【米国】月面着陸「捏造」論争に終止符?NASA、アポロの着陸船の残骸と宇宙飛行士の足跡を公開…「かぐや」では発見できず[07/18]at NEWS5PLUS
【米国】月面着陸「捏造」論争に終止符?NASA、アポロの着陸船の残骸と宇宙飛行士の足跡を公開…「かぐや」では発見できず[07/18] - 暇つぶし2ch270:七つの海の名無しさん
09/08/03 16:47:21 gv39W7Zv


■ テンプレ(宇宙放射線関連)

放射線の国際単位は、吸収線量Gy(グレイ)と実効線量Sv(シーベル)
URLリンク(www.hokushokai.or.jp)
1.5Gy(グレイ)以上の被曝では、免疫力が低下し、重症の場合は30-60日程度で死亡する。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

JAXAつばさのデータ
2002年2-8月 シールド0.7mmで、累計約 500グレイの宇宙放射線量
(静止衛星軌道のみは、10%相当の、年間100グレイを想定) 文部科学省も承認
URLリンク(www.jaxa.jp)
URLリンク(www.ard.jaxa.jp)
URLリンク(www.mext.go.jp)

静止軌道10 年で1000 Gy の被曝
URLリンク(ir.kagoshima-u.ac.jp)



・・ 一週間程度の月ミッションで、致死量の宇宙放射線を浴びます。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch