(www.cnn.co.jp)
警察幹部は「トヨタは非常に協力的だった。データが改ざんされた可能性はない。
トヨタのことがこれだけ騒がれ、誰もが非難の的にしたがっている」と話している。

プリウス急加速問題 事故原因は運転ミス
URLリンク(news24.jp)
また、警察は運転していた女性について「警察やトヨタをだます意図はなかった」として、
告発は見送る方針。

193:七つの海の名無しさん
10/03/24 08:49:08 dlKbwM85
デムパー

194:七つの海の名無しさん
10/03/24 11:59:50 2Y2sM+Tu
「中華人民共和国国務院 国家安全部 第十局 国費留学生への日本解放活動指示」


我が国費留学生たる人民青年部の活動について、党上層部は非常に高く評価している。
特に長野の聖火リレーの援護活動においては、非常に統制が取れ中華への愛国の発露は見事であった。
諸先輩方も当然ながらその活動は評価され、将来の党内における地位においてもその愛国が
報いられる事は疑いの余地は無い。

近年においては、「FREE TIBETT活動」に対する「FREE OKINAWA活動」の報告が党上層部に報告されて
おりこれも評価の対象になっている。
マスメディアにおける我が党への賛同者も諸君らに有用な援護を加えるだろう。
しかしながら「FREE OKINAWA活動」の問題点としては日本のインターネット言論の実情から外れており、
周囲から不自然に見える問題が指摘された。
よって今回、国家安全部として留学生の活動を修正するものである。

近年においては、インターネットの重要度も高まっている。
諸君らの働きは、党上層部も大変注目している。諸先輩方の様にその活動は十分に報いられるものである。
ネット活動において日本人のナショナリズムと反米、反白人を煽るだけでよい、この活動もまたマスメディア
における我が党への賛同者が十分に有用な援護を加えるであろう。

この活動は将来指導的立場になる共産党員であり、国費を使用し日本の言語・文化を学んでいる
留学生の諸君にしか出来ない重要な活動である。


諸君らの健闘は隅々まで評価される体制になっており、活動においては各々による相互の活動評価が
加えられる事も付け加えておく。
留学生を取りまとめる諸君にとっては、いち早く指導的能力を試され、評価される活動になる。
当然この活動における青年部の活動は党においても高く評価され、諸君らの党での将来に渡り影響するだろう。
国費を使用し日本の言語・文化を学んだ成果と共産党員としての忠実な愛国をぜひ期待している。

195:七つの海の名無しさん
10/03/24 14:16:19 JX1y6CIK
隠してるからだろ。ゴキブリ一匹見つけちゃったって感じ。

196:七つの海の名無しさん
10/03/24 14:20:52 EYxDXzUk
 

197:七つの海の名無しさん
10/03/25 01:42:24 YNtIjBuq
フォ-ドの部品工場はトヨタと同じですけど!

198:七つの海の名無しさん
10/03/25 01:44:53 YNtIjBuq
フォ-ドの部品工場はトヨタと同じですけど!

199:七つの海の名無しさん
10/03/25 04:11:38 ZqqSS6hy
同じ苦情でも隠匿してるのとは全然違うwwww
トヨタのは隠匿w

200:七つの海の名無しさん
10/03/25 10:23:08 SmA5YTns
全然立場は違うけど、バブルの時 日本ばっかり儲けやがってと
東芝がバッシングにあってラジカセをハンマーで叩き割られた
映像を思い出した。


201:七つの海の名無しさん
10/03/25 12:28:08 uylwiD5K
集団訴訟でトヨタは内部留保を全部むしり取られそうだね

202:七つの海の名無しさん
10/03/25 12:33:52 6VMkS2sC
アメリカ人のトヨタ離れを工作しようとしたが、結局は日本人の
アメリカ離れを加速させただけ。
ダメリカは日本人の貯金や年金を盗るだけじゃ気が済まないのか?

203:七つの海の名無しさん
10/03/26 03:35:33 v3cSzzcJ
最近10数年の現地にとけ込む政策が、功を奏し、味方を増やしたのか。
トヨタも胡散臭いが、現地での味方が多そうだ。

204:七つの海の名無しさん
10/03/26 03:47:18 eKe+AJfr
アメ公死ね

205:七つの海の名無しさん
10/03/26 03:51:24 o4kgSulK
アメリカにとって一番国益になるのは日本を味方につけること。
最悪なのは、日本が嫌米になって、日中が結託すること。
仮に共産党が政権取ったら、マジで日米同盟破棄&日中同盟もありえる。
日本の技術と中国の政治力が合体したら、アメリカにとっては脅威そのものだろ。

この程度の計算も、最近のアメリカ政府は出来ないんだよ。
低次元の日本イジメにうつつを抜かして、中国にやられ放題のガス抜きをしてる。
もうバカそのものだね。

206:七つの海の名無しさん
10/03/26 03:53:12 o4kgSulK
最近のアメリカは政治大国どころか、日本以上に低脳が政治やってるとしか思えん。
中国の方が遥かに上手。
こんな国はもう見離した方がいいな。

207:七つの海の名無しさん
10/03/26 09:52:39 VQEMUVrq
集団訴訟始まったみたいだな
同じような不具合があっても、フォードその他の米メーカーにはこの規模の訴訟は起きないのに

208:七つの海の名無しさん
10/03/27 00:44:41 lKzke8wI
リコール隠し、ヤミ改修が疑われているからだよ

209:七つの海の名無しさん
10/03/27 10:46:10 I6kX6QBa
いい人材がいない、なんて嘆いているが、そりゃいない。次の世代を
育てる事のできる人材が育ってないし、だから次の世代も育たない。
種をまかなきゃ、芽は出ないし、花も咲かない、そして実らない。
さらに、いまの企業はサービス業なのに、人への投資を惜しんでいる。
自分の場合、祖父祖母から最低限の倫理・道徳は教わっていたし、
学校で習うような教育は、ほとんどが教わっていたんですね。ま、
勉強するという感覚で、やってないから、興味がある話から展開し
て、結果的に歴史の話になっていたり、会計の考え方や社会学的な
ことになっていたりしたわけですが。また、学歴偏重の影響を受け、
偏差値至上教育が、大きく興味を削いだ。はっきりいって、つまん
なかったんだな。興味のないことを記憶して、テストで正しい答え
を書くことに意味を見いだせなかった。大学の時は、生涯年収にお
いて、1年留年した場合のメリットをこんこんと話される先生がい
たのだが、、年功序列、終身雇用という前提条件があってのことで、
ある意味ただしいが、ある意味外れている。興味のあることはでき
るが、興味のないことはどうやったってできない。最高学府も私に
とっては、レベルが低かったのだ。なーんで、高校までの数学、英
語をそれ以下のレベルでやるのか、と。もう、アフォかと。くっだ
らねー、と思いながら、4年間を無駄に過ごしてしまいました。

210:七つの海の名無しさん
10/03/27 19:34:42 fypAh5Jr
トヨタ提訴、全米で230件超
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

【ロサンゼルス=飯田達人】トヨタ自動車の大規模リコール(回収
・無償修理)問題で、車の市場価値が下がったとして差額の支払い
を求める全米各地の集団代表訴訟を併合するための審理が25日、
カリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁で行われた。

 AP通信などが報じた。

 トヨタ車の所有者がトヨタ自動車や米国トヨタ自動車販売(TMS)
などを相手取った集団代表訴訟はこれまで138件起きている。急加速
事故の被害者や遺族による損害賠償訴訟も97件に達しており、トヨタ
側の弁護士は、TMS本社があるロサンゼルス郡の連邦地裁で一括審理
するよう求めた。審理方法は約2週間後に決まる見通し。

 原告側は24日、法廷戦術などを話し合う集会をサンディエゴ市内
で開き、全米から約150人の弁護士が出席した。

(2010年3月26日11時01分 読売新聞)


211:七つの海の名無しさん
10/04/01 20:53:15 Uat3J51W
トヨタ中国法人、リコール対象車を無料で安全点検
URLリンク(www.nikkei.com)

2010/4/1 1:48
【北京=多部田俊輔】トヨタ自動車の中国法人は31日、中国で2月末
からリコール(回収・無償修理)を実施している多目的スポーツ車
「RAV4」約7万5000台について、4月15日から車両の安全チェック
などの無料サービスを全国で提供することを決めた。中国浙江省から
トヨタのリコール対応に不満が出ており、トヨタは無料サービスで当局
や顧客の理解を求める。

トヨタがRAV4のリコールを発表したは1月下旬。「告知から実施
まで時間がかかり顧客に迷惑をかけた」(広報)として、特別に無料
サービスの提供を決めた。具体的には車両の電子制御系の作動チェック、
エアコン点検、タイヤの入れ替えのうち1つを無料サービスする。

浙江省はトヨタに対し、顧客がリコールで被った損失の補てんを求めて
いる。トヨタは「現金ではなく、無料サービスの提供で浙江省からも
理解を得られたと認識している」(同)としている。


212:七つの海の名無しさん
10/04/09 22:44:47 xNcZAF4u
「隠すのは終わりに」米トヨタ幹部、リコール前にメール
URLリンク(www.asahi.com)

2010年4月9日12時23分

【ロサンゼルス=山川一基】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償
修理)に関連し、米販売子会社の幹部(当時)が今年1月のリコール発表
前に「隠すのは終わりにすべき時期が来た」などと訴えていたと、複数の
米メディアが報じた。

米メディアによると、アクセルペダルが戻りにくくなる問題でトヨタが
リコールを発表する5日前の1月16日、子会社の広報・環境担当幹部が
社内の他の幹部に対し、「ペダルに機械的な欠陥の傾向がある」「沈黙
していては消費者のためにならない」と書いた電子メールを送っていた。
このメールは、トヨタが米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)に
提出した資料に含まれていたという。

トヨタは「欠陥を隠していたわけではない」との立場だが、「隠していた」
とする米運輸省の主張を補強する可能性もある。トヨタはメールについて
「社内のやりとりにコメントはできないが、リコールの検討中、時に広報
の対応にまずさがあったことは認めている。改善を進めている」とコメント
した。

また、トヨタの米販売子会社は8日、米国の顧客に対し、運転する車が意図
しないのに急加速する問題が起きた場合、北米にいる約200人の専門家が
連絡から24時間以内に対応できるような体制を整えると発表した。


213:七つの海の名無しさん
10/04/10 00:51:40 MoWFcuKJ
>>185
ノルウェーのプリウス176km/h暴走事件で、警察が、狂言の疑いでドライバーを調べている。

Police indict Toyota Prius driver
URLリンク(theforeigner.no)

214:七つの海の名無しさん
10/04/10 01:24:55 RsIABw18
ないわwwと言ってみるけど俺もそう思ってた、グーグルも精度高いし無きにしも非ず
もしくは高速のアスファルトに磁場を狂わせる廃棄物でも練りこまれているとか・・・


215:七つの海の名無しさん
10/04/10 21:18:19 3ccvp5WL
ロ●ア「自動車なんて小さい小さい」

216:七つの海の名無しさん
10/04/11 02:14:41 A7Qtw4GN
アメリカ人の僻み根性にはウンザリだわ。
日本コンプレックス強過ぎ。つか、日本コンプをもう少し建設的な方向に生かせよ。
プライドばかり高い猿しか居ないの?>アメリカ

217:七つの海の名無しさん
10/04/11 02:48:20 TVlXzQK8
>>2
この陰謀論に対策するには、電子制御システムをアルミホイルで包めばいいのかな?

218:七つの海の名無しさん
10/04/11 07:12:12 3uANR1qe
欠陥隠匿は盗用多のみのオリジナルwww

219:七つの海の名無しさん
10/04/15 00:09:18 +wM3Xs5o
■ 電磁波攻撃  電磁波被害  電磁波犯罪  集団ストーカー

これらで検索すると500万件とかザクザク出てくるよ・・・
それと同時に宗教団体の名も出てくるのが気になる。
試してみるといいよ。

本当だとしたらめちゃくちゃ異常で病んでる。
被害者を救済してマスコミにぶち上げ加害者を叩かないと。

もし被害妄想だとしたら、病人があまりにも多すぎてやはり異常だ。
法治国家として加害者扱いされてる集団を救済しないと。
不安を煽るHPは市民にも脅威だから対策を打たないといけない。

弁護士の飯の種はまだまだ転がってるようだ。


220:七つの海の名無しさん
10/04/25 01:51:34 7Raz0nuW
>>3
【米国】陰謀か?米国の過剰なトヨタ叩き(週刊朝日)[10/02/18]
URLリンク(2se.dyndns.org)
URLリンク(www.unkar.org)
URLリンク(megalodon.jp)
  ↑↑↑
この良スレの続きは国際情勢板の下記スレで

国際情勢@2ch掲示板
トヨタ
スレリンク(kokusai板)

221:七つの海の名無しさん
10/04/25 01:52:49 7Raz0nuW
週刊ダイヤモンド [ 2010年04月17日号]
インタビュー/ユーザー感覚との乖離を猛省、現地現物で「安全」を追求
URLリンク(www.excite.co.jp)

独占インタビュー
佐々木眞一 トヨタ自動車副社長(品質保証担当)

―電波障害による誤作動など、米国では電子制御スロットルの欠陥がまだ疑われている。

 トヨタの電子スロットルは世界でいちばん厳しい欧州における電磁波の基準の2倍強まで
耐えられる。なぜ3倍ではないのかといえば、それ以上の試験設備がないからであり、最大限
まで性能を確認した。よほど故意的な試験、たとえば電子レンジの中でクルマを動かすという
ようなことでもない限り、異常は起こらない。

222:七つの海の名無しさん
10/04/25 01:54:21 7Raz0nuW
月刊テーミス 2010年4月号
<経済> 米国&中国の遠謀深慮 トヨタを標的にした策謀と破綻の内幕

「電子制御装置原因説」の深層

 米メディアの一部は、3月8日の事故でドライバーが「ニュートラルに入れろ」との指示を無視して
アクセルを踏み続けたとの見方も流した。
 最近、ワシントンの邦人社会では「自作自演だ。米国労組肝いりの事故屋が暗躍している」との
情報が広がっている。
 実は、トヨタが開発したハイブリッド技術は、米国防総省も注目し、軍用機仕様で研究を進め始めて
いる。船舶の駆動装置としても研究を進める欧米企業が現れており、電子制御のハイブリッド技術が
世界の標準になろうとしているのである。
 電子制御システム―。この中枢システムこそハイテク技術の結晶であり、電子制御装置の開発
と技術で世界をリードするのがトヨタだ。
 しかし、米国はトヨタにリードを許すことはできない。
 元帝京大学教授で危機管理が専門の宮崎貞至氏が語る。
「米国防総省は電子回路を破壊できる電子銃を開発している。また米国のユーレカ・エアロスペース社
では、盗難車に向け人工衛星から『高出力電磁波』を照射して車を停止させるシステムを商品化して
いる。トヨタ車が走行中に急加速したというのは、中出力の電磁波攻撃を受けたためではないか」
 米国は、国益が損なわれる危機を察したときは、合法・非合法問わず考えられるあらゆる手段を
駆使して対抗してくる国だ。
「米国でのトヨタ車への苦情は、リーマンショックの’08年から目立って増えている。私はNHTSAに
それ以前の苦情件数を各メーカー別に教えてくれと申し入れたが、まだ回答を得ていない。リコール車
の修理が終わる6月以降を見計って、再び急加速事故が多発するかもしれないが、そうなれば中出力
の電磁波攻撃によるものとしか考えられない」(前出、宮崎氏)
スレリンク(kokusai板:40番)

223:七つの海の名無しさん
10/04/25 02:25:12 JGEcpPqU
自由市場とかのたまってる癖に負けそうになるとこういうズルを平気でする
プライドなんて無いなんだろうな乞食ヤクザ

224:七つの海の名無しさん
10/04/28 18:52:32 lrw4YVgZ
【動画】日テレNEWS24
GM再生とトヨタ問題
(ジャーナリスト・堀田佳男氏が解説)
URLリンク(news24.jp)

・GMは、今年中のIPO(株式の再上場)もある。

・昨年、デトロイトで取材したとき、GMの中間管理職と話をしたが、非常に自信ありげに
「GMは再生しますよ」と言ったのが印象的だった。

・アメリカ国内ではトヨタバッシングは収束しつつある。

・今年の初めに連邦議会と弁護士、消費者団体、アメリカのマスコミが半意図的に反トヨタの
渦を形成した。この渦は、ちょうどGMの再生の時期と重なる。

・業界内ではトヨタへの援護射撃がけっこうみられ、業界専門家のジェリー・フリント氏
(フォーブス誌記者)は、トヨタの電子制御システムの欠陥である可能性は低いと。つまり、
欠陥があれば他のパーツにもたぶん影響が出ているだろうと。他のパーツには影響が出て
いないので、これは科学的にも証明されていないし、トヨタはアメリカの運輸省と真っ向から
戦うべきだ、というような意見もアメリカの業界内から出ている。

・アメリカ市民の反応は意外と冷静。
<トヨタに乗っている米国民>
子どもにもトヨタ車運転させる?(FOXニュース調査) 
Yes 92%   No7%

225:七つの海の名無しさん
10/04/29 02:42:00 pmisooIl
>>224
来月の公聴会がまだなのに結論が早すぎるだろ。
いろいろなことが途中なのに結論づけたがるのは不思議。 ここは静観だろう。

226:七つの海の名無しさん
10/05/01 16:04:45 nHV+R1Vn
トヨタ電子制御システム問題 前原国交相「現時点で問題が見つかった報告は受けてない」

アメリカで問題になっているトヨタ自動車の電子制御システムについて、前原国土交通相は、
リコール対策室での検証で、現時点で安全性に問題は見られていないことを明らかにした。
前原国交相は「今の段階で、何らかの問題が見つかったという報告は受けていない」と述べた。
URLリンク(www.fnn-news.com)

227:七つの海の名無しさん
10/05/01 16:33:52 j8KWbo2m
もう2件、VSC(電子制御システムのひとつ)のリコールを出しているのでは?
舌の根も乾かないうちにってやつ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch