【米国】陰謀か?米国の過剰なトヨタ叩き(週刊朝日)[10/02/18]at NEWS5PLUS
【米国】陰謀か?米国の過剰なトヨタ叩き(週刊朝日)[10/02/18] - 暇つぶし2ch150:七つの海の名無しさん
10/03/04 00:13:03 k3qU2tZX
トヨタ、米議会対策に失敗 ロビー活動で議員感情逆なで

 ただトヨタに待ち受けているのは、最大で5000億円とも1兆円ともいわれる損害賠償訴訟の嵐。
そう遠くない時期に復帰してきそうなウッズとは違い、トヨタの問題は完全終結まで10年近く
かかりそうな気配だ。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

151:七つの海の名無しさん
10/03/04 18:37:33 07D1UsQL
トヨタ叩きは米国の“謀略”
フォードにも多い苦情
(週刊朝日 2010年03月12日号配信掲載) 2010年3月4日(木)配信
URLリンク(news.nifty.com)

トヨタ自動車の大規模リコールを巡り、米議会の公聴会に豊田章男社長が呼び出された。
だが、米国の自動車会社社長がリコールで公聴会に出たことはない。このアンフェアな
扱いの裏に、米国ならではの“謀略”があったという見方がある。最新兵器まで登場する、
その中身をお伝えする。ジャーナリスト時任兼作+本誌取材班
          (中略)
 だが、こうした米政府の強硬な姿勢に対し、アンフェアだとの声は少なくない。企業の危機管理を
専門とする元帝京大学教授の宮崎貞至氏は、今回のトヨタ騒動にまつわる情報を精査し、こう指摘する。
「近年の苦情総件数をみる限り、米国のフォードのほうがトヨタよりも多いとみられる。ここには急加速に
ついてのものも含まれる。また、ゼネラル・モーターズ(GM)やクライスラーにも急加速の報告があり、
現に訴訟になっている例もみられる。急加速の問題はトヨタだけでなく、全メーカーに共通する課題です。
にもかかわらず、トヨタだけがやり玉に挙げられている。公聴会が開かれたのもトヨタに対してだけ。
まるで狙い撃ちで、アンフェアと言う以外にありません」
          (中略)
 さらに、急加速などを原因とした事故に関連した訴訟の多くは、トヨタ車以外が対象だということも
判明した。
 にもかかわらず、トヨタだけが公聴会に呼ばれているのだ。前出の米下院監督・政府改革委員会の
広報は、こう話す。
「近年、車のリコールに関して公聴会で証言した自動車会社社長はトヨタのほかにいない」
こうした不自然な状況を前に宮崎氏は、
「米国の謀略のにおいを強く感じる」
 と語り、こう続けた。
「今回の騒動は、米ソ冷戦後に登場した90年代のクリントン政権が日本とドイツを仮想敵国と
位置付け、日本の半導体覇権をつぶそうと動いたこととよく似ている。今度は自動車覇権を絶対に
日本に渡さないということではないか。国防総省、運輸省、自動車会社など、軍産複合体の共謀に
よる日本製造業つぶしと見たほうがいいように思われます」
 政治・経済的な要因がトヨタ・バッシングを招いたというのだ。確かに、今回の騒動の発端となった
昨年8月のレクサス暴走事故の原因は不可解なことにいまなお不明のままだ。とはいえ、この背後
に米国の謀略があるという指摘はいささか荒唐無稽に聞こえるかもしれない。だが、振り返ると、
米国史は謀略のにおいにまみれているのだ。《続く》

152:七つの海の名無しさん
10/03/04 18:38:18 07D1UsQL
>>151 《続き》
 たとえば、03年のイラク戦争では、大量破壊兵器があるという口実で戦争を始めたのに、結局
なかったことを後で認めている。また、フセイン大統領の像がイラク国民たちによって引き倒される
映像が全世界に流され、フセイン体制崩壊を印象づけたことでも、この「イラク国民」が現地の
米特殊部隊員だったという説が出ている。さらに、米軍発の記事をイラクの地元紙に持ち込み、
現地世論を誘導する役割を担った広告会社の存在も明らかになった。
 その12年ほど前の湾岸戦争でも、身分を偽った看護師が、フセインが子供たちを虐殺したと
米公聴会で証言し、世論形成をはかったという指摘がある。
 古くは太平洋戦争の端緒となった真珠湾攻撃も、米国は事前に日本側の暗号を解読していながら、
わざと日本側に奇襲させ、正当性をアピールし、国民を鼓舞しようとしたという説が根強い。論争は
あっても、同じような例はまだまだある。
 そんな風説をまとう米国が、いまトヨタに迫っているというのである。なるほど、本誌2月26日号
でも指摘したように、米国には低下するオバマ政権の支持率向上や国有化したGMの業績向上など、
謀略の「動機」はある。とすると、次に気になるのは「行動」だが、トヨタ車の急加速事故が米国の
謀略だとして、どんなふうにして行われたのだろうか。
 宮崎氏は、こう話す。
「国防総省が開発した電子銃のようなもので、強力な電磁波攻撃がなされ、電子制御システムが
やられたのではないか。走行中のトヨタ車に過電流を流し、動作異常、誤作動を引き起こしたと考え
られます」
 実際に、米国では強力な電磁波で車のエンジンを停止させる「電磁パルス銃」が開発されている。
自動車が盗難されたときなど、強力な電磁波で車を止めてしまおうというものだが、電磁波で逆に
急加速を引き起こすことも可能だという。 今回のトヨタのリコール問題でも、メリーランド大学の
マイケル・ペクト教授は電磁波の影響に言及している。同教授は送電線など高圧電線の下を通る
などすると、車の電磁シールドを破って電磁波が電子系統に影響を与え、誤作動が起きてしまう
可能性があるというのだ。さらに、同教授は、電磁波の影響があったかどうかを事故後に調べるの
は難しく、実証はしにくいとも指摘している。
「電磁波攻撃はかくして完全犯罪となる可能性が高いのです」
 と宮崎氏は言うのだが、果たしてこんなことを起こしえるのだろうか。《続く》

153:七つの海の名無しさん
10/03/04 18:39:03 07D1UsQL
>>152 《続き》
          (中略)
 一方、電磁波の影響などを専門とする北海道大学大学院の野島俊雄教授の見方は異なる。
「電子システムが強い電磁波の影響を受けるのは事実です。実際、いまは使われてはいない
タイプの携帯電話の電波で自動車の電子制御が誤作動するケースは外国車では見られました」
 野島教授はそう語るものの、日本車が一般的な電波環境において誤作動するとは考えられない、
フェイルセーフ機能もある、としたうえでこう続けた。
「とはいえ、電磁波攻撃を受けたとすれば、これは話がまったく違います。誤作動しないほうが
おかしい。電磁波攻撃というのは、たとえて言えば、炎の中に指を入れるようなもので、やけど
しないはずがない。そのくらい強力な電磁波なのです。仮にこうした攻撃を受けていたとすれば、
何らかの障害が発生してもおかしくない。逆に言えば、そうでもない限り、日本車が誤作動する
とは考えられません」
          (中略)
 宮崎氏は以上のようなことも踏まえ、こう総括した。
「現在の日本車の技術水準からして、携帯電話程度の電磁波くらいで誤作動は起こらない。
一般的な環境下での対策は万全と見られます。だからこそ、トヨタ側は誤作動を否定している
のでしょう。しかし、今回は特殊なケース。強力な電磁波攻撃がなされたとしか考えられない。
そのあたりのことをしっかりと見据えて対策を練っていかないと、とんでもないことになりかねない
と思います」
 米国の多国籍企業の多くはこうした“特殊なケース”に備え、自前の情報機関や防衛組織を
有しているという。
          (中略)
 米国の軍産複合体の謀略に対するとすれば、日本でも政官業の連携が必要なのかもしれない。

154:七つの海の名無しさん
10/03/04 19:19:46 EQVdUgys
GMとかの品質の悪さを考えれば、トヨタの品質は異常なくらいだったのを
トヨタは社長の判断ミスでつけいる隙を与えてしまったんだよ
品質保証対策の判断は経営者がしてはいけない。あれだけ儲けていてリコール
を遅らせたのだから、強欲といわれてもある程度仕方がない

155:七つの海の名無しさん
10/03/04 19:36:38 FnqNsBOx
ま、従軍売春婦問題から、一本道なわけで好ましくないが,ミンス政権はその間隙を突いているとおも…。

156:七つの海の名無しさん
10/03/04 21:29:29 kyEVG0XG
東海道新幹線の架線切断も電磁波攻撃?


157:七つの海の名無しさん
10/03/04 23:58:39 07D1UsQL
>>62
【自動車】GMも130万台リコール パワステの不具合で[10/03/02]
スレリンク(bizplus板)

実質国有化されたGMのパワステに欠陥が見つかってリコールを出す必要が出てきたから、
その前にその前に同じ問題でトヨタのイメージダウンを図って相殺しようとしたのか?

>>90
【自動車】トヨタ、GMとの合弁会社「NUMMI」従業員に特別手当220億円[10/03/04]
スレリンク(bizplus板)

 NUMMIは約4500人の従業員を抱える。GMが昨年の経営破綻で合弁からの撤退を表明。
トヨタも「GMが抜ければ採算がとれない」として4月1日で生産委託を打ち切ることを決めており、
会社の清算が見込まれている。しかし従業員が加盟する全米自動車労組(UAW)は閉鎖に
反発している。
URLリンク(markets.nikkei.co.jp)
 ただ、従業員の多くが加盟する全米自動車労働組合(UAW)はNUMMIの閉鎖に反対している。
ヌーミー幹部は「トヨタの資金援助に感謝する」と述べたが、UAWはこの申し出を拒否しており、
従業員が特別手当を受け取るかどうかは不透明だ。
 NUMMIは、トヨタがGMとの折半出資で、初の北米生産拠点として設立し1984年に操業を
始めた。トヨタが北米にある工場を閉め、工場労働者との雇用契約を打ち切るのは、今回が初めてだ。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
  同社工場で働く約5000人の従業員は来月の工場閉鎖に伴い職を失う。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

米年金給付保証公社、トヨタ・GM合弁工場の年金引き継ぎへ
URLリンク(jp.reuters.com)

158:七つの海の名無しさん
10/03/05 00:00:05 unhqfaux
>>133
<日本経済新聞 2010/03/03(水)夕刊 紙面>
米下院委員長の送付書簡「誤り」
トヨタ向けで米議員

【ワシントン=小高航】米下院監視・政府改革委員会の有力メンバーであるアイサ議員(共和党)は
2日、タウンズ委員長(民主党)に書簡を送り、同委員長がトヨタ自動車に送った書簡に「誤りがある」
と非難した。同委員会は先週、トヨタの公聴会を開いたばかりで、委員会の「内部分裂」に発展する
可能性がある。
 タウンズ委員長はトヨタの元顧問弁護士の主張に基づき、「トヨタが過去に意図的に情報開示を
怠った疑いがある」と追及、米メディアでも大きく取り上げられた。しかしアイサ議員は2日、タウンズ
委員長がトヨタへの書簡の中で、元弁護士の主張を不正確に引用していると指摘。「超党派での
(真相追及の)努力に水を差すものだ」と非難した。

>>139
【バカのアメ公】 トヨタ車の急加速問題、さすがに無理があるんで、このままウヤムヤグダグダにします
スレリンク(news板)
 「意図せぬ急加速」に関しては、2日の上院商業・科学・運輸委員会の公聴会でも、
イノウエ議員(民主)が「業界全体で取り組むべきだ」と発言するなど、トヨタ車固有の問題との
見方が後退しつつある。
URLリンク(mainichi.jp)

159:七つの海の名無しさん
10/03/05 00:01:58 unhqfaux
新車販売、2月も「プリウス」首位 リコール前の受注残、反映

 トヨタは2月9日にプリウスなどハイブリッド車でリコールを発表した。ただ、2月はリコール前に
受注した分の販売が反映され、首位を維持した。足もとでは新規受注のペースが鈍化した販売店
もあるが、なお高水準の受注残があるため、当面の販売は順調に推移する見通しだ。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

「プリウス」、9カ月連続首位も新規受注は失速 2月新車販売

 当面は、リコール(回収・無償修理)を発表した2月9日以前に契約した車の納車が進む見込みで、
25万台突破は確実な状況。ただ「新規受注が大幅に減った」(横浜市の販売店)との声も多い。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

160:七つの海の名無しさん
10/03/05 00:03:26 unhqfaux
【自動車】米国のトヨタ車所有者「信頼感変わらず」74% 調査会社調べ [10/03/03]
スレリンク(bizplus板)

米国民の31%、トヨタ車は安全ではないと回答=世論調査

[ワシントン 2日 ロイター] 米USAトゥデイ/ギャラップが2日公表した世論調査によると、
米国民の31%がトヨタ車や同社の高級車ブランド「レクサス」が安全ではないと考えている
ことが分かった。
 また55%の人が潜在的な安全性欠陥の問題に対して、トヨタの対応が後ろ手に回ったと回答した。
 調査は2月27─28日に成人2021人を対象に実施された。誤差はプラスマイナス3%ポイント。
 ただトヨタ車の所有者では、安全ではないと回答した割合は14%にとどまり、74%の所有者は
トヨタ車に対して信頼を失っていないと回答した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

米フォード、首位に迫る=トヨタ流出顧客集め

 【ニューヨーク時事】2日発表された2月の米新車販売統計で、米フォード・モーターが一気に
首位ゼネラル・モーターズ(GM)を脅かす位置につけた。トヨタ自動車の大規模リコール(回収・
無償修理)問題をきっかけに、顧客の買い替え需要を確実にとらえた。

 トヨタと競合車種が重なるフォードにとっては、リコールという「敵失」の恩恵を最も受けやすい
環境だった。
URLリンク(www.jiji.com)

米自動車販売、トヨタはリコール影響で減少 首位はフォード

トヨタの減少幅は、業界筋の予想より小さかったもよう。フォードはトヨタの安全問題が、
自社の販売増につながったとの認識にはない。フォード関係者は、トヨタの顧客が
別メーカーの車を買わず、車を買い控えているとの見解を明らかにした。
URLリンク(www.cnn.co.jp)

<日本経済新聞 2010/03/04(木) 紙面>
2日に電話会見した米トヨタ幹部は「既存顧客の他社への流出はそれほど見られなかったが、
新規顧客が急減した」と分析した。

米国自動車市場のメーカー別シェア
URLリンク(stat001.ameba.jp)
世界の自動車生産台数
URLリンク(www.eis-world.com)

<日本経済新聞 2010/03/03(水)夕刊 紙面>に「主な自動車メーカーの米市場シェア
(2000年~2010年、オートデータ調べ)」のグラフが掲載されているが、GMがジリ貧で、
トヨタがフォードを抜き、GMに迫っていたが、突然、トヨタがガクンと急落し、逆にフォードが
トヨタを抜き返し、さらにGMに追いついている。
このグラフを見れば一目瞭然だ。GMが破綻して、その顧客は他社の芝刈り場と化すのは確実
となっていた。それではどこに流れるのか?このままではトヨタにごっそりさらわれかねない。
トヨタ車の所有者はトヨタへの信頼感が強い。しかし、非所有者はトヨタに対して無地の状態。
そこでトヨタのイメージダウンを仕組み、GMの顧客をうまくフォードに誘導しようというのが
米国の謀略の目的の一つだろう。

161:七つの海の名無しさん
10/03/05 00:05:25 unhqfaux
トヨタ、中国の1月販売台数が16%減と苦戦

 【北京=河崎真澄】リコール(回収・無償修理)問題で揺れるトヨタ自動車に中国が“追い打ち”を
かけている。中国中央テレビは4日、今年1月のトヨタブランド車の販売台数が前月比で16%落ち
込んだと報じた。また北京紙、新京報は同日までに、湖南省長沙市でトヨタ車向けの損害保険料を
最高で40%引き上げる動きがあると報じた。

 保険料上昇が、トヨタ車に限らず日系ブランド車全体の中国での販売に影響を与える恐れも指摘
されている。

 一方で1日の会見場周辺ではトヨタに賠償を求めるビラをまく騒ぎもあり、同社にとって難しい局面
が続いている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

162:七つの海の名無しさん
10/03/05 00:14:55 LCu4sqdm
常に他国を攻撃して繁栄するのが
アングロサクソンの民族性だからな
今回は選挙目当てのパフォーマンスも有るだろうがね

163:七つの海の名無しさん
10/03/05 00:16:47 H7fZTAUk
これは陰謀だな。アメリカや中国は本当に金儲けがうまい。
自分は努力せず、人のものを横取りする能力に関しては非常にうまいと思う。
トヨタを愛用している奴は、トヨタから他に変えることはないと思う。
アメ車やヨーロッパ車は、修理費が高いし、国産よりも壊れることが多い。
普天間基地でアメリカに金が入らないから、日本企業から吸い取る作戦だろ?
リコール問題でここまでやるのは、今までないからなぁ。鳩山政権の責任だと思う。
もっと言うなら、民主党を選んだ国民のせいだ。近所の店もドンドン閉店していく。
自民党時代は景気は悪いと言ってもそこまで悪くなかったが、今めちゃくちゃだろ?
民主党である限り、日本はドンドン貧乏になり続ける。しかも急速な勢いで。
そのうち戦争に巻き込まれるだろう。

164:七つの海の名無しさん
10/03/05 00:19:55 M3z69sMQ
石油業界の陰謀

165:七つの海の名無しさん
10/03/05 00:22:48 IQMAFEMT


   豊田家は自民党びいきだから民主党は助けない。
    
       そら、どうも成らん

166:七つの海の名無しさん
10/03/05 00:25:23 IQMAFEMT


   豊田家は自民党びいきだから民主党は助けない。
    
       そら、どうも成らん

167:七つの海の名無しさん
10/03/05 00:31:50 IQMAFEMT
昔、ソアラっていう車が出た頃
      ターボラグの一言で片付いたが
      初めて乗った時はびっくりしたもんだが...

168:七つの海の名無しさん
10/03/05 00:36:32 IQMAFEMT

  120%スタンダードスペックってやめたほうが良いんじゃない?

169:七つの海の名無しさん
10/03/05 00:48:32 FVZ93eWc
>>1

普通に考えてください。陰謀でしょ。

ちなみに日経によれば、アメリカ人のトヨタユーザーの80%は今後もトヨタを信頼するとか。。

もはや、トヨタはアメリカ企業でもある。。



170:七つの海の名無しさん
10/03/05 00:53:14 5YncPq9J
× オバマ大統領は日本全体を叩きつぶそうとしている

○ オバマ大統領は鳩山政権を叩きつぶそうとしている

そんなの日本人なら誰でも知ってる常識でんがな。
オバマ、ファイト!!!

171:七つの海の名無しさん
10/03/05 01:00:51 unhqfaux
>>170
お前、慰安婦決議の頃、「あれはアジア系米国人の陰謀だ。米国は悪くない」という感じで
必死で米国擁護を2ちゃんで繰り返していたような奴だろ。
米国への奴隷根性が板についてきているんだよw
ご主人様のご機嫌ばかり気にするようになり、関係が悪化したら、相手を非難できないが
ために、責任を自分の側に求めるようになる。


172:七つの海の名無しさん
10/03/05 01:06:07 KHjor0BJ
在米シナ・チョンがかんでるだろ、陰謀というよりは、
当然の成り行きじゃん。シナチョンロビーを潰せよ。

173:七つの海の名無しさん
10/03/05 03:50:29 hrYBXil0
韓国の陰謀

174:七つの海の名無しさん
10/03/05 13:19:23 oJy2mk0A
>>151-153
【米国】フォードにも苦情が多いのにトヨタ叩き 米国の電磁波攻撃による“謀略”説(週刊朝日)[10/03/05]
スレリンク(news5plus板)

175:七つの海の名無しさん
10/03/05 14:35:32 spOAyduX
自民党政権時代は総理が裏で大統領に話をつけていたが
民主党政権は総理は何もせずなされるがまま
例:狂牛病の牛肉規制

176:七つの海の名無しさん
10/03/06 11:52:04 fedK39EH
はは素晴らしい朝鮮的発想じゃないか

177:七つの海の名無しさん
10/03/07 07:34:12 GsgkIom1
911サウスタワーのトンデモ映像―911テレビ画像捏造(疑惑)映像
URLリンク(www.youtube.com)
念写?呪われたフロントガラス?ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
URLリンク(www.youtube.com)
奇妙な一致? 不可解な視差!! ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
URLリンク(www.youtube.com)
丸見え! お宝映像遂に流出!! ?911ボーイング不在の決定的証拠映像?
URLリンク(www.youtube.com)
驚愕! 超常現象? 異次元を飛行する飛行物体ー911テレビ画像捏造の証拠映像
URLリンク(www.youtube.com)
恐怖! 超常現象? 無傷なまま貫通する機首ー911テレビ画像捏造の証拠映像
URLリンク(www.youtube.com)
9.11検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
URLリンク(video.google.co.jp)
9.11 ミステリー1 911事件の謎
URLリンク(www.youtube.com)
9.11 ミステリー2 911事件の謎
URLリンク(www.youtube.com)
見ればわかる 9・11研究 
URLリンク(doujibar.ganriki.net)


178:七つの海の名無しさん
10/03/07 07:49:16 ie6xd8Yw
横からすみません。
「トヨタ推定有罪の世論を作った謎の人物とLAタイムズの偏向報道 」
という記事を、検索してご覧ください。
トヨタバッシングの黒幕が見事に描き出されています 。
謎の人物ショーン・ケイン氏は在米韓国人です。

179:七つの海の名無しさん
10/03/07 08:00:51 vWjaa46X
アメリカの陰謀じゃなくて、鳩山民主党政権で日本の経済防衛機能が麻痺してるだけ

180:七つの海の名無しさん
10/03/07 08:11:07 X8YBWBsh
未だに自民党に献金してるから

181:七つの海の名無しさん
10/03/07 16:47:27 I0UjtncI
>>178
韓国系だというソース出せよ。

182:七つの海の名無しさん
10/03/07 18:39:06 I/ErPQ+Y
なんでもかんでも民主民主言う能無しは死んだら良いのに

183:七つの海の名無しさん
10/03/08 00:25:29 NwJ4kDL2
「安全な車」トヨタ神話揺らぐ? 米保険調査でゼロ

 【ニューヨーク共同】米自動車保険業界団体の高速道路安全保険協会は18日、安全性に
優れた2010年モデルの乗用車など27車種を発表、09年モデルで11車種だったトヨタ自動車
が1車種も選出されなかった。安全性や品質の高さを売りに、米市場で販売を伸ばしてきた
「トヨタ神話」が揺らぎかねない結果となった。

 同協会は「世界最大の自動車メーカー(トヨタ)から1車種も選ばれなかった」と指摘したが、
トヨタは「協会が屋根の強度を調べたのはトヨタの38車種中3車種だけ。(少ないデータに基づく)
発表は極端で誤解を招く」とのコメントを出した。
 「安全な車」は米フォード・モーターが6車種で最多。富士重工業とドイツのフォルクスワーゲン
(VW)が5車種ずつで2位だった。経営破綻した米メーカーではクライスラーが4車種、ゼネラル・
モーターズ(GM)は2車種だった。
URLリンク(www.47news.jp)

184:七つの海の名無しさん
10/03/08 00:26:51 NwJ4kDL2
【米国】トヨタ・GM合弁閉鎖に反対 全米自動車労組副委員長 [2010/03/07]
スレリンク(news5plus板)

 【フリーモント(カリフォルニア州)=寺西和男】全米自動車労働組合(UAW)のボブ・キング
副委員長は5日、朝日新聞のインタビューに応じ、トヨタ自動車が米ゼネラル・モーターズ(GM)
と合弁で運営していた生産子会社「NUMMI(ヌーミー)」(本社・フリーモント)を閉鎖する計画に
反対する考えを明らかにした。7日に訪日し、トヨタの豊田章男社長に面会を求め、運営継続を
訴えるという。

 キング氏は、閉鎖について「地域経済への打撃だけでなく、米経済が厳しい中での閉鎖は
日米の信頼関係も傷つける」と話した。米国で批判が強まるトヨタのリコール問題にも触れ、
「今の環境での閉鎖は(トヨタにとって)よくない。運営を続けるのがより賢い決断だ」と、
閉鎖方針の撤回を求める考えを示した。
 キング氏はフォード・モーター出身で、4人いるUAW副委員長の1人。6月に改選予定の
次期委員長に指名されている。
URLリンク(www.asahi.com)

185:七つの海の名無しさん
10/03/08 00:43:30 JRDh1xpC
陰謀というか露骨な不買工作

186:七つの海の名無しさん
10/03/08 00:54:48 M2uMlvEh
トヨタ車に乗ってるやつは自分が殺人犯になるという自覚を持つべき

187:七つの海の名無しさん
10/03/08 01:01:37 NJJcu/J3
地元の中日新聞は地域性から記事内容がトヨタ擁護だな

188:七つの海の名無しさん
10/03/08 01:08:39 pHFh1oin
いや、この問題に関しては、アメリカが異常だわw

189:七つの海の名無しさん
10/03/08 01:20:18 NJJcu/J3
英語できる奴英語版wikiにアメリカのトヨタ叩きだと書いてきてくれ

190:七つの海の名無しさん
10/03/08 02:08:25 3V+gSM29
民主党の派遣法改正に対して「日本企業は外国に出て行くぞ!」と
脅しをかけていたくせに、その外国でリコール騒ぎで大損こいてりゃ
世話無いぜ。ザマーミロ!

もう1度言ってみろよ?欲ボケ冷血企業・トヨタめ!

191:七つの海の名無しさん
10/03/08 19:32:03 1piFE2k6
いよいよ、トヨタ社員からの内部告発が出始めている。
顔写真、名前入り。
URLリンク(www.latimes.com)



192:七つの海の名無しさん
10/03/08 19:57:22 bAeDSgbC
大企業の味方、朝日新聞社。
鯨猟はバナナになって批判してるくせに。

193:七つの海の名無しさん
10/03/09 04:54:18 W348Tq36
【自動車】「ギャングまがい」「魔女狩りレベル」 トヨタたたき、やりすぎ 安全問題と無関係 米政府・議会に批判の声[10/02/24]
スレリンク(bizplus板)

194:七つの海の名無しさん
10/03/09 12:00:20 JdGgiLkh
米国のトヨタたたきに潜む三つの陰謀

1.日米貿易摩擦の約束を破り、例外規定である日本の自動車産業から集団訴訟で利益を巻き上げる。
2.日米貿易摩擦で、自動車産業を生き残らせる代わりに、日本のコンピュータ産業をつぶすという約束違反。
(例:1987年の日本製世界のためのBTRONをつぶせたおかげで、1995年の米国製米国のためのWindowsでぼろもうけできた。)
3.トヨタがもともと無料のITRONをベースに独自総合電子制御システムを作り上げ無償化しようとしていることが、WindowsCEやWindowsには目障りだからつぶしたい。

以上

参考資料1↓
482 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:18:41 ID:SSNe//wg
アメリカがTRONを潰した背景は…↓という長期戦略(一部)があった。

特許庁 第四回工業所有権審議会国際部会 議事次第
URLリンク(www.jpo.go.jp)

Ⅱ.工業所有権制度を取り巻く国際情勢
Ⅱ-1 制度の枠組みづくりの動向と国際交渉
1.米欧及び途上国の知的財産政策
(1)米国
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/①80年代に入り自国産業の国際競争力の相対的低下に対する危機感から、
_/ 産業活性化のために知的財産権保護強化を推進する
_/ 「プロパテント」政策へと大きく政策転換。クリントン政権においてもこれを継承。
_/②かかる「プロパテント」政策のもと、
_/ 知的財産権の国際的な保護が自国の利益に繋がるとして、
_/ 一方的措置を背景とした二国間交渉と、
_/ GATTウルグアイラウンド交渉のもとでの多国間交渉とを
_/ 使い分ける外交政策を採ってきた。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 A.国内政策
  A-1. 知的財産保護強化を通じた産業振興策
   (a)カーター大統領「産業技術革新政策に関する教書」(79年)
      60年代及び70年代初頭まで米国は高い技術力を背景に、
     圧倒的な優位に立っていたが、
     70年代後半のエレクトロニクス分野などでの
     日本及びドイツの追い上げに対する危機感から、
     産業の技術革新の振興に向け
     知的財産権の保護強化等を提唱。

195:七つの海の名無しさん
10/03/09 12:01:07 JdGgiLkh
参考資料2、1への反証↓
483 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:26:53 ID:???
>>1に一つ言っておこう。

同じ時期ににアイアコッカを中心に自動車業界も
ジャパンバッシングを展開したが、日本車は今でも
世界をリードしている。

TRONは世界的には普及できなかった。

どちらも同じ「陰謀」だがこの違いはなぜだと思う?


>>1はこの質問を絶対にスルーするだろうな。


参考資料3、2への反証で完全沈黙させた論述↓
487 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:37:14 ID:SSNe//wg
>>483
米日貿易摩擦において、アメリカの命令により、通産省は、
日本の自動車産業を実質上のアメリカ産業として生き残らせることとバーターで、
日本のエレクトロニクス産業を壊滅させることを選択した。
アメリカと通産省が協力して、全力でTRONを潰したのはその一環にすぎない。
また、ハードウェアにおいても、アメリカは台湾・韓国などの第三国経由ダンピングによって
日本のハードウェア産業を壊滅させた。これも上記の一環にすぎない。

これらの背景にあるものはなにか?
アメリカの世界覇権への意志である。
アメリカはソビエト連邦を倒す算段がついた70年代に
世界一極支配体制を構築する大戦略を立てた。
その大戦略に基づく戦略が、アンチパテントからプロパテントへの大転換であり、
プラザ合意による超円高比較ドル安体制の構築である。
そしてこのどちらにも日本と西ドイツが関係していた。
西ドイツは、宿敵フランスと手を結ぶことによってこれを回避した。
しかし日本は、忠実にアメリカの命令を実行させられた。

以上。

おわかり?



196:七つの海の名無しさん
10/03/09 12:16:12 +KFSsoUx
日本車はデザインがもっと良ければ、もっと高くても買う人は多いと思う
台数をぐっと減らして適度にもうかるようにならないだろうか

商売をする相手はアメリカから他に変えていきたいね

197:七つの海の名無しさん
10/03/09 12:17:20 eHFtRcQR
スレリンク(uranai板:61-66番)

83 名前: 名無しさん@占い修業中 [sage] 投稿日: 2006/10/04(水) 16:24:48 ID:???
大きな汚れた口と思念とを表した産業により、歴史はますます捏造され世界に広まり、
また日本の内でそれに合わせ活動を推進する動きもあり、日本への非難は高まることでしょう。
その動きはアジアの一部と欧米の根から、そして幾らか遅れた後に中東でも拡がりだすでしょう。
高い日本の評価は下げられ、意図した者達の狙い通りの方向へ地位は誘導されるでしょう。
その前段階として、大きな規模で現在の評価を知るべく調査が、
意図した者達の仲間によって行なわれた筈です。

198:七つの海の名無しさん
10/03/09 13:01:34 UZ6q2vcL

週刊アサヒ芸能3/18号
独占スクープ!
キム・ヨナ「全裸SEX動画」大事件
URLリンク(www.tokuma.jp)

199:七つの海の名無しさん
10/03/09 15:53:15 qyMzISlo

【五輪/フィギュア】キム・ヨナ父は見た 幸せ運ぶウンコの夢(韓国では縁起がいいとされる)
スレリンク(mnewsplus板)

200:七つの海の名無しさん
10/03/09 16:13:39 RzKNwkqU
BSフジ「プライムニュース」 2010/03/08(月)
『「品質のトヨタ」に何が起きたのか?リコール問題を徹底検証!』
URLリンク(www.bsfuji.tv)
URLリンク(www.bsfuji.tv)

この番組で吉村達彦氏が話していたけど、トヨタ車に乗らない米国民の内、6割は、
「(日本や韓国などの)アジア車に乗るつもりはない」という信条が理由なのだそうだ。
米国民全体に換算すると、米国民の4割は「アジアの車には絶対に乗らない」と思って
いることになる。現在のトヨタ叩きの背景として理解しておく必要があるという分析。

201:七つの海の名無しさん
10/03/09 16:24:03 RzKNwkqU
公開実験の日にプリウスが暴走か?胡散臭い。

【米国】プリウス、高速道路で暴走 時速140キロ以上に加速
スレリンク(newsplus板)

【3月9日 AFP】米カリフォルニア(California)州サンディエゴ(San Diego)郊外で8日、トヨタ自動車
(Toyota Motor)のハイブリッド車「プリウス(Prius)」が、混雑した高速道路上で時速140キロ以上
で暴走する事故が起きた。
 警察によると、プリウスに乗っていたジェームズ・サイクス(James Sikes)さん(61)は、高速道路
を運転中に、何もしていないのにスピードが上がっているのに気がついたという。恐怖を感じた
サイクスさんだが何もすることができず、プリウスは時速144キロまで加速した。
 サイクスさんは何とか警察に通報し、警察官は拡声器を使って、サイドブレーキを引いてエンジン
を切ることでスピードを落とす方法を伝えた。その後、徐々にスピードを落としたプリウスの前に
パトカーを入れ、バンパーにぶつけさせながら停車させたという。
 トヨタは同日、電子制御装置の欠陥が急加速を引き起こすとされている問題で、同装置についての
公開実験を実施していた。

【トヨタ問題】 「実験でも、急加速した!」は、実は配線を変えての実験と判明…他の車でも同じ配線したら急加速
スレリンク(newsplus板)

 【ニューヨーク=小谷野太郎】トヨタ自動車は8日、トヨタ車の電子制御システムの不具合で
意図しない急加速が起きると指摘された問題を巡り、米カリフォルニア州で公開実験を行った。
 2月の米下院公聴会で、南イリノイ大のデービッド・ギルバート教授の「電子回路のショートなどで
トヨタ車の急加速が起きることを確認した」との証言に反論するものだ。
 実験では、「実際には起こりえない」(トヨタ)配線をした場合のみエンジンの回転数が急上昇した。
トヨタは、ギルバート教授の実験は意図的なものだったとの立場をとっている。

 実験結果を踏まえトヨタは、「トヨタ車の電子制御システムに欠陥を示す証拠はない」と改めて
主張している。

202:七つの海の名無しさん
10/03/10 01:49:37 TPs3WaBK
【トヨタ問題】タイヤ空回り? ABCテレビの批判に反論-急加速してるはずの車に駐車中の警告灯が点灯[03/09]
スレリンク(newsplus板)

203:七つの海の名無しさん
10/03/10 19:57:26 M1eAUlnt
【経済】リコールで4500億円出費も…トヨタ、今後1年間で
スレリンク(newsplus板)
Toyota's Recall May Top $5 Billion
URLリンク(online.wsj.com)

204:七つの海の名無しさん
10/03/10 20:06:53 M1eAUlnt
>>140
日経エレクトロニクス2010年1月11日号
特集
Liイオン電池,新時代へ

第1部<総論>
電動車両で勃興する巨大市場
積極投資と技術開発で勝ち抜く

5年で90倍─。Liイオン2次電池の市場が今,大きく変貌しようとしている。電動車両の市場投入
をきっかけに,5年後には3兆円を超える大市場に成長する見込みだ。新規参入メーカーを巻き込み
ながら,熾烈な技術開発競争が幕を開けた。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

電動車両で変革するLiイオン2次電池

 富士経済によれば,2009年のLiイオン2次電池市場は全体で約8410億円。このうち97%以上が
携帯電話機やノート・パソコンなどの携帯機器向けとしています。これに対して,電動車両向けは,
2009年はわずか250億円程度にとどまりますが,2010年は3000億円に増加し,2012年には
1兆5800億円と現状の市場規模を上回ると予測しています。さらに,2014年に2兆2500億円まで
急成長し,実に5年間で電動車両向け市場は90倍に膨らむ予想です。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

205:七つの海の名無しさん
10/03/10 22:04:02 M1eAUlnt
>>184
米自動車労組「閉鎖撤回を」 トヨタのGM合弁工場
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

(記事の続き)
日本経済新聞 2010/03/09(火) 朝刊より

 同副委員長は「GMがNUMMIから手を引いたのでトヨタも単独で工場運営できないというのは
口実。稼動状況は昨年よりも良くなっている」と主張。「米議会や有力議員とも協力し、工場閉鎖
撤回に向け圧力をかけていく」と話した。
 NUMMI閉鎖で4700人の雇用が失われ、関連メーカーを含めると2万5000人が職を失うという。
同副委員長は「せっかくNUMMIで築いた米国での良いブランドイメージを、トヨタは自ら壊すこと
になる」と指摘。米国での大量のリコール(回収・無償修理)についても「安全性が疑問視されて
いるなかで工場も閉鎖すれば、今後の米国でのトヨタの商売が難しくなるだろう」と、トヨタの姿勢
をけん制した。(後略)

206:102
10/03/10 23:53:56 EDck87zJ
300兆円のアメリカ国際を売っぱらえ!
アメリカの経済がふっとぶぜ。

207:七つの海の名無しさん
10/03/11 01:06:03 68UvbweX
さらにプリウスの新しい別の事故。ウィンチェスターで、56歳の女性が運転する2005年式プリウスが、突然加速し石垣に衝突。
ビデオあり。
Toyota Prius Crash in Westchester
Questions about sudden acceleration
Updated: Tuesday, 09 Mar 2010, 10:43 PM EST
Published : Tuesday, 09 Mar 2010, 10:43 PM EST

MYFOX NEW YORK STAFF REPORT

MYFOXNY.COM - A woman crashed her Toyota Prius into a stone wall in Westchester County Tuesday morning, police said. Investigators said
the 2005 Prius hit the heavy stone wall in Harrison that it also barreled right through.

Police said it all began when the 56-year-old woman was coming out of a winding driveway and then lost control.
The driver told cops that the car suddenly accelerated and would not stop even though she slammed on the brakes.

Right now, there is no way to know for sure what went wrong. That will be up to federal agencies.
Although this particular car was part of Toyota's floor mat recall, detectives said the floor mat had nothing to do with this case.

Toyota issued a statement about the crash: "Toyota is committed to investigating reports of sudden acceleration involving our vehicles.
It's not appropriate for us to comment on specific reports whose causes are under investigation or have not been verified."

URLリンク(www.myfoxny.com)



208:七つの海の名無しさん
10/03/11 01:13:43 FXY9OcGy
このままじゃ日本はアメリカの奴隷だぜ.......
何とか復讐できないか?

209:七つの海の名無しさん
10/03/11 01:17:31 FXY9OcGy
これで攻めるか。
■9.11 ミステリー2 911事件の謎
URLリンク(www.youtube.com)

■「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」アーロン・ルッソ
URLリンク(www.youtube.com)


210:七つの海の名無しさん
10/03/11 01:24:00 FXY9OcGy
>>207
おい、アメリカ人、うっとうしいぞ!

211:七つの海の名無しさん
10/03/11 01:33:45 FXY9OcGy
アメリカ政府がもっとも嫌がる映像。(おそらく真実だ)

「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ (1 of 2)
URLリンク(www.youtube.com)

212:七つの海の名無しさん
10/03/11 01:34:57 FXY9OcGy
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ (1 of 2)

URLリンク(www.youtube.com)

213:七つの海の名無しさん
10/03/11 01:59:26 80na/zAv
相言えばその昔トヨタの終身雇用をたたいてたな。
そんな事ではナンバー1になれない。
もっと効率的にドライにすべきだと格付けを下げたりしてた。
まあその後2兆円の利益と世界ナンバーワンになってしまったが。
どうも又歴史が繰り返しそうだな。

214:七つの海の名無しさん
10/03/11 02:19:58 FXY9OcGy
アメリカは世界征服を本気で考えている。
国民はあんまり頭が良くないうえに愛国心が強いから
政府のプロバガンダに簡単に騙される。

URLリンク(www.youtube.com)

215:七つの海の名無しさん
10/03/11 18:47:14 TI87yJSx
【海外】米トヨタ車オーナー1000万人が集団訴訟、賠償額300億ドル(2.7兆円)の可能性も★2
スレリンク(newsplus板)

216:七つの海の名無しさん
10/03/11 20:32:38 TI87yJSx
>>28
何故ソニー製のリチウムバッテリーを採用するんだ?
スレリンク(sony板)

ここ読んだら、東芝ノートパソコン訴訟やソニーのリチウムイオン電池の発火事故も
米国の謀略工作だろ。

217:七つの海の名無しさん
10/03/11 22:24:04 TI87yJSx
WSJ紙「トヨタ、リコール収拾に55億ドルかかる」

 リコール問題が長期化し、トヨタの負担がますます膨らんでいる。トヨタ側は当初、リコールの
収拾にかかる費用を1800億円(約20億ドル)程度と推算していた。
しかしウォールストリートジャーナル(WSJ)紙はJPモルガンを引用し、収拾費用は5000億円
(約55億ドル)にのぼると予想した。JPモルガンはこれを根拠に4月1日から始まる会計年度の
トヨタの営業利益を当初の7600億円から5400億円に修正した。
またAP通信は、中古車価格の下落の補償を求めるトヨタ顧客の集団訴訟でも30億ドル以上を
支払う可能性があると伝えた。その間トヨタに提起された89件以上の集団訴訟の判例と専門家
の意見を総合した結果に基づく数字だ。
しかし今回のリコール問題でトヨタが資金難に陥る可能性は低いというのが業界の見方だ。
トヨタは帳簿上だけでも290億ドルの現金を積み立てている。すぐに現金化できる資産まで
合わせると1000億ドルを超えるという分析もある。
ただ、長期的な売上不振につながれば事情は異なる。収益基盤が崩れるからだ。トヨタが
800万台以上のリコール問題の中で史上最大のインセンティブを掲げて販促を行っているのも、
これを意識してのことだ。
URLリンク(japanese.joins.com)

218:七つの海の名無しさん
10/03/12 04:47:07 84k3s+g6
週刊現代 [ 2009年03月07日号]
国際ニュース/日高義樹緊急警告、オバマ大統領が飾った<反日画>
URLリンク(s02.megalodon.jp)

ヒラリー訪日直前に、オバマは、大統領やスタッフが会議で使うホワイトハウス内の
フィッシュルーム(ルーズベルト・ルーム)に巨大な絵画は搬入させ、現在、飾っている。
それは、東京空襲を成功させたB-25がホーネットから発艦する“雄姿”。
オバマが尊敬するルーズベルトは、この作戦で日本への逆襲を開始。
オバマは「新たなるニューディール政策」を公言しているが、実際には、米国は対日戦勝利
によって世界恐慌から快復したというのが歴史的事実で、オバマも同じように日本を手玉に
取り、日本のカネを巻き上げることによって、現在の経済危機から脱出しようとしているそうだ。
この記事には書いてはいないが、ブラックマンデー後も、プラザ合意以降、ジャパン・マネー
の収奪を成功させることによって、危機を脱したのが米国。
しょせん、米国は、有色人種の犠牲の上に発展してきた国だ。

スレリンク(diplomacy板:408番)

219:七つの海の名無しさん
10/03/12 16:40:02 CXcKmAua
【トヨタ】 プリウスのトラブル、「スピード制御不能になった」など公開実験後に報道相次ぐ トヨタ側は苦慮している 
スレリンク(newsplus板)
 【ニューヨーク時事】トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」のドライバーが、スピード制御不能に
なったなどと訴える騒ぎや事故が米国内で相次いでいる。自動車の不具合か、運転ミスかなど、
原因はいずれも不明だが、米メディアが大規模リコール(回収・無償修理)問題に絡めて盛んに
報道しており、トヨタ側は苦慮している。
 8日にはカリフォルニア州サンディエゴ近郊で、2008年型プリウスを運転中の男性(61)が
「ブレーキが利かない」と警察に緊急通報。駆け付けたパトカーが高速道路上で、ハンドブレーキを
使うよう指示しながら並走して停止させるという騒ぎが発生。9日にもニューヨーク市郊外で、
女性(56)が運転していた05年型プリウスが石垣に衝突。米メディアによると、負傷した女性は
警察に対し、車が勝手に加速したと話している。
 トヨタは8日に、電子制御装置の欠陥説に反論する実験を公開したばかり。その後も立て続けに
疑惑を呼ぶ騒ぎや事故が発生したことで、関係者からはため息も漏れている。


トヨタが売りに押される、米国で「急加速」による事故相次ぐ
URLリンク(www.morningstar.co.jp)
 日経平均の上げ幅縮小を背景に、トヨタ自動車 <7203> が売りに押されている。一時10円安
の3435円まで下落。
 米国でトヨタ車が急加速したことが原因とされる事故に関する情報が相次いでいる。
 9日、05年製の「プリウス」が、ニューヨーク州ウエストチェスター郡の道路を走行中、急加速し
石壁に衝突、運転していた女性が負傷する事故が起きたと伝わった。女性は命に別状はない
もよう。この件に関して、トヨタからは正式なコメントは発表されていない。
 8日には、カリフォルニア州で08年製「プリウス」が同様の急加速事件を起こしたばかり。
米メディアも「急加速」による事故を大々的に取り上げるなど、トヨタ車を巡る一連の品質問題は
まだ火種を残す。

220:七つの海の名無しさん
10/03/12 16:40:53 CXcKmAua
グローバル情報=「米国のトヨタの顧客はフォードとホンダに熱視線を送り始めている」

 トヨタ自動車 <7203> が現地時間2日に発表した1月の米新車販売台数は9万8796台で
前年比マイナス15.8%の大幅減となった。一方で、フォードが11万2156台で同プラス24.4%
と大きく販売台数を伸ばしたほか、GMが14万5804台で同プラス14.6%と好調だった。

 米ABCニュース(電子版)は2日、フォードの好調ぶりを取り上げ、「最近の販売台数から判断
すると、トヨタの顧客はフォードとホンダに熱視線を送り始めている」と評した(ホンダ <7267> の
1月の米販売台数は前年比マイナス5%の6万7479台)。
 米国では、「ビッグスリー」3社の中で唯一米政府の公的支援を受けなかったフォードに対する
支持が高い。
URLリンク(www.morningstar.co.jp)


【自動車/米国】トヨタの3月米自動車販売は急増、販売奨励策が奏功[10/03/12]
スレリンク(bizplus板)

221:七つの海の名無しさん
10/03/12 16:44:07 CXcKmAua
米下院議員、レクサス巡り新たな調査求める 運輸当局に

 【ワシントン=尾形聡彦】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償修理)を巡り、
米下院監督・政府改革委員会のアイサ筆頭理事(共和)は10日までに、3月5日に
2006年製の「レクサスIS350」でも、意図せぬ急加速があったとして、米運輸省
高速道路交通安全局(NHTSA)に調査を求めた。
 アイサ議員の広報担当によると、同車の所有者が5日夜に運転中、アクセルペダル
から足を離したのに車は加速を続け、ギアをニュートラルに入れて止まったという。
 また、米メディアによると9日にもニューヨーク州でハイブリッド車「プリウス」が急加速して
事故を起こしたという。カリフォルニア州で8日にプリウスが急加速したと大きく報道されて
以来、トヨタ車の急加速問題に再び注目が集まっている。
URLリンク(www.asahi.com)

222:七つの海の名無しさん
10/03/12 16:49:10 CXcKmAua
米トヨタ問題、収束見えず 公開実験後に新たな「急加速」報告

 トヨタ自動車のリコール(回収・無償修理)問題が米国でくすぶり続けている。トヨタは8日の
公開実験で消費者の不安解消を図ったが、直後に新たな「急加速」事例がカリフォルニア州で
報告され、テレビなどが大々的に報じた。販売減に直面している全米のトヨタディーラーは9日、
政府に対しライバル社による「トヨタ狙い撃ち」の動きの是正を求めた。
 新たな「急加速」は、トヨタが公開実験を終えた約2時間後に加州サンディエゴ近郊で報告
された。現地報道によると、地元在住の男性(61)が高速道路でプリウスを運転中にアクセル
ペダルが踏み込んだ状態で引っかかり、時速94マイル(約150キロ)まで加速したと語っている。
テレビ局がヘリコプターを飛ばし中継するなど大きく報じられた。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

<記事の続き 日本経済新聞 2010/03/11(木) 朝刊 より>
 豊田章男社長らが出席した3つの議会公聴会が終了して1週間がたち、米国でのトヨタ問題への
注目度は一時よりは下がったが収束する兆しは見えない。その間、米ABCテレビがトヨタの急加速
を誇張して再現していたことが発覚。下院の監視・政府改革委員会のタウンズ委員長が「トヨタの
情報隠し」を追及するため、トヨタの元顧問弁護士の主張を誇張して引用した疑いも浮上した。
 8日のトヨタの公開実験に加わった米スタンフォード大のゲルデス准教授は、「誤った情報に基づい
て、政策が決定されたり(消費者の)恐怖心があおられたりするのは問題だ」と懸念を示した。
しかしこうした声は問題が加熱した中でかき消されている。
 2月の米新車販売が伸びるなかで、トヨタは前年同月比9%減少した。トヨタは3月に入り、長期間の
ゼロ金利サービスなど「過去最大」(同社)のキャンペーンを開始。AP通信は9日、トヨタ幹部の話と
して3月上旬の販売が前年同期より5割伸びたと報じた。
 ただ、米ゼネラル・モーターズ(GM)がトヨタ車からの乗り換え促進を図るなど、ライバル社は
「トヨタ包囲網」を強めている。全米のトヨタディーラーの代表は「米政府が6割を出資するGMが、
税金を使ってトヨタの顧客を略奪している」として、政府に是正を求めた。

223:七つの海の名無しさん
10/03/12 17:07:08 3HvJy6eG

アメリカ マジキチwwwwwwwwww
アメリカ マジキチwwwwwwwwww
アメリカ マジキチwwwwwwwwww
アメリカ マジキチwwwwwwwwww
アメリカ マジキチwwwwwwwwww

224:七つの海の名無しさん
10/03/12 17:12:01 3HvJy6eG
280 :名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:57:38 ID:tVjrMCX10
ツナ缶用の漁のために、25年余りで数百万頭のイルカを虐殺したアメリカ。
東太平洋の75%(全世界の50%)のマダライルカをそれで殺したアメリカ。
あわてて90年代にドルフィンセーフ(イルカを傷つけずに捕ったツナ)しか
売れなくしたにも関わらず、ツナ業者の圧力で10年しない内に規制を緩和
したアメリカ。
今日も、「イルカにやさしい」ラベルの付いたツナ缶をアメリカ人が食べる
ためにイルカが虐殺されている。

400年間イルカ漁を続けても、絶滅などさせずに未だに漁が可能な太地。

野蛮なのはどちら?

225:七つの海の名無しさん
10/03/12 17:20:30 IdByADrY
国策捜査

226:七つの海の名無しさん
10/03/12 17:27:09 yTm+Dop2
☆☆☆☆☆☆ ネットを挙げて、アメリカ製品の不買運動をしましょう!! ☆☆☆☆☆☆


 現在、アメリカのマスコミでは、
ポンコツデブ車専門業者の2流企業であるGM(ゼネラル・モーターズ)やフォードを守るため、
トヨタのミスにつけ込んで、あまりにも不自然な日本叩きを行っています。
CNN等では、あからさまにトヨタ問題を煽り、他のホンダや日産、マツダにまでいわば中傷を行っています。
他方で、GMが先日発表した130万台リコールはほとんど報道せず、MADE IN JAPANの信頼そのものを問うています。
 また、アメリカの議会における批判は、GMの本社があるデトロイトを基盤とする議員らが先頭に立っています。
彼らは、トヨタの安全問題など関心がありません。GMやフォード、クライスラーはさらに安全性が低いからです。
彼らの思いは、専ら、アメリカの象徴たる企業が、日本のトヨタに打ち砕かれたと(去年6月にGMが破綻しましたね)いう
悔しさから、彼らのプライドを守ることにあります。
だからこそ、明らかに不当な日本企業批判が繰り広げられるわけです。
また、日本が損害を被ることを喜ぶ中国と韓国もこれを後押しするわけです。
 私たちは、不当なジャパンバッシングに抗議する意味で、やり易いモノからアメリカ製品の不買運動を盛り上げましょう!

《 マク●ナルド、ケンタ●キー、コカコ●ラ 》 ←真面目な話、著しく健康を害します
《 ピーアン●ジー、ジョンソン&ジョン●ン 》 ←シャンプーのパンテ●ン、ファブ●ーズは臭くて高い、花王等のがいい
《 モー●ル等ガソリン、米産牛肉、とうもろこし 》 ←燃費のいい車でエネオス等に行こう!米産農産物は心配
《 SEIYU、コス●コ 》 ←汚いマーケティングの西友、コス●コは低品質割高、会員は田舎者
《 アマ●ン、アイフ●ン DE●L 》 ←本屋で買うほうが楽しい、日本企業スマートフォンも今は多機能高品質
《 スターバ●クス、洋服ギャ●プ 》 ←別にオサレじゃないよ!価格だけの価値なし
《 ハリウッド映画、ディズ●ーラ●ド 》 ←他にも娯楽は沢山ある!朝鮮の娯楽じゃないぞ


227:七つの海の名無しさん
10/03/12 17:33:48 nkJANgso
URLリンク(www.oita-press.co.jp)
原爆投下の本、出版中止に

キャメロン監督が映画化権を買った作品だったと思います。
どっかのツイッターで、退役軍人会の圧力があったとか?
つぶやかれていました。真偽はわからないけど、
アメリカならあり得るかも?

228:七つの海の名無しさん
10/03/12 18:00:40 oufDlQDE
小沢民主党がアメリカに糞投げ付けるような事ばかりするから
報復もされるわな。

日本企業には、派遣禁止や増税、資本家叩きで票稼ぎする小沢民主党に嫌気がさしてる企業が多いから
アメリカも日本企業を引き抜くチャンスなんだけどな
アメもアホだわ。


229:七つの海の名無しさん
10/03/12 23:21:45 je1NwvFn
「マグロ問題は、沖縄やトヨタの延長、ジャパン・バッシング」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

トヨタ、マグロ、捕鯨、普天間・・・・・止まらぬ日本叩き
URLリンク(www.jiji.com)


<調査目的・日本人狩> オーストラリア人が日本人を見つけてはクジラ用モリを発射する番組
URLリンク(www.nicovideo.jp)

オーストラリアで放送されたテレビ番組。街角で日本人を発見。
「アナタモリ?(Can I harpoon you? あなたに銛を打ち込んでいいですか?)」
にこやかに応対する日本人観光客におもちゃの銛を発射。
丁寧に応対する女性には「アナタを調査目的で殺していい?」と異常発言。
英語がよく分からない日本人に露骨にキョトーン。呆れた仕草を見せ銛発射。
日本人が英語を出来ないと思ってやりたい放題。

230:七つの海の名無しさん
10/03/12 23:40:05 k3ZyzBuU
トヨタ車の急加速の原因は「ブレーキとアクセルの踏み間違えだ」
NYタイムズ紙で大学教授指摘

 トヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)問題に関連し、11日付の米紙ニューヨーク・タイムズが、
トヨタ車の急加速の原因を「ブレーキとアクセルの踏み間違いだ」とする心理学者、リチャード・シュミット
カリフォルニア大学ロサンゼルス校名誉教授の寄稿を掲載した。

 1980年代にドイツ車「アウディ5000」の急加速が多発して大量リコールとなった際、調査に携わった
同教授は、今回の急加速の背景について「ブレーキを踏むつもりでアクセルを踏む運転者によって頻繁に起きる
ことにある」と説明。原因に疑われる電子系統の欠陥ではなく、「人的要素」を指摘した。

 そのうえで、アクセルをブレーキと踏み間違えた結果、加速に驚いてさらにアクセルを踏み、車がますます
急加速して事故に至る-という仮説を紹介。「(ノイズの多さなどから)人は意図するのと違う行動を起こす
場合もある」としている。

 米道路交通安全局(NHTSA)は89年、「アウディ5000」の急加速の主な原因を「ペダルの踏み
間違い」と結論づけ、アウディは解決策として自動シフト・ロックを設計、他のメーカーに広がった。今回も
予防策として、米政府内ではブレーキがアクセルより優先される装置の搭載義務化が検討されている。

 ただ、同教授は「運転手がブレーキに触れずにアクセルを踏む限り、役立たない」と警告。装置が普及しても
事故が起き続ければ、運転者が非難されると述べている。

産経msnニュース 2010.3.12 19:46
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

231:七つの海の名無しさん
10/03/13 01:05:28 bSB7wBiX
なんで10年前に三菱のリコール隠しの時に起きたこととの類似性に気づかないかなぁ?
叩いたのはマスゴミだぞ? もう忘れたのか? たった10年前のことだぞ?
地下鉄サリン事件は15年で、あのとき報道のあり方を反省したのではないのかぁ?
(´Д`)ハァ…

232:七つの海の名無しさん
10/03/13 01:40:49 A/Hpb3hJ
>>230
トヨタ問題で米当局、「ブレーキ優先」義務化も

 【ワシントン=岡田章裕】米下院エネルギー商業委員会の商業貿易消費者保護小委員会は
11日、トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償修理)問題に関する公聴会を開いた。
        (中略)
 一方、米自動車工業会のデーブ・マッカーディ会長はNHTSAの調査を踏まえ、
「急加速問題の95%は運転手のミス」と指摘し、冷静な議論を求めた。
 今回はトヨタ側の証人は招致されなかった。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 一方で米国自動車工業会のマッカーディ会長は「突然の急加速問題の多くはドライバーによる
ペダルの誤った使用が原因」と指摘。
URLリンク(www.47news.jp)
 ただ、2005年のNHTSA調査によると、自動車事故の約95%は運転者のミスによるもので、
自動車の問題で起こるのは約2%にすぎない。米自動車工業会のマッカーディ会長は同公聴会で、
この報告を引用する予定だ。
URLリンク(jp.wsj.com)

233:七つの海の名無しさん
10/03/13 01:45:58 A/Hpb3hJ
米国民1000万人がトヨタ提訴 「悪夢」のような事態くるのか

同社は2010年2月4日の決算発表では、リコール問題が発覚してから3月末までに世界で
約10万台販売が減り、損失は20億ドル(1700~1800億円)と推定していた。
ところが、米ウォール・ストリート・ジャーナル紙の3月10日付日本版サイト記事によると、
修理や訴訟対策、販促活動などの関連費用が今後1年間で50億ドル(4500億円)超かかるとの
アナリスト予測を明らかにしている。また、米マイアミ・ヘラルド紙の9日付記事によると、米国内で
89件以上の個別訴訟があり、30億ドル(2700億円)以上を支払う可能性があるというのだ。
こうした個別訴訟での和解については、大髙弁護士は、「見通しは読めませんね」と指摘する。
URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(www.j-cast.com)

234:七つの海の名無しさん
10/03/13 01:47:31 /RgyUPV9
>>230
これだけ大騒ぎしてそれって..

235:七つの海の名無しさん
10/03/13 02:05:54 A/Hpb3hJ
【国際】米ABCテレビ、映像操作認める トヨタ車の電子装置欠陥報道で
スレリンク(newsplus板)

236:七つの海の名無しさん
10/03/13 02:31:43 bSB7wBiX
>>235
トヨタの対応が早すぎ。
逆にひょっとしてABCもトヨタから金をもらっているんじゃないか?

237:七つの海の名無しさん
10/03/13 03:07:30 GOePWHQ2
トヨタ・バッシングは国際陰謀か
日刊ゲンダイ 02月12日10時00分

 リコール問題で火だるまのトヨタだが、8日、ようやく北米5工場が主力の「カローラ」など8車種の
生産を再開し、販売店ではペダルの改修を済ませた新車の販売が始まった。豊田章男社長と
米運輸長官との電話会談が効いたのか、トヨタ・バッシングはこれで収まると期待する声が上がり
始めている。ただ、海外での受け止め方は別だ。

「トヨタへの“制裁”はこれから本格的になる」

 外国人ジャーナリストの間では、こう指摘されているのだ。この背後には、オバマ大統領が年内に
新生GMの再生という宿題を実現しなければならない事情があるからだ。

「GM再生のカギは、北米市場のシェアを取り戻すことにある。それには、トップにいるトヨタのシェアを
奪わなければ実現できず、トヨタへの風当たりは強まりこそすれ、弱まることは考えられない。GMの
再生は、高い失業率の解消と密接に関わっていることも見逃せない。オバマ政権は国を挙げてGMを
支援し、トヨタにはさまざまな牽制を続けるはずです」(日本在住の外国人ジャーナリスト)

 トヨタ批判は中国にも飛び火する。
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)


[ハンギョレ21 2010.02.19 第798号] トヨタ陰謀説 ムクムク
URLリンク(blog.livedoor.jp)

238:七つの海の名無しさん
10/03/13 03:53:22 GOePWHQ2
米オレンジ郡検察当局、トヨタ<7203.T>の米販売部門を提訴

 [ロサンゼルス 12日 ロイター] 米カリフォルニア州南部のオレンジ郡の検察当局は12日、
自動車の欠陥により一般市民を危険にさらし、不正な事業活動を行ったとして、トヨタ自動車の
米国販売部門に対し民事訴訟を起こしたことを明らかにした。
 検察当局は訴訟の理由について、米国トヨタ自動車販売(TMS)が「欠陥自動車の販売や
不正な事業活動を通じて一般市民を今後も危険にさらすことを止めさせる」ためと説明した。
 トヨタからのコメントは現時点で得られていない。
URLリンク(jp.reuters.com)

239:七つの海の名無しさん
10/03/13 05:59:01 5+eldMpd
【企業犯罪】米ABC、映像操作認める=トヨタの電子装置欠陥報道で
【ニューヨーク時事】米ABCテレビは12日までに、2月22日に放映したトヨタ車の急加速原因が電子制御装置の欠陥であることを
立証したとするギルバート南イリノイ大学教授の実験報道について、映像を操作したものであることを認めた。
米メディアがABC広報担当者の話として伝えた。
 
トヨタ自動車は今月8日、ABCが電子回路を人為的にショートさせるなどした同教授の実験を一方的に脚色して伝え、
トヨタ車の電子制御装置の安全性に疑問を投げ掛ける番組を放送したとして、非難する声明を発表していた。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



240:元派遣村村民
10/03/13 06:25:31 GJ9FCeJ4
ま、捏造であろうがなかろうが、グローバル対策をしなかったトヨタが馬鹿なだけ。
いくらお前らがアメリカを批判しても騙される方がバカなのだよ。
それがグローバルスタンダードというものだ。トヨタは日本に必要ない企業だから
どうぞ潰して下さい。アメリカ様のお力を持ってね。

241:七つの海の名無しさん
10/03/13 06:37:58 QRKulmpH
>>240
社会のクズはだまっとれ

242:七つの海の名無しさん
10/03/13 06:41:36 5WCsVaDE
ご都合主義なんだろ。中国を非難しているが、ここ数年のなかでますますよく似てきたと思う。


243:元派遣村村民
10/03/13 06:42:01 GJ9FCeJ4
>>241 こんなバカがいるから日本は世界からカモにされるんだよ。


244:七つの海の名無しさん
10/03/13 08:21:58 RxRt8F04
アメリカ人は粕だ。


245:nnanyang
10/03/13 10:14:24 mlHtbgzz
>>63

>中国と組むくらいならまだアメリカの犬をやってたほうがマシだよ

>>71
別に両方とも仲良くすればいいわけで。
つーか、何で東アジア共同体なんかが必要なのかわからん。
戦前の大東亜共栄権ってのは、自給自足経済体制を目指したんだぞ。
つまり保護主義。
日本はアメリカを東アジアの市場から追い出して、保護主義に戻るのかよ。


俺は海外に住んで26年なるけど、海外では“別に両方とも仲良くせればいいわけ”なんぞの意見はオオ甘。全然認識が甘いよ。海外は“Yes” or “No”の社会、71が出来れば何も苦労はしないぜ!。
63の文章に対して、71の文章は反論になっていないし、71の文章は前文と公文では支離滅だぜー―、


246:七つの海の名無しさん
10/03/13 10:36:16 a/Eot4MP
プリウス、本当に急加速? 米ドライバーに疑惑浮上

【ニューヨーク共同】米カリフォルニア州で起きたトヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」が急加速し減速しないとされるトラブルをめぐり、
米メディアは12日までに、この車を運転していた男性の行動に疑惑が浮上していると相次いで伝えた。
一部のジャーナリストは「でっち上げだ」と指摘している。

男性は同州サンディエゴで8日、警察に通報。駆けつけたパトカーがプリウスの前方に立ちふさがる形で強制的に停車させ、
全米でその映像が大きく報じられた。

男性は通報でブレーキを踏んでも加速し続けたと訴えたが、プリウスはアクセルとブレーキを同時に踏むとエンジン出力を低減する
仕組みが導入されており、男性が主張した現象は構造上起こり得ないことが判明した。

タイヤへの動力の伝達を遮断するため、ギアの位置をニュートラルに変えるように警察が繰り返し求めたにもかかわらず、
男性は無視し続けた。この点について、事故を誘発しようとしていたとの疑念も持ち上がった。男性が金銭に困っていたとの報道もある。

事故直後にトヨタを訴える意向を示していた男性は12日までに「訴えるつもりはない」と話した。

URLリンク(www.47news.jp)

247:七つの海の名無しさん
10/03/13 10:37:52 r64NKviG
普通に広告費落としたからテレビに叩かれてんだろ

日本と同じだよ

248:七つの海の名無しさん
10/03/13 10:52:12 BvzLSSMf
捏造被害をトヨタが賠償請求すると金額は?

>>239 【企業犯罪】米ABC、映像操作認める=トヨタの電子装置欠陥報道で
【ニューヨーク時事】米ABCテレビは12日までに、2月22日に放映したトヨタ
車の急加速原因が電子制御装置の欠陥であることを立証したとする。

249:七つの海の名無しさん
10/03/13 11:05:12 bSB7wBiX
>>248
急加速問題が消えてなくなったわけでもないので、訴訟しても無駄だと思う。

250:七つの海の名無しさん
10/03/13 11:12:56 nDwKKkvU
橋本元首相がコロンビア大学で講演したとき

「米国債を売りたいという衝動をおさえることができない」

と発言して、米国の株が暴落した。

この程度のことを、日本の政治家は言うべきだ。

今のままだと、アメリカ人になめられ過ぎ。




251:七つの海の名無しさん
10/03/13 11:14:49 bDo8b96B
捏造してまでトヨタ叩きの火を止めないように画策してる米テレビ局の
最大スポンサーが、韓国のヒュンダイとサムスン…

もう判りやす過ぎw

252:七つの海の名無しさん
10/03/13 11:16:28 B3D1Wos+
だからアメリカは嫌われるんだよ

253:七つの海の名無しさん
10/03/13 11:27:35 +OCwOQWB
なんかすげーな
全米こぞって袋叩き

こんな卑劣な国が戦後65年、正義だの世界の警察官だのと名乗ってきたとは

254:七つの海の名無しさん
10/03/13 12:51:16 hRL341mR
>>249
急加速問題も従軍慰安婦問題も根は同じ
事実確認もせずに速攻謝罪した宮沢と豊田の罪。
本当にバカだよ

255:七つの海の名無しさん
10/03/13 13:04:37 cvfUXF6x
>>141
>携帯電話と自動車に見る日本のシステムソフト開発力は世界一 

プリウスのブレーキ問題=日本のソフトウェア技術力が低い証拠
スレリンク(prog板)
中小企業って非効率だから潰したほうがよくね?
スレリンク(prog板)
案件激減? そんなの当たり前だろ!
スレリンク(prog板)
プ ロ グ ラ マ ー は も う い ら な い
スレリンク(prog板)

256:元派遣村村民
10/03/13 15:08:31 GJ9FCeJ4
>>254 グローバルスタンダードに事実確認なんて知ったこっちゃない。
毒入り餃子だって有耶無耶になっただろ?
ガラバゴス日本企業が世界で商売するならそれ相当の準備がないとカモ
にされるだけだよ。よく工場が海外に逃げると言うバカがいるが、今回
の件でしょせん、日本しか生きられないってことに早く気付けよ。
日本の常識は世界の非常識なんだからよ。ま、多々世界の方がおかしい
なと思うことがあるが日本は軍事力もないし英語もしゃべれないからや
つらのなすがままだね。オリンピックも勝手にルール変えやがるし。

257:七つの海の名無しさん
10/03/13 15:53:10 bSB7wBiX
過去を振り返ろうよ。
たまたまアメリカだけど、三菱のリコール隠しの時に起きたことと同じことが起きてるんだ。

トヨタにリコール隠しの疑いがある。 あのトヨタに? で、トヨタのこの対応????
マットのせい、部品のせい、ユーザーのフィーリング、あれ? 隠してない、なにか?
隠しているだろ、お前!

あれから10年か・・・

258:七つの海の名無しさん
10/03/13 15:57:45 oE19e00Q
>>90 >>205
クーリエ・ジャポン 2010年4月号
TOYOTA's TANGLE
リコール問題を世界はどう伝えたか?
トヨタ自動車「本当の評判」
URLリンク(courrier.jp)

ここに掲載されている米タイム誌記事によれば、やはり、NUMMI工場閉鎖の影響は大きい
ようだね。米議員団はトヨタに冷たくなったそうだ。
そもそも、全米自動車労働組合(UAW)は民主党の有力支持母体だが、トヨタの従業者は
加入していない。
トヨタはUAWを抱え込みたくなかったのだろうが、別会社方式で工場を維持し続けるなり、
もっと戦略的な違う判断をできかなったのか?

259:七つの海の名無しさん
10/03/13 16:46:07 oE19e00Q
>>238
「欠陥隠して利益」米オレンジ郡検事局、トヨタを提訴

 郡検事局は訴状で、「トヨタが何年にもわたって、制御不能な急加速が起きる欠陥を知りつつ、
購入者にその情報を伝えないまま販売を続けた」と指摘した。郡検事局が主張する「消費者の
損害」には、事故による死傷者のほか「トヨタブランドの中古車の市場価値が4~8%落ちた」
という内容も含まれており、2002年式から10年式までのすべてのトヨタ車(レクサスを含む)を
訴訟の対象に挙げている。

 訴状はまた、トヨタがGMやフォードなど米国メーカーを販売台数で追い抜いた経過も述べ、
「欠陥を隠した詐欺的手法で不当な利益を上げた」と指摘している。この点に関連してラコーカス
検事は「トヨタが不公正な利益を上げないようにすることは我々の義務と感じている」と語った。
 ラコーカス検事は99年には「ガソリンスタンドから流れ出たガソリン添加物が土地や地下水を
汚染した」として複数の石油会社を訴えたことで知られている。この訴訟では被告会社が
総額2500万ドル(約22億5千万円)を超える賠償金や環境対策費用を支払うことで和解している。
URLリンク(www.asahi.com)

【トヨタ問題】 「欠陥を知りながら車の販売を続け、州民を危険にさらした」 米カリフォルニア州オレンジ郡検事局がトヨタを提訴 
スレリンク(newsplus板)
 制裁金の請求額は「違法な事業行為1件あたり2500ドル(約22万5000円)」としている。
ただ、訴状には、この違法事業行為1件が、リコール1件あたりか、車1台を指すのかには触れていない。

トヨタの中古車価格、米で2・5%下落 中古車全体は2%上昇
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

260:七つの海の名無しさん
10/03/13 17:11:26 oE19e00Q
>>258
トヨタが追い込まれた本当のワケ
2010年3月5日(金)10時1分配信 All About

ではなぜ、トヨタだけヤリ玉に上げられているのか? 国沢氏は「ズバリ、バッシングですね」と言い切る。

「ある国に進出しようとするならば、その国のことを考え、うまく商売しなければいけないじゃないですか。
トヨタは昔からそういう面が欠けているんですよ。1980年代、日産やホンダは貿易不均衡が叫ばれる前
からアメリカに工場を作り、雇用を促進しましたけど、トヨタは消極的だった。今回のバッシングはこういう
トヨタの姿勢が下地になっています。あのリーマン・ショック以後、各企業とも苦しい状況に陥りましたが、
日産やホンダはアメリカでの工場閉鎖はしなかった。ところが、トヨタだけ10工場のうちからカリフォルニア
州フリーモントにある工場を2010年3月いっぱいで閉鎖すると発表したのです。しかもその工場はアメリカ
でも有数な強力労組UAWの“管轄”だっただけに、強烈なバッシングを受けたといえるでしょうね」

その工場の閉鎖は予定通り行うとしているトヨタ。しかし、豊田社長が公聴会で謝罪したことで少しは
収まりを見せるのか?

「収まらない感じが強いですね。そうなるとトヨタのダメージは計り知れなくなります。社長が謝ってしまっ
たから、訴訟関係は片っ端から負けるでしょう。非を認めたら許してくれませんから、アメリカは」
URLリンク(news.nifty.com)

261:七つの海の名無しさん
10/03/13 18:06:09 1/OV4ymZ
>>260
トヨタのそういう態度って日本に対しても同じだよな。
それでも大きな宣伝費を払ってるから、日本国内ではある程度マスコミを操ってるけど、
それができてない外国では、悪事がばれたら一気に叩かれる。

262:七つの海の名無しさん
10/03/13 19:12:30 bSB7wBiX
>>260
そんな後出しジャンケン評論家の意見を貼っても?

なんで10年前の三菱のリコール隠しの件を出さん?
トヨタはリコール隠しを疑われている。 こんな基本的な
ことすら思い出せない評論家って何?

というかこの男。プリウスのブレーキのリコールのとき、
実は知っていた。俺様がリコールになるように働きかけた
とかのたまっていたひとだから(^▽^) ハッハ

263:七つの海の名無しさん
10/03/13 23:26:24 bnhKUFtW
トヨタ、欧州でも販売が急減

 トヨタ自動車が欧州で深刻な販売不振に陥っている。大規模なリコール(回収・無償修理)問題
に加え、欧州各国が導入した新車買い替え補助制度の期限切れなどが影響。ドイツとフランス
では、1月の販売台数が前年同月比30%以上の急減となった。米国だけでなく、欧州でもトヨタ車
離れが加速しており、トヨタの業績回復に大きな足かせとなりそうだ。
 トヨタの1月の欧州全体の販売台数は、前年同月比1・1%減の6万2千台で、3カ月ぶりに前年
同月実績を割った。特に深刻なのがドイツとフランス。ドイツは36・5%減の4千台で13カ月ぶりの
マイナス、フランスも30・5%減の3千台と、両国とも30%以上落ち込んだ。英国も10・0%減の
8千台と、半年ぶりのマイナスを記録した。

 トヨタ単体の昨年1~12月の世界販売台数は約698万台で、うち欧州は88万台。新興国での
シェアがライバル企業よりも低いトヨタにとって、欧州での販売苦戦の影響は大きい。
 一方、トヨタの米国での2月の新車販売台数は前年同月比8・7%減の10万台と、2カ月連続で
減少。2月としては1998年以来の低水準で、シェア(市場占有率)も12・8%と前月比1・3ポイント
低下している。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

264:七つの海の名無しさん
10/03/14 00:21:28 DxojcpnG
これアメリカ悪いわけじゃないわな。
飼い主に尽くして尽くして尽くしすぎて、もう飼ってる側は飼い犬の扱いを超えて
半分奴隷ほどの思いで見られてるんだよ。

小泉の時から、急に加速したわ。

ブッシュの飼い犬の始まりが、とうとう半奴隷だわな。

なんでもかんでも金で解決しようとするから、それの代償だわ。結末!

アメリカが日本をそんな風に見てしまったのは日本が毅然とした態度を見せないから!!


265:七つの海の名無しさん
10/03/14 00:28:51 y+akxQKR
中国のように毅然とした態度を示せっ!

毒餃子事件の時は、返って中国食品への不信感が高まったけど?日本では。
アメリカはどうかなって? もうリコール隠しで疑心暗鬼かな?

266:七つの海の名無しさん
10/03/14 18:23:10 vdOQ+rtA
「マグロ問題は、沖縄やトヨタの延長、ジャパン・バッシング」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

オーストラリア人が調査捕鯨をどう考えているか
URLリンク(www.nicovideo.jp)

白豪優越主義万歳!
URLリンク(www.nicovideo.jp)


267:七つの海の名無しさん
10/03/14 18:24:16 fMXBVtxU
急加速の原因はブレーキとアクセル踏み間違え NYタイムズ紙で大学教授指摘
3月12日20時8分配信 産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

鬼畜米人は踏み間違いで事故ってもトヨタから金がふんだくれると思っている。

268:七つの海の名無しさん
10/03/14 18:52:34 f+Du2Zgu
航空事故史上最悪の JAL123便ボーイング747墜落事故はボーイングの欠陥であるが
アメリカにより隠蔽された。死者数は520人である。
ホロコースト、北京大虐殺、トヨタ車欠陥、湾岸戦争、etc これら全てはアメリカの捏造


269:七つの海の名無しさん
10/03/14 18:53:55 2Pk2q52U
トヨタが潰れてもGMにトヨタ分の雇用は期待できないんだがな。
自滅プログラムとしか思えないね。

270:七つの海の名無しさん
10/03/14 19:09:03 EZpxx8Fl
>>269
つまり黒幕はアメリカでは、ないと?
そうかもしれん。


271:七つの海の名無しさん
10/03/14 19:11:43 leBkf3rk
URLリンク(diamond.jp)

日本の大手メディアってどこ?
やっぱアサピーやチョンBS?

272:七つの海の名無しさん
10/03/14 21:29:01 y+akxQKR
つまりこれだ。
URLリンク(mainichi.jp)
トヨタ:大規模リコール問題 04年、「急加速」報告 米保険大手が『米運輸省道路交通安全局(NHTSA)』に

URLリンク(jp.reuters.com)
トヨタ、07年のリコールで1億ドル超のコスト節減=内部文書

URLリンク(www.nikkei.co.jp)
トヨタ社員の元当局職員、「リコール調査終了促す」 米報道

URLリンク(www.sankeibiz.jp)
リコール逃れ“天下り”の影 トヨタ車、元当局者2人が調査終了に関与?

273:七つの海の名無しさん
10/03/15 17:25:15 tyXyVcMS
>>258
トヨタの工場の多くは共和党が優勢な州にある。民主党議員がトヨタ叩きに熱心な理由の一つ。

274:七つの海の名無しさん
10/03/15 17:33:47 fZzun11e
>>219 >>222 >>246
【トヨタ問題】 「プリウスが止まらない!」の米ドライバー、事故でっちあげか…「トヨタを提訴!」が、指摘後一転「提訴しない」★3
スレリンク(newsplus板)

 騒動直後、男性は弁護士とともに記者会見を開いて「トヨタを訴える」と息巻いていたが
12日までに「訴えるつもりはない」とトーンダウンしている。男性は08年に不動産ビジネスに
失敗、70万ドル(約6300万円)の負債を抱えており、トヨタから高額な賠償金を引き出そう
としたのではないか、との報道もある。
URLリンク(www.nikkansports.com)
運転者は70万ドルの負債を抱えて破産申請。
スレリンク(news5plus板:182番)
公開実験の日に謀略工作をぶつけた
スレリンク(news5plus板:166-169番)n
トヨタ・プリウスの急加速事件の運転手の説明に疑問
URLリンク(jp.wsj.com)
【トヨタ問題】 急加速騒ぎのプリウス、「異常なし」と判明…米交通安全局とトヨタの調査で
スレリンク(newsplus板)

この“事故”は本当に、破産状態の運転者が金に困って賠償金目当てで仕組んだのか?
それにしては、「トヨタが公開実験を終えた約2時間後」というタイミング、「911コールでやり取り」
「テレビ局がヘリコプターを飛ばし中継」「緊急通報で駆け付けたパトカーが指示しながら並走」と
いったドラマ性と時間的余裕が気になる。賠償金欲しさなら、そこまで大袈裟にやる必要はない
だろう。むしろ、嘘がバレる危険性が高まる。公開実験2時間後なら、マスコミが放送に備えて
ニュースを編集している最中に起き、それによりトヨタの実験に関する報道が吹っ飛ばされる
絶妙なタイミングだったということになる。それならやはり、ルーズベルトの名言>>106に立ち返って
みることだ。陰謀論が燻り出していた時期のあのタイミングでもし電磁波攻撃等による原因不明の
急加速が起きていたなら、世間は本当に陰謀論に確信を抱き始めただろう。ところが、金目当ての
便乗犯だったということならそうはならない。この謀略工作はトヨタ車の信頼性を低下させるためで
はなく、あくまでも公開実験の成果を台無しにすることだけが目的だったと考えるとうまく説明がつく。
つまり、運転者の自作自演であったとバレることは工作の一環だった。その場合、本来なら運転者
は逆にトヨタ側から賠償を求められるところだが、破産者なら失うものはない。その条件に見合う彼
が工作機関にリストアップされたのだろう。ほとぼりが冷める頃に、彼はガッポリご褒美をいただく
手筈になっているはずだ。裏の裏をかく相当な高等戦術だったのだろうが、逆効果も出るはず。。

275:七つの海の名無しさん
10/03/15 17:36:59 fZzun11e
『アメリカの日本潰しが始まった』
日高 義樹【著】 徳間書店 (2010/03/31 出版)

第1章 トヨタ叩きはアメリカの国家戦略である
第6章 アメリカの日本企業潰しが始まった
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

米国のトヨタ叩きに関心がある人は、この新刊本を必ず読め!
初の黒人大統領に祝福ムードだった中で、早い時点からオバマ政権が日本叩きを仕掛けて
くると分析していた日高>>218は信頼できる。
この本では、オバマ政権が「産業政策」としてトヨタ叩きをけしかけている事実を、ワシントンから
リアルな声を多数紹介しながら説明している。
トヨタ叩きの成果は、秋頃には販売台数ではっきり現れてくるだろうが、もし成功だった場合、
オバマはいよいよ本格的な日本企業叩きを開始するとワシントンでは噂されているそうだ。
ジャーナリズム関係者の話として、次に狙われる企業として東芝とパナソニックの名が挙げられ
ている。東芝は原子力とコンピューターに技術力がある。特に原子力に関しては世界王者の
地位にあり、オバマのグリーンニューディール政策のターゲットそのものでもある。
パナソニックはどこが着目されているかは書かれていないが、明らかにリチウムイオン電池だろう。
三洋を飲み込んだパナソニックは、スマートグリッドの中枢技術である同電池の分野で圧倒的な
地位にある。また、『選択』2010年3月号の記事にあるが、パナソニックは燃料電池で世界初の
量産工場立ち上げに成功しており、トヨタなど自動車各社の技術者がしきりにコンタクトを取って
いるそうだ。


『選択』2010年3月号
パナソニック環境事業の本気度
復権のカギ握る燃料電池最新事情
URLリンク(www.sentaku.co.jp)

276:七つの海の名無しさん
10/03/15 18:08:43 XEtHTXRU
もうこの際情報開示請求を行い、米国産の乗用車の事故率やそれに伴う死亡や
重大な負傷率、故障率などをメーカー別、車種別、生産国別に一覧にして

全面広告でもすればよいよ。

何か不自然な傾向が出ると思うぞ。

アメ車はボロボロになるだろうね。

277:七つの海の名無しさん
10/03/15 18:21:32 QLwnchn4
暴走したとされる車を調査したけど、問題は再現できなかったって記事がCNNにあった。
ざっくり読んだ限り、読者の反応も、この男が金目当てで言ってるんでないのかって感じが多いね。

278:七つの海の名無しさん
10/03/15 18:33:52 9EsAnfcM
下手くそな芝居だった。嘘ついたら反対に逮捕とか出来ないのか。あの気球夫婦みたいに

279:七つの海の名無しさん
10/03/15 18:37:33 Z9tBU7BX
マスコミが企業献金貰いまくって印象操作や情報操作しまくってるからな
献金の少ない局やほぼ無い局では捏造よりも圧倒的に多い暴走報道のみというのが現実

280:七つの海の名無しさん
10/03/15 18:47:06 fZzun11e
>>275
【米国】太平洋戦争を描くドラマ放映へ スピルバーグ氏らが制作[10/03/13]
スレリンク(news5plus板)

なんでホワイトハウスで試写会を開くんだ?
手始めにトヨタを血祭りにあげた米政府が、いよいよ本格的な日本叩きを始めるにあたって
米国民を対象にその素地づくりをしようとしているんじゃないか?


■2001年の「911テロ」と映画「パールハーバー」

その「パール作戦」の口火を切って米軍協力のもと2001年5月に絶妙のタイミングで
封切られたのが、ディズニーらしからぬ国策映画『パール・ハーバー』。中東への侵攻を
抵抗なく受け入れさせるためのマインドコントロール、彼らの言葉を援用するなら
「新たな真珠湾攻撃のような、破局的な変化を引き起こす事件」("some catastrophic
and catalyzing event - like a new Pearl Harbor" by PNAC, Sept. 2000 *3)を画策する
プロパガンダとして役目を果たしたのである。

映画『パールハーバー』は心底くだらない映画ではあったが、主にアメリカ国民に60年前の
事件を「おさらい」させる効果は十分にあった。そして60年前と同様、世論を煽って、
徹底的な破壊(=アフガニスタン&イラク)を正当化する素地づくりに貢献したものと思われる。
URLリンク(www.mypress.jp)

【アカデミー賞】ドキュメンタリー長編賞、イルカ漁隠し撮りの『ザ・コーヴ』が受賞!★3
スレリンク(mnewsplus板)
【文化】 "日本人がイルカを虐殺する秘密を暴いた"映画「ザ・コーヴ」、アカデミー賞受賞…太地町「事実誤認、怒り覚える」★10
スレリンク(newsplus板)

ハリウッドの正体
スレリンク(kokusai板:260番)
シオニストによるメディア支配の実態
スレリンク(kokusai板:131番)
スレリンク(kokusai板:137番)
過去10年の欧米の主なメディア関連M&A
URLリンク(netjinsei.com)

281:七つの海の名無しさん
10/03/15 23:46:58 n64Ud+Pj
マイケルジャクソン裁判と同じだな

282:七つの海の名無しさん
10/03/16 00:22:50 CGqjqPA+
違うって。三菱のリコール隠しのときと同じ。 トヨタの信頼を自分自身で
壊してしまったんです。 マットのせい、部品のせい、ユーザーのせい、
おいお前なにか隠してるだろ、という流れ。 日本じゃ広告費で報道が
押さえられているけど、アメリカまで押えきれないというのが真相。

283:七つの海の名無しさん
10/03/16 00:44:52 rcg1P5Iu
>>282
ものの見事に洗脳されてるアホw

284:七つの海の名無しさん
10/03/16 00:48:54 x34bvX+h
もうひとつ別の側面がある
ただのトヨタ叩きではなく
トヨタがここまで米国社会に溶けこんで来て
米国人の信頼を勝ち取ってきたのに、こんなことになった
それに大きく失望してるんだろう

トヨタアメリカは米国企業なんだからいちいち日本に対策求めてたら
決断も遅れるだろう、米国ではリコールは決して恥ずかしいことじゃないのに


285:七つの海の名無しさん
10/03/16 00:51:43 x34bvX+h
あと、陰謀論だけ言ってても日本の国益にはならん
いっそトヨタも中国での販売拡大に注力すべき
これからは中国だろう、

いずれ米国を遥かに上回る超大国になる

286:七つの海の名無しさん
10/03/16 00:54:13 KHmTJU8y
同感!! すでに超大国だけど。。。


287:七つの海の名無しさん
10/03/16 00:55:30 CGqjqPA+
>>283
何もかも陰謀にしたがるやつの頭の中を覗いてみたいよ(^▽^) ハッハッハ

288:七つの海の名無しさん
10/03/16 00:58:24 +Gv60EKs
>>285
中国はアメリカより露骨に危ない国。
トヨタが中国で車を売るために、奥田が靖国参拝を非難してたけど、
中国依存が高まれば、他にどんな要求を呑まされるか分かったもんでない。

289:七つの海の名無しさん
10/03/16 01:25:35 hkLizwRL
日本人は本当に陰謀論が好きだな
そんなわけないだろ

290:七つの海の名無しさん
10/03/16 06:55:22 GhlDfKzi
ここは物凄く火消しが多いインターネッツですね。

291:七つの海の名無しさん
10/03/16 06:59:21 ODCuhIh2
マスコミのトヨタ報道はおかしい
殺人教唆や幇助に問われる可能性も十分あるな

292:七つの海の名無しさん
10/03/16 07:13:56 2s5lEmR5
陰謀を暴いているのも米国人

URLリンク(www.kjclub.com)

こういう点は、日本のマスゴミよりマシ

293:七つの海の名無しさん
10/03/16 07:19:33 y7Hv6AAx
日本政府の高官は

日本を敵視するのならば、
米国債を売ることになるだろう

と発言したらいい

294:七つの海の名無しさん
10/03/16 07:31:19 +3UoezsX
陰謀では無くアメリカのナショナリズムじゃね。ワーーッと世論が暴走して他国を叩いたり戦争はじめるのがアメリカの国民性だから。

295:七つの海の名無しさん
10/03/16 10:37:49 lTTXaUxw
>男性は通報でブレーキを踏んでも加速し続けたと訴えたが、プリウスはアクセルとブレーキを同時に踏むとエンジン出力を低減する
>仕組みが導入されており、男性が主張した現象は構造上起こり得ないことが判明した。


これが事実なら、公聴会でエンジンの急な吹き上がりを主張していたオバサンの問題も
明らかに捏造、虚偽って結論になる。

ヨタはもっと反撃するべきだ。

296:七つの海の名無しさん
10/03/16 10:48:27 CGqjqPA+
>>295
マットもあったしペダルのせいもあったし、構造上ありえないなんて言いきれない。
あとからあとから新事実がでてくるよ。 それが今回のトヨタの対応。だいたい
BOSがどこまで正確に動作するかわかっていない。 制御ソフトは初心者のトヨタ
ですよ? BOS入れました。 それは必ず正しく動きます。 それはダウト。

先代プリウスはエンジンが走行中にとまるというリコールをだしている。だったら
走行中に吹け上がるということがあってもおかしくないんじゃないの?

297:七つの海の名無しさん
10/03/16 10:51:47 QZ3wF7ia
>先代プリウスはエンジンが走行中にとまるというリコールをだしている。だったら
>走行中に吹け上がるということがあってもおかしくないんじゃないの?

それを同じ意味合いで考えられてもw


298:七つの海の名無しさん
10/03/16 10:56:34 CGqjqPA+
>>297
制御ソフトの書き換えが対策です。それとコネクタに水が染みるからグリス。
同じ意味合いで起きるかもね。 エラーログも急加速の件、残ってんじゃないの?

299:七つの海の名無しさん
10/03/16 11:19:11 QZ3wF7ia
>>298
と言うか、そりゃ数十数百万台売れているんだからそう言う不具合も出る事はあるだろう。
ただ他のメーカーでも起きている不具合をトヨタだけに集中して虫眼鏡的に見て
叩いているのが問題なわけ。
それも捏造までやってね。


300:七つの海の名無しさん
10/03/16 14:13:29 lTTXaUxw
>先代プリウスはエンジンが走行中にとまるというリコールをだしている。だったら
>走行中に吹け上がるということがあってもおかしくないんじゃないの?

これはおかしいと思うけどね。

BOSだかなんだか知らないけど正しく作動する前提で話をしないとね。
エンジンが吹き上がるという明確な証拠はあったんだっけ?

それとも可能性のこといってんの?

301:七つの海の名無しさん
10/03/16 15:12:27 CGqjqPA+
証拠がないから正しいではなくて、
リコール隠しをトヨタは疑われているという事実を忘れてない?

302:七つの海の名無しさん
10/03/16 15:42:44 lTTXaUxw
リコール隠しの疑い?ですからね疑いなんですよね、現実の問題として
アメリカがリコール隠しの事実をしっていたならこんな叩きかたじゃないですよ。


可能性の話になると議論にはならないのです。

303:七つの海の名無しさん
10/03/16 15:56:51 CGqjqPA+
マットのせいにして、部品メーカーにせいにして、ユーザーのせいにして、
それでもまだまだ急加速は起きていて、NHTSAの役人をヘッドハントしていて、
保険会社のNHTSAへの急加速問題の訴えも、そのタイミングで潰され・・・・

交通事故での裁判ではEDRのデーターを提出せず、出したら出したで
EDRのデータには誤りがあるからとブレーキをかけた程度のログの提出。

今も問題無しと報道を通して言っているのはTOYOTAのみ。 NTHSAの
天下りを受け入れたまま。

これは黒いとしか言えないでしょうが。 リコール隠しを疑われて当然。
李下で冠を正さずということわざくらい知ってるよね?

304:七つの海の名無しさん
10/03/16 16:29:09 rmaS4cXY
結局、日本国の製品にケチをつけたいだけなんだよな。


305:七つの海の名無しさん
10/03/16 21:23:04 y8uF9yGh

URLリンク(www.southbendtribune.com)
-A growing frustration among non-Japanese managers that they were underutilized and sometimes ignored by superiors in Japan.
President Akio Toyoda understands the need for culture change, say insiders and former employees,
but accomplishing it amid an ongoing safety and quality crisis in the U.S. will be difficult.
In a first step, Toyoda and his top North American executive, Yoshi Inaba, named
former U.S. Transportation Secretary Rodney Slater to lead a North American quality advisory panel.
Slater, a partner in the prestigious Washington law firm of Patton Boggs, will have direct access to Toyoda.
Slater was hired largely because of his Washington experience. Part of his role will be to minimize regulatory costs
and smooth relations with the National Highway Traffic Safety Administration.
Whether he expedites decision-making in Japan remains to be seen.
Both Inaba and Toyota Motor Sales President Jim Lentz have direct access to Toyoda,
but important decisions related to unintended acceleration complaints were made slowly.

トヨタの幹部は米国機関とコミュニケーション不足で不都合があったようだから
どちらかゆうとNHTSAともより円滑な関係が求められてるようだ。

元トヨタ米国人マネジャーがトヨタ幹部からよい待遇を受けなかったとして恨みを抱いて
他の自動車メーカー等に転職する場合もあるようで、そういう人達も訴訟したり煽ったりしてるんだね。

306:七つの海の名無しさん
10/03/16 21:26:18 7v1QN5Oq
漏れがtoyotaのCEOなら、今回の件で米国工場は閉鎖・従業員は即解雇するけどな。
別に米国内じゃなくても近場のカナダとかに工場移設すれば良いわけだし。

307:七つの海の名無しさん
10/03/16 21:31:06 +Gv60EKs
>>306
そんな事したら、トヨタを叩きたい勢力の罠に、まんまと嵌ってる。
アメリカ全部が一丸となってトヨタを責めてるのでないんだから、身内を切るのは自爆だよ。
客商売は、難しい客を敵にまわすのでなく味方にまわすのが仕事。


308:七つの海の名無しさん
10/03/16 21:58:57 5JWtAONe
この問題で、てのひらがえしする奴ら多いな
アメリカの国内事情も知らずにあーだこーだ言う奴が多いってこったな

309:七つの海の名無しさん
10/03/16 22:05:10 KyV7ryvT
検察陰謀論で小沢一郎を擁護し、
アメリカ陰謀論で日米同盟離反を謀る。

…という週刊朝日陰謀論を主張してみるw

310:七つの海の名無しさん
10/03/16 22:24:22 ouE9oApD
合法的に企業秘密・製造ノウハウを盗みたいんだろう?!
だったらそう言えばいいのに、ええ格好して。
やっぱり、海賊・山賊の末裔よのぅ。

311:七つの海の名無しさん
10/03/16 22:25:12 YkgLssmk
週刊朝日が言うからには陰謀じゃないな

312:七つの海の名無しさん
10/03/16 22:38:04 JGBEPSeN
トヨタ問題について
>>URLリンク(ameblo.jp)

313:七つの海の名無しさん
10/03/16 22:40:29 JGBEPSeN
トヨタ叩きの陰謀論について
>>URLリンク(ameblo.jp)

314:七つの海の名無しさん
10/03/16 22:45:23 ma2W1lvP
YouはMuShock 書類選考で 落ちてくる
YouはMuShock 書類通っても面接で 落ちてくる
熱い心 書面に綴っても 今は無駄だよ 仮に通っても 面接一回で アウトさ

YouはMuShock ハロワ行くこと 多くなる
YouはMuShock 俺の名前 覚えられる
仕事求め さまよう心 今 酷く萎えてる 心折れて 無残に飛び散る はずさ


315:七つの海の名無しさん
10/03/16 23:38:55 aeqKgQ5R
>>307
撤退すればいいじゃん

316:七つの海の名無しさん
10/03/16 23:46:29 +Gv60EKs
>>315
それじゃあ、日本でちっとも売れずに逃げ出した現代自動車と同じじゃん。
商売してればトラブルが起こるなんて当たり前の事で、どう乗り越えて金を稼ぐかが大事。

317:七つの海の名無しさん
10/03/16 23:59:48 z0esUSZt
ヒュンダイチョンがアメリカのせいにベクトル変更
集団訴訟出すタイミングが遅くて放火が思いっきりバレちゃった件w

318:七つの海の名無しさん
10/03/17 00:08:00 5MHUxGAk
>>316
いいじゃねえか。
アメリカ全土で現代自動車が走る
それはそれで面白いw
連中にはお似合いだよ

319:七つの海の名無しさん
10/03/17 01:16:35 5QywHQLI
『週刊ダイヤモンド』 2010年3月20日号
トヨタの蹉跌 グローバル化の罠
過熱したトヨタたたきの真相
Illustration 事態はこうして深刻化した トヨタと周辺の動き
トヨタを蝕んだグローバル化
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)

この記事に、米国におけるトヨタ叩きの相関関係が解説されている。
トヨタ叩きの急先鋒、ショーン・ケイン氏(>>139)の調査会社の資金源は、実は、トヨタ相手に
集団訴訟を仕掛けている弁護士たちで、この事実は公聴会で米議員によって明かされている。
さらに、南イリノイ大のデービッド・ギルバート教授(>>201)は、ケイン氏の調査会社から
資金提供を受けているそうだ。

320:七つの海の名無しさん
10/03/17 01:31:31 iEBkwg00
>>318
レスキュー隊が忙しすぎて、胃に穴が開くな。

321:七つの海の名無しさん
10/03/17 01:47:55 5QywHQLI
>>218
本当に巻き上げられている。
    ↓ ↓

【郵政】ゆうちょ銀行、米国債3000億円購入 民営化後で初[10/03/15]
スレリンク(bizplus板)
米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府
スレリンク(eco板)


322:七つの海の名無しさん
10/03/17 01:50:37 UoPyKuTU
これでもトヨタ株が落ちていないのは不自然。
年金の運用と称して政府が買い支えてるのかも知れん。

323:七つの海の名無しさん
10/03/17 01:55:40 SftX0Ag6
自社がスポンサーの柔道選手を無理矢理オリンピックに出したことが
バレちゃったからだろ。
アメリカ人「お前らのせいでバレただろ!セックス!」


324:七つの海の名無しさん
10/03/17 01:58:45 F9stDVJ3
陰謀以外に何か理由でもあるのか?

325:七つの海の名無しさん
10/03/17 02:21:34 5QywHQLI
AERA [ 2010年03月22日号]
ぐっちーさんのここだけの話/米国で再認識したプリウスの深刻度
URLリンク(tombraider.excite.co.jp)

これを読むと、アカデミー賞授賞式でのキャメロン監督の発言も、プリウス叩きの片棒を
かつがされている可能性がある。
また、アップル社のスティーブ・ウォズニアックの発言は、日本ではすべて正確には
報じられていないようだ。彼は、「プリウスの生産はすべて停止するしかない」と
いうようなことを言ったようだ。奴も臭う。



【自動車】S・ウォズニアック氏、あらためて「プリウス愛」を語る [10/03/07]
スレリンク(bizplus板)

>>144
アメリカのセレブはプリウスがお好き
掲載日: 2006年 06月 05日

豪華な一流品ばかりを愛用するというイメージの強いハリウッドセレブ。
化粧品はフランスのブランドを、洋服もイタリアなどのヨーロッパの有名ブランドを愛用し、
愛車もベンツ、フェラーリ、ロールス・ロイスなど数千万円する超高級車ばかりだと
思われがちです。
しかし、ハリウッドのセレブたちの愛車はなんと日本車なのです。
URLリンク(allabout.co.jp)

326:七つの海の名無しさん
10/03/17 02:29:18 hfJ5UQ4d
>>318
金をどう稼ぐのか観点がまるで抜けてるよ。
アメリカ人がどうなろうとどうでも良いけど、それじゃ金が得られない。
あんたも仕事してるなら気に食わない客の難癖ぐらい経験したことあるだろ。
その度に企業が下らん感情で流されて金稼ぎ放棄したら何が残るよ?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch