【バチカン】第2次大戦中のローマ法王ピオ12世が尊者に、ユダヤ側から非難[091223]at NEWS5PLUS
【バチカン】第2次大戦中のローマ法王ピオ12世が尊者に、ユダヤ側から非難[091223] - 暇つぶし2ch1:夏まっさかりL5φ ★
09/12/23 19:14:11

◇第2次大戦中のローマ法王ピオ12世が尊者に、ユダヤ側から非難

(CNN) ローマ法王ベネディクト16世が19日、第2次世界大戦中の
ローマ法王ピオ12世を「尊者」に列した。故ピオ12世はナチス・ドイツによる
ユダヤ人大虐殺(ホロコースト)を批判しておらず、「聖人」につながる「尊者」に
列したことで、ユダヤ側から非難の声が挙がっている。

ベネディクト16世は同日、ピオ12世のほか、故ヨハネ・パウロ2世ら10人の「徳」を
認めて尊者に列した。尊者の生涯が福音的と認められれば「福者」となり、
その後に奇跡が認められれば「聖人」となる。ピオ12世については、昨年から
バチカンの列聖省が生前の功績を認める動きを見せていたことから、
ユダヤ教の聖職者との間で論争が起こっていた。

ピオ12世が尊者と認められたことに対し、ユダヤ教指導者の1人はCNNに対し、
「彼を聖人につながる地位に列してはならない。特にまだ、ホロコーストで苦しんだ
人々が生きており、このことで傷つく人が数多くいる今は。ピオ12世は多くの
ユダヤ人を助けることを分かっていながら、何もしなかった。聖人の列に加えてはならない。
後の時代の人々にとって、悪い見本となる」と批判している。

一方、バチカン側は、公にはなっていないものの、歴史学者らが指摘しているピオ12世の
功績を認めるべきだとの立場だ。教会には、ピオ12世がひそかにユダヤ人救済のために
動いていたことを示す文書が残されており、隠された功績に光を当てたいとしている。

ドイツ出身のベネディクト16世は、かつてナチスの青年組織に所属していた過去があるほか、
ホロコーストを疑問視する発言で問題となった司教の破門を今年3月に解除するなど、
ユダヤ側との関係は友好的とは言えない。さらに、今年5月の中東巡礼では、
ホロコーストを防げなかったことに対する謝罪がなかったとして批判を受けるなど、
ユダヤ側からの不信感がくすぶり続けている。

ソース(CNN)URLリンク(www.cnn.co.jp)

関連スレ
【バチカン】ローマ法王、故ヨハネ・パウロ2世を「尊者」に 文書に署名へ[091220]
スレリンク(news5plus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch