【日米】鳩山政権の対中傾斜に「現行の日米関係を犠牲にしてはならない」と警告 キミット元財務副長官[100106]at NEWS5PLUS
【日米】鳩山政権の対中傾斜に「現行の日米関係を犠牲にしてはならない」と警告 キミット元財務副長官[100106] - 暇つぶし2ch2:七つの海の名無しさん
10/01/06 21:17:40 ncxx2z5/
Player - Solid State Society OST
われわれがYouTubeを支配した
tennsi2をさがせ^^¥
まだまだ、一人なんで、有名ところで、ガンダムseedとかね
あまいなかな?^^¥

マイクロは、ME、ミュー、世話になったね
いまでもファンはいるんだろうね
電池きれ、おれよ、最高だったねーみゅー

まいくろ、にんてんどう、でる、IT会社そうだ、夢だ
だからつきすすむしかない、まちがいでも、同じでもね
俺じしん、そうだ、オンラインゲームは10年目だ

夢のひとつだ、FF14を世界中でやるのさ、かならず実現させる^^¥

3:七つの海の名無しさん
10/01/06 21:24:16 93b23gFo
アメリカさん、思い切ってポッポやっちゃって下さい
日本国民が許します

4:七つの海の名無しさん
10/01/06 21:25:16 93b23gFo
てかやって下さい
日本のマスゴミも全てクズなので

5:七つの海の名無しさん
10/01/06 21:27:34 6tnB48Pc
ポッポと小沢がアメリカを怒らして
田中角栄と同じ轍を踏むと予想
今回もCIAガンガレ!超ガンガレ!

6:七つの海の名無しさん
10/01/06 21:28:36 bZyI42sV
またブッシュの残党かよ。
ほんと必死だなw

7:七つの海の名無しさん
10/01/06 21:28:54 zmkXL27y
アメリカを疎かにして中国寄りなんて一番最悪。
中国だけが喜ぶのに、馬鹿な政府だ。

8:七つの海の名無しさん
10/01/06 21:36:58 ukPZahhJ
『元』じゃねえかよ
さすが、ソースは参毛

9:七つの海の名無しさん
10/01/06 21:39:24 H3iW4n1g
日本をスルーして中国に接近しているのはアメリカの方だろ

10:七つの海の名無しさん
10/01/06 21:41:41 VZ5ri8Ks
元々日本が米国にくっついてた理由が強イ奴にくっついてた
いう そんだけの間柄だからなー

11:七つの海の名無しさん
10/01/06 21:42:25 Q9IzdNx2
アメリカこそ対中傾斜で日本を仲間はずれにするな

12:七つの海の名無しさん
10/01/06 21:43:59 VZ5ri8Ks
>>7
アメリカを裏切ったところで、米国が日本を攻めるのは難しいでしょう。

ここは切って中国と組むべきだ。
ロシアも日本を攻めにくくなる。

13:長州藩
10/01/06 21:47:52 PxISbzmF
この前まで報道各社が盛んに鳩山の支持率を報道してたのに最近パッタリだよね。 
あまりにもひどいので発表出来んのじゃろうか? マスコミ全社だから怪しいよね!

14:七つの海の名無しさん
10/01/06 21:48:10 R+T6pbcV
日本を袖にしといて良く言うわ

15:七つの海の名無しさん
10/01/06 21:50:47 WO4DgTH6
中国だアメリカだは止めにして、最初は弱くても、自国は自国で守ろうよ。
今のままだと悲しすぎるわな。

16:七つの海の名無しさん
10/01/06 21:50:51 g5MSUqhB
新聞で英国の元米大使が言ってた

世界の190の国のうち半数以上は自国が米国と特別な関係にあると思ってる
しかし、米国にとっては数ある内のひとつなのだ
それには、日米関係も英米関係も含まれる

含蓄あるなと思った

17:七つの海の名無しさん
10/01/06 22:03:01 g5MSUqhB
>>15

>>16の続きなんだけど

そして英国も日本も問題を単独では解決できないのである
日本の人口と経済規模は英国の2倍あるがそれでも小さく我々は中規模国なのだ
日本から見れば英国は米国と共同戦線で軍事展開してるように
見えるかもしれないがそうでは無い
英国の安全保障上どうしても米国の傘が必要でありそのための措置なのだ

超大国にならない限り現代社会では単独で成立するのは無理っぽい

18:七つの海の名無しさん
10/01/06 22:13:13 w3u3viyu
ならば新しい形、あまりにもアメリカに頼っているという
ことを解決するために新しい形の日米同盟を
模索する方向もあってもいいんじゃないかな

19:七つの海の名無しさん
10/01/06 22:22:02 +vaj49hu
そう思うならさっさと再侵略してもいいからお前らの不始末の工作員政党さっさと始末しろよ

20:七つの海の名無しさん
10/01/06 22:22:02 2rgVtjBV
まずそれ以前に諜報・防諜システムと国防意識の確立からだろ…
とはいえ、gdgdになった今から整備しなおすのは至難かもだが。

北か中国あたりと狂言戦争でもしてちょっと意識改革したほうがいい。

>>17
英国の伝統的な戦略は
大陸にまとまった勢力の存在を阻止してきたけど
流石にEUは止められんか。

武力で併合していくなら止めようもあるが
経済の不安から纏まっていくのをどう見てるのかが興味ある。

21:七つの海の名無しさん
10/01/06 22:23:23 ONv4TsWe
>>18
お前は鳩や小沢がやってることが、新しい形の日米同盟を
模索してるように見えるのか?

22:七つの海の名無しさん
10/01/06 22:24:12 mu9CZAwW
アメポチと媚中が談合してたエセ保守・権力利権保守が自民党。
その自民党から権力闘争で負けて飛び出した小沢グループと左翼・在日朝鮮人勢力が談合して出来たのが今の民主党。
どちらも体質は一緒。日本人のための政治を考えていない。

日本人だけが損する政権

23:七つの海の名無しさん
10/01/06 22:26:38 4dgh+E+o
キミットぼく


24:七つの海の名無しさん
10/01/06 22:27:25 g5MSUqhB
英国は核保有国でかつての植民地領への影響力や資産を有しているのにそれでも
中規模国家で単独では安全保障すらままならないと言ってる

NATOとEUの成立でかつての仇敵独仏と戦火というのはありえない状態で地政学的に相当
安定したポジションを獲得したにも関わらずだ

核保有の中国、北朝鮮、ロシアに囲まれた日本が単独で安全保障を得るとなったら何処まで戦力を有するのか?
核とICBMだけで安全保障が成立するとは思えない
戦略核搭載原潜、空母、迎撃ミサイルシステム、ロシアの第4世代型戦闘機を圧倒できる第5代世代型戦闘機
太平洋、日本海の海域を全面展開できる規模のイージス艦艦隊
米軍と互角と謂わずとも米軍がためらう程の戦力を擁して初めて軍事分野での安全保障が成立するかと
更に日本が苦手な外交分野で常に自国の安全保障をプレゼンしながらだ

前述の英国元大使が英国単独では安全保障もままならないというのはこうゆうことだと思う

25:七つの海の名無しさん
10/01/06 22:28:03 w3u3viyu
>>21
民主がアメリカとgdgdになってるのは
普天間問題だろ
自民か民主かの話じゃないわ

26:七つの海の名無しさん
10/01/06 22:31:00 VZ5ri8Ks
>>21
今年で日米安保は終わりだよ。もうシナリオはできてる

27:七つの海の名無しさん
10/01/06 22:43:00 2rgVtjBV
いろんな国の人が居そうだなw

領土問題のあるロシアは論外、中国も国内を反日でまとめてる以上、日本と組むとかはありえん選択肢。
そうでなくてもあそこには「脅威にならない敵国」が必要なのに、
戦後日本って、都合の良い仮想敵を手放すわけがない。

経済危機でアヘン戦争前まで世界情勢の針が戻ったとか言われるが
中国の反日宣伝の過熱っぷりを見るに、
日英同盟破棄のために、日本人残虐伝説を捏造して暗躍してた中国を思い出すなw
あちらの上流階級は中国趣味多いしねぇ。

28:七つの海の名無しさん
10/01/06 22:51:53 g5MSUqhB
>>20

英国ってEU圏だけどどう見ても独仏と相容れない部分があるように見えるね
諜報分野にしても米とは協調してるけど独仏とは浅い分野は兎も角、深い分野で
繋がっているとは思えない
経済分野も欧州で英国単独では勝ち目無いから加盟してるけど独自の金融政策を
保持するためにユーロは導入してない、常にEU中央から一歩引いている

憶測だけど英国ってEUが長期に渡って存続しえないと考えて行動しているのかと
このまま数十年、100年と経ていけば国境は更に曖昧になり加盟国が同化していくのが
理想と考えている独仏と途中で破綻するのでは無いかと考えている英国みたいな感じ



29:七つの海の名無しさん
10/01/06 22:52:23 YNU+akAd
f22売ってくれない程度の関係じゃんwww

30:七つの海の名無しさん
10/01/06 22:59:10 kf3M1kmy
おまえらが日本を蔑ろにした付けが来ちゃったんだよ

今や日本は売国奴だらけだ



31:七つの海の名無しさん
10/01/06 23:06:22 6FtQXq1E
FRBが読売新聞に命じて中川昭一を抹殺したため、・
パランスが反日反米対特亜売国奴に、傾き、

アメリカGHQが注ぎ込み続けた平成朝鮮賊どものせいで、
メディアがほぼ完全に制圧され、
アメリカ製DELLコンピューターの頭脳を持った鳩山由紀夫が
毎日亡国に邁進しているというのが現状。


32:七つの海の名無しさん
10/01/06 23:07:01 eQWUJ2dY
日本を舐めておきながら良く言う

33:七つの海の名無しさん
10/01/06 23:17:15 g5MSUqhB
日本が核武装して単独で陸海空の兵器を作り上げるよりかは
経済力で大きな存在になる方が全然現実的
アメリカの半分以上、欲言えば2/3規模になれば中国がどれだけ成長しても
それなりのポジションを獲得できるかと
但しその規模に応じた外交力と情報収集能力とセットだけど

人口減ってる日本が其処までの規模に達するには製造、内需は元よりどうしても
金融業が必要、そこで儲けるにはルールを創る側にならんといかんが
債券市場とか先物、システムトレーディング等の既にルールがあるものの後追いで無く
新しい商取引を構築するしかない
かなりリスク高いが多分可能性あるとしたらそれは中国と組んでアジア市場で新規に
構築するしかないかなと少し不本意だけどマジでそう思う

34:七つの海の名無しさん
10/01/06 23:30:44 2rgVtjBV
>>33
不可能だ。
中国には人民の目を逸らすための民族の敵が必要で
それは江沢民後、日本が一手に引き受けてきた。

中国内部、特に軍部の民族ナショナリズムは
日本叩きのガス抜きでも最近抑えられなくなってきてる
ここで日本と仲良く~なんていったら軍事クーデター(そして共産国で共産革命w)になりかねん。
つべ遮断だの個人サイト禁止だの、国内で情報操作すらままならんのに。

こないだの「事故」で江沢民が始末できてればまた話も違ったんだろうけど。
長年の憎日教育で民衆のコントロール効かない有様だし。

それをやるなら、中国で中国人を大量に殺して(黄河決壊事件とか)戦後日本軍になすりつけたのは、
蒋介石だったっていう事実のタネ明かしが必要だろうよ。
が、こんなカードあいつらには切れない。
日本軍と戦ったことすらない中国共産党が抗日の英雄に成り果ててる有様だしな。

35:七つの海の名無しさん
10/01/06 23:42:20 c7VmIBfN
対中傾斜で日本不要論まで飛び出たのはアメリカの方なんだがのぉ

36:七つの海の名無しさん
10/01/06 23:53:38 fSQf+DO0
誰も中国よりになってほしいと思って民主にいれたわけじゃなく。
財政とか官僚の不満だけで民主に票が行っただけなのに。
改革はそっちのけで中国韓国べったりの政策だけ強行してる勘違い。

37:七つの海の名無しさん
10/01/06 23:55:06 Va08qZ99
常に内乱の危機を抱えているシナは、世界制覇の野望で民衆の不満を抑えている。
アフリカ、中南米の資源獲得に目の色を変えている様を見ろ。本気だと思わざるをえない。
シナ内部に潜り込んでいる日本のスパイはいないのか。

38:七つの海の名無しさん
10/01/06 23:58:12 1Uqzj87J
日本の製品が受けるのはアジアが主だし、経済を考えると
中華と仲良くしておいたほうがいいんじゃないか

ただ軍事は自前でしっかりやるべきだし
ちゃんとせんを引くところは線を引く。もちろん歴史問題もだ。そこらは妥協しない

39:七つの海の名無しさん
10/01/07 00:03:39 wasWeY5X
>>34

まともにやれば不可能だけど
表立って大っぴらにやる必要は無いと思うよ
例えば民間で日中合併でアジア投資銀行作りましたよ程度の公式発表で内容を懇切丁寧に開示しない
其処は中国資本噛んでるから仕方ないよね的に流すww
中国自体がいくら金があっても足りない状況になりつつあるから付け入る隙があるかと思うんだけど
日本側が必要なのは中国の強引さとか曖昧さで中国側が必要なのは日本の信用力って割り切る事ができるなら
ただ内情は相当な化かしあいになるだろうから余程中共の首脳部とコンセンサスが取り付けられるかの方が問題か

それにこのままアジア経済が伸びていくなら遅かれ早かれ投資銀行業務が出現する
今が日本の60年代程度としたらこのペースだと数年以内に日本の70年代中期になる
ある程度の設備投資期間が過ぎれば市場のカネが金融市場に一気に拡大するのは先進国
は経験済みだ、今のままならGSやシティー、メリル米系金融機関がルールを創り市場をコントロール
するだろう
そうなれば日本も中国も債権を買って配当金を受け取るだけの存在になる
それじゃ面白くないでしょ美味しいとこは持ち逃げされますよと中国側に持ってけば聞く耳持つかなと
そうなりゃ米が黙ってる訳が無いから其処は豪腕中国の面目躍如ですよと


40:七つの海の名無しさん
10/01/07 00:05:29 VZ5ri8Ks
>>34
敵が必要なのは米国も一緒。 どっちかいうと米国の方が危ないヨ。

41:七つの海の名無しさん
10/01/07 00:08:26 z67Ezt9U
>>38
アジアは別に中国に限らない。
むしろ中国を押さえるために中国以外のアジアと組む方がまだいい。
日本を敵視してる国に日本が加担する意味はないよ。

こようほう失脚が分かれ目だったなぁ、そう考えると。

42:七つの海の名無しさん
10/01/07 00:16:32 PPSBXKZn
それ、そのまま米国に言えばいいんじゃね。

オバマ政権の対中傾斜に「現行の日米関係を犠牲にしてはならない」と警告

43:七つの海の名無しさん
10/01/07 00:22:39 At/IRe/Z
>>42
民主党は米国を切るから、日米関係は決裂でOKですよ
つきまとわれても困るし

44:七つの海の名無しさん
10/01/07 00:24:19 GB9ebl9B
鳩山が暗殺されたらケーキを買ってお祝い

45:七つの海の名無しさん
10/01/07 00:26:05 PPSBXKZn
>>43
OKかどうかは知らんが、己を棚にあげて日本だけ攻めるというのは、
フェアじゃないことは確かだな。


46:七つの海の名無しさん
10/01/07 00:26:52 z67Ezt9U
>>39
余計不可能だw

日本・中国、双方の指導者の器と力量が絶対的に不足してる。
しかもこのままアジア経済が伸びるには中国の各国への移民侵略が邪魔になる。
彼らは地域に冨を還元しないからな。
各国の中産階級を育てる前に栄養分が吸い取られていくようなもんかと。

47:七つの海の名無しさん
10/01/07 00:42:58 PNbYnSGq
アメリカは、今の日本の状態のまんまで中国とのG2にしたいんだろうが、
そうは問屋が下ろさないんだよ。

48:七つの海の名無しさん
10/01/07 01:00:23 asNo2V5M
おまいら、冷静で有益な議論をしとるな。感心するわ。

49:七つの海の名無しさん
10/01/07 01:26:27 PPSBXKZn
>>47
「ボクの一番の親友は中国君だけど、キミはボクの一番の親友でいてね。
 中国君とあんまり仲良くしないでね。」
もうね、アホかと。


50:七つの海の名無しさん
10/01/07 01:33:29 MlNOIWN+
アメ公じゃなきゃシナって考えも嫌いだがな。
どーせこのままいけば夏あたりに南京大虐殺非難決議でも
可決しそうだな

51:七つの海の名無しさん
10/01/07 02:29:24 X2Tnmido
>>12
アメと手を切らないと、ロシアがせめてくるぞ~!!(`Д´)∥ゞ←馬鹿サヨw


52:七つの海の名無しさん
10/01/07 03:23:36 z67Ezt9U
まあ、ここ10年ほどで日米関係がかなり変わったから
中国があせって色々しかけて来てややこしいことになってるんだろ
日米中どこも疑心暗鬼だろうしな。

53:七つの海の名無しさん
10/01/07 04:30:59 0khLAyLw
>>50
オバマ云々じゃなく、ブッシュ2期の慰安婦決議と米中対話が節目だったな
米議会で南京やられると日本は広島長崎持ち出さなくなるだろうしな
冷戦の遺物とはいえあっけいないなw

54:七つの海の名無しさん
10/01/07 08:07:29 f7pLp0Ed
米国は支那好きの人が多いし、日本もそれに似てる。不思議でならない。
支那ってそんなに魅力的な国だろうか。色々な意味でさ。

こういうのは感性の問題なのかもしれないけど。

55:七つの海の名無しさん
10/01/07 09:28:14 zGCgJzWZ
クソアメとしては、日本は完全に抑えているから、どんなに虐待しても大丈夫。
と認識していたんだが、鳩山小沢が足場を確保しないで対中傾斜したものだから、

結構慌ててる。
日本が国家を挙げて自爆すれば、日本の滅亡は確実として、アメリカ合衆国という国自体も崩壊する危険がでてきた。


56:七つの海の名無しさん
10/01/07 09:33:13 zGCgJzWZ
支那以外のアジアというが、あいつらは基本的に
中国を牽制する力として日本がいてくれればいいなあ、ぐらいにしか考えてないのが現実。

日本か中国かを選ばなきゃ成らなかったら、確実に中国を選ぶ。


57:七つの海の名無しさん
10/01/07 15:05:06 At/IRe/Z
>>54
自分より馬鹿なのが好きな人間は多いから。自分より優秀な奴は意外と嫌いだよね

58:七つの海の名無しさん
10/01/07 15:54:30 LjTQrT5f
そらこんなおいしい金づるを中国に取られるわけにはいかないからな

59:七つの海の名無しさん
10/01/08 00:14:41 8moiKBZy
鳩と小沢やってくれたら今後アメリカの悪口はいいません。

60:七つの海の名無しさん
10/01/08 05:33:34 rxwdOc7v
ロシアなどの旧ソ連と中東と仲良くしよう。
あそこはいいよ日本人差別が酷くないから。
ヨーロッパやオーストラリアやアメリカは差別が酷すぎる。

61:七つの海の名無しさん
10/01/08 10:27:05 IG9+Lho+
◆53:闇の声:2010/01/04(月) 09:12:19
日本はアメリカから離れるべきだとの意見が徐々に増えてきている。
これはアメリカは予期していなかったと聞いた。
つまり自分達はもっと好かれていて、日本人はアメリカを大切にするだろう・・・
そうも思っていた。
実際にオバマ就任時の人気を見ればそう思うのも当然だろう。
今でもアメリカが好きな人は多いし、自分も友人が多数いる。
CIA何とかと言うキチガイが叫くのもある意味当然だろうね・・・
もっとも彼は真実頭がおかしいが・・・
アメリカを選ぶのか、或いは中国を選ぶのか、それは有権者が決める事で
自分がここで何を言ったから何かが起きる訳ではない・・・ただ、中国は中国の為にだけ動く。
アメリカにとっては恐らく、急ぎ日本を切った場合のシュミレーションをする事を
してくるだろう・・・その結果を少しずつ漏らす事で日本の出方を見ようとするのではないか??
結果的に今年は、日米関係が転換点となる年になるだろう。
つまり、アメリカはこの五年以内に防衛ラインをどこにするか、戦略の変更を行い
日本から基地を撤去する準備に移ると思われる。
なぜそうするか・・・やはり駐留先の協力が大事な事と、態度が曖昧な相手と戦略的協力関係を
維持する事は不可能だからだ。

62:七つの海の名無しさん
10/01/08 14:38:27 veqK0528
>>60
ロシア人は良いよな。
ただし組織となると信用できないけど。

63:七つの海の名無しさん
10/01/09 21:13:54 JIHuc/9k
アメリカも対中傾斜してるから同じだろ


64:七つの海の名無しさん
10/01/10 00:31:52 JB9ndvD9
ラプター売らないのが悪い

65:七つの海の名無しさん
10/01/10 21:07:26 lKH1p1mb
確かにポッポも小沢も売国だけど
日本を踏みつけにしてきたのはアメリカの方


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch