10/01/12 03:25:25 GxY2sQlR
日本の小麦は80%以上がオーストラリア産
うどんは9割近くがオーストラリア産小麦。
したがって不買対象は「うどん」
でもこれをやるとうどん県が真っ先にダウンする諸刃の剣
109:七つの海の名無しさん
10/01/12 08:20:28 QiEZx1D1
オーストラリア人は、流刑罪人の子孫。
在日は、密入国者の子孫。
どちらも、国技は豪韓。
110:七つの海の名無しさん
10/01/12 08:47:26 D8Hz22Dn
>>108
輸入小麦なら、アメリカ産とカナダ産が7割を占めてるし、豪州産のASW小麦なら、
主に日本の種苗会社(食糧庁と協力した)が開発した種なので、種苗代で結構稼いでるよw
>ASWは、日本の食糧庁と豪州が共同開発した種で全量を日本へ輸出しています。
111:七つの海の名無しさん
10/01/12 09:05:22 cogUxcLa
>>109
ワロヤ
112:七つの海の名無しさん
10/01/12 09:17:51 NPF+Y0Fh
ハワードもラットも中国に都合が悪いと叩かれるってことなのか
113:七つの海の名無しさん
10/01/12 10:45:50 Bcf8UCHx
日本の捕鯨船を応援したいんだけどどうすればいいんだろ?
114:七つの海の名無しさん
10/01/12 11:57:12 uQvgCTlI
クジラ肉を買う
115:七つの海の名無しさん
10/01/12 17:25:40 N2T++mKN
>>69
まぁどうせなら、全てのドルフィンやホエールを
ちゃんと食べてほしかった。
しかしまぁ、ラリー・キングもしなびたよなあ。
116:七つの海の名無しさん
10/01/12 20:50:49 Yo0dmSZc
あの衝突事故は意味不明で悩んだけど、
SSが衝突直前に後進で逃げる予定が、前進強速してしまったのでは。
目前に船が迫ってるのに前進をかけるって、
自殺戦術かキチガイの操艦しかない。