【トルコ】セルビアなどへのビザ免除を批判、特別扱いは認め難いと外相[09/12/22]at NEWS5PLUS
【トルコ】セルビアなどへのビザ免除を批判、特別扱いは認め難いと外相[09/12/22] - 暇つぶし2ch1:猫まっしぐらφ ★
09/12/26 18:20:29
ヴィザ問題でEUのダブルスタンダード!

EUがそんな決定を下したせいで、トルコは気が変になりそうです。アフメト・ダヴトオール外務大臣は、
この問いに対するEUの回答を待っている。

EUは、セルビア、マケドニア、モンテネグロ国民対象に、昨日(21日)からヴィザを免除した。しかし、
加盟国会議ですら話題に上がらなかったセルビアに対してEUがヴィザを免除したことは、トルコの反感を
買った。アフメト・ダヴトオール外務大臣は、「トルコの進展はないのに、セルビアに対してこのような
特別扱いするのは認め難い」と言った。

■ セルビア、マケドニア、モンテネグロ

EU加盟候補国候補である上述三国のバルカン国民らは、これ以降、ヨーロッパにヴィザなしで行くことが
できる。すでに祝宴が行われており、「ヴィザいらずの観光」を喜び合っているところである。しかし
ドイツのディ・ヴェルト紙は、「EUによる三国のヴィザ免除がアンカラで多大な反感を買った」と書いた。
同紙は、トルコもEUに同じ要求を出すだろうと主張した。

同紙の記事によると、トルコはEUとの議論で、ヴィザを免除した国々よりもずっと発展していると述べ、
50年間、EUに加盟するために努力してきたことを強調する考えである。

同紙はアフメト・ダヴトオール外務大臣の反応にも言及している。
記事には、EUが一部バルカン諸国に対してのみヴィザを免除したことを同大臣が批判した、とあった。

とりわけ外務大臣が「『加盟への第一段階』で議論も始まっていなかったバルカンの国々にシェンゲン協定が
適用されたのに、トルコに認められていないことは、EUとの関係の進展状況を考えると認め難い」と発言した
ことが強調されている。

EUは、三国のヴィザ免除によって移住の波が起こるとは予期していない。旅費や、従来のヴィザ修得の難しさ
のため、セルビアでは7割の人がパスポートを持っていない。

日本語訳 東京外国語大学(22日)
URLリンク(www.el.tufs.ac.jp)

Milliyet(トルコ語 21日)
URLリンク(www.milliyet.com.tr)
URLリンク(i.milliyet.com.tr)

関連スレッド
【セルビア】EUに加盟申請 NATO空爆から10年の節目[09/12/22]
スレリンク(news5plus板)
【EU】旧ユーゴのセルビア、モンテネグロ、マケドニアのビザ免除 17年ぶりに[091220]
スレリンク(news5plus板)

依頼により立てました
スレリンク(news5plus板:96番)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch