09/08/03 15:51:30 diTg8V5H
>>4
ショッカー乙
閑話休題。
なら、当然便衣兵は戦闘員だし、便衣兵が戦闘員だとわからないようにしている
民間人も戦闘員だよな。
規定するのが70年遅いよ。
11:七つの海の名無しさん
09/08/03 15:55:30 zg7CkD+q
怪人の命令どおり襲ってくるのが戦闘員。
転職を考えながらただライダー追いかけてるのが非戦闘員。
12:七つの海の名無しさん
09/08/03 16:06:39 9WYp6koW
在日は非武装カテゴリーの準戦闘員だと思う。
少なくとも総連はその認識だ。
13:七つの海の名無しさん
09/08/03 16:06:52 vmrrW3O9
顔長げー
14:七つの海の名無しさん
09/08/03 16:13:04 4JG2r//x
赤十字なんて現地じゃ中立なんだから何でも助けとけよ
15:七つの海の名無しさん
09/08/03 16:18:15 lYe2E/uF
第2次世界大戦中でも、軍人の姿をせずに武力を行使した
人間がいたのでは?
16:七つの海の名無しさん
09/08/03 16:20:53 N5lq3Y9C
支那の便衣兵は保護する義務はないってことだな。
したがって南京虐殺は幻認定されたってわけだ。
17:七つの海の名無しさん
09/08/03 16:24:07 lVueBOH6
カンでOK
18:七つの海の名無しさん
09/08/03 17:57:11 GsuCaXkY
南京攻略時、国際法違反のチャンコロ便衣兵に日本軍は苦しめられた とか
19:七つの海の名無しさん
09/08/03 18:03:26 vCEmTM2X
>>10が良いことを言った
20:七つの海の名無しさん
09/08/03 18:04:04 7MiO3P/j
スレタイで黒十字軍のゾルダー兵を連想したのは俺だけでいい。
21:七つの海の名無しさん
09/08/03 18:25:47 GYCK8XxM
トイレに行きたがっているのが便意兵
22:七つの海の名無しさん
09/08/03 21:05:30 PuuTh4jH
ゲリラ戦やる奴は民間人を巻き込む気満々だからな
23:七つの海の名無しさん
09/08/03 21:12:48 iMRe09Bq
ゲリラと疑わしいものを見つけたら、老若男女を問わずに片っ端から殺すしかない。
乱暴だが、対ゲリラ戦ではそれが一番確実。
24:七つの海の名無しさん
09/08/03 21:23:18 ZxE3184F
家に風呂が無いのが銭湯員
家で風呂に入るのが非銭湯員
25:七つの海の名無しさん
09/08/03 21:46:39 nJbNBVW0
「スナイパー(狙撃兵)に食事を運んだ協力者は非戦闘員だが、弾を渡した者は戦闘員になる」
意味わかんね。
輜重兵は他部隊の戦闘力を維持するために存在してるんだから戦闘員だろ。
26:七つの海の名無しさん
09/08/03 22:12:36 CS9GvKYr
日中戦争の時代からあるじゃんか。
便衣兵やゲリラなんてそんなもの。
服装を変えて武器を捨てられたら全く区別がつかない。
27:七つの海の名無しさん
09/08/03 22:35:26 9WYp6koW
この様な時は古代の歴史に習い、皆殺しが適切な処置である。
地球環境的にも大変エコである。
28:七つの海の名無しさん
09/08/03 23:16:58 cwF+6HNt
国が戦闘状態に入ったら、国民は戦闘員
国が千党状態に入ったら、国民は投票人
29:七つの海の名無しさん
09/08/03 23:19:28 pAfcFLhC
全身タイツの奴が戦闘員
黄色いマスクの奴がカレー好き
30:七つの海の名無しさん
09/08/05 01:18:58 a3+SVo00
>>23
その方法だと戦闘には勝てるが戦争に負ける