【フランス】「フランス人とは何か」サルコジ政権が問い ゆがむ論議、広がる反発[10/01/11]at NEWS5PLUS
【フランス】「フランス人とは何か」サルコジ政権が問い ゆがむ論議、広がる反発[10/01/11] - 暇つぶし2ch1:猫まっしぐらφ ★
10/01/14 18:07:36
◇「崇高な運動」か「移民・イスラム排斥」か
「フランス人とは何か」。そんな根源的な国民論議がフランスで続いている。国民の10人に1人が移民(不法
移民も含む)であるという現実を前に、保守派のサルコジ政権が「フランス人を定義し、国民の誇りを
再確認しよう」と呼び掛けた。フランス語を話す、国歌を歌える、伝統的な政教分離主義を守る、など
さまざまな意見が出る一方で「こうした論議自体、移民やイスラム教徒の排斥につながる」との反発も
強くなっている。【パリ福原直樹】

◇国歌斉唱は義務?
政府が昨年10月、国民に求めた論議のテーマは「仏国民とは何か」「フランスや仏国民のアイデンティティー
(価値観など)を移民がどう共有するか」の2点。移民省は全国約450カ所で討論集会を開く一方、
インターネットの公設サイトでも意見を求めている。2月にも政府報告を行う予定だ。
サイトには既に5万人が意見を寄せた。それによると仏国民の定義として、▽フランスを愛し国是の自由・
平等・博愛の精神を信奉する▽(政教分離などを記載した)憲法を順守する▽キリスト教の伝統を受け入れる
……などが出された。
政府はその一方で、「若者に年1回、国歌の斉唱を義務付ける」「仏語や共和国の精神を学ぶ機会を設ける」
などの政策を提案した。移民らがフランスの価値観を理解する一助にしたいという。

◇保守派からも批判
だが、論議開始以降「反移民感情をあおるだけだ」との批判が、野党第1党・社会党や知識人、移民の間に
広がった。フランスの移民は「外国で生まれた外国人で市民権取得などを目指して永続的にフランスに
居住する者」との定義があり、仏国籍を取得した者も含まれる。

人口約6100万のフランスには、不法移民を除くこうした移民が約500万人居住し、イスラム教徒も約600万人
(移民との重複あり)いて、同化政策は仏社会で大きな問題となってきた。
こうしたことから論議のテーマの設定自体が「移民やイスラム教徒にフランスの価値観を押し付けるものだ」
との批判を呼んだ。社会党のオブリ第1書記は「(移民排斥の論議につなげることで)政府は移民に
(失業などの)社会問題の責任を押し付けようとしている」と指摘した。
保守派からも批判が出た。ジュペ元首相は「論議は国内の対立、特にイスラム教徒への反感をあおった」
と発言。ドビルパン前首相も「こんな重大なテーマを経済危機で団結すべき時に持ち出すべきではない」
と異を唱えた。

一方、全仏組織の「イスラム教徒会議」幹部は「論議は(イスラム批判という)本末転倒の方向に向かう」
と懸念を表明。「サルコジ大統領は3月の地方選を前に(ナショナリズムをあおり)移民排斥を求める
極右票の取り込みを狙った」(野党・緑の党など)との指摘もあり、世論調査でも72%が「地方選を念頭に
した論議」と見なした。

>>2以下へ続く

毎日新聞(11日)
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch