10/02/18 20:19:39 nu8gq37b
猫肉なんて・・・都市伝説かよ・・・・。
16:七つの海の名無しさん
10/02/18 20:28:15 qAUnfsUU
俺の学生時代の英語の先生が、自身の学生時代に下宿で友人とすき焼きを食うことに
なった時のこと。
なにせ学生の出入りの多い下宿屋のこと、見つかるとせっかくの牛肉を鍋から
かっ攫われてしまう。そこで一計を案じ、死んだ猫の首をみんなで鍋をつついてる
側に転がして置いた。
誰も分けてくれと言わなかったそうな。
17:七つの海の名無しさん
10/02/18 20:28:35 QJP0S7OY
タコを刺身で食う日本食文化が世界最強
18:七つの海の名無しさん
10/02/18 20:33:00 UiwGGeTX
>>17
「人を食った奴」なんか世界中に幾らでもいるから比べるべくもない。
19:七つの海の名無しさん
10/02/18 20:46:14 /TakWY8I
ドナドナ
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
20:七つの海の名無しさん
10/02/18 20:58:28 0TK0BvHo
地球環境への影響が大きい普段食べている肉が叩かれないのに、なぜか他の食用動物は叩かれるよね。(´・ω・`)
「ブタさんへの慈悲の懇願」パート2
URLリンク(www.youtube.com)
The Meatrix
URLリンク(hideyukihirakawa.com)
▼食卓のお肉ができるまで
URLリンク(saisyoku.com)
「温暖化ガス排出食」の王者は牛肉、畜産分野の約80% 国際ニュース : AFPBB News//2009年02月16日 18:23 発信地:シカゴ/米国
【2月16日 AFP】食べ物と温暖化について語るのであれば、ハンバーガーは温室効果ガス排出の「最強打者」だと、カナダの科学者チームが警告した。
URLリンク(www.afpbb.com)
過去40年間で消失した南米の熱帯雨林の40%(1750万ヘクタール)は牛肉に変わった
URLリンク(www.nikusyoku.com)
人間に起因する二酸化炭素の5分の1は、畜産業によるもの
URLリンク(www.nikusyoku.com)
メタン排出量の21%が畜産業に起因している(反芻動物のゲップ・・・16%家畜の糞尿・・・5%)
URLリンク(www.nikusyoku.com)
ノルウェー…他の種類の肉との比較では、地球のためにできる最善策がクジラの肉を食べることであること
スレリンク(newsplus板)
鯨肉は牛肉よりエコ?CO2排出量は10分の1以下…水産総合研究センター
スレリンク(newsplus板)
”カンガルー肉食べてメタン削減”と豪研究者
スレリンク(newsplus板)
イギリス…灰色のリスはアメリカ大陸から19世紀に持ち込まれた。…赤毛種のリスを守る意味でも、灰色のリスを食することは意義がある
スレリンク(news5plus板)
The Australian's dugong hunting 豪人のジュゴン猟
URLリンク(www.youtube.com)
ソロモン諸島のイルカ漁
URLリンク(www.apa-apa.net)
マオリ族は、 伝統的にクジラを利用しており、ニュージーランド沿岸に座礁したクジラを利用する権利をもっています。
URLリンク(www.whaling.jp)
レコードチャイナ:「レッサーパンダもおいしいよ」!?食品市場なのに、貴重な保護動物がゾロゾロ!―広東省南海市
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
21:七つの海の名無しさん
10/02/18 21:00:02 h7TX2ZnT
何食おうが勝手だろ。
犬でも猫でも鯨でも好きに食えば良い
22:七つの海の名無しさん
10/02/18 21:05:15 yxOECd0e
トンガ人に言わせると、犬肉が一番美味いらしい。
23:七つの海の名無しさん
10/02/18 21:12:06 vUiqlFNy
南欧って昔から猫肉を兎と称して食ってた地域。
24:七つの海の名無しさん
10/02/18 21:32:44 /TakWY8I
何で2月17日が猫の日なんだよ
25:七つの海の名無しさん
10/02/18 21:38:24 vJD7L3e1
>>17
生タコのマリネは
イタリアとか海の多い欧州なら普通にあるけどね
26:七つの海の名無しさん
10/02/18 22:25:42 HPrTRcIn
>>11
知らなかった!
頓!
27:七つの海の名無しさん
10/02/18 22:42:30 r42lOH3d
イタリアには猫料理禁止の法律が無いのかな?
まあ、これを機に立法されそうだが
28:七つの海の名無しさん
10/02/18 22:49:37 RsA771vR
蝗食え蝗
アフリカから取り放題だよ
29:七つの海の名無しさん
10/02/18 22:51:52 q8WdfA2o
猫肉=陸フグ と言われております。
30:七つの海の名無しさん
10/02/18 23:17:51 7v8t+JcQ
イタリアはニダ文化の仲間になったニダ
31:七つの海の名無しさん
10/02/18 23:30:36 dmoQQQB6
陸フグ・・・、一つ勉強になった
きっとあっさりと淡白な味わいなのだろう
32:七つの海の名無しさん
10/02/18 23:56:19 j7ZxPgkJ
>>24
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
33:七つの海の名無しさん
10/02/19 00:06:06 KSmKX2E6
猫は愛玩動物であり、食用とするのは残酷ってのは、
鯨は観賞するためのものであり、捕獲するのは残酷って言っている
オーストコリアと同じ理論。
34:七つの海の名無しさん
10/02/19 01:23:15 KSmKX2E6
猫根こそぎ
35:七つの海の名無しさん
10/02/19 01:23:47 /K9RWnJb
イタリアじゃ黒猫は殺されてるんだけどなw